RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜680 万円 (1,450物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 229 | 34 | 2016年1月7日 04:33 | |
| 67 | 8 | 2015年12月29日 10:27 | |
| 6 | 2 | 2015年12月17日 12:48 | |
| 15 | 4 | 2015年12月1日 22:24 | |
| 12 | 4 | 2015年11月14日 18:52 | |
| 0 | 4 | 2015年11月14日 15:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ベースに三眼ライト、本皮+パノラミック、ホイールを付けても価格差がそれなりにあります。
皆様なら最初からバージョンLかベース+MOPか?
担当SCはバージョンL推しなんですが、40万近くの価格差は大きいと思うのですが。多分、悩まれてる方もいらっしゃると思うので、ご意見を拝聴したくて書き込みました。
因みに私はバージョンLで注文しましたが、1月の始めくらいまでは順番替わらず変更可能だそうです。
順番替わらずが本当なら考える余地ある価格差だと思うのですが、どうでしょう?
書込番号:19445318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
すいません、約30万の価格差でした。
それでも大きいですけど。
書込番号:19445344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ検討をしました。そしてLにしました。
Lでよかったと思います。
セミアリニンシートは素晴らしいです。
その他の装備を考えても、Lがお得です。
おそらくリセールバリューの値段が変わってくると思います。
あと、任意保険について、保険会社によってはLのグレードを選択できます。
おそらくソナーや各種自動停止が考慮された価格になるかと思います。
長い目で見ればLのほうが安上がりです。
書込番号:19445383
3点
金額としてバージョンLを購入可能であれば、バージョンLのほうが良いと思います。
次回の下取り時にバージョンLのほうが高くなると思いますので。オプション類は査定時にあまり高くつかなったと思います。
書込番号:19445385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000015808/SortID=19324115/
過去に同じようなスレがたくさんありますよ。参考になされてはいかがですか?
書込番号:19445481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
私も全く同じことを考えました。
ベースを限りなくLに近づけたらどうなるかを見積もりシミュレーションでやってみました。
私の場合は24万円くらいの差でした。
そしてzzm95698さんと同じくLにしました。
前のRXはベースを購入しました。当時のLとベースの価格差は、55万円前後だったような気がします。
予算のこともあったのですが、大きな違いは、シートがセミアニリンorファブリック 位だったような・・・
うろ覚えなので他にも装備差はあったと思いますが、ファブリックシートでよかったのでベースにしました。
この時はコレでよかったと思っています。
今回Lにしたのは、ドライビングアシスト機能はベースでは本革シートと抱き合わせになっていて、結局Lに近づけていくと差があまりないということに・・・(笑)
24万円ほどの差でシートがセミアニリン(ベースは本革)、サスペンション、タイヤ&ホイール、室内のイルミネーション
がつけば、Lの方がいいなということになりました。
新型のベースはなかなか魅力的なお値段ですが、できるだけシンプルにしてこそ値打ちがあるのかな〜などと勝手に思っています。
なので、シンプルに行くのであればベースは全くあり!
いろんな装備が欲しいのであればLがいいかなと思います。
現時点でLで注文されているならそのまま L推ししておきます(笑)
書込番号:19445992
![]()
5点
>GUNグロさん
あまりにも私と一緒なので、笑ってしまいました。
私も前回はベースで、今回はLです。
前回ベースを買うときにソナーをつけなかったので、大変後悔しており、買い替えの一番の理由になりました。
>tsuyo@さん
結局ソナーがほしいか否かで、ベースかLにするかが決まると思います。
外観だけなら、ベースにホイールとHランプをつければいいと思います。
ファブリックのシートもそれはそれでありです。傷みませんしね。
ただ、ソナーをつけるなら本革シートと抱き合わせなので、価格は跳ね上がります。
そこまでいけば、L買ったほうがいいくらいの差額になってしまいます。
勿論革シートが欲しい場合も同じです。
外観だけでなんとかのレベルならベースでいいと思います。
ただ、これだけ大きいとソナー欲しいです。
書込番号:19446142
6点
>tsuyo@さん
レクサスRXを新車で買おうとお考えの方はそこそこ良いグレードを迷いもなく(例えばFかLかのどちらか?)だと思っていたので素のベーズ車両にオプションというのは??? 売っているんだから買う人もいるんだろうな?(商用車なら理解出来ますが)
私なら無理せずNXの良いグレードを購入するかな?何を買うかは当然個人の自由ですが、レクサスはそのような無理をして買う方もいるんですね。当然ローンを使うのでしょうね。
レクサスのイメージが変わりましたね、やっぱマカンにすれば良かったかな?
