RX 2015年モデル
472
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,262物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
227 | 43 | 2022年11月24日 06:18 |
![]() |
19 | 5 | 2020年3月1日 09:02 |
![]() |
31 | 7 | 2019年9月2日 16:34 |
![]() |
27 | 5 | 2023年2月25日 14:24 |
![]() |
225 | 108 | 2019年10月8日 07:20 |
![]() |
128 | 28 | 2020年4月6日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

車体のみ金額ですか?
当方新規のため、フルオプションでの申込みになりそうです。
乗り出し850くらいでしょうか、、、、
書込番号:24994583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
想定通り、妥当な金額ですね。500は乗り出し1000万かな。
350FはAWDのみなんでしょうね。圧倒的に350Fの希望が多いと聞いていますので500に申し込もうと思います。
オーナー枠で家族含めて2クチ申込みますが、担当の話を聞いているとそれでも全く当たる気がしません。
書込番号:24994671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ざわわGRBさん
情報ありがとうございます。
AWDは確定だとして、あとはどのくらいOPが標準になっているかですね。
生産効率を考えると、ある程度のOPが標準になっていると思います。
書込番号:24994687
5点

米国は500hでも14インチナビやパワーバックドアすらもOPになっていたので、半導体の使用量を少なくする意味でもOPだらけになる可能性もありますね。
現時点ではNXプラス107万(706−699)です。
欧州のRXは450h+と500hが同価格(87040ユーロ)なので450h+と500hは845万位(738+107)でしょうか?
なお、私には全く連絡がありません、、、
書込番号:24994841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

350のFsportは、まずはAWDのみの発売とのことです。
書込番号:24995018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体のみの価格ですね。
オプション含めれば800は超えてくると思いますが、オプションリストも無いので推定で予想するしかなさそうです。
書込番号:24995019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価額と、それぞれのグレード、トレイン別につけれるオプションでてましたね
初回を重視するか、
オプションで次回以降待つか
書込番号:24995599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに500hは想定より上でした
これで乗れる人が限定されてくるのではないかと
書込番号:24995603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこで情報みられるのでしょうか?(ディラーからは教えてもらえません)
マクレビとあわせて パノラミックビューモニターがUXも含めレクサス車の納期障害となっています。
NXは来年3月以降パノラミックビューモニター標準なので関係ないと思っていましたが
RXはパノラミックビューモニターOPTなのでしょうか?
書込番号:24996014
9点

マクレビは初回オーダーは
無いみたいですね
NXでえらいことになってるので、その調整もあるんでしょう
書込番号:24996116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

資料見た限りあんまりどうかなって感じだったけどとりあえずTRDつけます。
書込番号:24996337
2点

>ガラマンJapanさん
>ちなみに500hは想定より上でした
>これで乗れる人が限定されてくるのではないかと
500hはクラウン・クロスオーバーのデュアル・ブーストHVのRSと基本的に同じシステムです。今後発表されるであろう同スポーツと同エステートも同じであろうと予想されます。500hが高額と思われる場合はクラウンを検討する人も多いと思います。
ちなみにクラウン・クロスオーバーのGは350hと同じTHSUです。クラウン・クロスオーバーはHVのみなので、2.4Lターボエンジンの350に対応するのは設定無しです。なんちゃって4WDの350hより350の方が4WD性能では優れていると思います。
書込番号:24997021
5点

