レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3789件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
282

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ344

返信45

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

レクサスNXにのっておりますが、いずれレクサスRXに乗り換え予定です。
去年NX購入したため、RXのマイナーチェンジに買い替えできたらと思っております。

そこで、内外装も走りも装備も申し分無い素晴らしいRXかと思いますがしいて言えば改良点はなにか挙げるとすればオーナー様たちは何をあげますが?
マイナーチェンジ時におそらく改良されるポイントにもなるヒントかなと思いお教えいただけると幸いです。
もちろん隙のないお車であることは前提でのお話です。よろしくお願いします。

書込番号:20704961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2017/03/03 13:50(1年以上前)

8ATだったら良かったかな、高速100キロなら6ATでもいいけど、120キロに引き上げとかなったら回転数2000超えそうな感じだけど。

書込番号:20706059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 RX 2015年モデルの満足度3

2017/03/03 14:00(1年以上前)

1.TNGAプラットフォームの導入。
2.エンジンが2.0lでは些か非力。2.5lターボ搭載。
3.予防安全性の更なる向上。
4.自動運転への対応。
5.ミラーレス化。
トヨタは3.と4.で、特に遅れが感じられます。
力を入れてほしいですね。

書込番号:20706083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 RX 2015年モデルの満足度3

2017/03/03 14:03(1年以上前)

それから、夜間歩行者検知も当たり前になっているかもしれませんね。

書込番号:20706086

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/03 14:22(1年以上前)

他の方も言われていますが、8速ATですね。
あとはRXに限らずですが、クルコン設定速度115kmはちょっと・・・

前車は2○○kmでも設定できたので・・・
当然スピード違反はご法度ですが。

書込番号:20706125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 15:26(1年以上前)

>タイタンMANさん
ありがとうございます。
たしかにそう言われてみると、6速ですとスペック的には遅れをとっているような気も致しますね。。。
比較的スムーズだそうですが、高速時では8速あった方がバランスよく走ってくれそうですね。

マイナーでは8速なんかにはならないですかね?
BMWx4やマカンも少し考えてますが、トータルではRXに軍配が今はあがってます。
8速でしたらほぼ死角はなくなりそうですね!

書込番号:20706253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2017/03/03 16:23(1年以上前)

その3車種ならどれ選んでも、楽しめそうですね。
自分が運転して楽しのはBMやポルシェだけど、
年取ると楽しい=疲れるになってきたので私は、
レクサスに乗り換えました。

書込番号:20706348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/03 16:24(1年以上前)

>CBR1000乗りさん
同意。
「設定できるけど使わない(余裕の任意)」と「設定できない(有無を言わせぬ強制)」では、結果は同じですけど、気持ち的にはちょっと。

ついでに180km/hのリミッターも・・・・。
CBR1000RRは余裕で299km出る(心のリミッターはこの際無し)のにねぇ。(笑

書込番号:20706349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 16:40(1年以上前)

>ウェブログさん
わかりやすく箇条書きありがとうございます!
TNGAは強度と軽量化されたものという事でしょうか?
これらもエンジンの2.5Lのターボ+8速と組み合わせてもらえるとより良くなりそうですね!

基本的にマカンもBMWX4の候補もありますが、幅が1900ミリ越えしており全長が長くともRXが取り回しや質感ともにリードしてるかと。
せめて8速は、つけてもらえると嬉しいです。

書込番号:20706371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 16:44(1年以上前)

>CBR1000乗りさん

なるほど、クルコン115kmまででしたか。
私はそこまで遠出しないのですが、正直あればあっただけうれしいですよね。

しかし、既にRXの完成度は高くて本当は直ぐに買い替えたいです。
金銭面と直ぐ買い換えるという、荒いやり方は妻には通らないので。。。

書込番号:20706379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 16:48(1年以上前)

>きぃさんぽさん
たしかに、180kmリミッターはネットでも叩かれるので使わないにしても何とかして欲しいですかね。

走行テストでトヨタ車でも時速200kmあたりまで、やってるそうなのでそのままにして欲しい。

書込番号:20706386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/03 17:48(1年以上前)

>タクタクの実さん
私はハイブリッドが好きではないので200t-Fにしましたが、この4気筒のエンジンで6気筒の3000ccで300馬力オーバーのエンジンが搭載されれば買い替えますね、当然8ATでお願いしたいですね。CVTは無しでお願いします。

書込番号:20706493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/03 17:50(1年以上前)

>タクタクの実さん
>タクタクの実さん
私はハイブリッドが好きではないので200t-Fにしましたが、この4気筒のエンジンで6気筒の3000ccで300馬力オーバーのエンジンが搭載されれば買い替えますね、当然8ATでお願いしたいですね。CVTは無しでお願いします。

書込番号:20706501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 17:54(1年以上前)

>梅三郎介さん
なるほど、ありがとうございます。

たしかに試乗した時、ラグジュアリーな乗り心地は450でしたが運転してる感やキビキビ感は200tはいいですよね!
それを思うと8速の6気筒がラインナップされればより良さそうです!

少し頑張って買うのでそのスペックの価格によっては買えるか怪しくなりますが。汗

書込番号:20706509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2017/03/03 21:48(1年以上前)

>きぃさんぽさん
>CBR1000乗りさん
CBR1000RRも国内仕様は180km/hの制限がありますよ。
日本のお上が考え方を変えないとここはむりですよ。

ただし、クルコンの設定速度は上限撤廃してほしい。LCは撤廃のようですね。
120km/hの制限速度の高速ができるので、マイナーと言わず、コンピューターの設定変更だけだろうから、オーナー向けのサービスとしてやってほしいですね。

書込番号:20707183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/03/04 03:35(1年以上前)

+改良点といいますか要望です+

まず200tを廃止して欲しい。
CT、IS、NXまでならラインナップとして200tありだと思えます。
GS、RX以上なら200tなんて逆にイメージ低下ですので設定不要です。
上手いことやっていると思いますが、米国同様に日本でも無くすべきです。
そもそもこのクラスにダウンサイジングなんてと思えてしまいます。

ラインナップとしては、V6 3.5(350)< ハイブリッド(450h) < V8 4.6(460)くらいで発売して欲しかった。
願いが叶うならマイナーチェンジくらいで実現して欲しい。
460くらいLSだけでなく新型RXにだって使わせてくれたってLSオーナーさんも文句言わないでしょう。
さすがに3.5ツインターボは、次期LS用に温存しているでしょうから実現性低いでしょうね。
とは書いてみたものの現実的には、200tも継続的に発売されるでしょうから、日本でも350も加えられるかどうかですかね。
200tが存在する為に最低価格も下がってしまうし2リッターという排気量でRXの存在感が薄れてしまう。
欲を言えば、最初から新型は450hと460だけなら良かった。
カタログ数値やインパクトからも450hと460なら存在感あっただろうし車やレクサスに詳しくない人だって存在感を感じられます。
ハイブリッドやCVTが嫌いって人だって460あれば200t買わない人ばかりだと思えます。
200tだって悪い車では無いとは思いますが、ハイブリッド嫌いなので敢えて200t買いましたと必要以上に言ってる(書いてる)コメント見ると無理して200tを購入しているのかと勘ぐってしまいます。
勿論予算的に問題ないが敢えて200tを選択されているオーナーさんも居ますが、何かが違うのですよね。

