RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,304物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2018年2月26日 16:38 |
![]() |
20 | 5 | 2018年2月27日 02:20 |
![]() |
151 | 12 | 2018年2月26日 15:09 |
![]() |
10 | 0 | 2018年2月12日 19:24 |
![]() |
43 | 6 | 2018年2月6日 23:43 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年2月1日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レクサスRX での運転中なのですが 常にスポーツモードにして運転は車に良くありませんか? ガソリンが掛かるのは分かりますが他にデメリットはありますか?
書込番号:21632442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガンガン替えても大丈夫ですよ!
書込番号:21632484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良くないモードとかが有るなら取説とか?車両受け渡しの際注意事項として念を押されているはずですが?
それにそんな事が有るなら欠陥車です。
書込番号:21632533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

カマヌリコソニケヨニさん
RXの前モデル及び現行モデルの発売時期及びマイナーチェンジ時期は下記の通りです。
・2009年1月:前モデル登場
・2012年4月:前モデルマイナーチェンジ
・2015年10月:現行モデル登場
上記にようにRXは3年〜3年半位の間隔でフルモデルチェンジやマイナーチェンジを行っていますね。
これなら現行型のマイナーチェンジ時期は、今年末から来年春頃ではと予想します。
書込番号:21627958
4点

>カマヌリコソニケヨニさん
情報はないので予想ですが約3年でモデルチェンジすると考えて来年辺りかなと勝手に思っています
購入時期を来年まで待てるのであればですが、今年の秋か冬頃にはディーラーへ出向きMC後の商談開始と同時に実車を見ずに契約されるのが一番オススメです。
DOPは除きレクサス車自体に値引きはほぼありませんので出来る限り早く契約し、早く乗るのが一番良いと思います。
上記はあくまで自分の予想した通りにモデルチェンジされればの話になりますm(_ _)m
書込番号:21628079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勢いで買わなければ、いつまでも買えません。
気に入れば問題なく乗れますから。
マイナーチェンジで、気に入らない車になる
可能性も否定出来ませんし。
書込番号:21628561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2年はしないと予想してます。
今の型は人気があります。年内にマイナーチェンジならすでに情報が流れてるはずですから早くても1年はかかるかと思います。
新型が確定しなときは半年前には営業から連絡がありますので、今の所は聞いてないですね。
今年はUXがでるし来年末ぐらい以降になると思いますよ。年内はないでしょうね。
書込番号:21629962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カマヌリコソニケヨニさん
450hバージョンLを1月納車で所有しております。
私の予想は2019年1月〜3月位と予想します。
マイナーチェンジの大きな進化は次世代セーフティーセンス(新型LSと同等)が装備されると予想されます。トヨタも最近安全パッケージについては出し惜しみせず先日発売されたマイナーチェンジのアルファードとヴェルファイアに既に次世代セーフティーセンスを搭載し今夏頃発売予定の新型クラウンより先にアルファードとヴェルファイアに搭載したのは興味深いところです。トヨタ自動車内において序列がアルヴェル>クラウンの認識に変化したのだなと思いました。それくらい現状アルファードとヴェルファイアがトヨタ自動車にとって重要な位置付けになってきた証拠だと思います。
関係ない話になってきてすいません。
あと予想としてはエクステリアとインテリアの意匠変更が若干あるのとデジタルインナーミラーの装備あたりでパワーユニットの変更はないと予想してます。
他の方の話にもありましたがレクサスは発売前の新型であろうがモデル末期の車種であろうが一切値引きは期待できませんのでマイナーチェンジモデルの発売前にディーラーに購入意思を伝え予約可能になった段階で注文契約されるのが一番いいと思われます。
書込番号:21634062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
エンブレムをゴールド加工してくださる業者を見つけてやってもらおうと思っていますが、どう思われますか?またゴールドにした方いますでしょうか?
書込番号:21611409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポップ67さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、ポップ67さんのお好きなように弄れば良いのです。
ただ、個人的な感想を述べればゴールドエンブレムは一昔前に流行ったカスタマイズで時代遅れのような気がします。
書込番号:21611478
38点