レクサス乗るなら余裕で乗りましょうよ、カッコよく乗りましょうよ。
気分を害したらごめんなさいね。
書込番号:19446336
4点
>tsuyo@さん
はじめまして。
ベースを選ぶ方の理由としてはシートがファブリックである!この1点に尽きるんではないですか?
オプションの革シートとソナーの抱き合わせは確かに金額跳ね上がりバージョンLにした方が賢明であります。
また、オプションの革シートはセミアニリンシートではありませんからね…
他にもバージョンL仕様であれば標準で色々装備が充実してるので迷いなくバージョンLの選択で間違いないですよ!
書込番号:19446353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハマグッチーさん
そうか、革のシートが苦手な方は確かにベースグレードの選択しかありませんね、夏や冬は特に不快なこともありますね。
認識不足でしたすいませんね。
書込番号:19446387
4点
>梅三郎介さん
いえいえ、どういたしまして。
やはり、少数意見ではありますがどうしても革シートが合わずファブリックシートがいい方がいらっしゃいますからね!
中にはシートのみファブリックでそれ以外の付けれるオプションはフル満載でフルエアロにしてバージョンLより軽く金額高くなった方もいるとか…
まぁ、それぞれの考え方の違いですね。
書込番号:19446401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はシートは革に拘りないんです。ただ、クリアランスソナーは車両の全長があるため絶対付けたいMOPなんです。そうなると革シートとセットなので値段が一気に上がります。それでも30万の価格差があるので、悩ましいところです。1月10日までに結論出して下さいと言われているので、正月明けにでも結論出そうと思います。いろいろな意見ありがとうございます。
書込番号:19446589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんがこだわっているのは、賢い購入だと思います。
本当のお金持ちこそ、お金の使い方に気を付けるものです。
お金があろうがなかろうが、賢い選択をしたいということだと理解しています。
私の理解が間違いでなければ、今回はLですよ。
費用対効果で一番賢い選択です。
ソナーが欲しい気持ちわかります。あるのとないのでは大違いです。
レクサスでもポルシェでもBMWでもベンツでも、お金があるから乗るまたは似合うというのはどうもさみしい感じがします。
高級車だからブランドだからではなく、気に入った車を賢く選択している人が好きです。
書込番号:19447439
24点
>tsuyo@さん
わたしは価値観うんぬんは嫌いです。
人それぞれの経験があり、考え方も違います。
ずっと見てきましたが、悩まれている部分が付加価値よりも30万円という金額で、
車の価格からすると10%以下(5%?)で消費税並みに思えます。
正直申し上げて、もう少し価格の安い車で検討されてはどうでしょうか?
車は購入すれば毎年償却され、10%とかのレベルではありません。
悩まれている金額に車両価格が見合わないと思います。
気に入ってる気持ちは皆さん同じと思いますが、今一度ご検討されても良いのでは?
書込番号:19450093
5点
futta11さん、価値観うんぬんが嫌いならば失礼ですが返信しないで下さい。私は皆様の価値観とそれに基づく選択をお聞きしているのです。
ましてや、『買うのをやめろ』と指摘される所以はございません。 私にとっては車両価格がいくらでも30万は大きい金額です。償却される価値(金額) は承知していますし、それなりのことは勘案した上で書き込みしました。
ひとつの意見としてお書きになったのでしょうが、無礼という言葉の意味を考えてからご意見してください。
書込番号:19450487 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
仕事柄桁違いのお金持ちと接するのですが、悪い言い方をすれば傾向として本当のお金持ちはケチな人が多いですよ。
使いどころがはっきりしていると言いますか。
その人の年収や資産からすれば30万なんてたかが知れてるはずですが、細かく気にします。
お金の価値をわかってるんだと思います。
小金持ちほど30万とか気にしません。
私は小金持ちですらないですが。
書込番号:19450651 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>tsuyo@さん
失礼しました。 すでに恋に落ちて盲目なんですね。
>クリアランスソナーは車両の全長があるため絶対付けたいMOP
ソナーを選択した時点で、上の方々が仰る通り L しかないことが分からないのですか!?
