RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜681 万円 (1,459物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 488 | 27 | 2019年1月30日 07:44 | |
| 5 | 4 | 2018年10月15日 21:48 | |
| 132 | 24 | 2018年10月28日 20:08 | |
| 121 | 26 | 2018年12月6日 00:32 | |
| 343 | 49 | 2019年1月29日 21:41 | |
| 15 | 3 | 2018年10月13日 15:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
来年RXがマイナーチェンジする可能性が高いですが、発売はいつ頃になると予想されますか?
また、エクステリア、インテリア(安全装備)で、こうなるだろうという予想もあげていただければとおもいます。
ちなみに私は、エクステリアは、NXのようなサンガンになり、デイライトはuxのように上にくる、バンパーが、NXのようになる。
インテリア(安全装備)はレーントレーシング追加、ITSコネクト標準化、リモートタッチに変更、夜間の飛び出し検知、日中の自転車検知
このあたりでしょうか?
書込番号:22184817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホイールデザインの変更。
ボディーカラー変更・追加。
テールがイマイチだと思うからリヤを大きく弄ってくるかも。
特別仕様車が出てるから早くて春頃。
個人的には6月〜7月辺りじゃないかと思う。
書込番号:22185154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
6速ATですが、マイナーで8速に変わることはほぼないですのね??
書込番号:22186179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レクサスの場合、基本的には
モデルチェンジのタイミングでないと
安全装備のアップグレードは無いようですよ。
あとリモートタッチについてもCE曰わく
RXのロイヤリティは50%ほどあるので
あえて従来の使い勝手を継承しているそうで。
今後変わっていくとは思いますがマイナーチェンジで
変えてくるでしょうかね。
書込番号:22186350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現行GSが2012登場当時は6ATでしょぼくて雑誌でも叩かれていたのが、途中で8速になったから2019年登場で、2020年以降も販売されることを考えるとATのアップグレードや、3.5ターボもあり得ると言われています。
海外勢はアイシンのATで7〜9ATが当たり前にありますからね。
安売りするクルマではありませんし、販売好調ですから価格の上昇しても名実兼ね備えてほしい。
中身ハリアーと一緒ではさみしいような気がします。
書込番号:22188390 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>中身ハリアーと一緒では
そもそも一緒ではないと思いますが‥‥
書込番号:22188587 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
現行RXに乗ってます。発売してから3年が経過するのでそろそろマイチェンの時期ですが、他の方も言われるように特別仕様車も出したので早くても来春〜夏にかけてではないかと思います。
エクステリア変更予想→外装色の追加、ヘッドライトのデザイン変更(三眼LEDは今のままでGSやESみたいにスモールの外だし)、グリルとバンパーの小変更、テールランプの変更(これはありそうな予感)あくまで勝手な予想ですが(^_^;)
インテリアの変更予想→内装色の追加と入れ替え、ステアリングの意匠変更、リモートタッチは変わらないような気がします。現行のRXはなんだかんだで結局ほぼ初期型のリモートタッチになっているので。もちろんこれも勝手な予想です。
書込番号:22188681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そうですね!
クルマの開発の中ではエンジンやトランスミッションが最も重要でお金がかかっている訳ですが、その肝心な部分がトヨタとレクサスで価格は二倍くらい違う車種なのに同じエンジンではさみしいと思いました。
ハリアーも同じ2リッターターボ、6ATにもかかわらず、加速タイムもゼロヨンで約2秒も優れ、燃費も優れているからハリアーのがクルマとして優れているとも言えますね。
クルマですから動いてナンボ、仕事量や経済性が優れてナンボです、内装や外装よりも肝心と言える部分ですからね。
それをさすがレクサスはハリアーより秀でてると言われる部分をクルマの基本部分で一歩、二歩抜きん出てほしいと思っています。
書込番号:22189444 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
型式が同じだからとか、上っ面の情報だけで
同じだ!なんて言っているうちは本質は見えてこないですし
語ってほしくもないですね。
旧型からも同じ型式を引き継いでいる構成部品が
たくさんありますが、同じ型式にも関わらず
どれだけの部品が新規開発されているかわかってて
言っているんですか?
