RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,302物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 14 | 2017年5月6日 16:29 |
![]() |
26 | 8 | 2017年5月3日 12:45 |
![]() |
108 | 13 | 2017年5月2日 18:00 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2017年4月28日 14:56 |
![]() |
344 | 45 | 2017年4月27日 23:23 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年4月23日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
オプションの変更が間に合わなく無理でした。
ネットを検索していると先代RXに後付けでルーフレールを付けている方がいました。
2015年モデルのRXに後付けできるのでしょうか?また付けた方または情報がある方お願いします。
書込番号:20451832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ルーフレールはたしかメーカーオプションなので、ディーラーでの後付けは不可能だったと思いますよ。
ただ、純正以外なら、探せばあるかもですね。
書込番号:20451925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先代のってこれかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/410023/car/400092/2312108/parts.aspx
ここでも書いてあるけど、後付けは車検通らないみたいよ?
改マーク付けてまでやるかどうか。
書込番号:20451941
2点

穴を開けなくても付くのかな?
水漏れとかしても、メーカー保障は無いので諦めるのが無難と思います
RXの買い取り相場ってどんな物なんですかね?、高価買取なら買い換えるのが一番なのですけどね。
書込番号:20451989
3点

本気を出せば付けられない事はないかもしれませんが
基本出来ないと考えた方が良いです
※屋根に穴を開け裏側から止めないといけませんよね
と言う事は天井の内張りをはがさないといけません
各ピラーのカバーが天井内張りにかぶっていますよね
それも取らないと作業ができません
etc
確かに車高も変わるので車検の記載事項も変えないといけませんね
書込番号:20452245
2点

皆さん回答ありがとうございます。
そうです。このサイトに無加工でポン付けと書いてありましたので部品が入れば簡単に取り付けれるのかなと。
現行のRXのルーフレールは薄型なので車両高さもアンテナの方が高そうなので車検証の変更もいらないかなと思いまして。
書込番号:20452833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年4月から適用される見込みだったようですが、10月7日付けで公式に撤回されたようです。
なので、後付けでも車検は問題なくなりましたね。
後は取付穴が空いてて無加工で付けられるかですか。
書込番号:20453236
2点

どうしてもルーフレールが欲しくて、クルマの登録がまだなのなら…
キャンセル料を払って買い直した方がよくないですかね??^^;
書込番号:20453269
2点

>そうです。このサイトに無加工でポン付けと書いてありましたので部品が入れば簡単に取り付けれるのかなと。
>現行のRXのルーフレールは薄型なので車両高さもアンテナの方が高そうなので車検証の変更もいらないかなと思いまして。
サイト見ましたルーフに取り付けてある訳ではないのですね
感ですがこの型は純正のルーフキャリア固定金具(フック?)に取り付けるような
2015RXもモールを全部取ってルーフレールに交換出来るかもしれませんね
根気よく情報収集すると良いかもしれません
書込番号:20453379
3点

皆さん回答いただいてありがとうございます。
1月中〜下旬納車ですのでキャンセルがちょっと(-_-;)
先代RXはレール付けてる車は少なかったみたいですが現行の開くパノラマになって設定している車が多くて見ているうちにルーフレールなしだとノペっと感が気になりだしました。
後々にでも情報があった方、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20453497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

茶リンコ様 質問です。メーカーオプションの変更は契約した何日後に言ったのですか?
書込番号:20624954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問ありがとうございます。契約3週間後にMOP変更を申し入れて、3週間返事を待たされて結局ダメだと言う返答でした。
どうしてもルーフレールを付けたくて色々調べて後付けを模索中です。まもなく納車ですのでその後をまた投稿しようと思います。
書込番号:20639713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車されルーフのモールがレール付けれる分だけ2分割になっていましたので、
モールを剥がせば前RXのように取り付け穴があるかと信じ剥がして見ました!
残念(ToT)どこにも穴がありません。予備で注文しておいたモールを張り直しました。
結論!現行RXはルーフレールの後付けはできません。メーカーオプションは慎重にきめましょう。
書込番号:20640933 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>茶リンコさん
こちらを見たのですが、
http://www.toyodiy.com/parts/p_J_201510_LEXUS_RX450H~200T_GYL20W-AWXGB_6104.5.html?hl=63460B
ディーラーでルーフラックの取付け資料のコピーを貰うことができれば、下記部品と突合せ確認し、組付けできるかもしれません。
63460-48070 RACK ASSY, ROOF, RH
63470-48070 RACK ASSY, ROOF, LH
63437-48030 SEAL, ROOF CARRIER x 3 x 左右
63444-48010 PROTECTOR, ROOF CARRIER, NO1 x 左右
63445-48010 PROTECTOR, ROOF CARRIER, NO2 x 左右
63451-48010 RETAINER, ROOF RACK, FR RH/LH x 3 x 左右
63486-48040 CUSHION, ROOF RACK LEG, FR RH
63487-48040 CUSHION, ROOF RACK LEG, FR LH
63488-48040 CUSHION, ROOF RACK LEG, RR RH
63489-48040 CUSHION, ROOF RACK LEG, RR LH
90178-08003 x 3 x 左右
メカニカルの方の協力を得て、確認〜発注ができると良いのですが.. とりいそぎ。
書込番号:20852881
2点

