RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,287物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年1月17日 14:30 |
![]() ![]() |
243 | 23 | 2016年1月15日 19:33 |
![]() ![]() |
53 | 12 | 2016年1月13日 12:37 |
![]() |
2 | 1 | 2016年1月12日 20:30 |
![]() |
237 | 38 | 2016年1月12日 09:54 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年1月9日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
いつも参考にさせて頂いております。
今回、200tベースグレードにマット・ルーフ・コーティングだけ付けて購入予定です。
シートをファブリックのベージュにしようと思っているのですが、カタログにはファブリックの写真は載ってないとディーラーさんにお聞きしました。展示車でもファブリックのベージュはほぼ見かけない、と。
HPでもシミュレーションで小さな画像しか出てきませんでした。ネットでもファブリックのブラックはありましたが、ベージュは見つけられず。。
どなたかファブリックのベージュシートの内装写真を見せて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19499369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレに載せてますよ笑
書込番号:19499451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅんRXさん
すいません!!!
全く気付きませんでした...>_<
じゅんRXさんのページから拝見させて頂きました!
教えてくださりありがとうございます〜(^^)★
書込番号:19499464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
3月に200tF納車予定の者です。
専用設計のキャリパーカバーを探してますが見付かりません。
やはりまだ出てないのでしょうか?
ご存知の方がいましたらご教授下さいm(_ _)m
書込番号:19476137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあキャリパーカバーはキャリパーの熱を逃がし難くするだけで機能的にはマイナスにしかならないので個人的にだダサいと思います・・・・・・・・
書込番号:19476695
22点

レクサスにキャリパーカバーはやめたほうがいいと思います。
いや他の車種も実際やめたほうがいいですけど。
書込番号:19476804 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

走行中ハズレてブレーキとホイールを痛めた方が、居るとか…
書込番号:19476822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダサいからやめた方がいいと思います。
レクサスなのですから上品な改造をしましょう。
書込番号:19476860 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

RC-FのMOPオレンジキャリパー付ける。
とかの話かと思った。
付けるとディーラー入庫拒否と整備不良ですよ。
レクサスなら全保証切られるかも。
事故したら100%保険金出ません
キャリパーカバー付けて外れて事故して支払い拒否でとんでもない事になった人が居た。
書込番号:19477290
6点

キャリパーカバー外れて事故…というのが想像出来ませんがどんな事象だったのでしょうか?
ま、保安部品系の改造は止めるに越したことはないですが。>AS−Pさん
書込番号:19477605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>拉麺マンさん
誰も質問に回答していらっしゃないようですね。
車種専用はないと思います。この先もメーカーがRXの需要を考えて専用設計に開発コストをかけるとも思いません。この手の物は基本汎用を加工してつけるものです。取り付けを経験があるショップに作業してもらえばそんな簡単に外れるものではないですが、外れるリスクは当然あります。一部の方が言うようにブレーキは重要保安部品ですので、リスクよりも、どうしてもどうしてもビックキャリパー風にしないと気が済まない、ということでないのであれば見送っても良いかもしれないですね。
書込番号:19477865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>拉麺マンさん
こんばんは
色んな方から色々と言われていますが、実は私も専用設計のキャリパーカバーの有無が気になって探していました。
他の車種の専用設計モデルが有るように、新型RX20系用の物も有ればとは思ったのですが、キャリパーカバーを作っている色々なメーカーさんに問い合わせたところ、ウェーバースポーツ製ともう1社(ヤフオクに出品されている会社様)で作成を検討中との事でした。
もしくは、実車を持ち込めば、他車種のキャリパーカバーを実際に取り付け組み合わせも可能と言われています。
私は、事情を車両予約中のDに話し新型RX20系の前後のブレーキキャリパーとディスクの型・品番を調べてもらい、他の1社を含む計2社で商品化に向けて予定して頂ける様な事になっています。
(たぶん春位の発売・前後左右セットで3〜4万位で販売予定かと思われますよ)
また、車両予約中のDでもキャリパーカバーの事をお話ししましたが、メンテナンス等に関して気を良く受け入れてくれています。
また、今までに所有して数々のT社の車両や、現在所有中のT社の車両にも、その車種専用設計タイプのウェーバースポーツ製のキャリパーカバーを装着していますが一度も外れたり、割れたり、壊れたり等の不具合も事故も有りません。
(もしかしたら運が良いのかも・・・)
と言うより、ブレーキダストの軽減に役立っております。
賛否両論でそれぞれに意見が有るかとは思いますが、私個人の意見としましては、見た目のオシャレの一つとして良いと思いますよ。
書込番号:19478656
8点

