レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クルーズコントロールについて

2020/06/24 17:14(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

現在、レクサス店で2018年2月登録の450hの購入検討しています。そこでオーナーの方に質問させていただく書き込みました。

クルーズコントロールの設定上限ですが、2017年12月に改良が入り、115から180キロになっていると知り合いの車屋から聞きました。

しかし、レクサス店の担当者は2019年のマイチェンで改良されたと思うと言われます。実際に車両に乗って確かめたいのですがそれはできないそうです。

エンジンを掛けて停車状態で確かめたいのですが、方法はありますでしょうか。皆さまよろしくお願い致します。

書込番号:23489745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/24 18:31(1年以上前)

>マイナーンさん

ディーラーのサービス担当者ならご存知とは思いますよ。

車種は違いますがNX(2018年製)ですが、高速道路でクルーズコントロールの最高設定速度を知る為瞬時に設定速度を上げていくと160km迄は上がりました。勿論実際の速度は100kmまで加速の間だけに確認出来た数値なので上限はもう少し設定は出来そうでしたが。
最近になり、一部の高速道路で最高速度120kmまで可能な道路もありますので、上限はそれ以上はあるとは思いますけど。

書込番号:23489929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/06/24 21:15(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
レクサス店の中古車なのですが、営業マンは分からないと言っています。調べてもらいたいと伝えましたが、ご自身で見てくださいと言われました。

書込番号:23490353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/24 21:33(1年以上前)

>マイナーンさん

レクサスらしからぬ対応ですね。マネージャーさん(GMまではいいかも)へ直接確認してくれませんかとお尋ねられたらいいと思います。
因みに私のディーラーでは、担当者不在の場合どなたでも調べて教えてくれますけどね。
その他の対応にはご満足されているのですか?
レクサスディーラーでも、接客レベルにかなり差が有るようですよ。

書込番号:23490396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/24 21:44(1年以上前)

>実際に車両に乗って確かめたいのですがそれはできないそうです。

>調べてもらいたいと伝えましたが、ご自身で見てくださいと言われました。


ディーラー側が何を言っているのか意味が分からない。

書込番号:23490436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/24 22:41(1年以上前)

>マイナーンさん
RX200t→RX300に名称変更されたタイミングで115km/hから180km/hに変更になった気がしましたよ😊

書込番号:23490574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/06/24 23:25(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
もう一度電話でお願いしてみて変わらないようでしたら、また他の方に聞いてみようと思います。

書込番号:23490665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/06/24 23:26(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
ご返信ありがとうございます。
試乗ができないそうなので、調べようがないのかもしれません。

書込番号:23490667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/06/24 23:27(1年以上前)

>ねもちゃん♂さん
ご返信ありがとうございます。
貴重な情報を頂きありがとうございました。

書込番号:23490670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/25 11:27(1年以上前)

>マイナーンさん

初めまして!
クルコンの設定は停止状態では出来ないですね。
やるとしたら、街中でクルコンで前の車に追従している時に、クルコンレバーを上に引き上げれば、設定が5Km刻みで上がっていきます。何キロに設定しようが、前に車が居れば問題ないでしょう。(ただし前の車が急に車線変更して居なくなったら加速しますのでそこは自己責任で。。)
確認出来たらレバーを手元に引くかブレーキを踏んで設定を解除して下さい。
ここからは私見ですが、高速でも115Km以上に設定したら危険が伴いますので、ご機嫌なミュージック聞いてコーヒー飲みながらゆったりクルージングは出来ませんよね。
安全運転で行きましょう!

書込番号:23491471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/06/25 11:36(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
ありがとうございます。
やはり停止状態ではできないようですね。
他の店舗で試乗できるものがありましたので、そちらで試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23491480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/28 10:08(1年以上前)

>マイナーンさん

もう確認済みかもしれませんが、クルコン180km対応モデルか否かということを確認されたいことが目的であれば、積んである取扱説明書を見る。ということもありかなと思いました。

なお、450hモデルでは、〜2017年モデルと2018年モデル(クルコン180q対応)の差異は、
・セルフパワーサイレン対応(2018年モデルから対応)
・18インチホイールの色変更(ベースグレードのみ。18年モデルからメタリック塗装)
なので、その辺が見た目で分かればいいのですが、なさそうですね。。。

書込番号:23498235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2020/06/30 16:06(1年以上前)

>マイナーンさん

車種は全く違いますが、60系後期ハリアーガソリン(FF)乗りです。180kmまで設定できました。勿論、そこまでは出していませんけどね。

書込番号:23503419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/07/15 11:53(1年以上前)

上限なしと聞きました。国内だとリミッターの180だと思います。

書込番号:23535406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アメリカのLexus RXはなんで安い??

2020/03/29 08:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 chuanben38さん
クチコミ投稿数:26件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

新車の納車待ちで暇なので、RXのサイトを色々見ている中で、ついに暇すぎてアメリカのサイトも閲覧してしまってます。いろいろエクステリアやオプションも日本とは異なるのかも?、とは思いますので、一概に比較というわけにはいかないのですが、
・rx450h AWD
・三眼LEDとブレードスキャン
・革シート
・ナビ
・20inchアルミホイール
・パノラマルーフ
合計53,215ドル(今日のレートで約575万円)でした。
またRX350とRX450h(ハイブリッドの有り無し)で1250ドル(約135,000円)しか差がなかったんですよね。日本でもトヨタの場合ハイブリッドの有り無しで40-50万円の差額が一般的だと思いますが…

質問としては
○アメリカと日本でこんなに価格差があるのは何でなんでしょう?何か仕様面や機能面に決定的な違いがあるのでしょうか?

