RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,310物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 15 | 2019年1月18日 10:20 |
![]() |
5 | 4 | 2018年10月15日 21:48 |
![]() |
343 | 49 | 2019年1月29日 21:41 |
![]() |
15 | 3 | 2018年10月13日 15:39 |
![]() |
19 | 9 | 2018年9月26日 20:51 |
![]() |
29 | 10 | 2018年10月22日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
納車待ちでして支払期限が迫っているのですが、
ディーラーでクレジットカードでの支払いはTSキュービックカードのみと言われました。
持っていないので現金での支払いを考えていたのですが、
ネットを見ていたところ、ある方は最初の1回はどこのカードでも払うことが出来たと書かれていました。
もし、TSキュービックカード以外のクレジットカードでも支払えるのならそうしたいのですが、
ディーラーによってルールが異なるのでしょうか?
何かご存知でしたら教えてください。
3点

「初回の30万円までなら、カード決済しますよ。」
みたいなことは、言われたことがあります。
(某 ホンダディーラー)
レクサスは知りません。
書込番号:22200173
5点

”もし、TSキュービックカード以外のクレジットカードでも支払えるのならそうしたいのですが、
ディーラーによってルールが異なるのでしょうか?”
普通は異なります。
キュービックカードはトヨタ自動車の自社カードですから何とかこれで払ってもらう、又は購入を機にカードを作ってもらうの戦略ですが、これ以外のカードでは、販売店がカード会社から受け取る金額は数%の手数料を引かれた額になりますから、最終的にはディーラーでの車両販売における”値引き”になります。因って額が額だけに普通は断られるでしょうね。
当方BMW320d乗りですが、やはりカード払いは NG でした。YANASEはどうなのか知りたいところですが・・・。どなたかご存じの方はいませんかね ?
書込番号:22200175
6点

>マンボーイズムさん
自分もホンダ車に乗っている時に、一部ホンダカードで支払ったことがありましたが、キャッシュバック以外のメリットが少ないので、すぐ解約しました。
他のメーカーは、全て銀行振り込みだった気がします。
書込番号:22200197 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マンボーイズムさん
こんにちは。
私の地域のケースですが、現在ヴェルファイアとリーフを所有しております。
ヴェルファイアからRXかランクルに乗り換え検討中です。
私のお世話になっているディラーでは、
ヴェルファイア(ネッツ店)の時はTSカード限定で30万まで使用可能。
リーフ(日産自動車)の時はカード使用不可。
ランクル(トヨタ店)はカード上限までなら全額可能。TSカードの場合30万まではポイント加算可能。TSカード以外はカード会社のポイントはカード会社に要確認とのこと。
RX(レクサス店)はカード上限までなら全額可能。TSカードの場合30万まではポイント加算可能。TSカード以外はカード会社のポイントはカード会社に要確認とのこと。
でした。
ご参考までに。
書込番号:22200221
6点

都道府県や販社によってルールが違いますよ。
また、レクサス発足当初は全ての店舗ではないと思いますがTSキュービック以外のカードでも全額を返済する店舗がありました。
しかし年々締め付けやレクサスカードのポイント改悪などがあり、そういった店舗は少なくなっているのではないでしょうか。
私のエリアでは10年前まではレクサスカードで100万までしか決済できませんでしたが、ポイント改悪によりうる覚えですが300万まで決済できるようになったと思います。他社カードだと30万だったような。
書込番号:22200241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>正義no見方さん
>RX(レクサス店)はカード上限までなら全額可能。
そうなんですか。ディーラーによるんでしょうかね。
ありがとうございました。
書込番号:22200244
5点