私も新型RXはとても素敵で魅力的だと感じ購入を検討しましたが、200tの存在で保留にしました。
某ドイツ車に乗っておりますが、今回のRXなら日本車への乗り換えもありだと強く感じているので定期的にこちらを閲覧してました。
まだRXオーナーで無いので閲覧だけのつもりが思わずあげてしまいました。
200tオーナーさんに対し悪く言ったり批難しているつもりではありません。
不愉快な思いをされてしまったのであれば、ごめんなさい。

書込番号:20707871

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/04 12:20(1年以上前)

>MatsuWhiteさん
なるほど、確かに200tより350や460の方がスペックは高いですね。
しかし、アウディQ7やボルボXC90などRXより重いもしくは同等の車格の外車ですら2Lターボを積んでます。
また、純正経由のサブコンもあるので少しのパワー不足も補えます。

350ですと日本では燃費や走行性能でバランスを見ると200tで十分とも言えるかなと。
460であればもちろん200tでなくそちらを選ぶ方もいると思います。
ダウンサイジングはエンジンの軽さから燃費やフットワークの良さを味わえるので買える買えないで話は勧めづらいのかとは思います。

http://macasakr.sakura.ne.jp/T07TorqueHorsePower.html#72

走りの質感は、やはり450hの方が高いのもその通りだと思います。

書込番号:20708773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2017/03/04 15:17(1年以上前)

>タクタクの実さん

 現状のRXに十分満足していますが、しいてあげれば、
電動パーキングブレーキのスイッチをもう少し扱いやすい場所に
LCに使用されている場所が良いと思います。

書込番号:20709171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/05 15:28(1年以上前)

>MatsuWhiteさん
何か上から目線ですね、欧州の高級車をお乗りの様で、流石です。私もドイツ車持っていますよ。普通に乗るなら(家族で)200tで十分なパワーがありますが、持っている別の車と比較すると少し物足りなさを感じる時がある程度です。一般道では十分ですけどね。
何台か持たれていないならRXでは無く、欧州のハイクラスを購入された方が良いですよ。車によって使い分けるのがBESTなのですが。

書込番号:20712330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/05 16:07(1年以上前)

>サンクロちゃんさん
!!
確かに!私もそう言えば遠いなと思いました。
普段使う機能なのでそれにしては、遠かったような。

ありがとうございます!

書込番号:20712439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/05 16:16(1年以上前)

>梅三郎介さん
私も少しビックリしました。もともとこう言うタイプもしくは立ち振る舞いなのでしょか?
ちなみにBMWの50iも所有してましたが、日本では現在のNXの方が取り回しやすく装備も満足です。笑
エンジンや足回りも普段で使うには、200tだからとか安いからとか購入理由が「車自体」に向いてない気もします。
むしろブランドや今はなき、ヒエラルキー的な。
ターボエンジンは、グローバルに進んでるもので日本での車の排気量主義は絶滅状態です。
こういう方がいるから日本で本来発揮できないはずの大排気量を買ってくれるのでしょう。

他のレビューや口コミは無く消えてるので、明らかに不審ですがね。

書込番号:20712459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 RX 2015年モデルの満足度3

2017/03/06 12:40(1年以上前)

エンジンですが、200tは低回転域から太いトルクを発揮するので、町乗りでは非常に使いやすいと思います。

350は低回転域では必ずしも優位にあるとは言えないところがあり、
高速走行や高回転でガンガン走るにはいいかもしれませんが、燃費や税金などメリットは少ないのではないでしょうか。

460に至っては、サーキットでも走らないと、本領発揮の場がないように感じます。
私のように一人で運転する機会の多いユーザーにとっては、宝の持ち腐れになって、
税金、燃費、環境などマイナス面が目立ちます。

しかし、ランクル200、プラド、FJクルーザーでは当たり前のように異なる車格、性格の車には異なるエンジンが用いられている。
NXとRXとでは、大きさや重さも異なるのに、同じエンジンはどうかなという気がします。

そういう意味で、ディーゼルが出ても面白いし、250tあたりも出してほしいですね。
エンジンの持ち駒がなければ、どこから調達してきてもいいと思います。

書込番号:20714935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2017/03/08 20:13(1年以上前)

>タクタクの実さん

・ナビの性能アップ(ルート選択がダサイ)、バックモニターの視認性の向上、SDオーディオのプレイリスト対応。ハイレゾ対応。プラグインハイブリッドの投入、自動運転の進化、高速で夜間トラックの対向車と交差する時に、ヘッドライトがめまぐるしくアップダウンする。(対面通行と勘違いする)、ハンドルヒーターを手動でなく自動にして欲しい。後部座席の真ん中が固いので、寝られない点。オートクルーズの115キロ上限。オーナーズデスクの〜にお乗りの〜様という電話の応答がもどかしい。

ダラダラ思いつくまま改善して欲しい点を上げておきます。致命的な欠点ではないですけどね...

書込番号:20721637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/08 20:46(1年以上前)

>ウェブログさん
低回転域ですと、350よりも200tと変わらないかもしくは200t有利なんですね?
そうなりますと、やはり250tなんか楽しみだなと思います。

>はるぱぱ2000さん
主に電装の仕様ですね。
確かにスマホのクオリティ考えると、レクサスのナビゲーションはその上をいく画質や機能が良くないと物足りないですね!

書込番号:20721750

ナイスクチコミ!0


skyhand7さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/09 00:03(1年以上前)

@ミッション8AT化
 何かの雑誌で読んだのですが、RXを6ATにしたのは、エンジン性能のトルクカーブが良いので
 多段化しなくても十分な性能が得られるからと書いてありました。
 さらに私のDのGMが、NXも同じエンジンに6ATだけど、実はRXの6ATは別物で性能が良いんですと
 自慢していましたが本当かな?どなたか聞いたことあります?
 ですが走行モードをSPORT以上にした時は、アクセルを離して減速時に段付き感が必ず起こるためちょっと不満です。
 ノーマルモードでは段付き感はないのですが、走りを楽しみたい時にはダイレクト感や加速がほんのちょっと不満です。
 なのでマイチェンでは8AT化に期待したいです。(ハンドリングや回頭性は現状でほぼ満足しています。)

A2.0ターボエンジン性能の改善
 2.5リットルターボ化もありかもしれませんが、他のライバル輸入車が 2.0ターボでも頑張っていて性能が良いので、
 レクサスも2.0ターボの性能改善を頑張ってほしい!@でも述べた走行性能の改善にもなるはず。
 水野和敏が某雑誌でこのエンジンについて述べていたのは タービンを小さくしてもっと低回転からトルクが
 立ち上がるようにすると良いのでは!?でした。

