RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,298物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 21 | 2020年10月15日 12:08 |
![]() |
4 | 4 | 2020年10月14日 13:17 |
![]() |
5 | 2 | 2020年9月30日 17:25 |
![]() |
1 | 2 | 2020年9月20日 10:06 |
![]() |
42 | 13 | 2020年8月2日 09:18 |
![]() |
206 | 21 | 2020年7月31日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
初めて投稿させて頂きます。
現在NX現行モデルに乗っているのですが、試乗したRXの心地良さに惹かれ、この度乗り換えようと思い300 バージョンL ソニッククォーツに決めました。しかし、いろんな情報を見ているとほとんどの方がFスポーツ。記事等見ているとだんだんとFスポーツもカッコ良く見えてきました笑
今もずっと悩んでるんですが、RXにお乗りの皆様、バージョンL、Fスポーツを選んだ理由、またはそれぞれの良さ、不満等があれば教えて頂けますでしょうか?特にバージョンLの良さみたいなのが知りたいです!
皆様よろしくお願いします。
書込番号:23670193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はFスポーツです。
最大の決め手はリセールです。
30〜50万程度は変わってくると思っていた方が賢明です。
これが逆でしたらLを選択してました(それくらい外観などはどちらも好みです)
乗り潰すのであれば影響も少なくはなると思いますが。
シートに関してだけはLの方が好みでした。
リアエンターが必須でしたらL一択ですしね。
とても良い車ですよ^^
書込番号:23670272
4点

>趣味は熱帯魚さん
コメントありがとうございます
やはりリセールが良いのは魅力ですよね…
特にリアエンタも特に欲しい訳ではないので、やっぱりFスポも魅力ですが、バージョンLの乗り心地も捨てがたい気が…
Fスポの乗り心地はどうですか?
身長が183なので少し窮屈に感じたのですが…
書込番号:23670323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は180cm75kgほどですがFのシートでも特に窮屈さを感じたことはありません。
この辺りは個人差が大きいでしょうね。
Lのシートが座り心地は良かったです。
ステッチの感じなど総じてLのシートが好きです。
ただこればかりは変更できないので受け入れました。
乗り心地は常にS+で乗っていますが(若干硬くなるようです)特に不満はありません。
前期に比べるとはるかに良くなりましたよ。圧倒的にLの乗り心地が良かったですからね。
Lを短時間試乗した感想ですが後期ではほとんど差がないようには感じました。
書込番号:23670764
4点