>見た目のオシャレの一つとして
ダサっ‥
書込番号:19478802 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>JFEさん
ダサいって思っている、JFEさんがダサいってうちは思います。
shado0524さんは賛否両論って言ってますやん。
書込番号:19478847
35点

>JFEさんがダサいってうちは思います
そうかい?(笑)
この感覚が分かん君に好かれたくはないので好きに思ってくれ〜
書込番号:19478968 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>shado0524さん,
> と言うより、ブレーキダストの軽減に役立っております。
全く、何を言っているかわかりませんね。
ブレーキダストは、ブレーキパッドから出るもので、低ダストパッドに交換したら、ブレーキダストの軽減に役立っております。なら分かります。しかし、キャリパーカバーは、ブレーキダストとは全く関係ない話ですよね!?
キャリパーカバーが外れて、事故が起こって保険が下りなかった話は、ネットで検索すれば出ている事です。
>拉麺マンさん、
そんなに、キャリパーに色を付けたければ塗装してくれるチューナーはネットで探せばいくらでも出てきます。必要なら”F”ロゴも入れてくれます。
書込番号:19479056
5点

>いつも悩んでお疲れさん
何を言ってるのか全く解りませんよ。
ハンネの通り、お疲れさんです!
書込番号:19479166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>拉麺マンさん
ディーラー入庫拒否とか全保障拒否とかまことしやかに言う方がいますが、
車検対応の改造ならそんなことされませんよ。
民間車検認定を受けているトヨタトップブランドを扱うレクサス販売会社が、
車検に通る車を入庫拒否する根拠がありません。
営業方針?
国の認可を受けて車検整備をするのが義務ですからね。
心配ありませんよ。
ハミタイとかスペーサーとか、灯火類の改造には厳格ですね。
当たり前の話です。
書込番号:19479228
6点

キャリパーカバーによって得られる効果は
ブレーキダストの軽減ではなく、
ブレーキダストの飛散の軽減でしょう。
ブレーキパットはキャリパーに支えられていますから・・・
書込番号:19479477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
顔アイコンで判断してましたが‥、40代の方なのですね。
ならば尚更、お子ちゃまなダサい改造をしないで、上品に乗られることをオススメします。
キャリパーを目立たせたいなら塗装した方がいいです。
個人的にはノーマルキャリパーを塗ることも好みではありませんが、カバーなんか付けるより断然マシですので‥、オススメします。
書込番号:19480606 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

くれぐれもブレンボ風とかやめてくださいね。
欧州の人が見たら何と思うでしょうか。
日本製家電のインチキ商品を発展途上国でよく見かけますが、
やってることは同じですよ。
書込番号:19481687
8点

某日記ブログではRCFのキャリパーを業者にオレンジ色に塗装させてFの意匠まで模造させてすね。堂々たるものです。
書込番号:19482000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダサいダミーキャリパーをキャリパーカバーという名に昇華させてもダサくならなくはない。
引っ張っちゃいけない牽引フックや排ガスが出ない4本出しマフラー、ドラムブレーキに付けたダミーディスクなどと同じくらいダサい仕様になります。
勘違いでレクサスをかっこ悪くしないでください。
勘違いでキャリパーの放熱を妨げないでください。
書込番号:19483186
5点

