RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,304物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2019年4月30日 07:58 |
![]() |
44 | 8 | 2019年4月18日 10:51 |
![]() |
30 | 14 | 2019年2月23日 09:41 |
![]() |
49 | 10 | 2019年2月18日 22:10 |
![]() |
39 | 5 | 2019年2月17日 21:21 |
![]() |
488 | 27 | 2019年1月30日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
上海オートショーの様子を微博でレクサスブースを検索していましたら、
チラッとMCRXがぁ〜!!!
みなさん どうでしょ?
ルーフラインのフローティングのブラックの部分が無くなってますね・・・・
テールドアの形状からロングモデルでしょう。
実に不確かな情報で申し訳ありません。
早く真相を知りたいものですね。
1点



>el2368さん
>デジタルグラフティさん
お恥ずかしい (´Д`;)
NXですね 。
お騒がせしました m(_)m7
書込番号:22605930
1点

あまりに情報でなさすぎじゃないですかね。まさかNYでも発表なし?
書込番号:22608903
1点

マイチェン早く発表して欲しいですね。ボディサイズは現状で良いので、最上級グレードはNEWX5を抜いた設定にして欲しいところです。
書込番号:22609126
3点

>e32016さん
おはようございます。
RXのMC情報来ませんね〜
もしや・・・・
アンベールなんでしょうか?
ドイツ勢は3.0L V6 直6 ターボ構成のお財布に優しいスーパースペック
でラインナップ整えておりますので、日本勢はマズイ事になりそうです。
レクサスの優位性は「国産」「リセール」「安心感」「自国愛」でしょうか?
ワタクシ両新型X5、GLEを拝見済みですが、両車をRXが超えるのは、
まだ先になりそうな予感ですが、MCされたRXの勇姿に期待したいところですね。
書込番号:22609441
1点

上海どころかNYモーターショーでも発表なかったですね。
モーターショー無しMCになるのか?
予想外の展開でした。
今年の秋から初冬までには納車希望していたので、RX見送る
決断も必要となってまいりました。
6月まで静観しながら新情報に期待したいと思います。
書込番号:22615969
0点

当方、工場勤務ですがRXの部品生産が6月で終了しますので、MCまたはFMCが来るのは濃厚かと思われますが時期まではわかりません。
書込番号:22634044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXはセンターにドリンクホルダーがありますが、ドア側にも欲しいですよね?
みなさんはどうされてますか?
かっこ良くてぴったりなドリンクホルダーがあれば、教えて頂きたいのですが・・・
ちなみに RX300 Version L シートはノーブルブラウンです。
3点

レクサスには付けない方が…
書込番号:22592814 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も付けない方がいいと思いますね。
後付感満載で、取り付け部から、カタカタ音
とかもしそう。
人それぞれですが・・・。
書込番号:22592830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

返信ありがとうございます。
まだ納車待ちなのですが、当方小学生の子供が3人おりまして、オヤツは食べるは、ジュースは飲むは、弁当は食べるは、、、
普段はヴェルファイアもあるので、そちらに乗るとは思うのですが、RXにも乗ると思います。(ヴェルファイアはゴミ、おもちゃだらけです)
妻は車は消耗品と思っており、車内での飲食禁止に賛同してくれません・・・僕もマメに掃除するタイプではありません。
妻の車が壊れ、買い替えになるにあたり、僕がRXを勧めただけに強くも言えないし・・・(欲しかったんです。)
したがいまして、5人で乗る場合ドリンクホルダーが足りず、何か良い物は無いかと相談しました。
「そんな家族構成でRXなんか乗るな!」とお叱りの方もおられるとはおもますが、ドリンクホルダーだけでなく、何か良い車内グッズがあれば、御教授ください。
書込番号:22596464
3点

絶対にドリンクホルダーなんてださいという回答があると思ってました。
私も同様に思っています。いろんなものを取り付けたり、置くのはやはりごちゃごちゃしてあれですよね。
ただ、質問への回答とは少しずれてる気がしたので回答は控えてました。
車内で食事はこれは仕方ないですよ!あきらめましょう!
私は車は神経質に乗るものではなく、気軽に乗れる空間にしたい派なので。
さすがにタバコをすわれたらあれですが、基本友人には自由にしてもらってます。
車内ルールがある車にのるのは嫌ですよね。子供の教育云々はおいときましょう。
掃除するかしないかはご本にの努力次第なのでおいといて
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP2VVTC
こういったものも売ってるので利用してみてはいかがですか?
書込番号:22596496
3点

