レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カップホルダープレートについて

2016/01/21 20:07(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 kenny!!!さん
クチコミ投稿数:9件

DOPのカップホルダープレートは、ドリンクホルダーの底にぴったりフィットしないものですか?

書込番号:19512051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
RX-momoさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/21 22:02(1年以上前)

>kenny!!!さん
NXはピッタリなようですが、RXは若干外径が大きく置くとアソビがでるようですよ。走行しててカチカチ動かなければいいですよね。

書込番号:19512447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ79

返信7

お気に入りに追加

標準

街乗りの感想等をお聞かせください

2016/01/19 12:07(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 papa2417さん
クチコミ投稿数:31件

当方を含め新車発表前後に契約された方は、2月から順次ラインオフ・納車になるかと思います。
長かった納車地獄からの脱出を控え、先に納車された先輩諸氏から、駐車場や燃費など街乗りの感想などお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:19505091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/01/22 01:45(1年以上前)

皆様の参考になればと初めて書き込んでみます。
12月の上旬に納車され、3000kmちょっと走行しての感想です。450hFです。
参考までに、前車は30系ハリアーハイブリッドなので、THS2には慣れている人間です。

おおざっぱな全体感想としては、前車に比べてほぼあらゆる面で快適です。
RXとして2代新しいので当たり前ではありますが素直に感動しましたw
走行性・居住性・静粛性は10年分のテクノロジー進化を思い知った感じです。
特によく言及されているコーナーリングの安定感は、前車と比べると本当に笑ってしまうほどの上質感です。

実燃費はちょっと良くなった程度ですが、前車エンジンが3.3に対して3.5になったので上出来かなと。
町乗り燃費はモーター走行を意識すれば14代、雑に乗っても12代ですね。
ここ最近のように寒い日はエアコンが頑張るので1〜2落ちる感じでしょうか。
高速燃費がちょっとイマイチで、クルコンMAXで空いている速度だと11ちょうどくらい。
前車が11.5ぐらいだったので、排気量分ぐらい悪化ですね。
100キロSET、あるいは、走行車線キープなら12〜13になりました。

駐車については、まだ慣れてないせいもありますが、ちょっと気を遣いますね。
全長が長く、最小半径も大きくなったので、前車の感覚でバックしていくと結構ズレますw
ミラー、パノラミック含めて見え方に慣れれば問題ないと思っていますが。
ここまで都内・横浜で止める場所に苦労したような経験はありません。

全車速対応クルコンはすばらしいですね。高速渋滞を許容する心のゆとりが生まれますw
ただ、停止状態での前の車の発進告知については、表示だけでなく音も欲しかったかな。ON/OFFは設定できるかたちで。
設定といえば、ハンズフリー通話中にナビの案内音声をOFFにできないところは残念。前車はできたので。

最後にTHS2についてですが、前車に比べシームレス感がかなり向上してます。
60キロぐらいまでならアクセルを抜かずにパーシャルでもモーター走行になってくれるところがGOOD。
シームレスすぎてアクセル踏み込み量でエンジンがかかり始めるポイントを把握しづらくなりました。
代わりにメーターでの表示があるんですが、ずっと見てるわけにもいきませんので省エネ追求走行愛好者にはちょっと残念w
ブレーキの回生から物理制動へのつなぎ目もわからなくなってしまったので、坂道でのダラダラ充電も難しいです。
いや、どう考えても正常進化で、いいことなんですけどね…。
「THS2を使いこなしてるぜ!」という密かな満足感がなくなってしまいましたw
それと、前車に比べアクセル踏み込みの速さ(深さでなく)に対してかなりセンシティブにエンジンがスタートする印象です。
この辺が「すぐエンジンがかかってしまう」という感想につながっているんでしょうね。

以上、取り留めなくなってしまいましたが、私の感想でした。
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:19513016

ナイスクチコミ!28


スレ主 papa2417さん
クチコミ投稿数:31件

2016/01/22 07:21(1年以上前)

>あさむねさん
詳しいご回答ありがとうございました。
私が特に心配していたのは、車体の大きさ故に有料駐車場の利用に制限が出そうかなということです。
一般的なコインPは場内の転回スペースも駐車枠も小さく、他の車からの接触が心配ですし、タワー式はNXの車幅が限界みたいとのこと。
出かける前に駐車可能なPの確認が必要みたいですね。

書込番号:19513199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zzm95698さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/01/22 16:22(1年以上前)

>papa2417さん

パノラマモニターつけましたか?もしくは標準装備のLですか?
旧型から買い替えましたが、これの有無とソナーの有無で駐車のしやすさは圧倒的に違います。

パノラマモニターは本当に素晴らしい。

これがあればかなり駐車時も楽です。

書込番号:19514195

ナイスクチコミ!7


スレ主 papa2417さん
クチコミ投稿数:31件

2016/01/22 17:46(1年以上前)