私が購入したところでは、どこのカードでもOKで、限度額は30万までと言われました。
担当と相談をして、TSカードの還元よりも、ANAカードのマイルの方がいいと判断をして、ANAカードで支払いました。
書込番号:22200793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RXを購入した、大阪のレクサスディラー(大阪トヨペット系列)は、契約時の前金と諸経費を除く代金をアメリカエキスプレスカードでカード限度額一杯まで、納車時一括支払いができました。
書込番号:22201344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこのカードでも30万、レクサスカード300万の計330万までカード決済可能でした。残りは現金で支払いました。
書込番号:22201374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年二月に450hlを購入しました。頭金200万はいつも使用しているカードでお支払いいたしました。
ポイントたまりますしね。
まあまあ満足な450hl生活を送っております。
書込番号:22201483
4点

5年間レクサスオーナーでした。
購入時に300万円をゴールドカードで支払いました。
1回だけなら限度額まで支払い可能とSCから言われました。600万円でも大丈夫だと信じてます。カード会社に連絡すると車購入でその時だけ限度額を2倍にしてくれます。
どのレクサスディーラーでも同じだと思ってました。
いまはオーナー卒業しております。
書込番号:22219638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レクサスカードで200万円。
残額は現金一括で支払いました。
カードの枠が許す限り可能と言われましたが、とりあえず200万円にしておきました。
書込番号:22265746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店によって変わりますね。叔父は全額カード、私は100万までしかダメと言われたので、最も手数料の高いダイナースで100万きって、後は現金でした。
書込番号:22267236
2点

総額760万ぐらいでしたが契約の時に100万をカードで支払いしました
残金660万を納車時にカードで支払いします
アメックス プラチナです
何処のカードでも支払いできますよ(^^)
書込番号:22401876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーによってちがうかもですが
lsの時もカードで支払いましたよ(^^)
手数料も全てディーラー持ちです
書込番号:22401898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
前の20系ハイブリットに乗っていますが最近知った死角センサーはディーラーで後付け出来るのでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:22183401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nory2222さん
書き込みにある“死角センサー”というのは「ブラインドスポットモニター」の事でしょうか?
だとするなら、このブラインドスポットモニターはメーカーオプションのようですから、後付けは基本的には不可能です。
ディーラーでお願いしても断られます。
書込番号:22183463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nory2222さん
インテリジェントクリアランスソナーはMOPです。
このようなMOPの取り付け(後付け)を納車後にレクサスディーラーにお願いしても残念ながら断られます。
MOPはメーカーで車の製造過程に装着しますから、契約時に同時に注文してお必要があるのです。
書込番号:22183572
1点

返答ありがとうございます。BSMのことを聞いてました。残念ですが諦めます。部品を購入して取り付けも出来ないですよね
書込番号:22185245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。便利な機能とは知らず残念です。リーフを購入時にBSMを付けたら便利で今回追加できないかと思い確認させていただきました。残念ですが諦めます
書込番号:22185252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

書き忘れました。
Fスポーツの予定です
車は年収の半分と言いますがやっぱり難しいですかね
書込番号:22163221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一生独身で良いなら何の問題もありませんよ。
書込番号:22163233
34点

現金で買うなら大丈夫じゃないっすか。
最初の車検まではほとんどお金かかりませんから。車検の頃にはまた貯蓄してるんでしょうし…年収300万程度でアルやヴェルといった500万程度の車を買う人もいますし…
書込番号:22163235 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

車だけを見るなら大丈夫でしょうが、今後付き合いやらなんやら増えていきませんか?ましてや実家暮らしとはいえ、両親がいつまでも健在とは限りません。今不安に思っているならやめることをおすすめします。見栄を張りたいなら良いですが、失ったお金は戻りません。
書込番号:22163241 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ぜんだま〜んさん
結婚はしたいです。。
>柊 朱音さん
なるほど。650万くらいですもんね300なら
書込番号:22163244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
よく考えて決めたいと思います。
書込番号:22163250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7〜8年で1000万円を貯めれるなら余裕っしょ。その歳で遊びたいのに我慢して車欲しいなら買って楽しんだら?
書込番号:22163260 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