返信ありがとうございます。
>たむこさん
ご紹介頂いた商品良さそうですね
ヴェルファイアにも付けたいぐらいです。
ありがとうございました。
書込番号:22596522
2点

あくまでちょっと探して提示しただけなので
いろいろ検索していいの見つけてみてください。
書込番号:22596933
1点

ドアポケットにも、ドリンクホルダーとして使える部分がありますが、それで解決できるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22598972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も運転席にドリンクホルダーや後部座席のホルダーが欲しかったので、Amazonやヤフーで色々と探して取り付けました。個人其々あると思いますが、違和感もなくカタカタ音も出てないです。今のところ重宝してますので、良かったら参考にしてください。
書込番号:22609746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ディーラーさんからRX450h F Sportの納車が「年内に間に合うかどうか」と言われているため、先にルーフボックスを購入しようと思っています
オプションでパノラマルーフ&ルーフレールを付けており、各ルーフボックスを販売しているメーカー公式サイトで適合する商品を探しているところです
そこで、既にパノラマルーフ&ルーフレールのオプションを付けられていて、かつ、ルーフボックスを載せられている方からのご意見を募りたいと思います
ルーフボックスはスノーボード4枚を載せることを主としていて、かつ、薄いものが理想です
これ買ってここが良かった悪かったなどを教えていただけると嬉しいです!
書込番号:21209852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すでにお分かりだと思いますが、パノラマルーフの場合のルーフレールは飾りです。
その点だけ記載しておいた方が他の方が勘違いせずに済みます。
開閉が難しいという建前だけかもしれませんが、であればセットにならないのかも。強度?
もし新たな情報があって、変わっていたらすいません。
書込番号:21213431
5点

>>たむこさん
ええっ...そうなんですか...
ちなみに、”飾り”とおっしゃられているのは、メーカーオプションのカタログに下記の内容があるからでしょうか
*3 パノラマルーフを選択した場合、ルーフレールが同時装着となります。その場合、ディーラーオプションのクロスバーは装着できません。
もしそうでなければ、ディーラーさんに問い合わせたいと思うので、”飾り”であることを知られた経緯、もしくは、該当文書を教えていただけないでしょうか
書込番号:21216415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はルーフテントを付けようと思ってたんですが…
スノーボードについては過去トピに自己責任で取り付けてた方がいらっしゃったかと
書込番号:21220699
4点

>InfraSEさん
以前そう言ったスレがあったと思いますよ!
私は使ってないのであまり覚えていません。すいません。もう一年半前以上のことなので。。
ルーフレール使えないのになんでついてくるの?これが結局強度のためもあるみたいな結論に達したような。。
ただ、開閉ができなくなるからという理由が最大だとは思います。
一応レクサス、各メーカーに問い合わせるといいと思います。
建前の方が大きい気がしますが無責任なことは言えません爆
書込番号:21223761
2点

私も疑問に思いディーラーに確認したところ、「オプションカタログで純正キャリアが使えない指定となっているのは、パノラマルーフ開閉時に干渉する可能性があるからで、強度が足りないからではないと思うのですが…。」との回答をもらいました。
このような回答だと、使うか使わないかは自己責任になってしまいますね。メーカーに問い合わせた方がいいかもしれません。
書込番号:21225255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はパノラマルーフにTHULEのベースラックとスキー・スノーボードキャリアを取り付けています。ただしTHULEの説明書
にルーフの開閉は不可である旨の注意書きがあるので、シーズン中以外はラックごとはずしています。
ところでルーフボックスを取り付けるということは通年ラックをつけたままにしておくということでしょうか?
ちなみにディーラーの話ではパノラマなしのルーフレールに比べて強度が弱いとのことなので多少重量の
あるルーフボックスを載せる場合は自己責任でされたほうが良いかと思います。
それからディーラー純正品のキャリア類はTHULE製品です。なぜかベースラックだけLEXUS製品でこちらは
取付箇所が設定されているみたいでパノラマなしのルーフレールしか付かないようです。(多少、手を入れれ
ば付くみたいですが。)
書込番号:21227040
0点

