RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,284物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 6 | 2018年4月7日 23:11 |
![]() ![]() |
86 | 18 | 2016年6月12日 14:52 |
![]() |
28 | 6 | 2016年6月6日 06:48 |
![]() |
62 | 14 | 2016年6月3日 02:35 |
![]() |
51 | 11 | 2016年5月30日 18:42 |
![]() ![]() |
164 | 22 | 2018年1月24日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
200tFスポ乗りですが、市販のサンバイザーを数回使用したところダッシュボードに白く擦ったような薄い線傷ができてしまい、簡単に落ちるかと思いマイクロファイバーを水で濡らし硬く絞り擦ったところ更に悪化してしまいました。
SCさんにも確認したところ、素材が指先で擦っただけでも白くなったりしてデリケートだそうで、またダッシュボードの素材が革のようなプラスチックのような素材なのでどう対処すれば傷が消えるか悩んでおります。
何か良い対処方法ご存知の方、ご教授お願い致します。
書込番号:19940832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RMLさん
革、プラスチック用の艶出しクリーナーで馴染ませるのはどうでしょうか?>
書込番号:19940908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RMLさん
傷では無いでしょうか?ビニールはデリケートで、表皮は吸っただけでも傷が付いてしまいます。
それは、溝が付いたのと同じなので消えません。
目立たなくするには、艶出し剤で一時的に消えた感じはしますが、乾くとまた姿を現します。
傷をつけない事しか防止策は無いんですね。
書込番号:19941078
5点

>AirMacchanさん
>甚太さん
ご返答ありがとうございます。
SCさんと相談し、ディーラーさんのお抱え業者さんでリペア補修する運びとなりました。
書込番号:19944558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もサンバイザー使用していますが、書き込みを見て使用中止も検討し始めました。
差し支えなければ、症状の画像を見せていただけてら助かります。
書込番号:19944565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユウヤ77さん
すみません。画像は撮っていません。
使用していたのは2000円くらいの普通の市販品です。新品のマイクロファイバーを水で濡らして擦っただけで傷が付く素材ですので気おつけください。
書込番号:19944592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通の車では起きないレベルのキズ付き易さですよね。
自分も、助手席前の一番目につくところの塗装が大きく剥がれました。
納車後、数ヶ月で発生です。特に強くこすったわけでもありません。
サンバイザーを普通に使っていただけです。
また、ディーラーで点検後に掃除で窓を拭いた時に、手での甲の関節で擦ったと思われる部分が大きく白いキズになり戻りません。
除きこまないと見えない部分なので無視していますが、こんな車は初めてです。
諦めていますが、このレベルのものを売っていて皆が許しているのか疑問に思っています。
書込番号:21735225
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
今週末あたりに契約を考えていますが、アンバークリスタルシャインかディープブルーマイカで悩んでいます。
特に後者は希少との事で、色々探しましたが現車を未だ見れていません。
乗っている方の、率直な感想をお聞かせ下さい。
また宜しければ、画像もお願いします。
書込番号:19934675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディープブルーマイカの展示車とアンバークリスタルシャインの試乗車をアップします。
どちらも素敵な色で候補に挙がりましたが、リセールのことを考えてグラファイトブラックガラスフレークにしました(^O^)/
どうぞ参考までに!
書込番号:19934764
5点

>taka7515さん
後者のほうですが、こちらのサイトが参考になるかと思います。
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/lexus/rx/6316836374UC/?page=1#mnc
個人的には無難な色合いで、別にふつうに見掛けるような色合いだと思うのですが、希少車でしたか?
書込番号:19934903
3点

>taka7515さん
私も購入検討してます。まあ買えてもペースグレード(苦笑)ですが。
何年乗られますか?乗り潰すのなら希少色選んでも良いと思いますよ。自分が欲しいと思うのを買うのが一番かと。
書込番号:19934918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka7515さん
こちらのサイトも各色のっていますので、是非、参考までに。
http://gazoo.com/car/newcar/photo_impression/Pages/lexus_rx_201510.aspx
書込番号:19934943
3点