30万円は貧乏でもお金持ちでも大切です。
その30万円と引き換えに何が手に入るか良く見てください。
さらにリセールの際にいくらの差が出るか。。。考えるまでもないですよ。
これは価値観うんぬんではなく、足し算引き算ですよ。
書込番号:19450925
4点
>tsuyo@さん
横から失礼します。
リセールうんぬんなんて意味無いですよ。
売却時の需給関係なんて水物ですし、
MOPあるかないかでいくら違うとか言う人いますが、
相場本参考に下取り価格いじって契約させるのは、
営業テクニックですから。
自分の欲しい物に金を出すのが正解と思います。
30万出したからって下取りはほとんど変わりませんし、
人の意見に左右されるものですかね?
書込番号:19451338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私はベースを注文しました。
Lで注文されているならそのままでもよろしいかとも思います。
内装色は何色にされてますか?
ベースだと革にしてもシート色の選択が限られてしまいますし、ウッドステアリングで無くなりますよ?
どちらも選択の範囲内で付いている仕様に不必要なものが多いのであればベースでも十分だと私は思います。
逆に浮いたお金で他に付けたいOPがあればそちらにかけるのもありだと思います。
あと、他の方がよく言われる『レクサス買う=金額気にしない』 とかっていう方がいますがレクサスで購入する方でもローン組む方が半数以上ですし残価設定で買う方も多いです。知らないのかな?
30万はでかいですよね!!?
私は無理のない範囲の購入ですがお金は気にします。
やっぱ、削るとこは削ってかけたいとこにかけますよ!
書込番号:19451868 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ベースグレードに好きなオプションをつけようが、Lで必要ないものまでつけて付加価値、リセールスバリューを高めようが、それぞれの考え方次第だと思います。
スレ主さまも、色々なシュミレーションをしたうえで他の方の意見をおききしているだけだとおもいますが、、、
色々な意見があってしかるべきと思いますが、
根本的に、
「ベースにオプションで無理をしているかえものではない」「レクサスに乗るならカッコよく、余裕で乗らなければならない」「ローンを使って買うものでない」「レクサスを乗るに値する」「30万円ぐらいの金額で悩むならもっと安い車を買え」など
何様だ?というような意見を書き込む人が少なからずいらっしゃいますね。
経済力的なものも含めて、いわゆる《レクサスに乗る者の品格》みたいなことを言う人は、何者なのでしょうか?
現金一括余裕で支払う者でなければ、レクサスに乗る資格がなく、ローンなどもってのほか、無理して乗るなら、安い車に乗れ。など本当に心の貧しい人だと思ってしまいます。
ユータン11さんのおっしゃるようにローン支払いが半数以上ですし、減価償却の観点からもローンや借り入れによる返済の方がメリットがある方も多分にいらっしゃると思います。
そういったことの理解がないままいわゆる《レクサスに乗る者の品格》を語る人こそ世間知らずの非常識な方だと思われます。
それぞれの状況は違いますので、そういった根本的に
意味のない意見を書き込むひとが減ることを願います。
スレの中から引用していますが、特定の個人に対する意見ではありません。レクサスの掲示板に散在する無意味な書き込みに対しての私見ですのであしからず。
乱文失礼しました。
書込番号:19452111 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
32点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
12月初旬に450hFソニックチタニウムを契約しました。納期は未定です。
Web上ではあまりソニックチタニウムの画像出てこないので、納車された方いたら是非ご披露願います^ ^
書込番号:19425254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>LAP SURGEONさん
ソニックチタニウム派がいらしてうれしいです。私は450hのVerLですが参考にしてください。濃淡がはっきりしていて、上品な感じがとても気に入っています。納車が楽しみですね。
書込番号:19428913
22点
>エビkanさん
ボディラインが際立ってますね♪
フロントとサイドのアンダーランもステキです!