>>たむこさん
”飾り”と断定されていたのでディーラーさんから事前に聞いていたことと違うと思って慌てましたがそういことですか...
書込番号:21227542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>eiwa2017さん
過去のクチコミにも目を通したうえで、また、過去のクチコミから時間も経っているので、事例が増えているかなと思い、このクチコミを書いた次第です、はい
書込番号:21227557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>RHVさん
念のため、メーカーにも問い合わせてみますー
書込番号:21227576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>PRG507さん
書き込みありがとうございます!
やはりTHULEですかー
THULEは値段が張るので、他メーカーでも取付可能なルーフボックスないかなーという思いもあってこのクチコミを書いている面もあったんです
折角のパノラマルーフが無駄になるので、わたしも雪山に行く期間(12月〜4月)以外は取り外すつもりです!(燃費落ちたり駐車場に入れなかったりなので敬遠して車内積みしていましたが、板に雪や氷がこびりついた時や、雨で濡れたときに乾かすのが手間でルーフボックス導入しようと思っています)
純正品がTHULEなら、やはりTHULEつけるべきですかね...
書込番号:21227589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このクチコミを書いた時点、不勉強でルーフボックスとベースキャリアはセットで買うものかと思っていましたが違うんですね...
ということで、ベースキャリアは付くことが分かっているTHULE ウイングバーエッジ9595B+KIT4072を購入しました!
ルーフボックスはまだ決めかねているので、購入したら写真とともにUPしたいと思います!
書込番号:21581269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、Thule DYNAMIC M 800を乗せました
スノーボードはバインディングをつけたままだと最大4枚までで、積み方を工夫(アンクルストラップをトゥーストラップで固定、板を積む位置)しないとフタがロックできません(バインディングがフタ内側に干渉し、3つあるロック機構すべてのロックができない)
もちろん、パノラマルーフ、ムーンルーフの開閉はベースキャリアに干渉するのでできません
書込番号:21735079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>InfraSEさん
自分もパノラマルーフにクロスバーを検討しています。
その後使用感はどうですか?
書込番号:22487283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在RX300の購入を検討していますが、今年の秋?頃にマイナーチェンジの噂がありますがそれまで購入を待とうか悩んでいます。
試乗してリモートタッチがどうも使いづらい感じが否めません…
恐らくマイナーチェンジ後は車体価格も上がると思いますが現状のRXを買った方がいいかマイナーチェンジを待った方がいいかどう思いますか?
書込番号:22424821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先週、Fスポ300を契約した者です。
自分もかなり悩みました笑
ビックマイナーチェンジに近いらしく、
ナビの位置も変わる見たいですね。
手前に来てしまうみたいで個人的には今の方がカッコいいのにって思いました!
今契約した理由としては、
・4月ぐらいには納車したかった
・ナビの位置は今の方がいいと思ってる
・チェンジ後2.30万は上がる
↑それなりの価値はあると思いますが笑
待てるのであれば待った方がいいと思います。
5月下旬前後には情報が出るとディーラーの方が言ってましたので、 そこから決めてもいいと思います。
無いとは思いますが現行RXの生産が終了した後に情報が来た場合、どちらかを選べないので気を付けた方がいいですね。
車種を忘れましたが、情報が来ていないのに、
その車種の生産が終了になっているとディーラー
の方が話してましたので不安にもなりました笑
参考までに。
書込番号:22425250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!やっぱり値上がりはしますよね😅
書込番号:22425725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方も、今週末F300契約予定です。
マイナー後の価格アップと、登録が10月以降であれば消費税アップを検討した結果です。
マイナー後は、ライト付近がN X にタイプになるらしいと、ディーラーさんが言ってました。
後は、結構値引きがあったことかな。
書込番号:22426916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レクサスでも値引きがあるんですね(゚O゚)
書込番号:22427358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>N1975Kさん
おはようございます。
現行モデルかMCモデルか?まさに今が最高に楽しいですよね。
後悔しない「レクサス選び」が出来ると良いですね。
ワタクシの怪しい情報収集ですが(信憑性は50%以下)
レクサスNXのMCからの展開です。
因みにNXは3年周期のMCを予定予想に忠実にレクサスは実行しておりますが、
年次改良はサボった感があります。
RXは3年周期のMCを予定予想を覆し4年後2019年と1年間ズレてしまいましたが、
年次改良は3列シートLモデルやFFの追加とサボった感はありません。
MCでの変更箇所はどうやら多岐にわたる予想が出てます。
@安全面のLSS+A 現行のLS装備に近いタイプにアップデート(これだけでもMC価値アリ)
Aタッチスクリーン新デバイスのインフォテインメイト採用で画質や操作性が大幅に改善。
B意匠変更 ここは好みですので、価値観はスレ主さんしだいですね。
NXのMC後の価格は12万〜18万約アップしましたが、数年後の下取り時に大幅に補填出来
ますので全く気にする事ないと思います。
2019 MCレクサスRXプロモーション予想スケジュール
2018年4月頃 海外モーターショーにて公開(NYCモーターショーが有力)
2018年5月頃 国内仕様の詳細が出始めます。
2018年6月頃 スレ主さん担当SCより先行予約の案内(5月末)連絡あり。
2018年6月末 先行予約開始 MOPを決めて 発注
2018年8月頃 国内正式 発表発売(納期は既に120日〜)試乗車・展示車あり
2018年9月頃 先行予約ユーザーの元に納車開始(この時期は納期210日〜)
2018年10月 ラインオフB連絡後、印鑑証明など登録書類や残金手配。
2018年10月 レクサス納車式を迎えスレ主さんのレクサスライフが始まります。
ワタクシは待ったほうが良いと思いますが、もしもMC車が気に入らなかった場合
に備えて、現在のRX特別仕様車「ブラック・シーケンス」の在庫が6月はあると思
いますので、保険として「ブラック・シーケンス」の詳細も確認したほうが良いです。
長々と失礼いたしました。
書込番号:22430109
6点

