RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,308物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 7 | 2019年9月12日 08:49 |
![]() |
9 | 14 | 2019年9月11日 20:48 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2019年9月8日 15:11 |
![]() |
22 | 4 | 2019年9月5日 14:54 |
![]() |
40 | 13 | 2019年9月2日 16:00 |
![]() ![]() |
42 | 5 | 2019年9月1日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
450h Fスポーツ AWDをオーダーし、10月に納車予定の者です。9月納車で消費税率8%で購入するよりも、10月納車で消費税率10%+自動車取得税廃止と環境性能減税を適応した方が総支払額が低くなるとディーラーからアナウンスされました。
これは、450hだからでしょうか?
それとも、全てのグレードに共通したものでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:22915151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/131410.html
書込番号:22915183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタ(レクサス)のハイブリッド車はもともと免税だから消費税増税分支払いが増えるんじゃなかったかな?
書込番号:22915238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FKCNKさん
10月からはエコカー減税が廃止され、新たに環境性能割と言う制度が開始されます。ハイブリッド車は取得税がゼロになります。
ハイブリッドの場合は元々エコカー減税で取得税はゼロです。
つまり、10月登録になると増税分の2%がそのまま負担増になるかと思います。
書込番号:22915244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は6月に契約に行った際、なんだかんだ最終的には10%のほうが値段あがります、と言われたんですけどねえ(*_*)
書込番号:22915510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LEXUS買う人が、なんかセコイ話だなぁ
書込番号:22915623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FKCNKさん
以前にも違うスレに書きましたが、
450hは元々取得税が免税なので環境性能割になっても免税の為、単純に消費増税分の2%が値上がり。
300の場合
現行の取得税は3%。
10月以降の環境性能割も3%は変わらないが300のカテゴリーは10月から1年間1%優遇。
仮に600万だとしたら消費税2%で12万上がるが、上記の1%減免で6万は恩恵を受ける。
差し引きで6万の負担増。
どちらのエンジンにせよ値上がりは間違いないので、
9月登録が間に合えばそれがベストかと。
12月登録であれば、後々のリセールを考え1月登録にしてもらうとかもありだとは思いますが。
書込番号:22915681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>FKCNKさん
皆さん書かれてる通りです。450hは9月中の登録の方が増税2%分お得です。10月から環境性能割で取得税がゼロになりますが、ハイブリッド車は以前からエコー減税があり今でも取得税はゼロです。
450hは9月登録も10月登録も取得税はゼロです。しかし10月登録は消費税は2%負担となります。
車両は車体番号が出た時点で登録は可能なので、9月中に車体番号が出れば登録だけしてもらい10月納車という手法が取れます。私は450hバージョンLで、9月登録と10月登録の比較を出してもらいましたが、9月登録の方が約15万お得で9月下旬登録10月納車予定です。
書込番号:22916982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
みなさま、こんにちは。
楽しく拝見させていただいております。
純正フロアマットですが、タイプEは目新しく斬新ですね♪
タイプEにしようか、タイプAにしようか迷ってしまいました(^^;)
タイプEは、すごくカッコイイと思いますが、博多織の部分とカーペット部分の段差は、かなりあるのでしょうか?
現物がを見て確認したかったのですが、この辺りのディーラーでは無いようです。。
乗り降りするときや、足を置き換えたりする時に、段差が気にならないのかなと思ってしまいました。
もちろん、デザイン等で好みはあるでしょうけど、圧倒的にタイプAを選択されるのでしょうか?
もし、御意見をお聞かせ願えましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>よこぽんさん
読解力がない私ですが。
展示車がEタイプでしたので記憶の限りご説明いたします。
アローヘッドのアクセント部分は「ゴム質」だったかと???
気のせいか? ゴムだと完全に認識しておりました。
段差(通常カーペット部分とアローデザイン)は相当段差ありますが、
何か不具合を感じるとは思えませんでした。
ゴムじゃなかったのかな? 今持って良く見ておけばよかったです。
参考にならなく申し訳ないです。
乗換ユーザーは圧倒的にタイプEかと思いますが、初レクサスユーザーは
Aだと思います。
ワタクシはFタイプのペラペラをオーダーしました (;´д`)
書込番号:22895422
0点

