RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜680 万円 (1,451物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 10 | 2018年1月7日 19:01 | |
| 41 | 11 | 2017年12月3日 10:51 | |
| 27 | 6 | 2017年11月2日 13:51 | |
| 66 | 19 | 2017年10月13日 21:34 | |
| 16 | 4 | 2017年10月11日 21:44 | |
| 99 | 10 | 2017年10月6日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
シフトをPレンジに入れた時、自動でパーキングブレーキがかかるのをやめたいです。
パーキングブレーキボタンを押しつづけて、AUTOのランプを消灯させ、この状態ならPレンジに入れても自動でパーキングブレーキがかかりません。
ただ、エンジンを再始動すると、AUTOランプが点灯、Pレンジに入れた際に自動でパーキングブレーキがかかってしまうように戻ってしまいます。
エンジンを再始動してもAUTOをオフの状態でキープはできないのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:21489597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何でそんなことしたいんです?
どんな状況を想定した使い方でしょうか。
書込番号:21489620
4点
寒冷地使用の際、ワイヤー凍結によりブレーキがリリースできなくなることを防止するためです。
書込番号:21489626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>アフロ大使さん エンジンを再始動すると、AUTOランプが点灯、Pレンジに入れた際に自動でパーキングブレーキがかかってしまうように戻ってしまいます。
パーキングブレーキは重要保安部品のため、解除されても、エンジン再スタートで復帰するように作られています。これは仕様です。
オートパーキングブレーキの場合、ボルボなどはMFDからオートの設定が変更できるようになっていますが、レクサスはどうでしょうか。取扱説明書ではどうなっていますか。オートを切る方法の説明がなければ、現在アフロ大使さんがなさっているようにいちいち手動でOFFにするしかありません。現状では、外付けでオートを切る部品は販売されていないようです。
書込番号:21489670
![]()
5点
エンジンを再始動…
運転中なら短時間の作動ですから凍結云々は有るのかな?
書込番号:21489758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オーナーズデスクで聞いたらいいですね!
野良レクサスは聞けないですが。
書込番号:21489773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬さん
おそらくは、アイストスイッチと同じ様にエンジン掛けなおすと復帰するので
ずっとOFFにしたいって事なのでしょう
会社のトラックもマイカーもPブレーキ掛けて凍結した事は未だかって無いですね(−20℃以上にもなる地域です)
凍結しない様にMTならギア入れたりしてPブレーキしないのは知っていますが、常にPブレーキ掛けてます。
書込番号:21489805
![]()
4点
>アフロ大使さん
>寒冷地使用の際、ワイヤー凍結によりブレーキがリリースできなくなることを防止するためです。
レクサス級(あるいは今時は全て?)の電動パーキングブレーキだと「ワイヤー」を使っていないと推定しますのでご心配無用かと。
ディーラーかメーカーにご確認なさってはいかがでしょう。
https://www.webcartop.jp/2016/10/52334
書込番号:21489817
6点
>funaさんさん
おっしゃる通り、仕様なんでしょうね。レクサスディーラーでも分からないという感じだったのね、仕様だと諦めます。
>麻呂犬さん
翌朝に再始動、という場面です。
>RYONOKAMIさん
ディーラーで聞いてみたのですが、オーナーズデスクでも時間があれば聞いてみます。
>北に住んでいますさん
寒冷地ではパーキングブレーキはしない、とJAFもよく言うくらいなので、しないのが通例かと思ってましたが、そうでもないんですね。私もマイナス20度を下回る地域によく行くのですが、安心しました。
>categoryzeroさん
アクチュエーターからタイヤへ制動力を伝える部分は電動であれ手動であれケーブルですよね?
みなさん、いずれにしてもこれは仕様であり、また皆様の経験上、凍結は問題ない、と言うことでこのスレを閉じたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:21489985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アフロ大使さん
>アクチュエーターからタイヤへ制動力を伝える部分は電動であれ手動であれケーブルですよね?
