レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セミアニリンレザーシートについて

2016/01/10 10:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

3月に450hバージョンLを納車予定で、ノーブルブラウンのセミアニリンレザーにしました。
知り合いから、レクサスのセミアニリンレザーはへたりが早いから微妙だよねと言われてしまい実際の使用感などを教えていただきたく思い投稿しました。
早くにセミアニリンレザーで納車されてる諸先輩方の使用感を教えていただきたいです!
やっぱりへたりが早かったり痛みやすかったりする感じはありますか??

書込番号:19477178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/01/10 10:37(1年以上前)

>ブラックブリさん

セミアニリン本革は初期の段階でいかにいい形でクセを付けるかだと思いますよ!ま、これは全般的な革シートに言える部分なのかな?

下手に乗って横ジワとか着いちゃうとなおりませんが、一旦落ち着く←座りグセがつくとシワはあまりつかなくなりますよ(^^)
RXなんで車高が高い分、乗り降りの際ずれるように革シートに摩擦力を与えるながら乗り降りするのはオススメできませんね(^_^;)

逆にBMWなんかの5シリーズくらいの安い方から下のダコタレザー?だったかな位のがヘタリ早い感じがします。←擦れには強いですけど、全般的に伸びてヨレヨレになってる車種をよく見ますから。

とか書いてたら、すべて素材により一長一短があるんですってことになりそうですね(笑)

書込番号:19477280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/10 11:07(1年以上前)

ものすごく気にするのであれば
少なくとも月に一回はしっかりメンテしてあげることです。
fのシートに関しても気をつければ突起がシワにならないと思います。
どんなものでも定期メンテが大事です。
異常なへたり方したら補償されると思います。

私は少し気をつけてたまに綺麗にしてあげる程度ですかね。
どうせ劣化していくものなのでそこまで気にしません。
おそらく何もしなくなる予感。。

私はセミアニリン好きなのでfだけど変えたいくらいですよ。

書込番号:19477369

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/01/10 11:30(1年以上前)

>b.z178さん
なるほど、初期の癖付けが大事なんですね!
あんまり変な擦り方とかしないように無理のこない体制で乗り降りに気を付けていきたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:19477432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/01/10 11:32(1年以上前)

>たむこさん
なるほど、やっぱりメンテナンスも大事なんですね!
気になりだしたらディーラーの方に相談しながら、対策を考えていきたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:19477435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/10 12:53(1年以上前)

>ブラックブリさん

この手のシートはやはりサイド部のシワ、ヘタリが目立ってくるので乗降時にサイド部に掛かる負荷を軽減させる事ですね。
あとは日常的に止める駐車状況によってかなり左右されます。
やはり、直射日光が日常的に当たっている場所だと皮も硬くなりやすいのでビタミン含有の保湿剤での定期的なメンテナンスも忘れない事ですね。

書込番号:19477614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/01/10 14:01(1年以上前)

>ハマグッチーさん
なるほど、やっぱり降りるときには注意しながら大切にしたいと思います!
革シートのビタミン剤なんかも探してみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:19477770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2016/01/10 18:51(1年以上前)

セミアニリンレザー自体が出来るだけ皮を薄く柔らかく、余計な塗料を塗らないようにしたものです。
ランドセルの革みたいな耐久性のあるものとは違います。

へたっていると言う考え方が間違ってると思います。
セミアニリンレザーがその特性に合わせてドライバーの体に合わせて形状が変わっただけです。

私の乗っていたレクサスも体重65kgで1万キロ程度走行でしたがヘタリはありましたよ。
天然素材のウールは虫が食うように、良いものだからこそへたるんですよ。
その知り合いもそれを分かって微妙って言ってたのかも?

ちなみに結婚前に数回レクサスに乗っただけの奥さんですが何年も経って、最近のマツダのレザーシートに
乗ったところ全然違うって言ってました。(僕は分からなかったけど・・・。)

書込番号:19478536

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/01/10 21:18(1年以上前)

>たぬしさん
セミアニリンレザーってそういう加工がされてるんですね。たしかにいいものだから劣化すると言われたら納得できますね!
ありがとうございます。

書込番号:19479064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/01/12 01:39(1年以上前)

ディーラーにメンテナンスキットが売っていますので、それでメンテされた方がいいと思います。メンテあとの艶なしのセミアニリンシートはかっこいいですよ!