BFスポーツのシートカラーを増やしてほしいです。
 個人的には茶系(深め・明るめどちらも)や、NXのような赤黒ミックスの追加です。

Cステアリングヒーターをもうちょっと暖かく!
 暖かくなりますが少し物足りない・・・

D走行モードに「SNOWモード」追加
 オンロード走行メインの輸入ライバル車でもSNOWモードが付いている車が多いです。
 トヨタにはその技術があるので付いていてもいいかと思います。

書込番号:20722408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/03/11 04:18(1年以上前)

ごめんなさい、やはり気を悪くされてしまう人も居ますよね。
世の流れとか他ライバル車についてやダウンサイジングを否定しているつもりもありません。
技術の進化やその他過程で標準化され今後もっと良くなってくるでしょうから賛成です。
古い考え方なのかも知れないですが、このクラスやレクサスに対する想いが強いのかも知れません。
日本人としてまだまだレクサスブランドの存在感を高めて欲しいところがあります。
性能的に満たしていないからとか物足りないからなどの理由で200t否定している訳ではないです。
走行性能や完成度などをみても魅力的な車(エンジン)だとは思っています。

単純にRXクラスであれば、そういった枠で無く大きく構えた贅沢な設定であって欲しかった。
レクサスで売れ筋なだけに日本での購買層拡大を意識した理由ではないかと。
レクサスブランドとして国内登録SUVが現時点では、三車種存在するわけですしNXと同じ設定に納得し難いのです。
せめて250tとか300tの設定があれば印象違ったと思います。
今後UXも発売されUXにも200tが設定されたら更にRXのインパクトが薄れると思います。
200tも優れたエンジンの印象を持っていますので前レスにも記載しましたが
CT、IS、NXまでで素晴らしさを発揮して欲しかった。

折角NXの発売で大きさその他の制限(しがらみ)から開放され新たなステージとして新型RXは発売されたはずです。
であれば、LXよりの物量投入された贅沢な設定での発売を求めていました。

私を含め皆さん価値観や期待している事も違うと思いますので反対な意見も勿論あると思います。
偶々この様なスレを拝見し生意気だとは思いましたが書かせていただきました。

拝見していたらコメントしたくなってしまい価格.comに初登録して初書込です。
結果、スレ主さんにまで不快な思いをさせてしまいごめんなさい。
また閲覧する時間が無くて迅速に追加レスをあげられませんでした。


あくまでも個人的な感想ですが、書き方(表現の仕方)や必要以上にCVTやハイブリッドを否定する人を拝見すると
勘ぐってしまう事は素直な印象です。
200tを気に入られて450hと迷い200tを購入されている人とやはり印象が違います。
もしも450hよりも200tの価格設定が高ければ、450hの否定から入らずその車(200t)自体の気に入ったところや
長短を述べるのではと。
更に必ずではないですが聞いてもいないのに以前にもっと高額な車を乗っていましたとか、セカンドとか
妻、子供が乗る家族用なので十分です。
などのコメントを拝見すると余計に勘ぐってしまうのです。
(本当にその様な人はあえてコメントしないのでは)
少なくとも私はそう捉えてしまいます。
その様な前置きなど書く必要無いのに敢えて書かれている人に対してだけです。
(ここ重要です、殆どの200tオーナーさんには勘ぐってません)
結局そういったことも含め新型RXに200t設定しないで欲しかった理由のひとつでもあります。
450hを購入している層からは、200tを否定する人って殆ど見当たらないですよね。

無理して200tを購入したのに450hも買えるが敢えて200tを買いましたと正当化している様に見えます。
その発言の結果CVTやハイブリッドを否定し450hオーナーさんの気分を害しセカンドや家族用だから200tで十分などと
200tのメインオーナーさんまで気分を害していると思います。
それにRX一台だけを所有しているオーナーさんに対しても失礼です。


少なからずレクサスへのブランドイメージやRXのレクサス位置づけとして200t不要説をコメントしました。
能力的に問題が無いとしてもLSに200t設定されてLS最低価格700万円からとかになったら私なら嫌です。
新型RXでもSUVの位置づけとしてNXとは明らかな線引きをして欲しかっただけです。
別スレでもありましたが、未だハリアーにLマークだけつけたのがRXでしょと嫌みを言われるとあります。
ハリアー最高価格とRX最低価格に大差無いのも要因のひとつかも知れません。
単純に金額もカタログ数値からも誰が判断しても別物と分かり易い方が好ましとの考えです。
捉え方にもよりますし嫌らしい考えかも知れませんが、レクサスとか他高級外車ってそういう選択肢から購入される
要因も大きいと思います。
都市型国産SUVとしてオンロードを格好良く駆け抜けて存在感と高級感あり他高級外国SUVに負けない
新型RXが最高だねと思いたいからです。

私は綺麗事を述べたくないだけです。
年齢も年齢ですし多少の格好良さもつけたい、ある程度の体裁も欲しいのでRXなら450h以上を望んだだけです。
レクサスやRXなんてステータス低いし高級車じゃないと言われる人も居ると思いますが
私には十分なステータスもあり高級車の部類に入ると思っています。
だからこそ要望としてコメントしました。
私にはレクサスもブランド時計を身につける理由と同じだからです。
ただ時間が正確に刻まれていれば良いというわけではないのです。

最後に矛盾してますが本当にレクサスやRXを気に入ったなら無理して購入しても構わないですし
オーナーさん全て余裕ある人ばかりではないです。
私も若い頃、無理したり見栄だけで良く知りもしないで購入した事もあります。
大事なのはそこまでしてでも欲しいと思わせてくれる事だと思います。

でもですね、何度もしつこいですが新型RXに200t設定不要です。(私はですが)
色々書いてしまいましたが、新型RX本当に魅力的です。
最近、新型RXの後ろに付くことも増えましたがやはりなんと言われようと450hのエンブレムには存在感を感じます。
同じ理由でLSですら460よりも600hをより存在感を感じてしまいます。
それだけの事です。
長々と勝手な意見を述べてしまい不快と捉えてしまわれか人には、本当にごめんなさい。
こんな考えを持つ人間も私も含め周りにも沢山居ますよ。
だからこそ私は買うなら450hだと思います。
こんな事を書くから罵倒されるのでしょうね。




書込番号:20728200

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件 RX 2015年モデルの満足度5

2017/03/11 08:28(1年以上前)

>MatsuWhiteさん

偏差値世代ど真ん中ですか?

相対評価ばかりではなくて時には絶対評価をした方がハッピーな時もあると思うけどね

いろんな意味で肩の力を抜いた方がいいんじゃない?

書込番号:20728475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/11 12:58(1年以上前)

>MatsuWhiteさん
日本語が通じないようだね、スレ主は改良点を聞いているのに回答は200tの否定か?RXは絶対450hで無ければならないとか?
200tは450hが買えないから買っている様な書き込みは止めようぜ!450hを買ってから来いよ。荒らさないで欲しいんだよね。
金持ち自慢したければアストンとかベントレーのレベルで情報交換してください。つまらなくなったので暫く書き込みません。

書込番号:20729120

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/11 13:31(1年以上前)

>skyhand7さん
8ATと2.5Lターボやはりこれが、皆様の意見が多く寄せられてますね!
私も本当に出たら良いなと思います!
CVTやハイブリッドが苦手な人もより楽しく運転できそうですね!

