RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,306物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 13 | 2017年2月16日 22:07 |
![]() |
81 | 22 | 2017年2月10日 09:43 |
![]() ![]() |
92 | 9 | 2017年2月7日 21:25 |
![]() ![]() |
91 | 28 | 2017年2月5日 21:53 |
![]() |
15 | 4 | 2017年2月4日 19:20 |
![]() |
31 | 6 | 2017年2月3日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
初めまして。現在VWザビートルを所有しており、
この度RX200t ver.Lへの乗りかえを検討しております。
外装色については白は決まっておりますが、内装色は白レザーにしようか悩んでおります。
ディーラーさんによるとデニム等の色移り等あると、言われ、、、。
内装白レザーを選ばれた方どんな感じでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:20657390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ランクルのアイボリーのレザーシートですが、汚れが非常に目立ちます。
まさにデニムの色移りで、汚らしく見えます。
ジーパンをはかないのであれば、多少はいいかもしれません。
私は黒にしたかったのですが、担当の方から、アイボリーの方がリセールがいいと言われ、アイボリーにしました。
そのお陰か分かりませんが、リセールはまあまあかと思います。
今回はその反省から思い切って、赤にしました。
今からドキドキです。
派手すぎたら文句言われそうです。
書込番号:20657579
5点

ご回答ありがとうございます♪
内装白系はどうしても汚れが目立つようですね。
赤もすごくかっこいいですね。
レクサスSCの購入を考えていた時は、内装赤色が候補でした笑
まだまだ始まったばかりのカーライフ、今後様々な車に乗っていきたいと思っております。
すごく参考になる回答ありがとうございます♪
書込番号:20658129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白色系は新品の頃は美しいですが、経年で黒ずんできます。私はノーブルブラウンをお薦めします。シックで暗すぎず上品ですよ。
書込番号:20658418
5点

>はるぱぱ2000さん
回答ありがとうございます。
やはり経年劣化による黒ずみ等は避けれないですよね。
ブラウンは落ち着いた色合いでかなりRXに似合う色合いかな?とも個人的には思っておりました。
白系>茶系>黒が候補でした。
20代前半で茶系はどうですかね?
悩むところではありますっ(=゚∇゚)
書込番号:20658480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノーブルブラウンと迷って黒にしました。
私もブラウンは落ち着きすぎかと思ったからです。
あと、シートの色でインパネ等の色も違ってきますので、よくよく考えてみてください。
書込番号:20658511
4点

私はアイボリーにしました
初めての革シートに乗るなら白系にしようと思ってたのです
汚れてきたのならその時になんとかなると思いましたし、ジーンズの色移りはあるみたいですが
全くの新品以外なら大丈夫と判断しました。
書込番号:20658658
4点

>さうざさん
>zzm95698さん
回答ありがとうございます♪
確かに、シート色のみでなくインパネとの組み合わせもよく考えたほーがいいですね。
現在黒レザーに乗っていて、やはり夏の熱吸収は気になるところです。
高い買い物になるため、色々悩むところです。
そして、悩んでるいまが一番楽しくもあります笑
書込番号:20658732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
私もRX200t VersionLにしました!車体色もソニッククォーツです。来週月曜日に納車予定です〜
今回内装色はノーブルブラウンを選びました。
以前はZ51ムラーノ特別仕様車の白本革、NX200tは黒本革でした。ムラーノの時は白本革でしたがデニムでも気にせずに乗ってました。デニムの色移りというより、全体的な黄ばみ(という程のものではありませんが)というか汚れが気になりました。
NXの黒本革は良かったのですが、2年乗って飽きました。
もう一台HY51フーガのセミアニリン本革シートも乗っていますが、濃茶のシートは飽きが来なくて良いと思ってます。
なのでRXも茶にしました。
ま、個人的な意見なので参考程度に見ていただければれと思い書きました。
スレ主さんも満足できる良い選択ができればと思います。
書込番号:20658934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぴぃ0130さん
回答ありがとうございます。
納車おめでとうございます。羨ましいかぎりです♪
たくさんのコメントいただき嬉しく思っております。
茶系やはり人気ですね。しかし、白も捨てがたい笑
カタログ、実車眺めて決めたいと思います(・∀・)
書込番号:20659026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆん-UVERさん
白、良いですよね。気に入っているなら余り汚れを気にせず買ってしまった方が後悔しなくて良いと思います。
またカタログよりも実車を見た方が良いですよね。妻も実車を見てノーブルブラウンで納得しましたので。
頑張って選んでください!
書込番号:20659072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ白に近い「リッチクリーム」という色に、デニムで一年以上乗っておりますが、特に色移りなどはありません。
乗る頻度や状況が色々違うので、絶対色移りしないとは言えませんが、
生デニムでもない限りあまり心配はいらないかと思われます。
>さうざさんのおっしゃるように、何度か洗ったものなら大丈夫かと。
ただ、雨などで濡れたまま乗ってしまうとヤバいかも、とウチのSCさんが教えてくれたので、
そんな時はクッションなどを置いてから乗るようにしています。
色選び、一番ワクワクする時ですね。存分に楽しんでください!
書込番号:20660724
2点

