RX 2015年モデル
476
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜748 万円 (1,324物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
229 | 34 | 2016年1月7日 04:33 |
![]() |
197 | 26 | 2016年1月7日 04:26 |
![]() |
15 | 4 | 2016年1月3日 06:32 |
![]() ![]() |
66 | 8 | 2015年12月29日 10:27 |
![]() |
11 | 3 | 2015年12月27日 07:59 |
![]() |
72 | 19 | 2015年12月27日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ベースに三眼ライト、本皮+パノラミック、ホイールを付けても価格差がそれなりにあります。
皆様なら最初からバージョンLかベース+MOPか?
担当SCはバージョンL推しなんですが、40万近くの価格差は大きいと思うのですが。多分、悩まれてる方もいらっしゃると思うので、ご意見を拝聴したくて書き込みました。
因みに私はバージョンLで注文しましたが、1月の始めくらいまでは順番替わらず変更可能だそうです。
順番替わらずが本当なら考える余地ある価格差だと思うのですが、どうでしょう?
書込番号:19445318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

futta11さん、価値観うんぬんが嫌いならば失礼ですが返信しないで下さい。私は皆様の価値観とそれに基づく選択をお聞きしているのです。
ましてや、『買うのをやめろ』と指摘される所以はございません。 私にとっては車両価格がいくらでも30万は大きい金額です。償却される価値(金額) は承知していますし、それなりのことは勘案した上で書き込みしました。
ひとつの意見としてお書きになったのでしょうが、無礼という言葉の意味を考えてからご意見してください。
書込番号:19450487 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

仕事柄桁違いのお金持ちと接するのですが、悪い言い方をすれば傾向として本当のお金持ちはケチな人が多いですよ。
使いどころがはっきりしていると言いますか。
その人の年収や資産からすれば30万なんてたかが知れてるはずですが、細かく気にします。
お金の価値をわかってるんだと思います。
小金持ちほど30万とか気にしません。
私は小金持ちですらないですが。
書込番号:19450651 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tsuyo@さん
失礼しました。 すでに恋に落ちて盲目なんですね。
>クリアランスソナーは車両の全長があるため絶対付けたいMOP
ソナーを選択した時点で、上の方々が仰る通り L しかないことが分からないのですか!?
30万円は貧乏でもお金持ちでも大切です。
その30万円と引き換えに何が手に入るか良く見てください。
さらにリセールの際にいくらの差が出るか。。。考えるまでもないですよ。
これは価値観うんぬんではなく、足し算引き算ですよ。
書込番号:19450925
4点

