RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,308物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 28 | 2019年8月31日 10:30 |
![]() |
36 | 10 | 2019年8月22日 14:28 |
![]() |
151 | 40 | 2019年8月21日 00:42 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2019年8月19日 09:47 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年8月13日 08:57 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2019年8月11日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
みなさんこんにちは。
フロントのウィンカーがシームレスに流れるのは分かっているのですが、リアのウィンカーはどうもブツブツで流れるウィンカーみたいですね。⇦未確認
それって現行のウィンカーと同じようなものなのでしょうか?
出来ればシームレスという答えが良いのですが、せめて現行よりも見た目が良いものが付いている事を願って何方か詳しい方いらっしゃいませんか?
書込番号:22825502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


これで分からないから聞いてるんだと思いますが!
俺も実際リヤウインカーは動画が無いので謎です!
書込番号:22825726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上記youtubeの動画を再生速度0.25で0:48くらいから見れば、2回点滅するので雰囲気は分かりますよ。
書込番号:22825821
1点

前期に比べれば、はるかにブツブツ感は軽減されていると思います。
書込番号:22825824
3点

皆さんありがとうございます。
動画は見てブツブツか〜とは思ったのですが僅かな望みをかけて質問しました。
現行よりもブツブツ感が改善かれていますようにw
情報有りましたら宜しくお願います!!
書込番号:22825986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雰囲気ぢゃしゃーないんだな!
UPぢゃねーとな!
書込番号:22826003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まじっすか!!!!さん
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Ecnet%2Ecom%2Froadshow%2Fvideos%2F2020%2Dlexus%2Drx%2Dups%2Dits%2Dtech%2Dgame%2Dfor%2Da%2Dnew%2Ddecade%2F
40秒過ぎにハンズフリーパワーバックドアの作動があるので、もう少し見やすいかと思います。
書込番号:22826024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな所にハンドメイド領域を残してくれている…
書込番号:22826512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤いRXの40秒あたりの動画、パワーバックドアオープン時のウィンカー作動をスマホで見ると、シーケンシャルで流れず点滅に見えます。私には。
現行型は流れますが…
パワーバックドア開閉時だけ点滅?
走行中ウィンカー作動時は流れる?
海外では先行発売されてるので動画がそのうち見つかるかもしれませんが。
あとひと月で?展示されるであろう実車を確認するまで色々と変更点が楽しみです。
書込番号:22827782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行と同じです。フロントをシームレス(これもパネルを張っただけでは?)にするのならリアもとは思うのですが、いつも中途半端かつ、世界初を良く解らないところに完成度なくぶつけてくるところは毎度同じような。予約しましたけど。
書込番号:22828217
1点

北米仕様のウィンカーは流れないと思います。
通常の点滅です。カリフォルニアで何台も見ましたが シーケンシャルは見た事無いですね。
おそらく 認可されてないのでは。
書込番号:22828247
9点

>よよっしー3号さん
シーケンシャルは認可されています。
マスタングの2014年式はシーケンシャルだったので。
シーケンシャルを見ないということはベースグレードが多いということかもしれませんね。
書込番号:22829298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>app.for.destさん
確かにMustangはシーケンシャルですね。しかもアメ車には珍しく 黄色ターンシグナルで。
という事は認可は問題無いんですねー
RXに関しては 自分も ベースグレードしか走っとらんのかい、と思いましたが 、Fスポも流れて無かったんですよ。
Audiもあれだけ沢山走っているのに シーケンシャルを見た事ないので、米国では ダメなのかと。
書込番号:22829464
1点


実車を見てきた人に聞きましたが、リアウインカーはつぶつぶ感なく流れるとの事です。LSみたいに細かく流れるみたいですよ。
書込番号:22862221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイナー前型で3年経ちました。というわけでマイナー後の見積&本カタログが発売前に会社に送られてきました。(当方法人名義)
営業の方の説明によりますと、その時点では一部不明確な情報がありウインカーについては未確認との事でしたが、フロントのデイライトのブツブツ感が無くなり、シームレスになったとの事でした。つまりクリスマスツリーっぽさがようやく無くなった?と理解しましたが。
まあいづれにせよ今回のマイナー後の方が格段にカッコいいじゃあないですか!特にブラッシュアップされ、繊細さを増したスピンドルグリル。それに準じて精悍になったライト形状、そこから下部に繋がるスッキリしたフォグまでの処理。。ようやく完成されたデザイン といった印象を受けますね。うらやましいなあww。
書込番号:22867193
2点