>ホジナシ1100さん
>ぴぃ0130さん
回答ありがとうございます♪
まさに今が一番わくわくしてる時です笑
外装は一目惚れで決めたんですけど、内装はやはり悩むところです。
ノンウォッシュのデニムなんてそうそう履かないです(笑)
諸先輩方から様々な意見をいただきましたので、後悔しないようよく考えたいと思います♪
書込番号:20660825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆん-UVERさん
rx200t 白レザーにしました。
先日納車してレザーコーティングを施工しました。
内部がとても明るくてすごく素敵です。
これから汚れ気になるかもしれませんが、頑張ってお掃除していきます!
書込番号:20664665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
土曜日の夜に200tを契約しました。日曜日にやっぱりパノラマルーフを追加したくなり、月曜日がやすみだったので火曜日の朝に変更したいと連絡をしました。夕方に断られましたが、やっぱり諦められずに何とかならないかと頼みました。やっぱり厳しいですかね?
書込番号:20624938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

200t乗りです
自分の契約書にはクーリングオフ期間のことが書かれています。
一度キャンセルして契約し直すのも、手段の一つだと思いますよ。
書込番号:20624965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。一度確認してみます。
書込番号:20625032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーダーをしたら、キャンセルできないって言われたんですよね。ディラーが買い取る事になるって説明を受けました。
書込番号:20625136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiromix0122さん
結論から言えば出来ます。
所詮売買契約ですから。
解除なのか変更なのかの違いですが、お金払えばできますよ。
自分が無傷で変更したいって話ですか?
書込番号:20625293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカーオプションは契約後では変更出来ないのが普通です
ディーラーにより、納車待ちが長かったりすると変更可能だったりもします(営業担当では面倒な作業でしょうね)
厳しい事を言う様ですが、じっくり検討しないからです、契約を甘く見てはいけません。
書込番号:20625309
17点

まだ製造段階に入っていないのでしょうから、変更はできそうな気もしますが、システム上できないようになっているのでしょう。
昔の話ですが、ランクル80を契約して、納車はかなり時間がかかると言われました。数週間後に注文した車と仕様の近い車のキャンセルが出たので、それでよければ納車が早くなると言われました。それでも納車まで数ヶ月待ちました。つまり、その時点ではキャンセルの出た車はまだ製造ラインに入っていなかったが、製造中止には出来ない段階にあったと予想されます。一方、私の注文はキャンセルできる段階だったということだとです。
今のシステムでは上記のようなことはできなくなっているかもしれませんね。
書込番号:20625369
2点

数日で変更できないなら、キャンセルすると言ったらどうでしょうか?仕切り直ししますと!キャンセル料支払いますと言いましょう!そうすれば、キャンセルできます。
書込番号:20625757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあでもラインにはいってなければキャンセルできるんじゃないですかね。
契約書に書いてあろうが、裁判すれば勝てそうな内容ですね。
書込番号:20626292
2点