>fspsさん
Fスポ納車待ちです。
決め手はリセールもありますが、単純に見た目がかっこいいと思い決めました。
外装は黒メッキ、内装はメーターと赤レザーが気に入った次第です。
乗り心地の違いなんて結局大差ないと思っているので、見た目で気に入った方で良いのではないですかね?
ちなみに私は試乗すらせずに決めました。笑
未だに乗ってないので、日比谷は近いし近々乗りに行こうと思っています。
書込番号:23672224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>趣味は熱帯魚さん
そうなんですか?
バージョンLもFスポもさほど乗り味は変わらないですね!それならやっぱり総合的に考えてもFスポの方が魅力的ですよね〜
ありがとうございます^_^
書込番号:23672938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>app.for.destさん
コメントありがとうございます^_^
Fスポーツ 赤のレザー、最強ですよね!
自分は嫁の意見でバージョンLの方がグリルとオーカーがいいのでは?というのでそれに決めようと思ったのですが…
皆様の意見で気持ちが…笑
メーターも断然Fスポーツの方が魅力ですよね!
バージョンLはオプションてんこ盛りですか、Fスポーツにオプション付けるとやはり金額的にはそこそこいきますよね?
書込番号:23672951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fspsさん
RXのFSPORTとversionLを試乗され、versionLの乗り心地からversionLを選択されたのではないのですか?
リセールを気にされてる様ですが、RXは短期間しか乗られないのでしょうか?
私は現在NX300h-versionLとUX250h FSPORTに乗ってます。NXは装備面を優先し、UXは走りを優先して選択しました。車はそれぞれ使用目的と体感的に合う合わないがあると思います。御自身が納得される車が最高の車だと考えますが如何でしょう?
書込番号:23673512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
コメントありがとうございます
まさにその通りです
自分が最初に“良い“と思った車に乗るべきですね!
ネットで色んな情報を見ていると気持ちがブレてしまってました…
Fスポーツのメーターもかっこいいですが、バージョンLのシートも素敵ですし…
レクサス車2台も所有されてるんですね⁈
すごく羨ましいです^_^
書込番号:23674434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RXに限らずレクサス車ってVer.LとFスポで悩みます。
エクステリアはFスポでインテリアはVer.Lでよく悩みます。
私は前期450hFスポ(白)から後期450hVer.L(黒)に乗り替えました。
単純にFスポだったので次はVer.Lにしました。
LCチックなドットスピンドルも素敵だと思えた事と新色オーカーシートに惚れました。
ステアリングの質感も高くバンプーやウォールナットにも惹かれました。
Ver.Lでもパドルシフト装備されたのも決め手かも知れません。
前期のFスポシートでも乗り心地は悪くなかったです。
試乗車ではありますが、
後期のFスポだと更に乗り心地良くなり好印象でした。
それでも小休憩や仮眠、助手席に乗せる人からの乗り心地はVer.Lがより好印象です。
ただ私の場合、前期Fスポから後期Ver.Lに家族や知人を乗せた意見ですので後期Fスポと比べると少し違うかも知れません。
私もサインするギリギリまで悩みましたからスレ主さんのお気持ち良く分かります。
どちらを購入してもRXの魅力は感じられると思われます。
Fスポなら見えないところでパフォーマンスダンパーがあり、
Ver.Lなら助手席にもシートポジションメモリーやスカッフプレートLED照明などの違いもあります。
一人で運転を楽しむ機会多いならFスポで夫婦(恋人)や家族で出掛ける機会多いならVer.Lという考え方も!?
リセール考慮するのもありですが、
ソニッククォーツを選択されておりリセール重視で無いと思われますのでスレ主さんの好みや直感を信じて決めるのが
正解の気がします。
皆さんそれぞれ好みや価値観違いますので周囲の意見よりも自分の気持ちを尊重した方が後悔しないと思われます。
と私もアドバイス書かせて頂いておりますが...。
担当SCさんに聞いてみるのも参考になりますよ。
以前、私の担当SCさんへ似たような話をした事があります。
Ver.Lも人気あることを知れたりVer.LからFスポや私みたいに逆にFスポからVer.Lへ乗り替えるオーナーさんも多いみたいです。
個人的な意見ですが、
Ver.L+モデリスタエアロやFスポ+TRDエアロも存在感増して格好良いと思っております。
Ver.L+モデリスタエアロ如何ですか、写真より実物を観て欲しいです。
ディーラーさんによりますがエアロ装着された展示車や試乗車も用意されております。
購入後、装着車を観にディーラー巡りも楽しいですよ。
ついでにオーナーズルームで美味しいお茶を頂いて来て下さい。(笑)
余談長くなりましたが、
参考になれば嬉しいです。
書込番号:23676651
6点

訂正です。
>ソニッククォーツを選択されておりリセール重視で無いと思われますのでスレ主さんの好みや直感を信じて決めるのが
正解の気がします。
と書かせて頂きましたが、
ソニッククォーツは白なのでリセール高い色でしたね。(御免なさい)
シルバー系と何故か勘違いしておりました。
どうも白はFスポ、ホワイトノーヴァガラスフレーク印象強くて...。
白系なので色的にもリセール高いです。
勘違いに気がつき慌てて補足レス書かせて頂きました。
参考になればと書かせて頂いたつもりが、
返って紛らわしい内容となり申し訳ありませんでした。
書込番号:23676723
4点