書込番号:19429064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エビkanさん
自分も200t Lのソニチタ納車待ちです!
密かに誰かが写真を貼ってくれるのを楽しみにしてました!写真を見てソニチタ選んで良かったと心から思いました!クソかっこいいです!
できればいろんなアングルからの写真見たいです!よろしければもっと貼ってもらえませんか??
書込番号:19429322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕もソニックチタニウム派でして、なかなかネットではヒットしなかったので先日展示車を見に行きました。
実車を見ての感想ですが、見る角度や光の当たり具合によって表情がかなり変わる印象です。高級感もかなり出ていましたよ。
ブラックと迷っていたのですがこの色で決めました。
書込番号:19432645 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
アップありがとうございます。
バージョンLもカッコいいので最期まで迷いました。
ルーバーのグリルは大人の色気がありますね。
書込番号:19435334 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アップありがとうございます。
素晴らしくカッコイイです!
書込番号:19435342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホならヨーロッパ トヨタのアプリで三次元的にソニックチタニウムの450hが見れますよ。ちょっと合成ぽいとこはありますがスマホんl動きに合わせ見える角度も変わり非常によくできています。
iPhoneでしたらappstoreで検索して下さい。
アンドロイドでしたらGoogle playでお願いします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toyota.lexus.rx&hl=ja
書込番号:19443076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
2月に200tの納車を待つ者です。現在モデリスタのスポイラー&サイドスカートを検討しております。
以前、他の書き込みで、「FSPORTPARTS(純正)の場合、フロントアンダーランのみでも十分にカッコイイ」というコメントがあり、モデリスタの場合は、どうなんだろ?という疑問を抱きました。もし、どなたかモデリスタのフロントスポイラーのみを装着した方がいらっしゃいましたら、お写真を貼り付けて頂けばと思います。
なかなか、その様な例は無いのかとは思いますが、万が一いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:19401493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も2月末納車予定です。ベースグレードにムーンルーフとモデリスタフロントスポイラーを付けました。写真はレクサス店でオプション画像をもらったものですので、参考にしてください。サイドを付けると車体が太く見えるので私はない方が良いと思っています。タイヤはノーマルですが、スタッドレスのホイールをデザインの気に入ったものにするつもりです。
書込番号:19410979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JUNJUN48さん、写真の添付有り難うございました。参考にさせて頂きます。自分も早速、担当営業へ相談してみます。
書込番号:19412117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
私はRX発表日の10/22より少し前の予約注文でしたが、皆さんは見積もりに減税が適応されていましたか?
先月に、RX200tは減税対象かSCに尋ねたところ、対象ではないと返答されました。
しかし先日レクサスホームページの減税対象車一覧(以下URL)にはRXは450hも200tも載っているではありませんか!
http://lexus.jp/service/zeisei/car/rx450h.html
エコカー減税とグリーン税制の対象なので、私の手元にある見積もり金額より安くなるはずです。
予約注文時には減税対象車か不明だったのかもしれませんが、納車された皆さんは減税適応の支払いでしたか?
3月納車予定の私はまだ期間があるので、減税が適応され見積もり金額が変更となるのか今度SCに直接確認しますが、
納車した皆様や、現在納車待ちの皆様の見積もりには減税がきちんと反映していますか?損していませんか?