>よこぽんさん
私も実物は観れていませんが、ネットから画像を拾いました。
デザインがカッコイイので欲しいなと思いつつ、マットにここまで出すのもどうかなと、私は考えています。
タイプAなら海外から取り寄せると3万程、安く手に入るのでそちらにしようかなと……
結果、タイプEの半値になりますからね(笑)
書込番号:22895437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オスカブトさん
>ねもちゃん♂さん
ご意見をありがとうございます。
画像もありがとうございます。
>アローヘッドのアクセント部分は「ゴム質」だったかと???
ゴム質に見えたのですか!?博多織にゴムを接着しているんですかね?(^^ゞ
>段差(通常カーペット部分とアローデザイン)は相当段差ありますが、
何か不具合を感じるとは思えませんでした。
足を置き換えたり、乗り降りするときに、そこに触れるとひっかかりを感じないかと余計なことを考えてしまいました(汗)
ねもちゃん♂さんがおっしゃられるように、私も最初はUSの物の購入も検討しておりました(^^ゞ
今は、タイプE、タイプAの選択にしようかと思っております。
書込番号:22895469
1点

>ねもちゃん♂さん
私もフロアマット迷っています。
インテリアがベージュのため、フロアマットがノーブルブラウン1択になります。
流石にフロアマット10万なら他のオプションつけたいという気持ちもあり、海外のフロアマットAなんかはノーブルブラウンがあるのでしょうか?
またそれはどこで取り寄せられるんでしょうか?
いまいちかな社外品付けるくらいなら、純正のフロアマットEにしようと思ってますが、海外純正品があるなら教えていただきたいです。
書込番号:22895683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タクタクの実さん
こんんちは。
口コミで海外品?を使用された記事を拝見したことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822826/SortID=19369715/
純正と記載がありますけど、購入には躊躇してしまいました(^^ゞ
クタクタの実さんも、タイプE候補だったんですね♪
http://lexusmat.com/products-page/
http://lexusmat.com/qa/
書込番号:22895773
0点

私もタイプEがいいかなと思ってたのですが、実物を見て想像と違ったのでタイプAにしちゃいました。
デザイン的には良かったのですが、アローデザインの部分(博多織?)が思っていた以上に薄く周りとの差が大きかったので。ただ、足が引っかかる心配は無いと思います。
今はタイプFなのでタイプAでも新鮮で上質と感じ個人的にはこれでいいかなって感じです。
書込番号:22895876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maaaaaaasanさん
貴重なご意見をありがとうございます(^^♪
博多織の部分と周りとの差が大きく見えるのでしょうね。
ブラックのマットの写真でしたらそんなに差は大きく見えないかもですかね?
どちらも素敵なマットだと思いますので悩ましいところです(^^ゞ
書込番号:22896186
0点

>よこぽんさん
私もEタイプのブラック注文しましたが、リアマットに何も装飾が無いのが残念ですね高いのに
書込番号:22896326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亮太Hさん
いつも情報をありがとうございます。
そうですね。。リアに装飾がないのは残念ですね。
助手席側の装飾は、運転席側と左右対称の博多織の装飾なのですかね?!
書込番号:22896620
1点

