レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
193

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TRDエアロの色

2017/09/11 22:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

RX450h F Sportの購入を決め、オプションでTRDエアロ(フロント、サイド、リヤ)を付けることにしました
本体色はホワイトノーヴァガラスフレーク〈083〉に決めたのですが、エアロを黒と白のどちらにするか悩んでいます
実際に白か黒のエアロ(TRD以外も含め)を付けた方や、付けることを検討されている方々の意見を聞かせていただければ嬉しいです!

書込番号:21188727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/09/11 22:35(1年以上前)

二枚の画像を見比べてどう見えます?

白い方はデブって見え、黒い方はシャープに見えませんか。

クルマが厚ぼったいですから、私なら黒にしようかな。
黒なら色が合わない事もないでしょうし。

逆に白にして一体感を出すのもアリだと思います。

お好みでドーゾ。

書込番号:21188792

ナイスクチコミ!7


evatimekoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 01:17(1年以上前)

実際の写真を見つかりました  一応 ブラックにした 

書込番号:21189234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


evatimekoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 01:30(1年以上前)

写真

書込番号:21189243

ナイスクチコミ!3


BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 03:31(1年以上前)

ホワイトノーヴァでTRD白を着けた者です。
過去スレでも同じ事が書かれていまして、私も参考にしようと思いましたが、結論としては・・・

ある程度どちらかいいかは自分で決まっていて、決めている色でいいと思えるネタが欲しくてこういうスレを見るんですよね。

私も白で決めていましたが、このスレではブラックがいいという投稿が多く、「白のあのマフラーのデザインはないわー」なんて投稿があり悩みました。
ただ、私はブラックだとエアロを付けている感じがパッと見た感じでわかりづらく、これではせっかくホワイトノーヴァにつけるエアロとしては意味がないかなと思い結局白にしました。今では後悔もありません。

ブラックがいいという投稿が既にあるので私は白を薦めておきます。これで自分で既にきめている色の意見を参考にして納得して購入できますよね!

エアロは整流効果なんてほとんどない?ので、見た目の自己満足9割だから、納得して購入するのが一番です。


書込番号:21189313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


108youさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/12 07:08(1年以上前)

自分はホワイトノーヴァに白のTRDを装着しています。
最初は黒にしようと思っていたのですが、遠くから見たらエアロの存在感があまり無く、車体が腰高に感じるので白にしました。
リアは好みでないのでフロントとサイドだけです。

書込番号:21189440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/12 08:42(1年以上前)

おお...散々探してもブラックエディションのTRDエアロつけたRX見つけられなかったのに...

非常に参考になります!
ありがとうございます!

書込番号:21189584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/12 08:46(1年以上前)

それが今回はどちらも同じくらいかっこよく見えて決めあぐねています

参考にさせてもらいます!

書込番号:21189593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/12 08:50(1年以上前)

>evatimekoさん

おお...散々探してもブラックエディションのTRDエアロつけたRX見つけられなかったのに...

非常に参考になります!
ありがとうございます!

書込番号:21189604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/12 08:51(1年以上前)

>BENKEINXさん
それが今回はどちらも同じくらいかっこよく見えて決めあぐねています

参考にさせてもらいます!

書込番号:21189606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/12 08:54(1年以上前)

>108youさん
黒は確かに遠目に見たら分かりづらく、夜は腰高に見えるかもしれないですね

参考とさせていただきます!

書込番号:21189612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/18 23:46(1年以上前)

黒白どちらも甲乙つけ難く、どちらにするか悩んでいましたが、カミさんから「白がいい」と言われたので白にすることにしました!

返信いただいた方、ありがとうございました!

書込番号:21209799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

契約時の記念品

2017/08/27 17:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

RX契約時にレクサスディーラーから、何か記念品を貰いましたか。納車時は、色々聞きますが・・・。
当方は、記念品は、レクサスのロゴの入ったたち吉のコーヒーカップを貰いました。

書込番号:21149533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/27 17:33(1年以上前)

品物の価値ですか?

