RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,304物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 19 | 2017年10月13日 21:34 |
![]() ![]() |
47 | 11 | 2017年2月18日 12:34 |
![]() |
81 | 22 | 2017年2月10日 09:43 |
![]() |
98 | 16 | 2017年4月10日 11:49 |
![]() ![]() |
91 | 28 | 2017年2月5日 21:53 |
![]() |
15 | 4 | 2017年2月4日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在、200t F SPORT(2WD)の購入を検討しております。仕事の関係で1〜3年で手放す可能性があり、購入をためらっております。
ディーラーの営業さんに聞いても、現行型の下取り実績がなく、残価設定の料率を教えてくれるのみです。
そこで、直近で200t F SPORTを売却された方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?付けてらっしゃったオプションやカラーなども合わせて教えていただけると助かります。
書込番号:20648001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中古買取業者に買取依頼すれば相場おしえてくれるでしょ?
実際に車所有してるかは相手には分からないし、Googleで捨てメアドでも取ってやれば。
書込番号:20648670
6点

>そこら辺にいる村人さん
ご意見ありがとうございます。それはやりましたが、実態を知りたかったのです。
書込番号:20648810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆいまなぱぱさん
正解はないんじゃないでしょうか。Dなら下取り車ありかなしかで変わりますし、
買取店でも需要と供給で何とでもなります。
今の相場が数年後の価格を反映しているとも思えないし。
あとつけた方がいいMOPとかの議論も不毛です。
(ムーンルーフや人気色がいいとかなんとか)
書込番号:20650892
5点

>bbs_rzdさん
そうですよね。将来の買取価格なんて誰もわからないですし、様々な要件が反映されることは理解しております。
現行型が発売されて1年が経過しましたので、そろそろ売却される方が出て来てるのではないかと思い、実態を知りたくて質問させていただいた次第です。
愚問にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:20650995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売価の実績を質問しているのに、
話の逸れた回答されても意味ないですね。
当方も来年には売りたいと思っていますので、
売却された方の情報は欲しいところですが、
良い車なのでなかなか。
書込番号:20651526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>むむむむむ!さん
フォローありがとうございます(笑)
まだ1年足らずなので、あまり実績はなさそうですね。
中古車の価格から見れば、それなりの金額は出ている
ような気がします。
書込番号:20652219
2点

>むむむむむ!さん
>bbs_rzdさん
>そこら辺にいる村人さん
皆様ご回答ありがとうございました。
良い車だから、まだまだ手放さないという
結果を確認出来ただけでも良かったです。
書込番号:20655920
0点

中古相場から2割前後引いた価格が買値ではないでしょうか。つまり利益分を引いた差額が原価(買いとり値)という見方が妥当だと思います。
書込番号:20658443
5点

>はるぱぱ2000さん
ご回答ありがとうございます。
中古車の販売価格から読み取るのも一つの
手ですね。
書込番号:20662793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆいまなぱぱさん
納車後1年(6,500キロ)で買取専門店で520万で、Dは480万でした。
200t-F ボディ色白 シート黒革 インパネアルミです。
オプはムーンルーフ、AHS、ITS、PVM&ソナー、スカッフイルミ、コーティング。
乗り出し780万でした。
書込番号:20676194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>PP27goingさん
ありがとうございます。ようやく質問に対する
答えを返していただけて、ホッとしました(笑)。
乗り出し価格からは、かなり下がるようですね。
長く乗るつもりですが、仕事上手放さないとい
けないときの参考になりました。
書込番号:20676320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆいまなぱぱさん
間違えました。
乗り出し680万です。
因みに、AWD車です。
書込番号:20676992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PP27goingさん
ですよね(笑)
AWDかなとは思ってましたが、エアロとか
足回りを替えられてるのかと。
訂正ありがとうございました。
書込番号:20677003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日ジャガー・ランドローバージャパンのDに遊びに行った際、査定をしたいと言ってきたのでお願いしました。
200t FスポーツAWD、白、サンルーフなし、後席シートヒーター、ブラインドスポットモニター、ITS、レーダーミラー別付、
購入11か月、走行約17000km、無事故、補修なしで 480万円でした。
車を購入するのなら、もう少し上げてくれそうな雰囲気はありました。
書込番号:20722435
1点