解決済みですが…
レクサスクラスだとバイワイヤだろうと想像したのですが、当方の勘違いのようで失礼いたしました。
http://www.ntn.co.jp/japan/products/review/pdf/NTN_TR80_P094.pdf
https://www.google.com/patents/WO2014058015A1?cl=ja
書込番号:21490266
2点
解決済みになっていますが以下を見てもらうと良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21433374/#tab
電動パーキングならワイヤ(鋼線)ではないので凍結は無いでしょうね。
レクサスなのでディーラーで聞けば上記と同じ対応してくれるかもしれないです。
書込番号:21491239
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
この度発売を控えているRX450hLの購入を考えています。
なかなか高い買い物で、ホイホイ買い替えなどできないのでボディの色選びで悩んでいます。
やはり実物の色を見たいので現行のRX450hを見るためにレクサスに出向きました。
初めに来店した事情を説明して「実車を見せてもらいに来ただけです」とキッパリ伝えたのですが、対応が良すぎるというか・・・
ディープブルーを見るために訪れたある店舗は、私の勘違いで展示はRX450hFスポーツの白で、ディープブルーの展示店舗ではありませんでした・・・
仕方がないので別のレクサスに行こうと思ったら、「少しお時間良いですか?」と言い残して対応してくれた方が姿を消し・・・
10分ほどたったら「お待たせしました」と言って現れて「社用車なのですがRX450hLのディープブルーが用意出来ました」と言って駐車スペースに実車が用意されていました・・・
最後に商談スペースで、その方が知る限りのRX450hL情報(残念ながら口コミ掲示板以上の情報はありませんでした・・・)や、シートの色選びについてのアドバイスなど。
色々と参考になるお話を親身に聞かせていただき有意義な時間は過ごせたのですが、ここまでされると逆に恐縮してしまうというか・・・
最初に告げた通り見に行っただけで、購入後のメンテなど色々考えると、どうしても自宅から最寄りのレクサスの店舗で買うことになるのです・・・
この後も、赤やソニックチタニウム、スリークエクリュメタリックなど、見たい色があるので休日にレクサスのハシゴを考えていたのですが、これだけ対応が良すぎると行くのに気が引けます。
都内のレクサスはどこもこんなに対応が良いのでしょうか?それともたまたま情熱のある担当者の方だったのでしょうか?
過去にレクサスで車を購入された方は、購入検討時どのようにして色を選んだのでしょうか?
皆様の体験談など聞かせていただけないでしょうか?
3点
>「社用車なのですがRX450hLのディープブルーが用意出来ました」
言うまでもありませんがタイプミスです。
用意して下さったのは「RX450h version Lのディープブルー」です。
あと、今思い出したのですが12月9日にRX450hLの展示を開始すると言っていました。
書込番号:21379817
1点
まあボディ色くらい自分で決めろって答えしかないし
最終決めるのはご自身ですからね
レクサスの対応がいいのは仕方ないです
他の店に見に行けばいいじゃないですか?
そんなに律儀ならそのお店で買ってあげればいいじゃないですか?
でも買わないのに律儀にはしごするのは気が引けるなんて
言ってる意味がわかりませんけどね
レクサスは車種などで色も変わってくるのでこの質問は頓珍漢ですね
>過去にレクサスで車を購入された方は、購入検討時どのようにして色を選んだのでしょうか?
皆様の体験談など聞かせていただけないでしょうか?
書込番号:21379955
11点
津田美智子が好きです さんは本当に意見が合いますね。
本当に強く同意します。
書込番号:21380149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、書き方が悪かったようです。
白でも黒でも何色でも決めるのは私なので、オススメの色を質問したわけではありません。
車種問わず、見たい色の車が近くのディーラーに無い場合はどうしていますか?
とうことが聞きたかったのです。
上手く伝わらずすみませんでした。
書込番号:21380384
0点
>三輪タクシーさん
ディーラーに行って買うつもりが無いのに余りにも親切にされると返って気が引けちゃいますよね、お気持ちよく分かります。でもそれは気にすること無いと思いますよ。対応してくれているセールスマン達は手が空いているセールスマンですしそれが仕事ですから。それに来店する客の殆どは買わずに帰っていく物なので彼らはそんな事慣れっこです。彼らはこの場では購入に繋がらなくてもレクサスをどこかで購入してくれればと願っていると思います。
ボディカラーは絶対の実車を見てから決めるのは鉄則です。カタログだけで決めて納車時にクレームになるのは彼らにも迷惑が掛かりますからドンドン実車を見に行って下さい。
書込番号:21380421
6点
>三輪タクシーさん
最初の投稿文が長く要点を得てなかったですね。
>車種問わず、見たい色の車が近くのディーラーに無い場合はどうしていますか?