私の場合は、納車まで四ヶ月もかかり、製造を開始するのに時間がかかる状況ということもあったのか、納車待ちの列の最後尾に並び直すのでも良ければ、キャンセル料など無しで変更可と言われました。結局、変更はしませんでしたが。ご参考までに。
書込番号:20626478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションの追加は受け付けはできないという決まりだと思うんですが、土曜日の夜に契約して月曜日に変更したいと言ったので、何とかならないかと思いました。火曜日に確認すると言って金曜日まで何の連絡もありません。そんなに時間がかかる事なのでしょうか?
書込番号:20626500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiromix0122さん
そんなの電話一本すれば済む話では。
至れり尽くせりなんてレクサスもトヨタ販社の一つですから。
待っていてもたぶん悶々として解決しません。
SCによりますが、Dだって回答を忘れることもあるでしょう。
書込番号:20626508
5点

>火曜日に確認すると言って金曜日まで何の連絡もありません
どうして、待っているのですか?お約束の日に連絡なかったら、こちらから、クレームいれましょう!
この人は、出来ないといったら、大丈夫と、スレ主さんが、バカにされているのでしょう!
レクサスですので、約束した日に連絡がないのは、回答以前の問題です。遅れるにしても、連絡があるのが、普通です。
一般的な社会マナーもできない営業、ディーラーなら、キャンセルされたほうがいいのでは?
書込番号:20626512
3点

みな様、アドバイスありがとうございます。さっき電話しましたが、つながりませんでした。友達にも相談したら確認にそんなに時間がかからないから、連絡した方がいいと言われました。みな様と同じです。現在も洗車に頻繁に行くのでなんとか穏便に済ませて、パノラマルーフを付けたいです。信用問題は大事ですよね。友達から紹介された営業なので関係は悪くしたくないのですが、正直担当を変更して欲しいです。
書込番号:20626624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度ご回答させて頂きますね
自分の契約した時は、契約後一月の間に仕様変更で、契約書を3回作り直しています。
ディーラー側の社内手続きが頓挫なので、
拒否してるだけですよ。
使えないSCだと思います!
自分の車だったら、こんなSCに任せたくないなぁ
書込番号:20627659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションだけの変更はシステム上出来ません。レクサスだろうが、ネッツだろうが関係なく、面倒とかも関係ありません。そう言うシステムです。そんなことOKしてたら大量生産出来ません。やってくれるディーラーは多分キャンセルをして再オーダーをしてると思います。そう言う意味では面倒とも言えますね。土曜日に契約したばかりなら、今なら大して納期も変わらないので、一旦キャンセルして再オーダーされてはどうですか?もしかしたらそれなら何とかしますと言う可能性もありますよ。実情はキャンセルして再オーダーしてると思いますが。
書込番号:20627784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SCにキャンセルはできないって言われ、ディラーが買い取る事になるって言われたんですよね。それ以上に火曜日に確認すると言って、何も連絡なく結局こちらから連絡するなんてありえない対応が一番許せないです。
書込番号:20627854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiromix0122さん
スレ主さんは一円も払わずにキャンセルしたい意向でしょうか。
キャンセル料などは払うおつもりはおありなのでしょうか。
書込番号:20628208
2点

キャンセル料は払うつもりはありません。
書込番号:20628316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiromix0122さん
それなら無理筋です。
頑張ってください。
書込番号:20628330
6点