そうそう、ちなみに300を買いたいと思ったのは何ででしょうか?単なる見栄としてしまいましたが、きちんと理由があるなら買うのはありです。それと目的が出ればこんなのもあるといった意見も出てくると思いますよ。
書込番号:22163266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>正卍さん
そこそこ遊んでいるつもりではいるしほしいものは買っているんですが実家のおかげですかね
>柊 朱音さん
リセールがいいからです。リセール考えるならNXの方がいいのかもしれませんがそれならハリアーを購入すると思います
書込番号:22163300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだまだ数十年働くことが出来るんですからそのくらいの買い物したって大丈夫だと思います
若者の購買意欲が日本経済の原動力です
書込番号:22163307 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。
とりあえずカタログ郵送してもらえるようお願いしました。
書込番号:22163358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sagiaffairさん
>実家暮らしなのもあって貯金は1000万ありますが維持していけるもんでしょうか?
今後 3年位さらにご実家同居が可能ならば貯金もかなり復活できると思いますので余裕ではないでしょうか。
懸念点をあげるとすれば、転勤などで同居がすぐに不可能になった場合、貯金の復活はかなりの期間が必要となります。
何れにしても親パワーは物凄く強大でありがたいですね。
書込番号:22163437
3点

独身ですか? 妻子がいるのに500万円位のワンボックスカー買う人がワンサカいる世の中ですので健全だと思いますよ。親もまだ大丈夫でしょうからクルマ三昧って人生も良いです。結婚しなければ私もGT3位買えていたのに!
書込番号:22163442
15点

>njiさん
家には月3万しか入れていないので本当に恵まれていると思います
一つ懸念事項があるとしたら、青空駐車になることです。レクサスの塗装なら問題ないとは思いますが、、
>JTB48さん
独身です。そうですよね、欲しいもの買って生きていきたいです
書込番号:22163475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「リセールがいいから」ってのが気にいらねぇ!
「この車が好きだから」「見栄はりたいから」なら 「好きなの買いな!」って言うんだけどな。
書込番号:22163514
36点

>車は年収の半分と言いますがやっぱり難しいですかね
26歳で1000万円貯める貯蓄力があれば現在の年収は気にしなくてもよいかと。
車とは関係ないけど貼っときます
https://allabout.co.jp/gm/gc/8403/
恵まれた環境にお在りのようなので将来的な事は車を買ってから考えても遅くはないような気もしますよ。
書込番号:22163546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すっぽいさん
すみません。何故300なのかと問われたのでリセールが理由になりました。もちろんRXという車自体が好きです。見栄も男なので多少なりあります。ただグレードに対しての問いだったのでリセールと答えました。やはりハイブリッドはリセール悪いですし税金も高くなりますし。実燃費も2リッターくらいしか変わらないようなので、、
>kmfs8824さん
読ませていただきました。私は自然と貯蓄力がついている人間のようです。買い物をするときはネット最安値のところですし、その買い物にも必ずポイントサイトを経由して買うタイプの人間です。もちろんクレジット払いばかりです。。会社の財形制度で月3%つくので給料はほぼ全額突っ込んであとから引き出しますし。せこい人間ですね笑
>つぼろじんさん
そうですね、やっぱりリセールは気になります。
書込番号:22163614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sagiaffairさん
>グレードに対しての問いだったのでリセールと答えました。
失礼しましたm(_ _)m
収入 環境 貯蓄 年齢
この車がいいなら良いんじゃないでしょうか。
でも、若い独身の時にしか乗れない楽しい車もあります。
RXは結婚 子供2名からでも乗れますよ。
ジジイのくだらないアドバイスです。
私の息子はJeepラングラー欲しがっていましたが
このアドバイスでアバルト595コンペMTにしました。
おまけにキャンプ スキー ボード 釣り用に エクスプローラースポーツトラック中古買い増ししまたwww
上手に使い分けています。
あくまでもクソジジイの戯言ですw
書込番号:22163678
7点

