RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,273物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 3 | 2016年10月31日 15:15 |
![]() |
185 | 19 | 2016年11月5日 18:13 |
![]() |
9 | 3 | 2016年10月30日 16:55 |
![]() |
24 | 7 | 2016年10月24日 19:21 |
![]() |
19 | 6 | 2016年11月17日 20:58 |
![]() ![]() |
81 | 12 | 2018年1月8日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
教えてください!
Fスポーツに付いているパドルシフトは使いますか?
当方450hバージョンLを納車待ちです。
シンクデザインさんでパドルシフトを後付するか悩んでおります。
@後付の場合、ディーラー保証は受けれるのでしょうか?
A無段変速機だが何速とか、わかるのでしょうか?
BFスポーツ乗りの方は普段からパドルシフトを多用しますか?
Cシンクデザインさんで後付した人にも感想を教えて頂きたいです。
以上よろしくお願い致します!
書込番号:20341284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>daimaru.number1さん
Fスポ乗ってます
@必要ならDから書面で貰いましょう
A表示されます
B山道の下りでしか使ったことありません
まったく使いません
僕の場合、おそらく年に数回程度と思われます
あったほうが良いですが、費用対効果です
保障がなくなるのであれば論外かと
書込番号:20342007
4点

減速時に使用します。有ると便利ですが、多分保証が受けられないと思います。Dで確認して、保証が受けられない時は辞めた方がいいと思います。
書込番号:20347200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シフトノブでもできるのでいらないですよ。
私は高速でときたま使うくらいです。
書込番号:20347804
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
200tのエンジンが来年ハリヤーに搭載されるようですね、それなら2気筒増やして6気筒にして3000ccで300馬力のエンジンをRX用に制作してくれないかな?200t-Fで不満は無いのですが、同じエンジンで軽量ならハリヤーでも良いじゃん!てなりません?
3000ccで300馬力のエンジンが搭載されれば買い替えも考えてしまうな。皆さんはどう思いますか?
6点

× ハリヤー
○ハリアー
書込番号:20336219 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

それだとダウンサイジングの意味がなくなってしまうし(燃費、税制優遇)、350でいいんじゃね?ってなりそうだけど・・・
ハリアーのオーナーからツッコミありそうなので
× ハリヤー
○ ハリアー
書込番号:20336236 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

一歩遅かった(笑
書込番号:20336246 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

そうでしたか、ハリアーなんですね。すいません。
また、ポルシェも4気筒なのかな?6気筒では時代に合わないのかな?でも3000ccで300馬力オーバーのRXが発売されたら悩むな。
ちなみに私はハイブリットがあまり好きではないのです。今の200tのエンジンが凄く良いのでこれで3000ccなら凄いエンジンだろうなと単純に考えたのですよ。
書込番号:20336910
7点

>同じエンジンで軽量ならハリヤーでも良いじゃん!てなりません?
ならばそれ以前にNXでも良いじゃん!ってならなかったんですか?
書込番号:20337285 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

載せるとしてもわざわざ新開発などせずに、他にも載せている350のエンジンでしょうね
価格が100万円上がり、カタログ燃費が8km/L位になり、自動車税も15,000円上がります
それでも買い換えますか?。
書込番号:20337376
6点

>同じエンジンで軽量ならハリヤーでも良いじゃん!てなりません?
イヤイヤ〜ならんでしょ!!ww
エクステリア、インテリア共に全く別物ですよ…
書込番号:20337387 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>北に住んでいますさん
100万もあがらんでしょう。ぜいぜい50万。100万もあがったら、450よりも高くなる。
でも確かに350追加されてもいいような気もします。
私は350が欲しかった。確かに税金高いのであんまり売れないでしょう。
でもアメリカではメインなので本当は最も一番バランスの良いモデルなのかもしれません。
書込番号:20337422
7点

僕の街乗りの走り方では、ブーストメータ見てると加給掛かるのは少しだけです。
つまり、2リッターターボで十分です。
高速の合流時にフル加速(フル加給)した時のトルクは気持ちよく、3リットルは不要だと思いました。
既出ですがハリアーと差別化したいのであれば内装外装で十分出来ていると思いますよ。プラットフォームも一つ大きいですし。
書込番号:20337527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>XJSさん
ならばそれ以前にNXでも良いじゃん!ってならなかったんですか?
とありますが、NXは試乗しました、凄く良いエンジンだなと思い注文しようとしたら8か月待ちとか言われましたので、それならRXが末期だったので一年位待ってRXに試乗してやっぱりいいわ!となり注文しましたが5か月ほど待ちました。
クラウンのアスリートにも搭載されていますし、まだ増えるかもしれませんね?なので差別化をして欲しいかな?位の気持ちで妄想してみました。以上です。
書込番号:20338719
7点