おもてなしのレクサス!最高のおもてなしですね!
約束守らない、連絡しない、流石レクサス!購入後は、レクサスペースで何でもあり!ただ言えるのは、友人からの紹介というのも、相手が安心して余裕で対応出来るので逆効果でしょう!
後、キャンセル料出しても良いというのは、そういうアクションを起こしなさいという意味です。レクサス側からしたら、友人が絡んでいるので、キャンセルして、他に行くことなど、考えてもいないでしようが、
それぐらいの駆け引きはしましょう!舐められていますから!
通常この期間ですと、実際に払う場面にはならないと思います。
書込番号:20628593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何とか無事に追加してもらいました。みな様のアドバイスは参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20628647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かったですね。
製造ラインに乗ってもいないのに、このくらいの変更もできないようでは、
「レクサス」の名に恥じると思っていました。
どういった経緯で、今度はOKということになったのでしょうか。
一貫性のない対応は、問題があると思います。
そのあたりの、係の説明はどうなっていますか。
是非、教えてください。
書込番号:20645548
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
x3、glcも候補でしたが、rxに決めたのですが
先代の三年落ちのハイブリットが約200万近く安く買えるので、現行モデルを買うのか迷っています。
フロントに関してはスピンドルグリルで見た目的にはあまり違いを感じません。
リアは現行が好み
走りに関しては、今乗ってるアスリートと比べると現行の方がもっさり感があり、先代ハイブリットの方がもっさり感を感じなかった。
内装に関しては新しい分現行の方がナビや質感含めて良かった。
現行のハイブリットは予算オーバーなので、検討外
五年前後乗る想定ですが、リセールも考慮すると、どちらがオススメでしょうか?
書込番号:20597624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>五年前後乗る想定ですが、リセールも考慮すると、どちらがオススメでしょうか?
現行RX200t、ホワイトノーバ、MOPテンコ盛り
書込番号:20597728
7点

現行の中古が200万引きでも買わないです
X3やGLCの候補は中古ですか?
理由が不明ですが、この手の車は新車が良いと思う
もし見栄を張りたいなら中古でもいいと思いますが
無理して乗る車ではないですよ
車は5年すぎるとなんやかんや壊れてくるから
現行をおすすめするね
>フロントに関してはスピンドルグリルで見た目的にはあまり違いを感じません
めちゃくちゃ違いますよ!
前RX乗るなら新車ハリアーをすすめます
書込番号:20598034
19点

5年後乗る想定なら5年後に出直してきてください。
それまでに考えが変わってる可能性が大です。
書込番号:20598660
6点

5年前後でしたね、老眼気味で見えてなかった。
リセール考えたら現行しかないでしょうね。
書込番号:20598664
6点

フロントは先代と現行モデルとでは大きく違うと思います。これはリセールに大きく影響します。
ランクルのような車なら頑丈で、耐久性抜群な上、わざわざ80がほしい、100がほしいという方もいたり、さらには海外にも絶大の人気があるため、古くても結構値段がつきます。
一方、ハイブリッドは技術的にも日進月歩で、現在三年落ちということは、五年後には八年前の技術になります。大きく時代遅れなものになります。これもリセールでは大変不利です。
一般の乗用車で八年も乗った車は二束三文に近い値段を想像してしまいます。
書込番号:20599322
1点

上記捕捉になりますが、
バッテリーは劣化してきます。8年後の劣化はかなりのものではないでしょうか。
5年後にはLEXUS SAFTY+のような装備が広く標準装備されることが予想されます。
これらもリセールには響くかと。
書込番号:20599446
6点

本音の話・・・中古はレクサスCPOですか?
私は、RX450h 購入時 「3年はフルモデルチェンジないでしょう」 と営業マンに言われ購入しましたが 2年半でフルモデルチェンジ 購入時730万が 新型乗り換え下取り350万と言われ 新型試乗しましたが 400万追加の価値がなかったので3年車検受けました。
車検もナビの更新やら2年点検保守みたいなものが付き約30万程でした。6か月点検サブバッテリー取替、オイル添加剤等5万〜10万費用が発生します。その他スタットレスタイヤ30万等の営業、 次回点検時はメインバッテリー取替 タイヤ取替等 色々あると思います。
左 ドア少々へこみ擦り傷修理 オートバックス9万円見積 レクサスD 28万 民間15万でした。
CPOでなければ トヨタですから欧州車より経済的に乗れると思います。
子供が以前 プラド購入時400万が3年売却で330万を考えるとスレ主さんはリセールを考えるならどちらもやめて最新技術
6年後のフルモデルチェンジがよろしいと思います。
書込番号:20599870
25点