>sagiaffairさん
買えるなら買うべきですよ。
羨ましいです。
書込番号:22163838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

忘れてましたわ。私昨年初頭に年収350万以下でRXの1番下のグレード買おうとした男です(笑)。
sagiaffairさんよりも低収入で無謀な事やろうとした
輩が世の中に、1人いますぜ。
そんな私の愛車は、独身なのに、アルファードHVウェルキャブ
xグレードです(笑)。
書込番号:22163859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すっぽいさん
アバルト595いいですね。アバルト124スパイダーが私は好きです。MT8年運転してないので断念してしまいましたが2シーター憧れます。クーペ2ドア2シーターがいいのですがロードスターくらいしかないんですかね…?オープンしなくていいのですが
いいですね。私も釣りや車中泊にエブリイやハイエースを検討したことがあります
>江戸の隠密渡り鳥。さん
それでも乗りだし400以上はしないですか?福祉車両でしたっけ
ちょっと勇気が出ました笑ありがとうございます。
書込番号:22163928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クーペ2ドア2シーターがいいのですが
RX買える予算あるなら ポルシェ ケイマン ボクスター(中古も含む)いかがですか?
アウトドア用セカンドにキャリー ハイゼット他ポンコツでOK
ほんと 聞き流してね
書込番号:22164010
3点

発売してすぐに450hを購入しましたが、この車は非常にリセールがいいです。
300のFスポーツでしたら、車検前に手放せば、450万以上の値段が付くでしょうから、3年で210万を消費したと考えれます。
一年70万程度で、レクサスに乗れることをどう思うかで考えればいいかと。
ただし、事故を起こすと上記の皮算用は消え去りますが。
ちなみに、維持費はまったくかかりません。
メンテはすべて込みですから(ガソリン代と保険は当たり前なので考えません)
書込番号:22164011
1点

車を買う時には年収がいくらとかより、年間に貯金がいくらできてるかのが大事じゃないかな?
年収が1000万円あろうが貯金が100万円くらいしかできない人だと維持も難しいかもしれないし。
スレ主の場合は、26歳なら大卒で社会人4年目で、年収450万円で貯金が1000万円ってことなら、手取りのほとんどを貯金できてるくらいのはずなので余裕で維持できそうです。
書込番号:22164196
3点

自分も同い年で、RX versionL購入予定です。
自分が乗りたいと思った車に乗るのが一番だと思いますよ!
書込番号:22164199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すっぽいさん
ポルシェは憧れますがメンテとかどうなんでしょうか
ポルシェならやっぱり911欲しいです。
>Laciaさん
一回は車検通して5年乗ろうかと考えていました。レクサスオーナーは3年で新しい物に乗り換えていくんですかねぇ。乗り方にもよるんでしょうがタイヤ等の交換も3年くらいでしょうか。タイヤは高そうですねレクサスって
>AQUAパッツァさん
正確に言うと1200くらいですかね、資産は。副業等は年収には含めてなかったので
ありがとうございます。充分に維持出来そうですね
>ゆん-UVERさん
歳が近いかたの意見、ありがとうございます。ちなみに年収はどれくらいのもんでしょう?
書込番号:22164358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年収は550万くらいですね。
ザビートル、X1と乗り継ぎました。
クーペはクーペながらの良さが魅力的で、セカンドカーとしては欲しい車もあります。
色々試乗してみるのをおすすめしますよ♪
書込番号:22164460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NX、RX,LX,全て買った私が言うのもなんですが、
NX,RX買うならハリアーにしておきましょう。
国産でもレクサスに手を出すと、自分の中のリミッターが外れて、どんどん、どんどん、次の車が欲しくなるんですよ。
で、次はドイツ系に、、、
まだ、今なら、踏みとどまれます!
書込番号:22164511 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sagiaffairさん
911良いですよ。
どこまででも走らせたくなる車です。
RXなら、新型マカンとかも良さそうですね。
書込番号:22164566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社会人だよね?
維持するのにどれくらいかかるかくらいシミュレーションして見積ることもできない?
書込番号:22164605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