GDさんに、ご教示願います。
支払い方法をレクサスカード300万で、残りを残価設定と、現金一括ではどちらが推奨されますか?
書込番号:22431495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カニさん.さん
レクサスカードの事は詳しくないのですが、
年会費を払いそのカードで支払うと支払い額の何%割引きがあるんでしたっけ?笑
その後はローンで払い
利息がとられてプラマイで得があるか計算した方がいいですね笑
自分は一括と決めていたので一括にしました。
レクサスカードで払いその後解約すれば安くなったかも知れないですかね?笑
書込番号:22433171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わたしもrx450 hの契約を踏みとどまりました。
車検のけんやらいろんなこと考えると、すぐ決めた方が良いのですが、結構大幅な変更があるらしいので踏ん張っています
書込番号:22446752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

点検に行ったら営業さんから、ゴールデンウイークにはマイチェンの情報をお伝え出来ますと言われたので、もう少し待ったほうがいいかも
書込番号:22455557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RX300Fスポ FF 買いました。
私の場合、契約が昨年の9月で納車が11月 フルモデルチェンジまでには3年程度あると考えて購入した次第です。
毎週日曜日に走りまわってます。本当!カッコいい車ですよ。早く買ってください。
リセールの事を考えるとマイナーチェンジまで待つのが良いのかな?とは思いますが、フルモデルチェンジ時の乗り換えでも良いのではとも思います。
人間の人生 いつ何が起こるかわかりません。欲しいと思って買える時が買い時と思います。
書込番号:22477188
11点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

それはNXコンセプトではなかったですか?
書込番号:22447334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

え、そうなんですか!笑
リアはNXですもんね。。
ありがとうございます‼
書込番号:22447360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


本当ですね!
残念です笑
ありがとうございます‼
書込番号:22447384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GD。。さん
タイトルにつられてスレに入り、
後の返信見ずに ナイス 押してしまいました。
ナイス返してください 笑
書込番号:22474634 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
来年RXがマイナーチェンジする可能性が高いですが、発売はいつ頃になると予想されますか?
また、エクステリア、インテリア(安全装備)で、こうなるだろうという予想もあげていただければとおもいます。
ちなみに私は、エクステリアは、NXのようなサンガンになり、デイライトはuxのように上にくる、バンパーが、NXのようになる。
インテリア(安全装備)はレーントレーシング追加、ITSコネクト標準化、リモートタッチに変更、夜間の飛び出し検知、日中の自転車検知
このあたりでしょうか?
書込番号:22184817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホイールデザインの変更。
ボディーカラー変更・追加。
テールがイマイチだと思うからリヤを大きく弄ってくるかも。
特別仕様車が出てるから早くて春頃。
個人的には6月〜7月辺りじゃないかと思う。
書込番号:22185154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6速ATですが、マイナーで8速に変わることはほぼないですのね??
書込番号:22186179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レクサスの場合、基本的には
モデルチェンジのタイミングでないと
安全装備のアップグレードは無いようですよ。
あとリモートタッチについてもCE曰わく
RXのロイヤリティは50%ほどあるので
あえて従来の使い勝手を継承しているそうで。
今後変わっていくとは思いますがマイナーチェンジで
変えてくるでしょうかね。
書込番号:22186350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現行GSが2012登場当時は6ATでしょぼくて雑誌でも叩かれていたのが、途中で8速になったから2019年登場で、2020年以降も販売されることを考えるとATのアップグレードや、3.5ターボもあり得ると言われています。
海外勢はアイシンのATで7〜9ATが当たり前にありますからね。
安売りするクルマではありませんし、販売好調ですから価格の上昇しても名実兼ね備えてほしい。
中身ハリアーと一緒ではさみしいような気がします。
書込番号:22188390 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>中身ハリアーと一緒では
そもそも一緒ではないと思いますが‥‥
書込番号:22188587 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