>fspsさん
まぁ最強だと思いますが、私はボディカラーがグラファイトなので最強路線からちょい外れました。ホワイトノーヴァは都内では大衆車ほどに溢れ返ってるので。
Lのオーカーが気に入ったならそれに決めましょう。
直感を信じるのが正解ですよ、んで決めたらもう考えないのが最善。
オプション等は興味がないのでパノラマルーフ、パノラマビュー、メーカーオプションちょこっとで670万くらいでした。
書込番号:23677137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MaMa-Styleさん
ま、まさにその通りなんです!!
すっごく悩んでて…
エクステリアを取るか、インテリアを取るか…
こちらで皆さんの意見を聞かせて頂き、おそらくバージョンL オーカー ウォールナットで決まりそうなんですが、やっぱりFスポーツのメーター、ペダル、赤のレザー…これにも惹かれてしまって…
でも、色んな情報を教えて頂き本当に良い刺激を受けました!
最終的には自分が良い!と思った車に乗ることですよね⁈
ネットではアンチな方がいっぱいいらっしゃるので、こういう場で沢山の事を教えて頂き感謝です!
書込番号:23680186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>app.for.destさん
コメントありがとうございます!
その言葉、ズッシリと重く突き刺さりました笑笑
最初にコレ!と思った仕様が一番という事なんですね!
そのコメントのおかげでバージョンL オーカー ウォールナットに決めれました!
また、フルモデルチェンジしたら新型が欲しくなるんだし、その時はFスポーツにすれば良いかなぁって笑
こちら大阪ですがやはり言われて気付きましたが、ホワイトノーヴァ、すごく見かけます!笑笑
書込番号:23680205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、RX300バージョンL 4月に納車しました。
前期型RX300fスポからの乗り換えです。
乗り換えに当たりfスポとバージョンLを試乗した結果、乗り心地が大変良いバージョンLに決めました。
外装はスレ主さんと同じソニッククォーツ、パノラマルーフ、内装はシート色柄オーカー、オーナメントパネルをバンブーにしました。ちょっと内装が明る過ぎな感じがしましたが、良かったと思います。
前期型からの変更でスピンドルグリルがブロックメッシュパターンにダクトが小さく変更されてとても品格が上がった様に思います。
エクステリアですがfスポに負けず劣らずカッコいいですよ!と言いますか、外装はほとんど同じ感じです。(fスポはエアダクトが大きいですが!)内部メーター周りが違うくらいです。
納車してから半年になりますが、遭遇する後期型RXのほとんどが、人気のfスポのホワイトですね!
バージョンL あまり見かけないので、返って良かったのではと思ってます。
とにかく乗り心地が良いので家族が喜んでいます。
書込番号:23682057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bubuponさん
コメントありがとうございます
全く同感です!まさにそれです!
乗り比べてみて同乗者がLの方が良い!という意見、
見た目はどちらもカッコ良いいんだけど、オーカーの質感に感動して…
FスポーツからバージョンLに乗り換えられた方の意見がとても参考になりました。
バージョンLに決めました!
またフルモデルチェンジ後に再度悩みたいと思います。それはそれで幸福の時なので笑
こちらのサイトはとても優しいレクサス乗りの方ばかりで凄く参考になり、暖かい気分になります
益々レクサスにして良かったと思いました。
以前はドイツ車を新車で二台乗り継ぎましたが、レクサスの方がトータルで考えると良かったと思ってお
ます。
皆様のレクサスの一番素敵なところはどういうところだと思われますか?
書込番号:23682165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fspsさん
fspsさんは既にNXに乗られているレクサスオーナーさんですよね。その上乗り換えでもレクサスを選択されているのでしたらレクサスの良さを充分ご存知では?
私にとってRXは憧れですが、そのサイズ感から諦めました。今は後期NXですが、充分満足しております。NX-HV versionLは走りの質感からファミリー用に、奥さんのUX-HV FSPORTは少しヤンチャな夫婦の遊び用(普段は通勤用)に購入しました。
過去SUBARU以外の車(延べ17台)に乗ってきましたが、やはりレクサスは安心と信頼性が抜きん出てると思います。それにお店でのゆったりと過ごす雰囲気も好きです。後は、再来年フルモデルチェンジ予定?のNXが気になってますが、リフォームにRX購入分位使ってしまったため、その次のマイナーチェンジ辺りを目指しお小遣いを貯めていこうと思っています。
それでは、お互いレクサスライフ楽しみましょう。
先ずはRX購入おめでとうございます。
書込番号:23682490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fspsさん
皆様のレクサスの一番素敵なところはどういうところだと思われますか? との事ですが、
私のご近所にはレクサス乗ってる方が沢山おられますが、皆さんセダンが多いですね。
私も10台程 車乗り継いでいますが、ほとんどRV車とミニバンで背丈の大きいサイズでしたので、レクサスでもセダンタイプには乗る気にはなりませんでした。外車はメンテナンスが悪い印象が強く 最初から購入する気にはなりませんでした。
ポルシェマカンとか、アウディー、BMW等カッコイイ SUV車ありますが、RXはSUVでも格段の存在感で乗っていて満足出来る車だと感じています。なのでレクサスと言うより RX が素敵と言うことですかね。
書込番号:23682978
2点