ただのネガキャンにしか見えないですし、
いい加減しつこいですよ。
あとこの車はゼロヨンを競う車ではないですし
本質はそこにはないと思いますよ。
書込番号:22189580 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
クルマに詳しい人からは、レクサスなのにトヨタの価格帯が違う車と同じエンジンで6ATなんだと一刀両断されてしまいます。
しかもクルマとしての動力性能や燃費もトヨタに負けているから、どちらかだけでも負けて欲しくないし、負けないような改良や差別化を望みます。
私もRXの内外装が好きですからプレミアムカーとして、高級車として値段が上がったとしても、一歩も二歩も抜きん出てほしいと思っているだけです。
2010年前後から6ATがコンパクトカーにまで搭載されてきた現状においては、2020年代を販売されていくクルマとして更に魅力的になってもらうため、マイナーチェンジに絶大な期待をしています。
内外装はそこまで大幅な変化は望みません。
書込番号:22189930 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>同じエンジンで6ATなんだと
ここが間違っていると気付かない間は
何言っても無駄ですね。
残念です。
都合の悪いところは常にスルーですね。
書込番号:22190816 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ハリアーもRXも、8AR-FTS型でまったく同型式、アイシンの6ATですが???
コンピューターが違うとかチューニングが違うとかなら、2015年式とか18年式、または200tと300に名称変更の時とか発表してない内容だけで違うエンジンと言うことになる。
ここはターボのグレードの板だから、同じ型式エンジン積んだ8AR-FTS型ハリアーターボを持ち出したまでです。
ちまたではチューニングやコンピューターが違っても同じエンジンと言いますよ。
ハイブリッドは別の板です。
書込番号:22190895 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
同じ型式のエンジンだとしても
構成する部品について見ていくと
RXの開発に当たって新規設計したものが
たくさんありますよ?知らないんですか?
メカの話ですよ。誰もチューニングの話なんかして
いません。よく読んでください。
あとひとつ質問ですが、思考回路が停止したかのように
多段が多段が、といっていますが
では、このRXに8段とか10段にしたときの
メリットは何ですか?技術的もしくは論理的に説明できますか?
周りがどうとか小学生みたいな言い訳はいらないですよ。
書込番号:22191122 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
多段が多段がなんて言ってませんが?
プレミアムカーとして目に見える差別化を期待して、それらの改良に伴うスペックの向上を期待しているまでです。
私は技術者じゃなく消費者ですから、差別化や改良した時のメリットは目に見える物に期待しています。
新規設計したものがたくさんあると言うのなら、あなたのほうこそそれらの変更点を証拠を挙げて、それに伴うメリットをきちんとしたソースを示して説明してください。
エンジン型式はまったく同一で、いまや100万円台のコンパクトカーにまで搭載されている6ATではさみしいと言っているだけです。
プレミアムカーとして、高級車として、私はRXの内外装が好きだから期待を込めてマイチェンに期待すると言っているだけです。
それのどこが子供っぽいのでしょうか
書込番号:22191269 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
>いまや100万円台のコンパクトカーにまで搭載されている6ATではさみしいと言っているだけです。
周りが搭載しているから。
○○君が持ってるから僕もほしい。
同じですね。小学生くらいの子供がよく使いますよね。
この言葉。
>多段が多段がなんて言ってませんが?