書込番号:23310750

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/29 15:22(1年以上前)

現地生産してる車を為替レートで比較したって何の意味も無いぞ。

書込番号:23311470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/03/29 15:41(1年以上前)

国によって機能の違いはあるでしょうね。
あとはレクサスのサービス対応の違いではないでしょうか。
新車買った時に一年以内の小額保険の付帯やゴルフコンペ、クラッシック音楽の招待など
日本向けおもてなしがありますよね。

書込番号:23311500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/03/29 15:43(1年以上前)

アメリカはレクサスハイブリッドのバッテリーは20万キロ保証があります。
ちょっと不満ですよね。

書込番号:23311512

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2020/03/29 17:14(1年以上前)

よく知りませんけど、国によって競合車種は異なるし、そうなれば戦略的価格も異なるでしょう
レクサスは米国が主戦場、とすればあちらの価格が本気の価格かもしれませんよ

あと米国ではHVは不人気だと思います
そんなところも価格設定に影響するのでは

書込番号:23311698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:387件

2020/03/29 18:42(1年以上前)

>chuanben38さん
クラリティPHEVも大きく価格が違いますね
それも日本から運んでるのに
https://bestcarweb.jp/news/42901
市場や販売戦略で価格が決まるということでしょう

書込番号:23311907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/29 20:59(1年以上前)

CAFE規制のCO2排出率で巨額の罰金が課せられる恐れがあります

トヨタはハイブリッドが売れないアメリカだとお買い得価格でハイブリッドを売らないと巨額の罰金の可能性も?
まあ、過去数十年、常にアメリカ価格は国内よりも安く批判はありましたが…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010002-wordleaf-bus_all

書込番号:23312224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 chuanben38さん
クチコミ投稿数:26件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/03/29 21:35(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ほんの興味本位でした質問ですが、こんな壮大な?世界の自動車業界の政治的、環境的、グローバル戦略的趨勢から起こっているかもしれないってことなんですね〜。勉強になりました。

5ちゃんでもレクサスRXスレがあるので見てますが、価格.comとでは質が違いすぎますね^^;

HVを売りまくるんだっ!→CO2規制の罰金回避だぜ!→余力で軽量でパワフルGRヤリスも売れるんだぜぃ!という関連性なんて、素人には思いもよらないことです…

ただ環境性能の良い車を作るだけじゃなくて、売りまくらないと行けないんですね〜は〜厳しい。トヨタさん、悪いこと言ってすいません笑

書込番号:23312291

ナイスクチコミ!2


スレ主 chuanben38さん
クチコミ投稿数:26件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/03/29 21:42(1年以上前)

>categoryzeroさん
みなさんの知識には恐れ入ります。なぜ5ちゃんにはこういった方が集まらないんでしょう?笑

他のメーカー、車種でもやっぱりあるんですね。既出の話題でしたね…限界利益に基づく価格戦略で総合利益拡大するお話や、非関税障壁についても参考になりました。というか、スケールが大きすぎてレクサスRXが小さく見えます笑

書込番号:23312307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/29 23:06(1年以上前)

good speed さんの動画が分かりやすいかも?
https://youtu.be/HWJi8oGyTms

書込番号:23312473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zzm95698さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2020/05/18 09:41(1年以上前)

>chuanben38さん

今更ですが・・・

やっぱり競合車の問題が大きいのでは?
市場も大きいけど、競争も激しい。

日本はRXのガチンコの競合車がないと思う。
(日産はムラーノ売らないし)

アメリカはインフィニティーもアキュラもあるし、ビック3のモデルもある。

韓国のジェネシスもあるし、もちろん、欧州メーカーもある。

日本は欧州メーカー以外に競合車がありません。
日本の欧州メーカーは価格が違うし、似たような価格のモデルは明らかに格下のクラスだし・・・

やっぱり、日産(インフィニティー)/ホンダ(アキュラ)が日本で競合車出すまでは、割高な価格でも売れてしまうと思います。

書込番号:23411291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chuanben38さん
クチコミ投稿数:26件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/07/13 22:17(1年以上前)

>zzm95698さん
お礼遅れましたが、色んなことを教えて頂きありがとうございます(^^)

確かに最近のジェネシスは(YouTubeで見てるだけですけど)レクサスを狙い撃ちにしたようなリーズナブルでラグジュアリーな車を発売されている印象です。なるほど国内では発売されてない車も多いようで、もはや日本は主戦場では無いのですね…

私はRX一択でしたが、もしRXと迷うくらいの魅力的な選択肢があれば、それも素敵ですね〜♪

書込番号:23532372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内装トパーズブラウンの汚れについて

2020/07/09 21:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

中古でRX450h verL 内装トパーズブラウンの購入を検討しているのですが、経年による汚れ等は目立ちますか?また乗車時に気をつけている事はございますか?

通勤で使用する為スラックスでの乗車、また10万km程まで乗り続けるつもりです。

汚れが目立つようでしたらノーブルブラウンに変更しようかと思っています。

色々な方の意見を頂きたいので、オーカーに乗られている方も参考程度にご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23522776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/10 09:22(1年以上前)

>tak1206さん
はじめまして。
前車15000km程乗った感想です。
私の場合は汚れは特に気になりませんでした。
どんな革でも仕方ありませんが、シワが目立つかなと思いました。
気をつけてる事は色落ちしやすいズボンなどは履きませんでした。

どの革を選んでも汚れなどは定期的なメンテナンス次第だと思います。
いずれにしても、トパーズブラウンはあまり見ない色なので気に入ってました。
明るい内装がいい方は合ってると思います。
少しでも参考になったら幸いです。

書込番号:23523492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2020/07/12 11:36(1年以上前)

>カナカナカナやんさん

貴重なご意見ありがとうございます。

おっしゃられている通り明るい内装が良いので、
履き物やメンテナンス等に気をつけて、トパーズブラウンを購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23528815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 300F新車か450hF中古か…