>Ah!さん
ありがとうございます!
詳しい人にここを見てもらって検討してみます。
書込番号:20871774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
この2ヵ月近く悩み悩んで(MC問題)結局欲しい時が買いだと割り切って来年の今頃にはMCしている?であろうRXを先日契約してきました。納車は6月中〜末なるそうです。
そこで先輩RXオーナーの皆様にお聞きしたいのが社外セキュリティ装着についてですが、当方の駐車場環境が不安で自宅マンションに隣接しているものの奥入った場所で約150台もの大敷地にも関わらず私有地の為人通りも利用者以外無く、夜間は外灯だけで監視カメラ等のセキュリティ無しの状況です。今時これ程の規模の駐車場でセキュリティ等皆無なのが不思議と言うか管理会社に呆れてます…。最近は聞きませんが数年前に立て続けてナビ盗難被害ありました。ただ自宅ベランダからは目視(約60m先)出来るのが幸いです。
先日プロショップ等にて見積もりしてもらうと誤作動の少ない国産パンテーラ勧められましたが、何だかんだで約25万… 確かに高性能ですが正直そこまで必要なのか?とも思ってます。(衝撃・傾斜センサーのみで良いんですが…)
現時点では現行RX車両の盗難の報告スレは見ていませんが、以前スレにてホイール盗難の報告もありましたのでOPでロックナット・プレートロックは最低でも装着しました。社外品の常時レコーダーの取り付けもお願いしてます。プロに掛かれば取られる時は何してでも取られる 車両保険が一番とは良く聞きますがそう言われればもう水掛け論になってしまいます。レクサスの標準セキュリティはどうなんでしょうか?、勿論車両保険は満額保障加入です。
お勧めのセキュリティ方法や装着に関して気を付ける点、又はハンドルロックなど低予算でアナログ的な方法が一番!ってな方や標準で十分!って方など度々のスレで恐縮ですが、それでは皆々様のご意見、アドバイス宜しくお願いします。
4点

>ronn08さん
レクサスが盗難にあったという話は聞きませんが、イタズラは頻繁にあるようです。釘で引っかかれたり、凹ませられたりする被害です。やっかみやストレス解消でする輩が多いので、明るいところや、人気のあるとこ、防犯カメラがある場所を選んで置きましょう。ディーラーがイタズラ修理の入庫が多いといっていました。
書込番号:20847631
4点

まずはご契約おめでとうございます。
お住まいの地域の治安状況等によって、セキュリティのレベルが変わると思います。
私の地域は非常に治安もよく、いたずら等も聞きませんのでセキュリティはしていません。
ハンドルロック等も毎回するのが面倒にならなければよいのですが。
セキュリティをつけてもイタズラまでは防げませんので、個人的にはうーん・・・って感じですかね。
もちろんセキュリティをつけるに越したことはありませんが。
書込番号:20848843
2点

>はるぱぱ2000さん
アドバイス有難うございます。自宅駐車場所は引っ越し以外どうしようもないですが、外出先での駐車場所をなるべく気を付ける事でも防犯につながりますしね。その事でせっかくのRXでのドライブや外出が億劫にならなければ良いんですけど…w
>CBR1000乗りさん
アドバイス有難うございます。当方関西の地方都市です。治安は微妙です… 外出先でのドアパンチ、引っ掻き、擦りなどはもう正直運任せもあるかもしれません。w 前車で数回経験済です。こればかりはレコーダーなど常時録画での威嚇しか無いかもですね。ハンドルロックも確かに面倒ですしその内お荷物になりそうです。w
書込番号:20848959
3点