>ざわわGRBさん
たしかにそうですね
単なるレクサスブランドで500hとクラウンとの価格差埋めれるのかなと改めて思いました
昨日現車見てなおさら
違う意味での大台の価格設定はいかがなものかと若干の失意です
燃費のパフォーマンスもアウトプットパフォーマンスの対比からは期待はずれ感が出ました
全てRXを乗り継いできた私あくまでも個人の雑感ですが、
原料などかなりのコストアップの現状この価格設定は仕方ないのかもですが、
納期が延びるプレミアムもつけてるのは否めないのかなと
450h+も同様、
NXのプラグインで十分なのではと思ってしまいましたね
価格、現車みた個人の雑感ですが、500hと450h+を考えてましたが、
350が1番だと結論ですね
書込番号:24997918 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全く同感です。
500hというグレード名にハイパフォーマンスなんてつけちゃって衆目を集めるためと、高額にするためみたいですね。
メーカーの思惑通りに事は進んであの価格。
予想通りの「超高額」に設定してきました。
書込番号:25000872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみませんが皆様もったいぶってないで各モデルやオプションの価格書いてもらえませんか?
一部の人がディーラーから教えてもらって優越感感じてるのは分かるんですが。
それと抽選当たるかは別問題ですし。
書込番号:25001070 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>ふじっこさんさん
知らない物は答えようがないと思いますよ。
書込番号:25001504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ふじっこさんさん
500hの正確な価格は教えてもらえませんでしたが、北海道のマイディーラーからはメーカーフルオプション、スタッドレスタイヤをつけて1000万を少し上回る程度と伝えられました。
現行RX450F AWDを購入した時にスタッドレスタイヤは20インチ純正ホイールにブリジストンで45万円程度、更に約100万円程度のオプションと諸費用含め総額925万円位でした。
オプションとタイヤ代の合計が約150万程度と考えてそこから差し引くと本体価格はおそらく880から900万程度なのかなと勝手に想像しております。
書込番号:25001566 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>RX350 F sport、706万との連絡。
自分はクラウン・スポーツの発表を待ちます。まだ詳細が発表されてませんが、唯一発表されている寸法によれば、RXより少しコンパクトです。ハッチバック・クロスオーバーSUVという位置付けでしょうか。
価格は先行するクラウン・クロスオーバー なみと推定されます。このクロスオーバーRS Advanced の本体価格640万円、これにパッケージオプションをつけてフル装備にしても700万円程です。
これでデュアルブースト・ハイブリッド、Direct6、E-four Advanced等を備えた500hと基本的に同じシステムの車が買えます。内装は先行するクラウン・クロスオーバー なみとすれば、RXに比べてプアーですが。
書込番号:25001578
2点

仮に初期オーダーが通ったとしても、
どんな順番で組まれるかブラックボックスだし、
パワートレインによっては一年以上待ちなんてまたなるでしょうね
どれが早くなるかなんてトヨタ様の匙加減次第
なら自分の好きなのを依頼するだけでしょう
ただ今回の売りである500hはかなり人気みたいなので、
相応の生産シフトにするのではないかなと個人的には思ってます
ただ、車両本体価額はかなり値上げでも、
オプションはNXとさほど差は無いと言うウワサもありますね
すぐに乗りたいならNXのようにプラグインの450h+かもですね
書込番号:25001821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
いよいよ乗換です♪
皆さんの参考になればと思い投稿いたします。
ハリア2WDガソリンーPROGRESSホワイトパールクリスタルシャイン、ムーンルーフ他、乗り出し約450万弱からの乗り換え。
H29.6、28,000KM、補修歴無し、レクサスで下取り300万円、9月中旬に注文⇒2月中旬納車=5か月待ち
<仕様>
ソニッククォーツ
ブラック×レザーカット本目(ダークグーレ)
切削光輝アルミ
<OP>
ムーンルーフ
ナンバーフレーム
ラゲージマット
サンバイザー
ホイールナット
<サービス>
フロアマット(タイプA)
<乗り出し>
6,629,850-3,000,000=3,629,850円
<リセール>
下取り300万÷ハリアー車体406万=73.8%
レクサスの3年後は?
8点

>bluejeansさん
おめでとうございます。
私はレクサスNXから乗り換えましたが、下取りというより中古車屋に巡った上で、その最高額から一括査定でオークション式に金額を出してもらいました。
本体420万の買取350万でした。
リセール83.3%です。
個人的にハリアーやアルファードはリセールが良いと言われてますが、オプションが多く特にナビにかなりかかります。
レクサスの場合基本的にナビも安全装備も必要なものが込み込みなので、オプション含めたリセールバリューはさらにレクサスの方がよいと思ってます。
レクサスRXも下取りではなく、買取店を数社回ることをオススメします。
ちなみにディーラー下取りは280万といわれました。
笑
70万違う..
書込番号:23236386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タクタクの実さん
そうなんですね。
RX売却時は一括査定をりようしてみます。
レクサスを買う方は富裕層が多く、中古は値が大きく下がりハリアーよりリセールが悪いと思っていました!
有難うございます!
書込番号:23236444
2点