>tsuyo@さん
横から失礼します。
リセールうんぬんなんて意味無いですよ。
売却時の需給関係なんて水物ですし、
MOPあるかないかでいくら違うとか言う人いますが、
相場本参考に下取り価格いじって契約させるのは、
営業テクニックですから。
自分の欲しい物に金を出すのが正解と思います。
30万出したからって下取りはほとんど変わりませんし、
人の意見に左右されるものですかね?
書込番号:19451338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はベースを注文しました。
Lで注文されているならそのままでもよろしいかとも思います。
内装色は何色にされてますか?
ベースだと革にしてもシート色の選択が限られてしまいますし、ウッドステアリングで無くなりますよ?
どちらも選択の範囲内で付いている仕様に不必要なものが多いのであればベースでも十分だと私は思います。
逆に浮いたお金で他に付けたいOPがあればそちらにかけるのもありだと思います。
あと、他の方がよく言われる『レクサス買う=金額気にしない』 とかっていう方がいますがレクサスで購入する方でもローン組む方が半数以上ですし残価設定で買う方も多いです。知らないのかな?
30万はでかいですよね!!?
私は無理のない範囲の購入ですがお金は気にします。
やっぱ、削るとこは削ってかけたいとこにかけますよ!
書込番号:19451868 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ベースグレードに好きなオプションをつけようが、Lで必要ないものまでつけて付加価値、リセールスバリューを高めようが、それぞれの考え方次第だと思います。
スレ主さまも、色々なシュミレーションをしたうえで他の方の意見をおききしているだけだとおもいますが、、、
色々な意見があってしかるべきと思いますが、
根本的に、
「ベースにオプションで無理をしているかえものではない」「レクサスに乗るならカッコよく、余裕で乗らなければならない」「ローンを使って買うものでない」「レクサスを乗るに値する」「30万円ぐらいの金額で悩むならもっと安い車を買え」など
何様だ?というような意見を書き込む人が少なからずいらっしゃいますね。
経済力的なものも含めて、いわゆる《レクサスに乗る者の品格》みたいなことを言う人は、何者なのでしょうか?
現金一括余裕で支払う者でなければ、レクサスに乗る資格がなく、ローンなどもってのほか、無理して乗るなら、安い車に乗れ。など本当に心の貧しい人だと思ってしまいます。
ユータン11さんのおっしゃるようにローン支払いが半数以上ですし、減価償却の観点からもローンや借り入れによる返済の方がメリットがある方も多分にいらっしゃると思います。
そういったことの理解がないままいわゆる《レクサスに乗る者の品格》を語る人こそ世間知らずの非常識な方だと思われます。
それぞれの状況は違いますので、そういった根本的に
意味のない意見を書き込むひとが減ることを願います。
スレの中から引用していますが、特定の個人に対する意見ではありません。レクサスの掲示板に散在する無意味な書き込みに対しての私見ですのであしからず。
乱文失礼しました。
書込番号:19452111 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>おれんじだいこんさん
>減価償却の観点からもローンや借り入れによる返済の方がメリットがある方も多分にいらっしゃる
うちの会計士とは違う見方をされているので興味があります。
このメリットの部分を具体的に示して頂きたいですが可能ですか?
あと、わたしは『30万円ぐらいの金額で悩むならもっと安い車を買え』などは言っておりません。
30万円以上の付加価値が付いてくるにもかかわらず、5%程度の金銭だけのやり取りをされるくらいなら
再検討を促したつもりです。よく読んでくださいね。
バージョンLのオプション表を見ればわかるハズなんですが。
書込番号:19452444
2点

ユータン11さん、おれんじだいこんさんに全く同意見です。
ちょこちょこ覗いていますが、かなり上から目線の方が非常に多いと感じます。
ここは2chと違って本物のレクサスオーナーの集まりですよね?
自分の物差しで「こうあるべきだ」と意見を断定するのは間違っていると思います。
僕もベースを3月納車で今回初めてレクサスに乗るのですが、こんなに残念な品格の方が多いのかと残念に思いました。もちろんローンです。
別に無理はしてませんし、ベースでも必要なOPだけつけてそれで満足したライフスタイルが得られれば十分だと思っています。
人それぞれ環境というものは違います。
グレードが上だから?一括だから?
金持ち自慢とかマジでどうでもいいんですよ。ウザいんですよ。
スレ主さんもみなさんの素直な意見を聞きたくて書き込みしていると思います。
気分の悪い返信はいりません。
グレードとか見栄とか関係なく、同じRXだから楽しくやりましょう。
グレードが上なら当然リセールも高くなりますが、
その分高い金額を払ってるので結局関係ありませんよ。
どうしても欲しい装備があるならL、そうでもないならベースでも充分だと僕は思います。
僕はOPはベースに三眼、パノラマルーフ、20アルミ、Dコーティングだけしかつけてません。
これで乗り出し580万で済みました。ご参考までに!
書込番号:19452469
14点

何やら変な方向に話が進んでますね〜…
ともあれ、tsuyo@さんが納得のいく注文が出来ることが1番ですね!
書込番号:19452498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

rxを買ったくらいで選民意識が滲み出てる残念なオーナーがいるんですねー
初レクサスですが私はこういう恥ずかしい人間にはなりたくないですねw
>tsuyo@さん
私も一応Lを推しますが確かに悩ましいですね
引っかかっている点は何でしょうか?
ソナーは必須だけど不要なオプションにお金を出したくないのであれば社外ソナーも検討されてみては?
社外ソナーを付けた場合、保証にどのような影響があるかを一度Dに相談してみてはいかがでしょうか?
そうではなく予算が問題なのであれば納期がそれなりにかかるのでその間に節約すれば30万貯めることが可能で案外予算内に収まるってことは無いですか?
書込番号:19452739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