>honne874さん
レクサスのお客様は神様ですね。素晴らしいお金の使い方です。同じ価格帯の欧州車の方がお金かかりません。
書込番号:20631515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リセールに関してはレクサスRXの場合 フルモデルチェンジ後1年以内に購入し3年後売却しないとマイナーで大幅に変わると下がります。
スピンドルに変更されたマイナーも痛い目に会いました……マイナー後の購入も3年でフルモデルチェンジなので リセールは、期待できません…
>2013もぐらまんさん
の お話も 知り合いから聞いてますので3年ごとに欧州車とレクサスを交互に乗り換えるのがベストかもしれませんね。
2013もぐらまんさん 来月 子供のc-hr が納車予定で 私の親友が子供用にメルセデスaシリーズを購入していてc-hrも興味があったとの事で
購入価格が変わらないので乗り比べをする予定です。トヨタの最新 tngaがこの価格帯 欧州車にどれだけの進歩か楽しみで それにより 今後のレクサスも検討する予定です。
書込番号:20638863
15点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
10日ほど前にRX Fスポ ホワイトノーヴァを本契約しました。
少し変化をつけたく思いエアロ装着を考えているのですがTRD、LX、ARTISAN、ROJAM、どれも後付け感が強くちょっと派手すぎる印象でした。
品を残したままエアロをつけられないかなー(モデリスタが装着できるなら良かった、、、)と探していたところTOM'Sのエアロを見つけたのですが装着されている方はいますか?
いくら検索しても情報が全くなくて困っています。
実車の写真だと黒の装着車しか出てこなくて、、、
もし装着されている方がいましたら写真を見せていただきたいです。
よろしくお願い致します。
4点



お二方、ありがとうございます。
これはもう何回も見ていまして泣
これってイメージ画ですよね?実車でいろんな角度から見てみたいのですがなかなかなくて、、、
みんからでも見つからないのでもうここしか頼るところがないのです。笑
書込番号:20607093
10点

このイメージを見る限り
Fスポのノーマルのほうがかっこいいと思うけど、、、
書込番号:20607247
12点

このイネージだとわかりにくいですよね。だから実車の写真が見たいんです。
黒の実車の写真を見る感じではかっこいいでよ。
ちなみにリアはつけないつもりです。
書込番号:20607357
3点

>ガチ陸上バカさん
バージョンLはモデリスタがとてもよく似合いますが、Fスポのエアロはどのメーカーのも重々しく下品になるように思います。
ノーマルのほうがかっこいいと思うものがほとんどです。せっかくの上品さやシャープさがエアロでヤンキー後付感が出るように思います。TRDはよく見ますが、プラモデルような安っぽい感じに変身すると思います。ノーマルでサイドガーニッシュくらいでメリハリをつけるのが一番かっこいいと思いますよ。
書込番号:20608025
6点

>ガチ陸上バカさん
・後付け感が強くちょっと派手すぎる印象
・品を残したままエアロをつけられないかな
と、いうことであれば、シンクデザインさんのエアロはどうでしょうか?
デザイン自体は200tのFスポーツの流れですので
後付け感や派手さはないですが、品はあるかと思います。
それでも意外と下側への張り出しなどが大きいので
ボリューム感が出て、SUVらしい感じは強調出来る気がします。
下記のHPにたくさん画像がありますよ。
http://www.think-design.jp/lexus_rx200t_aero_parts.html
書込番号:20608027
7点


>yuzupolaさん
わかります。本当にその通りで安っぽく見えるというか、品が完全になくなってしまうものが多い印象ですね。
なので品を残したままドレスアップできたらなーって考えています。
無理して装着するつもりはないのでもう少し考えてみますね。
来週、トムスエアロ装着の実車を見に行くのでそこで判断しようかと思います。
書込番号:20608145
3点

>ジャムルフィンさん
おお!シンクデザインからエアロが出てるのは知りませんでした!
リアアンダーはこれで決めます。バランスが良く主張が強すぎず求めていたものでした。
本当に感謝致します。
フロントとサイドはトムスエアロ装着の実車を見てから判断したいと思います。
リアは一番悩んでいたので助かりました!
書込番号:20608162
1点