こんにちは!
今日見てきました!リヤウインカーはぶつぶつではなくシムレースになってました。
書込番号:22876701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Godですさん
実車見られたんですね!
そうすると前後ウインカーはシームレス、ということでしょうか?
書込番号:22877638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南無76さん
こんばんは!
そういう事になります!カッコよくなりましたね!
因みに見たのはFスポと450hLでした。
書込番号:22877766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
この度、RX300バージョンLを契約しました。
こちらの口コミを見ているとみなさんFスポーツを購入している人がたくさんいる感じです。
バージョンLのいいところやオーナーさんからの意見など聞きたいと思い投稿させてもらいました。
初めてのレクサスオーナーになるのでワクワクしていますのでよろしくお願いします。
書込番号:22792948 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tttttaaaaa8312さん
小生も300バージョンLですよ。
七夕に実印押印、何とか9月登録に間に合わせて頂き増税回避しました。
家族4人乗る機会もあるのでFスポは検討外でした(格好良いなーとは思いましたが)
本革シートには特に興味を持たなかったのが一番の理由かもです。
今は納車がまだかまだかとヨダレ垂らして待ってるとこです。
書込番号:22792997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仲間がいて嬉しいです。
こちらも6/21に契約して9月登録に間に合いそうとの連絡もらってます。
返信ありがとうございます。
書込番号:22793228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もVER Lを契約しましたよ。今回はグリルが刷新されたし、パドルシフトがついたり。ハイパーメタのホイールとの相性も良さそうですしね。
リセールはFがいいのでしょうが、決め手はシート形状と、シート色でしょうか。明るいシートカラーが好みですので、必然的にLになりました。ちなみに、9月納車確約もらいました。
書込番号:22793314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソンソンソニックさん
ソンソンソニックさんと同じでバージョンLのグリルに惹かれました!
Fスポーツばかりの口コミが多くて不安になってましたが安心できました。
ホイールもすごーく悩みましたが私はバージョンLのスポークタイプにしました。
書込番号:22793992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tttttaaaaa8312さん
ちなみにホイールは皆様が圧倒的に支持されてるハイパークロームメタリックではなくブロンズにしてみました。
なお外装はキラキラブラックです。
どなたかブロンズにされてる方はおられますか?
書込番号:22796083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tttttaaaaa8312さん
私もバージョンLです。
Fスポーツが多いのは、外装が人気だと言うのもありますが、一番はリセールバリューが高いからという理由も多いようです。
実際は300のFスポーツは、安全装備や後席シートヒーターなどがないため、ほとんどこのオプションをつけた車両ばかりになります。
そのため結局は、総額支払いから計算するとリセールバリューはバージョンLもFスポーツもほぼ同じ。
好きなの買えばいいと思いますよ。
個人的はシートが明るい色とウッドパネルが好きなので、Fスポーツはまず選択にははいりません。
エクステリアはカッコイイ事がおおいのですけどね。
書込番号:22804092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

450h Ver.L AWD 注文しました。
今回のFの顔がどうしても気に入らなかったし、装備内容もLの方が良かったもんで。
今までレクサス車を乗り継いで(SC、LX)来ましたが初のRXです。
よろしくお願いいたします。
ムーンルーフ
ブレードスキャンヘッドライト
おくだけ
リアエンターはLXで使い勝手最悪で邪魔だったのでパス
書込番号:22816282
4点

>Kkkyyyzzzwwwさん
はじめまして。さしつかえなければリヤエンタの使い勝手悪い部分教えていただけないでしょうか。
もうオプション付きで注文したので今さらなんですが、体験者のご意見を伺いたく。
ロング仕様なのでとりあえずは液晶保護フィルム貼って、2列目倒しても画面が傷つかないようにはしようと思ってます。
書込番号:22816447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こめ米ライスさん
とにかく邪魔なんです。
それに後部座席に座って画面を見ると中途半端な大きさで近すぎる。
フリップダウンの方が1000倍良いですね。
乗りなれない方が後部座席に乗りこむとほぼ画面をつかまれる。
書込番号:22872407
2点