あ、装飾は左右対称ですね(^^ゞ
内装ブラック、ホンモクなので、マットもブラックにしようかと思っております。
書込番号:22896786
0点

>タクタクの実さん
海外製でノーブルブラウンはまだ見た事がないですね……
よこぽんさんが載せてくれたサイトだとブラックとブラウンがありますね。
http://www.coc404.com/smartphone/detail.html?id=000000004392&category_code=&page=1
↑
こちらだとオーストラリア純正品がありますし、eabyなどで探すと、イギリス純正など、他の右ハンドルの国仕様がみつかると思います。
書込番号:22897413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、ディーラーへ試乗に行った際、フロアマットについて調べてきました。
タイプAマットでも前期と後期で品番が若干違いました。
前期RXも店舗にあった為、マットをそれぞれ入れ替えて装着したり重ねたりしましたが、サイズ・取り付け穴等、全く同じでした。
海外製を検討の方は参考にして頂ければと思います。
書込番号:22915858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねもちゃん♂さん
当方、これから後期納車予定ですがフロアマットはさすがに互交換あるだろうと踏んで前期の中古フロアマットを購入しておりましたので非常に助かります、ありがとうございます。
書込番号:22915892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>酔っぴーさん
フロアマットはリセールゼロらしいですからね。
RXを買われる方はマットも純正を選ばれる方がほとんどだとは思いますが、私は節約出来るところは節約したいと思っていますので(笑)
参考になれば幸いです。
書込番号:22916028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
はじめまして。
RX 300 Fsportの購入を考えているものです。
LEXUS車は初めて購入しますのでわからない点が沢山あります。
知識不足で大変申し訳ありませんが、オプションについていくつかご教授いただけないでしょうか?
1.Fスポーツシリーズには標準でパフォーマンスダンパーが2つ装着されていると思いますが
TRDのオプションにもパフォーマンスダンパーがあると思います。
オプションも含めると合計4本になるのでしょうか?
2.ブレードスキャン式について、性能を試された方はいらっしゃいますか?
また、必要だと思いますか?
3.レクサスカーケアセット(レザーメンテナンスキット付き)をお願いしようと思いますが、何年ほど耐久があるのでしょうか?
また、一般的なコーティングと違いなどはあるのでしょうか?
お勧めなどあれば教えていただけると幸いです。
皆さんのご意見を参考にさせていただき、9月の第1週には試乗して契約をしたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:22888005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LEXUS RX Fsportさん
購入検討おめでとうございます。
新車RXを購入できる方は限られていますからね。
1誤植かと思いますが、標準装備もTRDのDOPもどちらもヤマハ謹製OEMです。
前1後1の計2本の取付となります。
2ブレードスキャン式 レクサスHPの説明動画は見られましたか?安価なMOPです
是非とも夜間試乗で体験してみては如何ですか。
3これは商談の際にSC氏とじっくり相談ではないでしょうか?費用対効果が悩ましければ
サービスでお願いしてみては如何ですか。
楽しいお買い物ができると良いですね。
書込番号:22888191
2点

>LEXUS RX Fsportさん
初めまして!購入検討中なのですね、嬉しいです^^
僕は450h verLなのでFスポの回答は他の方に譲ります。
なので、2,3の見解だけをお答えしますね。
2.ブレードスキャン式について
AHSの事ですよね?だとすれば装着されたほうがいいと思います。
カタログ読み返してみるとノーマルグレードだと3眼LEDをつけると自動でAHSが付いてきて
450hl・verL・FスポだとAHSをオプションで付けるかどうかの選択肢になると読み取れます。
(間違ってたらすいません)
多分、オプションの値段も違う気がしますのでここはDに聞いてみてください。
三眼と単眼の違いは大いにエクステリアに影響しますし、安全面を考慮しても付けた方が良さそう
それとAHSの精度も前期に比べ大幅に上がっているとか、(これはまだ動画でも見たことないのでSCから聞いた話です)
あと、値段の割に効果が大きいのもおすすめ度高いです。
3.レクサスカーケアセットについて
今回はこれはお願いしなかったです。
レザーの事は僕はわからないので割愛しますが、ボディコーティングは個人により考え方、好みがかなりわかれますね。
レクサスといえど社外にお願いをするから言うほど出来が良くないという層
自分が信じたカーショップに納得出来るボディコーティングをやってもらいたいという層
等々、色々な方がいらっしゃいます。
また、逆にこんな話もありますよ。
青空駐車、ボディコーティングなし、洗車1か月に一回(洗車機+たまにD手洗い)のみ、
下取りに出したところ相手から「かなり大切に乗られていましたか?」と言われかなりの下取り価格がついたそうです。
これは自分が納得出来るかとか好みとかの問題ではないでしょうか
レクサスの塗装はかなり良いと聞きますので僕は今回はなしで挑戦しようと思います。
後悔したら次回考えようよう☆くらいのノリですねw
書込番号:22888223
1点