2020/06/09 15:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めまして。初めての車購入検討をしております。
軽い気持ちでディーラーに赴き、300を二度試乗して惚れてしまいました…
RXを購入することは固めましたが、下記で選びきれず悩んでおり諸先輩方のご意見をお伺いしたいです。

@新車RX300 F SPORT 710万(OP価格含む)
A中古(CPO)RX450h F SPORT 2018年式 20,000km以下 640万
B中古(CPO)RX450h F SPORT 2019年式 30,000km以下 720万

OPはほぼ同等とお考えいただければと思います。
用途としましては、通勤ではなく週末ドライブ、そこそこ長距離がメインとなります。
新車で450hの選択肢はないのですが、せっかくのいい車なので長期間(7~10年くらい)乗ると
考えた時に、燃費の部分で考えると中古でこの価格なら…と迷っております。
レクサス買うのにリセール価格を気にするなと仰る方もいるとは思いますが、
仮に10年後に売却するならどちらも変わらないのではないかとも思っています。
であれば納期に時間はかかるけど新車の後期の方が…となかなか結論が出ません。

初めての購入でわからないことばかりなので、乗り心地や維持費など
様々な角度から皆様のご意見をいただければと思います。
ご回答いただけます方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23457818

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/09 18:02(1年以上前)

>欲深い趣味人さん

レクサスRXは、2019年にマイナーチェンジをおこなっています。セーフティシステムも最新のものとなり、私なら新車の300FSPORTを購入すると思います。その方が、自分の好みでカスタム出来ますしね。
安い買い物ではないので、後悔しない車選びをして下さい。

書込番号:23458028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/06/09 18:09(1年以上前)

はじめまして。RX300の前モデルRX200tに乗っています。

初めての車購入でも資金があるということでしたら、間違いなく新車をお勧めします。
中古はCPOと言えども、過去にどんな扱われ方をされていたのか分かりませんし、新車と比べて保証も製品寿命も短く、外れの個体を引いたら余計な維持費がかかる可能性もあります。長く乗る予定なら初期導入費用が安い以外のメリットはないように思います。

燃費は幾分ハイブリッドのほうが良いですが、燃費重視のハイブリッドではないので、相当な距離を乗らないと燃料代の恩恵は受けられないと思います。RX300とRX450hの乗り味はけっこう異なりますので、どちらがお好みか試乗で判断されることをお勧めします。

レクサスでも10年後のリセール価格は無いものと思ったほうがいいです。ただRXは世界的に人気なのでガソリン車であれば海外需要で少しは値段がつくかもしれません(ハイブリッド車は整備できない国があることから、海外中古車市場ではガソリン車のほうが人気があるそうです。)

書込番号:23458037

ナイスクチコミ!6


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/09 18:12(1年以上前)

>欲深い趣味人さん
新車も選択肢にあるなら300Fです。
新車で450買いましたが
CpOとはいえレクサスは新車で乗るものです。
NXの新車と中古の450なら考えますが。
是非新車を買いましょう。

書込番号:23458041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/06/09 19:47(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ご返信ありがとうございます。
確かに後期のマイナーチェンジ後の安全装備には魅力を感じています。
安全装備は数年でも大きく異なると聞いたもので…。
前期型の試乗はしたことがないのですが、高速試乗での
クルーズとLTAのスムーズさには驚きました。
新車のカスタムって楽しいですが悩ましいところですね…!
現状の見積もりではエアロは純正にしてますが、
TRDのスタイリッシュも捨てがたいところです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23458228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/06/09 19:52(1年以上前)

>NAVY-Fさん

ご返信ありがとうございます。
やはり10年落ちであれば新車中古はあまり関係がないのですね。
450hと300とで乗り味が異なると仰っておりますが、もしNAVY-Fさんで
感じられた部分があればぜひ参考にさせていただきたいです。よく実家の車で
トヨタ車に乗っておりましたが、それと比較すると300でも内装・静粛性は
比べ物にならなかったもので…。
距離に関しては、1年で8,000kmくらいは走るかと思います(旅行が好きなので)。
なので新車で700万以上か中古で640万であればガソリン代も結果やすくなるのでは?と感じてました。
まだ450hは試乗したことがないので、乗り味の違いも体験してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23458239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/06/09 20:31(1年以上前)

>spectre99さん

ご返信いただきありがとうございます。
レクサスは新車で乗るもの、やはり皆様そうですよね…。
元々新車は考えていなく、中古車で十分かと考えてました。
新車だと傷とかを気にしてしまって気軽に乗れなくなってしまいそうで。
大事に乗っても傷はついてしまうので、あまり最初から気にしない中古車でいいかと…
ただやはり新車ならではの歓びというのは中古とは比べ物にはならないのでしょうね…!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23458319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/09 22:16(1年以上前)

修復歴にならない修理がある場合も結構ありますからね
ドアの交換ぐらいでは修復歴アリにはなりませんが建付けが悪くて軋み音が出るとかもあるかと
レクサスの認定中古にはないのかもしれませんが、気を付けないと結構あります

書込番号:23458574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/10 22:36(1年以上前)

車体が気に入り価格も納得されているのであればCPOでも問題無いと思われます。
チェックも厳しいですしサポートも万全です。
勿論、新車購入オーナーさんと同じ対応を受けられます。

RX300を新車購入出来るのであれば、皆さんの書かれているように新車購入をお勧めします。
中古でも気に入った車で有れば、新車同様に傷等も気になると思われます。
新車であれば内外とも好みのカラーや希望したOPに出来ます。
リセール気にしないなら白黒外してレア色を選ぶのも素敵です。
レクサスカラーは何を選択しても魅了されると思われますよ。