私は先月末に200tFスポーツを568万円で売却しました。
詳細は外装黒、1年落ち、2万キロ以下、パノラマルーフ、パノラミックビューモニター、フロアマットです。
書込番号:20727727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>skyhand7さん
>レクサスマニアさん
ご回答ありがとうございます。
少し差があるようですが、これは下取りと買取の
差でしょうか?またパノラマルーフやパノラミックビューモニターなどのオプションの差でしょうか?
1年程度で手放された理由もお聞きしたいところです。
書込番号:20727751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格の差は両方からだと思います。
乗換えの理由はより所有欲を満たせる魅力的な車を見つけたからです。
書込番号:20727808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、200t Fスポーツ AWDを売却しました。セオリー通り中古車買取サイトから一括見積もりで同日同時刻に査定する方式。
数社遅刻が来ませんでしたが、結果580万で売却。
MOP
・3眼LED AHS
・パノラマルーフ
・リアシートヒーター
・パノラミックビューモニター
・寒冷地
・ITSコネクト
・走行距離1万キロ/半年間所有
・ホワイトノーヴァ/ダークローズ
です。
参考までに
書込番号:21275337
0点

まだ売却してませんが、参考まで。
200t-F AWD 1年3ヵ月 12千キロ
ホワイトノーヴァ/ブラック
MOP
リアシートヒーター
クリソナ
外車ディーラー下取り提示 510万円
レクサス下取り提示 460万円
外車下取りは偶然かもしれませんが2社が同じ提示額。
レクサスはCPOとして店頭で売ると明言してこの価格。
更には次の新車の納車が年を越したら下取り額は更に40万下がると言われました。
快適、されど運転してて全く楽しくないレクサス。
どこよりも安く買い上げて、CPOとしてどこよりも高く売るレクサス。
レクサスは2度と買わない。
書込番号:21275715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆さんお疲れ様です。
RX納車待ちしています。
諸先輩方に質問なんですが、今現在アルファード20に乗っていまして、純正OPのHDDナビ使用しています。
今回はSDナビとなるのでCDをSDカードに入れてから(パソコン等で)聴く事になるんでしょうか?
それともHDDナビのようにCD入れたら勝手に記憶してくれるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:20642692 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

普通のSDナビであれば、どちらも可能です。
高音や低音の量感やステレオ感が良くなりますので、高音質録音やFLAC/WAVファイルのご利用をおすすめします。
書込番号:20642710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんおはようございます。納車待ちどおしいですね!レクサスのSDカードナビはHDDナビと同じようにCDを入れれば自動でSDカードに録音してくれますよ。ナビのメニューからオーディオのところをクリックすると、ソース選択というところがあるので、そこをクリックしてもらうと、SDとSDRECという表示が出てくるので、SDRECをクリックしてもらうとCDから録音した音源がきけますよ!SDという表示はパソコンなどで編集したSDカードを聴くときに使うものです!納車楽しみにお待ち下さいませ!
書込番号:20642717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>和太鼓の車さん
>Reinhard vRさん
解りやすいご説明有難うございます☺
理解できました。
また何かあったら質問させてもらいます。
書込番号:20642880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地図データ用と音楽データ用のmSDスロットがあります。
音楽スロット側へmSDカードが挿入されている状態ならCDから取込設定にて取込可能です。
但し圧縮音源となりますのでクオリティーを求める場合は、お勧め出来ません。
CDにより曲名なども非表示となりますので面倒でも一度PC等でリッピング後にタグ情報も併せてmSDへコピーがお勧めです。
PCにて編集するならUSBメモリースティックやipod等を利用してUSB接続しても良いと思います。
mSDカードを利用するとコンソールボック内がスッキリはします。
残念ながらFLAC、WAVE音源は扱えません。(mSDカード、USBメモリースティック)
CDが再生出来るのだからせめてWAVE音源だけでも再生可能にして欲しかったです。
単純にCDを再生した方がクオリティーは高いです。
ただ圧縮音源でも高ビットレートであれば、悪くはないと思います。
CD同等のクオリティーでリッピングした音源を再生したいならipod等を利用すれば、WAVE音源が再生可能です。
ipod等なら曲情報などもきちんと表示されステアリングからも操作可能です。
自宅環境とは違い車内ですし殆ど走行しながら聞かれると思われますのでそこまで拘る必要もないかも知れません。
Bluetoothで飛ばしてもナビ側の対応フォーマットに合せる必要がありますので圧縮音源となります。
クオリティーを求めるなら携帯プレイヤー等からAUX端子へ送り出ししてあげるのが現状では一番かと思われます。
AUX入力であれば、携帯プレイヤーが対応していれば、FLAC、WAVEのCD同等音源からハイレゾ音源まで再生可能です。
デメリットは、曲名情報が表示されない、ステアリング操作が出来ない、USB充電が出来ないです。
例えば、ウォークマン等から下記の様なケーブルにて繋いであげると良いと思われます。
音量や音質を考えるとヘッドフォン端子よりもお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81-Fiio-Walkman-%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-L25/dp/B0191JER5Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1486657626&sr=8-1&keywords=Fiio+Walkman+ZX
単にナビでCDの取込可能かどうかのご質問でしたのに余計な事を記載してしまいました。
スレ主さんのご質問から外れてしまいましたが参考になれば幸いです。
書込番号:20645094
9点