有り難うございます。
結構良いですね〜、もう少し悩んでみます。
書込番号:19934979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VX28さん
担当者は、1台も売った事が無いって言ってました。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
今までは、車検の度に乗り換えてました。
リセールも心配ですが、もう少し悩みます。
有り難うございました。
書込番号:19935010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イケメンゴリラさん
失礼しました。
楽しいので、もう少し悩みます。
有り難うございました。
書込番号:19935026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>taka7515さん
羨ましいです。私なんぞ来年買い替えたら乗り潰す迄です(笑)。だからかえって希少色で良いと思ってますわ。
それ以前にRX自体希少ですけど。
書込番号:19935042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
毎回車検一年前になったら病気が出るので、家族も呆れてます(苦笑い)。
書込番号:19935167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分を殺してリセールをとりますか!
長続きするかな?
イマイチ好きでも無いものを選んでね〜
書込番号:19935354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レクサスは所有したことないのでわかりませんが、500万超の車でリセール悪くなると言ってもせいぜい数十万円ですよね?
別に良いんじゃないでしょうか?その位。
ドイツ御三家なんかは大幅値引きが期待できる見込み発注の在庫車は無難な色しか無いので、我慢して白黒シルバーを購入させられます。
の、割には青いBM、赤いベンツ最近思いの外、良く見かけます。たまたま在庫車があったのか値引き薄で本国発注したのかはわかりませんが。
それに比べレクサスは何色でも値引き変わらないのにも関わらず、白黒しか走っていません。何でですかね?レクサスオーナーは白黒好き?
私の経験上、いつ売るかも決まっていなく確定してもいないリセールの数十万よりも、気に入った色を購入したほうが余程満足感が得られると思いますよ。
書込番号:19935679 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

展示車に一目惚れし、ディープブルーマイカに決めました。RXのスポーティさにエレガントさが加わり、とてもよい色だと感じます。
私は4ヶ月待ちで今週末やっと納車です。
長い修行期間もワクワクしながら待てる選択ができるとよいですね!
書込番号:19939835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taka7515さん
>>特に後者は希少との事で、
アンバークリスタルの方が希少でディープブルーはソコソコ走ってるような気が・・・自宅の近くに停まっているNXのアンバークリスタルしか見た事ない。
リセールを考慮しないのなら(言われている程差額でないと思うけど)両方ともありだと思います( ^ω^ )
アンバークリスタルが選択肢にあるという事は、「L」か「素」だよね?インテリアカラーとの相性で判断してみては?
スレ主さんの購入が「L」だとして自分だったら両者共に「リッチクリーム」との組み合わせなんかが相性抜群だと思うけどどうだろう?サイトでカラーシュミレーションしてみるといいかも!
☆春〜夏なんかはディープブルーがサマになりそうだし秋〜冬なんかはアンバーがサマになりそう(個人的妄想)
☆23区内、横浜、神戸等のアーバンオシャレ都市ではディープブルーが似合いそうだし京都、鎌倉のような古都や地方都市なんかではアンバークリスタルが似合いそう(個人的妄想)
☆どっちもいい色(レクサスの塗装はホント素晴らしい)だと思うけど鎌倉住まいの秋好きの自分としてはアンバークリスタルに1票(⌒▽⌒)
結論・・・色んな意味でスレ主さんがウラヤマシイ(笑)
書込番号:19941235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日ディープブルーで契約して来ました。
200tのベースですが・・・、カラーと同様に最後までLと悩みましたが、娘が現車の革シートとの相性が余り良くない事も有り、ベースに20インチ・三眼・パノラマ等をOPしました。4カ月弱が待ち遠しい!
皆様有り難うございました。
書込番号:19948338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません、正式には来週末に本契約です。(苦笑い)
書込番号:19948619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラーとは無関係ですが、
見慣れた風景。
これ…どこのディーラーか分かってしまいました。
書込番号:19949728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka7515さん
おめでとうございます。良い色を選択されましたね。
選ばれなかった色は私が購入しようかな(笑)。
書込番号:19950377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
有り難うございます。最後まで悩みましたが、担当者が何処からか持って来てくれた現車を見て決めました。(契約は未だですが)
家内は最後までアンバー推しでしたが、娘も絶対にディープブルーって言ってくれたので、満足してます。
書込番号:19950457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
取扱説明書では32GB(SDHC)が上限になっていますが、64GBの使用を試された方、いらっしゃいますでしょうか。
使用可否をお知らせ頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
7点

FAT32でフォーマットしてはどうでしょうか。
書込番号:19930745
2点

>キハ65さん
早速のご回答、ありがとうございます。
SDHCまでしか対応していないようですので、認識されなければexFATをFAT32で再フォーマットするということですね。私、余り詳しくないのですがFAT32でも64GBをハンドリングできるのでしょうか。
書込番号:19930860
7点

