RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜675 万円 (1,462物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 17 | 2016年2月10日 21:22 | |
| 19 | 3 | 2016年2月9日 17:55 | |
| 7 | 2 | 2016年2月9日 23:54 | |
| 216 | 82 | 2016年3月29日 22:05 | |
| 22 | 8 | 2016年2月7日 19:09 | |
| 32 | 9 | 2016年2月6日 10:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
毎度お世話様です
RX450h 白
黒革シート パノラマルーフ
屋根なし駐車場の場合
真夏の車内温度はどの程度でしょうか?
嫁が毎日1530頃に乗るので
暑いから困ると言われてます
また、皆様の暑さ対策をご教示頂きたく
やはり専用のフィルムを貼る事ですかね?
書込番号:19571245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パノラマルーフに限らず
他の窓からも日が差し込むので
黒革シートはアッチッチになると思います
多分フィルムを貼ってもアッチッチだと思います
リモコンスターターはどうですか
書込番号:19571555
4点
>カンパニーぷくまるさん
gda_hisashiさんが仰ってる通りパノラマに関係なく青空駐車でしたら車内は暑くなりますよきっと。
以前、メーカーに問い合わせてもらいましたがパノラマ有無では夏場の車内温度上昇はかなり違ってくるだろうとの返答でした…
当方としましては、せっかくパノラマを選んだのでスモークフィルム貼るとパノラマの良さを損なうと思う為、透明の断熱フィルムを貼る予定にしています。
あとは、ベンチレーション機能が備わっているので直ぐに涼しくなると思いますけどね。
今回のベンチレーション機能はかなり評判が良いですよ!
書込番号:19571772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カンパニーぷくまるさん、こんにちは。
以前、真夏の昼間に昼食を食べに行くために乗りました。(カラーは黒、パノラマルーフで無い、青空駐車ですが。)
車内温度は、「外よりあっついな〜」で我慢できますが、シートは座れたもんじゃ無いほど熱かったです^^;
書込番号:19571819
1点
フィルムははっきりいってそこまで体感できるほど効果ないと思います。
家のフィルムで問題になりましたしね。
内側のカーテンまであけたら別ですが、暑い時はパノラマであろうがなかろうが暑いです。
よく暑さで敬遠する人もいますが、どっちにしろ暑いので
つけない理由には私の中では入りません。
なので暑さをいかに防ぐかが厳しい環境であれば
やはりリモートスタートをdopでつけることだと思います。
私はつけましたが満足しています。
夏になったら頻繁に使うと思います。
一番は停めておく環境です。
それ以外に暑さを防ぐ対策は手間がかかります。
なので暑くなったものを冷ますことを考えてはいかがでしょうか。
余談ですが、乗り込むときに反対のドアをあけて
運転席のドアを何度か力強くあけしめすれば空気の入れ替えになって
あっという間に暑さが軽減されます。
書込番号:19572289
13点
リモコンキーの「開錠」ボタン長押しで全ての窓+パノラマルーフが
全開出来る設定に変更出来ます。
真夏の駐車後に便利ではないでしょうか?
私は販売店で設定変更してもらいました。
寒いのでまだ使ってません(笑)
書込番号:19572574
11点
>ゆ〜さん515さん
おお、そんな設定があるんですね。
私もそれやってもらおうかな!
書込番号:19572616
3点
>たむこさん
>ゆ〜さん515さん
>pmbさん
>ハマグッチーさん
>gda_hisashiさん
みなさまアドバイスありがとうございます
リモートスタート高いですね
夏場の為に、ほんとに必要か
奥様と相談してみます
書込番号:19573837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番は屋内車庫か屋根付き車庫です
書込番号:19574771
3点
>gda_hisashiさん
残念ながら
屋根無しゆえ何ともなりません
いろいろ調べると、ベンチレーションが
あれば何とかなるような気もしてきました
Lだとリアシートもベンチレーションあり
何でしょうか?
自分で調べるつもりですが、わからない可能性も
あるので、ご存知の方がいれば...