とうことが聞きたかったのです。
単刀直入が分かりやすいですよ!
実車で確認したいですよね。その場合は何ヵ所か見てまわるのがいいと思いますよ。
営業マンはお客様を対応するのが仕事ですから、気にしなくていいですよ。真面目すぎますよ。笑
殆んどの客は冷やかしですから安心してください。
高い買い物ですからゆっくり実車で色を確認してから購入するのがいいですね。
書込番号:21380550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あなたの気持ち よくわかります
提供されるサービスも 車両価格に含まれていると考えれば気楽になりませんか?
レクサスからすれば どこのお店で購入しても大切なお客様にかわりはありません 色選び 楽しいですね
書込番号:21380785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レクサスだからと言われればそれまでですが、実車を持ってくるのは
ちょっと恐縮しちゃいますね。
昔、タントを見に行ったダイハツではパネルで見本色を置いてあって
それをもとに考えたりしましたし、トヨタですと下地が違うので発色が
変わってしまいますが塗料を使ったミニカーが置いてありますから
自分はそれを眺めて考えたりもしましたね。
何か色見本のようなもの無いか電話などでも聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:21381681
2点
皆様、ご回答ありがとうございました。
最初の質問の時点で躓いたので、回答はないものと覚悟していました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
車を買うのが久しぶりなのと他のディーラーとは違う丁寧な対応に戸惑い、必要以上に委縮していたようです。
皆さんの意見を伺い、今度の休日もレクサスに出向いてみようと思いました。
書込番号:21382145
4点
8年乗ったRXから、4か月前に現行RXに乗り換えた者です。色は前車はブラック、現車ホワイトノーヴァです。
選択基準ですが前車時は、8年前SCの助言で将来下取り時リセールバリューが高いといわれてブラックとした記憶です。実際そうでしたし。
何故今回Wノーヴァかというと、ホント濃い色系は日常のお手入れが大変だと思ったからです。
市街地で見かけるブラックはRXに限らずレクサスユーザー皆さん何故かピカピカに洗って乗ってますよね。
不精な私は8年間、高級感維持のプレッシャーで苦労しました。もう黒系はコリゴリとSCに伝え、迷わず白!てなりました(笑)
書込番号:21402892
3点
最寄りのレクサスに行けばよいと思います。
で、色を見てから決めたいと伝える、と。
買うつもりの店なら遠慮もいらないと思いますし。
スレ主さんは、現車巡りはご自身でと考えられてるようですし、一般的にはそうなんだろうと思いますが…
一件目の感じからだと、レクサスだったら、そこもきちんとやってくれるみたいなので、お任せしたらいいんじゃないでしょうか?
最寄り店舗で相談して、用意してくれるなら用意してもらって…(そのあたりの費用は車両価格に乗ってるでしょうから、これも遠慮無用かとww)
用意してくれないんだったら、在庫の店舗探しとアポ取りくらいをお願いする、と。
別の店舗のお客として行くなら、行った先も過剰(?)な対応はしないし、スレ主さんの趣旨も伝わるのでは?
いかがでしょうか?
書込番号:21402938
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
今月発売月刊自家用車12月号です。以前書き込みで年次改良(200t→300、クルーズ180キロ対応、新たに7人乗り追加等)が年内にあるがマイナーチェンジは来年秋以降との情報を見たのですが新たな情報お持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:21320999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに当方8月下旬に450h契約11月9日工場完成予定です。
書込番号:21321961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こうた&ゆいなパパさん
納車、楽しみですね!