>Kkkyyyzzzwwwさん
ご返信ありがとうございました。
現行モデルの試乗車だと邪魔には感じなかったのですが、やはり日常で使っていると邪魔に感じてきちゃうんですかね。
書込番号:22872706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆さんは新車購入時、ディーラーでコーティングされますか?
または、どこか良いコーティング店などでお願いしてるのでしょうか?
現在、ディーラーでは1層コーティングでも13万程ですが、キーパーコーティングさんでは2層でも7万、ハイクオリティな塗装が売りのリボルトさんでも2層は10万円。
特にリボルトさんでは、外気、風邪など来ないように密室内で施工する程こだわってるようです。
クオリティをとるか、それともそんなに差がないから安くても良いのか?
どなたか詳しい方お教えください。
また、詳しく無くともどこでコーティングされるか、もしくはしないなどのご意見もお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:22748084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーでは頼みませんね。
メンテ無しはあり得ませんのである程度しっかりしたところで施工してメンテまで計画的に実施してくれる店を選ぶのが良いです。
私はキーパーのガソリンスタンドではないところに頼みました。
ダブルダイヤ施工して半年毎のメンテナンスを実施しています。
書込番号:22748107
5点

風邪が入ったり入らなかったりって環境がわかりませんが クリーンルームって事ですか?
それとも完全な無菌室!?
書込番号:22748114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういう「おもてなし」が売りのディーラーで買うのなら、セコセコ動かず、店のシステムにどっぷりとお任せすれば良い。
書込番号:22748148 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ディーラーのコーティングはしませんね。
ディーラーも外注の業者が施工している所が殆どでしょうけど。
リボルトが近くにあるならばそちらに出したほうが良いかと思います。
他にはキーパーラボなども良いかと思います。
どちらの業者も屋内で施工するので埃などを噛み込んで傷を付けることは少ないです。
スタンドのキーパーコーティングは屋外での施工が多いのでおすすめしません。
短期乗り換えの人や、自分で洗車しない人はコーティングは必要ない気がしますね。
書込番号:22748173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>横道坊主さん
質問の意図がわかってないようですが、セコセコではなく、もっと高くても良いコーティングがあるから聞いてるのですけど。
同じ価格帯なら2層コーティングしますよ普通に。
あと、ディーラーでは磨きをしないとかでクオリティの面でも聞いております。
価格が安けりゃ良いってことではありません。
書込番号:22748189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タクタクの実さん
こんばんは。
ワタクシはキーパーコーティングの安価なクリスタルキーパーを毎年施工です。
20%オフの時にお願いしております。
会社では屋外駐車となるので諦めております・・・
書込番号:22748216
4点

>タクタクの実さん
ディーラーでコーティングしません。
なにもしないことです。
必用ならメーカー出庫時に標準装備されています。
ブレーキやアクセルをオプションにしますか?
密室でも誇りやゴミたくさん。
歩くだけで舞い散ります。
道路に面した露天よりは良いですが・・・・
お好きな物を施工されたら良いのでは。無駄ですから。
書込番号:22748251
11点

業者がやるのも、DIYするのも大して変わらない。
業者はライトを上手く当てて撮影してるだけ。
スレ主が見栄っ張りならリボルトの一番高いのでも良いのでは。
書込番号:22748268 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

D-PROで施工してもらっています。
http://www.dpro.jp
10年ほどのお付き合いで、超撥水タイプ4台、疎水タイプで1台施工しています。メニューが細分化されていますが、撥水タイプで十分といえます。
専用密閉室で施工してもらえます。
なぜか話題にならないブランドですが。
キーパーのように誰でも知ってるGS施工店のようにならないのが肝です。
書込番号:22748275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リボルトさんでも2層は10万円。
で良いのでは? 私なら見えない塗り物に10万円も出せませんが!
書込番号:22748354
7点