→6ATではさみしいと言っているだけです。
言ったそばから言ってますね。同じことです。
>ソースを示して説明してください
先に根拠の無い発言をしたのはそちらですから
そちらからどうぞ。
ちなみに、私の発言の元はCE自ら語ったのを聞いた
上で書いていますから。
話は少しずれますが、同時にハイブリッドについても
同じように型式はキャリーオーバーだがほぼすべてと
言っていいほど新規に開発している、と語っています。
こちらに関してはRXのすべてにかかれていますね。
あなたが、根拠を示したらこちらもガソリンモデルについて
の根拠を書きますよ。
はい、どうぞ。
書込番号:22191303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
価格帯の違うトヨタ車とまったく同じ型式エンジン、いまや高級高額なクルマとしては物足りない6ATを、プレミアムカーとして、さらに2020年代を販売していくにあたって私のような一部の消費者が満足できるようなマイナーチェンジに期待していますと言ってるだけです。
誰々が持ってるから僕もほしい、という向上心を、小学生に置き換えしているだけで、自分の負けを認めないガンコなオヤジみたいな方ですね。
プレミアムアムカーに期待をするのが、どうして小学生の言葉になるんでしょう。
まったく同じ型式のエンジンなのに別物みたいな言い方するのもおかしくありませんか?みっともないですね。
書込番号:22191324 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
>まったく同じ型式のエンジンなのに別物みたいな言い方するのもおかしくありませんか?みっともないですね。
CE本人に言ってください。
現実を受け入れられないほうが
よっぽどみっともないですね。
書込番号:22191348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
現実?現実ならチーフエンジニアが発言した証拠、ソースは?
あったことすらないでしょうが。
書込番号:22191401 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
上に書いた通りです。
書込番号:22191438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひろ♪♪さん
自分で車詳しい人って言っちゃう人はしょせんその程度ですから相手してもひろ♪♪さんの貴重な時間が無駄になりますよ
過去のユーザーレビュー見てもわかるように日産とマツダ信奉者ですからそれ以外は重箱の隅をつつくような批判しかできなくてその根拠も誰もが納得できる説明もできないので底が見えます
車に詳しいのではなく、車について書かれたネット情報をよく見ている、だけの人かと思います
だからうわべのことしか言えない
なぜいろんな車(高級車)を叩いているのか?
その中でマーチを最高としているのか?
・・・察してあげてください
書込番号:22194532 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
前の20系ハイブリットに乗っていますが最近知った死角センサーはディーラーで後付け出来るのでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:22183401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nory2222さん
書き込みにある“死角センサー”というのは「ブラインドスポットモニター」の事でしょうか?
だとするなら、このブラインドスポットモニターはメーカーオプションのようですから、後付けは基本的には不可能です。
ディーラーでお願いしても断られます。
書込番号:22183463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nory2222さん
インテリジェントクリアランスソナーはMOPです。
このようなMOPの取り付け(後付け)を納車後にレクサスディーラーにお願いしても残念ながら断られます。
MOPはメーカーで車の製造過程に装着しますから、契約時に同時に注文してお必要があるのです。
書込番号:22183572
1点
返答ありがとうございます。BSMのことを聞いてました。残念ですが諦めます。部品を購入して取り付けも出来ないですよね
書込番号:22185245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。便利な機能とは知らず残念です。リーフを購入時にBSMを付けたら便利で今回追加できないかと思い確認させていただきました。残念ですが諦めます
書込番号:22185252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在レクサスRXを契約したら納車まで何ヵ月ぐらいで納車できるのでしょうか?
今年契約した方や最近契約した方、参考までに教えて頂けたら幸いです。
ディーラーに聞いてみては?店舗によって違うとかと言うのは無しで目安程度でいいので教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:22176027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なぜ一番確実なディーラーに聞くことを拒むんですか?
不確実な情報だけが欲しいということなんでしょうか。
書込番号:22176031 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
30点
”なぜ一番確実なディーラーに聞くことを拒むんですか?
不確実な情報だけが欲しいということなんでしょうか。”
未だ契約していないからでしょうね・・・。
書込番号:22176064
3点
いえいえ 購入したらどれくらいでという聞き方はできるでしょ。
書込番号:22176076 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
4月に見積り検討したのに、今度は納期ですか。
その時契約してたら、もう乗ってるんじゃないの。
書込番号:22176099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ディーラーに行くの そんなに怖いですか?
ズケズケ行って聞けばいいじゃないですか。
ディーラーにとってあなたは客です。
買う買わないは客(あなた)の自由ですよ。
聞くだけ聞いて買わなくても、あなたの判断ですし、はずかしいことではありません。
購入検討しているだけでもあなたはお客です。
書込番号:22176169
9点
ディーラーに行かないのはまだ購入を悩んでるからです。
悩んでる今、納車まで何ヵ月かかるのかな?と思ったので契約された方へ向けて質問させて頂いています。
書込番号:22176220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悩んでいるから行って話を聞くんじゃないのでしょうか?