欲しいものは手に入れてしまいましょう!
一挙両得で、車好きの彼女を見つけて助手席に座ってもらえばよいです。
書込番号:22164881
2点

結婚相手は逆玉の輿を狙うのだ!
それですべてが解決!!
書込番号:22164899
2点

>sagiaffairさん
維持費はむしろ安い。フツーのトヨタ車以下だよ。
車検が高いくらい。
まあ、リセール高いから、維持できなくなったら売ればいい。
まずは買おう。
書込番号:22165009
4点

維持費普通のトヨタ車より高いよ。
事前に強制的に払わせるから安いと感じてるだけ。
車検も強制OPてんこ盛りで普通に3倍以上掛かるし。
書込番号:22165284
2点

>sagiaffairさん
買いたい時に買いましょう!!
子供2人居ますが問題なく乗れますし、
独身でもファミリーでも乗れる良い車です。
29歳で買って今は2年目です。
車検はレクサスで40万位って聞きました。
私は5年乗って他の車に変える予定です。
コメにもありましたが、リミッター外れてどんどん高い車が欲しくなりますよ!!笑
ただ、結婚してからは奥さんに許可貰わなきゃいけないですし、今のうちに好きな車を乗るのが良いですよ(^ ^)
書込番号:22165426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサスが主に想定する顧客ターゲットは、例えば年齢50代以上のファミリー層・年収1000万以上・数台以上車歴あり・・あたりかなと思いますので、20代で似合うか?と言われれば、さほど似合わないとは思いますが、実用品ではなく嗜好品の色が強い車ですから、あくまで好みでリセールまで含めて検討しているなら良いと思います。
書込番号:22165498
1点

>sagiaffairさん
こんなジジ臭い面白くない車やめて
911逝っちゃえ!
997なら買える!
991前期でもなんとかなる!
維持できなくなったら そのに考えれば良し!
無責任ジジイの・・・
書込番号:22166381
4点

レクサスをありがたかって、乗ってるのは、おっさん以降(オバハン)の年代の人ですよ。
いまどき給料が上がっていく時代ではありません。
書込番号:22167092
3点

初回車検40万もしない。タイヤ交換しない限り、そんなにいかない。
RXは若い女性に受けいいですよ。
セダン系は年配者かもしれんけど、
買ってしまえ。ハリヤーなんかにしたら、後悔するぞ。
ハリアーも安い車じゃないから…
書込番号:22167476
13点

それだけ貯金できるならお金の蓄め方はわかっているので問題ないのでは?あとは必要なものにどう対応するかかなと思いますけど。
ちなみに運用していくなら種銭は沢山あったほうがいいですよ。金が金を生むので。車に投資したいなら高騰してる人気車種で遊ぶとか。
書込番号:22167681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい車があって、それを買うための資金も十分にある。
手厚い保険に入ってもまだまだ余裕。
悩む理由なんてないでしょ。
書込番号:22167733
8点

>sagiaffairさん
新車なら3年間はガソリン代と税金ぐらいしかかかりませんよ。オイル交換、ワイパー交換等は価格に含まれています。そのうえキャッシュならば、維持できるか?という質問に対しては、維持できるが答えです。何らかの事情で維持が苦しくなってもRXは高く売れますよ。私があなたなら独身のうちに買います。結婚すると奥さんによってはクルマにお金をかけることに理解が得られない可能性があります。若いんですから自由にいきましょう!
書込番号:22169295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハリアー乗りの27歳です。
維持に関してはトヨタ車より安く済むはずです。
なんだかんだ点検・オイル交換・ワイパー・軽微な故障などで定期的な出費はありますので、
それらが車体価格に含まれてるレクサスであれば維持については問題がないかと思います。
書込番号:22169354
0点