>MANCHESTER CITYさん
コーティングで見栄なんてはれないでしょ。
それにレクサスディーラーコーティングも、そもそもリボルトさんと同じ価格帯なんだから。
ちなみにDIYと同じだなんてもの知らなすぎて。
書込番号:22748355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>質問の意図がわかってないようですが、セコセコではなく、
>もっと高くても良いコーティングがあるから聞いてるのですけど。
探せばいくらでもあるかと思いますよ。
ただ費用対効果が 如何なものかと
まず、塗装が劣化するのを感じるまで ご自分がこの車に乗られるのか?
僕はそんなに長く乗ることがないので コーティングなんかしませんわ(笑)
また、安価なもの 高価なもので その違いがご自分にわかるかどうか?
ですね。
僕は コーティングなしで納車して 自分の車をみた時に
100%綺麗と思える自信があります。
それが更に綺麗になったとして 自分に判別出来るのか?
私は出来ませんわ(笑)
ここで コーティングは良いと言われる方々も
おそらく大半は判別できてないでしょう。
レクサスの 塗装は 一流ですよ
まず何もせず納車して 満足出来ない状態になったら施行したらどうですか?
書込番号:22748368
13点

コーティングは車買うたびに施工して定期的にメンテしてます。
手入れは楽になるし施工無しは考えられないですね。
これは必要と思う人がすれば良いのだと思うんですがどうなのでしょうか。
書込番号:22748476
1点

コーティングのスレは何回出ただろう?大半はディーラーはダメと叩くのがオチですね。もしやこの中にコーティング専門店の方も紛れ込んでる?私はディーラーでワンストップです。めんどくさいの苦手なんで。ディーラーで何も不満はありません。
書込番号:22748527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>オスカブトさん
キーパーコーティングですね!
やっぱり1層でも効果はありますよね。
私は前車NXではディーラーコーティングの1層のものをしましたが、1年半は持ちました。
一年毎やるのもいいですね!
書込番号:22748580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の経験談ですが、新車時にキーパーコーティングを施工したら納車時以上の艶になったと感じました。
ですので、私は車両購入するたびにキーパーコーティングを施工しています。
レクサスの塗装は何もしていなくても他国産メーカーより素晴らしい仕上がりですが、コーティングは、それをより際立たせてくれると思います。
極論、コーティングは自己満足の世界だと思いますので、価格に見合うと思えばやる価値があると思っています笑
書込番号:22748588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rheinlandヴュルテンさん
初めてききました。
ちょっと調べてみます、ありがとうございます!!
やっぱりコーティングはしたことある人は、あの楽さと綺麗さは感じますよね。
書込番号:22748589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルパワーさん
まぁ、人それぞれですよね。
とは言え、実際靴でも車でもツヤツヤでないと嫌な人や、そのツヤ感をわかる人はいますから。
やらない方もいるようですが、特にレクサスディーラーで購入した方々がどうか聞いてみたいですね。
書込番号:22748594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
前回はNXの時にディーラーコーティングしました。
10万でしたが、1年半くらいは良かったですがそのあとは多少ツヤ感が減って汚れやすくなってきてました。
同じ金額なら層も厚く、専門店にやってもらってもと思った次第で。
一応艶もそうですが、とにかく洗車は楽だし汚れつかないんですよね。
書込番号:22748601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねもちゃん♂さん
ありがとうございます。
やっぱりコーティングはやったことある方が、違いがわかりやったことない方は他の車をそんなに見ないでしょうから。
自己満でもありますが、艶も明らかに良くなるのと汚れにくい、洗車が楽なのは本当に実感しますよね。
あとは、1層しかしたことないので2層が3年もつかどうかですね。
書込番号:22748611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先日、RXを納車しました!
前乗っていたRCよりも完成度が高く
取り回しは大変ですがとても満足しています。
そこでですがドライブレコーダーで
何をつけるかとても迷っています。
私としては出来れば純正がよかったのですが
駐車監視が1時間だけということなので
駐車監視をメインに考えている私は
社外品のドライブレコーダーを取り付けようと
思っております。
今のところぼんやりとコムテックのZDR-015、
HDR-352GHPなどがオートバックスの店員さんに
勧められて良さそうだな〜と考えています。
ここで質問なのですが、
RXはもともとリアガラスが暗いので
ZDR-015のようなリアカメラのある
ドライブレコーダーは夜にしっかりと映す
事が出来るのでしょうか?
そしてリアカメラの必要性はあるのでしょうか?
それとレーダー探知機も一緒につける予定なので
それと相性がいいものを取り付けたいです。
上の2つ以外でもよいのでオススメの
ドライブレコーダーを教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21353984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ユチュウーブの比較映像見て ユピテルの DRY-ST7000c とa720選びました
https://www.youtube.com/results?search_query=DRY-ST7000c+
書込番号:21355020
0点