前期後期の見た目の大きな変化はありませんが、
静粛性や乗り心地、走行性能(特にコーナリング)については、
大きく向上しております。
大げさかも知れませんが、
別物です。
スレ主さんはクルコンのLTAも体験されておりますが、
後期からESやUXと同等となりやっと使える様になりました。
前期は、白線内を左右にピンポン(ジグザグ)に進む感じで正直使いものになりません。
安全装備もワンランク上となっております。
細かいところだとナビの画面サイズも12.3インチと変わりませんが、
システムも進化しており表示方法や制御も変更されパッド操作と併せタッチ画面操作対応となっております。
ルート案内に関しては後期でも相変わらず少しおバカさんですが・・・。

ただ450hは燃費向上の期待よりも力強さの差が大きいです。
市街地走行では信号待ちからの発進時にRX300比べ少しモタつきを感じないくらいですが、
高速での追い越しや峠道等の上りではRX300だと力不足を感じます。
やはり2t越えですのでRX300は上手く制御しているのでストレスにはならないと思われますが、
少し無理している印象で450hだと余裕を感じます。
ロングボディーに450h設定しか無いのも理由の一つなのかと勝手に思っております。
その辺りをスレ主さんがどう思われるかです。
450hも試乗してみてることをお勧めします。
一般道が主でRX300でも力不足を感じない、またはそれ以上必要無いのであれば、
RX300の新車一択だと私なら考えます。
参考になれば幸いです。

書込番号:23460771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/10 22:38(1年以上前)

はじめまして。
RXを2018に200t Fスポを新車で購入し2年で1万キロを乗り、つい先日マイナー後の300 Fスポを購入した、現行モデルオーナーです。
私の個人的感想ですが、ご参考になればと思い投稿させていただきます。

私もNAVY-Fさんのコメントと同じ意見です。
10年ほど長く乗られる予定であれば、少しでも長く保証があったほうが万一の時に安心だと思います。そのため、CPOを購入すると最長3年の保証が付けれます。(3年目は追加料金が必要だと記憶しております)
しかし、新車購入であれば追加料金は必要であるものの最長7年保証を付けることもできます。
今の車は電子部品が多く、特に運転支援、衝突回避にしおうされる部品は修理が高額となるケースがあります。
ナビなどのオーディオもしかり、故障する確率は低いとはいえ、5年を過ぎると心配になるのでは?と想像します。

マイナー後のRXは、ガソリン車は特に乗り心地が上質になり、運転支援、ヘッドアップディスプレイなども機能が大幅に向上・改善されていると感じています。 450hもとても良いと思いますが、CPOとの価格差がそれほどないのに加え、経過年数・走行距離はそれなりにあり、車としての状態、資産価値そのものもやはり新車のほうが一段(もしくは二段)は上では・・・と思います。

現ユーザーとして少しでもご参考になればと思い。
失礼しました。

書込番号:23460775

ナイスクチコミ!2


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/06/11 19:11(1年以上前)

>欲深い趣味人さん

個人的な感想になりますが…
乗り味は一言でいえば200t(300)は軽快、450hはどっしりパワフルといった印象です。
クルマのキャラクターや国内でのリセールバリューを考えてハイブリッドを選ぶ方が多いのかも知れませんが、ガソリン車でも日常的な使用でパワー不足を感じる場面は少ないですし、車重が軽いせいか見かけによらない軽快感があります。
それぞれの良さがあり、どちらを選んでも不満は少ないと思います。
高価な買い物ですので、ぜひ両車とも試乗してみてください。

書込番号:23462336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/11 21:31(1年以上前)

NAVY-Fさん リセールバリューを考慮するなら逆だと思われますよ。
買取、下取のどちらの査定もRX300が高いはずです。
ざっくりですが、
リセールバリュー高い順です。
1.RX300Fスポ
2.RX300Ver.L
3.RX450hFスポ
4.RX450hVer.L
(全て白黒色でパノラマorサンルーフ付き条件)
その他のOPはあまり影響しません。
AWD、マクレビ、エアロ等ですら新車OP価格からほど遠く気持ち上乗せされるくらいです。
白黒色でパノラマorサンルーフ装着のRX300Fスポが、
リセールバリュー最強と考えて良いかと思われます。
現状では前期後期とも同様の相場順位ですし今後も変わらないのではないかと予想されます。
リセール重視ならRX300FスポからRX300Fスポと乗り替えているオーナーさんが、
一番賢く買い物上手です。
余談ですが、
白黒色以外だと車両本体価格のおおよそ8%分を白黒色査定から減額した査定価格となります。
例えば、車両本体価格700万円で白黒色500万円の下取査定なら他色444万円下取査定となります。
その他条件や交渉により変わりますのであくまでも参考として捉えて下さい。

NAVY-Fさん 横ヤリ入れてしまって御免なさい。
リセールについて気になってしまい書かせて頂きました。
親切に書かれているのに余計な事を書いてしまいました。
気を悪くされたかも知れませんが、
お許し下さい。

書込番号:23462615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2020/06/12 13:04(1年以上前)

>帝釈天GTさん

ご返信いただきありがとうございます。
中古だとそういう危険性もあるのですね。
建てつけに関しては詳しくないのであまりわかりませんでしたが、
実際に見に行った際はそういった部分は特に気にならなかったかと思います。
とはいえ、されどCPOでもそういう危険性がなくはないことは肝に命じます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23463708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/06/12 13:17(1年以上前)