Android端末でmicroSDXCカードを使用する場合、FAT32でフォーマットするのは常識(仕様)です。
自動車でもドライブレコーダーでmicroSDXC 128GBを使用していますが、FAT32でフォーマットされています。
書込番号:19930896
4点

>キハ65さん
了解しました。
ありがとうございました。
書込番号:19931660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビの認識出来るSDの規格は32GまでなのでSDHC迄、フォーマットを変えてもSDXCは認識しないはずですが...USBメモリーであれば、128Gでも認識しますよ。自分はウォークマンAUXとUSBで音楽を聴いています。
書込番号:19931731
5点

>はるぱぱ2000さん
なるほど、容量が大きい場合にはUSBを使う手がありましたね。ありがとうございました。
書込番号:19933243
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
マークレビンソンのスピーカーかパノラマルーフのどちらを付けるか迷っています。
今までの車にはパノラマルーフが付いていなかったので、必要性が分かりません。
スピーカーは「ノーマルよりも良いかな」ぐらいの感覚です。
車の使用用途は通勤と遊び(都内)と3ヶ月に1回、地方に行くぐらいです。
迷いすぎて自分の基準がよく分からなくなってしまいました。
皆さんの選択肢と理由を教えてください。
書込番号:19918514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードは決まってますか?
書込番号:19918960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、450h Fスポ ホワイト パノラマ 、マクレビ等を付け納車して頂きましたが、パノラマは、室内の換気[主にたばこ]の為にと、外観の見え方で決めました。前RX時は、サンルーフでしたが特に違和感なく使用しております。
マクレビですが、比べるものが前20系ヴェルHVと30系ヴェルHV JBL と比べると、JBLより間違いなくマクレビの方が音質が上です。
個人差はあると思いますが、程よい重低音もいい感じですよ。
迷ったときは両方つけておくべきですね。[後で後悔する可能性大です。ま〜予算が合えばの話ですが・・・]
新車を買う時の特権ですのでOPは、よく考えましょう。新古車を買うんじゃないのですから・・・
書込番号:19918984
3点

>晴れ時々飴さん
パノラマルーフではなく、ムーンルーフでもいいんじゃないでしょうか?私はお店で、リセールのことを考えるならと、ムーンルーフを勧められました。実際、熱ければ全部開けることはないし、前の座席の上しかないですが、満足しています。
そうすれば、半額で済みますからもう少し頑張って、オーディオのグレードアップしたら後悔しないと思いますよ。
書込番号:19919473
3点

自分の主観ですが、試乗車でマクレビ聴き比べましたが自分の音感では決定的な違いがわかりませんでした。予算に限りがあるなら却下でいいと思います。
パノラマルーフは必要か否かと言われれば必要ありませんが、1年に一回でも解放して気分がいいならばつけた方がいいです。ルーフが黒いのもかっこいいです。自分はマクレビはつけませんでしたが、パノラマルーフは付けました。
書込番号:19919999
3点

Fスポでしたらパノラマは是非付けたいオプションだと思います。
エアロに黒のガラス屋根がイカしてます。
特に白ボディとの組合せは最高だと思います。
昔みたいにマクレビがないとDVDが見れないとかもないので、サンルーフ優先じゃないですかね。
書込番号:19920731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>晴れ時々飴さん
200tのL白です。
ムーンルーフをSCさんの勧めもありつけました。
マクレビについては、私はそこまで音楽にこだわらないこともあり、標準でも十分に満足だったので、付けませんでした。
今までの車で初の「屋根くりぬき」です。査定のときに上がるので必ず付けて欲しいというSCさんのお願いにより?付けました。使うことあるかな?と思ったんですが、天気の悪い日に、内装のカバーを開けると室内が明るくなるので、重宝しています。
また見た目でもガラスルーフになるので、白ボディにはカッコいいと思っています。
パノラマにしたらよかったかなーとも今では思っています (^_^;)
どちらかは好みによりますが、オススメします! d=(^o^)=b
書込番号:19921144
5点