>RTkobapapaさん
コメントありがとうございます
NX以外にUXもですか⁈
しかもFスポーツ⁉ 2台も所有出来るなんて素敵過ぎです!私もNXのFMCをまた予定だったのですが、2年で手放すことに…この連休に遠出した際、改めてNXの良さを実感し、嫁にもRXに換える意味がわからん!と言われました…笑
今後もずっとレクサスに乗り続けます笑
ありがとうございます!
書込番号:23683663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bubuponさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…
私やはりSUV以外にはあまり関心がなく、輸入車のSUVにも興味はありますが、おっしゃる通りメンテナンス、リセール等に納得行かず…
私の周りには割とアンチレクサスの方もいて、なかなかこういう話ができないのですが、やはりRXの存在感は抜群のカッコ良さですね!ずっと憧れてたRXの納車が本当にたのしみです!
書込番号:23683670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RX Fスポ ホワートノーヴァの5月納車です。
Fスポに決めた理由は、ホワイトノーヴァの色の良さ、外観、リセールです。
欲を言えば、リアエンタが欲しかったのと、VerLの方がシートが柔らかく好みでしたが、総合的判断でFスポに決めました。
やはり、外観や色が気に入るのを選ぶのが最良の選択であると考えます。
この度、駐車場でポールに運転席側後部座席のドアを擦り、ドア交換(費用30万円)となりました。
みなさんも気をつけてください。
書込番号:23716313
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
教えて頂きたいのですが、レクサスRX パノラマルーフに純正のクロスバーを付けている方はいらっしゃいますか?パノラマルーフには取り付け不可とのことですが、ルーフの開け閉めさえしなければポン付けで取り付けることが出来るのでしょうか?
冬の間だけボードキャリアを付けたいと思っております。よろしくお願いします。
書込番号:23710804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去に話題になっていますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015808/SortID=19107530/#tab
結論的には、付けれるけど、最悪ガラスが割れるかも。って感じですね。
書込番号:23710832
1点

>el2368さん
回答ありがとうございます!
最悪割れるかもなんですかっ!?
そんなリスクはちょっと…
添付ありがとうございます
チェックさせて頂きます!
書込番号:23710873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最悪割れるかもなんですかっ!?
ガラスって、尖った物に弱いので、
×クロスバーが当たって割れるのではなく、
○クロスバーに取り付けたアタッチメントの金具や、積載した「物」が当たって割れる可能性があります。
なので、例えばメルセデスのパノラマルーフ対応のクロスバーは、
クロスバーの台座も、バー自体も当たらないのに、クロスバーの台座に、小指の先1cmくらいのサイズの突起があり、
パノラマルーフを1cm位開けると、その突起にパノラマルーフのガラスが当たって、それ以上開かない様になっています。
なので、アタッチメント、積載物とガラスの空間には注意しましょう。
書込番号:23710893
1点