そんなみんなして熱く否定することでしょうか。。
商品がないか聞いてるだけなのに笑
ワンポイントのおしゃれって感じでいいんじゃないですか?
私はそこらへんのパーツをいじったことありませんが
イメチェンの一種としてありだと思います
よくいろんなとこでもめてる話ですが、私は否定するほどでもないという感じです。
カスタムとして認知されていることなので情報もたくさんあるし大きな問題はないと思います。
迷ってるなら別ですが、かっこいいかどうかはもうご本人の中で決まってることなので
こんなに言うのはかわいそうです。
書込番号:19485963
30点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
3月に450hバージョンLを納車予定で、ノーブルブラウンのセミアニリンレザーにしました。
知り合いから、レクサスのセミアニリンレザーはへたりが早いから微妙だよねと言われてしまい実際の使用感などを教えていただきたく思い投稿しました。
早くにセミアニリンレザーで納車されてる諸先輩方の使用感を教えていただきたいです!
やっぱりへたりが早かったり痛みやすかったりする感じはありますか??
書込番号:19477178 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ブラックブリさん
セミアニリン本革は初期の段階でいかにいい形でクセを付けるかだと思いますよ!ま、これは全般的な革シートに言える部分なのかな?
下手に乗って横ジワとか着いちゃうとなおりませんが、一旦落ち着く←座りグセがつくとシワはあまりつかなくなりますよ(^^)
RXなんで車高が高い分、乗り降りの際ずれるように革シートに摩擦力を与えるながら乗り降りするのはオススメできませんね(^_^;)
逆にBMWなんかの5シリーズくらいの安い方から下のダコタレザー?だったかな位のがヘタリ早い感じがします。←擦れには強いですけど、全般的に伸びてヨレヨレになってる車種をよく見ますから。
とか書いてたら、すべて素材により一長一短があるんですってことになりそうですね(笑)
書込番号:19477280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ものすごく気にするのであれば
少なくとも月に一回はしっかりメンテしてあげることです。
fのシートに関しても気をつければ突起がシワにならないと思います。
どんなものでも定期メンテが大事です。
異常なへたり方したら補償されると思います。
私は少し気をつけてたまに綺麗にしてあげる程度ですかね。
どうせ劣化していくものなのでそこまで気にしません。
おそらく何もしなくなる予感。。
私はセミアニリン好きなのでfだけど変えたいくらいですよ。
書込番号:19477369
7点

>b.z178さん
なるほど、初期の癖付けが大事なんですね!
あんまり変な擦り方とかしないように無理のこない体制で乗り降りに気を付けていきたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:19477432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たむこさん
なるほど、やっぱりメンテナンスも大事なんですね!
気になりだしたらディーラーの方に相談しながら、対策を考えていきたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:19477435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックブリさん
この手のシートはやはりサイド部のシワ、ヘタリが目立ってくるので乗降時にサイド部に掛かる負荷を軽減させる事ですね。
あとは日常的に止める駐車状況によってかなり左右されます。
やはり、直射日光が日常的に当たっている場所だと皮も硬くなりやすいのでビタミン含有の保湿剤での定期的なメンテナンスも忘れない事ですね。
書込番号:19477614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハマグッチーさん
なるほど、やっぱり降りるときには注意しながら大切にしたいと思います!
革シートのビタミン剤なんかも探してみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:19477770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セミアニリンレザー自体が出来るだけ皮を薄く柔らかく、余計な塗料を塗らないようにしたものです。
ランドセルの革みたいな耐久性のあるものとは違います。
へたっていると言う考え方が間違ってると思います。
セミアニリンレザーがその特性に合わせてドライバーの体に合わせて形状が変わっただけです。
私の乗っていたレクサスも体重65kgで1万キロ程度走行でしたがヘタリはありましたよ。
天然素材のウールは虫が食うように、良いものだからこそへたるんですよ。
その知り合いもそれを分かって微妙って言ってたのかも?
ちなみに結婚前に数回レクサスに乗っただけの奥さんですが何年も経って、最近のマツダのレザーシートに
乗ったところ全然違うって言ってました。(僕は分からなかったけど・・・。)
書込番号:19478536
6点