>コルソさん
返信有難うございます。
正にこれから質問しようと思ってたことだったのでビックリしました。
(音響にこだわるならどんな録音方法が良いか。)
やっぱりipod等で繋いだ方が良さげなんですね。
勉強になりました。
有難うございます。
書込番号:20645358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コルソさん
mSDカードですが、何GBまで対応していますか。
USBメモリでも対応できるとのことなので、
mSDカードの対応容量によっては、USBメモリの方がいいかもしれませんね。
対応フォーマットはMP3のみでしょうか、また、ビットレートの制限はありますか。
ぜひ、教えてください。
書込番号:20645523
2点

mSDカード対応サイズです。(RXナビ取説から抜粋)
mSD 8MB〜2GB
mSDHC 4GB〜32GB
制限事項
SDスピードクラス Class4以上推奨
最大フォルダ数 3000(ルート含む)
最大フォルダ階層 8
最大ファイル数 9999(1フォルダにつき、最大255ファイル)
私は、mSDHC 32GB(class10)を利用しております。
入れ替えるのが面倒なので沢山収録したく32GBを利用しておりますが、
収録曲数増えてくるとタイトル等の閲覧やスクロールに多少もたつきが出てきます。
カードの読込み能力よりもナビ自体の処理能力に依存するのかも知れません。
対応フォーマットですが、MP3、WMA、AACとなります。(RXナビ取説から抜粋)
MP3
(MPEG1、3 ビットレート 32〜320 kbps)
(MPEG2 ビットレート 8〜160 kbps)
WMA
(ver.7、8 ビットレート 48〜192 kbps)
(ver.9 ビットレート 48〜320 kbps)
AAC
(MPEG4、MPEG2 ビットレート 8〜320 kbps)
※全てVBR対応しています。
私は、AAC(ビットレート320 kbps)にて収録しております。
取説ページを撮影した画像を貼付けた方が分かり易いとは思ったのですが、
勝手に貼ると問題あるかも知れませんのでご了承下さい。
書込番号:20646813
5点

コルソサン凄い詳しくのですね。参考になります。
書込番号:20647360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コルソさん
詳しい情報ありがとうございます。
私は汎用性を重視してMP3、ビットレート320 kbpsでやっています。
車の中だし、十分の音質かと思います。
それにしても、MP3以外にWMA、AACにも対応しているとは。楽しみになってきました。
書込番号:20650107
2点

参考にして頂けたようで良かったです。
余談ですが・・・。
取説にビットレート320 kbpsまでとありますが、それ以上でも再生可能です。(m4aだけ確認済み)
AAC 512 kbpsにて収録した曲も普通に再生出来ております。
VBRにて最高512 kbpsまでの範囲で300後半から400前半の変動ビットレートも再生可能でした。
320 kbpsを超えても歪んだりする事も無く問題は感じませんでした。
ソース元(CDやDL購入等)の品質が良ければ、320 kbpsでも512 kbpsでも違いは感じられないです。
高ビットレートで再生しているのだという気持ちが大きいかも知れません。
圧縮音源でも320 kbpsなら高ビットレートですので十分だと思われます。
本題から大きくズレてしまいますが・・・。
リッピング環境も大事ですが、ソフトにも拘ってみられると良いと思われます。
高品位なソフトも色々とありますが、私は、dBpoweramp CD Ripperをお勧めします。
初期設定だけ少し面倒ですが、リッピング品質はかなり高いです。
高級オーディオメーカーで知られ今ではネットワークオーディオで有名なLINNが推奨しているリッピングソフトです。
興味ありましたら一度お試ししてみて下さい。
詳細は、dBpoweramp CD Ripperで検索して頂いた方が早いと思われますのでこの辺にしておきます。
これ以上余計な事を書いてしまうとスレ違いとお叱りを受けそうなので失礼致します。
書込番号:20652620
3点