現行RXに乗ってます。発売してから3年が経過するのでそろそろマイチェンの時期ですが、他の方も言われるように特別仕様車も出したので早くても来春〜夏にかけてではないかと思います。
エクステリア変更予想→外装色の追加、ヘッドライトのデザイン変更(三眼LEDは今のままでGSやESみたいにスモールの外だし)、グリルとバンパーの小変更、テールランプの変更(これはありそうな予感)あくまで勝手な予想ですが(^_^;)
インテリアの変更予想→内装色の追加と入れ替え、ステアリングの意匠変更、リモートタッチは変わらないような気がします。現行のRXはなんだかんだで結局ほぼ初期型のリモートタッチになっているので。もちろんこれも勝手な予想です。
書込番号:22188681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね!
クルマの開発の中ではエンジンやトランスミッションが最も重要でお金がかかっている訳ですが、その肝心な部分がトヨタとレクサスで価格は二倍くらい違う車種なのに同じエンジンではさみしいと思いました。
ハリアーも同じ2リッターターボ、6ATにもかかわらず、加速タイムもゼロヨンで約2秒も優れ、燃費も優れているからハリアーのがクルマとして優れているとも言えますね。
クルマですから動いてナンボ、仕事量や経済性が優れてナンボです、内装や外装よりも肝心と言える部分ですからね。
それをさすがレクサスはハリアーより秀でてると言われる部分をクルマの基本部分で一歩、二歩抜きん出てほしいと思っています。
書込番号:22189444 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

型式が同じだからとか、上っ面の情報だけで
同じだ!なんて言っているうちは本質は見えてこないですし
語ってほしくもないですね。
旧型からも同じ型式を引き継いでいる構成部品が
たくさんありますが、同じ型式にも関わらず
どれだけの部品が新規開発されているかわかってて
言っているんですか?
ただのネガキャンにしか見えないですし、
いい加減しつこいですよ。
あとこの車はゼロヨンを競う車ではないですし
本質はそこにはないと思いますよ。
書込番号:22189580 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

クルマに詳しい人からは、レクサスなのにトヨタの価格帯が違う車と同じエンジンで6ATなんだと一刀両断されてしまいます。
しかもクルマとしての動力性能や燃費もトヨタに負けているから、どちらかだけでも負けて欲しくないし、負けないような改良や差別化を望みます。
私もRXの内外装が好きですからプレミアムカーとして、高級車として値段が上がったとしても、一歩も二歩も抜きん出てほしいと思っているだけです。
2010年前後から6ATがコンパクトカーにまで搭載されてきた現状においては、2020年代を販売されていくクルマとして更に魅力的になってもらうため、マイナーチェンジに絶大な期待をしています。
内外装はそこまで大幅な変化は望みません。
書込番号:22189930 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>同じエンジンで6ATなんだと
ここが間違っていると気付かない間は
何言っても無駄ですね。
残念です。
都合の悪いところは常にスルーですね。
書込番号:22190816 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ハリアーもRXも、8AR-FTS型でまったく同型式、アイシンの6ATですが???
コンピューターが違うとかチューニングが違うとかなら、2015年式とか18年式、または200tと300に名称変更の時とか発表してない内容だけで違うエンジンと言うことになる。
ここはターボのグレードの板だから、同じ型式エンジン積んだ8AR-FTS型ハリアーターボを持ち出したまでです。
ちまたではチューニングやコンピューターが違っても同じエンジンと言いますよ。
ハイブリッドは別の板です。
書込番号:22190895 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