書込番号:20729185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 RX 2015年モデルの満足度3

2017/03/11 15:30(1年以上前)

200tと450hですが、値段の差が大きい割に、
走行性能においてはさほど差がないのが実情ではないでしょうか。
税金面で優遇が受けられたり、燃費が安いのが主な利点です。

私の場合は、金銭的に450hならベースグレードか一つ上くらい、
200tなら好きなグレードを選べるということで、
迷わず200tを選択した次第です。
200tを選んだもう一つの理由は、
これまで、2台ほどハイブリッドに乗っており、
もうハイブリッドに飽きて、興味がないというのもあります。

私は納車して間もなく、まだ一般道しか走っていませんが、
初ターボに対する期待もありますが、
今のところの感想は、
スタイルは超スポーティ、走りはごく普通 
というものです。

いいエンジンだとは思いますが、
力が足りないと感じています。
私は決してガンガン飛ばすタイプではありませんよ。

書込番号:20729486

ナイスクチコミ!11


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2017/03/12 14:05(1年以上前)

>MatsuWhiteさん
おっしゃることはわかります。450hのオーナーさんの中には200tが余計と思われる方いるでしょう。
ただし、その割合は先代と違って変化しているようです。
先代にも270がありましたが、450と270の台数は圧倒的に450でした。そういう場合は、その通りだったかもしれません。

現行になって、特に最近ですが、450と200の割合に大きな変化が見られます。
台数200のほうが登録多い月もあります。
このことがRXという車のポジションを表していると思います。

一番の理由はこの車の位置づけはやはり600万円くらいの車だということです。
先代の450も600万くらいだったので、現行の200とほぼ同じ。
NXができたので、全体的に価格を上げてきたのですが、ユーザーが払うのは600万くらいということです。

RXを高い車として認めるか否かは、大多数の購入者が決めることです。残念ながら600万くらいのレベルです。

確かにLXとの間がないし、LXはコンセプトが大きく違うので、実質上RXがレクサスSUVのある意味頂点なので、価値ある車と見たい気持ちはわかります。

レクサスもRXの上のモノコックSUVを出すべき時期なのかもしれませんね。
それが貴方の求められるものでしょう。

書込番号:20732267

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件

2017/03/13 15:42(1年以上前)

10年以上進化の無いトヨタのパラレル式ハイブリッド。世界販売台数のほぼ半数近くが日本というのが実情。

こうした日本特化されたガラケー(パラレル式ハイブリッド)からiPhoneやAndroid等のスマホ(ディーゼル、ダウンサイジングターボ、PHEV、EV)へと通信料(ガソリン代)は少々高くなりましたが移行をしました。

ただガラケーばかりに開発費を回していたトヨタがいきなり素晴らしいスマホを作れる訳もなく、第一世代は物足りない部分があります(パワー、トルク、燃費、AT等々)
そこで第二世代に望むことはという話だと思っています。

第二世代では燃費を落とすことなくパワーやトルクを上げ、多段化したATで走りを底上げしてもらいたい。それとシャシーを一新し軽量化を望みたいですね。
スロコン等追加でエンジンの性格はコロッと変わりましたが、そういった手間をかけなくても良い車なのが一番ですからね。

排気量はともかくトヨタがダウンサイジングターボで行くならグレード一本化してもらい、それで物足りない人用には3.5Lターボ搭載等で「RXF」を上位車種として出せば良いのではないかと思っています。

そうした世界的なやり方にチェンジしていかないと、欧州プレミアムブランドに追い付け追い越せのレクサスが、ガラパゴスブランドに成り下がってしまいます。

書込番号:20735146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tsuyo@さん
クチコミ投稿数:74件

2017/03/23 18:32(1年以上前)

2リットルエンジンはターボがついていてもやはり非力です。

3・5リットル販売を強く要望します。

3リットルターボでも良いですね。

書込番号:20761496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/24 01:27(1年以上前)

>手を繋ごうさん
ありがとうございます。
8ATはありえるかもしれませんが、さすがにマイナーチェンジでシャシーをかえてはこないのでは?
変えてくれるならそりゃ買いですが!笑

確かに、6ATとシャシーのほぼ使い回しでは他のメルセデスやBMWはたまたボルボやアウディからかなり大きく差を開けられそうですよね。

TNGAなどの新しいプラットフォームやパワートレインを整えている最中でしょうが、出来ればマイナーチェンジで売れ筋のRXに採用してもらいたいところです。2年後もこのシャシーやエンジンですと開きは大きいと私も思います。

書込番号:20762400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/03/28 10:42(1年以上前)

>MatsuWhiteさん
確かにねぇ。 私も200tと450hは別物と考えています。でも、450をライバル視したような書き込み多いですよね。(あっちはあまり無いのに)
”走行性能も200tで十分だよね!”って言い合ってるのは何か違うような気が私もしますね。450への羨望を押し殺すかのような。慰め合い的な。

書込番号:20773369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/28 13:24(1年以上前)

>北へ帰りますさん
レビューも口コミもご新規様ですね。。。

年配の方がこの200tと450hの格付けをつけたがってることが多いように感じます。笑

450hで走りやパワーとか言うなら素直に私ならBMWx4やポルシェマカンでも買った方が良いし、私もそれらも検討してます。
200tで事足りるかどうかは人それぞれですから、そこに格付け論争はいらないと思うんですよね。
私もBMWの5リッターに乗っていましたが、それに比べりゃ450hも走ってる爽快感は薄いですし、
この質問もそもそもそこは論点ではないですから。。。

450hですと走ってる感はやはり希薄で、滑らかですがスポーティではないです。
高ければ良いではなくて、実際に450hが全て上回ってると言うことはないですよ。
ハイブリッドはブレーキの効きが、ガソリンに比べきになる車種もありますし。

これから買う私は450hと200tも検討できますが、決してその格付は賛同し兼ねますね。
250tで8速であればより良いのはその通りですが、実際中古市場でもハイブリッドは人気が高くなくガソリンと変わらぬ価格で買える場合もあります。アメリカではハイブリッドは売れませんしね。
そう言う意味でもどちらの良さもあるし、デメリットもあるわけです。
450hも200tも良し悪しあるので、マイナーチェンジに新たなグレード(ガソリン)でも出たら450hより面白いかとは思います。
RXのキャラクターとしては450hがベストマッチなのは賛成ですがね。

格付したがる人のアイコン見ると総じて年配ですね。。。
車の発展や維持を思うと、そう言う方が多いほど車業界に悪い影響だと思いますよ。

書込番号:20773694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2017/03/28 15:36(1年以上前)

BMW 5リッター? NX? X4? マカン?
面白い選択ですね。
譫言のような。

書込番号:20773906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2017/03/28 16:56(1年以上前)

>北へ帰りますさん

戯言とは?
BMW750ですよ。親から2年乗って譲ってもらいました。4400ccですね、正確には。

また、車種に買う人はリアルにサイズ感を重視しませんか?
マカンでもRXより車幅広いですし、x5も。
走りや加速ではBMW x3.x4やポルシェ マカン、ラグジュアリーならRX450。
GLCは内装がAMG出ないとウッド出ないので却下で候補に入れてません。。。
金額も同じ価格帯ですし、速い車は大きくなくて良いかなと思ってますよ、私は。


だいたいで車雑誌見てる妄想、車好きのような意見ですね。
レビューもコメントも無い謎の人のに、言葉の重みも真実味もありゃしませんよー。

レビューも何もない貴方の方があからさまに戯言でしょうね。。。笑

そもそもなんでそんなにいきりたっているのか???
450h所有ですか?