今回の年次改良ですが、マイナーチェンジではないので、200t→300への名称変更とセキュリティコントロールの変更とクルコンの設定速度変更程度と思われます。
450hを選択され、高速もあまり使用されず、ガレージのセキュリティに気を使っておられる方ならば、年次改良はあまり関係ないかと思われます。
当方は新型NXの様な逆三角形のヘッドランプユニットが個人的に気に入っており、来年秋頃の本格的なマイナーチェンジでRXがそうなれば、その頃に契約を考えています。
それではステキなRXライフをお楽しみ下さいませ。
長文失礼致しました。
書込番号:21322098 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>さすらいのパピちゃんさん
月刊自家用車の書き方だと年次改良程度の変更にはとどまらないと思い質問させて頂きました。具体的に分かりやすく説明して頂き有り難うございました。
機会がありRXの試乗をさせて頂いた瞬間に車の剛性感であったりセダンに近い感覚の乗りごこちや余裕のある加速車両感覚を掴みやすいアイポイント等今までの車にない価値に気付き即決しました。
全車は30ヴェルのV6ZA-Gを所有してましたが子供達を乗せて出掛ける機会もすっかり減った上に7人乗りのワンボックス車より自分自身が運転を楽しめる言って見れば自分だけの為の車選びをしてもいい段階になったものですから思いきって決めてしまいました。
購入したディーラーにはFスポーツの試乗車が無く展示車だったのですがシートの座面のへりの固さが気になったのと試乗しました450hのバージョンLの程よい固さとゆったりした座りごこちが気に入りFスポーツは試乗せず契約に到りました。
当方の都合で登録納車は年明けなのですが今から本当に楽しみです。
又機会がありましたら情報提供等宜しくお願いします。
書込番号:21322427 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私もマイナーチェンジ次第では購入を考えていますが色々な情報があってどぉ変わるのかが気になっております!このような情報もあるのですがどうなんでしょうか?
書込番号:21326386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NX同様のマイナーチェンジ!RX200から300への変更!三眼式LEDヘッドランプから超小型LEDランプユニット!等
書込番号:21326411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3列シートのと2018年モデルは、もうディーラーで見積りとれますよ
ちなみに200tのベースモデルで現行より2万ほどアップです
書込番号:21326609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在、200t F SPORT(2WD)の購入を検討しております。仕事の関係で1〜3年で手放す可能性があり、購入をためらっております。
ディーラーの営業さんに聞いても、現行型の下取り実績がなく、残価設定の料率を教えてくれるのみです。
そこで、直近で200t F SPORTを売却された方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?付けてらっしゃったオプションやカラーなども合わせて教えていただけると助かります。
書込番号:20648001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
中古買取業者に買取依頼すれば相場おしえてくれるでしょ?
実際に車所有してるかは相手には分からないし、Googleで捨てメアドでも取ってやれば。
書込番号:20648670
6点
>そこら辺にいる村人さん
ご意見ありがとうございます。それはやりましたが、実態を知りたかったのです。
書込番号:20648810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆいまなぱぱさん
正解はないんじゃないでしょうか。Dなら下取り車ありかなしかで変わりますし、
買取店でも需要と供給で何とでもなります。
今の相場が数年後の価格を反映しているとも思えないし。
あとつけた方がいいMOPとかの議論も不毛です。
(ムーンルーフや人気色がいいとかなんとか)
書込番号:20650892
5点
>bbs_rzdさん
そうですよね。将来の買取価格なんて誰もわからないですし、様々な要件が反映されることは理解しております。
現行型が発売されて1年が経過しましたので、そろそろ売却される方が出て来てるのではないかと思い、実態を知りたくて質問させていただいた次第です。
愚問にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:20650995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
売価の実績を質問しているのに、
話の逸れた回答されても意味ないですね。
当方も来年には売りたいと思っていますので、
売却された方の情報は欲しいところですが、
良い車なのでなかなか。
書込番号:20651526 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>むむむむむ!さん
フォローありがとうございます(笑)
まだ1年足らずなので、あまり実績はなさそうですね。
中古車の価格から見れば、それなりの金額は出ている
ような気がします。
書込番号:20652219
2点
>むむむむむ!さん
>bbs_rzdさん
>そこら辺にいる村人さん
皆様ご回答ありがとうございました。