>el2368さん
ありがとうございます
どうしてもクロスバーが欲しかったのですが、少しビビってきました笑
これは諦めて別の手段でボードを積んで雪山に挑もうと思います!
ありがとうございました^_^
書込番号:23725386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先に公開しますが、私は台湾人です。文章に間違いがあったらごめんなさい。
これからRX300を注文するのですが、
ロングラゲージマットかラゲージトレイにしますが、ロングラゲージマットだとネットで検索の写真見ると見た目悪いですね!たるむし!公式カタログの写真と随分違うね!ほんとにたるんで見た目悪いでしょうか?実際にロングラゲージマットをつけた方いたら感想聞かせてもらいませんか。
あとラゲージトレイだと結構厚みあるみたいですが、スピーカーを多少被っちゃうって感じですか?
感想聞かせてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23664589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>から揚げ美味しいさん
現在、NXとUXに乗っています。どちらもラゲッジマット装着していますが、NXはジャストフィットしていますかを、UXはシートを起こした時はダブついてたわみが生じてしまい、折りたたむようにしないと見た目が悪いです。
RXについては、下記のオーナーの方々の装着写真と感想が述べられていますので、参考になるかと思いますよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=439609
書込番号:23667607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:23696886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
rxに取り付けたドライブレコーダdrd68ですがパソコンでビユーアを使用して見たいのですがメイン画面に表示されません。右側のファイルリストは正しく表示されていて、選択すると音声、加速度、Gなどは表示されるのですが画像だけ表示されません。パソコンはWIN10で以前は正しく表示していたのですが、周辺カメラの画像を見ようとファイルをいじっていたことがあります。後なたか解決方法を教えてください。
1点

ビューアソフトの再インストールはされましたか?
書込番号:23673351
0点

2,3回アンインストール、再インストール、バージョンアップも行いましたが状況は変わりませんでした。
書込番号:23674771
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
Fスポのホイールをどっちにしようか迷っています。
Fスポ標準の専用ホイールを選ぶ方が多いと思いますが、あえてversion Lのホイールを選択した方はいますか?
理由は洗車時の煩わしさと単純に見た目の問題です。
私はどちらかと言えばLのホイールの方が好きなので。
よろしくお願いします。
書込番号:23544968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他人の意見なんて必要ないですよ。
自分の車は自分の意思でイジりましょう。
と言う事はversion Lで決まり。
他人は他人の車なんて見てません。
書込番号:23544993 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

僕はあなたの車を見たいです
>じゅりえ〜ったさん
書込番号:23545005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ BBSとかは?
⊂)
|/
|
書込番号:23545063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` BB5・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23545082
0点

仕様で選べるから聞いているのであって、カスタムとか的外れな回答はいりません。
自分次第云々もつまらないのでご遠慮ください。
求めている回答から程遠いです。
あなた方のこれ以降の書き込みは見苦しいので控えてください。
書込番号:23545123 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Fスポ納車待ちの者です。
私も当初悩みましたが、
後期型はメッキ部分が漆黒メッキになりましたので、
ホイールもダークな色の
前期型から有るFスポ専用にいたしました。
書込番号:23545339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fat.Kさん
ご返信ありがとうございます。
メッキとの兼ね合いですね。参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23546171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザイン自体は甲乙捨てがたいけどボディカラーでさらに印象変わるかもですね(^∇^)
自分はグラファイトブラックにしたので足元が引き締る感じにしたかったので前期型から引き継いだホイールを選択しましたよ
白系ならどっちも合いそうだけど黒やダーク系ならダーク塗装ホイールの一択かも
書込番号:23546439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>た〜いむぼかぁ〜んさん
ご返信ありがとうございます。
確かにグラファイトにはFスポが似合いますね!
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:23549261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

