RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜680 万円 (1,428物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 6 | 2025年11月1日 09:22 | |
| 2 | 1 | 2025年6月24日 08:49 | |
| 11 | 4 | 2025年1月21日 12:06 | |
| 76 | 18 | 2024年9月2日 14:21 | |
| 18 | 4 | 2024年8月27日 22:29 | |
| 47 | 17 | 2024年7月17日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レクサス RX450HL後期のマフラーなんですが、4本出しに変えたいと思ってます。
モデリスタのマフラーを付けている方もいらっしゃる様ですが、販売しているマフラーを探せないでいます。
450hのマフラーは車体の長さが違うので付かないと思いますが、皆さんはどこのマフラーをつけているのでしょうか?
書込番号:26328100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AIさん曰く…
レクサスでは、社外マフラーへの交換が原因でディーラーから「出禁」になることがあります。これは、メーカーの保証規定が厳しく、交換したマフラーが保安基準を満たしていても、メーカー保証が対象外になる場合があるためです。社外マフラーへの交換はディーラーへの相談が必要です。
ディーラーから「出禁」になる可能性のある理由
メーカー保証の基準: レクサスでは、社外パーツの取り付けはメーカーの保証基準を満たさなくなる可能性があります。
非正規中古車になる: マフラーを交換した状態で所有している場合、正規の中古車ではなくなることがあります。
注意点
車検対応マフラーでも保証対象外になる: 車検に通る社外マフラーであっても、メーカーの保証規定の観点から、ディーラーへの入庫が拒否されることがあります。
ディーラーへの事前確認が重要: マフラー交換を検討している場合は、必ず事前にディーラーに相談してください。
だってさ。
書込番号:26328140
4点
3列シートのRX450hL用のスポーツサイレンサーはスレ主さんが探しても無かったように、現状販売してない(製作されてない)のでは。
全長が110mm違えば450h用は装着出来ません。
>モデリスタのマフラーを付けている方もいらっしゃる様ですが、
モデリスタのラインナップに無いので加工して付けてるのでは。
この仕様は当然ですが保安基準不適合になります。
書込番号:26328147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
モリゾー0930さん
下記のRX450hLのパーツレビューでもマフラー交換されている方は皆無です。
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx_hybrid/partsreview/review.aspx?ti=150906%2c147996%2c142766
という事でRX450hL乗りの方はマフラー交換を諦めているのでは。
書込番号:26328148
2点
皆さん、ありがとございます。純正を貫くしかなさそうですね。
書込番号:26328162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モリゾー0930さん
エクスアートから4本出し出てますよ!
自分もFスポに付けてます!
450の設定もありますよ!
書込番号:26329732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
平成28年式RX450hバージョンL
67000km
以前、ルームミラー振動で質問したものです。
以前、ディーラーで
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015808/SortID=20657714/?lid=myp_notice_comm#25913735
上記の対策を修理してもらいました。
その後・・・
ドライブモードセレクトからS+モードが無くなっていました・・・
プログラム書き換える前までS+モードには出来ました。
ナビ画面から
運転支援
↓
DMSカスタマイズ
↓
DRIVE MODE CUSTOMIZETION
上記も消えていました・・・
以前は出来ました。
ディーラーに問い合わせたら
私のRXにはS+が付いてませんので〜
って、物理ボタンにも書いてます。。。以前も出来たのでおかしいといったところ
その症状は聞いたことが無いので預からせてくれとの事でした。
何か情報があればご教授お願いします。
1点
修理から戻ってきました・・・
制御してる部分のヒューズが飛んだ?無かった?みたいでヒューズ入れたら完治しましたと報告うけました。
ディーラー曰く最初からヒューズが無かった?