>ronn08さん
>衝撃・傾斜センサーのみで良いんですが…
ユピテル Aguilas VE-S37RSなどはどうでしょう。1万数千円で人気もあるようですが。リモコンにアラーム通知があるので、何かあったときはベランダから写真を撮ったりもできますね。
その他には車カバーなども効果があるとききます。
ハンドルロック 、タイヤロック、ホイールロックなど。
ただし物理的なものは毎回やるのは面倒ではありますね。
あとは駐車場のライトや監視カメラの設置などを管理元にだめもとで頼んでみてはどうでしょう。
書込番号:20849059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンジェル・ハートさん
アドバイス有難うございます。
このユピテルの商品は人気ある様ですね。お手頃で簡単取り付けで当方の理想の機能も持ち合わせてますし常時録画のドラレコとの併用だと更に良いかもですね。今のところこの様な方向で考えています。
駐車環境の改善については、ほぼ無理です… 外灯が切れているとの連絡受けても2,3日後にしか交換に来ない様な管理会社です。唯一救いは周辺の月極より3割程安いですw。
先日カー用品のショップ店員さんに高級セキュリティの事を聞くと10年ほど前までは防犯よりもファッション感覚で流行ってたが、今は車両の標準セキュリティやドラレコなどの普及もあって最近ではだいぶと減っていて店でも取り扱いを止めて今は専門のプロショップへ委託しているとの事でした。確かに最近外出先駐車場等で高級セキュリティ特有のキュ、キュ、!などの施錠音をあまり聞かなくなりました。
その後担当のSCさんにも話し聞くと自分の顧客のRXに関しては高級セキュリティを装着されている顧客は数名で今のところ店内での車両盗難の被害は一人も無いとの事です。ただLXになると正直数名被害有ったみたいですよ。
それと >はるぱぱ2000さん<が言われていた様にいたずら被害はRXのみならずレクサス車全体で多い様ですね。
やはり皆さんのアドバイスや過去スレでの結論は車両盗難・車上荒らしに関しては車両保険が一番。擦れ・いたずら・ドアパンチなどの車両破損等は最低限の(ロックナット・ナンバーロック・簡易アラーム等)防犯装備とドラレコなどでの予防効果って感じですかね。
この数日で過去の色々なご意見・・アドバイス読ませて頂いてある意味何か吹っ切れましたw。少なくとも高級セキュリティのインストールは今のところ止めておきます。被害に会えばその時また考えてみます。有難うございました。
書込番号:20858882
1点

以前投稿もしましたが、rxlx盗まれてますよ。
車両保険が一番ってそりゃそうですよね、当然です。補償してくれるんですから。
たしかに昔はバイパーアームとかしゃべったりロック音とかいうのに憧れてた気もしますが
いまは逆に恥ずかしいというか、うるさいし、手間ですね。
標準セキュリティがある程度あるって意味でレクサス買ったということで
そこにラインを引いてあきらめましょう。
そんな盗まれる確率なんて言っても低いんですから。
って高額なセキュリティに疑問をもってるめんどくさがりの意見です。
本気で土地柄めちゃくちゃ大事だと思います。
書込番号:20860465
6点

>ronn08さん
こんにちは。
セキュリティはプロに狙われたら終わりなので、要らないと言えば要らないとなってしまいますが、プロショップのは、一応プロに狙われても大丈夫とうたっています。
何もしなければ、今のプロは鍵を偽造して、普通に乗っていくみたいですからね(^_^;)
盗まれたら、次年度から保険料も上がります。盗難をいれると車両保険になると思うので、結構上がってしまうと思いますよ。
3年でセキュリティ代くらい上がってしまうんではないですかね?
プロショップのセキュリティを付けてちょっと安心でゆっくり寝るか、心配で寝不足になるかというのもあると思います。
自分なら付けるかなって思います。
書込番号:20860680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は社外セキュリティー付けてます。パンテーラを前の車から載せ換えました。最初に取り付けた時は工賃込みで27万円ほどしましたが、後悔はしていません。愛知県という土地柄、盗難防止は必須だと思ってます。車両保険で云々と言いますが、自分のクルマが盗まれたと知った時のショックを想像すると決して無駄金とは思いませんよ。御自身の価値観にもよるので一概にはいえませんが、私はお勧めします。
書込番号:20863846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
最近走行中に「カタカタ、コトコト」と異音がします。アブソーバなのかとも思いましたが、特にムーンルーフをチルトアップにしている時によく聞こえるような気がします。
同じような症状がある方いませんか?
書込番号:20713852 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