>MaMa-Styleさん

ご返信いただきありがとうございます。
遅れてしまい申し訳ございません。

安全性能・450hと300の比較、まさに気になっていた部分です!
他の皆様の質問も拝見していたのですが、LTAの部分や安全性で大きく改善されたと…
前実家でよく乗っていた車ではそういった便利機能はついていなかったので
改善前ものでも十分なのでは?と考えておりました。ナビの操作に関しても
タッチ式の方が使いやすそうではありますが、前期型でも慣れてしまえばあまり気にならないかな?と。
もし可能であればMaMa-Styleさんの思う安全性能・機能の面でここは変わった!と大きく感じられた部分があれば
LTA以外のものも教えていただきたいです。
また300 F SPORTを試乗した際は特に力不足は感じませんでした。今まで乗った車とどこを比較しても
劣る部分が感じられませんでした。パワーがいる場面での使用はほとんど想定しておらず、
比較対象も今まで乗った車(トヨタ・スズキ・マツダ等)しかなかったため十分かと思いました。
高速も試乗させていただきましたが追い越しの場面等でも逆に加速に驚いたので、用途的には300で十分なのかなと思います。
CPOの450hで迷ってしまっている部分としては中古の価格と燃費の良さ(あとマクレビTRDエアロ)だったので、
使う場面をよく考えて再考してみようと思います。上記まとまっておらずすみません…
非常に丁寧なご回答、ありがとうございました。

書込番号:23463730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/06/12 13:25(1年以上前)

>愛知のおっさんさん

ご返信ありがとうございます。
遅れてしまい申し訳ございません。
保証の部分で見ると、やはり新車の方がもちろん安全ですね…。
CPOで購入した場合有料で保証期間を延長しようと考えてましたが、新車に勝る安心はないですね。
資産価値で考えた際に、中古でCPO450hを新車価格の-100万円で購入したとしても
10年後の新車の価値の方が高い可能性はありますでしょうか。
またMaMa-Styleさんも仰っておりましたが、安全性能やLTAで大きく違うとのことで
前期・後期どちらも乗られた愛知のおっさんさんが感じられたマイナーチェンジ後の
機能面での優位性やここはあまり変わらなかったと感じる部分をもし可能であれば
アドバイスいただけますと幸いです。
ただやはり、前期後期乗られた方で前期の方が良かったとおっしゃる方は見かけたことがないので
マイナーチェンジ後の方が満足度が高いのでしょうね…。だいぶ考えが新車寄りになって来ました。
ご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:23463750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/06/12 14:25(1年以上前)

>NAVY-Fさん

再度ご回答ありがとうございます。
乗り心地はやはり大きく異なるのですね。
他の回答者様も仰っておりましたが、パワーの部分だと450h一択だと感じました。
逆にいえば必要ないのであれば300でも十分だと…。あと450hと300で気になったのは
静粛性の部分なので、450hも一度試乗させていただいて検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23463839

ナイスクチコミ!1


zzm95698さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2020/06/13 18:49(1年以上前)

>欲深い趣味人さん

私も新車を推します。

皆さまのご意見以外に、革シートの外観上のへたりも結構大きな問題ですよ。

距離を乗ってくると革シートに光沢が出てきて古く感じてきます。

RXの良さの一つは高級感のあるインテリアで、シートの質感は大きな部分を占めます。

新車なら、好きなシートの色も選べますしね。

書込番号:23466480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/13 20:19(1年以上前)

>欲深い趣味人さん

静粛性や乗り心地も改善されておりコーナーリングのロールも抑えられております。
前期でも静粛性や乗り心地は高くSUVなのにセダンの様な静粛性や乗り心地です。
走行性能についてはSUVですし在り来たりな比較で申し訳ありませんが、
ドイツ御三家等と比べると物足りないと言いますかあまり楽しくありません。
静粛性や車内の落ち着き感はレクサスに軍配が上がると思います。

前期だとオーダー時期によりクルコン設定最高速度115kmまでだったりワイドFM非対応です。
日本であれば不満少ないと思われますが、
東名高速など一部120km区間もありますので上限設定高いに越したことないです。
前期はLTAでは無くLKA(レーンキーピングアシスト)となりますが、
LKA解除して自分でステアリング操作すれば全車速追従機能ですのでクルコンとして優秀です。

安全性能の詳細については公式や直接ディーラーさんで伺った方が早いと思われます。
新たに追加された大きな所は、衝撃回避(プリクラッシュセーフティ)で歩行者検知に加えて自転車も検知される様になりました。
最新のAHS(アダプティブハイビームシステム)も後期からでFスポ、Ver.LどちらもOP扱いですので注意して下さい。

標識を表示される様になったりバックドア開閉を足先(キックオープン)対応やバックドアに鍵ボタン追加されました。
ハイレゾ再生やApple CarPlay/Android Auto対応となりました。

大きな変化は、静粛性や乗り心地そして走行性能の向上ではないかと思われます。
FスポもVer.Lどちらも更に良くなり高級車の乗り心地と感じます。
前期でもかなり優秀と感じておりましたが、
後期を乗ってしまうと違いはあきらかです。
前期から後期へ乗り替えたオーナーさんなら最初に気がつくところだと思われます。

エアロは完全に好みですのでスレ主さん判断ですよ。
ノーマルでも十分格好良く存在感もあるので素敵です。
FスポのTRDとVer.Lのモデリスタどちらも格好良いと思います。
新車OPで60万円程度掛かるのでその金額を出せるなら全然ありです。
エアロのOP金額は殆どCPOでも反映されていないので気に入ったのであれば、
お買い得だと思われます。
マクレビも音質かなり良いです。
マクレビ技術スタッフとレクサス開発で車体それぞれの音場特性を計測しRX専用の特性に基づき最適化しております。
純正でもそこはレクサスでありRXクオリティーですのでオーディオ再生能力も高いと思います。
マクレビOP代金差ほど音質の差無いかも知れません。