話を聞いて買わなかったらペナルティあるのでしょうか?
「購入検討中ですが教えてください」って言えないのですか?
私ならジャージと原付 サンダルでも行きますよ。
それで相手にされなかったら絶対買いません。
書込番号:22176272
5点
>GD。。さん
早くて3か月、遅くても4か月でしょう。
契約しないと何か月かかっても納車されないですよ〜
書込番号:22176275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>GD。。さん
地域によって多少の差はあると思いますが、関東では先週の注文で年内ギリギリ、今週だと年明けになるとの事でした。
UXの注文が殺到しているようで、実際には納車予定日が近くならないと具体的な日程は分からないとの事でした。参考までに。
書込番号:22176287 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こう言う意見の言い合いをしたく無かったので契約された方に教えて頂けたらと質問をさせて頂きました。
不快に思われたなら申し訳ございません。
書込番号:22176316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どこの誰かわからない人の嘘かもしれない情報と近隣のディーラーの直接の情報
どっちを参考にしますか?
私が別名で「1ヶ月で納車確実ですよ!」って書き込んだら信じるのですか?
どこの誰かわからない人の情報を聞いてみたい程度 ってことは
ほしいけど買えないって程度なんでしょうね?
不快ではないのですけど、「なぜ?ここで?」って思います。
書込番号:22176387
15点
>GD。。さん
レクサスは受注生産なので納期は基本3ヵ月です。
現在、納期遅れが発生しているのはRC,CT,NXの3車種のようです。
https://lexus.jp/news/info/
書込番号:22176462
1点
確かにその通りだと思います。
ですが、参考までに教えて頂けたらと思っただけです。その内容に応じて参考になったりならなかったりすると思います、ので参考までに質問させて頂きました。
ちょっと気になり、参考までに質問しただけのつもりでしたが、文章だけだと伝わりにくいのでしょうか。。
書込番号:22176560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9月末にfスポーツ契約し、2ヶ月前後とのことでした。
書込番号:22176586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、ここで言い合っているよりディーラーに「不躾な質問ですみません。
今度○○を買おうと思うのですが契約から納車までどのくらいでしょうか?」
と丁寧に電話で休憩時間にでも聞けば大まかな目安は教えてくれるでしょ。
ここに書いているのに電話出来ないはナシね。
自分で出来る事はやりましょうというのは、この掲示板に限らず
どの質問掲示板もルールにあります。
オーナーと馴れ合いたいのは分かりますけども。
書込番号:22177206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
300Fスポで、7月末に契約して、ちょうど2ヶ月待ちの9月末の納車でした。
書込番号:22177364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GD。。さん
多分、あなたは、ディーラーへは、購入を前提に行くものと思っているのでしょうが、
他の多くの人は、情報収集のために(買う気もないのに)、行くものです。
なので、買わなくてもいいからディーラー行けって突っ込まれているのではないかと。
ところで、
まず、ディーラーによって納期が大きく異なることはないです。
レクサスは他のメーカーと違い、ディーラー側で車体の確保をせず、契約後、受注生産です。
いつもは、おおむね、ガソリン車が2ヶ月、ハイブリッドが3ヶ月ですが、先週、ディーラーから聞いた話では、それぞれ1ヶ月程度延びそうとのことです。
書込番号:22177459 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
皆さん回答ありがとうございます。
確かに行けばいい話でした。
質問すれば返ってくると言う安易な考えでいました、勉強になりました。
意見をいろいろ言って下さった皆さんありがとうございました。
書込番号:22177465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
300Fスポーツ9月20日発注で11月末予定です。
書込番号:22178514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに福岡県宮田町のトヨタ自動車九州からだそうです。
書込番号:22178590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
色々調べると満足されている方が多いようですね。
次の車の検討に入ってまして、現在新型ハリアーに乗っており、街中はまだ良いかなと思いますが、高速道路ではフワフワと揺れがあり、長距離ドライブが多く疲れや同乗者がお弁当を食べるのが難しいです(笑)
前車のE52エルグランドと比較してかなり感じます。
知り合いのNXを少し乗せてもらい、レクサスの違いがわかり広めのRXが気になって仕方ないので質問させて下さい。
○NXと比べRXの後部座席の乗り心地はどうでしょうか?