NXですが、納車後1ヶ月の間、パノラマルーフの前後方から同様の異音が鳴り、3週間ディーラーで点検した結果、前方は助手席バニティミラーへの配線ケーブルがボディに干渉していたたため、また、後方は後席シートベルトのユニット内で干渉していたためとなり、それぞれ異音対策してもらいました。
また、全体的にゴム部分に対してシリコンスプレーを施し、鳴ったら点検時に相談しています。
輸入車やレクサスは異素材を組み合わせてるため、どうしても物理的に異音が発生しやすいですね。。。
書込番号:20714366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんな所で聞かなくてもディーラーに言ってキッチリと対応してもらえば?
それくらいしてもらってもいいくらいの高い車を買ってるんだから。
書込番号:20714521
6点

レクサスディーラーに出向き、症状は同乗してもらい音の確認がとれれば、対応してもらえます。オーナーズデスクに音がなりますと相談すればディーラーに伝わるのでは?
書込番号:20714676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待ジャパンさんに同意。
プレミアムブランドを標榜しているのですから、車の作りもさることながら、購入以降の手厚いサポートも"完璧に"保証されていると思いますので、車と身ひとつで、即、GO!ですね。
なんて書くと、「何夢見てんの?所詮トヨタだよ?」なんて書き込みがあるかもしれないけど、そのときは全スルー推奨。
書込番号:20714690
7点

問題解決のためには、ディーラに言えばそれでいいことですが、
症状と事例、そして対策や改善の有無など、参考になります。
メーカーは隠したがるかもしれませんが、このようなユーザーの生の声こそ、重要です。
是非、情報共有を図っていくべきだと思います。
書込番号:20714763
24点

>ウェブログさん
いやいや、順番が間違っている。まずディーラー行ってからの話だろw
書込番号:20715129
5点

このサイトは、製品の情報について、ユーザー同士が情報交換を行うサイトです。
今回の場合も、同様の不具合はないかどうか、ディーラーやメーカーはどう対応したか、
自分だけの偶発的な症状なのか、よくあることなのか。
それらの情報をスレ主さんも知りたいから、ここに報告してくれたと思います。
いろいろ情報収集をしたうえで、ディーラーに話をしても遅くはないと思います。
現に、すでに有用な情報が寄せられています。
また、それらの情報を知ったうえで、スレ主さんがディーラーに持ち込んだ結果、
原因は同じだったか、違っていたか、ディーラーの対応策はどこが同じで、どこが違っていて、
どちらがより適切な対応策だったかを知る手掛かりにもなります。
すくなくとも、私ならスレ主さん同様、先に情報を知りたいです。
書込番号:20715330
35点

>ウェブログさん
プリウスとかフィットとかレヴォーグだとか売れに売れてる大衆車ならそれでいいんじゃない?
玉数あるからユーザーも多いし不具合も多いだろうし。
でもRXだからねぇ。高価であるが故に玉数が少ないから相対的に症例も少ない。
特に高級車はこのサイトでのユーザーレビューやクチコミの書き込みは少ない傾向にある。
お金持ちはこういうサイトには興味ない人が多いからね。
それに販売開始してから1年以上経っている。
販売開始直後だとメーカーやディーラーが把握できていない事が多いんだけどね。
ここに同じ症状の不具合を探すよりメーカーやディーラーが把握している情報のほうが遥かに多いよ。
レクサスなら一般的なディーラーより親身に親切丁寧に対応してくれるしね。
だからまずディーラーに行くのが最優先。
書込番号:20715530
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
確かにディーラーに行けば済むことですが、この現象が特異なものかそうでないかを確認したく投稿しました。また、特異でなく修理された事例があるとディーラーに行くのに心強いかなと…。また、ディーラーでの状況を報告させていただきます。
書込番号:20716657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たんたんななたんさん
情報ありがとうございます。
配線等の要因もあるんですね。
ディーラーに物申して見ます(笑)
書込番号:20716674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TKSTKSTKSさん
車種が違うので迷いましたが、結構NXの事象がRXでもってことがあるので、先ずはディーラーさんへと話すのは簡単ですが、スレ主さまが必要だと思う回答をと書きました。ライトの線キズもNX同様RXでもままあります。。。
ディーラーへ聞く事はいつでも出来ますが、同じユーザーがある問題に対してどう一緒に思ったかという部分についてはディーラーへ聞いてもなかなかしれませんから、そういう意味でここに質問されてるんだと解釈します(^_^;)
書込番号:20716762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
いろいろ勉強になりました。
このサイトでは、これまで異音、ルーフの不具合などの情報を知りましたが、
ライトの線キズというのもあるんですね。
気をつけたいと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:20717259
2点

