RX 2015年モデル
474
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,270物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
2017年モデルの200tを乗ってますが、
駐停車の際に完全停止してない時に
シフトノブをドライブからリバースに入れたらごく稀にエンストします。オートマチックなのに。。
オーナーズデスクに問い合わせしてもディーラーに丸投げ、原因解明に向けて動こうとしない。
事故が起こってからでは遅いのに。
ディーラーは調べる所を調べてくれて協力的ですが、原因不明のまま。
オーナーの皆さん、このような操作でエンストのご経験は有りませんか?
書込番号:21704232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

走行中ではなく、前進しながらリバースに入れると稀にって事ですよね?
という事は後方確認や週辺を確認してるのはずでしょうけど、これで事故になるなら運転手の確認不足と言われるかも?
〉完全停止していない時にリバースに入れたら…
この状況の速度のバラツキに原因があったりして。
基本は停止してから。
書込番号:21704286 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ご返信ありがとうございます。
。
大きな交差点でUターンする場合、高速走行してくる対向車が来ると操作が、急ぎがちなものですから、
基本は完全停止ですね。
書込番号:21704349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初に書いた「駐停車の際に」じゃないんだ。
なんか話が違ってるね。
ホントの事伝えてないなら原因不明も仕方ない。
試しに10km/h20km/hくらいの前進中にリバース入れてみな?
再現できるかもよ。
書込番号:21704511 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ケジャンぬさん
初めまして。
ディーラーにはご相談済みとのことなので、当該車種には該当しないのならすみません。
一般にAT車では前進中にリバースに入れたりするとエンストすることがあります。
国交省でも注意喚起されていますので、まずは慌てずに確実な操作を心がけてみてはいかがでしょうか(参考 https://youtu.be/GWUHhTPGsQg)。
書込番号:21704544 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>長月一さん
同様の操作で一般的にあることなのですね。
情報も頂きましてありがとうございます。
書込番号:21704602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

停止せずにいきなりリバース入れる人がいるんだね
いろんな人がいるから、やっぱここおもしろいね。
書込番号:21705021
45点

停止しなくても、リバースはいるの?
運転の勉強からする必要ありそうです。ディーラーさんも考えてしまいますね。
書込番号:21705121 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

完全停止してからでないと故障の原因になるから気を付けなくてはならないけど、Uターン時完全停止のコンマ何秒手前で切り返しの際にRレンジに入れてしまったようなイメージですよね。
完全停止してるつもりでRレンジに入れても実際は少し動いていて、シフトチェンジの際、ガチャっと音が鳴ってしまうような事は私も経験済みです。しかし、エンストした事は一度もありませんでしたよ。ATや
DCTの車でしたね。
皆さん言ってるように、基本完全停止でシフトチェンジするものなのですが、確かに少し動いてたからといって、エンストは怖いですね。
確かに接触事故の元になりますから。
改善してもらえるならディーラーでアップデートしてもらって、無理ならその車では切り返さないとUターン出来ないような道路では、Uターンはしないようにするしかなくなりますね。
レクサス車は所有した事ないですが、わがまま聞いてくれそうなイメージがあるので、どんどん言って平気だと思いますよ。下手に客相に連絡されるよりもいいはずです。
書込番号:21705598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんてぃさん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーの方はメーカーに対して情報を上げてもらっているようなのですが、今のところ仕様内との事です。今後何かしらの対応が有るかもしれませんので気長に待ってみます笑
書込番号:21705701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは田舎なのでおばちゃん連中の軽自動車は容赦なくそんな運転してますし、うちの奥さんも30年以上そんな運転ですが
(荒い!)
エンストしたことは無いですね
(奥さんはトヨタアイシス)
「仕様です」で突っぱねるのはベンツやBMWではよくあるみたいですが
さすがレクサス。本物のプレミアムブランドになったということですね
書込番号:21705786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私自身も止まった瞬間にバックって動作はかなりのやってます。
ただ、エンストは無い。
最初に書き込みしたけど、
〉〉完全停止していない時にリバースに入れたら…
〉この状況の速度のバラツキに原因があったりして。
このバラツキ、極端にいえば運転手の感覚のバラツキ。
遠回しに書きましたが、簡単に言えば下手くそって事かもしれません。
〉高速走行してくる対向車が来ると操作が、急ぎがち
そんな間合いでUターンしているとアピールするこの文章にも下手くそが現れていると感じます。
書込番号:21705867 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>アークトゥルスさん
ご返信ありがとうございます。
国産のトヨタには期待いたします!!
書込番号:21706579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
「仕様です」で突っぱねるのは、とありますが
スレ主さんのコメントからすると、突っぱねてはいませんよね?
メーカーにあげると言っていますし。
なぜ、そうやってさりげなくネガキャンするんですか?
自分の気に入らないメーカーに対して。
書込番号:21706770 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