あ、ちなみに一括査定前に
ディーラーに下取り聞く
↓
近くの中古車屋にディーラーの価格で相見
↓
一括査定にて中古屋の価格で相見
と言う順番も大事です。
初めから予算をわかってないと一括査定で談合されたりするのでお気をつけて。
RXも、おそらく本体価格からなら75%から80%は上手くやればいくと思います。
2wd、白黒ボディ、内装色、ガソリン
これら要素によっても変わるかとは思います。
参考まで
書込番号:23236546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご承知だとは思いますが、RXは3年車検前のリセールはかなり優秀です。
但し、F>ベース>Lという順序です。Lは本体価格がベースより100万円高いのである程度仕方ない側面はありますが、Fよりかなり安い買取りになる、と聞きました。2月の相場では、2年落ちムーンルーフ付きが条件で、F82%、ベース71%、L69%が相場だそうです。
書込番号:23236909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷静に考えてみると、Fは結局L相当のOPをつけることになる人が大多数なので、その差は縮まると思うけどね。
(Lは標準装備が多いから、OPいらずだけど)
書込番号:23259792
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
パッと見て今回は黒系ですね。
白がいいと思い見に行きましたが、エクステリアの各パーツがひっちゃらかしたように感じました(^_^;)
白だと大きく見えるので余計まとまりに欠けてしまうのも実車を見て初めて感じれました。
書込番号:22890930 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>たんたんななたんさん
はじめまして、私も本日実車見てきました。展示車はブラック223で、とてもキレイでした。試乗車はまだなく、再来週には入庫するとのこと。因みに今契約すると来年?とのこと(車種により年内も可)。
書込番号:22891595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございます!
そうですね!今前期型のNXに乗っていますが、同じ223はつまらないなとディーラーさんに向かったものの白と並べてもらい比較すると今回こそ223だと感じてしまいました。
自分のNXと比較すると思った以上に違くて、なんか、こう、精密さがデザインの上で2歩以上進んでいました。。。
本当はプレシャス(217)で出て欲しかったです。
書込番号:22891775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たんたんななたんさん
私も現在は、昨年4月購入のNX300h-versionL
ホワイトに乗ってます。RXはやはり私的には大きく、NXのフルモデルチェンジを待っています。あと2〜3年ですかね?
書込番号:22891791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、私も実車見てきました。
450Lグラファイトブラック
もともとNXの顔の方が好きなので更に格好よくなりましたね。
前期はF白の評判が良かったですが、後期はL黒ですね。
ナビも手前に来て画像も良くなってました。
今回のマイナーチェンジでそこまで大きな変更点がなかったのはRXが完成度の高い車って事でこれからも大事に乗りたいと思いました。
書込番号:22893657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あのダクト?が悪の根源だと思ってるので、私も今回のマイチェンは黒のLがおすすめですね!
書込番号:22894724
2点