書込番号:19483663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/01/12 10:47(1年以上前)

>LX570 2013さん
なるほど、メンテナンスキットが売ってるんですね。自分でできるかは分からないですが、今度ディーラー行った時に聞いてみますね!情報ありがとうございます。

書込番号:19484239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/01/13 07:10(1年以上前)

革シートの色を白やベージュを選択すると、ジーンズの色が擦れて移るというのは聞いたことあります。

私はいままで暗い色しか買ったことがなく今回も黒にしました。

書込番号:19486989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/01/13 12:37(1年以上前)

>@ハートビート@さん
たしかに、色移りは怖いですよね。。
なので、私も濃い目の色としてノーブルブラウンを選びました。。
黒だったら色移りは無さそうですね!助言ありがとうございます。

書込番号:19487665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ243

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 キャリパーカバーの件

2016/01/09 22:37(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

3月に200tF納車予定の者です。
専用設計のキャリパーカバーを探してますが見付かりません。
やはりまだ出てないのでしょうか?
ご存知の方がいましたらご教授下さいm(_ _)m

書込番号:19476137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/10 03:17(1年以上前)

まあキャリパーカバーはキャリパーの熱を逃がし難くするだけで機能的にはマイナスにしかならないので個人的にだダサいと思います・・・・・・・・

書込番号:19476695

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/01/10 06:40(1年以上前)

レクサスにキャリパーカバーはやめたほうがいいと思います。

いや他の車種も実際やめたほうがいいですけど。

書込番号:19476804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/10 06:55(1年以上前)

走行中ハズレてブレーキとホイールを痛めた方が、居るとか…

書込番号:19476822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 07:29(1年以上前)

ダサいからやめた方がいいと思います。

レクサスなのですから上品な改造をしましょう。

書込番号:19476860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/01/10 10:43(1年以上前)

RC-FのMOPオレンジキャリパー付ける。

とかの話かと思った。


付けるとディーラー入庫拒否と整備不良ですよ。
レクサスなら全保証切られるかも。

事故したら100%保険金出ません
キャリパーカバー付けて外れて事故して支払い拒否でとんでもない事になった人が居た。

書込番号:19477290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/01/10 12:48(1年以上前)

キャリパーカバー外れて事故…というのが想像出来ませんがどんな事象だったのでしょうか?
ま、保安部品系の改造は止めるに越したことはないですが。>AS−Pさん

書込番号:19477605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RX-momoさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/10 14:32(1年以上前)

>拉麺マンさん
誰も質問に回答していらっしゃないようですね。
車種専用はないと思います。この先もメーカーがRXの需要を考えて専用設計に開発コストをかけるとも思いません。この手の物は基本汎用を加工してつけるものです。取り付けを経験があるショップに作業してもらえばそんな簡単に外れるものではないですが、外れるリスクは当然あります。一部の方が言うようにブレーキは重要保安部品ですので、リスクよりも、どうしてもどうしてもビックキャリパー風にしないと気が済まない、ということでないのであれば見送っても良いかもしれないですね。

書込番号:19477865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shado0524さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/10 19:25(1年以上前)

>拉麺マンさん
こんばんは
色んな方から色々と言われていますが、実は私も専用設計のキャリパーカバーの有無が気になって探していました。
他の車種の専用設計モデルが有るように、新型RX20系用の物も有ればとは思ったのですが、キャリパーカバーを作っている色々なメーカーさんに問い合わせたところ、ウェーバースポーツ製ともう1社(ヤフオクに出品されている会社様)で作成を検討中との事でした。
もしくは、実車を持ち込めば、他車種のキャリパーカバーを実際に取り付け組み合わせも可能と言われています。
私は、事情を車両予約中のDに話し新型RX20系の前後のブレーキキャリパーとディスクの型・品番を調べてもらい、他の1社を含む計2社で商品化に向けて予定して頂ける様な事になっています。
(たぶん春位の発売・前後左右セットで3〜4万位で販売予定かと思われますよ)

また、車両予約中のDでもキャリパーカバーの事をお話ししましたが、メンテナンス等に関して気を良く受け入れてくれています。

また、今までに所有して数々のT社の車両や、現在所有中のT社の車両にも、その車種専用設計タイプのウェーバースポーツ製のキャリパーカバーを装着していますが一度も外れたり、割れたり、壊れたり等の不具合も事故も有りません。
(もしかしたら運が良いのかも・・・)

と言うより、ブレーキダストの軽減に役立っております。

賛否両論でそれぞれに意見が有るかとは思いますが、私個人の意見としましては、見た目のオシャレの一つとして良いと思いますよ。

書込番号:19478656

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 20:03(1年以上前)

>見た目のオシャレの一つとして

ダサっ‥

書込番号:19478802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2016/01/10 20:18(1年以上前)

>JFEさん

ダサいって思っている、JFEさんがダサいってうちは思います。

shado0524さんは賛否両論って言ってますやん。

書込番号:19478847

ナイスクチコミ!35


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 20:54(1年以上前)

>JFEさんがダサいってうちは思います

そうかい?(笑)

この感覚が分かん君に好かれたくはないので好きに思ってくれ〜

書込番号:19478968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2016/01/10 21:17(1年以上前)

>shado0524さん,
> と言うより、ブレーキダストの軽減に役立っております。
全く、何を言っているかわかりませんね。
ブレーキダストは、ブレーキパッドから出るもので、低ダストパッドに交換したら、ブレーキダストの軽減に役立っております。なら分かります。しかし、キャリパーカバーは、ブレーキダストとは全く関係ない話ですよね!?