書込番号:19575100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カンパニーぷくまるさん
後席にはベンチレーションないです。着くとしてもヒーターのみ
どちらにしろ乗る前にということなので
リモートスタートが一番だと思います。
社外の適合はわかりませんが、安いのもあるかもしれません。
その場合鍵が一つ減ったりするので純正がオススメです。
詳しいことはわからないのであしからず。
書込番号:19575142
1点
去年の世界中が異常気象のバカバカ暑さの7月に箱根に旅行に行きました。
平均気温は35°でしたが、それほどシートがバカ暑くは感じませんでした。
同じ位置に長く置けば分かりませんが、日中のモロに日の当たる駐車場に1時間位駐車してましたが、とんでもなく暑くなる感じもありませんでした。
またパノラマルーフだからこそ暑くなると言う感覚もありせんね。
書込番号:19575655
1点
>カンパニーぷくまるさん
自分も リモートスタート 前車で もっていたんですが、車が Fモデルだったため朝っぱらにエンジンかけておくとうるさくて、大変でした。 でも 予算内なら あった方がいいかもしれないです。でも 少なくとも自分は ほとんどというか全く使わなかったです www
結構 便利なんですけどね。 自分は 蒸し風呂には我慢できても 寒い方が我慢できないタイプです。
ブラック に ブラック革だと 相当暑いかもしれないですね。
書込番号:19575734
2点
真夏の直射日光の当たる日中の駐車場に長く置く時はフロントのみサンシェードを常に設置しております。
真夏日の日除けは全面窓に取り付けるサンシェードが効果てきめんかと思います。
シートは黒のクラッツィオ本革パンチングですが、サンシェードのお陰で意外と暑くなりません。
書込番号:19575762
4点
今日、納車後初めての高速ドライブしてきました。
その際、念願のパノラマルーフを開けて走行!快晴でお天気が良かったせいか、気分爽快最高でした(^_^)
前に、運転席にはあんまり恩恵が無いとあった気がしますが
そんな事はなく、少し手を出して風を感じられて1人でハイテンション(^^;;
外気が寒い中、シートは暖かいし 上からは太陽の日差しでポカポカ(*^_^*)
雪の中で露天風呂に入っているようななんとも言えない感覚でした。
普段はあまり目立たないダークローズのシートも日光に照らされあまりにも綺麗な赤だったので写真を撮りました。
悩んでいる方はやはりオススメします(≧∇≦)
書込番号:19575998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>なおなお4028さん
パノラマルーフから降り注ぐ太陽の光がダークローズカラーのシートを照らして見事な見栄えですね〜!!
ですが、タイトルと全くズレてます…笑
書込番号:19576207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハマグッチーさん
あ!勘違い(≧∇≦)
パノラマルーフだと暑いので、付けるか迷っていると思ってました(^^;;
>カンパニーぷくまるさん
全く的外れでスミマセン(≧∇≦)
書込番号:19576379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま
アドバイスありがとうございます
なおなお4028さま
楽しそうでなによりです
書込番号:19576618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
シフトノブをLXのものやGSFのものに交換は可能なのでしょうか?どなたか交換された方はいますか?ブーツと簡単に分離できノブは外せるのですが〜
書込番号:19570557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
可能です。 私も変えています。
GS Fsportのステッチ入がデザイン的に合います。
交換時間は1分くらいで出来、価格は4,633円
ブーツを下げて、ネジと同じように回すだけです。
ググれば、交換について写真が見つかりますし、みんカラにも交換されている方の写真が出ています。
書込番号:19570620
6点
RX450h最高さん
↓のように交換事例はあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx_hybrid/partsreview/review.aspx?sls=25528&bi=7&ci=92&srt=1&trm=0
又、交換作業は↓のように簡単です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/2025886/3506825/note.aspx
書込番号:19571046
7点
みなさんありがとうございます。
シフトノブとともにブーツも交換したいなぁって思ってまして(笑)
やはりブーツは形状がちがうのでしょうかね?
書込番号:19572690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXに限った事では無いのですが、オーナーさんはルームミラーって変更してますか??
