RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,294物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 9 | 2018年4月25日 08:29 |
![]() |
43 | 7 | 2018年4月8日 22:22 |
![]() |
26 | 6 | 2018年4月7日 23:11 |
![]() |
254 | 20 | 2018年3月29日 10:05 |
![]() |
6 | 4 | 2018年3月22日 09:54 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2018年3月1日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300t バージョンlを購入予定で、ボディーカラーはブラックかグラファイトブラックガラスフレークで迷っております。
5年保有、5万km以内での売却予定です。
そこで質問ですが、同じ条件で使用した場合、下取りに差額は生まれるのでしょうか?
リセールを考えて乗るな!等の回答はご遠慮下さいね。
書込番号:21772932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>haya82ccさん
グラファイトブラックガラスフレークって紫色っぽい黒ですよね?おそらく黒よりは安くなっちゃうと思います。
書込番号:21772994
4点

ありがとうございます。
営業マンがブラックは傷が目立つからとグラファイトブラックを推してきますが、私はどちらかというとリセール重視なので(^^;
書込番号:21773068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセールを考えるのなら人気色の白か黒です
次もレクサスを考えているなら、営業に「下取り保障してくれるならその色にする」って言えば絶対推して来ません。
書込番号:21773208
3点

>hat-hatさん
グラファイトブラックは、紫っぽい黒ではないです。
ラメの入ったパールの黒です。ソリッドの黒とパールの黒のどちらがよいかという質問だと思います。
>haya82ccさん
おそらく、リセールに大きな差はないと思います。
グラファイトのほうがラメが入っている分、汚れが目立たない。手入れが楽です。
書込番号:21773268
6点

リセールに大差がないようであれば、手入れが楽なグラファイトブラックにしようかなと思います。
書込番号:21773373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>haya82ccさん
すみません、私はアルファードなどのスパークリングブラックパールと勘違いしていた様です。
書込番号:21774095
6点

本日、ブラックとグラファイトブラックを見比べてきましたが、圧倒的にブラックの方がオーラがありました!
グラファイトブラックで仮契約をした状態ですが、色味の違いに揺れております(^^;
今は、BMWのカーボンブラックに新車で5年乗っており、小傷はありますが許容範囲といった所です。
書込番号:21775349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>haya82ccさん
私は旧型のスターライトブラックガラスフレークから、現行のグラファイトに乗り継いでいます。理由はディーラーの勧めからです。ディーラーはオーナー以上にリセールを気にしますので、黒との差は無いはずです。ムーンルーフ等は鉄板です。
書込番号:21776744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貴重なご意見ありがとうございます。
スターライトブラックガラスフレークからの乗り継ぎですので色味も気に入ったんですね!
パロラマと迷いましたが、ムーンルーフの方を選択しました。
グラファイトブラックが「新世代のブラック」という記事を見て新しい物好きな私には響きました(^^)
書込番号:21776773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
新型RXを参考までにディーラーで査定してもらいました。
200t Fスポ 白 パノラマ黒皮 5000km
査定額 : 480万円
バブル等は発生していない様子です。
情報交換できれば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19491000 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

レクサスはワールドワイドに販売されてますからねぇ
国内専売モデルのハリアーみたいにはいかないかも。
書込番号:19491135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値落ち率大きいですね。怖くなってきました。
書込番号:19491610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