私は絶対パノラマをオススメします。
白ボディなら見た目もかなりカッコよくなりますし、開放感もあります。
音質の問題は純正でもEQの設定である程度高音を上げたりして調節すればそれなりにいい音になりますよ。
マクレビと圧倒的な音質の差があるなら考えますが、素人の私にはよくわかりませんでした。
書込番号:19921205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パノラマやムーンルーフですが、必要かと言われれば必要ないと思います。前RXでは買った時だけ使ってましたね。ただ小さい子供がいれば喜ぶかもしれません。
今回もムーンルーフ付けましたけど、SUVは付けないと大きく査定に影響するらしいです。
ボディーが白だし、見た目も良くなるから、じゃあ今回も付けましょうという事になりました。
3000km走っていますが、開けたのはやはり一度だけです。
パノラマにしなかったのは、天井がロールカーテン式で、かつ、開口部が広いため、太陽光でムーンルーフより車内が暑くなることと、皆さんと違ってルーフが黒になるのがイヤだったからです。
どちらを選ぶかは好みの問題なのでなんとも言えませんが、パノラマやムーンは、オプション価格以上の査定になるので、イヤでないなら付けた方がいいかもしれません。
書込番号:19921576
11点

450h Lバージョン グラファイトブラックガラスフレーク×ノーブルブラウン納車待ちです。
ハリアーハイブリッドプレアドからの乗り換えです。(只今、車はありません)
ハリアーにパノラマサンルーフをオプションで装備していましたが、晴天時に使用すると室内がまる見えに感じて、
使用頻度は低かったのですが、曇天や雨天時には暗い室内を明るくする効果はありました。
でも一番は晴れた夜空です。満天の星空をシートを倒して眺める機会を持つと仕事で疲れた心と身体をして癒やしてくれました。
また、SUVは装備している、いないでは買取査定額にオプション装備する時以上の差が出るそうです。
今回、査定し実際に買い取っていただいた業者の方(元ディーラー勤務経験者)からの受け売りですが。
実際にレクサスディーラーよりも50万円高く買取出来ましたが、ルーフが装備されていないと20万程度の差となったようです。
長くなりましたが、結果、今回のRX450hにもパノラマサンルーフを装備しましたが、一方でマークレビンソンは、その差が
はっきり分からず、投資額見合い分の効果は無いと判断し、装備しませんでした。
実際に納車になって長期間使用しているとその違いもわかるのかもしれませんが、ノーマルでもそこそこのスピーカー数です。
確か3個程度の差だったように思います。
ハリアーのJBLも特筆すべき点は無かったこともあり見合わせました。
当初今月中旬に納車予定でしたが、来月先に1ヶ月程度延びてしまいました。気長に納車待ちしております。
書込番号:19922851
7点

>晴れ時々飴さん
私はパノラマルーフを装着しました。
マークレビンソンを選択するぐらいなら自宅のホームシアターにお金かけた方がよっぽど賢明だと思います。
パノラマルーフは春先に結構な頻度で使用しました。
今度は秋口辺りに使用するつもりです。
かなり快適ですよ♪
また、ルーフがアウタースライドの為、外観のインパクトも充分でカッコイイですよ!
ルーフを開放してる時はグラサン掛けてカッコつけて運転して下さい。
女性を同乗させた時『凄〜い!カッコイイ〜!』と言われた時にパノラマルーフにして良かった〜と思いました。笑
迷いなくパノラマルーフに1票です!!
書込番号:19922878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多くの方が悩まれるところですよね…
私はルーフは無し、マクレビは付けました。
まず、ルーフは付けても使用頻度が極端に低いこと、車内への浸水(洗車時のうっかりや突然の雨など)を考慮して止めました。浸水はあまり考えにくいかと思いますがリスクは多少あると感じたので…
次にマクレビですが、私の接続環境では明らかに違いがあったので付けることにしました。音源や接続ケーブルでも違いが出てくると思います。これは好みの問題なので、試乗の時間を長くとり聞き比べることをオススメします。私はマクレビ実装の450hとマクレビ非実装の200tを各1時間試乗し、判断しました。普段、音質に関心のない妻もマクレビの音質に感動していたほどです。マクレビは非常に粒立ちが良く、低音の絞まりと中高音の抜けが良いです。解像度も悪くないです。イコライザーも調整すると印象変わるので是非試してみてください。
書込番号:19923405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、色々な意見ありがとうございます。
色々な考えを聞いた結果、
パノラマルーフ無しのマクレビ搭載にしました。
査定も考えましたが、色がディープブルーマイカで見た目で無しが良いのと
(白系の色だったら付けてます)
音源系も後で絶対にいじらないので、少しでも良く変わるのであれば
良いかなっとマクレビを付けることにしました。
※申し込みはしてあるので、今変更すると納期が延びる事もあるし…。
本当に皆さんの意見が参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19924695
7点