キャリパーカバーが外れて、事故が起こって保険が下りなかった話は、ネットで検索すれば出ている事です。

>拉麺マンさん、
そんなに、キャリパーに色を付けたければ塗装してくれるチューナーはネットで探せばいくらでも出てきます。必要なら”F”ロゴも入れてくれます。

書込番号:19479056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/01/10 21:49(1年以上前)

>いつも悩んでお疲れさん

何を言ってるのか全く解りませんよ。
ハンネの通り、お疲れさんです!

書込番号:19479166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bbs_rzdさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/10 22:05(1年以上前)

>拉麺マンさん

ディーラー入庫拒否とか全保障拒否とかまことしやかに言う方がいますが、
車検対応の改造ならそんなことされませんよ。

民間車検認定を受けているトヨタトップブランドを扱うレクサス販売会社が、
車検に通る車を入庫拒否する根拠がありません。

営業方針?

国の認可を受けて車検整備をするのが義務ですからね。

心配ありませんよ。

ハミタイとかスペーサーとか、灯火類の改造には厳格ですね。
当たり前の話です。

書込番号:19479228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 23:18(1年以上前)

キャリパーカバーによって得られる効果は
ブレーキダストの軽減ではなく、
ブレーキダストの飛散の軽減でしょう。

ブレーキパットはキャリパーに支えられていますから・・・

書込番号:19479477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/11 10:14(1年以上前)

スレ主さん

顔アイコンで判断してましたが‥、40代の方なのですね。

ならば尚更、お子ちゃまなダサい改造をしないで、上品に乗られることをオススメします。

キャリパーを目立たせたいなら塗装した方がいいです。

個人的にはノーマルキャリパーを塗ることも好みではありませんが、カバーなんか付けるより断然マシですので‥、オススメします。

書込番号:19480606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/11 16:11(1年以上前)

くれぐれもブレンボ風とかやめてくださいね。
欧州の人が見たら何と思うでしょうか。
日本製家電のインチキ商品を発展途上国でよく見かけますが、
やってることは同じですよ。

書込番号:19481687

ナイスクチコミ!8


rapier27さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/11 17:56(1年以上前)

某日記ブログではRCFのキャリパーを業者にオレンジ色に塗装させてFの意匠まで模造させてすね。堂々たるものです。

書込番号:19482000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/11 22:55(1年以上前)

ダサいダミーキャリパーをキャリパーカバーという名に昇華させてもダサくならなくはない。
引っ張っちゃいけない牽引フックや排ガスが出ない4本出しマフラー、ドラムブレーキに付けたダミーディスクなどと同じくらいダサい仕様になります。

勘違いでレクサスをかっこ悪くしないでください。
勘違いでキャリパーの放熱を妨げないでください。

書込番号:19483186

ナイスクチコミ!5


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/12 21:52(1年以上前)

そんなみんなして熱く否定することでしょうか。。
商品がないか聞いてるだけなのに笑

ワンポイントのおしゃれって感じでいいんじゃないですか?
私はそこらへんのパーツをいじったことありませんが
イメチェンの一種としてありだと思います
よくいろんなとこでもめてる話ですが、私は否定するほどでもないという感じです。
カスタムとして認知されていることなので情報もたくさんあるし大きな問題はないと思います。
迷ってるなら別ですが、かっこいいかどうかはもうご本人の中で決まってることなので
こんなに言うのはかわいそうです。

書込番号:19485963

ナイスクチコミ!30


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 450hバージョンLについて

2016/01/09 22:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。
車のことは詳しくないので的外れな質問があったらすみません。
450hバージョンL、AWDを購入予定です。

◆パフォーマンスダンパーについて
現在2009年型のRX350FFに乗っているのですが(子供がいるので主に後部座席です)、首都高などの急カーブでかなり振られるのが気になります。装備の充実さと、フロントグリルの好みでバージョンLを選んだのですが、オプションでパフォーマンスダンパーをつければ、そういった振れを抑えられるものでしょうか?実際あまり体感できないものでしょうか?現在FFなのでAWDになっただけでも効果はあるのでしょうか?
またパフォーマンスダンパーをつけることで、他に何か効果はあるのでしょうか?