>zzm95698さん
ありがとうございます。パノラマビューモニターはつけました。
当方200tFです。
自分の駐車は自信ありますが、他車からの接触が心配です。
度量が狭くてすみません(笑

書込番号:19514350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 papa2417さん
クチコミ投稿数:31件

2016/01/22 18:43(1年以上前)

>あさむねさん
全速クルコンは楽しみにしています。
あとOPで付けたインテリジェントクリアランスソナーや後席パワーシートなどの使い勝手や感想をご教示頂ければと思います。

書込番号:19514443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/01/23 14:41(1年以上前)

>papa2417さん

なるべく全車共通の話題の方がベターでしたね。
ということで、ご確認のソナー、後席パワーシートについての感想です。

まず、ここまで駐車で不自由したことはありません。
機械式はもちろんハイルーフ対応の場所に限定されますが、今は結構ありますよね。
スーパー・デパート、ホームセンター、TIMESなどの時間貸し駐車場でしんどい思いをしたこともないです。
理由はやはり、ソナーとパノラミックの恩恵が大きいと思います。
ソナーは警告3段階目の「ピーーー」という音になっても20センチぐらいは離れている状態なので、安心して切り返しできます。
ソナーを選択した(セットなのでやむなく…)のが初めてなので、音の変わり目で何度も車を降りて実際の距離を確認しましたが、
予想したよりもかなり余裕のある距離で反応するので、安心マージンは大きいかと。
ただ、そのせいで駐車場ゲートの料金支払時にお金を入れやすいよう近づけると、かなりの確率で鳴りますw

ソナーとは関係ないですが、料金支払時に難渋することがあります。
それはズバリお釣りを取ることw
料金ゲートのお釣り口はだいたい下の方にあることが多いのですが、
RXは前車に比べ窓の位置が結構高いので、しっかり近づかないとかなり届きづらい感じになります。
ソナーを信じてしっかり寄せてくださいw
ちなみに、迫力を増したスピンドルのおかげか、ここまでドアパンチも受けてません。(前車はかなりくらいましたw)

次に後席パワーシートについてですが…、すいません、感想なしです。
納車日に一番寝かせた状態にして以来触ってませんw
後席を使う家族からも「広くなった」という月並みなコメントしかない始末…。
ただ、シートヒーターは好評ですw
エンジンOFFでヒーターもOFFになるようで、知らずに使われても、以降電気のムダ使いになるようなこともありません。

パワーシートの感想がナニなので、LKAについて触れてみます。
センターキープをONにすれば、高速道路ならほぼ手を添えているだけで大丈夫です。便利です。
が、私はOFFにしています…。
原因は私の機械を信じる心の足りなさでしょうかw
なんとか慣れてみようと使ってみてはいるんですが、やはり対応型の制御なのでワンテンポ遅くヒヤリ感があるんですよね。
それと、自分が適切と思うラインと機械の認識に差異がある場合は、制御動作が不快に感じられます。
大げさですが、機械とハンドル主導権の取り合いをしているようで、逆に疲れてしまいますw
これも慣れなのかもしれませんが。
ただ、全車速対応クルコンについては、今ではすっかり信用していますw
加速減速とも、これはすぐれものだと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19516878

ナイスクチコミ!7


スレ主 papa2417さん
クチコミ投稿数:31件

2016/01/23 15:52(1年以上前)

>あさむねさん
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、駐車場の料金支払機と窓の高さは気にしていませんでした。やはり日常生活におけるちょっとした気づきは大変参考になります。
後席パワーシート&ヒーターは(基本的に夫婦二人乗りの我が家にとって)どうなんだろ?と思いつつもOPつけましたが、必要なかったかな(笑
今後もお気付きのことがありましたら、どうかご教示方お願いします。

書込番号:19517058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 skyhand7さん
クチコミ投稿数:87件

過去のスレッドでもOBDU接続での不具合について書き込みがありましたが、コムテックの報告はありませんでした。
私が購入予定のコムテックレーダー(ZERO500M)では、メーカー適合表に新型RXも載っているので大丈夫と思っているのですが
コムテックのレーダーでOBDU接続をされた方で、不具合があった方はいますか?
先日Dに行き装着の相談をしたところ、OBDU接続による不具合の報告から、会社として推奨していないとSCから言われました。
付けることはできるが、不具合が発生しても自己責任とのことです。

ネット情報では暗電流によるバッテリーあがりや、G-Linkの接続不可などの報告がありますが
メーカー適合表に載っているのに、不具合があったり、装着が駄目ってことなんてあるのでしょうか?