>たぬしさん
セミアニリンレザーってそういう加工がされてるんですね。たしかにいいものだから劣化すると言われたら納得できますね!
ありがとうございます。
書込番号:19479064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーにメンテナンスキットが売っていますので、それでメンテされた方がいいと思います。メンテあとの艶なしのセミアニリンシートはかっこいいですよ!
書込番号:19483663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LX570 2013さん
なるほど、メンテナンスキットが売ってるんですね。自分でできるかは分からないですが、今度ディーラー行った時に聞いてみますね!情報ありがとうございます。
書込番号:19484239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

革シートの色を白やベージュを選択すると、ジーンズの色が擦れて移るというのは聞いたことあります。
私はいままで暗い色しか買ったことがなく今回も黒にしました。
書込番号:19486989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ハートビート@さん
たしかに、色移りは怖いですよね。。
なので、私も濃い目の色としてノーブルブラウンを選びました。。
黒だったら色移りは無さそうですね!助言ありがとうございます。
書込番号:19487665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
DOPのドアミラーカバーを付けた方に質問です。
DOPのドアミラーカバーを付けようと思っているのですが、アレってかぶせるタイプですか?
かぶせるタイプだと後付け感が凄く出るので付けるのをやめようと思います。
どなたか付けた方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19484984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
今回、初めてのレクサスを購入し、RX200tを納車待ちの状態です。
●レクサスオーナーズ保険に入ろうかどうか迷っています。
色々ネットで調べてみると、やはり他社よりも結構割高のようで、
どのくらいの差があるのか気になりました。
保険内容は魅力あるもので、レクサスが一括でやってくれるなど
万が一の時の安心感というのはあると思います。
この保険に入ってる方の率直な意見をお聞きしたいです。
●また、今回レクサスカードも入ろうかなと思っています。
内容を見ても個人的にはあまり恩恵のないカードですが、せっかく初レクサスという事で、
プラチナを所有してみたいという想いもあります。
年21000円という事で、年会費はかかりますが、損得ではなく、
このカードを所有することで、周りの反応とか、
所有する事によるステータス的なものは得られるのでしょうか?
まぁ結局自己満だとは思いますが、
所有している方のご意見があればよろしくお願い致します。
8点

>このカードを所有することで、周りの反応とか、 所有する事によるステータス的なものは得られるのでしょうか?
そんなことを思いながらカードを作るのですか ^ ^;
ならばブラックカードがオススメですよ (笑)
書込番号:19397119 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんな細かいことを考える人がレクサスですか・・・・・・
世の中も変わりましたな・・・・・・
書込番号:19397129
19点

保険は使ってみないとサービスの質が分からないというものなので長年付き合っている会社(または代理店)が無難です。今後もレクサス店でクルマを買い替えていくならそれもよいですがそうでなければ意味は無いと思います。
>このカードを所有することで、周りの反応とか、
所有する事によるステータス的なものは得られるのでしょうか?
輸入車ではブラックカードを作りましたがしょっちゅう海外に出かけるような人でないとメリットは少ないです。因みに年会費は似たような金額でした。テレビドラマか何かの場面でそういうのがあるのかもしれませんが一般人がそれやると下心見え見えみたいなので普通のカードで十分です。
書込番号:19397169
5点

ブランド価格込なので、何でも高いですが、それがレクサスです。
細かく損得勘定などをされる方は、普通の保険会社で十分です。辞められたほうが良いともいます。
カードも他のプラチナカードのほうが良いのではと思います。
保険やカードで見栄をはるより、時計、服装、食事などを豪華にされたほうが、車とプラスして良い思いが出来ると思います。
書込番号:19397204
10点

>じゅんRXさん
誰に自慢するかですよ
カードに詳しい人なら、一顧だにされません。
馬鹿にされて終わりです。こういう人はアメックスとかダイナースプレミアムとかが好きです。
逆に、カードに無頓着な人は、ダイナース?なにそれって感じです。
むしろ、ただ券面が黒いだけのカードをブラックカードと思ったり、センチュリオンは知らなくても、
レクサスがクラウンより高い車だって事は知ってるから、このカードもすごいんでしょ?ってなるでしょうね。
書込番号:19397236
2点