レクサスコレクションで販売されている商品だと、もらった方もうれしいですね。
https://lexus.jp/brand/collection/

書込番号:21149555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/27 17:47(1年以上前)

記念品として貰ったことはいいですけど これを見た輩が ディーラーに対して契約(または納車時)してやったんだから何かくれって言い出しそうです。

書込番号:21149587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/27 17:52(1年以上前)

そういったレクサスの記念品も大きな意味で契約金額の内に入っているのでしょう。

書込番号:21149598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/08/27 18:22(1年以上前)

非売品のノベルティは色々もらいましたがもっていて恥ずかしいものではありませんが品質もそれなりです。

例えば傘だと5000円ぐらいで売られているような傘です。
真っ黒でしたが明らかに人目につきやすい傘で
工業製品としては優れていましたがエレガントさはありませんでした。

傘もこだわりがあって個人輸入で買ってましたから見劣りするんですよね。

一緒に貰ったレディースの傘はレクサスと知らない周りからも評判で奥さんがいまだに愛用しています。

甘党の僕はお姉さんが探してくる色んなお菓子が一番嬉しかったです(笑)

ドライブのお土産とかを差し入れしてたからか不意にくれたペットボトルケースは嬉しかったです。


書込番号:21149673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件 RX 2015年モデルの満足度5

2017/08/27 19:49(1年以上前)

>マリン-ゼロさん

2台購入でタオルが結構たまりました(笑
家にあるどのタオルよりもフカフカです(笑


>ちゃんちゃらぷぷっAさん

いつも、お疲れ様です。
あなたのレスは統計を取った訳ではありませんが、かなりの確率(98%くらい?)でQとAが一致していないようなので読解力を磨いてからレスしてみてはいかがですか?
ネットは使えるようなのでリンクを貼っておくので挑戦することを強くお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/523906
あっ、それからプリウスとシエンタの板だけでのご活躍も強くお勧めします。

書込番号:21149858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/28 10:33(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
お互い様ですから、一緒に勉強しましょう!
まともに答えるだけが良いの?
あたまがかたい人は嫌われますよ!柔らか頭になりましょう!

書込番号:21151143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/28 20:32(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷさんの魅力がわからないとは可哀想な奴だ( ̄0 ̄)

書込番号:21152249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件 RX 2015年モデルの満足度5

2017/08/28 22:15(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷっAさん
>2013もぐらまんさん
>ぜんだま〜んさん

ごめんなさいm(__)m

書込番号:21152614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


108youさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/29 19:56(1年以上前)

皆さん色々貰っているんですね。

自分は何もありませんでしたよ。

書込番号:21154546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/08/29 20:19(1年以上前)

幾つになってもオマケを貰うのは嬉しい事ですが、一通り愛でたらタンス肥やしになる場合が多いような。
コーヒーカップ位どこの家でもあるでしょうし、ロゴ入りなのも何だかなぁ。

記念品は食べ物や日用品、消耗品に限るかな?記念品の意義は薄れますけど・・・。

書込番号:21154600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道の走行性について

2017/07/01 12:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

年に数度志賀高原へスキーをしに行くのですが志賀高原へ登る国道292号線は結構な積雪や凍結になるときがあります。
そこで450hAWDの購入を検討していますが他のスレッドなどをのぞかせていただくと450hのAWDはモーターによるアシスト程度と書かれていてどうしたものか悩んでいます。
大昔にはノーマルタイヤのFR車にチェーンを巻いて往復していた頃もあったのでスタッドレスを履きいざというときのチェーンを携行すればAWDでなくても全く問題ないことはわかっていますが少しでも安心で楽なツアーをしたいと思い検討中です。
450hのAWDにどの程度の効果があるのか、実際に450hに乗られている方で志賀高原にスキーへ行かれる方がいらっしゃればアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21010272

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/01 14:26(1年以上前)

>けいzさん

ご存じだと思いますが
このあたりは降雪状態や凍結状態で
ほとんどの車が走行が難しくなる場合もあります

基本は優秀なスタッドレスなら大丈夫と思うが
普通じゃない状態になると・・・
(その場合はまわりの他の車もとっ散らかっていると思うので
実質的に一時通行止め(動かない渋滞)かも


書込番号:21010526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/01 15:08(1年以上前)

同じ車に乗っていませんが、車高があるから、少し位は大丈夫かと。大雪で埋まる様な時ならば、その車は普通の車と同じで動けなくなるでしょうね。

お金があるならばLX570とかランドクルーザーに乗りましょう。

書込番号:21010633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/01 15:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
ひどいときはそうなることは存じてます。
実際にこの前のシーズンはそのままホテルへ向かおうと思ったのですがチェーン脱着所で下ってくる方から凍結で滑ってる車が多いと聞き麓からバスに乗り替えて行ったことがありました。
そうなる一歩手前の状況や帰りにそのような状態に遭遇した時に450hのAWDはどの程度効果を発揮するのか経験された方のお話をお聞きしたいと思います。