>コルソさん
リッピングソフトのご紹介ありがとうございます〜是非、試させて頂きたいと思います!私もSDカードで320kbpsの音源聞いていましたが、クリア感に欠けて物足りないので、今はipodのapplelossless+オーディオクエストのdiamondケーブルの組み合わせを愛用しています。
Dには毎年要望で、オーディオ改善(SDXC対応、wavやflac形式対応など)を訴えているのですが、なかなか声が届かず…
高音質が再現できるオススメ構成などありましたら、是非とも教示願います〜
書込番号:20668615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
土曜日の夜に200tを契約しました。日曜日にやっぱりパノラマルーフを追加したくなり、月曜日がやすみだったので火曜日の朝に変更したいと連絡をしました。夕方に断られましたが、やっぱり諦められずに何とかならないかと頼みました。やっぱり厳しいですかね?
書込番号:20624938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

200t乗りです
自分の契約書にはクーリングオフ期間のことが書かれています。
一度キャンセルして契約し直すのも、手段の一つだと思いますよ。
書込番号:20624965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。一度確認してみます。
書込番号:20625032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーダーをしたら、キャンセルできないって言われたんですよね。ディラーが買い取る事になるって説明を受けました。
書込番号:20625136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiromix0122さん
結論から言えば出来ます。
所詮売買契約ですから。
解除なのか変更なのかの違いですが、お金払えばできますよ。
自分が無傷で変更したいって話ですか?
書込番号:20625293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカーオプションは契約後では変更出来ないのが普通です
ディーラーにより、納車待ちが長かったりすると変更可能だったりもします(営業担当では面倒な作業でしょうね)
厳しい事を言う様ですが、じっくり検討しないからです、契約を甘く見てはいけません。
書込番号:20625309
17点

まだ製造段階に入っていないのでしょうから、変更はできそうな気もしますが、システム上できないようになっているのでしょう。
昔の話ですが、ランクル80を契約して、納車はかなり時間がかかると言われました。数週間後に注文した車と仕様の近い車のキャンセルが出たので、それでよければ納車が早くなると言われました。それでも納車まで数ヶ月待ちました。つまり、その時点ではキャンセルの出た車はまだ製造ラインに入っていなかったが、製造中止には出来ない段階にあったと予想されます。一方、私の注文はキャンセルできる段階だったということだとです。
今のシステムでは上記のようなことはできなくなっているかもしれませんね。
書込番号:20625369
2点

数日で変更できないなら、キャンセルすると言ったらどうでしょうか?仕切り直ししますと!キャンセル料支払いますと言いましょう!そうすれば、キャンセルできます。
書込番号:20625757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあでもラインにはいってなければキャンセルできるんじゃないですかね。
契約書に書いてあろうが、裁判すれば勝てそうな内容ですね。
書込番号:20626292
2点

私の場合は、納車まで四ヶ月もかかり、製造を開始するのに時間がかかる状況ということもあったのか、納車待ちの列の最後尾に並び直すのでも良ければ、キャンセル料など無しで変更可と言われました。結局、変更はしませんでしたが。ご参考までに。
書込番号:20626478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションの追加は受け付けはできないという決まりだと思うんですが、土曜日の夜に契約して月曜日に変更したいと言ったので、何とかならないかと思いました。火曜日に確認すると言って金曜日まで何の連絡もありません。そんなに時間がかかる事なのでしょうか?
書込番号:20626500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiromix0122さん
そんなの電話一本すれば済む話では。
至れり尽くせりなんてレクサスもトヨタ販社の一つですから。
待っていてもたぶん悶々として解決しません。
SCによりますが、Dだって回答を忘れることもあるでしょう。
書込番号:20626508
5点

>火曜日に確認すると言って金曜日まで何の連絡もありません
どうして、待っているのですか?お約束の日に連絡なかったら、こちらから、クレームいれましょう!
この人は、出来ないといったら、大丈夫と、スレ主さんが、バカにされているのでしょう!
レクサスですので、約束した日に連絡がないのは、回答以前の問題です。遅れるにしても、連絡があるのが、普通です。
一般的な社会マナーもできない営業、ディーラーなら、キャンセルされたほうがいいのでは?
書込番号:20626512
3点