良い車だから、まだまだ手放さないという
結果を確認出来ただけでも良かったです。
書込番号:20655920
0点
中古相場から2割前後引いた価格が買値ではないでしょうか。つまり利益分を引いた差額が原価(買いとり値)という見方が妥当だと思います。
書込番号:20658443
5点
>はるぱぱ2000さん
ご回答ありがとうございます。
中古車の販売価格から読み取るのも一つの
手ですね。
書込番号:20662793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆいまなぱぱさん
納車後1年(6,500キロ)で買取専門店で520万で、Dは480万でした。
200t-F ボディ色白 シート黒革 インパネアルミです。
オプはムーンルーフ、AHS、ITS、PVM&ソナー、スカッフイルミ、コーティング。
乗り出し780万でした。
書込番号:20676194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>PP27goingさん
ありがとうございます。ようやく質問に対する
答えを返していただけて、ホッとしました(笑)。
乗り出し価格からは、かなり下がるようですね。
長く乗るつもりですが、仕事上手放さないとい
けないときの参考になりました。
書込番号:20676320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆいまなぱぱさん
間違えました。
乗り出し680万です。
因みに、AWD車です。
書込番号:20676992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>PP27goingさん
ですよね(笑)
AWDかなとは思ってましたが、エアロとか
足回りを替えられてるのかと。
訂正ありがとうございました。
書込番号:20677003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日ジャガー・ランドローバージャパンのDに遊びに行った際、査定をしたいと言ってきたのでお願いしました。
200t FスポーツAWD、白、サンルーフなし、後席シートヒーター、ブラインドスポットモニター、ITS、レーダーミラー別付、
購入11か月、走行約17000km、無事故、補修なしで 480万円でした。
車を購入するのなら、もう少し上げてくれそうな雰囲気はありました。
書込番号:20722435
1点
私は先月末に200tFスポーツを568万円で売却しました。
詳細は外装黒、1年落ち、2万キロ以下、パノラマルーフ、パノラミックビューモニター、フロアマットです。
書込番号:20727727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>skyhand7さん
>レクサスマニアさん
ご回答ありがとうございます。
少し差があるようですが、これは下取りと買取の
差でしょうか?またパノラマルーフやパノラミックビューモニターなどのオプションの差でしょうか?
1年程度で手放された理由もお聞きしたいところです。
書込番号:20727751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
価格の差は両方からだと思います。
乗換えの理由はより所有欲を満たせる魅力的な車を見つけたからです。
書込番号:20727808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日、200t Fスポーツ AWDを売却しました。セオリー通り中古車買取サイトから一括見積もりで同日同時刻に査定する方式。
数社遅刻が来ませんでしたが、結果580万で売却。
MOP
・3眼LED AHS
・パノラマルーフ
・リアシートヒーター
・パノラミックビューモニター
・寒冷地
・ITSコネクト
・走行距離1万キロ/半年間所有
・ホワイトノーヴァ/ダークローズ
です。
参考までに
書込番号:21275337
0点
まだ売却してませんが、参考まで。
200t-F AWD 1年3ヵ月 12千キロ
ホワイトノーヴァ/ブラック
MOP
リアシートヒーター
クリソナ
外車ディーラー下取り提示 510万円
レクサス下取り提示 460万円
外車下取りは偶然かもしれませんが2社が同じ提示額。
レクサスはCPOとして店頭で売ると明言してこの価格。
更には次の新車の納車が年を越したら下取り額は更に40万下がると言われました。
快適、されど運転してて全く楽しくないレクサス。
どこよりも安く買い上げて、CPOとしてどこよりも高く売るレクサス。
レクサスは2度と買わない。
書込番号:21275715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
当方2016年製造のRX200t-Fに乗っております。
フロントワイパーを一回だけ動作時の動きについて下記のような妙な動きをしておりますが、皆様のRXは如何でしょうか?
■一般的な車
@一回動作の為ワイパーレバーを上に一回上げる
Aワイパーが下端位置から約90度回転し折り返す
Bワイパー下端位置に戻る
■RX(2015モデル)
@一回動作の為ワイパーレバーを上に一回上げる
Aワイパーが下端位置から約90度回転し折り返す
Bワイパー下端位置より2センチ程手前で一旦止まる
Cワイパー下端位置に戻る
ワイパー下端位置の手前で一旦停止してから、下端位置に戻るのですが、同じ動きをしていますか?
見たことない動きなので、気になりました。
よろしくお願い致します。
書込番号:21264304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じですよ!