いやいや元々sports+に出来てたのでヒューズが無いは「??」
エンジンルームのヒューズBOXなのか足元のヒューズBOXなのかわかりませんが
無事にsports+に出来るようになりました。
そのヒューズはsports+しか制御していないヒューズなんだと感心しています^^
どこのヒューズBOXの何の名称か気になりますが完治したのでよしとします。
みなさん、お騒がせしてしみませんでした。
書込番号:26218911
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
【質問内容、その他コメント】
来月2月に初めての車検を迎えます。
ディーラーからの案内に見積もり(概算?)が同封されていまして、総額が50万強。
少し高いなー、と感じました。
明細にある「МプログラムUプレミアム」が20万程度の金額となっていて、これが総額を押し上げている状況です。
(商品そのものはメンテナンスパックかなと)
そこで質問です。
●みなさん、МプログラムUプレミアムは車検時に含めているのでしょうか?
含めない場合の代替など教えてほしいです。
レベルを落として✕✕✕で充分、まだ4年目だからメンテナンスパック自体不要。
余程の事が無い限り都度実費にした方が安い。
等々、実体験など教えて頂けると助かります!
書込番号:26043186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たからかんれもんさん
勉強の為に教えて下さい。
いつかはレクサスと憧れている者です。
20万(2年?)ですか、Lだからですかね・・
メンテパックってオイル交換含めて数か月毎にに整備入れないと元が取れません。
で、大衆車(失礼)だと初回車検でも行って20万ぐらいかと思うのですがあと10万相当って何になりますでしょうか?
書込番号:26043342
1点
見積書の写真をアップした方がアドバイスしてくれる人が増えると思うよ。
書込番号:26043347
4点
>たからかんれもんさん
ディーラーでは工賃も高いでしょうし、不要な物も多数、勧めてくるのでしょうから
嫌ならGSとかで安く済ませて見ては?
車検は点検簿の記載とテスターさえ問題なければ更新できますから
過走行でなければあまり気にしなくても大丈夫ですよ
書込番号:26043732
1点
>たからかんれもんさん
明細にある「МプログラムUプレミアム」が20万程度の金額となっていて、これが総額を押し上げている状況です。
(商品そのものはメンテナンスパックかなと)
このパックってG-Linkの更新料とかも含まれてるのでは?
しかし初回車検で50万の見積もりってすごいですね。レクサス店だとレバレートも2倍くらいとも聞いたことがあるのでそのぐらいはかかるのかな?
書込番号:26045019
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
200tが納車され一ヶ月700Km程度を走行して感じる事ですが、停車時に「カックン」と止まることに不快感があります。停車寸前にブレーキを緩め「カックン」と止まらない様に心がけてもうまく止まれません。以前の450hでは全くなかった事なので戸惑っています。
不具合なのか、200tでは止むを得ないのかご存じの方がおられましたらご教授ください。
8点
すごくわかります。
私も前車ではカックンならなかったのですが、200tではかなり気を使ってブレーキかけてもちょっとカックンとなりますね!
書込番号:19852540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それって、ブレーキの調整ではないですか!?
そんな感覚はないですよ。
むかしからコップの水がこぼれない運転です。^^
書込番号:19852960
4点
そんなはずないよなぁとおもったら
見事にクイッとなりますね笑
いままで気付きませんでした。
これは正直させないようにするのは難しいレベルですね。
やろうと思えばできると思いますが、かなりシビアです。
書込番号:19853043
10点
今までは、止まったのか止まってないのかわからないくらい衝撃のない停車をしてきたのですが、200tではかなりブレーキを緩めても微妙にカックンとなってしまいますよね!
そこは仕様だから仕方ないと諦めています…
自分だけならいいですが同乗者に不快感を与えてないか心配になってしまいますね。
書込番号:19853359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本日、走行時に気にしながらブレーキングしてみましたが全く気になるレベルではありませんでした。
個体差にもよると思いますがこのレベルで不快に感じるのならかなりの神経質かと思います…
書込番号:19854312 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>みかぽRXさん
歳には勝てませんね〜
ベストオブマイライフ
あまり無理しないように
自分が思ってるよりも
カラダは言う事を聞きませんよ
ご自愛くださいませ
書込番号:19854511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車してもらって、ほぼ半年です。200tです。もう5,000km以上走行しています。
前の車はRX270でした。
ブレーキについては、まったく違和感ないです。
前車270と一緒。
一度販売店で見てもらったらいかがですか?