みな様、アドバイスありがとうございます。さっき電話しましたが、つながりませんでした。友達にも相談したら確認にそんなに時間がかからないから、連絡した方がいいと言われました。みな様と同じです。現在も洗車に頻繁に行くのでなんとか穏便に済ませて、パノラマルーフを付けたいです。信用問題は大事ですよね。友達から紹介された営業なので関係は悪くしたくないのですが、正直担当を変更して欲しいです。
書込番号:20626624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度ご回答させて頂きますね
自分の契約した時は、契約後一月の間に仕様変更で、契約書を3回作り直しています。
ディーラー側の社内手続きが頓挫なので、
拒否してるだけですよ。
使えないSCだと思います!
自分の車だったら、こんなSCに任せたくないなぁ
書込番号:20627659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションだけの変更はシステム上出来ません。レクサスだろうが、ネッツだろうが関係なく、面倒とかも関係ありません。そう言うシステムです。そんなことOKしてたら大量生産出来ません。やってくれるディーラーは多分キャンセルをして再オーダーをしてると思います。そう言う意味では面倒とも言えますね。土曜日に契約したばかりなら、今なら大して納期も変わらないので、一旦キャンセルして再オーダーされてはどうですか?もしかしたらそれなら何とかしますと言う可能性もありますよ。実情はキャンセルして再オーダーしてると思いますが。
書込番号:20627784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SCにキャンセルはできないって言われ、ディラーが買い取る事になるって言われたんですよね。それ以上に火曜日に確認すると言って、何も連絡なく結局こちらから連絡するなんてありえない対応が一番許せないです。
書込番号:20627854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiromix0122さん
スレ主さんは一円も払わずにキャンセルしたい意向でしょうか。
キャンセル料などは払うおつもりはおありなのでしょうか。
書込番号:20628208
2点

キャンセル料は払うつもりはありません。
書込番号:20628316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiromix0122さん
それなら無理筋です。
頑張ってください。
書込番号:20628330
6点

おもてなしのレクサス!最高のおもてなしですね!
約束守らない、連絡しない、流石レクサス!購入後は、レクサスペースで何でもあり!ただ言えるのは、友人からの紹介というのも、相手が安心して余裕で対応出来るので逆効果でしょう!
後、キャンセル料出しても良いというのは、そういうアクションを起こしなさいという意味です。レクサス側からしたら、友人が絡んでいるので、キャンセルして、他に行くことなど、考えてもいないでしようが、
それぐらいの駆け引きはしましょう!舐められていますから!
通常この期間ですと、実際に払う場面にはならないと思います。
書込番号:20628593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆さん初めまして。
ただいまRX購入検討しています。
去年の暮れにDに伺い色々説明してもらいました
なにせ初レクサスなので、舞い上がってしまい
SCさんの説明が頭に入ってきませんでした
もう一度見て触って乗ってみたいです。
そこで契約された先輩方々の体験談聞かせてください。
何回ほどDに、足をはこんできめましたか。
何回もいったら嫌がれたり、冷やかしと思われないでしょうか?
書込番号:20612659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

450Lですが予約なしにディーラー行って「この車が家のガレージに入ったら考える」
試乗車あったので実際に入るのを確認
当日契約済ませました
ディーラーと話しましたが人によっては1年くらい考える人もいるので、何回が多い少ないは言えないでしょうね
書込番号:20612715
9点

大丈夫です
冷やかしの人は1回店に行ったらもう行きません
買う気のある人は営業マンもわかりますし
LEXUSは値引きなどないので、何回か交渉して営業さんと
人間関係をつくるなどしたほうがいいかもしれません
私の場合は親戚の社長がレクサスオーナーで紹介してもらいましたが
普通は店頭の机などで交渉しますが、私の場合奥の個室に最初から通されましたし
すぐにピットなど見せてくれました、綺麗さに驚きました。
メンテナンスなどに訪れても、オーナー専用の席が空いているのもかかわらず
個室に通してくれます、たぶん私が個室を気に入ったのを営業マンが覚えていてくれたからだと
思いますが、その情報が店の人に共有されていていつでも個室です
暇なときはお店のお姉さんが話し相手になってくれたり・・・・。
メンテナンスに時間がかかる場合はLSやRXを貸してくれて閉店時間までに帰ってきてくださいねとか言われたこともあります
書込番号:20612791
5点