今までの車には必ず社外のワイドミラーを取り付けていたのですが、
今回は自動防眩ミラーが付いてるので、使用感はどうなのかと…
(純正ミラーは視界が狭いのでどうも苦手です)
皆さんの意見を聞かせて頂きたく。
ちなみに200tFスポ4月納車予定です。
3点
今までのミラーより多少大きい鏡面ですし
慣れればそうでもないと思います。
それより、たまに自動防眩ミラーが
付いていない車に乗ると夜間後ろが眩しくて
アレッ!?と思ってしまいます。
自動防眩ミラーは非常にありがたいです。
書込番号:19567458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カンガルーKさん
情報ありがとうございます。
実際に乗ってみての判断になりそうですね。
納車が待ちどうしいです。。。
書込番号:19574117
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
私も3月納車予定ですが、まだ納車が遅れる連絡は一切ありません•••
書込番号:19562249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kseibu01さん
週間ほど前に予定通り3月末までに納車できそうですと連絡が有り、その後何もありませんね、トヨタのプレミアムブランドであるレクサスを優先して頂けないかな?プリウスなどと同じに延期されると悲しいね。私は
法人名義なので原価償却費が10万以上違うし待ちくたびれているんですが、ここにきて運が無いな。
書込番号:19562259
4点
>PP27goingさん
そうですか?
こちらは当初、3月20日前後納車予定だったんですけど地域によって納車遅延するようなことがあるんですかね?
書込番号:19562274
2点
こんにちは
3月納車予定の方でも、初旬の方は影響を受けない可能性高いと思います。
中旬以降の方は延期される可能性大と思われます。
書込番号:19562290
1点
遅れるのはほぼ確実だと思いますが、
広報も言ってる通り影響がどのくらいなるか続くかわからないので
SCも顧客に何も言えないのかもしれません。
遅れるのは確定、でもいつになるか不明であれば
それがわかってから連絡しようとしてるSCもいると思います。
そこらへんの意思疎通がうまくいかないと不満がたまりますよね。
だからSCには不明だとしても遅れる可能性があること、
判明次第連絡しますという連絡は必要だと思いますけどね。
書込番号:19562425
6点
>kseibu01さん
先ほど担当者からTELが有り、「二週間ほど工場が休止するようですが、納期についてはトヨタ側からの通知が無いのでご一報をと思い連絡差し上げました」とのことです、私も4月になる可能性が出てきました。
とりあえず、ディーラーからの最新の情報です。
書込番号:19562531
3点
>kseibu01さん
わたしも遅れそうです
3/末予定が4月ほぼ確定との事
トヨタ関係は軒並み稼働停止なので
自分だけ何とかなるとは
思えませんが、何とかなると
良いですね
書込番号:19562767
2点
>トヨタのプレミアムブランドであるレクサスを優先して頂けないかな?プリウスなどと同じに延期されると悲しいね
レクサスだから特別扱いされてないと思いますよ(笑)
生産調整ならプリウスとかシエンタとかランクルとか納車待ちが長い車種から優先されるでしょう。
レクサス買うようなお金持ちは小さいことは気にしないでしょうから後回しじゃないですかね?(イメージですが。)
書込番号:19562776 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
わたしには当事故により2月後半生産完了予定から17日間遅れになった連絡が入りました。
書込番号:19563010
2点
私は、4/中旬の納車予定が5/上旬になるかもと、ディーラーから連絡がありました。
ただ、長い間お待たせして申し訳ないので、
予定より長く待っていただく期間は、お店の全試乗車の中から好きな車をお貸しすると言われました。
試乗予約が入ったら、都度他の車種に変更させていただく。とのこと。
ちなみに、関西のレクサスディーラーです。
書込番号:19563330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ガスホースさん
》お店の車の中からお好きな車を・・。
きめ細かなサービスのDでうらやましいですね。でも、その場合の代車を何にするかが問題ですね。
RXを待望しているのにRXではシャレにならないでしょうし、今さらNXはちょっと違うみたいな。
CTやHSはないでしょうから、せっかくならLX、IS-FかGS-Fあたりか?いっそLSなど?
実は、当方、納車時のお迎えは何にしましょうか?とSCに聞かれ、同じ様になやんでました(笑
書込番号:19563581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガスホースさん
私もうらやましいです!RX納車待ちで当初の予定が3月18日でしたが、延期の連絡がありました。
今の車の車検が 3月 21日で きれてしまうので 代車を貸してもらえるようお願いしましたが、どうなることやら(笑)
貸してもらえるのならRCにしようかな?