意見を言うなら、成金趣味でダサい
レクサスなら特にそう思われるでしょう。
書込番号:21611990 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>どう思われますか?
なので思ったことを書かせていただくと、メチャクチャ格好悪いと思います。
ノーマルのRXなら乗ってみたいですが、金色のエンブレムが付いたRXは恥ずかしいので乗りたくありません。
(個人の感想です。(^^;)
書込番号:21612017
25点

金エンブレムは、超然ダサダサです!!
書込番号:21612069 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

個人的には絶対しません。
スレ主さんはやりたいんですよね。
やればいいじゃないですか。
どうせならスピンドルグリルのメッキまでコールドにしちゃってください(笑)
書込番号:21612085 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

皆さん厳しいですね。
素敵ですよ。周りは気になさらずやりましょう。
書込番号:21612093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ゴールドって売ったつもりがコールドって・・・涙
書込番号:21612131
3点

逆にみなさんが、ダサいダサいというのでありではないでしょうか!目立つので、かっこ良いと思います。
書込番号:21612379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いと思いますよ。
但し、車体の色は?
何でもかんでもとわ行かないでしょ!
そこで、ダサいか?が基本決まります。
ネットをうろつけば無電解メッキなところが見つかるでしょう。
又、ヤフオクなんかで加工品有りませんかね。
書込番号:21612436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX乗る人にそういう趣向があるとは意外です。
ボディーのメッキ部分を全てゴールドに、ホイールもゴールド系に徹底すればイケるかもしれん。
当然ボディーカラーは黒に限るけど。
あと身なりはラッパー、もしくはガン黒マッチョなAV男優風で。
書込番号:21612586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん優しいですね!真面目にお答えなさって。釣りだと思いますよ。
書込番号:21615457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今から約15年前、ホイール、マフラー、エンブレムがゴールド、ボディが真っ白な左ハンドルのSCに遭遇しました(運転手に道を聞かれた)
かっこよかったですよ
書込番号:21632333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
はじめまして。納車待ち中の者です。
単刀直入に・・・
miracast対応でしょうか?
また、どなたかUSBでの音楽再生時のアルバムアートワークがどのようになっているか見せていただけないでしょうか?
10点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
おそらく、年内にはマイナーチェンジをする可能性があるRX。
最近でた、アルヴェルがマイナーチェンジでエンジンとトランスミッションの新たな組み合わせのグレードが出来ました。
「3.5リッター、8AT」の組み合わせです。
個人的な意見では、おそらくこの組み合わせのグレードをRXに使用してくるかと思っています。
正直、アルヴェルの後にRXに採用というのが正直残念ですが、300と450hの中間グレードで出てくれれば購入検討したいと思っています!
皆さんはこのエンジングレードの追加はある思いますでしょうか?
よろしくお願いします!!
書込番号:21562054 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

単純に載せかえて出しそうですが、現状3.5とハイブリッドがあるので8at載せても、個人的には代わり映えしないですね!
今のラインアップで国内を巡航するには事足ります。
新しく3.5ツインターボ10atもしくは2.0ターボ+ハイブリッド10atくらいじゃないと今のラインアップから増やす程のときめきはないですね!
内装の更なる質感upや静粛性upしてくれたほうが嬉しいし、RXはそちらがわですね!
書込番号:21562674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
成る程。
しかし、数年前からこのクラスのプレミアム車は8ATですから流石に追加グレードか載せ替えがあるかと思いますよね。
走行性能の売りではないミニバンのアルヴェルでも、この組み合わせを導入したわけですから。
プレミアムブランドかつ、上級クラスの RXでガソリンエンジンの多段ATが6速のままではいかないのは確実かと思います。
アルヴェルもグレード追加だったようなので、こちらも追加になると思ってはいます。
もちろん、 RX300でも最低限十分な馬力やトランスミッションかと思います。
私のように、余裕あるパワーは欲しいけどCVTよりATになんと無く乗りたい人も多いかと思うので楽しみです。
書込番号:21562990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイナーチェンジは恐らく来年になるかと思います。
3.5Lの設定はないでしょう。そもそも2Lターボを設定する事で
従来の350グレードをカバーしていますので、バッティングしてしまいます。
対米仕向けは燃費より大排気量のゆとりを優先し3.5Lを設定しており
逆に2Lターボはありません。こちらはアルファードと同じ、新3.5Lに
切り替わると思います。
なのでマイナーチェンジでエンジンは変わらず、2Lターボに組み合わされる
ATのみ8速化すると思います。ただ、段数が多いほど変速回数が多くなり
その間トルク抜けが発生するので、多ければ良いというわけではありません。
要はエンジンとのマッチングの良さ、変速マナーの良さで語るべきと思います。
某欧州高級SUVブランドの9ATは変速が忙しすぎたり、タイミングが
いまいちだったり。これなら全域トルクフルなエンジンを6速くらいで回す方が
よほど快適だと感じました。
書込番号:21566532
15点