書込番号:21010707

ナイスクチコミ!4


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/07/01 15:45(1年以上前)

>けいzさん
292ならAWDにスタッドレスのみで余裕ですよ。

ただ、凍結路面の上に新雪が積もるような時に坂道で止まると、発進時が不安ですね。
志賀高原の標高高いエリアはパウダーなので、水分を多く含む雪よりはスタッドレスの食い付きが悪いですね。

あと、駐車場に数日止めて車が雪に埋まってしまった時は注意が必要です。1度タイヤが埋まると出られなくなりますので、廻りの雪をかく必要があります。必ずスコップとけん引ロープは用意しましょう。
止める場所はなるべく広い駐車場を推奨致します。仮にはまっても大型バスあたりに引っ張って頂くとすぐに出ます。私も経験しました。(笑)
四駆性能は様々ですが、とりあえず四駆ならスタッドレスで大丈夫です。
地元の方々もチェーン巻く人は滅多にいません。
FFなら間違いなくチェーン必要です。

書込番号:21010712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/01 15:58(1年以上前)

>タカポンDITさん
ありがとうございます。
292号線はそこまでの新設になることは無いと思いますが凍結が心配です。
LXも考えたのですが普段乗りするのには大きすぎると家族に反対され却下となりました。


>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
凍結した坂道の途中で前後を挟まれ止まるというのはとても嫌ですね(+_+)
200tのAWDのほうが性能的には良さそうでそちらにひかれてしまいそうですが、通年で雪道を走る比率を考えると普段乗りでストレスを感じない450hに軍配が上がります。
悩ましいところです。

書込番号:21010749

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/01 16:59(1年以上前)

私も毎年焼額山に行きますが、コンビニ、GS先からの道から目的地まで結構ハードな部類ですね。
気象、時間帯によっては、すぐ凍結もしますし。
AWD(方式問わず)でも2WDでも止まる時は同じです。
信頼できるスタッドレス+チェーン携行は必須ですね。
スレ主さんもご存知とは思いますが。。。

書込番号:21010880

ナイスクチコミ!6


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/01 19:32(1年以上前)

>けいzさん
1985bkoさんが仰る通り、「いざとなればチェーン」しかありません。何に乗っても一緒です。

書込番号:21011274

ナイスクチコミ!1


スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/02 00:07(1年以上前)

>1985bkoさん
>tyoponさん
ありがとうございます
結局のところ450hのAWDであっても悪路走破性に優れてると定評のあるAWDでもダメな時はダメなのでどちらでもいいというところでしょうか?
であればFFモデルにスタッドレス+チェーンで十分かなと思います。
国産最高峰クラスのAWDと比べてもしくはFFモデルと比べての評価や実際に乗られてる方の感想などいただければと思いますがいかがでしょう?

書込番号:21011994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/02 00:55(1年以上前)

>けいzさん
志賀高原でもRXでもなくて申し訳ありませんが…スキー通い(転勤族ですので主に白馬・山陰・東北メインです)の思いとしてお聞きください。
けいzさんの仰る通りで、路面に制動力・駆動力を伝えられるかどうかなので、路面の状況によっては4WD+スタッドレスより、FF+スタッドレス+チェーンの方が走破性(特に登坂力・制動力)が上回る場合もあります。ただし、ほとんどのケースで当然ながら4WDの方が安定感は高いと思います。(FF+チェーンでは後のみが滑って姿勢が安定しにくいコーナーでも、4WDなら「限界を超えなければ」アングルを崩さずにコーナリングできるケースが多いと感じます。)

現在フォレスター(常時4WD)に乗っていますが、前車ステップワゴン(FF)に比較して雪道での挙動の安定感は圧倒的に高く、登坂力も今のところ不足を感じたことはありませんが、たとえX-MODEであろうと4輪全て滑ってしまえば何もできませんので、スキーに行く際は保険として必ずチェーンを携行しています。そうは言ってもステップワゴン8年間でチェーンを使用したのは2回のみ、フォレスターでは2シーズンまだ使用していませんが…。

書込番号:21012080

ナイスクチコミ!4


青ニンさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/02 04:23(1年以上前)