余りの納車待ちのストレス解消のため、納車までの3ヶ月間のつなぎでCPOの13年式CTバージョンC(ワンオーナー・3年落ち)300万円を購入し、RXが納車後に再びCPOに買い取らせた場合の見積りを聞いたら、走行距離3000キロ、車両状態変わらずとも2回登録で2/3の200万円と言われました。
新車500万円→3年後の下取り価格260万円(多分)→CPO売価300万円(ワンオーナー・車検渡し)→3ヶ月後の下取り価格200万円(2オーナー車検期間2年)→CPO売価260万円(2オーナー車検期間1年9ヶ月)
CPOの利益は100万円てとこですかね(笑
書込番号:19492085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>むむむむむ!さん
ディーラーさんの気持ちになって考えれば、高めの査定を出すことは出来かねるというのが現実ではないでしょうか?
高くして、本当に買い取ることになったら、どうなるでしょうか?
ディーラーさんとしてはかなり面倒なことになりますし、トヨタ本体からも睨まれるでしょう。
なにせ、新車なみ価格のcpoの在庫があることになります。ユーザーさんにも転売目的で売ったとトヨタに思われるかもしれない。
おそらくオークションで取引される金額はもっと高価でしょう。
ちらほら散見される新型の中古車価格がそれを表しています。中古車価格から利益を引いた額が仕入れ値ですから、
100万円も利益をとっていないでしょう。
まだ、買い取り屋さんに聞いてみたほうが正確な値がわかりますよ。
ただ、買い取り屋さんも興味本位の査定に真面目につくあってくれるかはわかりませんが…
書込番号:19495322
4点

納車待ちの身としては、リセールのことまで心配はしてませんが、最初の減価率を考えると最低2年は乗らないと効率悪いかなと思います。
2年間(車検1年残し)実際に乗ってみての満足感とその時点におけるラインアップの中に欲しいクルマがあるかで考えますが、下取り率は60%程度あればと思います。
書込番号:19495454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そろそろ、売却を真剣に検討し始めました。
200t Fスポ 白 パノラマ黒皮 25,000km
最新の査定回答額 : 500万円
もう一声で、〜550万円くらいが目標です。
情報提供いただければ有り難く。。。
書込番号:21325386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むむむむむ!さん
200t Fスポ白 黒革 ムーンルーフ、クリソナ、AHS付きの距離12,000km車でしたが、530万で売却できました。
書込番号:21737856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
200tFスポ乗りですが、市販のサンバイザーを数回使用したところダッシュボードに白く擦ったような薄い線傷ができてしまい、簡単に落ちるかと思いマイクロファイバーを水で濡らし硬く絞り擦ったところ更に悪化してしまいました。
SCさんにも確認したところ、素材が指先で擦っただけでも白くなったりしてデリケートだそうで、またダッシュボードの素材が革のようなプラスチックのような素材なのでどう対処すれば傷が消えるか悩んでおります。
何か良い対処方法ご存知の方、ご教授お願い致します。
書込番号:19940832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RMLさん
革、プラスチック用の艶出しクリーナーで馴染ませるのはどうでしょうか?>
書込番号:19940908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RMLさん
傷では無いでしょうか?ビニールはデリケートで、表皮は吸っただけでも傷が付いてしまいます。
それは、溝が付いたのと同じなので消えません。
目立たなくするには、艶出し剤で一時的に消えた感じはしますが、乾くとまた姿を現します。
傷をつけない事しか防止策は無いんですね。
書込番号:19941078
5点

>AirMacchanさん
>甚太さん
ご返答ありがとうございます。
SCさんと相談し、ディーラーさんのお抱え業者さんでリペア補修する運びとなりました。
書込番号:19944558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もサンバイザー使用していますが、書き込みを見て使用中止も検討し始めました。
差し支えなければ、症状の画像を見せていただけてら助かります。
書込番号:19944565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユウヤ77さん
すみません。画像は撮っていません。
使用していたのは2000円くらいの普通の市販品です。新品のマイクロファイバーを水で濡らして擦っただけで傷が付く素材ですので気おつけください。
書込番号:19944592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通の車では起きないレベルのキズ付き易さですよね。
自分も、助手席前の一番目につくところの塗装が大きく剥がれました。
納車後、数ヶ月で発生です。特に強くこすったわけでもありません。
サンバイザーを普通に使っていただけです。
また、ディーラーで点検後に掃除で窓を拭いた時に、手での甲の関節で擦ったと思われる部分が大きく白いキズになり戻りません。
除きこまないと見えない部分なので無視していますが、こんな車は初めてです。
諦めていますが、このレベルのものを売っていて皆が許しているのか疑問に思っています。
書込番号:21735225
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
念願のレクサスRX、先月契約して現在納車待ちです。
大きなボデイにエレガントな佇まい、洗練された内装と安定した走りに魅了されました。
しかし知人にはレクサスRXってハリアーでしょ?と言われ何とももどかしい思いをしています。
どのように回答するのが適切なのでしょうか?
書込番号:20699764 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうですよ!と言っておけばいいですよ!そのような人には、説明するだけ時間の無駄ですし、理解できないです。
書込番号:20699779 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