>Reikoooさん
レクサスでしたら
ユピテルの指定店販売モデルがいいのではないでしょうか?
個人的にコムテックとユピテルならユピテルの方が不具合が少ないと思います。
万が一にそなえるならユピテルです。
レクサスですので
ドラレコは全天球タイプ
レーダーは4ピースの物を購入してみてはいかかですか?
書込番号:21355287
3点

RXにTCL WHSR-362 Touch Urban スマートレコ タッチアーバンとユピテルレーダーつけてます。
どちらも問題なく動作してます。
書込番号:21355296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアのドライブレコーダーですがKENWOODのDRV320付けています
リアガラスは気になりません
自分でも付けられます、リアドライブレコーダーの取り付けに関してはガラス面に取り付ける必要はありません
天井部分に取り付けられますしコードの取り回しもし易いです
この辺りは実物を見てもらえれば分かります
書込番号:21355600
3点

マイナーチェンジを納車待ちしています。ディラーオプションのドライブレコーダーはフロントのみなので、社外品を考えています。ケンウッドのDRV-MR740に電源ケーブルを候補としていますが、お勧めがありましたら教えて下さい。
書込番号:22866714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
今年の冬にNXからRXに変更になります。
実はNX200tのVER Lの純正ホイール 18インチにスタッドレスタイヤを今度買うRX300fスポに併用できるかを知りたいのですが、ホイールサイズ等に詳しくないので教えていただきたいです。
PCDは同じなのですが、外径が異なるか心配でしてわかる方お願いします。
書込番号:22853680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PETA-Fさん
NX 200t ver.Lのタイヤ及びホイールサイズは下記の通りです。
225/60R18:外径727mm程度、18インチ×7.5Jインセット35
これに対してRX300 Fスポーツのタイヤ及びホイールサイズは下記のようになります。
235/55R20:外径767mm、20インチ×8Jインセット30
つまりRXにNXのタイヤ&ホイールを装着すると外径が5〜6%も小さくなるのです。
タイヤの外径が5〜6%小さくなる事で速度計も5〜6%速く表示され、トリップメーターも5〜6%多く積算されるようになります。
以上の事よりNXのスタッドレスタイヤをRXで使用する事は止めておいた方が良さそうです。
書込番号:22853717
1点

>PETA-Fさん
こんばんは。
タイヤのみ235/65R18や255など外形の変化少ないタイヤ選択で良いと思います。
インセットの差異で若干内側気味になりますが気にしなくと良い程度かと思います。
タイヤサイズ早見表で確認されると良いと思います。
リンク貼っておきます → http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
書込番号:22853779
2点

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。
わかりました。使うならホイールくらいですね。
ホイールセットは、売ることにします。
書込番号:22853815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オスカブトさん
ありがとうございます。
タイヤの大きさを変えれば行けそうなんですね。
ホイールを、安く仕入れれなかったらそうします。
助かりました。
書込番号:22853821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前期nxからRXに乗り換えするときにホイールを流用したんですがTPMSセンサーに互換性がなく反応しませんでした。
RXはLXと同じ品番でNXとは違いますので気をつけてください。
書込番号:22854402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル1970さん
えっ!貴重な情報ありがとうございます。
それは一大事です。
書込番号:22854456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
初めて投稿致します。
昨年の7月に納車した300Fに乗っているのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。
加速時にローからセカンドに上がる辺りで軽い変速ショック?の様なもの(一瞬力が抜けるような)は感じますか?前車がCVTで10年間乗ってせいかやたら感じるのですが、こんなもんでしょうか?
ATなら当然なのかもしれませんが、なんとなく滑らかで無いような気がしまして…
もしくは、改善する策などがあれば教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:22626330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般的にですが、トルクがかかりやすい1速→2速がATの変速ショック(のような感じ)が顕著です。
その対策として、変速時に一時的に燃料カットしてトルクを落とすような制御を行いショックを軽減したりします。
今回はおそらくこの制御により、「一瞬力が抜けるような感じ」になっていると考えられます。
(目視はできませんが)上記制御のタイミングはDriveModeで変わると思います。(スポーツ系は早めに変速など)
各ギア(今回は1速、2速ですが)はクラッチ、スプリング、油圧等で制御されているため
制御のタイミングは同じでも、製造時のばらつきにより違和感が出る製品が発生します。
RX300は6速ATですが、8速、10速ATなど段数が増えるとギア比の差が少なくなりショックも少なくなります。
レクサスであれば、現状の変速ショックを確認してもらい、ひどいようだとATの交換など対応してもらえませんかね。
書込番号:22626634
5点