北海道札幌市で450hのAWDに乗っています。
愛車歴1年になり、素晴らしい車だと思います。
当然、冬もワンシーズン経験いたしましたが、冬道で心配することもなく
スムーズに走行できます。
運転は普通に行えば、リアがモーター駆動であっても、コンピュータ制御
により駆動を最適化してくれるようです。(E-FOUR)

書込番号:21012234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/03 01:14(1年以上前)

自分は北海道ですが、トヨタのe-fourは約70km/h以上で後輪に駆動力を伝えなくなる(ひと昔の日産やマツダのe-fourも同様)ので、一般道はともかく、積雪時の高速道路や郊外路(圧雪路であれば北海道は冬でも70-80km/h程度で流れていること多し)を運転することを考えると、選択肢に入りませんでした。特に深川〜旭川の道央道あたりは怖いですね。
ただ、それ以下の速度域で走る分には違和感なく行けるでしょう。
スタックについては、亀の子になれば、クロカン系はともかく、「なんちゃって」系はほぼアウトですので、上の方も書かれているように、予防措置は相応に取られたほうが良いかと思います。

書込番号:21014912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/07/03 01:46(1年以上前)

>e-fourは約70km/h以上で後輪に駆動力を伝えなくなる

RXに関して言えばこの情報は間違えています。
ディスプレイで確認しながら走れば一目瞭然です。

情報まで。

書込番号:21014957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/03 12:29(1年以上前)

>tyoponさん
ありがとうございます。
四輪滑りは怖いですねそうならないように少しでも不安な時はチェーンを装着するようにしています。
AWDは私のような使い方では必須ではないけれどもやはり有ると安心できますね、
ただ450hのAWDとフォレスターのAWDでは性能がかなり違うような気がします。
悩ましいところです。

>青ニンさん
ありがとうございます。
実際に乗られている方の書き込み参考になります。
坂道でのコーナーリングや坂道発進などの時もAWDの恩恵を受けていると感じられることはありますでしょうか?

>DNT31さん
>ひろ♪♪さん
ありがとうございます。
RX450hのAWDはフルタイムではなくリアのモーターは馬力・トルクともフロントのモーター+エンジンに遠く及ばないスペックです。
たぶんリアモーターだけではフルパワーを出してもあの巨体をスムーズに押し出すことはできないと思いますのでアシスト程度のAWDと考えてはいます。
それでもAWDを選ぼうかと考えているのは質問の通りなのですが、いざというときに有用なAWDとなるのか、2WDでもそれほど変わらないのかそこで決めたいなと考えている次第です。

書込番号:21015668

ナイスクチコミ!4


tig-rexさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/03 17:41(1年以上前)

>けいzさん
RX450hAWD verLに乗っています。
前RXの頃から7シーズンいろいろなゲレンデにスノボに行っていますが、他の2駆が登れないアイスバーン急坂のようなかなりヤバい雪道でも今のところ一度も困った事はありません。
450h2WDに乗った事がないので違いがどの程度か分かりませんが、これ以上を求めるなら、RXではなくクロカン4WDしかないのでは?
でも燃費や加速は2WDの方が若干いいかもですね?^^;

書込番号:21016302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/03 18:24(1年以上前)

>tig-rexさん
ありがとうございます。
tig-rexさんの書かれた他の2駆にはRX450hの2WDも当然ながら入ると思いますので雪道用にAWDを選ぶ価値は十分ありそうですね。

書込番号:21016394

ナイスクチコミ!3


スレ主 けいzさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/11 20:27(1年以上前)

皆さまありがとうございました。goodアンサー選定が遅くなり申し訳ございません。
goodアンサーは実際に450hAWDにお乗りで使用感を教えてくださった>青ニンさん>tig-rexさんのお二人を選ばせて頂きました。
安心安全を買う意味でもAWDタイプを購入したいと思います。

書込番号:21035924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RX450h Fスポーツ FFについて

2017/07/03 12:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

先週、RX450hのFスポーツのFFモデルを契約しました。最初は200tのFスポーツを考えていましたが、昔のNXのエンジンが踏襲されている事と、マイチェンしたハリアーにも搭載されてしまい、RXの独自性を追求しようと思うと、450h Fスポーツしかないと決めました。納車は9月のどこかで近くになるまでわかりません。AWDまで必要ないと思いましたが、どなたかパワーの違いを体感したことある方、教えてください。

書込番号:21015725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hokkaさん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/03 17:16(1年以上前)

聞きたいのはFFとAWDのパワー感の違いですか?200tと450hのパワー感の違いですか?