ジャムルフィンさん
これ!これいいですね!!
有益な情報ありがとうございます。
主様。お邪魔してすみません(^^;)
書込番号:20608249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
良ければもう少し全体的に分かる写真をアップして頂けませんか(^ ^)?
書込番号:20609296
3点


>PHILIP2さん
ありがとうございます!!
めちゃめちゃ参考になりました!
トムスのフロントは強調しすぎず控えめすぎずで良いですね!
フロントだけはトムスにしても良いかもしれませんね。
生で見てみてオラオラしている印象はありませんでしたか?
書込番号:20614435
0点

>ガチ陸上バカさん
全くオラオラしている印象はありませんでした。
むしろ純正Fスポよりもおとなしくなってレクサスらしさが弱くなったかと思いました。(個人的感想です)
Fスポのアンダーの横一のシルバーのデザインは残しているほうが私の好みでした。
シンクさんのリップだと純正のデザインも活かせそうですね。
書込番号:20615522
3点

>PHILIP2さん
あーおとなしすぎる心象でしたか。
純正にシンクデザインのエアロだとリップが黒(ダークグレー?)メッキ、白って3段になってまとまりがないかなー?とかも思ってます。
純正を活かしながら控えめでボリュームできる点は良いですが。
トムスだとメッキリップがなくなって2段で白のみ?になる?からまとまりがあるかなー?って思ってます。
しかしトムスの場合は純正色と完全に同色なのかがかなり気になるところですね。
ホワイトノーヴァの画像が全くないので、、、
書込番号:20615875
0点


>こんにちはりんごさん
なんというタイミング!!
感謝致します。
わがまま言って申し訳ないのですが正面からの写真を激しく希望させてください!
あと、色はどうでしょうか?純正色と変わらないですか?
書込番号:20616741
0点


>こんにちはりんごさん
すみません。もう1つ。
上リップ黒、下リップ白ですよね?これは塗装済みでこの組み合わせですか?
それとも未塗装のものを指定して塗装したのでしょうか?
書込番号:20616820
0点

>こんにちはりんごさん
納車楽しみですね( ´▽`)
お手数ですがよろしくお願い致します。
書込番号:20616988
0点

塗装済みを注文してこの色です、上下、白です。
書込番号:20616992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>こんにちはりんごさん
トムスのメーカー純正色は実車のホワイトノーヴァと比べ色味の違和感等ありますでしょうか?
書込番号:20621296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色の違い、違和感はありませんでした、ただリアのマフラーカッターダミーが金属じゃないので安っぽいです(._.)
書込番号:20621588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こんにちはりんごさん
たくさんの写真ありがとうございます。
参考になりました。
色も大丈夫そうですね。
シンクデザインのフロントかトムスのフロントかもう少し悩みたいと思います。
書込番号:20624079
3点

装着エアロが確定しました。
かなり悩みましたが後付け感がなく品を保ったままボリュームアップできるシンクデザインのエアロにしました。
たくさんの返信ありがとうございました。
本当に感謝致します。
後付け感がありオラオラしたエアロが多い中、そこまで認知されてない?(私だけかもしれませんが)シンクデザインや情報の少なかったトムスのエアロの実車写真をここで見れたのは本当に嬉しかったです。
私だけでなく、これからエアロ装着を考えてる方にも大いに参考になるのではないかと思います。
納車されたら写真をここにアップします。
では、ありがとうございました。
書込番号:20633567
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
質問です。昨年の8月7日のRX200TF納車です。
TV画面についてですが、子画面だと明るいのですが、拡大すると少し暗くなります。子画面と同じ明るさなら良いのにといつも思います。
色々いじったけど、明るくする設定が見つからないのですが、皆さんは如何でしょうかか?
書込番号:20589953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>joe777さん
それも見てやってみたんですが、一番明るくしてみても、小画面みたいに拡大画面は明るくならないんですよ。
(>_<) 。ナビは問題ないんですが、TV画面は暗いと思いませんか?
書込番号:20593977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、TV画面が明るくなる方法が判りました!
今日Dに6ヶ月点検に行ってきた時に聞いてきました。
取説の172頁に書いて有りました。
TV画面を押して、小画面の表示にして、右下の「音設定」➡右上の方の「設定」➡「画質調整」➡明るさを「明」にすると、すごく明るくなりますよ♪
『音設定』から入るなんて、わかりにくい(*_*)
書込番号:20629890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