「値段が違うのだよ。値段がっ ハハハ。」って鼻高々で適当にあしらってあげればいいんじゃない。
分かる人には分かるんだから。
なに一個人の言葉に振り回されてるの?
真剣に悩んだり、悲しむのはアホくさいだけだと思うよ。
書込番号:20699802 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんにちは。
>>どのように回答するのが適切なのでしょうか?
「トヨタのSUVの中では、ハリアーより一つ上のクラスです」と、仰ればいいと思います。実際にエンジンもボディも上のクラスですから。
ハリアーが、レクサスでは、NXと同じクラスであって、NXより上のクラスがRXです。
書込番号:20699807
9点

そういう人は所詮車を知らない人で、
Lexusを買えず、TOYOTA車よりこだわった車づくりも知らない人ですね。
それにちょっと知ったかな人は、
エンジン、シャシーが同じなら同じ車だと思い込んでいますので
ほっときましょう。
書込番号:20700293
11点

やっかみ半分で、知っててからかってるだけかと思います。
下手に反論するより、スマートに「まあそうですね、似たようなもんです〜(涼)」くらいの返しでいいんじゃないでしょうか。
ちなみに私だったら、絶対にからかったりしません。
だって、やっかんでるのモロバレですやん。(笑)
書込番号:20700467
25点

初代の頃は日本でレクサスブランドが
立ち上がっていなかったため、RXは
ハリアーとして発売されました。
今は、ハリアーサイズはNXが担っており
RXは本来のサイズへアップしており
全く別物ですよ。
実際、街中や駐車場で並ぶと
ハリアーなんか小型車に見えてしまうくらい
サイズ感も質感も全く違いますね。
ハリアー=RXなんて時代遅れでただの無知ですから
恥ずかしいやつだなって思っておけばいいんですよ。
書込番号:20700587 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私なら確実に
そうそうハリアーみたいなやつで終わりですね。
もっとランクが上だの高いのは絶対言いません。
たまにトヨタのRXっていう車っていいます。
知らない人は知りません。
私も昔はrxはハリアーというイメージでしたよ。
書込番号:20700633
10点

乗ればわかります。剛性感がまったく別物です。見た目は似ているが、骨格と頭脳が別物といったところでしょうか。
書込番号:20700640 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうですよ、これが本物のハリアーです。
現行ハリアーは、海外RAV-4のガワだけ変えたパチモンです。
書込番号:20700658 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先代モデルまでは、ハリアーの雰囲気があり、丸みを帯びた形が
どうしても、車を知らない女性がよく言いましたが、現行モデルからは、
内装も、外装もRXのオリジナリティが出ていると思いますよ、
何より、レクサスのスピンドルグリルが、確立されたフロントが全てかと
書込番号:20701060
8点

別に何でもいいんじゃない
いい車は人にとやかく言われてもいい車ですし
色々な面で己を試されてるんですよ きっと
書込番号:20701288
7点

この3月で200tバージョンLに乗って1年になりますが、いまだに毎日の運転がワクワクする車です。どんな車でも、自分が乗っていいなって思えれば、毎日の運転が楽しいでしょ?
納車までもう少しかかるようですが、乗ってみればわかります^^本当にいい車です^^
書込番号:20701884
10点