..OXDOL..さん、まさしく仰る通りなんですよ。
Lについてるこまかな装備は必要なくて特にシートは革いらないんですが、ソナーは必須なのです。
社外ソナーの件、Dにきいてみます。かんばしい答えが得られなかったら皆様の意見も参考にLにしようかと考えています。ご意見ありがとうございます。
書込番号:19452968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

..OXYDOL..さんの誤りでした。申し訳ありません。
書込番号:19452976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsuyo@さん
こんばんは。
私はベースグレードが予算圏内です。
そんな大そうな年収もありませんし若造です。
でもかっこいいのでRXが欲しいです。
妻も運転するのでクリアランスソナーは必須です。
しかし謎の革シートセットの設定という…
年次改良等でクリアランスソナー設定のみ可が出る可能性って無いんでしょうか…
NXも考えてはいるのですがRXの方がお得感というか装備が充実していますよね。
書込番号:19455097
4点

>tsuyo@さん
2回目の返信です・・・ (^_^.)
私も30万円の価格差はとても気になります。
明日、明後日あたりから年始営業のDが多いのかな
Dで社外ソナーがOKなら一番いいですね。
(付けた時の見た感じもあると思いますけど・・・)
ともかくDに行ってからのこととしましょう!!
書込番号:19455823
1点

>tsuyo@さん
はじめまして。
450hバージョンLを4月納車予定の者です。自分もバージョンLかMOPを選択していくか迷いました。
社外ソナーを検討してまでも、どうしてもファブリックでなければならない「こだわり」か「理由」が何かあるのですか?
自分も下取りに出す輸入車SUVの革シートを子供たちにメチャクチャ汚されてしまったので(笑)、もうファブリックにシートカバーでも
いいかな?って思った時期がありまして、MOP選択で何度もシュミレーションしてみました。
ないのであれば、やっぱり革シートの方が無難です。そうなると他の方が書かれているように、バージョンLになるのです。
ソナーと抱き合わせ、ずるい商法ですよね(笑)
他の装備はともかく「ボディカラー、シート素材、ムーンルーフ」はリセール3大要素ですから、じっくり考えた方がいいですよ。
書込番号:19457438
1点

社外ソナーってだいたいいくらくらいするんですか?
車体がデカいからやはりソナーがないと怖いですよねー
ベースにも当然付いてると思って何も調べず注文してしもた…
革シートと抱き合わせしかないとか酷すぎる…
書込番号:19457621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソナー付の大型車に乗っておりましたが、一度も恩恵に預かった事が無かったですね。
道端の雑草など、すぐに反応してうるさいとは思いましたが。
擦るのはほとんど前角か側面ですよね。
側面にはソナーが無いので腕次第。
角は音で判断するのはかなり困難だと感じました。
後ろはカメラで確認する方が確実でした。
不意の障害物には助けられる事も有るかもしれませんが、私にはあまり必要性を感じない装備でした。
書込番号:19457710
4点

確かに後ろはバックカメラがあるから大丈夫として、側面擦る事とかほぼないし、心配なのは前方部分だけかな。
前方にもカメラ付けようかなー、ハンドルで画面切り替え出来るようにしとけば大丈夫そうな気もする…
書込番号:19457828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SSGRさん
サイドモニターは標準装備ですよね?!前方にも振ることが出来て、左前についてはある程度はカバーできますよ!
書込番号:19459912
1点