○即決の方が多いようですが私はあと1年は乗ろうと思ってます。1年前から試乗してレクサスディーラーに嫌がられないですか?
◯高速道路の試乗をさせてもらえるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22167008 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
試乗して確かめてきてください
乗り心地なんて人それぞれ
お弁当が食べられない位?
スピードの出しすぎか法定速度以上で走行しているのも原因ではありませんか?
高速道路の試乗はディーラーに確認してくださいOKだと思います
1年交渉して買うならいいですが・・・・
買わないと嫌われますけど、嫌われても関係ないし・・・
他にも嫌われる原因はたくさんありますから
1年はあなたのメンタル次第ですね
書込番号:22167311
10点
>2525にこにこさん
全ての要望を聞いてくれるレクサス店舗とSCさんから購入検討すれば良いと思いますよ!!
後部座席の件は納得するまでSCに運転してもらい確認すれば良いと思います。
高速は空いてればいつでも行けます!
注意としましてRXの試乗車が事前に空いてる事を確認し予約しとけば大丈夫です!
おすすめは1日借りてじっくり乗ってみれば良いかと!気になれば何回でも(笑)
一年後だとMCも絡みそうで楽しみですね!車選びからもレクサスを満喫してみてください!
書込番号:22167448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>そんなことも決められない?さん
ありがとうございます!
法的速度内ですよ。私が感じた前車比ですので、しいていえば揺れは街中でも感じます。
NXがいい感じだったのでRXならもっといいかと思いまして・・・
メンテパックに入ってますのでそれまではと思って、まずは情報収集しております。
書込番号:22168448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RYONOKAMIさん
ありがとうございます!
感じのいい店舗探してみようと思います。
1年はあるので、ネット検索ばかりでカタログもまだ貰ってない状態で(笑)、逆にその事を伝え親身な対応してくれる店舗が見つかるかも?ですね。
MCのタイミングや高速も乗れそうなら、しっかり試乗して決めたいと思います。
書込番号:22168472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2525にこにこさん
私は前型の450hバージョンLから現行の450hFにのりかえました。前型は少し大きめの段差等を乗り越えた際、揺れがおさまらず同乗者の首がグネグネしましたし、後部座席の同乗者は車酔いしましたが、現行は明らかに改善しています。代車で現行の450hバージョンLも乗りましたが同じく揺れは改善されました。NXも代車で乗りましたが、ホイールベースや車重量の違いからか?揺れのピッチの幅が短く、RXのほうがピッチが長いような感覚でした。いわばNXは小舟、RXは大きな船のようです。ハリアーには乗ったことないですが、乗り心地はドッシリしていいですよ。キビキビは走りませんが。一度試乗してみて下さい。
書込番号:22169162 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
こんばんは。
私は代車でNXを乗りましたが、妻曰く、RXの後部座席とは全く違うとの事です。RXの方がゆったりして座り易く、安定感や快適さは比べものにならないそうです。また、車内の静粛性もRXの方が断然良く、総じて言えばRXの方が価格差以上の価値を感じます。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:22169857 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>spectre99さん
>mar_ceさん
ありがとうございます!