>RTkobapapaさん
>たむこさん
>R07BLUEさん
前期型のNX標準タイプみたいな控えめなダクトならいいなぁと思っていたので、今回は標準タイプの方が好みですね✨
とはいえ、買い替えるお金がある人が羨ましいです💦
私はまだまだ乗り続けます!
書込番号:22894749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョン L白とfスポーツ青見てきました。
エアロバージョンが見たかったのですが近くのディーラー3件見ましたがなかったので、納車まで我慢ですね。カタログとか画像で見るより実車の方がカッコよかったです。想像以上。
あまりかわらないと思いながら、毎日自分の車を見ていたのに、帰りに何かちょっと違和感のある車が止まってると思ったら自分の車でした、、、実車を見るとグリルがよかったです。
スタートスイッチがメタリックで押しやすくなって、ブレーキを踏むと光って場所がわかりやすくなってました。
書込番号:22895911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
表題の通りです。
今モデルは「Apple CarPlay」「Android Auto」といったスマートフォン連携機能搭載とのことで楽しみにしていました。
早速ディーラーで接続の検証をしてきましたので報告いたします。
宜しければ今後 動作検証できた方、結果報告や所感等いただければありがたいです。
試乗車450H versionL
センターのコンソールボックス内USBソケットにAndroidもしくはiOS端末を接続する方式です。
接続が確認されるとまずスマホ側で承諾するか否かの確認通知がでて許可すると接続が確立される仕様です。
なお、初回にナビ側のファームの更新がありました。ディーラーより先に当方が更新(笑)
以下動作検証の結果です。
・技適通ってないrooted某中華スマホ(ankerのUSB-C ケーブル使用)
Android8 oreo 全く認識せず。USBデバッグをオフにしたりいろいろ試したが全く無反応。
・docomo galaxyS8 unroot 上記と同じケーブル
Android9 あっさり認識 Android autoを起動し動作確認できた。
・iPhone6+ OS12.4
非認定ケーブルだと全く認識せず。純正のlightningで問題なく認識
・iPhone8 OS12.4 jailbreak済
非認定ケーブルだと全く認識せず。純正のlightningで問題なく認識
Androidは公式のこちらに掲載がないものは駄目なのかも。
https://www.android.com/auto/
取り急ぎレポでした。
16点

外装や内装ばかりに目がいってしまいがちですが、こんな小さな情報も本当に助かります。Apple Playは楽しみの1つなのですが、いざ使う時に、不適合ケーブルなのに、何で?何で?ってパニックしそうですよね。
しかも、1mの純正ケーブルでも長いと思うので、ちょっとでも短いの使おうとすると、社外製になるし。
書込番号:22890137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>reviewerHさん
自分もASUSのzenfone5で、アンドロイドオートに接続して使っていましたが、最近急にRXの画面で反応しなくなりました。
USBをスマホにさすと、転送の確認がスマホ画面にでるので承諾するのですが、RXのナビ画面になにも反応しなくなってしまいました。アンドロイドオートのアイコンもでません。
理由もわかりませんが、先日レクサスに1カ月点検に出してからのような気がしますが。
対策あるのでしょうか?
書込番号:23396639
1点

初歩的なことですが、ケーブルの不具合、相性などの切り分けはなさいましたか?
書込番号:23402784
1点

>reviewerHさん
別のケーブルで試しましたが、ダメでした。1種類ですが。
今までは使えていたので、断線も疑いましたが。
接続すると、スマホ側画面にはファイル転送の確認がでるのですが、
車側が無反応です。
一度は接続できていたので、設定で承認された車にはRXとでていましたが、
一度アプリを削除し再インストールしたら、消えてしまいました。
書込番号:23402915
1点

こんにちは!
貴重なコメントありがとうございます!
2015式のrxにandroid autoを試そうとしておりますが、
ナビのファーム更新ってどう行ったか教えて頂くことは可能でしょうか。
もしくは、対応できるお店舗などがあるのでしょうか。
では、以上よろしくお願いいたします。
書込番号:25158248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
新型RXを心待にしている皆さん
ワタクシの購入先レクサスディーラーは今日から購入者の車両確認事項として
プレ展示を開始するそうです。試乗車に関しては8/29日は残念ながら間に合わ
ないとのことでした。
個別対応のナイショ展示なのか?来る者拒まず?なのかは未確認でございます
ので、各ディーラー対応かと思いますのでご容赦ください。
ワタクシは日曜日に車両確認の予約を担当SC氏にお願いしました。
そこでイチ早く見てきたよ! もしくは8/29日に試乗車乗ってきたよ!
など貴重な情報や新情報など御座いましたら共有しませんか?
よろしくお願いします。
余談ですがワタクシのオーダー
契約日6月30日 納車予定日 9月15-20日 決済9月5日 RX300Fsp AWD カラー223
10点