気をつけて北へ帰ってください、ありがとうございました!

書込番号:20774061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/29 01:07(1年以上前)

>北へ帰りますさん

私は逆の感想です。

450hユーザーの方はなぜ自身のグレードの掲示板に書き込みや意見交換をせず、200t用掲示板に「わざわざ」書き込みに来るのでしょう?
200tのことを書いている質問や感想のところへ、なぜ「私は450hですが」と付けてまで「わざわざ」コメントに来るのでしょう?
450hユーザーは他のプレミアムブランドの車種の掲示板へはまるで書き込みしていないのに、なぜ200t用掲示板にばかり書き込みを「わざわざ」しに来るのでしょう?

この200t用掲示板の色々な書き込み内容で解るのは、450hユーザーが他のプレミアムブランドの車種には引け目しか感じておらず、200tユーザーに対してはせめて何とか優越感を味わいたい、ただただそうとしか思えないのですが?

動力性能に関しては五十歩百歩なのですから、少々パワー不足ですが運転好きのユーザーなら200t、同乗者と一緒に移動中ゆったり乗りたい人は450h、それで棲み分け出来てると思うのですけどね。

「わざわざ」新規垢まで作って・・・高いお金払って卑屈になるだけなんて・・・450h乗りはもっとドッシリ構えてくださいよ・・・ほんと・・・情けない・・・

書込番号:20775445

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2017/03/29 09:29(1年以上前)

>昼行燈ひるあんどんさん
私も450hですが200tのほうに質問しました。
優劣感とかそんなこと全く考えたこともないです。
450hなのに200tに書き込みした理由としては200tのほうが賑わっているから。
賑わっているほうに質問したほうが情報収集しやすいからです。
450hのほうはなぜか過疎りすぎてて質問する気にはなれませんでした笑
おそらく450h乗りで200tに書き込みした人は同じような理由が多いと思います。

書込番号:20775921

ナイスクチコミ!12


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/29 19:25(1年以上前)

私も450乗りですがこちらに書き込んでいます
あっちは誰も書かないし賑わってる方を見て書いてるだけでしょう

書込番号:20777117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/03/29 22:17(1年以上前)

@パノラミックビューモニターのスイッチをステアリングへ移動
A助手席電動シートのスイッチを運転席から操作できるように(助手席下にスイッチ追加でもOK)
Bオーナーズデスクへボタンひとつで繋がるスイッチを追加
CFスポーツにもリアエンタのオプション選択が出来るように
DブレーキHOLDがオートで出来るように
Eリアドアにもスカッフイルミのオプション設定が欲しい
上記6点が出来ればいいなと思います。(なんかスイッチばかりですね。)

書込番号:20777673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/30 14:34(1年以上前)

>タクタクの実さん

シャシーは確かにマイチェンでは無理ですよね。

正直SUVに走りは必要無いと、見た目だけで買って乗っていたのですが、X5やカイエンこの前はSQ5に高速で煽られたので、次期型ではシャシー刷新、ガソリン車は8ATに3Lターボの360ps48kgmになってもらいたいですね。

今年マイチェンのNXでどうやら200tを300というグレードに変更するらしいです。
300と300h。LCのようなグレード分けですよね。
次期RXで3Lターボを450、ハイブリッドを450hにすれば、一部の古臭いグレード主義者も黙ってもらえると思うんですけど(笑)

NXではヘッドライトもISのようになるみたいですから、RXもなるのかなぁと。
RXのマイチェンに繋がるNXのマイチェン、気になります。

書込番号:20779236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/30 20:54(1年以上前)

>スター★プラチナさん
オーナーズディスクですがステアリングの発話ボタンを押して
「オーナーズディスク」
と言うと繋がるらしいです
ネットの書き込みにあっただけなので自分では試していません

書込番号:20779959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/04 23:49(1年以上前)

〉さうざさん
情報ありがとうございます。
今週末に試してみますね!

書込番号:20793222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/04/27 23:23(1年以上前)

>手を繋ごうさん
言われた通りNX300出ましたね。
ハリアーもビッグマイナーチェンジで同じエンジン積むので、RXのエンジンは何か変化ありそうですかね?
ハリアーとNXは兄弟車と比較されているし、RXは一つ上な気もするので。

書込番号:20850710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

標準

ブレーキを踏んだ時の異音について

2017/02/03 15:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 RHVさん
クチコミ投稿数:36件

昨春より450hのver Lに乗っていますが、ブレーキを踏んだ時に「コンッ」という音が一回鳴る現象が気になっています(特に低速でブレーキをかけた時に顕著)。床下から聞こえる感じで、プラスチックハンマーで外から床を軽く「コンッ」と叩いたような感じの音です。

ディーラーによると「流動音」ということで、ブレーキ液に圧力が掛かったときに鳴る音だそうです(??)。ブレーキホースが動いてボディーを叩いているのかと思ったのですが、そうではないとの説明でした。低速でブレーキを踏むと回生ブレーキが作動せず、全ブレーキが通常のブレーキの作動によるので、ブレーキ液の圧力変動が大きくなるために鳴るのだとか。それだけであの音が鳴るというのも理解しづらいのですが。「流動音」なるものだとすると、どんな車でも同じような音がするはずですから。

先日、試乗車を一台出してもらい、試してみたのですが、残念ながらやはり同じ音がしました。どの車でも同様の症状が出るのなら、仕様として諦めなければいけないのかもしれません。皆さんのRXは如何ですか?