なるほど
RXには3.5Lハイブリッドがありますからねえ。
それで差別化、というか重量に対して対応してるんでしょう。
書込番号:20339040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>zzm95698さん
私も350が欲しかったです。
200tは必要十分!ですが、もう少し余裕を感じるパワー?
上手く説明できませんがワンランク上のエンジンを積んで欲しかったなとも思います。
ダウンサイジングターボなら差別化という意味では250tみたいな新開発エンジンをGS、RXに搭載し、200tをIS、NXに、みたいな。。
完全に妄想ですね。失礼しました。
200t搭載車がドンドン増えてますが、トヨタ一押しの出来の良いエンジンなんでしょうね。
毎日乗ってますが、燃費やパワーを考えると納得です。
書込番号:20339323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>zzm95698さん
>100万もあがらんでしょう。ぜいぜい50万。100万もあがったら、450よりも高くなる。
実際にレクサスの200tと350が有る他の車種を見るとそうでもありません
素の200tと350の差額は100万円を切っていますが、Fスポだと差額が100万円を超えています
50万円の差額で購入出来る車種は無いですよ
まぁ予想ですけどね。
書込番号:20339726
1点

代車でNX200Tに乗りましたが、すごくキビキビしていてびっくりしました。インパネがチャチに見たので選択肢には入りませんけどね...
書込番号:20339897
2点

>北に住んでいますさん
ほんとですね。
旧型の270と350の差が50万くらいだったので、もっと差が少ないかなと思ったのですが…
200tのエンジンは量産効果で思いのほかコストが安いのかもしれません。
その割に必要十分な性能なので、いろんなモデルに採用されてますね。
いまどき珍しい、FR/FFの両方対応しているのもその理由かもしれません。
ただ、思うのですが、GS/IS/RCなんかの場合は、わざと350を高くしているような気もします。
あんまり安くしても日本ではあんまり売れないから・・・ 下取りも安そうだし・・・
V6がそんなに高いのかなと思ってしまいます。
ほんとはV6が一番この車のメインエンジンのはずなんですがね。
日本の税制は見直すべき時期だと思います。
書込番号:20347100
6点

>北に住んでいますさん
今のトヨタの3500ccは選択しませんね。、200tのエンジンを6気筒にして欲しいのは350のエンジンが10年以上前の設計なので、馬力はあるが燃費が悪いので現行の3500ccのエンジンには全く興味が無いのです。現在200t-Fは街乗りがおもで9から10Km/Lは走ります。3000ccにすればトルクもあるので低回転でも力があり8Km/L位走ってくれて、しかも踏み込めば凄いエンジンかな?と妄想しています。
ちなみに、知り合いのアルファード3500ccは5〜6Km/L位の燃費だそうです。
書込番号:20348165
0点

私もそう思います。
LSがFMCで3000ccターボ積んでくるみたいですね!
まあそのエンジンをわざわざRXにまでのせてくるとは思いませんが、一応ハイエンドモデルがあってもよいですよね。
別に200tが役不足とかそんなではないけど、踏んだ感じとか物足りないですね。はっきりいって満足できる方は、そんなとばさない人でしょう。高速の追い越しでは明らかに力不足。
私も質問者様と同じ考えなので、次はレクサス選ばないかな。欧州車ならどの車種にもハイスペックのせたマシーンが有るので次はそちらを狙います。
トヨタは売れないことしないから300tは夢のまた夢でしょうね。
書込番号:20363771
7点

>ダニボンさん
>満足できる方は、そんなとばさない人でしょう。高速の追い越しでは明らかに力不足
ここは購入前の方も読まれるので補足させてもらいます
日本の高速では荷物をパンパンに積んでも楽に追い越せる力があると思います
何キロで追い越されるのでしょうか?
あまり踏み込まず、急発進急加速は迷惑なのでやめてもらいたいです
事故に巻き込まれたくないです
是非とも安全運転を心掛けてください
書込番号:20364229
12点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
前乗っていたレクサス車には、ウィンドウにLEXUS AUTO ALARMのステッカーが有りましたが、今回購入した現行RXには付いていません。理由をご存知の方おられますか?
書込番号:20323923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに有償で購入可能です。
ディーラーに注文すればいいですよ。
書込番号:20323977
3点