お久しぶりです。
異音の件、ハッキリとした原因はわかりませんがとりあえずディーラーでムーンルーフを取り替えてもらいました。その後は今のところ異音は無しです。
ムーンルーフのレールとボディが当たっていたのかもしれません。
書込番号:20862041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ホワイトノーヴァにTRDをフルで組もうと考えています。
フロントとサイドはホワイトノーヴァでリヤはブラックエディションをと考えているのですが、おかしいでしょうか?
実際にその仕様の方や見たことがある方がいましたら画像や質感を教えていただきたいです。
それ以外の方もアドバイスいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20840578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、ハム吉さん
私はおかしくはないと思いますと。あくまで私個人の感想でしけど。
前と横だけ付けて後ろはノーマルの方もいますし。私もそうですけどw
それぞれの好みでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:20842119
0点

その方が良いと思います。
私もリアのみtrdのBKエディションですが、白は現車をみて、これはないなと思いました。
ただサイドから見たときは、どうしてもリア部分は黒い樹脂の面積的が大きいので、少し違和感あるかなとは個人的に思いますが、バックからみた時重視で私はBKエディションを押します!
書込番号:20844182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ダニボンさん
これはないなと思った
BKエディション押します!
どっちなんすかw
書込番号:20848069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みずきのこの父さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
50万もの金額を出して後悔はしたくないので、みなさんの意見も参考にさせてもらいながらもう少し悩んでみます。
書込番号:20848104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダニボンさん
写真まで貼っていただきありがとうございます。
ブラックエディションのリヤカッコイイですね!
ホワイトノーヴァのリヤは僕も好みではないので、リヤはブラックエディション一択で考えています。
フルでブラックエディションも考えてはいるんですが、フロントが黒々しいと言いますか、重いと言いますか…
それでフロントとサイドはホワイトノーヴァと考えてみたんですが、なんせ実車も見たことないですし、50万出して冒険するのにビビってます。
書込番号:20848147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>UG216さん
そのまんまの意味なんですけど。
こっちがwなんすけど。。
あなた突っかかってきてるけど、BKエディション知ってるんですか?
書込番号:20851846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハム吉。さん
全部BKエディションはボディがBKなら合うと思いますが、WHTでしたらリアのみBKエディションが良いと思いますよ!
高い金額ですので、自身が納得するまで悩んだ方が良いと思います。私は即決しましたが、着けてよかったなと思ってます(^^)
書込番号:20851852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レクサスNXにのっておりますが、いずれレクサスRXに乗り換え予定です。
去年NX購入したため、RXのマイナーチェンジに買い替えできたらと思っております。
そこで、内外装も走りも装備も申し分無い素晴らしいRXかと思いますがしいて言えば改良点はなにか挙げるとすればオーナー様たちは何をあげますが?
マイナーチェンジ時におそらく改良されるポイントにもなるヒントかなと思いお教えいただけると幸いです。
もちろん隙のないお車であることは前提でのお話です。よろしくお願いします。
書込番号:20704961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MatsuWhiteさん
偏差値世代ど真ん中ですか?
相対評価ばかりではなくて時には絶対評価をした方がハッピーな時もあると思うけどね
いろんな意味で肩の力を抜いた方がいいんじゃない?
書込番号:20728475 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>MatsuWhiteさん
日本語が通じないようだね、スレ主は改良点を聞いているのに回答は200tの否定か?RXは絶対450hで無ければならないとか?
200tは450hが買えないから買っている様な書き込みは止めようぜ!450hを買ってから来いよ。荒らさないで欲しいんだよね。
金持ち自慢したければアストンとかベントレーのレベルで情報交換してください。つまらなくなったので暫く書き込みません。
書込番号:20729120
14点