ブレードスキャン式AHS
レクサスのHPに動画で詳しく載っています。
大体の仕組みは聞いてましたが、これをみると凄いと感じました。
HPのブレードスキャン式のページ下の方に動画がありますのでみてみてください。
https://lexus.jp/models/rx/features/advanced_safety/
書込番号:22888425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オスカブトさん
ご回答ありがとうございます。
今回はかなり無理をしての購入ですが2015年の前期が出てからずっと欲しかった車種ですので頑張って維持していきたいと思います。
1.公式サイトでの見積もりになっていたので最大4本装着できるのかと勘違いしていました。
ある無しでは下からの突き上げに大きく関わるのでしょうか?
2.ディーラーだと18:00に閉まることが多いのでまだ日が長く試す前に契約となりそうです。
ホームページを確認したいと思います。
3.担当の方と相談してみたいと思います。
書込番号:22888646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re-Sさん
ご回答いただきありがとうございます。
ご回答頂けるだけでもありがたいです。
2.AHSを付けるか付けないかで単眼か三眼に影響するのでしょうか?
三眼はそのままで機能性だけが向上するのかと思っていましたが当方の勘違いだったようです。
個人的には三眼の方が好みなので装着しようと思います。
3.初めて購入しますし、青空駐車の予定ですので今回はお願いしたいと思います。
下取り価格にも影響があるかもしれませんので、、、
コーティングなしでもあまり変わらないようであればご報告いただけると今後の乗り換え時の参考にしたいと思います。
書込番号:22888660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タクタクの実さん
ご回答いただきありがとうございます。
説明であったり、イメージ図はたくさん拝見したのですがどうも私の中ではイメージができず、、、
すぐに見れない環境なので後ほど確認したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22888664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LEXUS RX Fsportさん
ヤマハ パフォーマンスダンパ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=0fMOhyrdpuQ
夜間試乗希望と伝えるだけでOKです。なんなら高速道路走行も可能ですよ。
購入に前向きであれば、余程の事でも叶えてくれます。それがレクサスのおもてなし。
安心して商談に挑んでください。
書込番号:22889093
1点

>LEXUS RX Fsportさん
書き方が悪かったかもしれませんね、
ノーマルグレードは単眼のようです。
3眼LEDをオプションでつけると自動でAHSがついてくるとカタログに記載してあります。
逆に450hl、verL、Fスポは最初から3眼です。
最初から3眼だけどAHSついていないのでオプションでつけるかどうかの違いがあります。
コーティングについて
それが宜しいかと思います^^
他人の意見は参考程度にしながら自分が納得出来る形が最良の選択かと思います。
失敗したら次回改めればいいだけですからね(^^)
書込番号:22889220
0点

こんばんは。AHSはつけた方がいぃと思います。
前期では未装備にしましたのでオートでハイ、ロー、の切り替えでしたが、かなり切り替えが早くとても役にたち、AHS未装備なのをとても後悔しました。なので後期は装着しました。ブレードスキャン式で更にパワーアップしたみたいなので期待大です。
書込番号:22889799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オスカブトさん
パフォーマンスダンパーはあった方がよさそうですね。
前期のRX300を試乗させていただいたときは凸凹道で揺れた印象があったのでできれば減らしたいです。
夜間試乗も可能なんですね、、、
驚きです。
ディーラーさんに相談してみたいと思います。
書込番号:22890074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re-Sさん
理解力がなく申し訳ありませんでした。
他の方が記載していた動画を拝見したところ、イメージが湧きましたので、これだと常時ハイビームでも問題なさそうですね。
市街地などは多少無理があるかもしれませんが、、、
今回はディーラーさんにお願いしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22890076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馬さん88さん
ご回答いただきありがとうございます。
前期の情報があれば非常に参考になります。
装着はしておきたいと思います。
書込番号:22890078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、契約をしてまいりました。
初なので非常に楽しみです。
みなさんのご意見のおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:22907520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LEXUS RX Fsportさん
ご契約おめでとうございます!
納車まで楽しみですね!
自分も納車までまだ一か月と少しあるので辛抱が続きます〜
何はともあれ決まったようで良かったです^^
書込番号:22908931
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先月から悩みに悩み、LEDに惚れてたものですが、実写を見て迷うことなく買ってしまいました。
LEDは本当にカッコよすぎです。あのRXにこのLEDは最強だと思っています!
450h2017年式、走行17000kmで査定は納車まで保証付きで430万。追金350万程でした。
購入した450hの色はソリッドブラックからグラファイトブラックガラスフレークに、後はメーカーオプションの件でどうしても即決できない部分があり、皆様にお聞きしたいのですが内装黒×ウォルナットどう思いますか!?
前期と同じ黒×レーザーカット本杢が無難でいいと思ってましたが変化が欲しかったので悩んでいます・・・
後は前期と差をつけるため新意匠のホイール、アローヘッドクロック、フロアマットタイプEにしています。
内装でめちゃくちゃ悩んでいますが、皆様のご意見お聞かせください
5点