3点
グレードにより減税率は違っています
AWDなら減税対象ですが2WDの場合車両重量がオプションなどを入れて1770kgを越えないと減税にならないみたいですよ
書込番号:19366182
![]()
6点
>skyhand7さん
心配無用ですよ。
納車引渡し時に精算されます。
対象ならですが。
書込番号:19366254 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>skyhand7さん
私は200t-Fで11月上旬に契約時に減税対象であると説明を受けました、450hの半分くらいだと記憶しています。参考までに。
書込番号:19367653
![]()
2点
>餃子定食さん
>bbs_rzdさん
>梅三郎介さん
コメントありがとうございました。私は200t Fスポーツなので減税対象のはずですね。
私の担当SCさんは質問した当時は知らなかっただけみたいですね。
今度行ったときに見積もり書を直してもらいます。
書込番号:19368424
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
はじめまして、当方も新型RXに一目惚れした1人です。
オーダーしたグレードは、【200t F/ホワイトノーヴァ】です。
MOP/DOPともに色々、セレクトしましたが、タイトルどおり、ホイールタイプAの装着を最終的に決めかねております。
そこで、ご質問させていただきたいのが、ホワイトノーヴァに装着しても格好よく仕上がるでしょうか?(表現が曖昧ですが、例えようがなくすいません)
以前、ブラックカラーに装着した画像を拝見し、とても気に入りましたが、実際にホワイトへの装着画像などあれば、見て決めたいと思っております。
画像などあれば是非、拝見させていただければと思います。
また、主観でも構いませんのでご意見も貴重なアドバイスとしていただきたいです。
因みに私は関西在住ですが、仕事で東海地区もよく行きます。該当するような展示車情報などあれば教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
2点
>リーガル36さん
私も200t F/ホワイトノーヴァ納車待ちです。画像は残念ながら持ち合わせていないので主観ですが、
ホワイトノーヴァにはブラックスパッタリング合うと思います。Fの標準ホイールもブッラクに近いメタリックですし
イメージは近いと思います。また、白黒のメリハリが効いたスタイルは鉄板ですし、ホワイトのFスポスタイルはサイドミラーも黒で
ブラックスパッタリングアルミホイール (ENKEI製) をはくことにより、更にもう一段メリハリがついてバッチリですよ!
もしMOPにパノラマルーフなど付けていましたら、更に白黒のメリハリが強調されてカッコいいですよね。
私は残念ながらパノラマもブラックスパッタリングアルミホイールも付けませんが、予算に余裕があるなら付けたいので羨ましいです。
来年にはRXFスポのホワイトを街中で見かけることも増えると思いますが、ブラックスパッタリングアルミホイール (ENKEI製) を
はいてたら、違いを見せられて優越感や所有の満足度も高まること間違いなし!
書込番号:19317014
![]()
3点
失礼ですが‥質問するほどのこと?
ホワイトノーヴァ = 白、似合わないわけないと思いますが?想像できると思いますが?
ましてや他のレクサス車、ISなどに同組合せあるし‥
トヨタのパールホワイト×ブラックスパッタリングですがご参考に↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000015808/SortID=19252408/
書込番号:19317050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>skyhand7さん
早速のご意見ありがとうございます!
すごく納得するアドバイスです^^
特に『白黒のメリハリが効いたスタイルは鉄板』←私も同感です!
はい、一応、パノラマも付けております。
そうなんです、私も既に予算がオーバーだからこそもあり悩みます(-_-;)
予算オーバーからの、自己満足という意味での費用対効果以上の仕上がりが不安でした。
でも、貴重なアドバイスが聞けて良かったです^^ありがとうございます!
書込番号:19317062
2点
>JFEさん
ご指摘とご誘導ありがとうございます。
すいません、何分、私にとって高額な買い物なので慎重になってました..
逆に『似合わないわけがない』というご指摘、貴重なアドバイスとしていただきます^^
他の画像も参考になりました、有難う御座います。
書込番号:19317091
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
キーケースについてお教えください。
レクサスコレクションカタログ2015〜16秋冬に出ているF SPORT用キーケースは新型RXには適さないのでしょうか?
カタログにはGS IS NX RC RCF LX とありました。
書込番号:19310703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像には出ていませんが、新型キーのタイプもあると思います。
他のは載せてるのに、不親切ですね。
書込番号:19310910
0点
samurai_japanさん
有り難う御座います。
新型あるのですか?!
ちなみにどこかで見られるのですか?
書込番号:19310948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
samurai_japanさん
画像ありがとうございます。
この画像はどこからでしょうか?海外とかですかね〜
書込番号:19316553
0点
RXの中古車 (全3モデル/2,019物件)
-
RX RX450hL ムーンルーフ/BSM/リアエンター/オートリアゲート/360度カメラ/茶革シート/
- 支払総額
- 389.7万円
- 車両価格
- 377.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 533.4万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 572.1万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 423.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 402.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
107〜736万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 533.4万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 572.1万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 423.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 402.1万円
- 諸費用
- 7.7万円



