ブレーキ液のエア抜きを試してくれたのですが効果はありませんでした。どなたか同様の症状が見られた方で「この様な対処をしたら解消した」といったご経験をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか? また「流動音」なるものの発生メカニズムをご存知の方、いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:20626366

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2017/02/03 19:53(1年以上前)

取り敢えず回生ブレーキでブレーキキングを始めるが、回生の条件を満たしていないので抑制していた通常ブレーキ側の油圧を送り出す為のバルブ(ソレノイド)の音とかね。
若しくは何かの制御による油圧の急激な油圧の変化で起こり得る現象としてウォーターハンマーとかが考えられます。

書込番号:20626873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 RHVさん
クチコミ投稿数:36件

2017/02/03 20:26(1年以上前)

>麻呂犬さん
レス、ありがとうございます。ソレノイドの「カチッ」っという音とは音質が違う感じです。ウォーターハンマーってオフの時に発生するものかと思いますが、オンの時(流動開始時=ブレーキペダルを踏んだ時)にも出るのでしょうか…。

書込番号:20626979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2017/02/03 23:39(1年以上前)

うちも同じく音はします。
最大にブレーキを踏み込んで軽く離すと音がします。
ディーラーに言ったら、構造上そうなるとのこと。
気になるならブレーキ全部交換しますよと言われましたが、1日預かりになるのと、交換しても音は消えない可能性もあると言われましたので、断りました。
なので、停車時にブレーキを最大に踏み込まなければ音はしないので気にしないようにしています。

書込番号:20627643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hwoarangさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/04 00:45(1年以上前)

>みーたま太郎さん

うちのもまったく同じ症状で、かなり不愉快さを感じておりました。

最大まで(奥まで)踏んで離す時に『ゴッ』『ギュ』って鳴るし、エンジンをOFFにしても、踏み込むといつまでも鳴っていたのには笑いましたね…(笑)
※シフトをPからDに入れる時に鳴るのが一番不愉快でした。

私はDに三回持ち込みましたが一切改善されませんでした…(直せないなら最初から預かるなよ…(笑))

知人のRXと試乗車では一切そのような現象が起きていないので、不具合(不良品)だったと思っております。

『メーカーに問い合わせしていますので…』
『まだちゃんとした回答が無く申し訳ありません…』
以外の返事をもらった事がありませんでした(笑)
(預けた三回は一体何をしていたのだろう…)

レクサスとは言え、製品の質も整備の技術も他の国内メーカーと変わらないと思いましたし、自分が外れを引いた(Dも車も…)のも悔しいし…
更に対応出来ないレクサスに呆れたのでRXは半年たらずで手放しました。

書込番号:20627804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 RHVさん
クチコミ投稿数:36件

2017/02/04 10:08(1年以上前)

>みーたま太郎さん
>hwoarangさん

私の異音とは原因が異なるようですね。新た気掛かりを抱えたくないので、お二方と同様の異音が出るか出ないかは試さないことにします(笑)。

書込番号:20628530

ナイスクチコミ!5


with Lifeさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 10:28(1年以上前)

私も納車時からその音が気になっており、SCへ指摘したら数回のディーラー入庫によって改善されました。
結局はフロントブレーキ周りを対策部品に交換して症状が出なくなりました。
個体差がある様なのでメーカーとして様々な対策部品で対応しているとの事です。
諦めずにディーラーへ改善を促すと良いと思います。また定期的な督促も大事です。
この様な新型車の不具合が色々と露呈している場合には、安易な瞞着が困難な事を消費者として示す必要を感じます。

書込番号:20628587

ナイスクチコミ!7


スレ主 RHVさん
クチコミ投稿数:36件

2017/02/04 11:23(1年以上前)

>with Lifeさん

症状が改善されたのは、私のタイプの異音ですか? それとも、みーたま太郎さんのタイプの異音ですか? もし私のタイプの異音でしたら対処方法に大変興味があります。「フロントブレーキ回りの対策部品」とは何に対する対策部品なのでしょうか(この異音対策?)。ディーラーからは対策部品が出ているとの話はまだ聞いていませんので、詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:20628705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/02/10 13:33(1年以上前)

自分は前モデルのヴェルファイアハイブリッドですけど同じ様な音が出ます。軽くブレーキ踏んでブレーキランプが入ったくらいでコンって音が出ます

書込番号:20646012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RHVさん
クチコミ投稿数:36件

2017/02/10 14:31(1年以上前)

>にっくん@comさん
書き込み、ありがとうございます。そうですか、ハイブリッド特有の現象なのかもしれませんね。何か対策方法に関してディーラーと話してみたりされましたか? 私も仕事が落ち着いたら対話を再開しようと思っています。

書込番号:20646118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/08/03 20:47(1年以上前)

私のCT200hもブレーキを踏むとシリンダーを踏んだようなギュギュと音がします。長時間運転していると頻度も音の大きさも大きくなります。点検のたびにクレームを伝えますが、音は出ないの一点張りで対応はしてくれません。プレミアムカーとしてはお粗末な車で対応もレクサスとして残念です。

書込番号:21091145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


和太さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/07 13:31(1年以上前)

NXですが、ブレーキの異音ですが、3年ががりでようやく修理してもらうようにしました。

書込番号:23835033

ナイスクチコミ!2


kithmasさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/28 10:52(1年以上前)

私も昨日から低速走行時から停車する際に
運転席下部よりカコンカコンと2回音がなる症状が出てきました。
また左折時も若干気になります。
スレ主様、並びに和太様、dではどのような対応がありましたでしょうか。
部品交換でしょうか。なんというパーツを変えたのかご教示くださいますと助かります。

書込番号:24210978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 先代rx450hとの比較

2017/01/24 09:46(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

x3、glcも候補でしたが、rxに決めたのですが

先代の三年落ちのハイブリットが約200万近く安く買えるので、現行モデルを買うのか迷っています。
フロントに関してはスピンドルグリルで見た目的にはあまり違いを感じません。
リアは現行が好み

走りに関しては、今乗ってるアスリートと比べると現行の方がもっさり感があり、先代ハイブリットの方がもっさり感を感じなかった。
内装に関しては新しい分現行の方がナビや質感含めて良かった。
現行のハイブリットは予算オーバーなので、検討外

五年前後乗る想定ですが、リセールも考慮すると、どちらがオススメでしょうか?


書込番号:20597624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/24 10:36(1年以上前)

>五年前後乗る想定ですが、リセールも考慮すると、どちらがオススメでしょうか?


現行RX200t、ホワイトノーバ、MOPテンコ盛り

書込番号:20597728

ナイスクチコミ!7


pitotonさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/24 12:45(1年以上前)

現行の中古が200万引きでも買わないです

X3やGLCの候補は中古ですか?
理由が不明ですが、この手の車は新車が良いと思う
もし見栄を張りたいなら中古でもいいと思いますが
無理して乗る車ではないですよ
車は5年すぎるとなんやかんや壊れてくるから
現行をおすすめするね

>フロントに関してはスピンドルグリルで見た目的にはあまり違いを感じません
めちゃくちゃ違いますよ!
前RX乗るなら新車ハリアーをすすめます

書込番号:20598034

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/24 17:58(1年以上前)

5年後乗る想定なら5年後に出直してきてください。

それまでに考えが変わってる可能性が大です。

書込番号:20598660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/24 18:00(1年以上前)

5年前後でしたね、老眼気味で見えてなかった。

リセール考えたら現行しかないでしょうね。

書込番号:20598664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 RX 2015年モデルの満足度3

2017/01/24 21:09(1年以上前)

フロントは先代と現行モデルとでは大きく違うと思います。これはリセールに大きく影響します。

ランクルのような車なら頑丈で、耐久性抜群な上、わざわざ80がほしい、100がほしいという方もいたり、さらには海外にも絶大の人気があるため、古くても結構値段がつきます。

一方、ハイブリッドは技術的にも日進月歩で、現在三年落ちということは、五年後には八年前の技術になります。大きく時代遅れなものになります。これもリセールでは大変不利です。