新車なら大体3年は保証があるから、何でもいけるんじゃ
年収まで書くのかい
自分が26歳の時は、まだ貧乏なサラリーマンだったな
年収も450万もなかったような
嫁さん貰って、そこから抜け出せたのが30過ぎだったな
書込番号:22170696
3点

現時点でのレクサスRX購入は全く問題無いでしょう
ただ一つだけ言える事は、年齢に伴い乗り換えるクルマも着実にグレードアップしたいものですよ
何年で乗り換えるか分からないけど、その辺も少し考えてみたらどうかな・・
参考まで、 あると思うな親と金、無いと思うな運と災難 だったかな? 失礼しました
書込番号:22171008
3点

皆様、様々な意見ありがとうございます。一人一人に返信をできず申し訳ないです
皆様のご意見を自身の中に落とし込んで営業と話をしてこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22171528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現金を見せびらかして 交渉しましょう
少しでも有利になるかも・・・・フフフフ
書込番号:22181401
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXのマイナーチェンジを待っているのですが最新自動車情報(ネット)で先日レクサス2019モデルチェンジまとめの記事がでておりRXのラインナップがありませんでした。来年もしないのでしょうか?情報ありましたら教えて下さい!
書込番号:22152720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ンマーキッラさん
あくまでも自分の考えなのでわかりませんが、3列シートが追加されたばかりなので、まだマイナーチェンジしなさそうな気もします。
ネットによると21年にフルモデルチェンジなんて書いてあるのもありますが、どうなんでしょうかね。
あとUXも発売されることから、当面はそっちの販売を伸ばして知名度を定着させたいでしょうから、売れているRXに関しては特別使用や小改良などで引き伸ばして来る可能性もあるかと。
情報ではなく主観的なレスで申し訳ないですが、、
書込番号:22152780 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私もマイナー待ちです。
先日発売された特別仕様も考えましたが、年末に出るUXに装備されてる機能がRXに無いのが嫌なので。
担当曰くまだ情報は無いが早くてGWあたり、秋くらいまでには…と言っていました。
まぁ未だ正確な情報はなく、年始辺りに一部共有されるかもしれないようです。
お互い楽しみに待ちましょう!
書込番号:22177952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
やはりまだ分からないみたいですね。気長に待ちたいと思います。
書込番号:22180078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
右下のフォグランプが点灯しないのですが、ディーラーでないと交換出来ないでしょうか?色々と調べたんですが、社外の高輝度LEDなど付ける事は出来ないものでしょうか。ご教示下さい!
書込番号:22139192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それを調べるために今持っているものがあるんじゃないの?
宝の持ち腐れになるよそのスマホ
書込番号:22139206
2点

スマホ駆使してもわからなかったので、安易にすみません。
書込番号:22139216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホ駆使してもわからなかったので。すみません。
書込番号:22139219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

meistersingerさん
↓からRXを検索すれば出てきますが、現行型RXのフォグランプのバルブはLEDです。
https://www.sp.koito.co.jp/
LEDバルブのフォグランプの球切れが発生した場合、ご自身でLEDバルブを交換する事は難しいです。
という事でフォグランプが点灯しないとレクサスディーラーにご相談下さい。
しかし、旧モデルのRXのフォグランプならH11というバルブ形式のハロゲンバルブですから、ご自身でLEDバルブ等に交換する事は可能です。
書込番号:22139255
3点

バンパー外すか、ホイールハウス内のカバー外すことが出来れば交換可能です。
ただし純正以外は2灯とも交換です。
書込番号:22139264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
お忙しい中、丁寧に返信を頂き感謝致します。ありがとうございます。
書込番号:22139346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Demio Sportさん
お忙しい中、返信ありがとうございます。
因みに現行も交換可能でしょうか?前の型はネットで交換可能と記事があったのですが、現行はディーラーに聞くのが手っ取り早いですかね。
書込番号:22139350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

meistersingerさん
RXの取扱説明書をご確認下さい。
「フォグランプはLEDバルブだからご自身で交換が出来ないので、レクサスディーラーにご相談下さい。」みたいな記載がありませんか。
書込番号:22139506
2点