担当のSCに聞いたところ
レクサスのセキュリティが世間に知られたからだと言っていました。
書込番号:20345037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在、乗換えで450hのバージョンLを検討していまして、
モデリスタのエアロを付けようと思うのですが、マフラーの音が気になっています。
見た目はすごく気に入ってますが、実際にマフラー音を聞いたことが無いので少し不安です。
あまり煩いと品がなくなるし、V6のエンジン音も消されてしまうのでないかと...
実車を所有または試乗したことのある方の感想などあればお願いします。
2点

ご近所さんが、つい先日RXのモデリスタ付きに乗り換えられました。
夜間にチラッとすれ違っただけなので450hなのかどうかわかりませんでしたが
静かな住宅地で遅い時間帯でしたので低音の意外とハッキリしたマフラー音に感じました。
書込番号:20311757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>puri-Qさん
情報ありがとうございます。
意外と音が出そうですね。
youtube(アルファードですが)と同じ感じですかね。
しかし、こちらの板は閑散としていますね。
書込番号:20314904
4点

はじめまして、450h Lモデリスタのエアロを付けて7月に納車されました。
スレ主さん、マフラーの音ですが、個人差は有ると思いますが、私は良い音してると思います。
少し音は出ますが気にならないレベルだと思ってますし、見た目も引き締まって見えます。
カッコ良いですよ。付けて正解だったと思ってます。
書込番号:20322783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mn1115さん
コメントありがとうございます。
少し値が張るものの見た目はかなりUPしますよね。
音は、するもののそこまで大きくないし、そこそこイイ音であれば理想です。
車内では、マフラー音とエンジン音どちらが大きいでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:20323397
1点

そうですね少し値は張りますね。しかし見た目はかなり違いますし凄く良い感でよ、私は気に入ってますしお薦めします。
車内ではエンジン音ですね。マフラー音は聞こえないですね。
書込番号:20324027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mn1115さん
またまたコメントありがとうございます。
車内にマフラー音があまり入らないとの事で安心しました。
ほぼ疑問が解決しました。
いまどきV6のエンジン音は貴重ですからね。
書込番号:20324479
1点

スレ主さんの質問から少しズレますが、私もモデリスタは品もあり大人のドレスアップとして素敵だと思います。
私は、残念ながらFスポですので付けること出来ませんでしたので装着車を見かけると少し羨ましいです。
Ver.Lなら装着していたと思います。
歩行者として交差点に居たときに信号待ち状態からそこそこ勢いよく走り抜けて行かれましたが、五月蠅く感じませんでしたよ。
私の場合は、Fスポでも装着可能なスルガスピードのマフラーにしました。
純正と比べるとエンジン音が強調される様になりましたが、五月蠅いとか品が無いとは感じませんでした。
現時点でのRX向けのマフラーはどれも純正+αとジェントルな音作りなのではと勝手にイメージしております。
最近は、車検対応検査基準も厳しくなってきたことも理由の一つかも知れませんが!?
余談ですが、TOM'SのマフラーもRCFやGSFの様なデザインで格好良かったのですが、ダミーでしたので諦めました。
スレ主さんも色々と悩まれての質問だと思われますので私の個人的な意見ですが参考になればと書込みさせて頂きました。
書込番号:20327256
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX200t Fスポ2WDが先日納車されましてドライブを楽しんでいるのですが、ヘッドアップディスプレイが水平より少し傾いて見えます。
表示がダッシュボードの枠に対しても右が少し上に上がっているようです。
みなさんのRXは水平でしょうか。
じぶんの運転姿勢の問題かも?と思いますが、ご参考までに教えて下さい。
書込番号:20302341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーに言えばすぐに調整、対応してくれますよ。
他にも気になる事があれば言えば良いと思います。
言うのはタダなので。
過去の口コミにもわかるように、レクサスは他社と比べても柔軟な対応をしてくれていると思います。
書込番号:20302591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケジャンぬさん、コメントありがとうございます。
そうですねディーラーに言ってみないとなにも始まらないと思うんで、週末にまずはいってみます。
そもそも調整できるかも謎ですが。。。
書込番号:20305023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こめ米ライスさん
本日気になって見てみましたが、言われてみると確かに当方のHUDも右が上がってるような。。
ここからは想定ですが、フロントガラスの形状や傾斜を考えると例えばプロジェクターの様にきっちり水平には投影されないように思います。こちらの覗く位置によっても歪んで見えたりもしますしね。
気のせいと捉えるか、明らかにおかしいと思うかは個人の感覚なのかもしれませんね。
スレ主さんのHUDを直接見てないので程度は分かりませんが、もしDで調整可能であればまた情報頂けるとありがたあです。
書込番号:20305425 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>gatin191さん
返事遅くなってすみません。
先日ディーラー持っていったところHUDは異常なしとのことでした。
試乗車も同じように傾いて見えるので自分の見方と思うようにしました。
書込番号:20398087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーターの液晶のとこでHUDの調整出来ませんでしたか?
買った当初いじってると設定のとこがあった気がします。
土日しか乗らないので、曖昧な記憶ですいません。
書込番号:20401855
0点