書込番号:21016247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/03 19:29(1年以上前)

私もレクサスRXを検討しているものです。
200tと450hを試乗しました。

間違いなく450の方がパワー感ありますよ。
しかし、200tでも問題があるかと言えばそんな事はないです。
TRDという純正オプションでの馬力アップアイテムがあり、それをつければ20馬力はアップするので4万で450とパワー感が縮まるとおもうとコスパ的には200tもありだと感じます。

450の良さは、ラグジュアリーな走行感覚なのかなと。静かでCVTの変速ショックのない乗り味が上質に感じました。
ゆったり乗るというお話でしたので、100万の違いをパワーと乗り味を比べて見出されるならそちらがオススメです。

書込番号:21016550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/07/03 21:08(1年以上前)

お聞きしたいのは、450hのFスポーツでのFFとAWDの違いです。後輪のモーターの有無によるパワーの違いを確認したいです。どれくらい違うものでしょうか?

書込番号:21016818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/07/03 21:17(1年以上前)

TRDのオプションで20馬力UPするとは初めて知りました。参考にさせていただきます。450と200の違いはハイブリッドがどうかと思いますが、良くあるのが、燃料費の差だけで判断する人が多いですが、それ以上にパワーの違いによる満足度もありますよね。そう思いますと、100万円位の違いだと安いものだと思います。

書込番号:21016847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/03 22:41(1年以上前)

レクサスに関しては、おそらく燃費よりパワー感を重視してる人は多いとは思いますよー。
私は20馬力アップしたらそこまでパワーの差は無くなってくると思いますので、それよりもトランスミッションのCVTなのかトルコンATなのかだと思います。

もちろん450の方が優位性が高いですが、200tのスポーティな走行感覚はあると思います。
必ずしも単純に、200tが上とも言えないのが選ぶ面白さだと思います。

書込番号:21017154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/03 22:52(1年以上前)

Fスポーツ、4WDに乗ってます。
FFと比べたことはありませんが。アクセルを強めに踏み込むと後輪にも駆動がかかっていることがモニターで確認出来ます。特にスタートの時には顕著です。4輪に駆動がかかる感触もあり、FFよりは多少なりとも力強さを感じるんじゃないかと思います。

書込番号:21017182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/07/03 23:21(1年以上前)

>kissandrideさん
ご返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
わかりきったこと、ご回答頂き
ありがとうございました。

書込番号:21017273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダークルーズについて

2016/10/29 22:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:45件

先日から念願の450hライフを楽しんでいるのですが、新機能のレーダークルーズコントロールに冷やっとさせられました。
渋滞中にレーダーで走行しては止まって、走行しては止まってを繰り返していたのですが、何かのタイミングで急に前方の車を感知しなくなりました。
具体的に‥
渋滞中に前方の信号が赤になりました。
自分の車は前方から数えて5番目くらいでした。
前方の車から順番に停止していき、3番目の車が止まった後、4番目の車が急に車線変更をし、自分の前方の車が3番目の車に代わった瞬間、ブレーキが作動せず、警告音と共にブレーキを踏んで下さい!的なメッセージが表示されました。

あいにく速度は20キロ程度だったためあわててブレーキを踏んで事故にはなりませんでしたが、レーダークルーズってこんなもんなのでしょうか?
走行中の割り込みにはちゃんと反応してスピードをコントロールしているのようなのですが。

書込番号:20342809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/29 23:15(1年以上前)

>みーたま太郎さん
レーダークルーズは高速等の自動車専用道路で使用するようになっているはずです。レバーでセットするときに、そのように表示されるでしょ?一般道で使用する仕様にはなってないはずですよね?
 高速では、長い距離になればなるほど重宝する機能です。私も福岡市から松江市まで運転した時に、相当助かりました。ですが、一般道では、側道からの飛び出しやいろいろな想定外のことが起こりうる可能性があります。ですから、危険なことはしないほうが良いと思います。

書込番号:20342983

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:45件

2016/10/29 23:19(1年以上前)

>seittuan0617さん
やはり一般道での使用はやめた方がいいんですね。
渋滞中に使えばより運転が楽になるなと思っていたので。

書込番号:20342995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/29 23:20(1年以上前)