1回目は試乗、見積もり。2回目で契約でした。
何度でも試乗して決めた方がいいですよ。
ディーラーも嫌がりませんから大丈夫です。
書込番号:20613130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>alphard-Onlyさん
こんにちは
人によって行動はかわると思いますが、私の場合はこんな感じでした。
RX450hの先代モデルを買った時のことです。
↓
2009年秋の出来事です。
車を買い替えようかなぁと思いハリアーを検討していました。トヨペット店の向かいにレクサス店があってどうしても見てみたくなりました。
ということで次の休日に訪問しました(飛び込みです)
1回目
見に行くだけなのになぜか?乗っていた車(8年乗ったオデッセイ)洗車をしてDに行きました(笑)
あまり相手されないかなと思いながら行きましたが、ものすごく丁寧に応対されました。
RXを見にきたことを告げると、すぐに試乗に誘われました。
緊張していた私は、高速の試乗を断り(笑)一般道だけ・・・
でその日は終わり
スレ主さんと同じです。舞い上がっていました (^_^.)
2回目
高速の試乗がしたくて1週間後にアポなし訪問
運よく1回目のSCさんがいました。
「とりあえず見積もりを・・・」と言われてつくってもらいました。
2回目の試乗で完全に欲しいモード突入!!
3回目
欲しくなれば止まりません(笑)
購入前提でもう試乗の電話を入れて次の休日に訪問。
試乗後に契約しました。
なので私の場合は3回訪問しました。
訪問回数はあまり気にされないでよいかと思います。
何回も行くってことは、欲しいからってDの人も思いますよ
楽しみですね
書込番号:20613166
6点

>津田美智子が好きですさん
トヨタのBBSの18インチ履いた車持ってってLS、RXは貸さないんじゃないですかね。
(過去の書き込み拝見しました)
上記書き込みがもし・・・・仮に本当だとしてもそれはあなたじゃない方(親戚の社長さん)見ていますよ。
ちなみに私は国道から見える席で現金机に上げました。(個室なんて入っていません。)
レクサスに憧れるのは結構ですが妄想で話さない方が良いかと思います。
書込番号:20613253
32点

皆さん、ご返事ありがとうございます。
その日に契約された方から複数回行かれた方
しかも1年くらい考える人
人それぞれですね。
自分も最初アポなしでカタログだけもらって帰ろうと思ってました、ところが丁寧に対応していただき、展示車それと試乗車納車待ちの車こと細かく説明してくれました。その後見積もり出しましょうか?って聞かれましたけど実車カタログで満足して帰りました。
今週もう一度行って、じっくり見て触って乗ってみたいとおもいます。見積もりもお願いしようと思います。
現実みて、決めたいとおもいます。それと訪問回数気にしないようにします。
欲しいからもう一度Dに行きたいとおもいます。
書込番号:20613790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の場合。
1回目は初めて行って、下取りの査定と、試乗をしました。その時に、下取りのさらなるアップをお願いをしました。
2回目は正式な下取り額の提示をいただきました。この時点で、ほとんど決定に近い。しかし、奥さんの承諾が絶対条件。
3回目、妻を連れていき、最終的に本決まり。
私だけでよけれぼ、2回で終わりですね。
書込番号:20614062
5点

私は1回でした。ネットで色々情報集めてたのとワンプライスと聞いていたので、もし購入した場合のディーラーの行き方や下取り査定のためだけでした。最初から購入する気満々でしたので(苦笑)前車もほぼ同サイズでしたので試乗もしませんでした。納車で行ったのが二回目です。
書込番号:20617883
5点

>alphard-Onlyさん
私も1回で契約までして、ハンコを押しました。最初からRXの200tバージョンLと決めてました。ネットでレクサスのHPはもちろん「ワンダー速報」「のんびりなまけ日記」などやいろいろと検索して調べて、その上で決めてましたから(笑)
3月で1年になるのですが、未だに毎日がワクワクで、洗車も寒くても楽しんでやってます!本当にこの車を選んでよかったと思います。自分の車が来るまで、何度も試乗に来てくださいとDで言われましたが、さすがに気が引けて、納車までにもう一回だけ試乗させてもらいました。納得いくまで、LとFを乗り比べてみて、決められるのも手だとは思いますよ。
書込番号:20619598
6点

自分は3回目くらいかな
初レクサスですが原付で行きましたよ。
普通の対応だったと思います。
見栄はいらぬもの。
納得いくまで何回でも行きましょう。
書込番号:20619720
3点