RX300のパワーで問題無いなら新車でRX300に決めた方が、
後悔しない気がします。
RX300購入したオーナーさんで450hにしておけば良かったと思われる唯一の理由としてパワー差との意見多いそうです。
ハイブリットやCVT苦手で敢えてRX300を選ばれる方もおります。
RX300でも低速から4000回転くらいまでトルクも高く制御も上手なので不満も少ないと思われます。
450hのV6-3.5エンジンよりもトルクは僅かですが、
高く車体も450hより軽くCVTでは無いので走りの楽しさはRX300かも知れません。
450hはモータートルクも単純な足し算では無いですが、
上乗せされ加速時や発進時に発揮しますのでやはりパワー感は450hだとより感じられると思います。
モーターは最初から最大トルクですから発進時の滑らかさもあります。
NX300と同じパワートレインですので発進時や加速時はRXより重量の軽いNXに軍配が上がると思います。
それでも車内快適性や広さ装備などでRXに軍配が上がると思います。
NXに関しては、新型ハリアーデビューしたら現行NXだと厳しいかも知れません。
(すいません関係無いコメントでした)

長々と書いてしまいました。
スレ主さんの質問に応えられていると良いのですが...。
上手く伝えらないかも知れませんがお許し下さい。
あくまでも個人的な一つの意見として捉えて頂ければと思います。
他意見も参考にして頂きスレ主さんの素敵なRXライフを願っております。
失礼致します。

書込番号:23466690

ナイスクチコミ!2


e32016さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/16 18:47(1年以上前)

RX450hのマイナーチェンジモデルに昨年9月から乗っています。安全システム等、多々変わっていく中、私は長年乗るつもりはないので、次は恐らく、3年後のRXフルモデルで買い替えるか、別の車にするか未定です。フルモデルチェンジの3年後を考えれば、今回はCPOでお手頃なのを購入し、3年後に新車を購入されては如何でしょうか。モデルチェンジ後のハリアーを考慮すれば、かなり良い方へ変わっていると思われます。

書込番号:23473246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/24 19:49(1年以上前)

450Hの新車買えばいいんちゃうの???
お金なかったらゴメン>欲深い趣味人さん

書込番号:23490144

ナイスクチコミ!0


TPMilsさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/10 23:54(1年以上前)

維持費だけなら、7年保有として計算しても、720万の中古車の方が新車と比較しても18万程度安くなりそうですが、450試乗して、どちらが合うかで決めてはどうでしょう。

リセールはなんとも言えませんが、維持費とは別に、7年後なら恐らく新車は一つ前のモデルの後期型、中古車の方は前期型かつ8年落ち、の差はありそうですけどね。

2、3年すれば前期型が古く見えてくるでしょうから、私なら新車にしそうです。

書込番号:23525255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信31

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2016/02/15 20:32(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 TKSTKSTKSさん
クチコミ投稿数:15件

オートアラームやオーナーズデスクに連絡のセキュリティ対策はありますが、そもそも人を寄せ付けないようにするには視覚的な対策がいると思いますが何かされてる方いますか?参考にさせて下さい。

書込番号:19593629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/15 20:44(1年以上前)

視覚的な対策として人を寄せ付けないのでしたら外品のフィールドセンサーを付けてセキュリティーをインストールすればいいかと思いますが、僕も以前は取り付けていましたがわりとうっとうしいときありますので色々考えた方がいいと思います。いまはパーキングモード付きのドラレコつけて常時録画してますよ。

書込番号:19593672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/15 21:41(1年以上前)

みぎつばさや8の自由業のステッカーを貼るのが効果的かも

ただし、それによるトラブルが発生する可能性も高いです。

書込番号:19593910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2016/02/15 21:45(1年以上前)

オートアラームは結構反応鈍いですよ
室内に子供を残してどれ位動いたら鳴るか実験しましたがかなり動かないと鳴らないです

ドアは内側からノブ引いた瞬間(鍵があくので)なりましたが!

あとは傾斜センサーは試してないです!

純正セキュリティなので仕方がない感度かな?

又アンテナの位置等ばれると鉛板置いて電波遮断さて終わりらしいですよ!

こちらは納車して1ケ月以上たちますが来週やっとセキュリティ取り付けです

オプションでフィールドセンサーも選びました

心配な人はプロショップで後付けセキュリティしかないですよね〜

まぁプロに狙われたら一緒かもしれませんが気分的に安心できますよね

書込番号:19593936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rapier27さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/15 21:53(1年以上前)

新型は未だ試してないですが、前型の侵入センサーは敏感でしたよ。うっかり子供置いてロックしてしまったときはすぐ発報されましたし、車内のハエでも発報しました。

書込番号:19593974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/15 22:08(1年以上前)

純正はまったく役に立ちません。
最近解析されたらしく、LSを狙った盗難が多発しております。

きれいな状態で持ち去る気はさらさら無く、
ホイールロック嵌めたままの走行やハンドル切断、
ボディー切断やボンネットのこじ開け、穴あけなど
なんでもやります。

お気を付け下さい。

書込番号:19594038

ナイスクチコミ!7


スレ主 TKSTKSTKSさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/15 22:20(1年以上前)

>RX450h最高さん
パーキングモードだとバッテリーに影響しませんか?

書込番号:19594099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TKSTKSTKSさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/15 22:22(1年以上前)

>北に住んでいますさん
いろいろありそうですね。

書込番号:19594110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TKSTKSTKSさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/15 22:26(1年以上前)

>とらびんこさん
セキュリティは社外品ですか?
フィールドセンサーっていいんですか?

書込番号:19594132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/15 23:09(1年以上前)

少し方向が変わりますが。

取り付けているセキュリティのステッカーを威嚇目的で貼る、という方もいらっしゃるようですが、個人的にそれはやめたほうがいいと思います。

窃盗団の知識・技術が高度化してるなか自分がどんなセキュリティをつけてる明らかにすること自体が危ないです。

「あ、◯◯社のやつか。じゃあこここうすれば。」
となっては元も子もないですから。

窃盗団に人気の車種ですから社外セキュリティの取付はマストだと思います。

書込番号:19594329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/15 23:12(1年以上前)

たしか最高7時間くらいまでだったのでバッテリーが尽きてしまうことはいまのところありませんよ(^○^)

書込番号:19594344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TKSTKSTKSさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/15 23:41(1年以上前)

>RX450h最高さん
どこのメーカーのドラレコですか?