免許とりたての頃、下り坂を走行中にエンブレ効かせようとして、
シフトダウンをしたつもりが、思いっきりリバースに入れてしましました。
その結果エンストしました。AT保護のためかニュートラルになりました。
当時はレクサス車ではなかったですが、ご報告までに。
書込番号:21707804
1点

>ひろ♪♪さん
メーカーに上げる
では誠意ある返答ではなく
今のところ原因は探り当てていませんができる限りの対処をさせていただきます
との返答ならば
ケジャンぬさんの不安も少なかったのではと
ケジャンぬさんの今までの車歴でそのようなことはなかったのでスレを立てられたのだと思います
誠意のある返答は接遇の基本ですから、レクサスならば普通のディーラーよりは誠意ある返答を望む人も多いのでは
書込番号:21708077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄いね。
スレ主さんとディーラーとのやり取りを一言一句とも確認できないのに
端折った情報だけで店側の対応の不備を指摘するだなんてw
ねっとはこわいね!
書込番号:21708129
6点

>レクサスならば普通のディーラーよりは誠意ある返答を望む人も多いのでは
こうやって、レクサスは特別なんだよっていう
間違った情報を流して、なにも知らない人が勘違いして
レクサスなのにそんなものも出来ないのはおかしいです!とか
発言する人を増やして、間接的なネガキャンに利用する
あなたの得意な手段ですね。
もちろんレクサスのおもてなしは特別ですが
誠意のために出来ないことを期待させるような
軽い接客はしないですよ。
一度行ってみたらどうですか?
書込番号:21708477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケジャンぬさん
で、結局駐車時の話なのか転回切返し時の話なのか?
書込番号:21709652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
屋上 駐車場で エレベータに擦ってしまった
ディーラーに修理の見積もりしたら ほとんど交換 なんと70万ほどです
これぐらいで 交換なんて もったいないから 我慢してこのまま置いといて もっと酷くなったら 一気に直そうと思います
14点

タイヤのサイドウォールは損傷してないですか?
表面の傷だけなら良いけど、サイドウォールの損傷はバーストを誘発するので
気を付けて下さい。
書込番号:21409854
21点

>evatimekoさん
レクサスってバルブキャップにもマーク有るんですね
ホイールやボデイは見てくれの問題ですがタイヤが心配
書込番号:21409939
18点

直さず乗るにはあまりにもカッコ悪いと思うので、とりあえずディーラーではなくそこら辺の板金屋で見積もってもらってみてはいかがでしょう?
あるいは、オークション等で程度のいいものを買うとか。
このキズは車格にあいません。
書込番号:21410040 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

さすがのレクサスです!!修理代もレクサス価格です。買う時も高いですが、修理も高い!一流の車に乗るにはお金がいりますね。
男は黙って、ニコニコ修理!レクサスに乗っているのですから、これぐらい即断で修理頼みましょう!
代車は代車は新型のLSにしてもらって、楽しみながら待ちましょう!
書込番号:21410244 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

昔は何でもディーラーに出していましたが、ディーラーは高いので板金塗装屋に出した方がいいですよ。
私も他車ですが、ヤナセの見積もりで15万弱、町の板金塗装屋探して見積もり取って貰ったら半値以下でして。そして、やけに外車が多いなと思って聞いてみたら、ベンツのシュテルンや日産プリンスなどのディーラーから外注受けてるって言ってました。
一部を除き結局ディーラーに出しても外注に出すのだから、今後の為にも早いうちに馴染みの店は作った方がいいです。
書込番号:21410504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