『所有している車とカードの種類で漢のステータスが、決まる!』
って10年前ぐらいの雑誌に載ってましたよ〜
(^-^)/
書込番号:19397276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的には、提携カードにステータスはないように思います。
ステータスを求めるなら、プロパーカードです。
JCB THE CLASS、AMEX PLATINUMよりも、AMEX GOLDの方がウケが良かったのには驚きましたが…。
書込番号:19397291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じゅんRXさん
私が書き込みすると叩かれちゃうかもしれないですが・・
私は、頭金を入れて残りをローン組みました。ローンを組む時にレクサスカードとレクサス保険を一緒に入ると保険も安くなると言う事でした。ローンは、パンフレットには残価型?って書いてましたが、ここで残価型は損って教えて頂いたので普通のローンにしましたが、それでもレクサスカードを作ってカードを使うと・・例えば月に30万カードで使うと次の月のローンの支払いから4500円引いて請求される仕組みみたいです。1、5倍になる?ようで50万使うと7500円引きです。頭金もカードでにして頂いたのでかなりの金額ローンから引かれると思います。
うちは、仕事関係でもカードを良く使うのでかなりお得だと思いカードも作ってもらいました。細かい話ですみません。
ただ、カードをあまり使わない方だと年会費が勿体ないかもしれないです。
保険は、思ったより値段も安く内容も満足でしたのでお願いして良かったです。
書込番号:19397333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たまちゃん0315さん
叩かれてる実感はあるみたいなんで、老婆心ながら少しアドバイスを
客観的に見てみましたが、イラつかれポイントがなんとなくわかりました。
「主人が」の連発が。分かりました。夫婦仲良いの分かりましたから。って感じ
「エアロ」は、おそらくマイルドヤンキー気質の方以外は羨ましくもなんともないのに、「自慢ではない」とか・・
「Fスポはここがダメ。でも満足です。」とか、最後の満足いる?
極めつけは「たたかれる」「すみませんすみません」と言いながら、やめられない毎日の書き込み。
そこで、「主人が」「エアロ」「でも満足」の使用を控えながら、奇数日だけの書き込みにされたらいかがでしょうか?
誰が良い悪い置いておけば、結局、無駄に荒れてるのは、いつもたまちゃんさん周りなんですよ。
少し工夫してみてください。楽しくやっていきましょう。
書込番号:19397377
26点

レクサスはもう少し余裕がある方が購入されるのかと思っていたら、ローンだとかカードがとか保険がとか結構無理されて購入されているのかな?カッコよく行きましょうぜ!>じゅんRXさん
書込番号:19397558
5点

良い車に乗っても良い服きても、本人の素性が悪ければ意味は無いよな。
書込番号:19397568
16点

あまり非難や中傷はやめましょう。
質問に対して答えたい方だけ書き込めばよいです。
会費は安めですが、レクサスカードはプラチナカードに値しますよね?
プラチナカードであるためゴールドカードを所有しているよりは
ステータスの意味で信用されると思います。
(レクサス乗りには審査がゆるいそうですが)
ゴールドカード以上の所有にて、カードに付帯する保険やサービスを度外視し、
所有されている方はステータス以外の何者でもないと思います。(私も含め)
>JTB48さん
>輸入車ではブラックカードを作りましたが、、、
超お金持ちなんですね。 すごいです!!!
>因みに年会費は似たような金額でした。
???2万そこらの年会費ということでしょうか?
最近は変わったのかな!?
私の知る限りブラックカードはしょぼいカードでも10万円以上したはずなんですが。
通常だと数十万から数百万円の年会費ではなかったですか?
書込番号:19397573
22点