予約段階で契約したので、正式なカタログも無く、試乗もしないで、1回で決めました。
書込番号:20620544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1回です。
VWのティグアンを候補にしてNXはどうでしょうと、ただ見に行くだけでRXを買うとは自分自身思ってもみませんでした。
来店から2時間で決めました。今まで結構な頻度で買い替えましたが、今まではディーラーに何度も通い、あるいはネットで下調べをして購入するのが常でしたが、こんなことは初めてですね。
裏返すとそれくらいいいクルマということではないでしょうか。納車が楽しみです。
書込番号:20623350
1点

ご返事ありがとうございます。
1回、その日に契約とか羨ましいかぎりです。
多分ぼくは、あと4〜5回行きそうです。
日曜時間つくって
いってまいります。(^-^)/
書込番号:20624159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は、1回目は1人で200tFと450Lを試乗しました。あまりに感動したので2回目は子供を乗せて試乗させてもらいました。いよいよ購入を決め、3回目は1人で試乗し、4回目は奥さんと子供を乗せて試乗しました。200tFか450Lか散々迷った挙句、フットワークの軽快な200tFに決めました。現在で 丁度6ヶ月経ちましたが、本当に購入して良かったと思える車です。
一回の試乗で2台、それも高速も乗らせてもらいましたから、計8回乗ったことになります。Dには本当に感謝しております。
書込番号:20629311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、色々ありがとうございました。
先日Dに行きfスポーツを3時間ほどお借りして
試乗しました。最高に気持ちよかったです。
でも内装がちょときになりました。
本革シートの肌触りがいまいち(硬さ?)と室内天井がブラック系が、しっくりこなかったです。それに比べてLは内装と装備がよかったです。
見た目はf
装備室内はL
迷っています。次は、Lを試乗したいとおもいました。
皆さんは、迷わずきめましたか?
迷われた方決めてとなった所教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:20684609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た目はF、装備やシートはL、という人は少なからずいると思いますよ。
自分もグリルはFが良かったのですが、シートが窮屈でLにしました。
リセールは200Fが一番値落ち率が低くて良いみたいです。
書込番号:20806288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
10日ほど前にRX Fスポ ホワイトノーヴァを本契約しました。
少し変化をつけたく思いエアロ装着を考えているのですがTRD、LX、ARTISAN、ROJAM、どれも後付け感が強くちょっと派手すぎる印象でした。
品を残したままエアロをつけられないかなー(モデリスタが装着できるなら良かった、、、)と探していたところTOM'Sのエアロを見つけたのですが装着されている方はいますか?
いくら検索しても情報が全くなくて困っています。
実車の写真だと黒の装着車しか出てこなくて、、、
もし装着されている方がいましたら写真を見せていただきたいです。
よろしくお願い致します。
4点



お二方、ありがとうございます。
これはもう何回も見ていまして泣
これってイメージ画ですよね?実車でいろんな角度から見てみたいのですがなかなかなくて、、、
みんからでも見つからないのでもうここしか頼るところがないのです。笑
書込番号:20607093
10点

このイメージを見る限り
Fスポのノーマルのほうがかっこいいと思うけど、、、
書込番号:20607247
12点

このイネージだとわかりにくいですよね。だから実車の写真が見たいんです。
黒の実車の写真を見る感じではかっこいいでよ。
ちなみにリアはつけないつもりです。
書込番号:20607357
3点

>ガチ陸上バカさん
バージョンLはモデリスタがとてもよく似合いますが、Fスポのエアロはどのメーカーのも重々しく下品になるように思います。
ノーマルのほうがかっこいいと思うものがほとんどです。せっかくの上品さやシャープさがエアロでヤンキー後付感が出るように思います。TRDはよく見ますが、プラモデルような安っぽい感じに変身すると思います。ノーマルでサイドガーニッシュくらいでメリハリをつけるのが一番かっこいいと思いますよ。
書込番号:20608025
6点

>ガチ陸上バカさん
・後付け感が強くちょっと派手すぎる印象
・品を残したままエアロをつけられないかな
と、いうことであれば、シンクデザインさんのエアロはどうでしょうか?
デザイン自体は200tのFスポーツの流れですので
後付け感や派手さはないですが、品はあるかと思います。
それでも意外と下側への張り出しなどが大きいので
ボリューム感が出て、SUVらしい感じは強調出来る気がします。
下記のHPにたくさん画像がありますよ。
http://www.think-design.jp/lexus_rx200t_aero_parts.html
書込番号:20608027
7点