>skyhand7さん
8ATと2.5Lターボやはりこれが、皆様の意見が多く寄せられてますね!
私も本当に出たら良いなと思います!
CVTやハイブリッドが苦手な人もより楽しく運転できそうですね!
書込番号:20729185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200tと450hですが、値段の差が大きい割に、
走行性能においてはさほど差がないのが実情ではないでしょうか。
税金面で優遇が受けられたり、燃費が安いのが主な利点です。
私の場合は、金銭的に450hならベースグレードか一つ上くらい、
200tなら好きなグレードを選べるということで、
迷わず200tを選択した次第です。
200tを選んだもう一つの理由は、
これまで、2台ほどハイブリッドに乗っており、
もうハイブリッドに飽きて、興味がないというのもあります。
私は納車して間もなく、まだ一般道しか走っていませんが、
初ターボに対する期待もありますが、
今のところの感想は、
スタイルは超スポーティ、走りはごく普通
というものです。
いいエンジンだとは思いますが、
力が足りないと感じています。
私は決してガンガン飛ばすタイプではありませんよ。
書込番号:20729486
11点

>MatsuWhiteさん
おっしゃることはわかります。450hのオーナーさんの中には200tが余計と思われる方いるでしょう。
ただし、その割合は先代と違って変化しているようです。
先代にも270がありましたが、450と270の台数は圧倒的に450でした。そういう場合は、その通りだったかもしれません。
現行になって、特に最近ですが、450と200の割合に大きな変化が見られます。
台数200のほうが登録多い月もあります。
このことがRXという車のポジションを表していると思います。
一番の理由はこの車の位置づけはやはり600万円くらいの車だということです。
先代の450も600万くらいだったので、現行の200とほぼ同じ。
NXができたので、全体的に価格を上げてきたのですが、ユーザーが払うのは600万くらいということです。
RXを高い車として認めるか否かは、大多数の購入者が決めることです。残念ながら600万くらいのレベルです。
確かにLXとの間がないし、LXはコンセプトが大きく違うので、実質上RXがレクサスSUVのある意味頂点なので、価値ある車と見たい気持ちはわかります。
レクサスもRXの上のモノコックSUVを出すべき時期なのかもしれませんね。
それが貴方の求められるものでしょう。
書込番号:20732267
16点

10年以上進化の無いトヨタのパラレル式ハイブリッド。世界販売台数のほぼ半数近くが日本というのが実情。
こうした日本特化されたガラケー(パラレル式ハイブリッド)からiPhoneやAndroid等のスマホ(ディーゼル、ダウンサイジングターボ、PHEV、EV)へと通信料(ガソリン代)は少々高くなりましたが移行をしました。
ただガラケーばかりに開発費を回していたトヨタがいきなり素晴らしいスマホを作れる訳もなく、第一世代は物足りない部分があります(パワー、トルク、燃費、AT等々)
そこで第二世代に望むことはという話だと思っています。
第二世代では燃費を落とすことなくパワーやトルクを上げ、多段化したATで走りを底上げしてもらいたい。それとシャシーを一新し軽量化を望みたいですね。
スロコン等追加でエンジンの性格はコロッと変わりましたが、そういった手間をかけなくても良い車なのが一番ですからね。
排気量はともかくトヨタがダウンサイジングターボで行くならグレード一本化してもらい、それで物足りない人用には3.5Lターボ搭載等で「RXF」を上位車種として出せば良いのではないかと思っています。
そうした世界的なやり方にチェンジしていかないと、欧州プレミアムブランドに追い付け追い越せのレクサスが、ガラパゴスブランドに成り下がってしまいます。
書込番号:20735146 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2リットルエンジンはターボがついていてもやはり非力です。
3・5リットル販売を強く要望します。
3リットルターボでも良いですね。
書込番号:20761496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>手を繋ごうさん
ありがとうございます。
8ATはありえるかもしれませんが、さすがにマイナーチェンジでシャシーをかえてはこないのでは?
変えてくれるならそりゃ買いですが!笑
確かに、6ATとシャシーのほぼ使い回しでは他のメルセデスやBMWはたまたボルボやアウディからかなり大きく差を開けられそうですよね。
TNGAなどの新しいプラットフォームやパワートレインを整えている最中でしょうが、出来ればマイナーチェンジで売れ筋のRXに採用してもらいたいところです。2年後もこのシャシーやエンジンですと開きは大きいと私も思います。
書込番号:20762400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MatsuWhiteさん
確かにねぇ。 私も200tと450hは別物と考えています。でも、450をライバル視したような書き込み多いですよね。(あっちはあまり無いのに)
”走行性能も200tで十分だよね!”って言い合ってるのは何か違うような気が私もしますね。450への羨望を押し殺すかのような。慰め合い的な。
書込番号:20773369
9点