こんにちは!今日見てきましたよ!
愛知県の店舗です。3台入ってきて一台展示車と二台試乗車です。
書込番号:22876697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Godですさん
なんと!
一挙に3台入荷とは流石愛知県ですね〜
Godですさん情報ありがとうございます。
書込番号:22876707
4点

>オスカブトさん
動いてる新型目撃情報です
https://twitter.com/light818ryo/status/1165129612868718592?s=21
書込番号:22876734 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方も愛知在住で契約済、納車待ちです。
どちらのDか支障の無い範囲で教えていただけますか?
書込番号:22876739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亮太Hさん
おっと 新情報ですね!
残念ながらクリックしてみましたが・・・・動画発見できませんでした(;´Д`)
書込番号:22876906
2点

>オスカブトさん
ツイッター垢無いと見れないかも…
まぁ駐車場走ってる短い動画ですね
書込番号:22877178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オスカブトさん
動画ありがとうございます!
ツイッターアカウントないですが、見れました。
四角い枠の中、右側の表示というのをクリックすると動画の画面が出ました。
7/6注文、マイナー前200tFスポホワイトから300Fスポホワイトに乗り換えです。
7月注文でしたので8%諦めてましたが、9月登録10月納車で大丈夫だそうです。
書込番号:22877381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南無76さん
アドバイスありがとうございます。
見れました! 「表示」クリックでっ!!!!
内容はほんの少しですが 何度も売り返し見てしまいますね。
>7月注文でしたので8%諦めてましたが、9月登録10月納車で大丈夫だそうです。
これは強運で御座いますね〜 若しくは担当SCさんの思惑で南無76さん「枠」獲得
していたのかもですね。
納車が待ち遠しいですね。
改めて動画情報、亮太Hさん ありがとうございます m(_)m
書込番号:22877442
2点

>オスカブトさん
>亮太Hさん
オスカブトさん、ご覧になれて良かったです。
うっかりしてましたが、動画を提供していただいたのは亮太Hさんでした。
あらためて御礼申し上げます。
当方、RXの車格・デザイン等気に入っておりましたが、フルモデルチェンジ頃までには車検も過ぎており、フルチェンまでマイナー前のRXを乗り続ける自信がなく、ドラヨスさんのワンダー速報にも背中を押され?オーダー解禁の頃は買い換える気はありませんでしたが、急遽7月に入り購入検討した次第です。
フォグ周りのデザインはマイナー前のほうが好きだったのですが、450hはわかりませんが200tは走っていると多少コトコト感があり、マイナー後には乗り心地など改良されていることを期待しています。AT多段化や内装のスイッチ周りの加飾等もあれば良かったとは思いますが。フォグ、NX風になりましたね。
当方ほとんど乗せない家族を含め周囲の人に買い替えをなるべく知られたくなかったのでグレード・ボディカラー・希望ナンバーもマイナー前と同じにしました。
前車は黒革シートでしたがそこはホワイトアクセントを選択してみましたけど。
ちなみにRX Fスポの中古車検索すると、ほとんどシートが赤革ですよね!ホワイトノーヴァ&赤革が鉄板なのですね?
長文で申し訳ないですが、みなさんマイナー前RXを下取りに出した、売却した方は価格はどのくらいでしたでしょうか?
当方ひと月前に売却しましたが、200tFスポホワイト・黒革・ムーンルーフ・三眼・パノラミックビューモニター・リアシートヒーター・純正スターター・寒冷地仕様等のオプションで車検残1年、走行12千キロ、修復歴なし、飛び石の傷等もなしでディーラー下取り査定が370くらい…と言われました。( ゚д゚)
それでディーラー下取りは諦め今回は一括査定は(以前経験済)やめて、評判の良さそうな有名買取店3社に見積もり依頼して結果、488万にて売却しました。
キリがいいところで500行けばと思っていましたが…。でもRXは買い取り良いっていいますよね!
よろしければグレードオプション等の違いはあると思いますが、ハイブリッドの方も含め皆さんの下取り価格や売却価格を教えていただけますでしょうか?
書込番号:22877596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>南無76さん
エクステリアがホワイト、インテイアがレッドは確かに多いと言いますか鉄板?
ではないでしょうか?その昔ホンダ車の白/赤は日の丸カと呼ばれ大人気
となってましたよね。(回想 あ〜懐かしい)
書込番号:22877645
2点