◆パノラマルーフについて
サンルーフ付きの車に乗ったことがないので、今回はムーンルーフを選択しようと思っているのですか、見た目のカッコよさにパノラマルーフにも興味があります。でもあそこまで大きいと横転した時、物が飛んできた時大丈夫なものか心配です^^;やっぱりパノラマルーフやムーンルーフを付けると車の強度は下がってしまうものなのでしょうか?心配しすぎですかねぇ^^;

以上です。どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。



書込番号:19476093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/09 22:54(1年以上前)

>komichimichiさん
rxでのパフォーマンスダンパーの効果は思ったほど体感はないようです。
だからこそオプションというのもあると思います。
普段乗っていて不満に感じたらつけるか、つけたくなったらなんとなくつけて見るのも一つです。
ハイブリッドはe-fourなので現状とは違い感じると思います。

パノラマについては強度が下がるのは当たり前ですが気にしすぎだと思います。
横転した時点で他の理由で怪我すると思います笑

書込番号:19476198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/09 23:05(1年以上前)

>komichimichiさん

初めまして!

たむこさん同様、新型RXはかなり剛性が上がってますのでパフォーマンスダンパー有無の実感は金額ほどのものではないと察します。
私はもう少しで納車になりますがしばらく乗ってからパフォーマンスダンパーの取り付けは考える予定にしてます。
とりあえず、試乗される事をお薦めします。

パノラマルーフはもちろん屋根がガラスになるので強度は落ちますが横転した時、物が飛んできた時、そんな事を考えていたらキリがありませんよ!
私は何のためらいもなくパノラマルーフを選択致しました。

書込番号:19476233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/01/09 23:32(1年以上前)

>たむこさん

ご返事ありがとうございます‼
だからオプション、納得です。
体感が少ないなら後付けできるようなので、乗ってみてから付けても遅くないですね。

パノラマルーフについては、やっぱり心配しすぎですね笑。予算と相談してパノラマかムーンルーフか選びたいと思います。でもなんだかあんなに大きいと不安なんですよね^^;

書込番号:19476336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/01/09 23:41(1年以上前)

>ハマグッチーさん

お返事ありがとうございます!
もうすぐ納車、楽しみですね。

ハマグッチーさんも乗ってから検討されるんですね。私もそうしようと思います。ただ一度乗ってしまうと、あとでオプションをつけるのは面倒になってしまう気もします笑。

ためらいなくパノラマルーフ!決断力うらやましいです。どうも私は心配症で^^;パノラマルーフ、カッコいいですよね。サンルーフをつけた車に乗ったことがないので、ムーンルーフくらいから始めてみようかな、とも思います。

書込番号:19476361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

車高調

2016/01/08 22:40(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

RX200tのFスポーツに合う車高調って販売されていますか?

書込番号:19472894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2016/01/08 22:51(1年以上前)

華麗なるRXさん

TEIN、TANABE、RSR、HKSといった多くの車種の車高調を販売しているメーカーからは、現時点では発売されていないようです。

という事で今暫く待ちましょう。

書込番号:19472937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/09 04:08(1年以上前)

売っていなければエナペタルとかで特注で作って貰ってはいかがですか

私自身車は違いますが市販品のバネレートやダンパーの減衰率に欲しい物が無かったのでエナペタルで特注で作って貰いました

まあサスペンションセッティングをちゃんとするのにバネは3度ほど交換したり減衰率の変更などを行なって良いバランスに仕上がったと思っています

それと単純に車高調のサスペンションを組んで車高を落としたりした場合
本当は一度サスペンションのブッシュを取り付けている部分を緩めて車高の落ちた状態で締め付けを行なわないとサスペンションブッシュにねじれが起こりブッシュの寿命がかなり短くなります

まあレーシングショップとかでちゃんと組んでくれるお店以外だとそこまでやってくれませんが・・・・・・・・
もちろん工賃は3倍位高くなりますが・・・・・・・・・

書込番号:19473519

ナイスクチコミ!5


eraseさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/01 22:50(1年以上前)

RS★R
http://minkara.carview.co.jp/userid/255681/blog/c148978/p3/
2016年01月16日  レクサス RX200t Fスポーツ プレミアム車高調 『 Super☆i 』 開発完了です
まもなく発売になるのではないでしょうか?

200tF用のダウンサスは2月1日に発売になりました。
http://www.rs-r.co.jp/script/itemsearch/index.html?%EF%BC%B2%EF%BC%B8%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BD%94&AGL25W&suspension

書込番号:19546918

ナイスクチコミ!1


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/02 22:35(1年以上前)

ノーマルのほうが素敵に見えるのは私だけですかね。(^^ゞ
性能などがアップするのでしょうか?

書込番号:19550383

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

いつも楽しく拝見しております。
200tFが3月末頃納車予定です。
前後方カメラのデュアルタイプドライブレコーダーを検討しております。
電波干渉や色々と不具合が出る場合もある様ですが実際にデュアルタイプを取り付けられた方がいらっしゃいましたら
機種名と使用感等お知らせくださいると助かります。
以前INBYTE社製のFineVu T9は電波干渉はなく大丈夫、その上位版はダメと言った書き込みを見た記憶があるのですが
検索しても何故か見つかりません。
宜しくお願い致します。


書込番号:19470381

ナイスクチコミ!7


返信する
LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 03:44(1年以上前)

以前書き込みした者です。
どうやら、以前書き込みしたスレは削除されてるみたいです。
特定の機種を勧めたから???