>じゅんRXさん
やっぱり話がそれてしまって・・。
すみません。
>マートス1234さん
アドバイスありがとうございます。
根本が女だから違いますので、イラってさせてしまう部分は多いと思います。
すみません。
それでも、イラってせずかばってくれた方に感謝致します。人として尊敬してます。
ありがとうございました。
書込番号:19397614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅんRXさん
>JTB48さん
>futta11さん
私も初レクサスで、来年の3月納車予定です。レクサス保険とレクサスカード、両方とも加入することにしました。
保険は、実は最近軽微ながらも事故を起こしたとき、最初の手続きが煩雑で、いろいろな人とのやり取りが必要でした。ですが、レクサス保険の場合、警察以外は一括で連絡から何までやってもらえるということを知り、万が一の時のことですが、対応も早くなると思い、加入します。当然、今の車の保険屋さんにも見積もりしてもらいましたが、月々の支払いの差が3000円。これが人によって高いと思うかどうかです。G-Link共々の安心を買うつもりで、レクサス保険にしました。
カードは、ローンの支払いを安くするために選びました。保険が毎月数千円高くなる分を、毎月の車と保険のローンや電気代その他一切のカード支払いでのポイントで割引できるからです。月々の雑多な支払い代金の1%がポイントになります(提携しているものによっては多くのポイントが付きます。)が、車の支払いにはそのポイントが1.5倍になるので、私の場合、今までのカード支払いの実績から、月平均で3000円分ほど値引きになります。何せ、毎年の自動車税もカード払いです!お店だけでなく、新聞代も電気、ガス代、コンビニで使えるスイカもエディーも含め、カード払いできるものはすべてカードにすると、結構ポイントはたまるものです。今まで、エディオンカードで、毎年相当額のポイントのおかげで、プリンターのインク代や電池や蛍光灯LED等の消耗品代を払ったことありません。
それぞれの人の生活スタイルで使い道が違うと思うので、絶対いいとは言いませんが、レクサスを乗り継ぐ気があるのであれば、レクサス保険とカードはセットで持ってて損はしないと思いますよ^^首都圏の都会の人はどうか知りませんが、私のように地方ですと、カードの信用度は高いです。お店で使っていてわかります。空港から家が近く、早割であれば新幹線の半額で東京に行ける環境なので、よく空港も利用するから、ラウンジが使えるのもいいです。
別のプレミアカードを持っているなら別ですが、初めてのプレミアカードでしたら、上手に使ってみませんか?
書込番号:19397708
10点

みなさん様々なご意見ありがとうございます。
先ほどDにて、レクサス保険とカードに入会してきました。SCの方に色々説明を受けてお得だと感じました。保険もこれまでと内容は変わらないのに今より安くなったし、カードも結構使うので長期的に考えて持っていて損はないなと思いました。
みなさんのようにブラックを所有してないのでまだまだですが、別に購入に関しては無理はしてません。
30歳自営業ですが身の丈に合った車を買ったと思ってます。車ビンボーが一番カッコ悪いですからね。
一応AMEXゴールドは持ってます。
今まではずっとイタ車に乗ってきたので、国産の壊れないやつにしようと思ってRXにしました笑
初レクサスで分からない事も多いですが、みなさんから色々勉強させて頂きます。
書込番号:19397761 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