>ハム吉。さん
僕自体は全然問題ないですがただ発表前なので向こうに訴えられたらどうしようか心配です(´;ω;`)
言えるのは昭和と高丘ではないです。でもこちらも全国販売台数1と2位なので恐らくあるはずです。今日見たのはFスポ2台(一台はグラファイト、一台はヒートブルーと450HLテレーンカーキでした。因みにFスポのホイールは両方ともハイパークロームでした!
>オスカブトさん
因みに自分は450hのパージョンL、色は223です。4日に九州から出発で14日前に納車できるそうです。
この店の一番目だそうです。
書込番号:22877748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Godですさん
貴重な情報ありがとうございます。
流石お膝元の愛知ですね〜
Fスポーツでも新意匠デザインのホイール装着なんですね。
ワタクシは本日やっと見に行ってきますが450hLなんですよね・・・
Godですさん一番納車、あと3週間待ち遠しいですね〜
書込番号:22878020
3点

>南無76さん
参考までに年式を教えて頂けますか?
私も買取査定に出そうと思っています。
参考にさせてください
書込番号:22879698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koba00さん
こんばんは。
売却車両の年式は2017年7月登録で、丸2年乗りました。
先の書き込みに記載していませんでしたが、AWDです。
マイナーチェンジが正式に発表されて、乗り換えで手放す方が増えると買取価格も下がると考え、少しでも良い値で売却できればと先月手放しました。
買取店さんは人気車種だし、マイナーチェンジしてもそんなに買取&中古の販売価格は変わらないだろうとのことでしたが。
ご参考になれば。
書込番号:22879779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日17時新型RX450h見学してまいりましたよ!
ズバリ 良かったですわ♪
特にヘッドライトのRがキレイにフェンダーラインに沿っていてエレガンスで
シャープな印象が強く出ていました。
Fウィンカーはシームレスも話題ですが、点灯部分が細くシャープで印象が良いです。
テールランプは通常点灯は面で光らせ、ウィンカーの動きも自然でとても良いです。
ホイールは現行タイプでした。
車内のHUDの発光がより鮮明でしたが新旧比較検証できませんでした。
ナビのタッチPADの動きは前期モデルよりもリアルな反応で使いやすい。
ナビの位置は”やや”遠いですが十分に使える範囲ですね。
見た感じではありますが後期モデルは十二分に期待できると思います。
こんな感じのレポで申し訳ありませんです m(_)m
書込番号:22879993
20点

>南無76さん
情報ありがとうございました。
まだ丸2年なんですね。
最初のDの買取価格があまりに低すぎる気がします。
私は丸4年になりますが、Dの提示は405万円でした。
買取店にそろそろ相談と思っていたので、とても参考になりました。
出来る限りがんばってみようと思っています。
書込番号:22880832
4点

私も昨日ディーラーから連絡があって試乗車の300Fsports、展示車の450versionLを見に行って来ました。
いや、良いですねー。Fsportsは黒、versionLは赤だったのですが黒のFsportsがカッコいい!
私は白なのですが、黒はライトがより映えてキリッとしています。シーケンシャルもとてもシームレス。粒々感が全くありません。
リアのマフラーも薄く幅広くなってこれぞスポーツって感じです。黒のほうが良かったかなとちょっと後悔させるくらいスポーツ感満載でした。
書込番号:22880859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オスカブトさん
>老い先平穏にさん
皆さん早く見れて羨ましいです、私は早くても土曜日かなぁ、カタログは29日に届けてくれるみたいですが
書込番号:22880887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>老い先平穏にさん
見に行かれたのですね!
Fスポーツのブラックを見られたとの事実に羨ましいです〜
バージョンLはこれまた赤とは希少ですね!!
こちらは450HLのホワイトに現行20インチでした。
デザインの方向性が優しい方に向かっているのでおっ3
としてはホッとします。
書込番号:22881069
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
本日、印鑑証明と車庫証明の書類を出してほぼオプションとか確定させました
端末でエアロとか画像見たかったのですが、販社がトヨタと見れる契約してないとダメみたいで、私のディーラーは出来ませんでした
妄想でモデリスタのバックドアプレートにはスポイラー、F SPORT純正エアロセットつけました、金額がヤバイ、スポイラー画像は参考までにハリアーのです
書込番号:22863365 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