一般の乗用車で八年も乗った車は二束三文に近い値段を想像してしまいます。

書込番号:20599322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 RX 2015年モデルの満足度3

2017/01/24 21:38(1年以上前)

上記捕捉になりますが、

バッテリーは劣化してきます。8年後の劣化はかなりのものではないでしょうか。

5年後にはLEXUS SAFTY+のような装備が広く標準装備されることが予想されます。

これらもリセールには響くかと。

書込番号:20599446

ナイスクチコミ!6


honne874さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/24 23:35(1年以上前)

本音の話・・・中古はレクサスCPOですか? 
私は、RX450h 購入時 「3年はフルモデルチェンジないでしょう」 と営業マンに言われ購入しましたが 2年半でフルモデルチェンジ 購入時730万が 新型乗り換え下取り350万と言われ 新型試乗しましたが 400万追加の価値がなかったので3年車検受けました。

車検もナビの更新やら2年点検保守みたいなものが付き約30万程でした。6か月点検サブバッテリー取替、オイル添加剤等5万〜10万費用が発生します。その他スタットレスタイヤ30万等の営業、 次回点検時はメインバッテリー取替 タイヤ取替等 色々あると思います。

左 ドア少々へこみ擦り傷修理 オートバックス9万円見積 レクサスD 28万 民間15万でした。

CPOでなければ トヨタですから欧州車より経済的に乗れると思います。

子供が以前 プラド購入時400万が3年売却で330万を考えるとスレ主さんはリセールを考えるならどちらもやめて最新技術
6年後のフルモデルチェンジがよろしいと思います。

書込番号:20599870

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/05 10:19(1年以上前)

>honne874さん
レクサスのお客様は神様ですね。素晴らしいお金の使い方です。同じ価格帯の欧州車の方がお金かかりません。

書込番号:20631515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


honne874さん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/07 21:25(1年以上前)

リセールに関してはレクサスRXの場合 フルモデルチェンジ後1年以内に購入し3年後売却しないとマイナーで大幅に変わると下がります。
スピンドルに変更されたマイナーも痛い目に会いました……マイナー後の購入も3年でフルモデルチェンジなので リセールは、期待できません…

>2013もぐらまんさん
の お話も 知り合いから聞いてますので3年ごとに欧州車とレクサスを交互に乗り換えるのがベストかもしれませんね。

2013もぐらまんさん 来月 子供のc-hr が納車予定で 私の親友が子供用にメルセデスaシリーズを購入していてc-hrも興味があったとの事で
購入価格が変わらないので乗り比べをする予定です。トヨタの最新 tngaがこの価格帯 欧州車にどれだけの進歩か楽しみで それにより 今後のレクサスも検討する予定です。

書込番号:20638863

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ74

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

去年から噂されていますがなかなか発売されないのでご存知の方いらっしゃいませんか?
去年11月頃発売の噂がありましたが、特に何もなく・・・。
ディーラーに聞いても何の話も出てないと・・・。
噂だけで発売されない事もあるのでしょうか?

書込番号:20588585

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 12:02(1年以上前)

そもそもこのパケージの車に3列目の使えないシートって必要ですか?

LXの3列目でさえあんなに狭いのに・・・・・・・・・・・・

書込番号:20588752

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 12:08(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
確かに3列目は狭くなるのは覚悟しておりますが、常時使うようには考えておりません。
普段家族が乗る分には二列目までで、両親まで乗せなくてはいけない時だけ3列目を考えています。

書込番号:20588765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/01/21 12:23(1年以上前)

>噂だけで発売されない事もあるのでしょうか?
噂や雑誌での予想なら普通に発売されないこともありますし、試作車・ジャーナリストお披露目等があってもお蔵入りもあり得ます。
また、海外のみという事もあります。
今出ている情報は海外向けですよね・・・

なんなら海外発売後に個人輸入したら?

書込番号:20588813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 12:34(1年以上前)

LX3列目

LXラゲッジルーム

RX2列目 3列目の頭上空間が無い

RXラゲッジルーム

>両親まで乗せなくてはいけない時だけ3列目を考えています。

仮に出たとしても絶望的に狭くなりますよ

とにかくヘッドクリアランスがほとんど無いんですよ

参考までにLXの3列目の画像とガレュジルームの画像とRXの後席とラゲッジルームの画像を添付しておきます

ちなみにLXでもかなりキツイですよ

緊急用の3列目としてはLXが限界レベルだと感じます

書込番号:20588847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 12:34(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
海外用の記事だったんですね・・・。
逆輸入まで出来る予算はないんですよ。検討の仕方としては、メルセデス・BMとは検討できる程予算はなく、国産車の500万くらいの車を買うならもう少し頑張ってRXかなって程度なんで・・・。

書込番号:20588849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 12:49(1年以上前)

>餃子定食さん
画像までつけていただきありがとうございます。
画像くらいのスペースであれば緊急用なのでまだ大丈夫ですが、これより狭くなると考えると・・・。
想像ができませんね(笑)

書込番号:20588907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 16:42(1年以上前)

>国産車の500万くらいの車を買うならもう少し頑張ってRXかなって程度なんで・・・。

SUVで緊急用に3列目シートが必要ならばランクルやランクルプラド等のパッケージの車が限界だと思いますよ

どちらも予算内で購入出来ますしリセールも高いですよ

書込番号:20589490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 16:47(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
参考にさせてもらいます^ - ^

書込番号:20589509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gatin191さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 17:04(1年以上前)

>餃子定食さん
その3枚目と4枚目の写真はRXではないですよ。
間違った写真を掲載しています!

書込番号:20589574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


UG216さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 17:49(1年以上前)

NXの画像かな?
RXの3列シート車は10cm位ロングボディーになるとの噂だから、補助シート位には普通に使用出来るんじゃないの?

書込番号:20589705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/21 18:00(1年以上前)

>みつみささん

時期はハッキリと分かりませんが3列シートは間違いなく国内展開もあるみたいですよ。
現行型より若干ロングになるみたいです。
ちなみに画像添付してある3枚目と4枚目はNXぽいですね…

書込番号:20589743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 18:38(1年以上前)

>gatin191さん

おっと間違えた・・・・・・・・と慌ててパソコンからRXの画像を探しているのですが見つからない(汗

確実に撮影しているんだけど何処にいったのかなー・・・・・・・

書込番号:20589874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/01/21 19:25(1年以上前)

他人事なのでどうでもいい話ですが、地上高の高いSUVで3列目に乗り込むって大変そう。
3リッタークラスで2ドアのクロカン車乗ってた私の感想です。

7人乗りで前から2・2・3なら気にすることないんですけど(笑)

書込番号:20590027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 20:16(1年以上前)

>ハマグッチーさん
返答ありがとうございます。
国内発売までしてくれれば現物見て後は決めればいいのでいいんですが、現行型RXを買うのを我慢してて、結局海外のみ発売となったらショックですよね&#8226;&#8226;&#8226;

書込番号:20590168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 20:20(1年以上前)

>UG216さん
返答ありがとうございます。
そのような噂がありますよね!
suv特徴のリアガラスの角度が出来るだけ現行型のようになっててもらいたいものです!