70万って車両保険入ってないの?
書込番号:21410507 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ありがとうございます 昨日 レクサス店で点検をもらいまして タイヤの問題なさそうです
書込番号:21411425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます 一応ネットで近い板金屋に見積もりをたのみましたが12万ほでです どの板金屋にするかなやんでます 確定後 修理しようと思ってます
書込番号:21411448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あいおいニッセイに3年間入ってますが 使うと 後の2年30万ずつ上がるそうだ ほぼ変わらないです
書込番号:21411465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます 一応 板金屋に見積もりをまらいましや 12万ほでです 板金屋を選び中です
書込番号:21411477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレベーターは傷ついたり壊れなかったの?事故報告はした??
書込番号:21412056
8点

レクサスは何でも高いですよね。
トヨタと同じ下請けさんが作っているはずなのに笑
私も半年程前、高速走行中の飛び石でフロントガラスを交換したのですが、10系の時は10数万円だったガラス交換が、なんと30万円弱。
フロントガラスその物が2倍以上の値段に跳ね上がっていましたので、ディーラー以外で見積もりした所でさして変わらないだろうと、そのままディーラーで交換しました。
evatimekoさんの場合は、ご自身の不注意ですのでまだ諦めも付くのでは?
早めに直してあげてくださいませ。
書込番号:21414546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トヨタと同じ下請けさんが作っているはずなのに笑
品質が違いますからね〜
書込番号:21414896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>evatimekoさん
>あいおいニッセイに3年間入ってますが 使うと 後の2年30万ずつ上がるそうだ ほぼ変わらないです
って
今いくら払ってるんですか
(でその内車両保険はおいくら?)
使えない車両保険は要らない
完全な全損にならなければ結構壊れても250万くらいあれば大体治りますよ
70万の修理に使わない方がお得な車両保険は僕だった入らないかな
書込番号:21414955
15点

事故割増はほとんどの方のスタートの7等級から、ひとつでも上がれば値引きで
20%の差がつくけど、事故で3等級下がることを考えれば10等級以上じゃないと
あまり大きな差は出ないんだよね。
https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/car/nonfleet/index01.html
20%割増しで30万の差が出る保険って100万以上の保険となると思うのだけど
ちゃんと表で確認したのかな?
まあレクサスディーラーだろうから大丈夫と思うし、板金屋で直すみたいだから良いけども。
書込番号:21415180
1点

ありがとうございます 一年目 約 33万 二年目25万 三年目 22万 です
書込番号:21415756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gda_hisashiさん
こういう感じです
書込番号:21415788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昼行燈ひるあんどんさん
ありがとうございます 平面駐車場に変わってから 修理しようと思ってます
書込番号:21415794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?もしかして当て逃げなの?(笑)
書込番号:21416238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX200t ver.L を購入して4ヶ月。
納車後すぐにビビリ音が発生。激しかったのですが、時間が経てば直るとの書き込みもあったので3週間我慢しましたが直らずに、Dにて1回目ブレード交換。
交換直後は直ったって喜んでいたのもつかの間、1週間も経たずにビビリ音が復活。またも我慢の3週間を過ごしたんですが、やはり直らず。。。2回目の交換をしても同じ状態。その後Dにてガラスコーティングを剥離し再施工してもらいました。今度こそと思いがあったのですが。。。。治りません。
D曰くメーカーも認識はしていますっ。けど、何も解決策はないの一点張り。後は撥水コートブレー ドに交換だそうです。しかし、ビビリ音対策のためではない為に有料だそうな。
不快音があるのにラグジュアリーを楽しむって出来るわけがない。メーカーも認識している不良にも関わらず、その不快音を消すのは有料のブレードを使えとのこと。
金額の問題ではない。不良な物を認識をしているのにも関わらず、有料にしているのが納得できない。
とても外見が好きになりそして、高級感を求めて購入したのにハズレを引きた感が否めない。
ビビリ音は生涯初めてなので、音の不快感はこんなに辛いのかと本当に残念。雨が降っている日が憂鬱で仕方ない。
そう、想わない日が来る事を希望したい。
書込番号:21080607 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ビビリ音に関しては、一年以上前に、こちらで指摘しましたよ
聞く耳持ちましょう
書込番号:21080696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えっ?
普通じゃないですか?
フロントガラスにコーティングすると
ワイパーのゴムに摩擦が発生するので
そりゃ音出ます。
ガラコ等、撥水性コーティングするプロ
は、ワイパーは大雨になる程要らないらしい
ですし。
クレーマーになる前に、お勉強を。
書込番号:21080705 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