想像ですけど、3番目の車は停止していたために自車との相対速度が急に大きくなったと感知してプリクラッシュブレーキが作動したのではないですか。

どのメーカーでも同じですが、現状では自動車専用道のみの使用+如何なる状況でもドライバーがブレーキ踏むのが基本です。

書込番号:20342999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2016/10/29 23:25(1年以上前)

>9801UVさん
プリクラッシシステムですか。
なんとなく機能としては知っていましたが、レクサスのプリクラッシュは低速であれば自動で止まるのでしょうか。
スバルのアイサイト?のように急ブレーキをかけてくれるものですよね?
では、今回もブレーキを踏んで下さい!とのメッセージが出ましたが、仮に踏まなくても自動で停止したのでしょうか。

書込番号:20343015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/29 23:57(1年以上前)

>みーたま太郎さん

参考:
http://lexus.jp/models/rx/safety/lss/index.html

「・・・ ドライバーがブレーキを踏めなかった場合、停止車両に対し自車の速度が約40km/hの場合は衝突回避または被害軽減を支援 
※プリクラッシュブレーキは、対車両の場合は自車速度約10km/h以上 ・・・ で作動します」

とあります。

つまり停止車両に対して自車速度20km/hなら、衝突回避してくれることは期待できます。

但し路面が濡れているなどの条件、あるいは所詮機械ですから、完全に停止することは限らないとは思います。
それが「・・または被害軽減を支援」という一文ですね。

書込番号:20343111

ナイスクチコミ!3


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/30 00:13(1年以上前)

このタイミングで、緊急自動ブレーキの前に
警告音と共にメッセージが出ます。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/A_RAQMPoX6M


書込番号:20343147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2016/10/30 00:15(1年以上前)

>9801UVさん
なるほど。とりあえずは大丈夫だったわけですね。
でも、確かに過信はできませんね。

書込番号:20343157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2016/10/30 00:17(1年以上前)

>puri-Qさん
これは分かりやすい動画ですね。
はい、ズバリこの色の画面と警告音でしたね。
でもやっぱりブレーキ踏んじゃいますね。
これは、加速中でもブレーキかかるのでしょうか。アクセル踏んでても止まりますかね。

書込番号:20343167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/30 00:40(1年以上前)

アクセルを踏んでるかどうかはわかりませんが・・・。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/7m97lVeBjAY

自車定速60キロ 対 前車定速20キロでの試験なので。

書込番号:20343222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2016/10/30 12:57(1年以上前)

>puri-Qさん
なるほどですね。
でも、前方車両を認識した上で、停車中の車に加速していき、かつ、メッセージでブレーキ踏んで下さい!って、どんだけむちゃくちゃなんだよ、って思ったので。
とりあえず一般道ではもう使わないことにします。
早く高速乗ってまったり運転したいですね。

書込番号:20344443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pitotonさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 14:13(1年以上前)

>前方車両を認識した上で、停車中の車に加速していき、かつ、メッセージでブレーキ踏んで下さい

一般道でも使いますがそんなことは一度もありません
万一、高速で油断していると危なすぎます

カメラ、センサー部が汚れていませんか?
Dに説明して検査してもらったほうがいいですよ

書込番号:20344614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2016/10/30 15:02(1年以上前)

>pitotonさん
まだ納車されて3.4日しか経っていませんので汚れかどうかはわかりませんが、一応1ヶ月点検の時に言ってみようと思います。

書込番号:20344742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F優Mさん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/31 18:05(1年以上前)

一般道で使うもんじゃないから
ちゃんと理解して使わないと
包丁も凶器になる典型のパターンかと
それで汚れてませんか?とか
ミスリードも甚だしいな

書込番号:20348105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


pitotonさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 19:41(1年以上前)

>F優Mさん

あ、一般道ではなく自動車専用のつもりでした
駄目なのかな?