お二人ともわかりやすい説明で参考になります。
現行は乗りやすいとの事で、後部座席を考えるとやはりRXですかね。
想像がかなり膨らんできました(笑)
少し早いかもしれませんが、まずはカタログをもらいがてら実車を見に店舗に足を運ぼうかと思います。
書込番号:22171948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>2525にこにこさん
試乗では、セミアニリンシートに包まれる幸福感も体験下さい(^^)
満足出来るクルマに出会えると良いですね。
書込番号:22172064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現在、2015年式のNX200t Iパッケージに乗っています。3年目の車検直後から走行時に異音が発生している関係で、一週間ほどRX450h(同年式)の代車を出していただいています。その代車で、500km, 10時間ほど走行して比較している最中です。NXの前は、IS250に乗っていました。
まず、一言で言います。NXとRXは全く別の乗り物です。お金が許すなら、絶対にRXにして下さい。乗り心地、パワー、操舵性、視界(+燃費、各種安全機能)など、比較するのもおこがましいくらいです。
特に、安定感が桁違いです。余程荒いスポーツ走行をしない限り、RXはロールやピッチが皆無で、少しくらいの急ハンドル、急発進しても車体が水平を保ちます。一方、NXは揺さぶられ感が酷く、曲がれば体が振られ、特に左右の沈み込み(ロール)が大きく、揺り返しの収束が遅くて酷いです。同乗している妻も、神経質なくらい十分に速度を落とさないと、曲がるときに天井の手すりを握るくらいです。3年間ずっと気になっていたことです。RXではもちろん、そんなことは皆無です。妻もこれには驚いていました。
また、自車のNX200tは17インチホイールですが、路面の凸凹での突き上げがそれなりにあります。にもかかわらず、足回りはフワフワで不安定です。代車のRX450hは20インチホイールで、足回りもいい感じに固く安定感抜群なのに、路面の凸凹は上手く吸収して車が上下に跳ねません。
最後に、よく言われるボディの大きさについて。確かにデカイです。都心部での駐車場や狭い道でのすれ違いは気を使うと思います。ただ、はっきり言って杞憂でした。それは、NXに比べてRXは視界が広く、特に左端もしっかり把握できます。左に幅寄せする時など、NXの方がよほど気を使います。多分、フロントウインドが大きく、車高もあるからだと思います。実は、NXを3年間乗っていて、未だに車幅感覚を正確に掴めていません。一方、RXは乗り始めて5分でほぼ完璧に車幅を正確に掴めました。NXはベルトラインが高すぎるせいで左側の死角が大きく、左側の幅が掴みづらいのも大きく影響していると思います。
長くなりましたが、NXとRXを比較するのは、セスナ機とジェット機を比較するようなものです。親の車がLSなので時々乗りますが、運転時の安心感や乗り心地を表すとすると、NX<<<<IS<<RX<LSといった感じです。
書込番号:22173117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
一つ書き忘れました。1歳になったばかりの子供がいるのですが、あまり車が好きでないようで、自車(NX200t)では、なかなか寝付いてくれません。ところが、RX450hの後席では、笑っちゃうほどずっと寝ています。これが何を意味するか、分かってもらえるかと思います。
書込番号:22173129 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>kogepan220さん
セスナ機とジェット機ですか、なかなか上手い例えですね(^^)
乗り心地→NX<<<<IS<<RX<LS ならば
価格 →NX<RX<<IS<<<<LS ですので
なるほど、レクサスの中でRXが一番売れているのも納得ですね。
書込番号:22174019 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ポイポノさん
ありがとうございます!
参考にします。
書込番号:22174343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kogepan220さん
ありがとうございます!
NXとの比較大変わかりやすくイメージ掴めます。
走りより安定重視なので、RXの試乗楽しみたいです!
デカさも以前E52に乗っていたので、少し横幅ありますが対応できるかなと思います。
まず試乗ですね(^^)
書込番号:22174356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちょうど一年後なら、マイナーチェンジが行われていると思います。折角なので、マイナーチェンジ後のモデルを購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:22175843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェンジさん
タイミング合えばMC後がいいですね!
まずは現行車をしっかり試乗したいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:22176797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kogepan220さん
今年の4月からNX-HVに乗ってます。kogepan220さんは、昨年マイナーチェンジされたNXに試乗されましたか?私のNXでは運転していて特にその様な感じはもってません。マイナー後に足回り等の改善がされてはいませんか?
マイナーチェンジ後のNXの試乗してみて下さい。
書込番号:22226983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RTkobapapaさん
いえ、マイナーチェンジ後のNXには乗っていません。ひょっとしたら、改善されているかもしれませんね。
自分の場合は差があまりにも大きすぎたので、NXを手放すことにしました。RXの品質を知ってしまった以上、もうNXには戻れません。すごいタイミングでレスが付きましたが、まさに今から30分後にRX450hの契約が始まるところです。
書込番号:22227116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
時間が出来試乗に行ってきました。
RX300Fスポーツです。バージョンLはありませんでした。
皆さん仰る通り乗り心地良かったです!