僕は今回のRX購入でレクサスカードに入りましたよ。
レクサス車をカード決済出来るのはこのレクサスカードだけですから。
マックス500万円決済に当てれば50000ポイント貰えるので年会費はまかなえます。
まぁ基本的にはオプションの購入や次回の新車購入の時にしか使えないので自由度は低いですが。
あと、このカードのメリットはガソリンの割引とトヨタレンタカーでの割引ですね。
僕はこの二つの割引だけでも年会費以上のメリットがあるので重宝しています。
レクサスカードだけではなくクレジットカードのプラチナカード以上全般に言えますが、基本的にステイタスはほとんどありません。
決済時に驚かれたり優遇されることは期待しない方が良いですよ。
コンシェルジュを利用してホテルやレストラン等を予約すると時々無償アップグレードやオマケ的なサービスが有りますが、それもホテルやお店の受付のレベルによります。
クレジットカードは実質的なメリットで選ぶのが良いかと思います。
書込番号:19397890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅんRXさん
RX購入おめでとうございます(^^)
自分は両方加入しました。
主様も両方加入されたのですね、初のレクサスであれば何事も経験、話のタネになると思えばよいですね?→新車及び認定中古車のみの特権?です(^^)
カードに関しては考えようによってはステータスになるかどうかは別にプラチナカードの中でもかなりのレアカードだと思いますよ。所得や収入に関係なくレクサスオーナーしか所有できないのですから→自分はキャバクラで使用して何回かチヤホヤしてもらいました(^^;;→嫁に明細書でばれましたが_| ̄|○
保険に関しては主様の場合、多少の料金アップになってしまったようですが1年間無事故達成で毎年1カ月分の保険料のキャッシュバックがあるのでそれを励みにお互い「かもしれない運転」に努めましょ(^^;;
納車日が待ち遠しいですね(⌒▽⌒)
※自分もイラッとくるパターンに気がついたので・・・
質問や相談と答えが一致していないレス→だいたい変な持論だけ!全く役に立たない→国語の勉強から始めるか?スルーするように心がけてみては?
そういう人に限ってどこのスレにでも毎日3回くらいは現れる(笑)→よっぽどのヒマ人なのか?生きがいになっているのか?→個人的には「あっ、またこの人だぁ」とイラっとくる反面クスっとさせていただいてるけれど・・・
書込番号:19397954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんのご意見多種多様で面白いです。色んな意味で勉強になりますね。
僕も今回頭金をこのカードで支払って、身の回りの支払いを全てこのカードで請求すれば結構なポイントが付くし、そのポイントをローンの支払いに充てれば還元率は1.5倍になるのでお得だなと感じたので作りました。
レクサスカードで色々調べてみてもあまり率直な意見が見当たらず、
こちらで色んな方の考え方が聞けたのでよかったです。
まぁ富裕層の方には所詮レクサスなのでステータスにはなりませんね笑
今回は単純に色々とメリットの方が多かったので作りました。
僕と同じようにレクサスカードを作ろうと迷ってた方の参考になれば幸いです。
お金持ってて一括で買える人は買えばいいし、
僕のようにローンを組んで購入する方のほうが一般的だと思うので、
別に見下されようと気にしてません。上には上がいるので。笑
書込番号:19397969
6点

>vitamin-boyaさん
ありがとうございます!!
保険に関しては、来年で19等級になるので結構安く済みました。
レクサスなのでどのくらい高くなるんだろうと思って行ったら、今の保険より若干安くなりました。笑
3年契約にすれば、万が一事故をしても等級は下がりますが、月々の支払いは変わらないし、
ローン一体にしてローンと一緒に支払えば割引されるのでトータル的にお得しかなかったですね。
万が一の時のいろんな手間とかを考えると安心感もあるし、
入会しないという選択肢はなかったです。
まぁ2chよりも圧倒的にみなさん穏やかですね。笑
あそこはしょうもない事で荒れるし、人間的に可哀想な人が多いですよ。
とにかく来年3月納車予定なので、
それまで楽しくいろんな方のスレを読んで楽しみに待ちたいと思います!!!
書込番号:19398016
3点

>じゅんRXさん
保険の件お得になっていたのですね(^^;;
それはなによりで(⌒▽⌒)
上レスと混同してました(^^)
早目に訂正しておかないと「お前が国語の勉強しなさい!」とおしりペンペンされそうなので・・・
書込番号:19398111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
初めて質問させていただきます。
車のことは詳しくないので的外れな質問があったらすみません。
450hバージョンL、AWDを購入予定です。
◆パフォーマンスダンパーについて
現在2009年型のRX350FFに乗っているのですが(子供がいるので主に後部座席です)、首都高などの急カーブでかなり振られるのが気になります。装備の充実さと、フロントグリルの好みでバージョンLを選んだのですが、オプションでパフォーマンスダンパーをつければ、そういった振れを抑えられるものでしょうか?実際あまり体感できないものでしょうか?現在FFなのでAWDになっただけでも効果はあるのでしょうか?
またパフォーマンスダンパーをつけることで、他に何か効果はあるのでしょうか?
◆パノラマルーフについて
サンルーフ付きの車に乗ったことがないので、今回はムーンルーフを選択しようと思っているのですか、見た目のカッコよさにパノラマルーフにも興味があります。でもあそこまで大きいと横転した時、物が飛んできた時大丈夫なものか心配です^^;やっぱりパノラマルーフやムーンルーフを付けると車の強度は下がってしまうものなのでしょうか?心配しすぎですかねぇ^^;
以上です。どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:19476093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>komichimichiさん
rxでのパフォーマンスダンパーの効果は思ったほど体感はないようです。
だからこそオプションというのもあると思います。
普段乗っていて不満に感じたらつけるか、つけたくなったらなんとなくつけて見るのも一つです。
ハイブリッドはe-fourなので現状とは違い感じると思います。
パノラマについては強度が下がるのは当たり前ですが気にしすぎだと思います。
横転した時点で他の理由で怪我すると思います笑
書込番号:19476198
3点