書込番号:19594438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/02/16 02:31(1年以上前)

TKSTKSTKS さん
セキュリティは社外品ですよ
プロショップに頼むのでお値段結構します
フィールドセンサーも覗き込んだ時に鳴りそぱ通っただけでは鳴らないです
12月末に契約して1月頭に納車されて取り付けがやっと来週です


RX450h最高さん
こちらも駐車監視ドラレコつけてますがやはり延々と前方のみ録画するのはあまりよろしくないと思い駐車監視+セキュリティ連動で考えてます
普段はドライブレコーダー、駐車すると前方のみ7時間録画、セキュリティ作動すると運転席側に向けてるドラレコが作動するようにしてもらうつもりです


プロの窃盗団も純正のセキュリティは解除する方法は把握してるでしょうが社外品付けてる車をわざわざ狙わないように思いますが甘いですかね?

ここまでして盗られたら諦めもつきますけど!

書込番号:19594812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 07:37(1年以上前)

はい、私はセルスターのCSD-570FHを使用しております。画質も鮮明で機能性も問題ないので十分満足しております。窃盗より駐車場などでの当て逃げイタズラ、家で駐車中における敷地内への無断侵入など意外な防犯にも役立っています。プロに狙われたら対処のしようがないのでその辺りは盗難保険でカバーしています。
http://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-570fh.html

書込番号:19595016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/16 19:20(1年以上前)

セキュリティの専門店の人に聞いたら
純正で十分ですよって言われました。
所詮つけたってメインは音だけなのでと。
ココセコムの機能もあるし、私はとりあえず
例え空だとしてもものを置かないことにし、不安な場合はホイールロックをかけます。
たぶんホイールロックはよほどのことがない限りしないと思いますが。

あとは場所ですね。
私は地方なので多少安心ですが、都会は危険ですね。

私もセルスターのレーダードラレコ連動型取り付けてます。

書込番号:19596631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 19:33(1年以上前)

>RX450h最高さん

私も同じ機種を付けました。
そこでお聞きしたいのですが、駐車後の7時間録画対応を考え少しでもいい画質で確認したい為、64GのマイクロSD購入を考えています。
取説によるとフルHDの高画質モードで8時間録画可能のようです。
価格コムなどで見るとメーカーにより(品質?)相当なバラツキがあります。

取り付けをしていただいた業者の方に、ドライブレコーダーは頻繁に書き込み何度も上書きするのであまり安いものは買わないほうがいいと言われました。
国内メーカーでも安いのありますし判断に困っています。
そこをケチって肝心な時に撮れてなかった!なんて嫌ですし、、、、

RX450最高さんはどうされましたか?また、皆さんのご意見もお聞かせ頂けると嬉しいです。
書き込みや転送速度で価格が変わるみたいですが、どれほどのものがいいのかわかりません>_<


書込番号:19596663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/16 19:51(1年以上前)

結局は場所ですよね

こちらは盗難の多い大阪なので用心に越したことはないです
実際今までに車上あらしに2回、未遂は1回あります

何もしなくても盗られない時は盗られないし何をしても盗られる時は盗られますが!


ディーラーではレクサス車はセキュリティ付いてるので大丈夫です!って自信満々に言ってましたが実際は車体丸ごとなくなる事もあります
純正のセキュリティは解読されればその車種は全て共通なので盗る気になれば簡単らしきですよ
しかもレクサスは全世界で流通があるので狙われやすいみたいですよ

書込番号:19596716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bbs_rzdさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 19:54(1年以上前)

>たむこさん

同感です。
プロに狙われればやられます。
狙われないだけです。
レクサスセキュリティなんて簡単に無力化します。
そうなると追跡遠隔エンジン停止もできません。
社外セキュリティも関係ないです。

そういった意味では純正で充分。

わがA県ではレクサス窃盗団が新型LSを簡単に持っていきます。
要は金になるかどうかじゃないかと。

最強のリスクヘッジは車両保険だとも思います。

書込番号:19596727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 19:56(1年以上前)

>TKSTKSTKSさん
私も初めはオフ会のお仲間さんが跳ね馬等で使ってるクリフォード をつけようか考えました。でも 自分は電動シャッターもあるし そこまでセキュリティやる必要ないなと思ってやめました。ただ マンションの平置きの青空駐車だったら流石に プロに頼みます。 といっても まだ納車もされてませんが

書込番号:19596733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 20:22(1年以上前)

>とらびんこさん
うちの近所の方は レクサスの車両 まるごと持ってかれてました。純正のレクサスのセキュリティなんて甘いので 対策はしておいた方がいいかと思います。 クリフォードは結構輸入車乗りの知り合いの何人かの人がつけてました。
少なくとも純正よりは遥かに強力です。 あとガレージ保管が間違いないでしょうね。

書込番号:19596800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/16 21:56(1年以上前)

>bbs_rzdさん
そうですね。
結局やられるときは何やってもやられるってよく言いますもんね。
でも対策って結構大変ですよね。どっかで妥協。。
まあでもおっしゃる通り結局最終的には車両保険あるしって感じですね。

地域と保管場所がまず大事ですね
愛知や大阪はうちの2,30倍盗まれてるので怖いですね。まあ人口がってのもありますが。
私は田舎でよかった笑 ただ車上荒らしには気をつけないとなー

書込番号:19597288

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

納車日、リセール関係。

2019/10/03 18:52(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 九里虎8さん
クチコミ投稿数:31件

RX 300納期連絡あり、11月登録12月初め納車予定です。
リセールを、考えるなら1ヶ月我慢して、1月登録納車
の方が良いです?アドバイスお願いいたします。
因みに、パノラマモニター、パーキングサポートブレーキ
、パノラマルーフ、Fスポーツホワイトノーバァです。

書込番号:22965034

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2019/10/03 20:34(1年以上前)

高級車なのに貧乏くさい話してるね。
リセールが気になって走行距離もあんまり延ばせないねぇ(笑)

書込番号:22965296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/03 20:37(1年以上前)

そう思っているなら なぜ実行しない。そんなに人の意見が欲しいの?