皆様、いろんなご意見をありがとうございます。
昔はハリアーと同じだったのですね!
今の車種は剛性感、サイズアップ、エンジンの違いやスピンドルグリルなど様々な相違があることを胸の中にしまい、自分自信もレクサスRXに見合うどっしりとした品格のある(?)対応したいと思いました(^^)
書込番号:20702178 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>harunatsuharuna2さん
ちなみに、私は所有車を聞かれたら、ハリアーです。といいます。
レクサスもってるというとややこしいからです。
ばれても笑ってもらえるので、重宝しています。
書込番号:20704155
10点

昔のハリアーはレクサスRXと同じプラットフォームでしたが、今はレクサスNXと現行のハリアーが同じです。ちなみに昔のハリアーやRXよりさらに前半分のシャーシを改良したのが現在のRXですのでハリアーとは2ランク上ですよ!正直別物!
私はレクサスNX乗りですが、
ハリアー<NX <RXと1ランクずつ違います。
まぁ、そうそう。と言っておくのが良いですね!笑
書込番号:20704948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以前となりの方がRX(Lハンハリアー)に乗っていましたね。
ちなみに当時私はハリアーオーナーで横並びというね笑
書込番号:20712008
2点

どのあたりが、でしょうか?
書込番号:20719556 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私の周りにはレクサスハリアーでしょって言う人がいます。何度言っても理解してくれないので最近は、そうそうって適当に返事してます。
書込番号:21711793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラッキーの父さん
NXであればサイズ的にも言われるでしょうね。
書込番号:21712621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
初めて投稿させていただきます。
現在22インチホイールと265/40/22タイヤを購入し納品待ちなのですが、先日、ショップより連絡があり、タイヤ幅が265だとリアフェンダー内トップ辺りのフェンダーモール?を固定しているところにヒットする恐れがあるので255/35/22にタイヤサイズを変更した方が良いとの連絡があり悩んでおります。
インチアップしながら乗り心地をなんて事はおこがましいかとは思いますが、なるべく乗り心地を損ないたく、外径もあまり変えたくないので、出来れば265/40/22のタイヤにしたいと考えております。
皆様の中で265/40/22タイヤを装着している方より、大丈夫だよ、ヒットしちゃったよ、などのご意見伺わせていただけたらと思います。
当方の仕様は450h Fスポ 4WD モデリスタのサスでローダウンしており、ホイールサイズは22インチ 9J インセット25となります。
ご意見宜しくお願い致します。
2点

TRD22インチですけどノーマル車高なら265で大丈夫です。
TRD推奨は255です。
ローダウンが肝かと。
書込番号:21689050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bbs_rzdさん
ご意見ありがとうございます。
やはりローダウンしていると厳しそうですね。。。
TRDで265装着との事ですが、ノーマルと比べると乗り心地はいかがでしょうか。
当然固くはなってると思われますが、許容範囲でしょうか。
書込番号:21689332
0点