>北へ帰りますさん
レビューも口コミもご新規様ですね。。。
年配の方がこの200tと450hの格付けをつけたがってることが多いように感じます。笑
450hで走りやパワーとか言うなら素直に私ならBMWx4やポルシェマカンでも買った方が良いし、私もそれらも検討してます。
200tで事足りるかどうかは人それぞれですから、そこに格付け論争はいらないと思うんですよね。
私もBMWの5リッターに乗っていましたが、それに比べりゃ450hも走ってる爽快感は薄いですし、
この質問もそもそもそこは論点ではないですから。。。
450hですと走ってる感はやはり希薄で、滑らかですがスポーティではないです。
高ければ良いではなくて、実際に450hが全て上回ってると言うことはないですよ。
ハイブリッドはブレーキの効きが、ガソリンに比べきになる車種もありますし。
これから買う私は450hと200tも検討できますが、決してその格付は賛同し兼ねますね。
250tで8速であればより良いのはその通りですが、実際中古市場でもハイブリッドは人気が高くなくガソリンと変わらぬ価格で買える場合もあります。アメリカではハイブリッドは売れませんしね。
そう言う意味でもどちらの良さもあるし、デメリットもあるわけです。
450hも200tも良し悪しあるので、マイナーチェンジに新たなグレード(ガソリン)でも出たら450hより面白いかとは思います。
RXのキャラクターとしては450hがベストマッチなのは賛成ですがね。
格付したがる人のアイコン見ると総じて年配ですね。。。
車の発展や維持を思うと、そう言う方が多いほど車業界に悪い影響だと思いますよ。
書込番号:20773694
9点

BMW 5リッター? NX? X4? マカン?
面白い選択ですね。
譫言のような。
書込番号:20773906
2点

>北へ帰りますさん
戯言とは?
BMW750ですよ。親から2年乗って譲ってもらいました。4400ccですね、正確には。
また、車種に買う人はリアルにサイズ感を重視しませんか?
マカンでもRXより車幅広いですし、x5も。
走りや加速ではBMW x3.x4やポルシェ マカン、ラグジュアリーならRX450。
GLCは内装がAMG出ないとウッド出ないので却下で候補に入れてません。。。
金額も同じ価格帯ですし、速い車は大きくなくて良いかなと思ってますよ、私は。
だいたいで車雑誌見てる妄想、車好きのような意見ですね。
レビューもコメントも無い謎の人のに、言葉の重みも真実味もありゃしませんよー。
レビューも何もない貴方の方があからさまに戯言でしょうね。。。笑
そもそもなんでそんなにいきりたっているのか???
450h所有ですか?
気をつけて北へ帰ってください、ありがとうございました!
書込番号:20774061
7点

>北へ帰りますさん
私は逆の感想です。
450hユーザーの方はなぜ自身のグレードの掲示板に書き込みや意見交換をせず、200t用掲示板に「わざわざ」書き込みに来るのでしょう?
200tのことを書いている質問や感想のところへ、なぜ「私は450hですが」と付けてまで「わざわざ」コメントに来るのでしょう?
450hユーザーは他のプレミアムブランドの車種の掲示板へはまるで書き込みしていないのに、なぜ200t用掲示板にばかり書き込みを「わざわざ」しに来るのでしょう?
この200t用掲示板の色々な書き込み内容で解るのは、450hユーザーが他のプレミアムブランドの車種には引け目しか感じておらず、200tユーザーに対してはせめて何とか優越感を味わいたい、ただただそうとしか思えないのですが?
動力性能に関しては五十歩百歩なのですから、少々パワー不足ですが運転好きのユーザーなら200t、同乗者と一緒に移動中ゆったり乗りたい人は450h、それで棲み分け出来てると思うのですけどね。
「わざわざ」新規垢まで作って・・・高いお金払って卑屈になるだけなんて・・・450h乗りはもっとドッシリ構えてくださいよ・・・ほんと・・・情けない・・・
書込番号:20775445
14点