書込番号:19504145

ナイスクチコミ!7


返信する
MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/19 00:52(1年以上前)

その適合表は、コムテック側が出している物ですよね。
レクサスが適合していると言っているのでは無いので、
レクサスに聞くのは筋違いです。

メーカー適合表に載っているのに云々については
コムテックに聞いた方が良いですよ。

書込番号:19504251

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 06:40(1年以上前)

今後、レクサス、トヨタ車においてはOBDII接続は不可能になるみたいです。車両側での不具合がでる可能性が高いとの事ですので通常のアクセサリーからの電源取り出しが無難だと思いますよ(^_^)

書込番号:19504515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2016/01/19 09:52(1年以上前)

先日RXを契約しましたが、その際にOBDU接続は
不具合が発生するとメーカーから正式に通達が有ったと
担当が言っていました。

書込番号:19504811

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 18:51(1年以上前)

メーカーとしてはトラブルに巻き込まれたくない為の安全策ですかね。
Dの整備士さん曰くD内でのOBDIIによる不具合は今のとこ無いらしいです。
私も迷わず取り付け予定です!

書込番号:19505948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 19:20(1年以上前)

メーカーが不具合多くて今後接続できない仕様にするとの正式なアナウンスがあったと私も聞きましたのでみすみす不具合を招く接続方法で接続する理由もないので僕は止めた方が賢明かと思います。ケーブルも決して安くないですし。ですので私は通常のアクセサリーから電源とりました。

書込番号:19506023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 skyhand7さん
クチコミ投稿数:87件

2016/01/19 23:37(1年以上前)

>RX450h最高さん
>NO CAR NO LIFEさん
>MAX松戸さん
まずはコムテックに適合の基準などを問い合わせしてみたいと思います。
ただし皆さんのご意見やSCさんの話を聞きまして、コムテックの返答内容に関わらず、
OBDU接続は見送くろうかと思いました。機器の最大限の機能が発揮されないのは残念ですが、
不具合の発生に気遣いしながら運転するよりも、安心感を選んでみます。
レーダーの機能は果たせるわけですしね。みなさまご意見ありがとうございました。

>ハマグッチーさん
意見は分かれてしまいましたが、参考になる人が多いことかと思いますので
装着後の調子など是非教えてください。付けても問題なければそれが1番ですからね!
私もコムテックの返答が聞けたら、こちらにまた書かせていただきますね!

書込番号:19506987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/20 08:10(1年以上前)

>skyhand7さん

了解しました。
メーカーからの通達はかなり前からあってるようですね。
でも、取り付けてる方はたくさんいらっしゃるようです。
今週末に納車、取り付け予定ですので追ってご報告させて貰いますね。

書込番号:19507568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 skyhand7さん
クチコミ投稿数:87件

2016/01/21 21:41(1年以上前)

コムテックに問い合わせたところ、実車で操作確認をして問題なく動作が確認できた車を適合車種としているとの返答でした。
また、OBDUは本来レーダー等の機器使用の目的ではなく、車の整備時の診断ツールであり
メーカーは望まないのかもしれないともおっしゃっていました。それもわかりきったことで当然と思われました。
聞いている印象では長期使用での不具合発生などの確認までは行えていないと思われました。
様々な車種を長期間使用することは予算的にできないので、それは致し方ないことだと思います。

やはり、実際に長期間使用したうえで不具合が出ているなどのユーザー情報が聞こえてきたら、
一定のリスクが存在するのだと理解しました。
それが購入した車のメーカー保証から外れることに関わってくるのなら、安全策を選ぶことがベターと私は思いました。
得られる機能・利便性がそのリスクを上回ると判断するのなら、それはそれで個人の決定・価値観なので否定もできませんが。
というわけで、私はOBDU接続は今回見送ることにいたします。

書込番号:19512369

ナイスクチコミ!7


くま辰さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/13 14:14(1年以上前)

 私の場合はNXHVへ付けたいと思い、Dに本体取付時にOBDUもお願いしたのですが、取付は推奨していないと言うか取付出来ませんと断られてしまいました。しかし、どうしてもOBDの設定画面を見たかったので、AMA〇ONで購入し自分で付けてみました。取付して3か月特に支障は感じませんでしたが、最近DでOBDは外して下さいと言われてしまった為、止む無く昨日外しました。結果OBDは必要か?と言うと私は必要ないと判断しました。

書込番号:19871659

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/12/31 11:59(1年以上前)

車種は違いますがSUBARU WRXでレーダー探知機をOBDIIで接続したところバッテリー上がりが発生!
暗電流を調べたら0.5A以上の電流が常時流れるようになってしまっていました。
取り外しACC接続に変更してから不具合は無くなりました。