時間の都合上試乗コース+高速ひと区間往復しました。
早く欲しくなりますね(笑)
お店の対応も良く、次回バージョンLや凹凸有るコースや高速もう少しじっくりと試乗して決めたいです。
ただマイナーチェンジの正式情報がまだないみたいで・・・待てるなら待とうかと思案中です。
書込番号:22267617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ハリアーからRXバージョンLにしました。
乗り心地やその他、非常に満足しています。
ですが、しょせんSUVなので過剰は禁物です。
家族でしっかり試乗するしかないですねー
マイナーまで待てるなら待ちましょう。基本値引きないですし。
書込番号:22270892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
書き忘れました。
Fスポーツの予定です
車は年収の半分と言いますがやっぱり難しいですかね
書込番号:22163221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
一生独身で良いなら何の問題もありませんよ。
書込番号:22163233
34点
現金で買うなら大丈夫じゃないっすか。
最初の車検まではほとんどお金かかりませんから。車検の頃にはまた貯蓄してるんでしょうし…年収300万程度でアルやヴェルといった500万程度の車を買う人もいますし…
書込番号:22163235 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
車だけを見るなら大丈夫でしょうが、今後付き合いやらなんやら増えていきませんか?ましてや実家暮らしとはいえ、両親がいつまでも健在とは限りません。今不安に思っているならやめることをおすすめします。見栄を張りたいなら良いですが、失ったお金は戻りません。
書込番号:22163241 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ぜんだま〜んさん
結婚はしたいです。。
>柊 朱音さん
なるほど。650万くらいですもんね300なら
書込番号:22163244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
ありがとうございます。
よく考えて決めたいと思います。
書込番号:22163250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
7〜8年で1000万円を貯めれるなら余裕っしょ。その歳で遊びたいのに我慢して車欲しいなら買って楽しんだら?
書込番号:22163260 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
そうそう、ちなみに300を買いたいと思ったのは何ででしょうか?単なる見栄としてしまいましたが、きちんと理由があるなら買うのはありです。それと目的が出ればこんなのもあるといった意見も出てくると思いますよ。
書込番号:22163266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>正卍さん
そこそこ遊んでいるつもりではいるしほしいものは買っているんですが実家のおかげですかね
>柊 朱音さん
リセールがいいからです。リセール考えるならNXの方がいいのかもしれませんがそれならハリアーを購入すると思います
書込番号:22163300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まだまだ数十年働くことが出来るんですからそのくらいの買い物したって大丈夫だと思います
若者の購買意欲が日本経済の原動力です
書込番号:22163307 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。
とりあえずカタログ郵送してもらえるようお願いしました。
書込番号:22163358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sagiaffairさん
>実家暮らしなのもあって貯金は1000万ありますが維持していけるもんでしょうか?
今後 3年位さらにご実家同居が可能ならば貯金もかなり復活できると思いますので余裕ではないでしょうか。
懸念点をあげるとすれば、転勤などで同居がすぐに不可能になった場合、貯金の復活はかなりの期間が必要となります。
何れにしても親パワーは物凄く強大でありがたいですね。
書込番号:22163437
3点
独身ですか? 妻子がいるのに500万円位のワンボックスカー買う人がワンサカいる世の中ですので健全だと思いますよ。親もまだ大丈夫でしょうからクルマ三昧って人生も良いです。結婚しなければ私もGT3位買えていたのに!
書込番号:22163442
15点
>njiさん
家には月3万しか入れていないので本当に恵まれていると思います
一つ懸念事項があるとしたら、青空駐車になることです。レクサスの塗装なら問題ないとは思いますが、、
>JTB48さん
独身です。そうですよね、欲しいもの買って生きていきたいです
書込番号:22163475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「リセールがいいから」ってのが気にいらねぇ!