>スーパーアルテッツァさん
説明書確認しました。ありがとうございます。
書込番号:22139542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
つい最近ドアロックが解除されて、アラームが鳴ったんですが車自体はドアノブに少し擦り傷が出来る程度すみました。盗難未遂だと思いますが、皆さんこういった経験ありますか?その後、盗難された方や傷をつけられた方が居ましたら教えて下さい。後、対策等あれば教えて下さい。駐車場は家の前で敷地内です。シャッター等はありません。RX460になります。
書込番号:22069993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フジテレビのとくだねに出ている小倉さんも自宅駐車場でやられましたね。
とられたのはランクル。
>その後、盗難された方や傷をつけられた方が居ましたら教えて下さい。
つーか、こんなこと聞いてどうする。
プロの泥棒さんにセキュリティは通用しません。
車両保険等、とられた後の保証を充実させましょう。
書込番号:22070037
3点

私は、車庫に相手から見えるであろう位置に
ダミーカメラと正規のカメラを複数付けています。
一つは3mくらいのポールの先に付いています。
カメラへのいたずら対策です。
意外と効果あります。
書込番号:22070088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shin051284さん
フラッシュモード付きの人感センサーライトなんぞ如何でしょうか?
防獣用の音の出るセンサーなんかも併用すると効果的かと思います。
書込番号:22070128
2点

家の前で敷地内でしたら定番のカメラとスポットライトで良いんじゃないですか。
動体検地などで点くライトが設置自体は簡単でしょう。センサーに反応したら
音が鳴るなんて機器もありますしね。
お金かけれるなら防犯カメラですね。玄関近くなどであれば他の用途も兼ねれますので
無ければ付けて損は無いかと。
書込番号:22070261
2点

地雷を埋めておいて、泥棒をぶっ殺しましょう。
書込番号:22070357
7点

>shin051284さん
RX460ならレアなグレードだから窃盗犯にも狙われやすいのでは?
書込番号:22070395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未遂があったとなればカーセキュリティを本格的に考えても良いかもしれませんね。
過去にCLIFFORD(クリフォード)をつけていたことがあります。
幸い被害もなくその車は売却しましたが。
最近のカーセキュはカスタマイズも良くできていて、施錠時にドアノブ動作があったら発報という機能もつけられます。
個人的には、日本製、最高峰警戒探知機能を持つパンテーラがお勧めです。
書込番号:22070573
0点

逆に泥棒側がどんな対策あるのか聞いてるのかもしれないよ。
だからセキュリティ対策はこんな掲示板でやるものではないんだけど。
書込番号:22070816
3点

皆さんありがとうございます。色々と参考にさせてもらいます。気になっているのが未遂に終わった犯人がもう一度、窃盗にくるかどうかが気になります。もちろん犯人でないとわかりませんが、、、そもそも窃盗は段階を踏んで行うものなのかということも気になります。※個人的にドアロック解除出来れば簡単にエンジンもかけれると思いますので、なぜ盗難しなかったか気にもなっています。それともエンジンかけるための準備等で先にドアロックの解除出来るようにして後日、本格的に窃盗なのか。そういった知識がある方や経験した方、教えて頂きたいです。
とりあえず今日はハンドルロックだけですが買って来ました。明日以降にカメラとセンサーライトを考えています。
書込番号:22071045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RX450hの間違いですか?
またはGS460を前に乗っていたのかな。
この板はRX200tかRX300の板でしょうし、自分のクルマ間違えるかな?
などなど不思議ですので正解を教えていただきたいですm(._.)m
書込番号:22198851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,902物件)
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 501.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 589.8万円
- 車両価格
- 576.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 348.5万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 501.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 589.8万円
- 車両価格
- 576.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 348.5万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 25.0万円