書込番号:20527801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ベージュのファブリックシートを見たい。

2016/01/17 14:02(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

いつも参考にさせて頂いております。

今回、200tベースグレードにマット・ルーフ・コーティングだけ付けて購入予定です。

シートをファブリックのベージュにしようと思っているのですが、カタログにはファブリックの写真は載ってないとディーラーさんにお聞きしました。展示車でもファブリックのベージュはほぼ見かけない、と。

HPでもシミュレーションで小さな画像しか出てきませんでした。ネットでもファブリックのブラックはありましたが、ベージュは見つけられず。。

どなたかファブリックのベージュシートの内装写真を見せて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。


書込番号:19499369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/17 14:26(1年以上前)

過去スレに載せてますよ笑

書込番号:19499451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/17 14:30(1年以上前)

>じゅんRXさん
すいません!!!
全く気付きませんでした...>_<
じゅんRXさんのページから拝見させて頂きました!
教えてくださりありがとうございます〜(^^)★

書込番号:19499464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

20系 査定価格について

2016/01/14 15:58(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

新型RXを参考までにディーラーで査定してもらいました。
200t Fスポ 白 パノラマ黒皮 5000km
査定額 : 480万円
バブル等は発生していない様子です。

情報交換できれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19491000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/14 17:31(1年以上前)

レクサスはワールドワイドに販売されてますからねぇ
国内専売モデルのハリアーみたいにはいかないかも。

書込番号:19491135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2016/01/14 21:01(1年以上前)

値落ち率大きいですね。怖くなってきました。

書込番号:19491610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


papa2417さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/14 23:14(1年以上前)

余りの納車待ちのストレス解消のため、納車までの3ヶ月間のつなぎでCPOの13年式CTバージョンC(ワンオーナー・3年落ち)300万円を購入し、RXが納車後に再びCPOに買い取らせた場合の見積りを聞いたら、走行距離3000キロ、車両状態変わらずとも2回登録で2/3の200万円と言われました。
新車500万円→3年後の下取り価格260万円(多分)→CPO売価300万円(ワンオーナー・車検渡し)→3ヶ月後の下取り価格200万円(2オーナー車検期間2年)→CPO売価260万円(2オーナー車検期間1年9ヶ月)

CPOの利益は100万円てとこですかね(笑

書込番号:19492085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zzm95698さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/01/16 07:21(1年以上前)

>むむむむむ!さん

ディーラーさんの気持ちになって考えれば、高めの査定を出すことは出来かねるというのが現実ではないでしょうか?

高くして、本当に買い取ることになったら、どうなるでしょうか?

ディーラーさんとしてはかなり面倒なことになりますし、トヨタ本体からも睨まれるでしょう。

なにせ、新車なみ価格のcpoの在庫があることになります。ユーザーさんにも転売目的で売ったとトヨタに思われるかもしれない。

おそらくオークションで取引される金額はもっと高価でしょう。
ちらほら散見される新型の中古車価格がそれを表しています。中古車価格から利益を引いた額が仕入れ値ですから、
100万円も利益をとっていないでしょう。

まだ、買い取り屋さんに聞いてみたほうが正確な値がわかりますよ。
ただ、買い取り屋さんも興味本位の査定に真面目につくあってくれるかはわかりませんが…

書込番号:19495322

ナイスクチコミ!4


papa2417さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/16 08:57(1年以上前)

納車待ちの身としては、リセールのことまで心配はしてませんが、最初の減価率を考えると最低2年は乗らないと効率悪いかなと思います。
2年間(車検1年残し)実際に乗ってみての満足感とその時点におけるラインアップの中に欲しいクルマがあるかで考えますが、下取り率は60%程度あればと思います。

書込番号:19495454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/11/01 22:16(1年以上前)

そろそろ、売却を真剣に検討し始めました。

200t Fスポ 白 パノラマ黒皮 25,000km
最新の査定回答額 : 500万円

もう一声で、〜550万円くらいが目標です。

情報提供いただければ有り難く。。。

書込番号:21325386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PP27goingさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/08 22:22(1年以上前)

>むむむむむ!さん
200t Fスポ白 黒革 ムーンルーフ、クリソナ、AHS付きの距離12,000km車でしたが、530万で売却できました。

書込番号:21737856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DOPドアミラーカバーについて

2016/01/12 16:37(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

DOPのドアミラーカバーを付けた方に質問です。
DOPのドアミラーカバーを付けようと思っているのですが、アレってかぶせるタイプですか?
かぶせるタイプだと後付け感が凄く出るので付けるのをやめようと思います。
どなたか付けた方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19484984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/01/12 20:30(1年以上前)

普通にパネル交換式です。

書込番号:19485624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜749万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,891物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,891物件)