再度、あくまで≪個人≫の感想と主観です。

現在、450hFスポに、≪インバイト≫のT9
を装着してます。
このT9ですが、前車(GS)からの載せかえになります。

GSの時に最初、上位機種(CS2000だったかな?間違ってたらスミマセン)を付けました。

T9との違いは、後方カメラの画素数の違いです。当然上位機種の方が綺麗に撮れます。(確か200万画素だったと思います。
しかしながら、地デジに干渉してしまい、
電波が入りにくなった為、諦めました。
捕捉しますと、前方カメラ(これも200万画素)だけですと干渉しないのですが、後方カメラを付けると干渉してしまいます。

T9は、前方は200万画素、後方は30万画素になります。
T9は干渉しませんでしたので、後方カメラの高画素は干渉するのかなと結論づけました。
(これも私個人の私見です。)

T9の装着の感想ですが、GSの時と同様、干渉しません。さすがに後方カメラは30万画素ですので、前方カメラ程鮮明とはいえませんが、納得できる映り具合です。

以前にも記載しましたが、
当方、以前にスーパーの駐車場で当て逃げされたのがきっかけで、前後カメラの駐車中の監視モードのついている当該機種にしました。

後方カメラがありますと、追突事故にも対応でき、なおかつ駐車中の後方監視もできますので大変便利であり、この商品をおすすめします。

繰り返しくどいですが、個人の感想ですので
参考程度にして下さい。

書込番号:19476709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 04:18(1年以上前)

先程の続きです。

今、久々にネットでインバイトの商品を見たのですが、
先述した上位機種とは、CR2000+の事です。

T9Vuという、タッチパネル付きもありますね。
カメラの内容は変わらないと思いますので、こちらの方がパソコン等で確認する手間がないのでいいかもです。
くどいですが個人の意見です(笑)


12月7日に新発売されたT20も気になります。

書込番号:19476734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/10 17:45(1年以上前)

ズバリではなく申し訳ありません。
現在、30系アルファードに乗っており、RXに乗り換え予定です。4月頃納車予定です。
現在のアルファードでは、地デジに電波干渉が出るおそれがあるため、あるオプションを装備する場合は、ディーラーオプションのドラレコが選択できない設定になっています。あるオプションがなにだったかはちょっと忘れてしまったのですが、多分、メーカーオプションナビを付けている場合だったと思います。
私のアルファードがそうだったので、ディーラーオプションのドラレコを付ける余地はなかったのですが、仮に選択できたとしても、ディーラーオプションのドラレコは、もともと、前しか撮れないことや、駐車中の撮影がされないことなどもあったので、電波干渉が出てもいいやと割りきって、これら機能がある外品のインバイトのCR2000sp+を購入し、ディーラーに付けてもらいました。
結果、電波干渉は、まったくありません。
次のRXにも現車から取り外して取り付けるつもりです。

書込番号:19478338

ナイスクチコミ!3


LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 21:54(1年以上前)

私はGSで駄目だったので、CR2000を諦めました。
本当はCR2000付けたいのですが…

納車は春ですね。
さしつかえなければ、
納車されてからで結構ですので、干渉があるかどうか是非教えてください!!
買い換えを検討します!

お手数をかけ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:19479186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/01/11 01:31(1年以上前)

>LawLEXUS様
>くまお吉様

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
現車のQ5はレコーダーを付けておらず、とある駅ビル駐車場で納車1カ月後ドアに深いキズを付けられました。
問合せをしたらその駐車場は一切監視カメラが設置されていないと…
今時?と思いましたが今思えば私が今時?なのかもしれません。結果泣き寝入りです。
そんな事もあり撮られている事が外部にわかり高画質で記録できる物を探していました。
当初はLawLEXUS様の書込みとおりインバイトT9にしようと考えておりましたが、くまお吉様の書込みを見て
CR-2000S+にも興味が出てきました。
ご返答をいただく間に色々と調べていたのですがスマートレコHD+とスマートレコタッチアーバンと云う
レコーダーを見つけました。
ご存知かもしれませんが音声案内付でインバイト社の両機種と機能的には変わりません。
今のところは何かあった時に小さい液晶ては確認し辛くPCで確認するだろう思う事と設置スペース考慮して
T9又はリアカメラの画素数が上のスマートレコHD+なると思います。
気が変わって液晶付になる場合はCR-2000S+です。
まだ検討中ですが取付後にこの場でお知らせ致します。
ありがとうございました。
こう言う悩みも納車前の楽しみの一つです。
何かアドバイスがございましたらお願い致します。