おめでとうございます。
比較した場合ルーフ派が多いようですが
使用頻度は?といったら完全マクレビですね笑
当たり前ですが笑
私は完全に見た目でパノラマつけました。
使用頻度は週に1回くらいかな。パノラマのようなルーフ知らないひとが乗ると感動してますね。
林道のようなとこが一番いいですね。山では空だけなので無意味笑
空気の入れ替えがいいです。横風なくいけるのはいいですね。
音質に関しては貧乏耳なので純正で素晴らしく感じてしまいました。
書込番号:19925234
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
直接RXには関係ないのですけど、6月に納車待ちのものです。題名通り、おすすめのお洒落な芳香剤、アロマ等ありましたら教えてください。
書込番号:19913872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>810810さん
キムコ!
好みがあるから
荒れますよ
書込番号:19913883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>810810さん
あなたさ、それくらいここじゃなくても聞けるでしょ? 普通に考えなよ、良い大人が。ってのは可哀想かな。
スーパーオートバックスに行っておいで
書込番号:19913945 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

荒れるってか、芳香剤臭い奴はクスッと笑っちゃう人です。
こんなのに、
http://item.rakuten.co.jp/oneplace/b00q85tzeij/
こんなのを必要分(少量)注いで、瞬間消臭してますよ。
http://item.rakuten.co.jp/potch7/10000815/
消臭剤としては強力な部類です。
ただし、皮には良くないので、ほんとうに必要最小限の使用です。
皮張りの多い車じゃやっちゃダメですw
書込番号:19913954
1点

自動車用消臭力!
書込番号:19913994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人によっては、芳香剤の匂いで
車酔いする場合もあるので無香料の
ものがいいですよ。
書込番号:19914044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>810810さん
高価なモノでもないし、レクサスDで購入すればいいんでない?
no96をワンセット買って、オイルが切れたらno94で単品を購入(⌒▽⌒)
no96を複数買っておいて気分やシチュエーションでチェンジとかいいかも?
ダッシュボードにポンで良いので楽だよ!
☆ウッド、フラワー、ハーブ、ミント、それぞれ違った雰囲気を演出してくれるので車内に限らずオフィスやリビング、寝室等でも愉しめるかもかも(⌒▽⌒)
書込番号:19914045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天然成分100%、ユーカリ&ミントの香りというエアコンのルーバーに付けるタイプのがいいですよ。
オートバックスで800円ほどでした。
書込番号:19914047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

男は黙って無香料!
パートナーのアピールポイントを奪わないであげて〜(笑)
書込番号:19914062
1点

降車時にリセッシュ
書込番号:19914341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車の匂いが世界一。
といいつつ他の人を載せると私がよく付ける香水の匂いがするそうで・・・
書込番号:19914827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使うとしても無香料が良いですね。
個人的には、香水つけて懐石食べに来る人が理解出来ないくらいに、香りには敏感です。
そこまでとはいかないにしても、芳香剤の匂いのする車には乗りたくないと思う人多いのでは?
書込番号:19916819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
こんにちは、
200tベースグレード乗りです。質問させてください。購入時に三眼ヘッドライトのオプションを選択しませんでしたが、今になって三眼にしておけば良かったと交換を考えています。部品代はオプション選択より高くなることは仕方ないと理解していますが、問題はハーネス等の交換無しに装着可能なものでしょうか?或いは交換用ハーネス等入手可能でしょうか?ご存知の方おりましたら教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:19910275 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>RX200tベースグレードさん
担当SCに直に聞かれた方が価格等も含めて返答が早いと思いますよ
書込番号:19910361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ハマグッチーさん
ありがとうございます。ディーラーには一応聞いていますが連絡待ちです。どなたかご存知かと思い投稿しました。
書込番号:19910541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RX200tベースグレードさん
そうなんですね!
取り付けられるといいですね
単眼と三眼では見た目のインパクトが違いますからね
書込番号:19910575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らく、メーカーからの規制が掛かるので
ディーラーでは無理です。
カスタムショップやネットオークション
を小まめに探せばあるかも知れません。
どちらにしろ、かなり費用は掛かります。
書込番号:19910585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>えくすかりぱさん
そうですね、だからメーカーオプションなんですよね。ライトユニットそのものは金額としてはある程度納得できる金額で手に入れることはできそうなんですが。
書込番号:19910616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RX200tベースグレードさん
ディーラーはやらないでしょう。
今のってる車を売って、買い直した方いいと思いますよ。
書込番号:19910653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