皆様、たくさんの意見ありがとうございます。
一部心無い返信もありましたが決まりました。
200のLに決めました。私には450は必要ないし(別スレッド参照)、スッキリしました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:19467574 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
今は訳あって別タイプの車種に乗っていますが、本当に欲しいのはSUVタイプ。
RXはMC前から好きな車種です。
本題ですが、先日レクサスに行ってSCと話して私の年間走行距離なら絶対に200をお勧めしますとのこと(年間5000キロ弱)。予算内で450も可能なのですが、ラグジュアリー性をある程度求めているなら450Lだと思うのですが、年間ガソリン消費量と車体価格を考慮すると、200Lになります。
同じような迷いをもってる方いらっしゃいますか?
勿論、両方試乗してみましたが、静寂性は450Lなのですが、その他の点では200Lでなんら不満はありませんでした。最後は私の判断ですが、何かご意見やアドバイスなどあったなら宜しくお願いします。
書込番号:19280261 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
新型RXを契約寸前です。旧モデル(MC前のスピンドルではない前期型)に乗っていて、その後アウディA5スポーツバックに乗っています。
前のRXでは、新しい物好きのこともありハイブリッドでした。私もスレ主さん同様に年間走行距離が少なく、経済面ではハイブリッドの恩恵は受けていないクチでした。(笑)
ただハイブリッドに乗っている!!っていう満足感と変な優越感は確かにありました。(^_^.)
新型RXが4月に公開されてから気になっていたのですが、先月の下旬にディーラーで見てかなり心が動き、きょう現在に至っています。
今回検討しているのは、200tのバージョンLです。今のアウディが2000CCターボで、通常使用には全く問題がないためターボで考えています。私の場合は予算の都合もあるんですが、自動車税が安いのもちょっとうれしいですが、ガソリン代との相殺で年間維持費は同じようなものかなぁとも考えています。
実は昨日(11月1日)ターボのみ試乗してきました。ハイブリッドは次回試乗することになっています。
商談をしていてもスレ主さんの担当SCさん同様になぜかターボを勧めるウチのSCさん(笑)
聞くと以前RXハイブリッドに乗ってて、今の車が2000CCターボ。こだわりなければコッチ(ターボ)で十分ですよ!ということらしいです。ターボに試乗した感想は全く問題なしでした。(ただしエコモードは???)
先行受注は圧倒的にハイブリッドが多いそうで、正式発表後にターボの比率が少しだけ上がったらしいです。
私はその少数派 (^_^.)
スレ主さんは予算に余裕がおありのようなので450hの方がいいのかなぁと思います。
長文失礼しました。
書込番号:19280917
6点

450hで停車中、隣にSクラスが並んだら・・・
車の格の話が出ちゃうときりがないから
実際に乗ってみて気に入ったのを買えばいいよ。
書込番号:19281568
14点

>tsuyo@さん
こんばんは
私も200tを勧められましたが450hにしました。
以前ハイブリッドに乗っていて給油スタンドに行くのが少なくて良かったのと勿論、車は重いですが車のガッシリ感が好きだったからです。
給油がおっくうでない、軽快な走りが良い方は200tで良いのではないでしょうか。
私はNXでしたが試乗して上記の理由を再確認して450hーFに決めました。
書込番号:19281745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tsuyo@さん
わたしは200tに決めました。
5000km/年なら間違いなく200tだと思います。
わたし自身ハイブリットはエコカーではないと思っておりまして、
次のエンジンまでの繋ぎと考えているからです。(廃棄のゴミ等)
隣に並んだときに劣等感など思われる方もいるようですが、
逆にたくさん税金払って社会貢献できるので良いかと思います。
エンジンかけました。の気分は200tの圧勝です。笑
ただ、電動スタビライザーぐらいですかね。残念は。
書込番号:19282114
5点

>tsuyo@さん
私は200tFスポーツに試乗し大変気に入りました。年間走行距離も少なくガソリンエンジンが好きなので。私にはハイブリッドの優位性がいまひとつわかりません。
しかし、RX200tでもやっぱり高いです。うちの家庭では歯がたちません。
書込番号:19282344 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

tsuyo@さん
予算があるなら450Lをお勧めします。
走りも静寂性も450Lの方に分がありますね
年間走行距離って、元を取る取らないで購入する車ではありませんので
満足度優先で良いかと思います。
書込番号:19282481
6点

>tsuyo@さん
私は、乗れる間はガソリン車にこだわりたい。ハイブリッドなら他の車種を選びました。それもインタークーラーツインターボのRXが発表されました。姿も、今までの曲線中心のシルエットから一転してエッジがきいたシルエット。RX即決でした。そのうえで、ゆとりの空間であってほしいのでバージョンLを選択しました。
それぞれの理由で450hか200tを選択するのだと思います。自分なりのこだわりでいいと思います。ボディーカラーも内装の色も自分のこだわりです。リセールを考えて乗るこだわりもよし。乗りつぶすもよし。運転するのは、自分自身なんですから、自分の好きなようにしなくちゃ!
書込番号:19282625
13点