300 Fスポ ホワイトノーヴァですが、
Fスポーツ専用のメッシュにしましたよ!
白だとグリルの漆黒メッキも映えますし、それに合わせてホイールもダークグレーにしたつもりなので、私は白でもFスポーツのデザインの方が似合うと思ってます。
書込番号:23550518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も選びましたが
すぐに交換しましたね
イメージと違いました
Fには合いませんでした
書込番号:23555977
2点

自分は、車体色ホワイトでバージョンLのモデリスタにしてします。モデリスタという事もあり、逆にFスポのホイールにしたかったのですが、選択出来ずに、新意匠のメッキホイールです。Fスポなら、専用ホイールがカッコイイと思います。
書込番号:23571879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局ボディカラーがグラファイトということもありFスポ専用のホイールにしました。
参考になる意見を頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:23573820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300Fを納車して半年ですが洗車をする度に、バンパーやフロントガラスに飛び石と思われるキズを見つけてしまいます(涙)特にバンパーです。高速道路を頻繁に使うので、車間距離等なるべく気をつけているのですが、飛び石は、仕方ないのでしょうか?
皆さんも飛び石によるキズ、ありますか?
書込番号:23538075 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

バンパーに数か所、フロントウインドーに一か所あります。外を走るものですから仕方がないですね。
ル・マン24時間レースを走り切ったレースカーのフロントを見ていると癒させませんか?
書込番号:23538108
16点

ph2525さん
車種は異なりますが私が乗っているスバル車のバンパーにも飛び石が原因と思われる傷があります。
このような飛び石による傷は、傷つき方の多い少ないはありますが、暫く乗っていると付くものですから仕方ないと考えて諦めましょう。
因みに私の車の傷はUPした写真のようにタッチペンで補修しました。
ボディカラーがホワイトパールなので、カラーベースとマイカベースの2本のタッチペンとなっています。
この為、補修には少し苦労しましたが、爪楊枝の先に塗料を付けて補修して、比較的綺麗に補修出来たと考えています。
という事でph2525さんも飛び石による傷については、タッチペンによる補修を試みては如何でしょうか。
書込番号:23538128
6点

物は使えば痛みもします。
高速乗ってるなら尚更です
細かなこと気にしすぎかなと。
書込番号:23538136 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

飛び石は仕方ないですね。
フロントバンパーと、ボンネットに2,3ケ所有りますが、そのままにしてます。
ボンネットは錆びも気になるので、本当はタッチアップしたいですが、不器用な私には仕上げが上手く
出来そうにないので。
書込番号:23538152 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ph2525さん
こればっかりは避けようが無いので諦めています。
今乗っている車は購入後1ヵ月でフロントガラスに飛び石による傷となりました。
前の車は10年以上乗っていたのにバンパーはありましたが、フロントガラスは一度もありませんでした。
ショックでしたが、もうすぐ車検なのでこの機にディーラーと相談して交換が必要となれば交換しようと考えています。
書込番号:23538174
4点

昔はトラックやダンプが起因で、不運にも当たることがあったくらいですが、今は泥除けの廃れと
ミニバンやSUVなどの背の高い車の増大で、小型トラックが多いのと変わらないので
稀にある不運では無く、確率の高い不運にはなっているかなと思います。
新車1年経過で、バンパー3箇所、ヘッドライト1箇所、ボンネット1箇所、フロントガラス3箇所です。
高速道路は旅行時くらいでもこれだけ喰らっています。
書込番号:23538238
12点

皆さんの書かれてる通り飛び石に対しては防ぎようがないので仕方ないとしか言えないです。
>車間距離等なるべく気をつけているのですが
私自身過去に一般道で対向車(大型車)の跳ね上がた石でフロントガラスにヒビが入ったこともあるので、こればかりは運もあると思います。
バンパーについてはアレですが、とくにフロントガラスは自動ブレーキ用のレーダーやカメラが装着されてる場合、交換費用や調整料も高額になるので車両保険はちゃんと加入しておくようにですね。
書込番号:23538256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ph2525さん
飛び石は仕方無し。どんなに気をつけても傷は入る。
気にしないのが一番です。
書込番号:23538273
7点