何にせよ早く復旧することを願うばかりです。はっきりした連絡がはやく欲しいですよね
書込番号:19563716
2点
RCFがイイですよー感動します!
書込番号:19563717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トヨタのプレミアムブランドであるレクサスを優先して頂けないかな?プリウスなどと同じに延期されると悲しいね
部品自体のクオリティや単価は、トヨタ車と同じなんですよ
何にお金を払ってるかと言えば、そのブランド料なんですよね
書込番号:19563885
3点
いや吸音材や制振材とか良いの使ってるし、塗装仕上げ(磨き)は手仕上げ等々、クォリティは上ですよ。
ブランドだけではない!
書込番号:19563907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も2月下旬納車予定だったのですが17日遅れるという連絡がありました
契約から納車まで半年以上となりそうです(涙
書込番号:19564278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トヨタ車と同じ・・・。
確かに製造販売は豊田自動車でしょうが、トヨタ車のくくりとは少し違うかなと思います。
当方の場合、どちらかというと、国内外の他社の車格階層をセグメントで比較検討した中で、価格を含めRX(レクサス車)を納得して選択したので、ブランド料を負担している感じはないです。
大量のストックを抱えないため納車待ちが長くなってしまうことも了解済みだし、これまで待った期間より、今から納車までの期間がはるかに短いでしょうから、もう少し修行を楽しみます。(失礼
書込番号:19564424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
200t
9月10日の先行予約間に合わず囧rz
この時点で450なら11月末
200t年明け
9月15日発注
2月11日ラインオフ
そして 延期3週間
3月になるのか?
結論
初期の場合、450の方が 納期早い。
ディーラーの過去の販売により販売店の 割り振りが違う
オプションの組み合わせによって 順番が上下する場合あり
Fスポーツの方が 納期が遅いような…
余談
LXの場合 マクレビ付きの方が納期早い
無しを選ぶと 後回し … フル装備が前提なのか
書込番号:19564485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラインオフ後
Dに届いてからの作業が
声の大きい人 優先と
ならないといいな
ごね得とかはちょっと
書込番号:19564508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2月22日ラインオフ予定が、3月4日ラインオフ(予想とのこと)と連絡がありました。
登録月が変わったので下取り車の税金やら、ローン手続きなど少し変更点が生じはしますが、
まあ爆発事故は想定外だから仕方ないことです。ちゃんとSCさんから連絡を頂けましたし気長に待ちます。
書込番号:19564859
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
毎度お世話様です
450h Lパッケージ納車待ちで
納車されたら、いろいろと
車で出掛けようと今からウキウキ
しております
そこで質問なのですが
みなさんG-linkは使ってますか?
オススメの使い方があったら
教えて頂きたく
宜しくお願い致します
書込番号:19561398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カンパニーぷくまるさん
納車までの間楽しみですね。
当方、4月初旬の納車待ちの間、妻のCTに乗っていますが、G-Linkはスマホを通した燃料残量と燃費などマイカー情報の確認が主ですね。
走行中のナビ設定でオーナーズデスクを利用しますが、頻度は少ないです。
あと、施錠忘れなどのリモート確認(メール通知)は便利だなあと思います。
書込番号:19561487 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
あと、ドアロック、ハザード点灯消灯のリモート操作、駐車位置確認も良いですね!!