私は疑問点あれば、いつも販売店に相談していますよ。
書込番号:19855792
7点
>hirojmaさん
当方、200tVerLを所有、現在約750km走行しており、取り敢えず1000kmまではやんわりと乗ることとしている者です。
ストップ時のショックについては、やんわりと走っているせいか、気になりません。(そのせいか燃費は12.9km/Lです。)
が、確かに最初は少しそんな気もしていました。
それは(私の場合ですが)アドリングストップ機能に不慣れだったからだと思っていました。
今回初めてアドリングストップ搭載車に乗ったものだから、停車時の踏み込み不足がよく出てしまっていました。なので、従来車よりも意識して一段深くブレーキを踏み込むような停車の仕方になってしまい、そのせいでカックンとした挙動をしていました。
いまは、その感覚が分かっていますので、全く違和感無く停車できています。
このような感覚の問題で無いようでしたら、何らかの不具合かも知れませんね。
書込番号:19856431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
450h Fですが同じ症状あります。ゴールデンウィークの長い渋滞時に気付きました。仕様でしょうが残念ですね。旧型はありませんでした。
書込番号:19857089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirojmaさん
200tバージョンLに乗って、3000kmです。私は、ブレーキの踏み方が甘いのかどうかわかりませんが、カックンとなることはありません。ゴンタロ3さんと同じで、アイドリングストップになるには、ブレーキの踏みが甘いと画面表示される程度のブレーキの踏みで十分に止まれています。
やはり、ブレーキの踏み方が強いんじゃないでしょうか?ブレーキの遊びの違いかもしれませんが、ブレーキタッチを意識して変えてみるのも一つの手かもしれませんよ。
一度、ディーラーに行って、同じRXの試乗をさせてもらって、自車との違いを比べてみたらどうですか?そのうえで、調整してもらったらどうでしょう。
書込番号:19857103
4点
私は気にしてませんが
ブレーキの踏みが強いとかじゃないですよー。
あれはかなりシビアです笑
書込番号:19857126
4点
200t version L 納車1カ月です。
この情報を読んで、あらためて停車時の
感覚を確認しましたが、
私の車はカックン感はなさそうです。
レーダークルーズコントロールでブレーキ踏まずに
停車するときはカックンです。
これは前車ベンツEクラスのディストロニックプラス
と同じ感覚のようです。
書込番号:19857529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホールドブレーキによるものではないですか?
前車もホールドブレーキ付きでしたがメルセデスで深く踏み込んで作動するタイプでしたのでそういった挙動はありませんでしたが、自動でかかるので挙動に影響があるのでは?
あとはドイツ車まではいかなくても少なからずブレーキの効きはトヨタ車よりも良くなってるでしょうから最後にカクッとなる感覚はあるかもしれないですね?
ハイブリッドはそもそもブレーキの作りが違いますので200t特有かもしれません
前車の時もそうですが、僕はブレーキホールドからの発進時の方が違和感ありました^_^;
書込番号:19857959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirojmaさん
停止時のフロントノーズダイブのことですかね?
10系でも20系でも、450hでも起きています。特に下り坂で試すと「ウック」と頷く感じです。
フロントサスが柔らかいからだと理解しています。加速感や減速感の演出の為でしょうか? しかしいちいち「ウック」と頷くと疲れますよね。
ここ数年やっている回避策はNeutralです。前に出ようとする力とブレーキとのバランス -- 下り坂は避けようがないにせよ、クリーピングは抑えることが出来ますので。停止する寸前2km/h前後でNeutralにしブレーキを優しく、停車後すぐにDriveに戻す、と。元々、クラッチ切っていたのと同じ話です。これで、少しは良くなると思っています。
聞くところによればBMWもフロントサスが柔らかいそうで、味付けの1つとして理解しています。
書込番号:19861113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Ah!さん
フロントのダイブの感じではありません。
停止寸前にブレークパッドが食い付く感じです。
点検時メカニックに同乗して確認してもらい、現象が確認できました。
パッドの性質かもしれないとのことで、しばらく乗っても気になるようであればパッドを交換してみるとのことでした。
書込番号:19863749
3点
>hirojmaさん
どうも恐れ入ります。
パッド交換で収まると良いですね!