規制は、レクサスのイメージ戦略の為です。
中古車は勿論、補修部品すら購入した物以外
手に入れる事は難しい。
乗る人もある程度は選んでるみたいなんで。
収入とか諸々。
書込番号:19910681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 今のってる車を売って、買い直した方いいと思いますよ。
やっぱ、それがいいかなぁ〜。
ボディ色が白か黒で本革シートのオプションが付いていますか?
書込番号:19910738
2点

>ヤッチマッタマンさん
色は黒で本革です。まぁ、でもライトだけのために買い換えは自分としては無いので、このまま乗ることになるでしょうね。
書込番号:19910757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>RX200tベースグレードさん
最初から選択しなよ
そもそもLのグリルをF、三眼ライト、、そんな類はいつも疑問に思う。
レクサスがこれはこれって出してるんだから、わざわざSC困らせてまで替える必要あるんかな。
俺は200t F に色々付けたけど、何かを変える気なんてないけどね。まー、ベースグレード選択って事はあなたの言う通り買い替える予算は厳しいんだろうけど。
要するに自分で選択して買ったんだから責任持って乗ってやりな
書込番号:19910989 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

勘違いしている方がいるようなので。
レクサス部品はトヨタ共販やネット業者から買えます。
もちろんDでも購入可能です。
みんカラなんかに部品番号を含めてあげる方がいらっしゃるので重宝します。
あと交換してくれるかどうかはD次第です。
現にL顔からF顔に変えた報告もあります。
三眼だって例外ではないでしょう。
あと基本的にOP設定があれば交換可能です。
頑張ってください。
書込番号:19911635
23点

>bbs_rzdさん
こんなんコロコロ替えるもんじゃないよ。
みんカラがどうとか、関係ないし、同じレクサス乗りで、そんな事してるのが、少し気掛かりだっただけ。
ま、個人の自由だしあれだけど、みっともないのは確かだよな。普通、そんなことしてる奴はいないでしょ
書込番号:19911712 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

僕は公開したくないで
450のL 2駆にしました
書込番号:19911999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>働きたくないでござるさん
そうです。
部品番号がわかれば可能かと。
MOPでいえばクリアランスソナーとかホイールとかできます。
三眼も例外ではありません。
共販で嫌な顔されてもDとか今ならネットもありますしね。
さすがに天井に穴あけてパノラマとかムーンとかはちょっとご容赦。
(お金に糸目をつけなければできなくもないでしょうがそこまでしますかねって話)
書込番号:19912601
8点

ディーラでMOP品頼む場合、製造番号とかで照会しないと買えないって聞くけどどうなんだろ。
書込番号:19913110
2点

共販は車検証必要なんじゃない?
書込番号:19913271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レクサスはDIYなんかすると、出禁になるのではなかった?
カモネギドライバーが相手なんではないかと。
DIYでオイル交換したら、出禁になったと聞いたような。
書込番号:19920335
3点

ちなみに現行アクアのLEDヘッドライトASSYは片側でほぼ10万円ですw
RXがアクアより安い事は考えにくいし部品代だけで30万円超えですか?
書込番号:19923450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


RXの中古車 (全3モデル/1,876物件)
-
- 支払総額
- 497.7万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.2万km
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス AWD Fスポーツ専用オレンジブレーキキャリパー ルーフレール 輻射ヒーター パノラマルーフ Fスポーツ専用本革シート
- 支払総額
- 820.3万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 800.8万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 476.5万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
-
RX RX450h+ バージョンL 純正メーカーナビ/フルセグ/パノラマサンルーフ/マークレビンソン/パノラミックビュー/レクサスチームメイト/デジダルインナーミラー/寒冷地仕様
- 支払総額
- 778.8万円
- 車両価格
- 771.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 497.7万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス AWD Fスポーツ専用オレンジブレーキキャリパー ルーフレール 輻射ヒーター パノラマルーフ Fスポーツ専用本革シート
- 支払総額
- 820.3万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
- 支払総額
- 800.8万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
- 支払総額
- 476.5万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
RX RX450h+ バージョンL 純正メーカーナビ/フルセグ/パノラマサンルーフ/マークレビンソン/パノラミックビュー/レクサスチームメイト/デジダルインナーミラー/寒冷地仕様
- 支払総額
- 778.8万円
- 車両価格
- 771.9万円
- 諸費用
- 6.9万円