みんな小さいですね〜〜
たかがRXで450か200で何を言っているんだか
書込番号:19282648 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あうと旦那ぁ〜さん
初コメにしてはかなり強気ですね〜!
ただただビックリしています…
書込番号:19282731 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>そらみそさん
次期の愛車として検討しました。買えるかなぁと思ったのですが冷静に考えて無理とおもいます。買うなら200tFスポーツですが600万超えますね。現金で買えなくはないのですが…今の車で満足です。
書込番号:19282813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高い方、上級グレードの方が満足度が高いのは間違いありませんね。
NX、クラウン、スカイライン、ステップワゴン。
此処に来てやっと日本にも、ダウンサイジング+ターボのクルマが増え始めました。
このブームに乗って見るのも悪くは無いと思います。
予算目一杯でクルマを買う。予算に少し余力を残し、差額をOPやその他の充実に充てる。
後者の方がクールでは無いでしょうか?
書込番号:19282864
7点

>tsuyo@さん
予算があってどちらも不満がないのであれば450hがよいと思います
私は車購入用にこつこつ貯めた車貯金が650万程だったので200tFにしました
あと100万貯まっていれば確実に450hFにしてたと思います
正直450hが買える人がうらやましいですw
書込番号:19282940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>坂の上の梨さん
現在の愛車のほうに軍配があがる!それも車を選ぶ際にはあります。私もRXは内装、外装、良い車と思いました。欲しい気持ちが今の車を手放して上回るかでしたが、予算もありますが、何かブレーキがかかり、買わないになりました。ただ、RXをみて、購入にはいたりませんでしたが、今の車の良さもあり、すっきりした気持ちになりました。
書込番号:19283906
2点

私は450h Ver.Lにしましたが、モーター走行からエンジン走行に切り替わる挙動が納得いってません。
前車がLSだったこともあり、かなりうるさく感じました。
ゆったり乗ることがメインの車ですので、200tよりはと妥協しましたが、もう一台の車が2Lターボじゃなければ、おそらく、200tにして、LSと2台持ちにしてましたね。
書込番号:19284283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。
まだ私の中では結論は出ていませんが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:19287541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原価が150万の車
書込番号:19287964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まじょうらさん
あなたの使っている化粧品の原価に比べれば、良心的な原価です。
書込番号:19288560 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

物の値段というのはコストと関係ないですよ、需給できまります。
書込番号:19288634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のような街乗り年間4000高速500程度なら270がベスト、350がベターなのでしょうがどちらも現モデルでは廃止。迷いましたが、SCの勧めに乗って200にしました。グレードもベースとLでシュミレーション何度もしてクリアランスソナーは外せないMOPだったのでLにしました(別スレッド参照)。
皆様のいろいろな意見に感謝します。
書込番号:19467570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レクサス店舗営業日の5日に契約に行きます。
外観はホワイトノーヴァにパノラマルーフで
決定なんですが、内装色で迷っています。
最初はダークローズにする予定でしたが、
色々と考えているうちに、黒にしようと思いました。
残るはパネルの選択なんですが、
内装ブラックに、シルバーかレザーカットの
画像が見たいと思い、投稿させて頂きました。
センターコンソール、ドアの画像があると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:19451011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gold-8さん
https://lexus.jp/models/rx/design/color_simulation/index.html
ここでは小さいですか? イメージは掴めると思います。
黒にレーザーカット本杢ですが、スマホのRXアプリでしっかり見れますよ。
書込番号:19451037
2点

>gold-8さん
いまだといろいろなところに画像ありますよ。
前の方のもそうですが、EUの公式HPや画像検索かけてもたくさんでると思います。
ちなみに私は専用ということで本アルミにしました。
シートは無難にブラックですが、ブラックが一番かっこいいと思ったのもひとつです。
マットに関しては専用のは好みでないのでタイプAに
ちなみにレスサスのパーツ取寄せでみると
レーザー本杢は本アルミのパネルの2倍も高いです。
本アルミがダントツで安い(^_^;)
その点からレーザー本杢にするのもひとつかも笑
個人的にはFで天井ブラック、シートもブラックにしてパネルをレーザー本杢にすると
かなり暗くなるので本アルミがおすすめです。
書込番号:19451504
6点