書込番号:19562110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ah!さん
>papa2417さん
アドレスありがとうございます
旅行の際、オススメのお店とか
教えてもらえるのが
何かうれしいですよね
お金はないので
バリューのある店をどのぐらい
紹介してくれるか今から楽しみです
書込番号:19562780
4点
>カンパニーぷくまるさん
確かに。「[地名] ラーメン」と唱えると、近くの候補の店をリストしたりできますね。要は、音声キーワード検索。前はなかったです。便利かも^_^
書込番号:19562914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ah!さん
オーナーズデスクで
問合せしてみる予定でしたが
音声検索も出来るんですね
驚きです
書込番号:19563045
0点
良いのはマップの自動更新くらいですかね。高速道路の情報は幅広く教えてくれますが、一般道はほとんど情報提供はないです。(チェーンが必要かどうかとか、どの道路選択が良いとかの情報提供は無理だったです)コンシェルジェサービスも帯に短く襷に長しで、ちょっとちがうかなということで、あまり期待していないサービスです。自宅でドライブプランを考えて車に送ることは出来るので、そういった使い方が好きな人は良いかも。
書込番号:19564760
4点
>はるぱぱ2000さん
やっぱりナビの自動更新は
価値がありますよね
今のクルマのナビデータは
2004年のまま
やっぱりデータの更新で
数万円払うのも価値観に合わず
でも、旅行に行く時は
何だかな〜という感じでした
書込番号:19565473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はるぱぱ2000さん
>カンパニーぷくまるさん
「通り道付近の日帰り温泉」とか、
「誕生日プレゼント買い忘れたので、この時間でもやってる花屋」
なんて問合せに応えて貰えるのは、大変助かります。
書込番号:19566385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
標準車やFスポーツでMOPでクリアランスソナーを選択しなかった場合、
トヨタ純正のコーナーセンサーを取り付けることは可能でしょうか?
ディーラーに確認したところ、つかないのじゃないのかなぁと曖昧な回答でした。
たいていの車には装着可能みたいなのですが、わかる方いらっしゃったら、お教えください。
2点
取付はできるでしょう。
しかし表示させるためメーター交換、その他諸々…かなり高額になるでしょう!
なのでコーナーセンサーが欲しいなら、社外品で音が鳴るだけの物を付けるのが現実的と思います。格好悪いけど…
先スレもそうですが、MOP品はほとんど取付不可能と思った方がいいです。
可能だとしても、OP価格では収まらなく、かなり高額になることがほとんどでしょう。
書込番号:19560969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご回答ありがとうございます。
MOPのクリアランスソナーではなく、後付けのコーナーセンサー(ボイス4センサー)です。
↓アイシス用のものですが
http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=isis-b_00008&kind_cd=04
書込番号:19560984
3点
ならば初めからそのように質問して下さい。
そのDOP品なら物理的に可能と思います。
書込番号:19561004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
度々返信ありがとうございます。
たいていの車両に取り付け可能みたいなので、恐らく可能とは思うのですが、
ディーラーの担当者からは配線とかが違って付かないのじゃないのかなぁと
面倒くさそうに返されました(^^;
購入したディーラーじゃないと対応してくれないですよね…
書込番号:19561092
1点
うーむ
ディーラーは嫌がるでしょうねー( ; ; )
そもそもバンパーに加工も必要でしょうし配線の取り回しや加工も考えるとやはり現実的ではないと思いますよ。僕なら外品は見栄えや保証面でいやなのでメーカーオプションでつけました。その辺きにするようでしたら迷わずにメーカーオプションつけたほうが総合的に満足度が高いと思いますよ(^○^)
書込番号:19561144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕はベースを納車待ちでクリソナがないので心配していたのですが、
後付け出来るのは便利だなーと思ったけど、正直ちょっとダサいかなと笑
品物自体は安いですが、工賃でかなり取られそうだし・・・
リアはバックモニターがあるので大丈夫だと思いますが、
フロントは怖いですよね。
まぁ不安だったら切り返しすればいいだけなので我慢しようと思います。
書込番号:19561366
2点
もともと大型車に乗っていたので予約時はいらないかと思ったのですが、
試乗してみて左前の距離感が掴みづらいと感じました。
トヨタの純正品なら安心ですし、見た目もせんなに気にならないので、
ディーラーでつけてもらえると安心なのですが(^^;
もう一度、ディーラーに交渉してみます(∋_∈)
書込番号:19561435
3点
RXの中古車 (全3モデル/2,043物件)
-
- 支払総額
- 842.9万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 444.5万円
- 車両価格
- 438.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 348.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 888.0万円
- 車両価格
- 863.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
104〜4445万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 842.9万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 444.5万円
- 車両価格
- 438.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 348.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 888.0万円
- 車両価格
- 863.0万円
- 諸費用
- 25.0万円



