書込番号:22965302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


RX.comさん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/03 20:47(1年以上前)

>九里虎8さん

私もリセールは気にして買っていますよ!
お金が有り余ってるなら別ですがw
結構そういう方、いらしゃるんじゃ無いですかね〜。
リセールが良いと次の車のグレードを良くすることも可能なんですよねーw
本題ですが、我慢できるなら年明けが良いと私は思います。

書込番号:22965333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/03 21:15(1年以上前)

気になるならそうして貰えば良いだろうけど…

営業さんやディーラーの成績もあるだろうし、
対応してもらえるとしても保管場所はどうなるの?
2ヵ月もの間を野ざらし雨ざらしで堪えられますか?

書込番号:22965402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/03 21:31(1年以上前)

>九里虎8さん

せっかくなのだから、年末年始を新車で過ごしましょうよ。

そのほうが幸せですよ(^^)/

書込番号:22965449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/03 21:44(1年以上前)

営業マンが来年登録は許さないだろうね!
成績と生活がかかってますからね、、、、。

書込番号:22965487

ナイスクチコミ!2


スレ主 九里虎8さん
クチコミ投稿数:31件

2019/10/03 21:54(1年以上前)

私は、レクサス4台目で、今はGLC です。
走り、内装等はGLC の方が良いと思いますよ〜。
レクサス買う理由って、格好いいとかあると思うけど、
それ以上に、安心、安全、おもてなし等が私は大きいと思って買っています。
勿論リセールも。
保管も、しっかりして頂けますよ〜。

書込番号:22965513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/03 22:39(1年以上前)

納車予定待ち遠しいですよね。
友達が資金集めて独立して買取屋やってます。
色々聞いたところ、昔みたいに12月と年式変わった1月で買取価格の差ってほぼ無いので、早く乗って楽しんだ方がイイらしいです。
因みに私はクリスマス納車予定です。

書込番号:22965620 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 九里虎8さん
クチコミ投稿数:31件

2019/10/04 00:35(1年以上前)

営業マンからの提案なので、年内でも来年でも大丈夫そうです。12月、1月
で、そんなに変わらないなら早い方が良いですねぇ〜。

書込番号:22965834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/04 06:23(1年以上前)

とっととディラーに任せて、一早く新車に乗ります。
私なら。

書込番号:22966032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/10/04 09:13(1年以上前)

アルファードやハリアーなど、正規輸出されていない国に、
登録後1年経過した車を輸出する為の中古車買取は、
年式で大きく価格が変わるので、1月まで待った方が良いです。

が、国内で流通する中古車に関しては、売る側も買う側も「月」まで見ますので、
それほど気にする事はないと思います。

もう一つ、今乗ってるGLCの下取り買取はないのですか?
おそらく、RXだと3ヶ月4ヶ月待ってますよね。下取り買取の査定もその頃ではないですか?
レクサスで下取り保証がついている、もしくは納車時期を予定した査定されていて、
納車が1ヶ月遅れても、下取りの金額が変わらないなら良いですが、
一般的には、1ヶ月遅れると、その分買取下取り価格が下がる可能性もあるので、その差額も気にしておいた方が良いですよ。

と言う事も考慮しつつつ、私なら、

下取りの価格差<年末年始を新しい車で楽しめるという価値

で、絶対年内に納車してもらいます。

※もし、登録が年内で、納車は年明けになる場合は、絶対に年明け登録ですけどね。

書込番号:22966269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/04 11:31(1年以上前)

>九里虎8さん

ワタクシは9月に納車完了しました!

現在は6ヶ月待とMCモデルでは非常に優秀な販売成績ですので
リセールは年度関係なく後期型は引く手あまたではないでしょうか。

年次挟むなら話は別ですが、同商品の登録月ですのでリセール
は同じと考えて問題ないです。

ですが12月に車を使わないというのなら心情的に翌年登録が
気分的に良いと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:22966485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 九里虎8さん
クチコミ投稿数:31件

2019/10/04 11:38(1年以上前)

皆様、貴重なご意見アドバイスありがとうございます。
営業の方と、相談して、なるべく早い時期の納車に、して頂こうと思います。

書込番号:22966498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/04 21:03(1年以上前)

先日の台風のお陰で相当納車遅れてるらしいです。
本日付の情報では輸送が全くをもって滞っているらしいです。
因みに私のディーラーは神奈川県ですが、地域によって色々あると思います。
クリスマス納車予定でしたが、年末ギリギリ納車らしいです。
マア気長に待ちます。

書込番号:22967566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/10/12 19:02(1年以上前)

失礼な言葉ですが、セコいですリセール考えて買うのなら乗らない方がいいと思います。
まーいろんな事情があると思いますが。

書込番号:22984046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2019/10/27 10:32(1年以上前)

わたしなら素直にリセールは考え来年登録にしますね。

下取りは高い方が良いにきまってますしー。

書込番号:23011627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/28 15:42(1年以上前)

おまえ言い方えらっそうやぞ。

書込番号:23498995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/28 15:45(1年以上前)

考え方は人それぞれ
セコいと思うならお前がせんだらええだけ。

書込番号:23499001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜749万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,887物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,887物件)