TaScan(診断ツール)により、ブレーキ踏み力とブレーキ油圧をモニタ出来る様なので、ディーラーで停車直前の動きを併せて確認して貰っておけると良さそうと感じます。
書込番号:19866637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらって解決されましたか?nx250で同じような症状に悩まされています、、
書込番号:25875523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先月中古で20系RX(Fスポーツ)後期型を買いましたが、パノラマルーフの為か社内が暑くなり高温でダッシュボードまわりの劣化が気になっています。
皆様がやって良かった暑さ対策があれば教えて下さい。
書込番号:25864619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kechonさん
サンシェードが付いていない?
付いていれば、閉めればよいはずですが。
それでも熱くなるようでしたらフロントウインドウにサンシェードを付けましょう。
書込番号:25864703
2点
パノラマにはIR/UVカットフィルムをつけるとか、ダッシュボードはマット敷くとか。
加水分解でベタベタになるまで乗ったことないから基本的なことしか分からない。
書込番号:25864762
5点
>kechonさん
レクサスNX300h-versionLパノラマルーフ装着車に乗っています。
パノラマルーフでしたら電動のシェードが装備されていると思いますが、そのシェードを閉めていれば走行中エアコン使用だけで暑さはあまり感じません。
ただ、最近の猛暑下での露天駐車中はサンシェードを使用しても車中は酷暑状態です。ダッシュボード周りがきになるようなら市販のサンシェードをご使用になられることをお勧めします。
パノラマルーフの影響は関係ないと思います。
書込番号:25864981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ムーンルーフ(20系前期)からパノラマルーフ(20系後期)に乗り換えました。
閉じてても、ムーンルーフと比較して、確かにパノラマルーフの方が暑く感じます(特に頭上あたり)
やはり鉄板で覆われない部分が大きいと、熱的にはきびしいのですかね…
あまり気にされない方が良いと思います
エアコンを少し強目にすれば良いですし、そのうち慣れると思います
パノラマルーフは、ムーンルーフより圧倒的に開放的です
これから秋のシーズン、夜風を感じながら…なんて最高ですよ
私は4年半、4万キロ乗っていますが、普通に使っている限り、ダッシュの劣化など気になることは起きていません
RX、良いクルマです
素晴らしいカーライフを楽しんでください!
書込番号:25867743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
平成28年式RX450hバージョンL
67000km
ノーマルのルームミラーです。
ルームミラーがかすかに振動します。
症状
1.20〜80kmでアクセルを踏んでいる時に微振動します。
※後続車のナンバーが滲む程度
2.振動の出るスピード域でアクセルを抜くと振動しません。アイドリング・停止中も振動しません。
ルームミラーを固定してるトルクスねじを増し締め
やってみましたが効果なし。
空気圧も調整しましたが、効果なし。
振動の出てる時にルームミラーの隅を軽く指で押さえたら、振動はでません。
同じ症状の方、解決方法など有りましたらご教授お願いします。
3点
>解決方法など
ディーラーに行く。
それがイヤなら、
鉛テープでもオモリ代わりに貼ってみたら。
カッコ悪いけど。
書込番号:25709569
2点
>blackice31さん
RXでそれはお粗末な感じがしますね。(^^ゞ
「世界のトヨタ、さらに高品質のレクサスですから、ルームミラーがプルプルするのは流石に仕様ではないですよね?」と言ったら・・・ちょっと嫌みっぽくなりますか?
その辺り上手く伝えれば、しっかりと震えないように改善してくれるのではないでしょうか?
大衆車じゃないんだから(私から見れば、ですが)、そのレベルではちょっと済まされないと思います。
書込番号:25709586
3点
ダンニャバード様
ディラーで一応見てもらいましたが、不具合ナシとの報告が・・
増し締めで様子見てくださいと。
納得がいかないのでサービスの方同上で見てもらいましたが
微妙な振動は確認できませんでした・・との回答が。
こんな事でディーラーに足を運ぶのはめんどくさいので、これだ!という解決策を模索してる所です!