「この車が好きだから」「見栄はりたいから」なら 「好きなの買いな!」って言うんだけどな。
書込番号:22163514
36点
>車は年収の半分と言いますがやっぱり難しいですかね
26歳で1000万円貯める貯蓄力があれば現在の年収は気にしなくてもよいかと。
車とは関係ないけど貼っときます
https://allabout.co.jp/gm/gc/8403/
恵まれた環境にお在りのようなので将来的な事は車を買ってから考えても遅くはないような気もしますよ。
書込番号:22163546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すっぽいさん
すみません。何故300なのかと問われたのでリセールが理由になりました。もちろんRXという車自体が好きです。見栄も男なので多少なりあります。ただグレードに対しての問いだったのでリセールと答えました。やはりハイブリッドはリセール悪いですし税金も高くなりますし。実燃費も2リッターくらいしか変わらないようなので、、
>kmfs8824さん
読ませていただきました。私は自然と貯蓄力がついている人間のようです。買い物をするときはネット最安値のところですし、その買い物にも必ずポイントサイトを経由して買うタイプの人間です。もちろんクレジット払いばかりです。。会社の財形制度で月3%つくので給料はほぼ全額突っ込んであとから引き出しますし。せこい人間ですね笑
>つぼろじんさん
そうですね、やっぱりリセールは気になります。
書込番号:22163614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sagiaffairさん
>グレードに対しての問いだったのでリセールと答えました。
失礼しましたm(_ _)m
収入 環境 貯蓄 年齢
この車がいいなら良いんじゃないでしょうか。
でも、若い独身の時にしか乗れない楽しい車もあります。
RXは結婚 子供2名からでも乗れますよ。
ジジイのくだらないアドバイスです。
私の息子はJeepラングラー欲しがっていましたが
このアドバイスでアバルト595コンペMTにしました。
おまけにキャンプ スキー ボード 釣り用に エクスプローラースポーツトラック中古買い増ししまたwww
上手に使い分けています。
あくまでもクソジジイの戯言ですw
書込番号:22163678
7点
>sagiaffairさん
買えるなら買うべきですよ。
羨ましいです。
書込番号:22163838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXのマイナーチェンジを待っているのですが最新自動車情報(ネット)で先日レクサス2019モデルチェンジまとめの記事がでておりRXのラインナップがありませんでした。来年もしないのでしょうか?情報ありましたら教えて下さい!
書込番号:22152720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ンマーキッラさん
あくまでも自分の考えなのでわかりませんが、3列シートが追加されたばかりなので、まだマイナーチェンジしなさそうな気もします。
ネットによると21年にフルモデルチェンジなんて書いてあるのもありますが、どうなんでしょうかね。
あとUXも発売されることから、当面はそっちの販売を伸ばして知名度を定着させたいでしょうから、売れているRXに関しては特別使用や小改良などで引き伸ばして来る可能性もあるかと。
情報ではなく主観的なレスで申し訳ないですが、、
書込番号:22152780 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私もマイナー待ちです。
先日発売された特別仕様も考えましたが、年末に出るUXに装備されてる機能がRXに無いのが嫌なので。
担当曰くまだ情報は無いが早くてGWあたり、秋くらいまでには…と言っていました。
まぁ未だ正確な情報はなく、年始辺りに一部共有されるかもしれないようです。
お互い楽しみに待ちましょう!
書込番号:22177952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
やはりまだ分からないみたいですね。気長に待ちたいと思います。
書込番号:22180078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RXの中古車 (全3モデル/2,042物件)
-
- 支払総額
- 292.8万円
- 車両価格
- 287.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 124.4万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.2万km
-
RX RX200t Fスポーツ /メーカーナビ/フルセグTV/パノラミックビューモニター/ブレーキサポート/BSM/RCTA/HUD/ステアリングヒーター/サンルーフ/
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 342.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 413.8万円
- 車両価格
- 405.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 789.9万円
- 車両価格
- 779.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 292.8万円
- 車両価格
- 287.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 124.4万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
RX RX200t Fスポーツ /メーカーナビ/フルセグTV/パノラミックビューモニター/ブレーキサポート/BSM/RCTA/HUD/ステアリングヒーター/サンルーフ/
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 342.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 413.8万円
- 車両価格
- 405.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 789.9万円
- 車両価格
- 779.9万円
- 諸費用
- 10.0万円

