凄い長文で書いてあるから原因特定の難しい『内装の繋ぎ目から出る方のビビり音』
かと思ったらワイパービビりのほうですか。
この後も『フロントガラスに撥水加工するとワイパーのゴムとでビビり音が出るッ。
そう、コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ』と死〇蹴りのように
言われ続けます。諦めてください。
ビビり音が嫌なら撥水加工を外すことをお勧めします。撥水加工なんて自己満足
なので無くても問題はありませんよ。
撥水加工を外してもビビり音が出るなら、それこそディーラーの対応案件になります。
書込番号:21080727
9点

ドイツ車と同様、フロントガラスへの圧が強いワイパーなら、コーティングしたらビビリ音なりますよ。
ヤナセなんで、レクサスは分かりませんが、納車時サービスでしてくれたらしく、ビビリ音問題聞いたら撥水施工車専用のワイパーに交換されてました。
ただ点検時のレクサスにも有るようなメルケアという3年ないし5年無料の部品交換制度はあくまで、ノーマルワイパーブレードらしいです。レクサスもそういう事なんですよ。
ここは勉強したと思ってワイパーを素直に購入してください。
確かに、撥水処理とワイパーをセットにして販売していないからこういった問題が出てくるんでしょうね。表示金額を低く見せたくて別々にしているんですかね?
音の程度によりますけど、以前ビビリ音が地味に気になる時ありましたんで文句言いたい気持ちはわかります。
書込番号:21080733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これは不良ですか?
書込番号:21080755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Massa55さん
納車間もない高級車で、洗車も行き届いていて、撥水加工された車は、必ずと言って良い程ビビります。
もう、こうなればワイパーゴム変えようが、ブレードごと変えようが、撥水を剥ごうが、脱脂しようがビビりは収まりません。
正に負のスパイラルです。
このビビりについて、販売店にクレームを上げるなんて、愚の骨頂以外の何物でもありません。
洗車なんて、ろくろくしない、油ギッシュなボロイ車は、まずワイパーなんてビビりませんので、しばらく洗車も何もしないで放置すると自然に収まってくると思います。
私の経験上、車って、そういう物ではないかと思います・・・。
書込番号:21080986
16点

室内のきしみ音と違いますので、雨の日以外は快適でしょ!しかも、有料で治るかもしれないなら、試されたらどうですか?
お金の問題ではないのは、わかりますが、不快な思いする方が、スレ主さんが有料で支払う以上に総合的にはマイナスになります。1番損しています。
レクサスに乗られる方は、些細なクレームは当然ですが、賢く計算出来る大人と思います。撥水ブレードに交換して早く解決して下さい。
書込番号:21081198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウインドウコーティングはディーラーサービスにあるものなの?
ビビり音が出るのが判っててやってるとは思えないから、
ワイパー押し付け圧力の不均一によるビビり音ならアーム交換で治る可能性も。
アームがおかしいならブレード交換しても治らない。
フロントガラスが乾燥した状態でワイパー動かしてビビるようなら油膜の問題だけど、
一旦コーティング剥がして再施工してるならこっちは関係ないかね。
書込番号:21081313
1点


RXの中古車 (全3モデル/1,861物件)
-
RX RX350 Fスポーツ RX350hFSPORT/ボディカラー/ホワイトノーヴァガラスフレーク/内装/”FSPORT専用本革/ダークローズ/ダークスピンアルミ(スピン加工/ダークシルバー)
- 支払総額
- 796.0万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 619.1万円
- 車両価格
- 605.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 900.0万円
- 車両価格
- 875.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 358.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 293.2万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜2912万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜988万円
-
149〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX350 Fスポーツ RX350hFSPORT/ボディカラー/ホワイトノーヴァガラスフレーク/内装/”FSPORT専用本革/ダークローズ/ダークスピンアルミ(スピン加工/ダークシルバー)
- 支払総額
- 796.0万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 619.1万円
- 車両価格
- 605.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 900.0万円
- 車両価格
- 875.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 358.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 293.2万円
- 諸費用
- 9.5万円