ご契約おめでとうございます!
私はRX300ですが、バージョンLになります。
私の内装はアイボリー×ウォールナットです。
前回黒でしたら、ほかの内装色も良いのでは?
また、私はアイボリーにしましまが、ウォールナットはオーカーとの相性も良いと思います。
もちろん好みがあるので好きなもので良いと思いますが、せっかくレクサスは内装色からオーナメントパネルまで選べるので、黒以外も選べるのはレクサスならではとも思います。
ウォールナットは私もとても良いと思い、特に今回のウォールナットは、LS同様のもので前期型のRXのウォールナットとは別物で質感が高いです。
アイボリーかオーカーがウォールナットにはしっかりくるのと、バージョンLしか選べない内装色はバージョンLのメリットでもあると思います。
個人的に黒内装ならFスポーツでも良いと思ってます。
あくまでも個人の見解ですが。笑
書込番号:22900662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タクタクの実さん
ご丁寧な具体例ありがとうございます!
ウォルナットの質感生で見ましたがとても良かったです。
確かにLでしか選べないカラーにするのもいいですね!実はアイボリーも気になってましたので検討してみます。(汚れだけが心配ですが・・
ありがとうございます。かなり悩みます!
書込番号:22900793
2点

>Ucover100さん
ご契約おめでとうございます。
私は2018年1月登録300バージョンLから450hバージョンLへの買い換えです。300は13000キロで下取りは467万でしたが、買取店490万で7月に売却しました。
6月21日に契約、9月登録10月初旬納車予定です。
カラーは前車と同じグラファイト、内装はブラック、本杢です。この仕様が気に入ってたのと冒険できませんでしたがホイールは新意匠にしました。
フロアマットは申込時はタイプAでしたが、日曜日に試乗車した時タイプEが装着されていて見たらカッコ良くてタイプEに変更してもらいました。
アローヘッドクロックは悩みましたがDオプションなので納車後でも取り付けれるので見合せました。
こうやって悩むのも新車を購入する楽しみですよね!
上記は私の組み合わせなのでご了承くださいませ^_^
書込番号:22901450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます㊗
自分はCPOの車両検討してましたが、後期型を見てCPO辞めました。
自分はバージョンLの300で契約しましたが、後期型生で見ると写真で見るのとは違い新しく、デザインもこれが20系RXの完成型なんだと思わされました。
参考までに自分は黒内装、バンブーという組み合わせです。
商談の際、大きなスクリーンに映し出された黒バンブーの内装に一目惚れした次第です。
ウォールナットは展示車の450hlで見ましたが、とても質感高く、黒内装との相性も抜群でしたよ。
楽しみですね。
納車の12月まで至高の時間です。お互い後期RXライフ楽しみましょう。
書込番号:22902029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆さん、ご意見ください。300Fスポーツを購入しようと考えていますが、今回から、Fスポーツ専用ホイールに加えバージョンL標準切削光輝ホイールも選択出来るようになりました。私自身は、選択光輝ホイールが好みなのですが、自分のセンスに自信がありません↓やはり万人ウケするホイールにしたいと考えています。皆さんの好みを参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします!結構、真剣に悩んでいます。
書込番号:22894699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が気に入ったのにすればいい、他人なんて
なんてコメントが多いですがわかりますよーその気持ち。
F専用のホイールは前期から人気でしたし、私は一択だと思いますね。
今回前期から後期に買い替えようとしてましたが、ホイールは変わってくれるなと願ってました。
結局買い換えはやめて他の車を検討していますが、万人受けは客観的にもF専用のホイールだと思いますよ。
書込番号:22894717
5点

>ph2525さん
個人的にはFスポ専用ホイルが好きです。
書込番号:22894718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の好みでは左←のFスポが断然いいです
汚れの目立ちにくさも
左のが目立ちにくいのでは
ただし、綺麗にするとなると左のほうがスポークが細いので手間ですが…
書込番号:22894779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ph2525さん
語弊がありますが、僕は切削光輝の見た目がどうしても金太郎飴の断面に見えてしまい。。。折角グレードをFスポにしたのなら、ということでFスポ専用ホイールを選択しました。
ただ、設定のあるホイール内で妥協したくなく、ノーマルは社外にします。
Fスポホイールはスタッドレスの予定です。
書込番号:22894782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は悩みに悩んだ末、F専用にしましが悩んだのはハイパークロームメタリックとでした^^;
個人的にはかなりタイプなのですが、選択された方は少ないのですかね^^;
「万人ウケ」という意味ではF専用が鉄板であるとは思いますね。
書込番号:22894894
2点