嫌事はいってみます^^
ありがとうございます!
書込番号:25709593
3点
トヨタ品質にも陰りが見えてきたのかな。
書込番号:25709597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ディラーで一応見てもらいましたが、不具合ナシとの報告が・・
>納得がいかないのでサービスの方同上で見てもらいましたが
>微妙な振動は確認できませんでした・・との回答が。
再現性があるのなら、ディーラーのスタッフを同乗させて見せ付ければいい。
そのうえで不具合ではないというのなら諦める。
書込番号:25709601
2点
>blackice31さん
「ディラーで一応見てもらいましたが、不具合ナシとの報告が・・
増し締めで様子見てくださいと。
納得がいかないのでサービスの方同上で見てもらいましたが
微妙な振動は確認できませんでした・・との回答が。」
「後続車のナンバーが滲む程度」
このことから、万人が気になるほどのものではないのでしょう。
スレ主様が、視力がいいのか、神経質なのかわかりませんが、
常に見てるものではなく、後続車のナンバーも見えるほどよく見える必要はないと思いますが、
原因としては、エンジンの振動の共振でしょうか。
ミラーの固有振動数を変えるため、一人おっしゃってるような、鉛テープとか何か貼り付けるとか、
純正の上にかぶせる、市販のミラーを取り付けるとか、
ご自分で試行錯誤するしかないでしょうか。
納得いけるように工夫しましょう。
書込番号:25709623
3点
>blackice31さん
>ディラーで一応見てもらいましたが、不具合ナシとの報告が・・
>増し締めで様子見てくださいと。
う〜ん・・・納得いきませんねぇ〜・・・汗
バニラ0525さんがおっしゃるようにエンジンなり走行振動なりの共振でしょうから、おもりのようなものを取り付ければ解消はすると思いますが、「それがトヨタ(レクサス)品質なのか?!」とツッコみたくもなりますね。
ちなみに私の古いエスティマは振動しませんが、かぶせて使う市販ミラーを付けたらちょうどblackice31さんが書かれてるような振動が発生しました。後続車のナンバーがにじむような感じですね。
私はそんなのは我慢できないのですぐに外して捨ててしまいましたが、純正のままでその状態はあまりにもお粗末だと思います。
書込番号:25709683
![]()
3点
ミラー型ドラレコ を被せてないなら
なら エンジンマウントの劣化かも(67000kmは微妙なライン)
書込番号:25709701
![]()
1点
強固定するとより振動する場合がありますよ。
ある程度ルーズにすると良いカモですね。
書込番号:25709704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ナイトエンジェル様
これが不具合なのか、ミラーの?劣化なのか・・・
茶風呂Jr様
スタッフ同乗させてみます!
助手席に座ってもらっても再現できるとおもうので。
バニラ0525様
そうなんでしょうかね?
私はミラーはよく見るほうなので、気になるので^^;
エンジンの共振じゃないのか?も、視野に入れてみます。
ダンニャバード様
ほんと、LEXUSブランドでそれはないでしょー!が私も思います!
次回、点検予約しているので後日ご報告いたします!
ひろ君様
エンジンマウンの劣化も視野に入れてみます!
マウント不具合だと他なにか症状でますか?
麻呂犬様
そうなんですか?
これは自分でもできるので、一度チャレンジしてみます!
書込番号:25709713
2点
>blackice31さん
ありがとうございます。
「平成28年式RX450hバージョンL
67000km」
流石にレクサスとしても、
8年と走行距離とで、いろんなところに緩みが出ても仕方ないと思います。
新車からそうなら、レクサス品質としては許せないでしょうが、
8年たてば、どんな車でも走行環境とかにより、ガタがでても仕方ないと思います。
部品交換、エンジン振動を抑える工夫とか、金銭かけて治してください。
ディーラーもお金さえ出せば、一所懸命対応してくれると思います。
書込番号:25709749
7点
バニラ0525様
確かに、新型でもないし年数立ってますから壊れない、不具合のでない車は存在しませんからね!