>gold-8さん
こちらのブログがRXの画像も多く、マニアックな内容でお勧めです。
450Fスポーツホワイトのブラック内装+パノラマ+レーザーなので、スレ主さんの検討案に近いと思いますよ。
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-category-37.html
書込番号:19455321
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
12月初旬に450hFソニックチタニウムを契約しました。納期は未定です。
Web上ではあまりソニックチタニウムの画像出てこないので、納車された方いたら是非ご披露願います^ ^
書込番号:19425254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LAP SURGEONさん
ソニックチタニウム派がいらしてうれしいです。私は450hのVerLですが参考にしてください。濃淡がはっきりしていて、上品な感じがとても気に入っています。納車が楽しみですね。
書込番号:19428913
22点

>エビkanさん
ボディラインが際立ってますね♪
フロントとサイドのアンダーランもステキです!
書込番号:19429064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エビkanさん
自分も200t Lのソニチタ納車待ちです!
密かに誰かが写真を貼ってくれるのを楽しみにしてました!写真を見てソニチタ選んで良かったと心から思いました!クソかっこいいです!
できればいろんなアングルからの写真見たいです!よろしければもっと貼ってもらえませんか??
書込番号:19429322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


僕もソニックチタニウム派でして、なかなかネットではヒットしなかったので先日展示車を見に行きました。
実車を見ての感想ですが、見る角度や光の当たり具合によって表情がかなり変わる印象です。高級感もかなり出ていましたよ。
ブラックと迷っていたのですがこの色で決めました。
書込番号:19432645 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アップありがとうございます。
バージョンLもカッコいいので最期まで迷いました。
ルーバーのグリルは大人の色気がありますね。
書込番号:19435334 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップありがとうございます。
素晴らしくカッコイイです!
書込番号:19435342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホならヨーロッパ トヨタのアプリで三次元的にソニックチタニウムの450hが見れますよ。ちょっと合成ぽいとこはありますがスマホんl動きに合わせ見える角度も変わり非常によくできています。
iPhoneでしたらappstoreで検索して下さい。
アンドロイドでしたらGoogle playでお願いします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toyota.lexus.rx&hl=ja
書込番号:19443076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル


画像ありがとうございます。けっこういろんな部分に照明入ってますね。ちなみに後席はスカッフイルミネーションつけれないんですかね?ディーラーオプションは前だけとなってますが
書込番号:19426076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンセットスパさん
取説には、前、としか書いてないから、前しか設定がないんじゃないかな。
書込番号:19437637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
単刀直入にききます!
ソニッククォーツとグラファイトブラックガラスフレークならどっち派ですか?
理由と一緒にお願いします!
これから契約なのですが色だけが決まらなくて困ってます。
よろしくお願いします!
0点

私はソニッククォーツにしました。
理由は今回の新型RXの特徴でもある、リアクォーターピラーのデザインを最大限に活かせるのが白色であったからです。
パノラマルーフも装着すれば、ルーフの色も黒になって、かなりメリハリの効いたデザインになります!
あとは、少しでも大きく見せたいので、膨張色である白色を選んだ、白色は手入れが楽というのも理由ですね。
書込番号:19389522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マスターてつやさんさん
白色は手入れが楽なんですか?
私は今回が始めての白色(ホワイトノーヴァガラスフレーク)を選択しました。
今までは黒ばかりでしたので楽になると助かります。
>のぶんんさん
グラファイトブラックガラスフレークかっこいーですよね!
個人的にはこれにしたかったです。
イカツイと反対されたのと、白にも乗ってみたいのと、
レクサスなら白でしょと友人に言われました。
カタログや写真を見るたびにグラファイトブラックガラスフレークに目がいってしまいます。笑
キラキラしてていいですね。
書込番号:19389535
7点

先日納車した200tグラファイトブラックです。自身、初の黒でしたが、質感、見た目共に間違いなかったと思います。
皆さんカラーには色々好みはあるとおもいますがグラファイトブラック いいですよ。
書込番号:19389577
10点