>komichimichiさん
初めまして!
たむこさん同様、新型RXはかなり剛性が上がってますのでパフォーマンスダンパー有無の実感は金額ほどのものではないと察します。
私はもう少しで納車になりますがしばらく乗ってからパフォーマンスダンパーの取り付けは考える予定にしてます。
とりあえず、試乗される事をお薦めします。
パノラマルーフはもちろん屋根がガラスになるので強度は落ちますが横転した時、物が飛んできた時、そんな事を考えていたらキリがありませんよ!
私は何のためらいもなくパノラマルーフを選択致しました。
書込番号:19476233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たむこさん
ご返事ありがとうございます‼
だからオプション、納得です。
体感が少ないなら後付けできるようなので、乗ってみてから付けても遅くないですね。
パノラマルーフについては、やっぱり心配しすぎですね笑。予算と相談してパノラマかムーンルーフか選びたいと思います。でもなんだかあんなに大きいと不安なんですよね^^;
書込番号:19476336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハマグッチーさん
お返事ありがとうございます!
もうすぐ納車、楽しみですね。
ハマグッチーさんも乗ってから検討されるんですね。私もそうしようと思います。ただ一度乗ってしまうと、あとでオプションをつけるのは面倒になってしまう気もします笑。
ためらいなくパノラマルーフ!決断力うらやましいです。どうも私は心配症で^^;パノラマルーフ、カッコいいですよね。サンルーフをつけた車に乗ったことがないので、ムーンルーフくらいから始めてみようかな、とも思います。
書込番号:19476361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


RXの中古車 (全3モデル/1,877物件)
-
RX RX450h Fスポーツ サンルーフ/マクレビ/温冷赤革/メーカーナビ/地デジ/全周囲/三眼LED/電動Rゲート/
- 支払総額
- 349.5万円
- 車両価格
- 336.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
RX RX450h バージョンL 純正12.型ナビ/地デジ/全周囲/3眼LEDヘッドライト/温冷茶革/パワーシート/レーダ−クル−ズコントロ−ル/電動リアゲート/純正20インチAW/クリアランスソナー
- 支払総額
- 351.1万円
- 車両価格
- 330.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 432.5万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 512.4万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
RX RX300 Fスポーツ 純正ナビ/バックカメラ/赤革シート/シートヒーター/パワーシート/3眼LEDヘッドライト/純正20AW/ステアリングヒーター
- 支払総額
- 395.5万円
- 車両価格
- 375.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX450h バージョンL 純正12.型ナビ/地デジ/全周囲/3眼LEDヘッドライト/温冷茶革/パワーシート/レーダ−クル−ズコントロ−ル/電動リアゲート/純正20インチAW/クリアランスソナー
- 支払総額
- 351.1万円
- 車両価格
- 330.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 432.5万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 512.4万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
RX RX300 Fスポーツ 純正ナビ/バックカメラ/赤革シート/シートヒーター/パワーシート/3眼LEDヘッドライト/純正20AW/ステアリングヒーター
- 支払総額
- 395.5万円
- 車両価格
- 375.9万円
- 諸費用
- 19.6万円