契約おめでとうございます。
納車が楽しみですね。
ちなみに残クレなんですか?
書込番号:22863711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
頭金入れて後はディーラーローンです、うちは距離走るから残クレは無理です
書込番号:22863752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼を承知でコメントします。本契約しましたってのに 注文書ではないし また今頃注文すれば納期は年明けで消費税が8パーセントのわけないし また印鑑証明などは納期が一月切る頃に提出するもんだし。早くに出しても期限が切れるしね。因みに僕は6月中頃に発注しましたが、提出したのは税金の約30万だけですよ。印鑑証明も車庫証明も納期日がハッキリ決まってから提出するものです。なんか嘘臭く感じますが。違ってたらゴメンなさい。
書込番号:22864092
27点

>亮太Hさん
推測ですが、メーカーオプションだけ決めて注文だけ早めにしておいて、後日ディーラーオプションを決め、注文されたのではないですか?そうすれば、9月納車も可能なはずですが、でないと年内納車も無理なのでは?もちろん消費税は、10%になりますよね。
あと、ディーラーローンはかなり金利が高くないですか?銀行ローンなら1.9%辺りであるはずなのでかなり購入額に違いがありますよ。
書込番号:22864120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エロ切り八宝菜さん
横からすみません、皆さんは注文書もらってるんですか?
自分は頭金200入れて書類関係終わってるんですけど注文書はまだです。
書込番号:22864137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発注する前に注文書にサインするのが普通だと思ってました。過去に購入した時もそうでしたので!
書込番号:22864193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヒデローさん
見積書で話しが決まれば注文書にハンコ押して終わりです。もちろん注文書の前にローンの審査もありますけどね、注文書は契約完了した時点でもらって帰るのが普通だと思います。
書込番号:22864250
4点

写真のは見積書ですよね。私は6月22日にNXからの乗り換えで、450hFスポを契約しました。メーカーオプションは確定。デイーラーオプションは適当に選び8月末正式カタログを見た上で調整するということで、新車注文書をもらっていました。また、納期10月納車の可能性が高いが、登録は9月にて消費税は8%でという話も先月初旬に。但し、私もここ見て初めて注文書だったか確認できた次第です。
書込番号:22864354
3点

>エロ切り八宝菜さん
注文書は名前だけ書いてディーラーに渡してありますし、見積書載せて嘘くさいだの言われる筋合いはないですね、何様ですか?
6/22日に仮予約して昨日のは印鑑証明と車庫証明の書類渡すついでにDOPをほぼ確定させた見積書を新たに作って貰っただけです、9/5日完成でB判定出てますし9/15頃納車で増税前確定してます
書込番号:22864440 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