好みです。 好みですが、ホワイト系かブラック系の2択なのは間違いないです。
書込番号:19389591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>futta11さん
黒色に比べて楽というだけですよ!
もう一台所有している車が黒色で、小さな傷、ウォータースポットが白っぽく残ってしまって萎えてしまいます。
浅い傷、ウォータースポットは白っぽく残るので、白色なら気になりにくいという意味です。
黒色の鏡面を維持するのは本当に大変ですので…。
書込番号:19389594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マスターてつやさんさん
ありがとうございます。
私の前車(黒) は、小傷やウォータースポットだらけでした。(@_@。笑
今度こそマメな手入れを心がけます。
目立たないといいですね。
書込番号:19389630
0点

>マスターてつやさんさん
黒に比べて手入れが楽なところは日常生活上大事になってくるところですよね!!
それとパノラマルーフも個人的にはかっこいいと思うのですがそれはそれでまた汚れが…ってきりないんですけどね。笑
>futta11さん
グラファイトは近くでみると本当にかっこいいです!
ですがスノボーなども行くのでやっぱり黒はどーなのかなーって迷ってます。
はじめてみた時の衝撃うけましたけどねww
>生キャラメルポップコーンさん
ほんとリセールスもそうですがこの値段で違う色に冒険できません。笑
>筋肉マン(((o(*゚▽゚*)o)))さん
めちゃかっこいいいいいいい!!!
もっと迷ってしまう。笑
納車された写真のソニッククォーツの200tも見たいなー。
たいがい白だ!って思うとFスポが多いので…
書込番号:19389718
1点

200t Ver.L を発注しました。
前モデルのRXにも乗っていました。
その時の色は ブラックオパールマイカ(ちょっとラメの黒紫?)でした。
ガレージは自宅の1階部分でしたので、汚れは少なかったですが・・・
やっぱり手入れは大変でした。
気をつけていても小さなキズはついちゃいます。服が擦れても・・・(^_^;)
でも洗った後の「黒」を見たら思わずニンマリ・・・
なのですが、
一度黒系のRXに乗っていたいたこともあるので今回は、ソニッククォーツにしました。
でもグラファイトブラックガラスフレーク
展示車見たらめちゃめちゃカッコいいです!!
商談のモニターでは、担当SCさんは、なぜか最初からグラファイト・・・
担当SCさんが勝手に決めてたみたいです(笑)
途中で「今回は白やでー」 と言いましたが、やっぱり黒がおススメだったんですかね
どっちも推しです!
アドバイスになってない(笑)
書込番号:19389884
3点

>のぶんんさん
自分は、グラファイトブラックにしました。
理由はスピンドルグリルが目立たないほうが上品に見えたからです。
ver.Lの上品さを求めるなら、黒だと思います。
また、グラファイトはメタリックメラメラのブラックなので、手入は楽とSCからも聞いています。
確かに細かい汚れは、メラメラに隠れてしまします。
また細かい傷はセルフリストアリングコートですので、自己修復するはずです。
色が気に入っているなら、手入も含めグラファイトブラック おすすめです。
どうで、Fは白がイメージカラーでおおそうなので、せっかくLにしたなら、黒にすべきですよ。
書込番号:19390014
4点

実車はどっちが多いんでしょうね。
街中ではまだ白(450h F)を一台見ただけなんですが
書込番号:19390093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぶんんさん
私もSCさんからグラファイトが一番手入れが楽と聞きました。ラメで光が乱反射し小さな傷が目立ちにくく、ウオータースポットや雨のあとの黒い筋も目立たないと言われました。201?のブラックは手入れが大変なのでやめたほうがいいと言われました。
Lならば断然グラファイトだと思います。高級感が他の色とはまったく違います。実車を並べて見比べての感想です。それとLのグラファイトにモデリスタが最高の高級感(上品+迫力)とかっこよさです。私はフロントの迫力が欲しかったのでFのグラファイトにしたのですが、先日Lのグラファイト+モデリスタの組み合わせを見て、愕然としました。本当にかっこいいですよ、わたくしの購入時にこの組み合わせの展示車がなくSCさんに文句(笑)言いました。SCさんも、ですよね、これ見たら、すいませんって笑ってました。ぜひこの組み合わせを見てみてください!あっ、+50万かかりますが。
書込番号:19390235
2点