書込番号:19479890

ナイスクチコミ!1


LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/11 12:00(1年以上前)

納車前の何付けようかな?と考えている時が一番楽しい時間ですね。
当て逃げ、本当に許せませんね。

私が当て逃げされた時は監視カメラがあったので、警察に被害届けを出したのですが、
2〜3週間待てど暮らせど連絡が無く、
警察に問合せすると『本日カメラの映像を確認する予定です』と言われました。

実は訳あって、その日は10時間程駐車していたのですが、さっきの問合せから約2時間後に警察から連絡があり、『当て逃げした様な加害車はありませんでした』との回答?!でした。

いくら早送りで見たとしても、10時間駐車を2時間弱?!
わかっていたとはいえ、単なる物損事故でちゃんと調べる訳でもなく、当然ながらその映像を見せてもらう事もできず…
バンパーとライトも割れたので、バンパー及びライトの新品交換で修理代約45万!
泣き寝入りしました。勿論保険使いましたが…
結局は自己防衛しかありません。

とにかく、スーパー等の駐車場では、めんどくさいですが、一番離れた場所に停める。
自身の停めてる駐車位置の両隣及び正面及び正面両隣に前から駐車(頭から突っ込んで駐車)の場所は避ける。
これは保険会社からのアドバイスで、当て逃げは結構な件数があり、大体当てられる場合はこのパターンだと教えて頂きました。

ドライブレコーダーの監視モードも結局は自己防衛でしかありませんが、有事の際はひょっとしたら加害車両を発見できるかも知れません。

中途半端な安物で無く、お金が許せる範囲で高性能、高画質のものを付けたいですね。
修理代45万はともかく、保険使うにも、等級下がるので、実質約8万〜約10万の負担になりますし…

乗り換えしても、載せかえできますし…

是非納得できるものをオススメします!
あくまで個人の意見ですが!(笑)





書込番号:19480941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/01/11 18:39(1年以上前)

>LawLEXUSさん

仰る通りだと思います。
私なりに選んだ物を装着後ご報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:19482136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/11 21:54(1年以上前)

LawLEXUS様
 納車後、RXにCR2000SP+を載せ替えましたら結果を報告させていただきます。
 ちなみに、地デジナビの配線とドライブレコーダーの配線(車のピラーや天井部分の裏側で)の取り回しが近いと電波干渉が起きるおそれがある旨の話がありました(アルファードのクチコミで、なぜメーカーオプションナビをつけているとドライブレコーダーをオプション選択できないのかをトヨタのお客様センターに聞いた方の情報だったと思います。)
 今回、後ろのカメラをつけると電波干渉がでたというのは、後方カメラの配線(ピラーや天井裏を伝って後部まで通る。)が、ナビ(地デジ)の配線と接近する場所があるからかもしれませんね。(専門知識はなく、まったくの想像です。これが原因かどうかは全くわかりません。)
 
 

書込番号:19482859

ナイスクチコミ!5


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/01/12 14:49(1年以上前)

気が変わってしまい私もCR-2000S+で固まりつつあります。

ご存じかもしれませんがインバイトのよくある質問に下記の様に書いてありました。

以下のモデルでは、わずかにノイズが発生いたします。設置状況によっては他の電子機器やアンテナ類に影響を与える可能性がございますので、設置位置や配線等に気をつけながら設置を行ってください。

■2カメラモデルのドライブレコーダー
2カメラモデルのドライブレコーダーでは、フロントカメラとリアカメラを繋ぐケーブル(リアカメラ接続ケーブル)からノイズが発生いたします。

ケーブル自体にはシールド処理が施されており(例えばCR-2000S+では3重のシールド処理)、強くノイズが出る事はございませんが、設置環境によってはこのわずかなノイズが影響を与える場合がございます。

特に地デジアンテナ(フィルムアンテナ)など天井付近に設置されている機器に関しては、リアカメラ接続ケーブルも同じように天井付近に配線する事になる為、重なるように配線を行ってしまうと強く影響がでる可能性がございます。
これらから少し距離を取って頂き、避けるように配線して頂く事で問題なく動作する可能性が高いと思われます。

配線の際は上記の通りご注意いただき、出来れば仮止め段階で他機器を含む動作テストを行っていただく事をおすすめいたします。

■液晶搭載モデル
液晶からわずかにノイズが発生いたします(液晶部分は必ず表に出てしまう為)。
他の電子機器に影響が出てしまう場合は本体(液晶部分)の位置を調整してください。


CR-2000S+は3重のシールドの様ですね。

でもアンテナがリアガラスに近いので不安です。

ディーラーにこの文面を見せて頑張って貰います。

私の方が取付が早ければご報告しますね。

書込番号:19484763

ナイスクチコミ!4


LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 02:08(1年以上前)