>yuzupolaさん
わかります。本当にその通りで安っぽく見えるというか、品が完全になくなってしまうものが多い印象ですね。
なので品を残したままドレスアップできたらなーって考えています。
無理して装着するつもりはないのでもう少し考えてみますね。
来週、トムスエアロ装着の実車を見に行くのでそこで判断しようかと思います。
書込番号:20608145
3点

>ジャムルフィンさん
おお!シンクデザインからエアロが出てるのは知りませんでした!
リアアンダーはこれで決めます。バランスが良く主張が強すぎず求めていたものでした。
本当に感謝致します。
フロントとサイドはトムスエアロ装着の実車を見てから判断したいと思います。
リアは一番悩んでいたので助かりました!
書込番号:20608162
1点

ジャムルフィンさん
これ!これいいですね!!
有益な情報ありがとうございます。
主様。お邪魔してすみません(^^;)
書込番号:20608249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
良ければもう少し全体的に分かる写真をアップして頂けませんか(^ ^)?
書込番号:20609296
3点


>PHILIP2さん
ありがとうございます!!
めちゃめちゃ参考になりました!
トムスのフロントは強調しすぎず控えめすぎずで良いですね!
フロントだけはトムスにしても良いかもしれませんね。
生で見てみてオラオラしている印象はありませんでしたか?
書込番号:20614435
0点

>ガチ陸上バカさん
全くオラオラしている印象はありませんでした。
むしろ純正Fスポよりもおとなしくなってレクサスらしさが弱くなったかと思いました。(個人的感想です)
Fスポのアンダーの横一のシルバーのデザインは残しているほうが私の好みでした。
シンクさんのリップだと純正のデザインも活かせそうですね。
書込番号:20615522
3点

>PHILIP2さん
あーおとなしすぎる心象でしたか。
純正にシンクデザインのエアロだとリップが黒(ダークグレー?)メッキ、白って3段になってまとまりがないかなー?とかも思ってます。
純正を活かしながら控えめでボリュームできる点は良いですが。
トムスだとメッキリップがなくなって2段で白のみ?になる?からまとまりがあるかなー?って思ってます。
しかしトムスの場合は純正色と完全に同色なのかがかなり気になるところですね。
ホワイトノーヴァの画像が全くないので、、、
書込番号:20615875
0点


>こんにちはりんごさん
なんというタイミング!!
感謝致します。
わがまま言って申し訳ないのですが正面からの写真を激しく希望させてください!
あと、色はどうでしょうか?純正色と変わらないですか?
書込番号:20616741
0点




自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
質問です。昨年の8月7日のRX200TF納車です。
TV画面についてですが、子画面だと明るいのですが、拡大すると少し暗くなります。子画面と同じ明るさなら良いのにといつも思います。
色々いじったけど、明るくする設定が見つからないのですが、皆さんは如何でしょうかか?
書込番号:20589953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>joe777さん
それも見てやってみたんですが、一番明るくしてみても、小画面みたいに拡大画面は明るくならないんですよ。
(>_<) 。ナビは問題ないんですが、TV画面は暗いと思いませんか?
書込番号:20593977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、TV画面が明るくなる方法が判りました!
今日Dに6ヶ月点検に行ってきた時に聞いてきました。
取説の172頁に書いて有りました。
TV画面を押して、小画面の表示にして、右下の「音設定」➡右上の方の「設定」➡「画質調整」➡明るさを「明」にすると、すごく明るくなりますよ♪
『音設定』から入るなんて、わかりにくい(*_*)
書込番号:20629890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

文字化けしました。
➡ は 右矢印です。
書込番号:20629901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,906物件)
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス RX500h Fスポーツパフォーマンス
- 支払総額
- 775.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
RX RX350h バージョンL クルーズコントロール 1オーナー車 レザーシート LEDヘッド フルセグTV パワーシート エアコン ETC バックカメラ
- 支払総額
- 701.9万円
- 車両価格
- 685.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 610.2万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 882.5万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX350h バージョンL クルーズコントロール 1オーナー車 レザーシート LEDヘッド フルセグTV パワーシート エアコン ETC バックカメラ
- 支払総額
- 701.9万円
- 車両価格
- 685.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 610.2万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 882.5万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 14.5万円