ホワイト系とブラック系迷いますねぇ〜。
Lだったら・・・グラファイトブラック+ムーンルーフ+リッチクリーム+レーザーカット
Fだったら・・・ホワイトノーヴァ+パノラマ+ダークローズ+本アルミ
Lだったら高級感を醸し出すブラック系。リッチクリームとのコントラストが良さそう(^^)
Fだったらグリルがはっきりくっきりのホワイトノーヴァ。ダークローズとのコントラストが良さそう(^^)
という事でそれぞれに一票です(^^)
心配される小キズや雨染みに関してはブラック(212)とはかなり違うみたいです→SC談
グラファイトブラックの寒色系のラメ(以前のスターライトブラックは暖色系)が小キズ等を目立たなくしてくれるのと光の当たり方で表情を変える雰囲気がなんともいえませんねぇ(^^)
主様はじめRXユーザー様がうらやましいです(^^;;
※ソニックチタニウムはあまり人気ないんですかねぇ?個人的にかなり気になるカラーです。
書込番号:19390428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん やはりアンバーはダッセーな
書込番号:19390456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は200t Lのソニックチタニウムの納車待ちです。
先日モーターショーで、グラファイトのRX見ましたが、クソかっこ良かったです!
ソニックチタニウムと迷いに迷ったのですが本物を見ると、やはりグラファイトにしとけば良かったかなと思うほどでした。
でも隣にLXのソニックチタニウムが展示してありやっぱりこの色もいい!と思い今ではただただ納車が待ち遠しいばかりです!
実物を見た印象で私はどちらかと言われればグラファイトに1票です!
どちらを選んだにせよきっと、その色が1番好きなカラーになると思いますよ!
書込番号:19390498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前からずっと見て居ましたが、またまた現れましたね。
色の話になると異常に敏感な方が約一名こちらにはお見えになるようですね。
スレ主のぶんんさんが、ソニッククォーツとグラファイトブラックガラスフレークならどっち派ですか?
って聞いてるのに、その方は、うーん やはりアンバーはダッセーなってスマートホンホサイトから何
を関係の無いコメントをしているんでしょうかね?
スルーしてあげてください。
書込番号:19390781
5点

もう一台所有しているのが、メルセデスで、オプシディアンブラックという、グラファイトブラックガラスフレークと同じようにラメの入っている黒色なのですが、ウォータースポットとかはめちゃくちゃ目立つんですよねぇ…。
最初はグラファイトブラックガラスフレーク希望してたんですが、さすがに黒色2台の手入れは出来ないというので諦めました。
うーん、黒色にしとけば良かったかなぁ〜、しかし、白色もかっこ良いいんですよねぇ。
書込番号:19391203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんな黒でもほんと傷汚れが目立ちますよね。
その部分では白には絶対勝てそうにない。圧倒的に違います。
いままでずっと黒ばかりでしたが白にしてから非常に気が楽になりました。
高級感は基本黒ですね。そして黒の方が好みです。
今回のrxは白が似合っていたので迷いはありませんでした。
書込番号:19391351
6点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます!
いろんな意見を見てグラファイトブラックガラスフレークに心が揺れまくったのですが
洗車面や、今のクラウンが黒で傷を見るたびに萎えてたのを思い出して
昨日ソニッククォーツで契約してきました!笑
グラファイトに未練たらたらですが黒を選んでも白に未練たらたらだと思うので
納車されるまで自分との戦いが始まりますww
まぁ納車されたらどとらも気に入っちゃうんですがね。笑
書込番号:19391495
7点

リセールを考えるなら、白かグラファイトじゃない純粋な黒が心配ない、と聞きました。グラファイトはどうしても値落ちが黒に比べて大きいと。
でも、グラファイト良い色ですよね。僕も相当悩みました。個人的にはFなら白形、Lなら黒形かなと。
書込番号:19437479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


RXの中古車 (全3モデル/1,926物件)
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.9万km
-
RX RX450h バージョンL 革シート DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 299.2万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 906.4万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 480.0万円
- 車両価格
- 465.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
115〜736万円
-
188〜695万円
-
465〜2200万円
-
66〜975万円
-
154〜862万円
-
205〜604万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
RX RX450h バージョンL 革シート DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 299.2万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 906.4万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 480.0万円
- 車両価格
- 465.3万円
- 諸費用
- 14.7万円