同じ型式のエンジンだとしても
構成する部品について見ていくと
RXの開発に当たって新規設計したものが
たくさんありますよ?知らないんですか?
メカの話ですよ。誰もチューニングの話なんかして
いません。よく読んでください。
あとひとつ質問ですが、思考回路が停止したかのように
多段が多段が、といっていますが
では、このRXに8段とか10段にしたときの
メリットは何ですか?技術的もしくは論理的に説明できますか?
周りがどうとか小学生みたいな言い訳はいらないですよ。
書込番号:22191122 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

多段が多段がなんて言ってませんが?
プレミアムカーとして目に見える差別化を期待して、それらの改良に伴うスペックの向上を期待しているまでです。
私は技術者じゃなく消費者ですから、差別化や改良した時のメリットは目に見える物に期待しています。
新規設計したものがたくさんあると言うのなら、あなたのほうこそそれらの変更点を証拠を挙げて、それに伴うメリットをきちんとしたソースを示して説明してください。
エンジン型式はまったく同一で、いまや100万円台のコンパクトカーにまで搭載されている6ATではさみしいと言っているだけです。
プレミアムカーとして、高級車として、私はRXの内外装が好きだから期待を込めてマイチェンに期待すると言っているだけです。
それのどこが子供っぽいのでしょうか
書込番号:22191269 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>いまや100万円台のコンパクトカーにまで搭載されている6ATではさみしいと言っているだけです。
周りが搭載しているから。
○○君が持ってるから僕もほしい。
同じですね。小学生くらいの子供がよく使いますよね。
この言葉。
>多段が多段がなんて言ってませんが?
→6ATではさみしいと言っているだけです。
言ったそばから言ってますね。同じことです。
>ソースを示して説明してください
先に根拠の無い発言をしたのはそちらですから
そちらからどうぞ。
ちなみに、私の発言の元はCE自ら語ったのを聞いた
上で書いていますから。
話は少しずれますが、同時にハイブリッドについても
同じように型式はキャリーオーバーだがほぼすべてと
言っていいほど新規に開発している、と語っています。
こちらに関してはRXのすべてにかかれていますね。
あなたが、根拠を示したらこちらもガソリンモデルについて
の根拠を書きますよ。
はい、どうぞ。
書込番号:22191303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格帯の違うトヨタ車とまったく同じ型式エンジン、いまや高級高額なクルマとしては物足りない6ATを、プレミアムカーとして、さらに2020年代を販売していくにあたって私のような一部の消費者が満足できるようなマイナーチェンジに期待していますと言ってるだけです。
誰々が持ってるから僕もほしい、という向上心を、小学生に置き換えしているだけで、自分の負けを認めないガンコなオヤジみたいな方ですね。
プレミアムアムカーに期待をするのが、どうして小学生の言葉になるんでしょう。
まったく同じ型式のエンジンなのに別物みたいな言い方するのもおかしくありませんか?みっともないですね。
書込番号:22191324 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>まったく同じ型式のエンジンなのに別物みたいな言い方するのもおかしくありませんか?みっともないですね。
CE本人に言ってください。
現実を受け入れられないほうが
よっぽどみっともないですね。
書込番号:22191348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現実?現実ならチーフエンジニアが発言した証拠、ソースは?
あったことすらないでしょうが。
書込番号:22191401 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

上に書いた通りです。
書込番号:22191438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろ♪♪さん
自分で車詳しい人って言っちゃう人はしょせんその程度ですから相手してもひろ♪♪さんの貴重な時間が無駄になりますよ
過去のユーザーレビュー見てもわかるように日産とマツダ信奉者ですからそれ以外は重箱の隅をつつくような批判しかできなくてその根拠も誰もが納得できる説明もできないので底が見えます
車に詳しいのではなく、車について書かれたネット情報をよく見ている、だけの人かと思います
だからうわべのことしか言えない
なぜいろんな車(高級車)を叩いているのか?
その中でマーチを最高としているのか?
・・・察してあげてください
書込番号:22194532 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


RXの中古車 (全3モデル/1,899物件)
-
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 849.8万円
- 車両価格
- 839.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 372.8万円
- 車両価格
- 358.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 849.8万円
- 車両価格
- 839.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 372.8万円
- 車両価格
- 358.4万円
- 諸費用
- 14.4万円