>車いじり大好きおじさんさん
素人の私には違いがわかりません。
タイヤメーカーによりますが、ヨコハマタイヤなら
265でも255でも9Jならカタログ上幅はほとんど変わらないのでは?
因みにどこのタイヤですか?
私はサイドの高さがほしかったので265にしたくちです。
縁石ヒットとかさけたいですし。
書込番号:21690617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bbs_rzdさん
返信が遅くなりすみません。
私もサイドの高さが欲しく、265/40/22で考えております。
タイヤはヨコハマタイヤのPARADA Spec-Xです。
書込番号:21694836
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
次の車検時にコーティングを検討しているのですが、ディーラーのコーティングだと割高なような気がして・・・
新車の納車からもうすぐ3年で、その際にはディーラーでお願いしてます。どれ程の効果があったかはあまり素人の私には分かりませんでした。ネット等ではダイヤモンドコーティングとか良さげに感じるのですが皆さんの意見を教えてもらえますでしょうか。同じ十万位なら社外の方が良いのですかね。あと、神奈川なのでオススメの店舗があれば教えてもらえますでしょうか。
書込番号:21640886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さわやかけんさん
一番のオススメは、専門店で親水性クオーツガラスコーティングです。安価な有機系撥水や濃度が低いガラス層に上塗り撥水タイプのコーティングはオススメ出来ません。
クオーツをオススメした理由は、
実際に初代フィットに施工してから15年以上経過してますが新車と同等以上の艶を維持してます。 普段は汚れたらジェット水流で流すだけです。年に数回丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットするだけで、他の安価なコーティングのような業者メンテナンスは一切必要ありません。
施工費用は当時、約10日間で10万円でした。
洗車〜磨き〜脱脂〜洗車〜乾燥〜コーティング剤ガン塗装〜乾燥〜近赤外線照射〜仕上げ等の流れです。
そこら辺のガソリンスタンドやディーラーレベルとは次元が違います。
クオーツは内容を考えると非常に安いと思います。
※施工店に関しては、検索して実際に足を運んで見学してからがオススメです。
書込番号:21641012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さわやかけんさん
ディーラーでのコーティングは内製で自社で施工する所と外注業者に発注する所があると思います。元々専門家では無いのでワザワザディーラーに頼む必要性は感じませんね。
施工するのでしたら下地処理をしっかりと行うプロフェッショナルに依頼した方が良いと思います。コーティングの良し悪しはほぼこの下地処理で決まります。キーパーラボが有名ですがコーティングだけしかやって居ない店舗とガソリンスタンド併設店の2種類が有ります。使用している材料は同一なのですがスタンド店だと下地処理をしっかり行わない店もあるので注意が必要です。出来れば下見に行ってしっかりと下地処理のバフ掛けを行なっているか確認した方が良いと思います。
余談ですがコーティングと言っても効果の長持ちするワックスでしか有りません。コーティング後も水アカやウォータースポットは付着します。メンテナンスを行わないと効果は無くなってしまいます。コーティングに過度な期待をすると裏切られますのでご承知置きを。
書込番号:21641122
2点

私はリボルトプロを専門店で施工しました。
ホイールコーティングと窓ガラスコーティングで12万位でした!
RXの施工実績も多くセルフなんとかコートの扱いにも慣れてます。
私のRXも半端なく輝いています(笑)お手入れや洗車も楽になりますよ!
窓ガラスコーティングではワイパーのビビりが出ませんのでおすすめです!
1度施工実績車などご覧になり検討してみてはいかがでしょうか!
書込番号:21641145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10万以上出せるのなら、コーティング専門店でやってもらいましょう。
磨きが入るのでピカピカになりますよ。
5〜8万くらいならキーパラボでも磨いてくれるはず。それで良いと思います。
どちらにしても3年経過しているようなので、「磨き」をしないなら劇的な
ピカピカ加減は感じないと思います。
神奈川+コーティングで探せばいくつか出ると思うので、予算に合う店名を
さらに検索かけるかここで聞くと良いと思います。
ちなみに施工前にお店には足を運んで色々、疑問点を聞くのが良いですよ。
書込番号:21641185
3点

皆さんありがとうございます。やはりディーラーにはお願いしない方が良いみたいですね。意見を参考とし、近くの磨きとコーティングのバランスの良いところを探してみたいと思います👍
書込番号:21641233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


RXの中古車 (全3モデル/1,886物件)
-
RX RX350 Fスポーツ CPO認定中古車 オレンジキャリパー パノラマルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー ドライブレコーダー ナンバーフレーム サイドバイザー
- 支払総額
- 815.9万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 326.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX350 Fスポーツ CPO認定中古車 オレンジキャリパー パノラマルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー ドライブレコーダー ナンバーフレーム サイドバイザー
- 支払総額
- 815.9万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 326.4万円
- 諸費用
- 13.5万円