>昼行燈ひるあんどんさん
私も450hですが200tのほうに質問しました。
優劣感とかそんなこと全く考えたこともないです。
450hなのに200tに書き込みした理由としては200tのほうが賑わっているから。
賑わっているほうに質問したほうが情報収集しやすいからです。
450hのほうはなぜか過疎りすぎてて質問する気にはなれませんでした笑
おそらく450h乗りで200tに書き込みした人は同じような理由が多いと思います。
書込番号:20775921
12点

私も450乗りですがこちらに書き込んでいます
あっちは誰も書かないし賑わってる方を見て書いてるだけでしょう
書込番号:20777117
7点

@パノラミックビューモニターのスイッチをステアリングへ移動
A助手席電動シートのスイッチを運転席から操作できるように(助手席下にスイッチ追加でもOK)
Bオーナーズデスクへボタンひとつで繋がるスイッチを追加
CFスポーツにもリアエンタのオプション選択が出来るように
DブレーキHOLDがオートで出来るように
Eリアドアにもスカッフイルミのオプション設定が欲しい
上記6点が出来ればいいなと思います。(なんかスイッチばかりですね。)
書込番号:20777673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タクタクの実さん
シャシーは確かにマイチェンでは無理ですよね。
正直SUVに走りは必要無いと、見た目だけで買って乗っていたのですが、X5やカイエンこの前はSQ5に高速で煽られたので、次期型ではシャシー刷新、ガソリン車は8ATに3Lターボの360ps48kgmになってもらいたいですね。
今年マイチェンのNXでどうやら200tを300というグレードに変更するらしいです。
300と300h。LCのようなグレード分けですよね。
次期RXで3Lターボを450、ハイブリッドを450hにすれば、一部の古臭いグレード主義者も黙ってもらえると思うんですけど(笑)
NXではヘッドライトもISのようになるみたいですから、RXもなるのかなぁと。
RXのマイチェンに繋がるNXのマイチェン、気になります。
書込番号:20779236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スター★プラチナさん
オーナーズディスクですがステアリングの発話ボタンを押して
「オーナーズディスク」
と言うと繋がるらしいです
ネットの書き込みにあっただけなので自分では試していません
書込番号:20779959
3点

〉さうざさん
情報ありがとうございます。
今週末に試してみますね!
書込番号:20793222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手を繋ごうさん
言われた通りNX300出ましたね。
ハリアーもビッグマイナーチェンジで同じエンジン積むので、RXのエンジンは何か変化ありそうですかね?
ハリアーとNXは兄弟車と比較されているし、RXは一つ上な気もするので。
書込番号:20850710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
まだ納車したばかりですみません
sdカードにiTunesから音楽データを取り込み
ナビに挿入、音楽は問題無く聴けていますが
アルバムアートワークが表示されません
sdカードの形が表示されるのみです
もともとこのような仕様なのでしょうか?
別の車のナビでは同じsdカードでちゃんと
表示されます
御教授お願いいたします
書込番号:20838233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDカードに音楽ファイルだけいれてもアートワークは表示されません。
アートワークのファイルもフォルダーに入れておけば表示される可能性はありますが。
USB接続でiPhoneを繋げると表示されますよ。
書込番号:20838872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます
iPhone接続で表示されるのは確認しましたが
sdカードでもアートワークが表示されたらいいなぁ
と思っています。音が良いので、、、
各音楽データはpcでアートワークが紐付けされて
いることは確認しています。
ホンダのナビでは問題無く表示されるので
レクサスは仕様が違うのかと思って質問させて
頂いております。
仰るようにファイル内にjpgデータを入れて
チャレンジしてみます。
書込番号:20838976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesで自動設定されたアートワークは
表示されないようですね。
あらかじめ、画像をダウンロードしておいて
iTunesでプロパティからその画像を設定して
あげると表示されます。
書込番号:20839922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


RXの中古車 (全3モデル/1,888物件)
-
- 支払総額
- 819.6万円
- 車両価格
- 807.4万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 405.0万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 755.4万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
RX RX450h Fスポーツ 450h Fスポーツ 4WD TRDフルエアロ/TRDマフラー/パノラマルーフ
- 支払総額
- 538.0万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 559.4万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 819.6万円
- 車両価格
- 807.4万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 405.0万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 755.4万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 559.4万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 20.4万円