>lan81さん
コメントありがとうございます。
お勉強になりました。
たしかに、2リッターターボは3.5リッターの代わりのエンジンと考えるとトランスミッションのみ変更はありえますね。
某メーカーの9ATは乗ったことがないのですが、相当なパワーのエンジンでないと持て余すのかもしれませんね。
ただ、ハイブリッド、3.5エンジン、2.5エンジンとヴェルファイアにあるので、国内でもエンジンを3種用意してもらえると選択肢が増えて良いのかと思ってはおります。
2リッターターボも238馬力で3.5リッターエンジンは300馬力を超えていたかとおもうので、そこまでは不要かどうかは別として多段ATとパワフルなエンジンという意味でも他の2つのエンジンとかなりキャラクターが分かれてるので面白いかとおもいました。
書込番号:21567208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taketake3141さん
確かにアルヴェルはパワートレーンの種類が豊富ですね。
180PS級の2.5NAと300PS級の3.5NAですのでRXの2Lターボは
その中間に位置する出力帯です。従来の270のようなポストが
あれば設定する意味がありそうですが、2Lターボと3.5NAは共存が
難しい様に思います。それならむしろトヨタブランドであるアルヴェルは3.5NA
レクサスは300PS級の2.5Lターボくらいを設定する方が先端技術で差別化でき
時代にマッチしている様に思います。
というかアルヴェルも今回のマイチェンで3.5L→2Lターボ化すると思ってました。
書込番号:21567718
7点

現在でも北米向けや欧州向けに3.5LのV6のRX350がありますが、現行モデルから設定されていません。
旧モデルで設定がありましたが、RX450hとの乗り出し価格差が少なく、売れませんでした。
日本では税金上デメリットが大きいからです。
車としてはRX350が一番出来がいいかもしれませんし、アメリカで一番売れているのはRX350です。
マイナーチェンジしても設定されないと思います。ただし、税制が変われば可能性はあるかと思います。
書込番号:21577228
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
洗車後に拭き上げようとフロントのウィンドウを見たら車内に水滴(結露・・・?)がついていました。
しかも運転席側のみの症状です。
同じ症状になった方おられませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:21560543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>紅いも212さん
ドアのウェザーストリップやガラスラン、水切りモールあたりを点検してみて下さい。
物理的に運転席付近から水が浸入している証拠です。
書込番号:21561385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
完全に結露ですね。
冬場に水で洗車してこうなるなら、何か問題があるかもしれません。
お湯で洗車しているなら、なってしかりです。
書込番号:21561459
3点


RXの中古車 (全3モデル/1,900物件)
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 437.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 817.0万円
- 車両価格
- 807.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
RX RX300 Fスポーツ 後期型/赤革/3眼LEDヘッドライト/OP全周囲カメラ/パワーバックドア/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズコントロール/ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 384.5万円
- 車両価格
- 364.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 437.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 817.0万円
- 車両価格
- 807.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
RX RX300 Fスポーツ 後期型/赤革/3眼LEDヘッドライト/OP全周囲カメラ/パワーバックドア/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズコントロール/ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 384.5万円
- 車両価格
- 364.9万円
- 諸費用
- 19.6万円