>kimino様
>くまお吉様
今更なんですが、私が装着して電波障害が出たのはCR2000+では無く、前年モデルのCR2000でした…

実は義父もこの前年モデルCR2000を同時期に装着し(車種はHS250h)、同じ様に電波障害が出ました。
義父は普段AMラジオしか使わない(考え古!!)(笑)ので現在もCR2000を付けてます。
T9と比べるとリアカメラの解像度は比較出来ない程綺麗です。
私はテレビ派なので 、T9で妥協しました。

くまお吉様、kimino様の内容より、配線の取り回し次第で問題なかったのかな?と感じました。
後、モデルチェンジで対応策ができたのかも知れませんね。

何れにせよ、レコーダは妥協して安価な商品はやめたほうが良いですよ!と言ってきながら安価のt9を勧めてました。
大変申し訳ありません。

kimino様、くまお吉様、
是非是非、装着されたら教えて下さい!
他人に実験させてる様で大変申し訳ありませんが、問題無ければ私もCR2000+に買い換えします!

カメラもそうですが、納車本当に楽しみですね。
私は12月初旬に納車だったのですが、10月22日の発表以降、納車迄の間の約1ヶ月ちょっとの期間中に10回位ディーラに行ってRX見に行ってました。本当迷惑な客です(笑)

自分の乗っている車はあまり悪くいいませんので、話7割で聞いて欲しいですが、
本当、いい車です。
人ごとですが、私もkimino様、くまお吉様の納車が待ち遠しくなりました。
ミーハーですみません。

書込番号:19486786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/01/13 19:34(1年以上前)

>LawLEXUS様

ありがとうございます。

95%でCR-2000S+です。

気が変わったらスミマセン。

ご一緒に納車をお待ちください(笑)

書込番号:19488586

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/04/26 18:42(1年以上前)

>LawLEXUS様
>くまお吉様

遅くなりましたが納車予定が3/末から4/末になり仕事の関係で更に延び、やっと来週納車します。
ドライブレコーダーはCR-2000S+にし、3/末にDへ渡しました。
干渉や動作確認をしっかりお願いしましたが今のところ何も言って来ないので恐らく大丈夫かと。
納車後に再度ご報告します。

書込番号:19821754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/26 19:17(1年以上前)

納車、御予定、おめでとうございます。
私は、今月末予定でしたが、現在の生産停止により、生産再開後となります。5月末ぐらいになりそうです。
また、御報告、拝見するのを楽しみにさせていただきます。

書込番号:19821852

ナイスクチコミ!1


LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 03:35(1年以上前)

>kiminoさん
>くまお吉さん
ご無沙汰してます!

工場停止や震災等、色々ありましたので納車が延びてるのですね…

天災による納車遅れは、こればかりは仕方ないですね。
私も妻の実家が福岡南部であり、本当に心配しました。
実は自身も阪神大震災を経験しており、祖父も阪神大震災で亡くしました。本当に地震は怖いです。お互い気をつけましょう。

話それました…
納車迄後少しですね!
この掲示板で色々と不具合や不満等の投稿を見てると不安になりますが、
私自身は満足してます。
日々乗りまわしてるので、既に1万キロオーバーです。(笑)
一応当て逃げもありません。
別スレでタイヤ盗難等の話もありました。
やはり高性能レコーダー必要ですね。

レコーダーの件、
是非感想お待ちしてます。

書込番号:19831659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/04/30 11:27(1年以上前)

>LawLEXUS様
>くまお吉さん様

一昨日持込パーツの取付が完了したとD担当から電話がありキーレスや地デジ干渉は大丈夫との事です。

2カメタイプの取付経験が無く、相当時間が掛かったと言われました。

その他にもレーダー探知機・TVナビキット・各種LEDバルブ・EU-LEXUSマットフラップキット・EUリアバンパープロテクションプレート・
EUドアエッジガードを取付けてもいらましたが2日間にわたり合計8時間掛かり取付代80,000円のところ50,000円でと提示されました。

もう少し頑張る様に伝えましたが・・・

取付は当たり前ですがDだと高いですね。

取り急ぎご報告まで。


納車後の落ち着いた時に使用感等をお知らせしますね。

書込番号:19832449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/29 16:45(1年以上前)

前カメラ オレンジに光っているところ

kimino様
LawLEXUS様
 お久しぶりです。
 一番最後となりました。話題としては、過ぎ去った感があり申し訳ありません。一応、御報告をさせていただきます。
 まだ、100キロと少ししか走っていないのですが、地デジへの干渉はないようです。
 走行中、ときどき、モヤモヤしますが、これは、走行中のその場所における地上波そのものの電波状況による乱れかなと思います。
 私の場合、アルファードからの載せ替えだったので、取り外し、再接続作業で、配線の接触不良などが起きないか少し心配でしたが、それもないようで、ほっとしました。
 
 