私は走行距離が25,000kmを超えたあたりから違和感を持ったので、先般、トルコン太郎でATFを交換しました。
25,000kmだと1回の交換でキレイになるそうですが、私の場合は1回でも汚れが酷くて2回交換を行いました。
オイルは純正のアイシン製です。wakosだともっと変速の滑らかさを体感出来るそうですが金額が倍近くします。
ATF交換後、200kmほど走ると新しいオイルが馴染み違和感もなく力強い走りになりました。
書込番号:22626804
9点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ありがとうございます。 ミッション制御っていうのはプログラムの変更とかなどでも変わるものなんでしょうか??
>バリバリ営業マンさん
ありがとうございます。 ATF交換前は結構変速ショック出てましたか? 私的には3500回転以上の時にシフトチェンジをすると、シフトチェンジのタイミングに少し体が前のめりになるくらいエンジンからの力が抜ける感じを受けます。
書込番号:22641658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ミッション制御っていうのはプログラムの変更とかなどでも変わるものなんでしょうか??
変わります。 メーカはいろいろなパターンのプログラムをテストした後に量産しています。
ただし、今回の違和感解消できるプログラムをディーラ(メーカ)が提供されるかは?ですが
ディーラにちょっと聞いてみても良いのではないでしょうか。
書込番号:22644025
2点

>Moguo32さん
GS300 Fスポーツ乗りです。エンジンは多分同じ2000ターボだと思います。ノーマルモードは多少似た感じはするが、フーガ350ハイブリッドよりはマシです。フーガの場合ノーマルモードではブレーキがかかるような感じで体が前乗りするほど。ただしスポーツモードにすると解消。同じようにGSはスポーツモードにすると感じなくなる。でもフーガほどの加速が得られないが、1600-2000rpmではGSの方が良い。
書込番号:22647978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Moguo32さん
返信が遅くなりました。
前のめりになるぐらいから力が抜ける感じではありませんが、ATF交換で変速のシュックは無くなりました。
またデフオイル とトランスファーオイルも交換しました。デフオイル とトランスファーオイルは思ったほど汚れていませんでしたが、ドレインプラグのマグネットにはかなりの鉄粉が付いていました。
これでかなり改善されるかと思います。今は5000回転ぐらいまでキレイに浮き上がります。個人的な感想ですが。
書込番号:22659608
0点

皆さんご意見ありがとう御座いました!
その後もやはり気になっていたので、シンクデザインさんでATF交換してもらいましたら、予想以上に低速時の変速ショックがなくなりました。こんなに変わるものかと思いましたが…
とりあえず不快感が取れたので良かったです。
書込番号:22851581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


RXの中古車 (全3モデル/1,907物件)
-
RX RX450h Fスポーツ 三眼フルLEDヘッドランプ セカンドパワーシート セカンドシートヒーター おくだけ充電 ムーンルーフ パーキングサポートブレーキ
- 支払総額
- 541.5万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 861.9万円
- 車両価格
- 843.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
RX RX300 バージョンL CPO レクサス認定中古車 三眼フルLEDヘッドランプ ブレードスキャン式AHS ムーンルーフ
- 支払総額
- 541.6万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 362.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 239.7万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX450h Fスポーツ 三眼フルLEDヘッドランプ セカンドパワーシート セカンドシートヒーター おくだけ充電 ムーンルーフ パーキングサポートブレーキ
- 支払総額
- 541.5万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 861.9万円
- 車両価格
- 843.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
RX RX300 バージョンL CPO レクサス認定中古車 三眼フルLEDヘッドランプ ブレードスキャン式AHS ムーンルーフ
- 支払総額
- 541.6万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 362.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 239.7万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 16.7万円