画像左のほうが好みだし、軸周辺の剛性も考えるとやっぱり左かな!まあ洗車はしにくそうですが(苦笑)。
書込番号:22895167
5点

私はバージョンLだけど、ホイールはFスポーツ専用がやっぱり良いよね。
車なんて好みの問題だから好きにすれば良いと思うよ。
私の感覚では、デザイナーが決めた組み合わせでエクステリアとホイールと合わせてあるわけだからおそらくしっくりくるのはそのグレードのものがあとは思うけど。
他人よりも自分が好きかどうかで車は決めるべきですよ。
後悔しないように、自分のセンスで。笑
書込番号:22895197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ph2525さん
生意気を申します事お許し下さい。
Fスポーツ専用品を選ぶべしが鉄則。
デザイナーはFスポーツに似合うよう専用品はデザインされています。
ちなみにバージョンLのホイールはオークションで10-15万程度なので
スタッドレス用に準備しては如何ですか。
ワタクスはサマータイヤもスタッドレスもF専用の20インチです。
書込番号:22895216
3点

>オスカブトさん
ちなみに、F専用ホイールはディーラーで購入するとおいくらぐらいでしょうか?
書込番号:22895308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私自身は、選択光輝ホイールが好みなのですが、自分のセンスに自信がありません↓やはり万人ウケするホイールにしたいと考えています。
ph2525さんはだれの為に車を購入し誰の為にホイールを選ぶのでしょう
回りからの見た目や
万人にウケる事が目的ですか?
僕の場合
自分の為(好み)に選びますね
書込番号:22895355
2点

>たむこさん
>アークトゥルスさん
>ルキーさん
>趣味は熱帯魚さん
>JTB48さん
>タクタクの実さん
>オスカブトさん
>じーーーくんさん
>gda_hisashiさん
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました!
今日、現物を見てきまして、Fスポーツ専用ホイールに決定しました。ありがとうございました。
書込番号:22895846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

もなささん
RXの売れ筋カラーBEST3は下記の通りです。
1.ホワイトノーヴァガラスフレーク
2.ソニッククォーツ
3.グラファイトブラックガラスフレーク
という事で「223」のグラファイトブラックガラスフレークの方が人気です。
書込番号:22887662
9点

ブラックは混ざり無しのソリッドな黒、グラファイトブラックは光輝材が入ってて明るい場所だとキラキラ見えます、あと傷や汚れが目立ちにくいです
書込番号:22891269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もなささん
本日、223の現車が展示車されており、見てきました。とてもキレイな色ですね。亮太Hさんも言われていましたが、担当者が言うには、汚れが目立ち難く、人気色だそうです。
書込番号:22891898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

212のソリッドブラックはトヨタ202ソリッドブラックの進化版という立ち位置かと。
元々人気のあった202に比べて、より塗膜が厚いのでまさに漆黒といった感じでしょうか。
細かいキズがすぐ目立つので手入れに相当気を使いますが、綺麗にした時の感動は1番だと思います(笑)
人気があるのは223でしょうけど、212もなかなか人気あると思いますよ。
書込番号:22892047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
212に乗っています。その前は202でした。
212は202と比べて塗装が強いと思います。
202は細かい傷が入りやすい印象でした。
洗車後の車には景色が写り込んで綺麗です。
223は今日も見ましたが明るい時にみたら真っ黒ではないです。ラメが入ったようなキラキラした黒で夜は真っ黒に見えて212よりは手入れが楽だと思います。
どちらもいい色でやはり車は黒系が格好いいですよ。
書込番号:22893811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


RXの中古車 (全3モデル/1,907物件)
-
RX RX450h Fスポーツ 三眼フルLEDヘッドランプ セカンドパワーシート セカンドシートヒーター おくだけ充電 ムーンルーフ パーキングサポートブレーキ
- 支払総額
- 541.5万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 861.9万円
- 車両価格
- 843.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
RX RX300 バージョンL CPO レクサス認定中古車 三眼フルLEDヘッドランプ ブレードスキャン式AHS ムーンルーフ
- 支払総額
- 541.6万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 362.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 239.7万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX450h Fスポーツ 三眼フルLEDヘッドランプ セカンドパワーシート セカンドシートヒーター おくだけ充電 ムーンルーフ パーキングサポートブレーキ
- 支払総額
- 541.5万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 861.9万円
- 車両価格
- 843.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
RX RX300 バージョンL CPO レクサス認定中古車 三眼フルLEDヘッドランプ ブレードスキャン式AHS ムーンルーフ
- 支払総額
- 541.6万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 362.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 239.7万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 16.7万円