書込番号:21264477 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>RYONOKAMIさん
ご回答ありがとうございます。
故障じゃなくて安心しました。
書込番号:21264584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔、乗っていたマツダのルーチェというクルマのワイパーが似たような動きでした。
拭き取り終了時、少し手前でいったん止まり、ヨイショという感じでワイパーブレードを持ち上げ、ゴムがガラス面から離れる仕組みになっていました。
30年以上前のクルマですが、マツダ車は色々と面白い工夫があって楽しかったです。(^^)
書込番号:21264925
0点
RX200t Ver.Lに乗っております。
現行RXはコンシールドワイパーを採用しています。
コンシールドワイパーは正面からの見た目と風切り音、空力性能を考慮し
エンジンフード下にワイパーを格納するタイプを言います。
停止時および長時間の間欠時はエンジンフード下に格納されています。
LoまたはHiポジションでは格納されず、言われた様に2センチ程上の位置で停止し往復します。
つまり、ワイパーを連続的に使う時はエンジンフード下からせり上がり、使わない時は格納すると
いう事です。ワイパーをエンジンフード下に格納する上級車にはよくある制御で
全く異常ではないですよ。
書込番号:21270681
9点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
2018年にRXがマイナーチェンジで3列シートモデルが販売されるみたいですが、2列シートモデルも同時に販売されるのでしょうか?
エンジン等の変更はないという記事を見ましたが、現時点で分かっている変更点がありましたら教えて下さい!(2列シートモデルで!)
宜しくお願いします!
書込番号:21191858 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2列シートタイプにマイナーチェンジの情報はありません。当方もそれを懸念してて、二列シートのマイチェンが来年あるなら、それまで購入を控えようと思っていましたが、改めてディーラーさんから三列シートはあっても二列シートにテコ入れはないので大丈夫です!との言葉を信じて、7月に契約しました。漸く今月末納車です。
書込番号:21191882 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
こんにちは!
2列シートもマイナーチェンジするようですよ。
クルコン180km、グリル若干の変更、新色追加、RX300名称変更、価格?など、変更点は少ないようです。
書込番号:21192031
11点
スバル同様トヨタも自主規制撤廃ですか、180キロまでなら、輸入車と同じようなものですね。私は歓迎ですね。
書込番号:21193023 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
2014年発売のNXが今年3年目で最近マイナーチェンジが実施されました。RXは2015年発売ですから、6年のモデルサイクルと考えると、来年マイナーチェンジを迎えてもおかしくはないと個人的には思っています。
前期モデルのスピンドル化のような大幅な変更は期待薄ですが、買い替えたくなるような商品力のアップを密かにメーカーさんに期待しています。
書込番号:21194542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは!
> 2列シートもマイナーチェンジするようですよ。
> クルコン180km、グリル若干の変更、新色追加、RX300名称変更、価格?など、変更点は少ないようです。
マイナーチェンジと申し上げしましたが、年次改良に近いかもしれません。年末に発表のようです。
3年目ということでは、2018年の来秋が本命ですね(^^)
書込番号:21194697
![]()
1点
>haya82ccさん
今回はマイナーチェンジではなくて、グレード追加(450hL)、と新色設定等の年次改良です。
2015年発売なので、2018末〜19頭にマイナーチェンジ予定です。
FMCはそれから3年後位に予定です。
書込番号:21196552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
本日ディーラーで確認しましたが、12月に3列シートが450hのAWDのみ追加設定(全長165mm延長 ホイールベース変更無し)、その他グレードはMC無し、小改良点は呼称が200t→300へ、盗難アラームがCPコントロール、18インチホイールが変更、Lクルコンが180km/hまで設定可能…位
MCは1-2年後、FMCは4-5年後との事でした。
書込番号:21203483 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Lクルコン、180km/h化は、できれば既存モデルのオーナー対象にやってもらいたい。コンピューターのデータ書き込みでできるはず。
海外向けはやってるはずだから・・・
書込番号:21203677
19点
ディーラーは既存者のトルコンセーブは変更予定なしとの事て゜した。レクサス車くらい対応をして欲しい。がっかりしてます
書込番号:21214554
8点
Lクルコン180km/h化は有料でもいいからやってほしいですよね。
既存オーナーは声を上げていきましょう!
書込番号:21255575
11点
RXの中古車 (全3モデル/2,027物件)
-
RX RX450h バージョンL 認定中古車CPO 三眼フルLEDヘッドランプ アダプティブハイビームシステム
- 支払総額
- 503.9万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 301.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 315.0万円
- 車両価格
- 307.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 440.8万円
- 車両価格
- 434.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 342.8万円
- 車両価格
- 332.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
104〜4445万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 301.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 315.0万円
- 車両価格
- 307.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 440.8万円
- 車両価格
- 434.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 342.8万円
- 車両価格
- 332.8万円
- 諸費用
- 10.0万円