>こめ米ライスさん
連絡ありがとうございます。
私もあれから乗る度に気にしてHUDを見てますが、
シートポジションを少し変えたり、姿勢によっても見え方が変わるように思います。
上下位置は調整できますが、頻繁に調整するようなものでもないですよね。
あと、表示するの項目が多いと少し目線が変わるだけで見切れてしまったりします。
凝視するものでもありませんので、気にしないのが一番と私も思います。
ナビゲーション時の交差点表示は重宝しております。
この機能もこの先ドンドン進歩していくんでしょうね。
そんな期待も持ちつつ今のRXをエンジョイしましょう!
書込番号:20402766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

車種を問わず「ダスキン エレクトロンミニ 」がオススメです!
1000円位の除電モップそして信頼のダスキン製〜
書込番号:20298827
4点

濡れタオルで拭くだけです。
書込番号:20298871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピカ線さん
私の車はS4と車種は異なりますが、ダッシュボードはソフトパッドトリムで柔らかくて傷が付きやすそうです。
このS4のダッシュボードの清掃は↓のようなマイクロファイバーのモップを使用しています。
http://www.wakog.com/item/i_car/i_cleaning-in-the-car/16000630.html
書込番号:20298885
9点

オートバックスとかで売ってるダッシュボード用拭くだけシートで。
書込番号:20298972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピカ線さん
アルテッツァさんのいうようにモップ系がキズをつけないので良いと思います。
>ちゃんちゃらぷっぷさん
「納車しました」書き込み見かけるたびに楽しみにしてるんだけど・・・最近は「ディーラーの人ですかー?」ってやらないの?こんなところに来ないでしっかり見張っててくださいw
>JFEさん
今回は「スレチですがー」ってかかないんですねw
ドアチェッカーの件ウケましたw
やり返すのに「必死」ですね
書込番号:20299276 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

どこでも売っているマイクロファイバー系のモップです。比較的、傷は付かないと思います。
要注意はメーター部分の透明アクリルパネルと、(あれば)ピアノブラックの化粧パネル、本当のアルミで出来たパーツです。
アルミに見えるメッキプラスチックパーツは無視して構わないです。
逆にダメなのはタオル生地で、想像以上に傷を付けやすい素材です。
特に古いものは繊維が痩せて硬化しているので、避けた方が賢明です。
保護剤はほとんどシリコーン系なので、妙にテカテカになるヤツは余計ホコリが付く事があります。
熱が逃げづらくなる製品もあるので、よく選んでください。
気候が良ければ乗り始めの数分間、窓全開〜対角線開けで、細かいホコリを舞い上がらせてから吸い出します。意外と効果的です。
家でもそうですが、ホコリは床を掃除しないかぎり少なくならないです。「溜まるな…」と感じたらクリーナーで元を絶ちましょう。
書込番号:20299427
2点

>Jailbirdさん
返信遅くなりすいません。
的確なアドバイスありがとうございました。
他のみなさんもありがとうございました〜
書込番号:20300351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりましたが、もう一つ。ディーラーオプションで車内もコーティングしているならば、濡れ雑巾を固く絞った物が一番良いようです。ゴシゴシしなくても、ホコリと一緒に汚れも落ちます。ぜひ、コーティングを検討してみて下さいね。
書込番号:20300408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなコーティングありましたっけ?
室内防臭とかのやつでしたか?
結構いい感じならやろうかな。。
書込番号:20302563
2点

RX200t乗りです。
ダッシュボードに純正日除けを使っていたところ、傷が入っていることに気づきました。
かなり気をつけていてもダメです。ダッシュボードの塗装?革?が弱すぎです。
売ってはいけないレベルだと思います。
このまま売るのであれば、日除けの使用はしないようにメーカーが告知すべきだと思います。
皆さんもお気をつけください。
書込番号:21492990
4点

皆さんは納車後どのくらいなんだろ
普通に使用してできる些細なキズはよくないですか?
新車のまま売りたいの?
書込番号:21494308
2点


RXの中古車 (全3モデル/1,869物件)
-
- 支払総額
- 556.3万円
- 車両価格
- 540.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 259.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 426.1万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 859.4万円
- 車両価格
- 844.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 556.3万円
- 車両価格
- 540.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 259.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 426.1万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 859.4万円
- 車両価格
- 844.3万円
- 諸費用
- 15.1万円