僕が言いたかったことは
前の車を認識しているのに加速してぶつかりそうになっていることですよ
揚げ足取りはメンドイ ジジー

書込番号:20348323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 22:16(1年以上前)

>pitotonさん
一般道って書いてるから指摘されて当然やと思うよーあなたが自動車専用道路のつもだとしても他人は一般道だと思いますから揚げ足取りではないですよー

書込番号:20348840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kap5325さん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/05 19:49(1年以上前)

レーダークルーズで遅い前車に近づくと減速するわけですが、この場合ブレーキランプは点灯しているのでしょうか?
またクルーズレバーを下げて減速した時は点くのでしょうか?
レーダークルーズ時はどのような条件でブレーキランプが点くかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。。

書込番号:20869567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/05/05 20:33(1年以上前)

ブレーキで減速したらつく。

そこはマニュアルも自動も変わりませんよ。

書込番号:20869654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kap5325さん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/05 21:30(1年以上前)

同じ自動でも、いかにも「ブレーキ踏んだレベルだな」とか「エンジンブレーキのレベルだな」とかあるじゃないですか。。
もし高速で全部点灯してたら「こいつへたくそだな」と思われちゃいますよね?
高速走行中にふと心配になっちゃったんですよね。。

書込番号:20869789

ナイスクチコミ!0


kap5325さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/16 21:04(1年以上前)

レーダークルーズ時のブレーキランプ点灯状態ですが、
やっぱり気になるので実験してみました。

速度差が概ね20キロ以下の前車に追いついた場合・・・点かない
同上、20キロ超えの場合・・・点く

クルコンレバーを一気に押し下げて減速操作した場合。。。
5キロ減速・・・点かない
10キロ減・・・点く
1キロずつ点々と減速した場合・・・もちろん点かない

シーケンシャルモードで減速した場合・・・点かない

書込番号:20972691

ナイスクチコミ!9


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/27 23:13(1年以上前)

>kap5325さん

私もブレーキランプに興味を持っていたのですが、
「道路運送車両の保安基準」で
減速度が 1.3m/s2を超える場合 :点灯義務
などが定められているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=1.3m&bbstabno=8&act=input


古いスレで見てないと思いますが、
ミリ波レーダーは動いている車は認識できても、動かない車は認識しづらいので、クルーズコントロールが的確に作動できない場合があるようです。
多分カメラで認識できたので衝突警報が出たと思いますが、判定が難しい条件では警報だけでてブレーキがかからない場合もありそうです。

書込番号:21001103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤ

2017/05/28 11:30(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

NXからRX買い換えを検討しているのですが、NX購入時に純正18インチのスタッドレスを購入して保管しています。

タイヤは下取りに出しても金額が変わらないみたいなので、RXに付けられれば保管しておこうと思いますが、つけられますでしょうか?

ちなみにNXを購入したときは東北でしたが、今は関東に引っ越ししたため、新たに購入してまでスタッドレスを保管しなくてもいいかなと思っています。

書込番号:20923970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/05/28 12:24(1年以上前)

BENKEINXさん

NXの18インチなら下記のようなタイヤサイズとなりそうですね。

・225/60R18 100:外径727mm程度

これに対してRXの純正18インチは下記のサイズになります。

・235/65R18 106:外径762mm程度

ロードインデックスは106から100へと大きく下がりますが、RXの車重よりロードインデックスは100でも大丈夫そうです。

問題は外径が約762mmから約727mmへと小さくなと事でしょう。

この外径が小さくなる事で速度計の表示は5%程度速く表示されるようになります。

しかし↓の速度計の誤差基準より車検には通りそうです。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

結論としてNX用のスタッドレスをRXでも使う事は可能だと思いますが、速度計の表示が大きくズレます。

又、タイヤの外径が小さくなりますから、車高も1〜2cm低くなりそうです。

以上の事を勘案して、NXのスタッドレスをRXで使用するかどうかご判断下さい。

書込番号:20924092

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/28 13:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

とても分かりやすかったです。
関東にいる内はこのスタッドレスをいざ使う時のものとして考えます。

速度表記が変わることは驚きでした。>スーパーアルテッツァさん

書込番号:20924201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/28 13:47(1年以上前)

未使用でギリギリだから使わない方が良い。
タイヤは消耗するものですよ。

今のタイヤ中古かほしい人に譲って必要になったら買う方が良い。

書込番号:20924250

ナイスクチコミ!3


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/28 18:43(1年以上前)

>VSDさん
そうですか。
やっぱり使わない方がいいのかな。

考えます。

書込番号:20924883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/30 08:53(1年以上前)

>BENKEINXさん

外径がかわるのもマズイですし、何より見た目がよろしくありませんよ。

ボディが大きいのに小さいタイヤだと、見栄えがよろしくないかと。

見た目を気にされないならいいのですが。

書込番号:20928644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/05/30 09:36(1年以上前)

タイヤサイズ早見表というサイトがあるのでスレ主さん自身で確認されては?
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

書込番号:20928707

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜749万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,863物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,863物件)