銀行ローンはいちいち来店したりが面倒なので使ったこと無いですね
私のディーラーで正式発表前で既に50台近いバックオーダーがあるとの事、うち8割が450h、じわじわ300も売れているみたいです
9月に納車可能の450hは3台、そのうち何とか1台を確保して頂きありがたいです
書込番号:22864442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オプションなどを確定させたという事で、最近、本契約をしたとは書いてないですよね。
亮太Hさんは早期先行予約組で以前から色々と情報を提供してくれています。
ちなみに、販社により仕組みが違うようで、本契約の際にハンコを押印するのが一般的かもしれませんが、私のDでは電子サインで完了でした。
また、今回は増税が絡んできますので、10月前後の納期予定の方は、確定していなくても印鑑証明を提出するのは何らおかしくないとは思います。
私は今のところ10月の納期予定ですが、今月中に印鑑証明届ける予定です。
書込番号:22864496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>亮太Hさん
まずはご契約おめでとうございます。
とても手を出せないクルマなのでうらやましい限りです。
>銀行ローンはいちいち来店したりが面倒なので使ったこと無いですね
購入したのは別のクルマですが自分は銀行ローンでWEB限定ローンという事で来店不要で手続きは簡単でしたよ。
その時の金利は1.7%でした。
まあ送付されてくる書類を書く必要はありますけどね。
所有者も自分にできます。
それとディーラーローンの場合は通常は車検上の所有者がディーラー或いは信販会社になるはずなので印鑑証明は不要なはずです。
提出を求められたならディーラーに確認した方がいいですよ。所有者がご自身となるならなら問題ないでしょうが。
印鑑証明書は重要な個人情報ですので。
書込番号:22864498
4点

>M_MOTAさん
言葉足らずでした、印鑑証明は今の前期型RXを入れ替えで下取りしてもらうからです
>ねもちゃん♂さん
お久しぶりです、そうなんですよね販社によってやり方が違うのに何故見積書を載せるのが変みたいな言われ方をしなければならないのか理解できません、ウチのDは注文書は実印と名前だけ書いて後日貰う形がセオリーで注文書自体の書式も個人情報だらけで載せる時の加工が面倒だからそもそも載せませんし。
納車されたらまた報告したいと思いますので、また何かあったらよろしくおねがい致します。
書込番号:22864615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カタログは29日午後2時まで解禁できないとの事、一応29日に自宅まで送ってくれるそうです
端末で見ただけですが、ブラックコーディネート(15万くらい)やメッキコーディネート(17万くらい)といった前期型にはないDOPも多数ありましたよ
書込番号:22864619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>亮太Hさん
本契約おめでとうございます ♪
DOPのブラックコーディネート 何だかメルセデスのナイトパッケージのような
OPなら是非とも頼みたいな〜(メッキ部分がブラックメッキとかなら)
ワタクシのDは20日まで夏休みで全く情報ありません。
良かったらブラックコーディネートの詳細知りたいです〜
書込番号:22864991
1点

>オスカブトさん
お久しぶりです、冒頭にも書いたようにウチのDは端末で画像見れないので本カタログ待ちですね(つД`)ノ
メッキコーディネートは多分、ガーニッシュ系を全部付けた感じでブラックコーディネートはオスカブトさんが言うようにダークメッキかもしれません
ダミーダクト付近をメッキできるOPがあったらつけるかもしれません、エアロと両立できれば良いのですが
書込番号:22865000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>亮太Hさん
ご親切にありがとうございます (*´∀`*)
そうですよね! 画像ないと判断できませんものね。
ワタクシ的には窓枠のメッキをブラックメッキにしたいです〜
書込番号:22865072
3点

印鑑証明は確かに1ヶ月くらいで言われますね。
自分は手付金以外の金額は納期確定してからでした。ただ印鑑証明は住民票等と違って期限はなかったと思います。
書込番号:22866709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亮太Hさん
こんにちは♪
Dラーの休み勘違い・・・・今日の午前中に担当SCより納期連絡が
やっときました。
9/10頃 Dラー到着予定。
9/15-20 納車予定
その時に例のDOP確認してみましたが私の勝手な想像とは違いました。
よってワタクシも仮契約から正式本契約完了いたしました。
印鑑証明手続完了です!
お互いに納車が待ち遠しいですね〜
書込番号:22866888
1点



RXの中古車 (全3モデル/1,848物件)
-
- 支払総額
- 384.8万円
- 車両価格
- 373.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 408.2万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 639.9万円
- 車両価格
- 624.2万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 589.0万円
- 車両価格
- 574.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜1633万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜988万円
-
149〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 384.8万円
- 車両価格
- 373.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 408.2万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 639.9万円
- 車両価格
- 624.2万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 589.0万円
- 車両価格
- 574.0万円
- 諸費用
- 15.0万円