書込番号:19913852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kiminoさん
クチコミ投稿数:44件

2016/05/29 22:23(1年以上前)

くまお吉様、ご納車おめでとうございます。
LawLEXUS様、落ち着いたら使用感をとお伝えしましたがズルズルと一ヶ月近くも掛かってしまいました。
申し訳ございません。

私も干渉等の問題は一切無く満足しております。
但し本体の発熱が物凄くSDガードのラベルが浮いてくる位ですが各種設定後は特に触る事も無いので気にしておりません。
これからもチョイチョイ触ると思いますが私の設定値等を書いておきます。
・運転支援システムは車両側の方が優れているので切っております。
・偏光フィルタを付けているからかは分かりませんかガラスの映り込みは一切ありません。
・常時電源を取っておりますので駐車監視中の電圧設定値は12.2V、タイマーを6時間に設定しておりますがこの設定では3.5〜4時間で落ちます。
メーカーに問い合わせし、電圧設定は12.0Vにしても問題無いと言っておりましたがまだやっておりません。
念の為、バッテリー充電器のシーテックUS7002でたまに充電しております。
ご興味ございましたら一度検索してみてください。
かなり高性能な充電器です。
24時間監視は大容量モバイルバッテリー等と接続しないと恐らく難しいのでははないでしょうか?
・カメラ設定はオールON
・走行中の衝撃感知の感度は普通で設定しておりますがRXでは段差でたまに反応するレベルです。
・駐車中の動体検知と衝撃感知はやや高いにしております。
この設定で適切かは検証中です。

画像はとても鮮明でプレイヤーに部分アップする機能があるので個人的には満足しております。

写真無しで長文失礼しました。
何かのお役に立てればと思います。

書込番号:19914905

ナイスクチコミ!1


LawLEXUSさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 02:28(1年以上前)

>くまお吉様、御納車おめでとうございます!
工場停止や天災等、色々ありましたが、長らくの修行(納車待ち)大変お疲れ様でした!

CR2000S+の装着画像写真のアップありがとうございます。
只、RXの格好よさが際立って、カメラより車の方に目が行ってしまいます(笑)

>kimino様、お忙しい中、詳しいレポートありがとうございました。非常に参考になりました。
>くまお吉様も仰ってますが、どうやら干渉は取り付け次第で問題なさそうですね。
CR2000から、T9に変更しないほうが良かった
と後悔してます(笑)それもT9は既に生産中止
になってました(笑)

CR2000S+を再購入と考えてますが、年末頃に新型が出ないかなと淡い期待をもちつつ、暫くはT9で我慢します。

書込番号:19918036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

Fスポーツの内装画像を見せて下さい!

2016/01/01 10:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 gold-8さん
クチコミ投稿数:1件

レクサス店舗営業日の5日に契約に行きます。

外観はホワイトノーヴァにパノラマルーフで
決定なんですが、内装色で迷っています。

最初はダークローズにする予定でしたが、
色々と考えているうちに、黒にしようと思いました。
残るはパネルの選択なんですが、
内装ブラックに、シルバーかレザーカットの
画像が見たいと思い、投稿させて頂きました。
センターコンソール、ドアの画像があると助かります。

よろしくお願い致します。


書込番号:19451011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/01 10:56(1年以上前)

>gold-8さん

https://lexus.jp/models/rx/design/color_simulation/index.html
ここでは小さいですか? イメージは掴めると思います。

黒にレーザーカット本杢ですが、スマホのRXアプリでしっかり見れますよ。

書込番号:19451037

ナイスクチコミ!2


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/01 15:40(1年以上前)

>gold-8さん
いまだといろいろなところに画像ありますよ。
前の方のもそうですが、EUの公式HPや画像検索かけてもたくさんでると思います。

ちなみに私は専用ということで本アルミにしました。
シートは無難にブラックですが、ブラックが一番かっこいいと思ったのもひとつです。
マットに関しては専用のは好みでないのでタイプAに

ちなみにレスサスのパーツ取寄せでみると
レーザー本杢は本アルミのパネルの2倍も高いです。
本アルミがダントツで安い(^_^;)
その点からレーザー本杢にするのもひとつかも笑

個人的にはFで天井ブラック、シートもブラックにしてパネルをレーザー本杢にすると
かなり暗くなるので本アルミがおすすめです。

書込番号:19451504

ナイスクチコミ!6


ryota.hさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/02 11:13(1年以上前)

>gold-8さん

ご希望の色とは違うかとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。

書込番号:19453221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/01/03 06:32(1年以上前)

>gold-8さん

こちらのブログがRXの画像も多く、マニアックな内容でお勧めです。
450Fスポーツホワイトのブラック内装+パノラマ+レーザーなので、スレ主さんの検討案に近いと思いますよ。

http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-category-37.html

書込番号:19455321

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜749万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,887物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,887物件)