文字化けしました。
➡ は 右矢印です。
書込番号:20629901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
6月中旬、マクレビ、パノラマを付けたかったこともあり、背伸びしてのRXなものですから、450ベースで付けて・・が結局あれやこれやで総額780万超に。まぁ、しゃーないということで、契約しちゃいましたが、契約後いろいろ調べてみると、多少高くてもLが良いような。そもそも9月納車のようですから、オーダー変更できるんですかね。直接聞けばいいのかも知れないのですが、契約時にいろいろ勉強していただいたので言えないというところでして。納車が更に遅れることぐらいでしょうか。どなたかご存知ですか。
5点

普通は、ラインに乗らない限り変更可能ですよ
変更注文での順番待ちは最後尾になりますよね
そうと決まっているなら、担当営業には早めに行った方がいいですよ
書込番号:20007591
1点

qmtsg1622さん
正確な事はディーラーで無いと分かりませんから、やはりディーラーに確認すべきでしょうね。
又、グレードの変更が出来たとして、一般的には現状の契約を一旦破棄して再契約するようになる場合が多いようです。
つまり、今並んでいる列から一旦出て最後尾に並び直す事になるので、納期が遅れる場合が多いです。
書込番号:20007593
2点

オーダー変更は契約上で言うと可能です。
契約の成立とは
@登録が完了した時点(つまり車検証ができた時)
A車輌にオプションなどの取り付けがなされた時点
のいずれか早い日が契約の成立日となります。
要するに、どちらも満たしていない場合は変更が可能です。
逆にどちらかを満たしていれば後戻りが出来ないということになります。
RXの場合は納期がかなり先なので、変更可能だと思います。
ただし、オーダーインプットを再度やり直しする訳なので、納期は先になるだろうと思われます。
最初にオーダーした時期がつい最近であれば大して納期は変わらないかと。
書込番号:20007625 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クルマの価値なんて自己満足の度合いですから、MOPの非装備やグレードの低さが後々後悔の種とならないようにすべきです。
まあ最高グレードにMOPをテンコ盛りにしておけば間違いないのですが、それでもレクサスは年次改良が必ず入りますから、その際に敗北感を味わうことになります。
ポルシェの場合、特に911シリーズにはものすごい種類のMOPがあり、しかも金額がベラボーということもあり(ミッションのオートマ(PDK)もオプションでJPY524.000です)、そんなこんなで最廉価グレードでMOPをまったく付けない「素のポルシェ」がポルシェ乗りの間では粋だとされています。
ようするに「天ぷらがたくさん乗せられた天ぷら蕎麦」と、「かけ蕎麦」のどちらにするか、という問題ですが、EU圏の人達は「かけ蕎麦---ただし、出汁と蕎麦粉は絶品」のようなクルマに価値があると考えます。(私はドイツ在住です)
レクサスRXのベースグレードでMOPは一切無し、しかも外装色は「アンバー」か「スリークエクリュ」にすると日本車離れの雰囲気が味わえ、しかも不人気色でしょうから長期間乗り続けることになり、ライフスタイルも含め相当カッコいいのでは?
書込番号:20007755
12点

皆様ありがとうございます。
結局、変更は可能でしたが、長期での所有を考えているところから
そのままにしました。お騒がせしました。
またわからないことあったら教えてください。
書込番号:20036588
3点

スレ主様 MOPの変更可能とありましたが、営業に確認した結果、変更可能と言われたのでしょうか?よろしかったら教えて下さい。自分も4日前に契約してパノラマルーフを付けたいと申し出て、確認しると言って2日間返事がありません。
書込番号:20625028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,887物件)
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 366.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 783.7万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 366.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 783.7万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 15.7万円