書込番号:20590178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/21 22:03(1年以上前)

どこかで見たのですが今年の11月か12月になるとかです
質問者は発売時期を聞いてるのに、自分の意見を書くだけってどうなんでしょうか

書込番号:20590522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 22:46(1年以上前)

>さうざさん
返答ありがとうございます。
11月、12月頃に発売されることを願います^_^ディーラーに昔聞いたのですが、発売予定の遅くても3ヶ月前には情報が入るみたいなんで、8月前に何かしらの情報が出てきてほしいものですね(><)

書込番号:20590684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/01/22 00:24(1年以上前)

こんばんは。
先日点検のため、Dに行ったんですが、7人乗りRXは、今年の12月に販売予定って言ってましたよ(^ ^)
若干の前後はありえますが、日本での発売決定しているそうです!

書込番号:20590977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2017/01/22 09:33(1年以上前)

>ビショフリさん
嬉しい情報ありがとうございます。
さっそく近いうちにDに聞きに行ってきます^_^

書込番号:20591643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/23 16:50(1年以上前)

先週、ディーラーの話ですと7人乗りは450h限定だそうです。

長さ・高さは10p程長くなり、リアが四角くなるそうです。

さてバッテリーは、どこに積むのでしょうか?

書込番号:20595642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/25 19:04(1年以上前)

https://www2.j-platpat.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?ITEM01=106&KEY01=&OPT01=01&ITEM02=107&KEY02=&OPT02=01&ITEM03=402&KEY03=2016-24263&OPT03=01&ITEM04=705&KEY04=&OPT04=01&STIME=148533831054166412451842&HITCNT=1&HITCNT3=1&S_FLAG=00&TERMOPT=02&PAGE=01&LISTNO=1&DISP=1

日本でも商標出願されてるようなので楽しみですよね。
僕は発表を待って5人乗りか7人乗りかを判断したいと思います。
どこかにFスポーツの設定がないという書き込みもありましたがどうなんでしょう?
まずは年内発表を期待して待とうと思っています。

書込番号:20601794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/01/26 10:22(1年以上前)

ごめんなさい。
リンク切れでした

書込番号:20603658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pitotonさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 11:13(1年以上前)

商標登録って可能性があるからしとくけど
登録だけで終わるものも多いよね

7人乗り、世界的には出そうだけど

書込番号:20603758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/01/26 12:00(1年以上前)

>pitotonさん
そうなんですよね
去年の噂の段階からいろいろな情報に一喜一憂していますが、出るには出るとディーラーの方が仰っていたので一安心しています。
3列目、床下収納できれば最高なんですが・・・

書込番号:20603847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pitotonさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 12:42(1年以上前)

>シルビア→ハリハイさん
実物見てみたいね
7人乗りは魅力ある
けど
ボディーさらに100ミリでかくなる
トランク、2列目シート狭くなる
450なら床下収納無くなる?

日本での需要がどのくらいか
んー見てみたい、出るといいね

大統領の影響がなければいいが、、、

書込番号:20603994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 12:48(1年以上前)

点検の時にディーラーで聞きました。今年中には発売されるようですが、ノーマルタイプのみの設定で、Fスポーツには無いそうです。

書込番号:20604014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

RX200tFスポに乗ってます。
ドアミラーの自動格納機能のことで相談させてください。

ドアミラーの格納、展開は、
・ドアロック、アンロック時
・ACCオフ、オン時
の2つが選べます。

自分の前車が、
格納はドアロック時、展開はACCオン時
という仕様だったためRXも同様にできないかと思っております。

ディーラーに相談しましたが、できないとのことでした。
もし配線割り込ませたりなどで実施されている方いらっしゃいましたらやり方を教えていただけないでしょうか。

書込番号:20574932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/16 20:36(1年以上前)

細かいこだわりね。できるといいわね。

書込番号:20575054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2017/01/16 23:40(1年以上前)

まぁ変えるのは無理でしょうね。
しかし車によって色々あるんだね。

>格納はドアロック時、展開はACCオン時

細かいけど確かにこれがベストかもね。余計な展開回数が少ない。
ロックし忘れを考慮するとドアロック、アンロック時、の設定がいいのかな。

ちなみに自分の今乗ってる車はドアロック時、ドアオープン時。
アンロックしてしばらくドアオープンしなければ自動でドアロックされますが。

書込番号:20575687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

200t 振動

2017/01/07 09:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

2016年4月納車バージョンL 2WDなんですが、発進してエンジン回転数1600から2000くらいで不快な振動がでるので一か月点検ついでに言ったところ
NX、RX試乗車にも症状みられるという返事、半年経ちますが対策はまだ。

個体差なのか、もともとこういうものなのか。みなさんのRXはどうですか?

書込番号:20546479

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/07 09:38(1年以上前)

NX200tに関しても以下の様な振動不具合がある様ですねぇ。
自分もNX200tを次期候補にしていたのですが、チョット気になる情報ですね。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/364612/blog/35493726/

書込番号:20546559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/07 10:07(1年以上前)

以下参考になるかも知れません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000822826/SortID=20475084/

書込番号:20546640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/01/07 10:37(1年以上前)

アイドリングも安定してないですね、走行中の振動に関してはどうでしょう?発進して1600回転から振動始まり2000回転付近で収まるかな。
80キロ巡航するとこもり音と軽い振動、最近の車では珍しい。

書込番号:20546712

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/07 12:31(1年以上前)

>テニプリおっさんさん
こんにちは。購入間もない車での不具合は嫌ですね。
状態から考えられるのは、停止状態でも振動が出ると言う事はマウントを疑いますね。
エンジンだけでなくミッション一体です。
エンジンの状態が、正常とすればバランスが悪いエンジンですね。
振動が出る原因は、各気筒の不発シリンダーがある場合です。
伝送系に問題が無ければ、機械系特にクランクシャフトのバランスが出ていないことになります。
メーカーでは出荷時チェックをしているはずです。
それを考えるとユニットでの不良は考えにくく、コンピューター系のプログラムだったりセンサーの動作不良が濃厚です。
先に戻りますが、マウントは部品は問題なくてもセッティングで振動が出てしまいます。
取り付け状態は問題なかったのでしょうか?
それもそうですが、半年放置とはこちらが問題ですね。
レクサスですからCSは問題ないのかと思っておりました。
品質第一のブランドなのに、メーカーに直接問い合わせてみましたか?

書込番号:20547063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/01/07 17:18(1年以上前)

トヨタにどう報告したらいいんですか>甚太さん
?オーナーズデスクに連絡するといいのかな?

書込番号:20547773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pitotonさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/07 17:45(1年以上前)

抽象的な表現が多すぎ

>不快な振動がでる
>アイドリングも安定してない
>こもり音と軽い振動

具体的な表現をしないと
対応のしようがないですよ

書込番号:20547854

ナイスクチコミ!13


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/08 02:35(1年以上前)

>テニプリおっさんさん
オーナーズサイトからでいいと思います。
http://lexus.jp/service/others/index.html

書込番号:20549302

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:234〜748万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,966物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,966物件)