大事にするなら、お金かけないとですね。
書込番号:25709755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>blackice31さん
ありがとうございます。
「これが不具合なのか、ミラーの?劣化なのか・・・」
8年目の車で、
微振動を、不具合と考えるのは、私はありえないと思います。
劣化か、衰えですかね。
人間も、モノも年取ると色々ガタが出ます。
税務上、車の減価償却は、6年。
レクサス車も同じてす。
まあ、実際には、価値がありますが。
書込番号:25709862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当方、同じく450hバージョンL(2016)ですが一才ミラー振動はありません。
オーディオの音量を上げた際も同様です。
すでに15万キロを超えておりますが、新車からの変化はないですね。
もしかするとパフォーマンスダンパー(購入当初から)を取り付けていますのでその効果かもしれません。
参考になれば。
書込番号:25713356
1点
バニラ0525様
8年目の車にしては故障は少なく
とてても良い車なので・・・
人間もそりゃ歳を重ねるにつれてガタはでますからね^^
保証があり昨日解決したので記載しておきます。
jasmine450様
音量を上げても少し振動します・・・
特に重低音の時に微振動します(-_-;)
パフォーマンスダンパ-!!やはり効果あるのかわかりませんね^^
昨日、ディーラーに行ってきました。
解決策は
ミラーとフロントガラスはめ込む?部分にエプトシーラーを施工
ネジの増し締めせずに規定より少し緩めにネジ締め
これで、様子見てほしいとの事でした。
ハイブリッドからエンジンに切り替わる際にでる振動を
ミラーが拾ってるとの見解でした。
エンジンマウント?
症状は50%〜70%くらいは改善したと思います。
また何かあればご報告いたします。
皆さまありがとうございました。
書込番号:25713445
1点
解決しました。
その後ルームミラーの振動は減りましたが先日高速に乗る機会があって
ミラーの振動は速度域が変わっただけで完治はしてなかったです。
再度ディラーに言ってミラーを新品に交換してもらいましたが、変わらず振動・・・
※ミラーの新品も結構渋ってましたが^^;
ふとyoutubeを見てると、マフラーハンガーを交換すると車体の振動が効果ありとの事だったので
https://www.youtube.com/watch?v=39f7z4Yh1-4&t=114s
ディラーで有料で交換してもらいました。
これがドンピシャで原因はミラーではなくマフラーのゴムだったみたいです。
モデリスタのマフラーだから?!
ゴムはハリアー80用の純正品を無理言って取り付けてもらいました。
交換後のインプレは
乗り心地↑
ハイブリッドからエンジンに切り替わる際の微振動も完治してました。
無論ミラーの振動もおさまりました!!
2016〜の個体は交換の余地はありそうですね!
書込番号:25751086
2点
この車種あるあるです。
RX300Fスポですが、吸気の振動が結構車内に響き、回転数によっては、ミラーの像がブレるくらい揺れます。
ただタイヤを20インチから18インチに落としたら、ソフトになり気にならなくなりました。
450だとサンジェネ付いていませんか。取ってしまう手もあります。
書込番号:25815301
3点
RXの中古車 (全3モデル/2,007物件)
-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス 4WD TRDエアロ スポーツマフラー&リヤディフューザー デジタルインナ−ミラ− パノラマルーフ
- 支払総額
- 974.0万円
- 車両価格
- 960.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 373.2万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 487.8万円
- 車両価格
- 472.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 342.8万円
- 車両価格
- 332.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
107〜736万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス 4WD TRDエアロ スポーツマフラー&リヤディフューザー デジタルインナ−ミラ− パノラマルーフ
- 支払総額
- 974.0万円
- 車両価格
- 960.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 373.2万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 487.8万円
- 車両価格
- 472.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 342.8万円
- 車両価格
- 332.0万円
- 諸費用
- 10.8万円