くるまを走らせれば気を付けても飛び石くらい飛んできて傷くらいつくよ。
防ぐ方法は乗らないこと。
書込番号:23538296 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最近、飛び石で激論が交わされたばかりじゃん。
高速では極力、マッドガードすら無い工事車両の後ろを走らないこと。
車間距離を100m以上空ける事。
書込番号:23538399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一般道では対向車の飛び石って絶対に避けられないのもあるよ
ボディやバンパーは仕方なし、ガラスは運が悪かったと思おう。
書込番号:23538509
6点

タクでも乗っとけ
書込番号:23538569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それもその車と過ごした証の一つですよ。
ショーウィンドウに飾っている車ではないわけですから、車にとってはその傷一つとっても動いている証であり、喜んでいると思います。生きている証拠です
あまり神経質にはならず、お車と楽しい時を過ごして下さい。
書込番号:23538647 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ph2525さん
車間距離不足。
速度超過。
ダンプカーや大型車、バイクの後ろは走らない。
昔は沢山飛び石食らいましたが、今は無縁。
走り方が第一原因です。
書込番号:23538754
5点

>チルパワーさん
>かず@きたきゅうさん
>パリス:ヒルナンデスさん
>北に住んでいますさん
>懐古セナプロ時代さん
>Irish cafeさん
>肉マン肉さん
>kockysさん
>kmfs8824さん
>Che Guevaraさん
皆さん、ご意見ありがとうございます!!
飛び石は、避けられないもの。
気にしない。
が答えですね。気にしないようにします!!
ありがとうございました!
書込番号:23539220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JTB48さん
癒されないな〜全く
デリカシーがなく他人事なのでそんな事が言えるんですよ。
もしくは変態か。
レース車両と一般使用の車を一緒にするのが意味わからん。
そんなに癒されたいのなら自分の車を飛び石だらけにしてはどうでしょうか。
書込番号:23539740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バンパーは気になるなら、タッチペンをディーラーにでも頼めば良いと思います。契約時だと言えばサービスで付けてくれたり。レクサスの色は購入した事はないですけど、トヨタはパールでも700円でお釣りがきたかと。Fガラスも等級は下がりますが車両保険で新品交換出来ますしね。近年泥除けが付いていない車両が殆どですし冬場はスタッドレス装着車両が増えますから確率は更に上がりますよね。当方5月の半ばに同じく300Fスポの納車でしたが、現在走行距離780kmで無傷。普段はプリウスを足にしていて、完全にセカンドカーとして乗ってます。プリウスは、ガラスもバンパーもやはり飛び石傷が多いですよ。嫁も購入後1年半の車両で通勤使用の為同じく飛び石傷多しです。気になるならなら2台持ちでしょうか。普段の足と遊び用と乗り分けて例えば、大型車両の多く走る道は避ける…車間を大きく取る…スタッドレス時期は乗るのを控える…なんて自分はしていますね。「要らないぢゃん…」と嫁に言われますが、たまにでも乗りたいですしね。普段乗りされるなら仕方ないと割り切るしかないでしょうね。足にハイブリッドの手頃な中古車購入が一番かなと思います。
書込番号:23541688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕方なくありません
工夫すればなくせます
出来るだけゆっくり走る
前の車との距離をできるだけ開ける
高速を利用せずに下道を行く
ドライバー次第です
書込番号:23555985
5点

クリアのラッピングをしてみては?
書込番号:23556624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


RXの中古車 (全3モデル/1,892物件)
-
- 支払総額
- 515.0万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 739.2万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 506.4万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 360.5万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 379.3万円
- 車両価格
- 366.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 515.0万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 739.2万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 506.4万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 360.5万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 379.3万円
- 車両価格
- 366.2万円
- 諸費用
- 13.1万円