RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜680 万円 (1,458物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 300 | 87 | 2016年4月1日 11:03 | |
| 67 | 11 | 2015年11月28日 12:39 | |
| 22 | 7 | 2015年11月30日 09:58 | |
| 65 | 22 | 2017年1月31日 15:19 | |
| 41 | 14 | 2015年11月27日 20:53 | |
| 0 | 1 | 2015年11月23日 08:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
200tのFスポーツを先日納車でしたが、今更なのですが
私は、フロアマットの選択に最後まで悩んでいました。
しかし、ディーラー担当の勧めもあり Fスポーツ専用のマットにしました。
2週間あまり RXライフを満喫していましたが、乗り降りする度に、足元のフロアマットが目に入るのです。
セダンの車と違い、フロアーが高い為、ドアを開けた時に 目に飛び込んでくるんです
デザインは、 F のロゴも入り 格好良いのですが、少し チープな感じが気になります。毛足も短くゴミも付きやすく、高級感が無い様に思います。 好みなのかも知れませんが、、
既に納車された方へ
フロアマットの選択は 何を選ばれましたか?
使用していて いかがでしたでしょうか
これから検討の方へ
実際にフロアマットをご覧になって選択するのを お勧めします。
念のため、写真を添付致しますので、
参考にして下さい。
書込番号:19369715 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>CBAR35−GT−Rさん
KAROというメーカーは、全く念頭には無かったのですが、バリュエーションも多く、品質良さそうですね。赤いマットに惹かれました。
教えていただいて、ありがとうございます。
書込番号:19411457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこの並行輸入マット買ったことありますけどオーストラリアレクサスの箱でしたよ。
品質はもちろん、梱包やラベルから偽物臭さはありませんでしたが・・・
>卍鉄卍鉄卍さん
要するに社外マット使ってパチマットを自作したんでしょ。
>社外品のマットに他で購入されたLEXUSエンブレム?を取り付け、ご自身が楽しんでる
そのブランドの関与しないところで作ったものに許可なくブランドロゴを取り付けてそのブランド気分を楽しむ。正真正銘のパチモンじゃないですか。
書込番号:19414204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アイムロード032gooさん
こんにちは、私は450hFを購入し、普通にF専用マットにしました。何をもって高級感を感じるかは人それぞれですが、結果としては満足しています。硬いマットであれば、Fのイメージに合っているかと思ったし、私の場合、インパネのドリンクホルダーのところもFアルミにしたので、統一感があるはずと思いました。短めの毛先で、ヘタレにくいと思います。レクサス純正ということで、一定の品質はある、と安心できます。10万円、絶対額は高いですが、車両価格からすれば、そんなもんか、なんて思ってしまいましたが、甘かったかな。とはいえ、純正にこだわりたい、と思ったので仕方ないわけです。ご参考になれば。
書込番号:19415082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くまちょん3さん
またこの人ったら、パチモンって言葉を連呼してますよ!
しかし、何をそんなにムキになってるんですかね?
個人個人に楽しみ方もさまざまだと思いますがね。
てか、このスレにそんな審議必要っすか?
書込番号:19416936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マットなんか踏みつけるだけで誰も見ないので社外のマットにします。
浮いたお金で、Dオプのフロントサンシェードとロックナットを追加します!
書込番号:19417055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回、私もCBAR35−GT−Rさんと同じくKAROのマットを選択致しました。
通常のカラーパターンではなくブラック単色のカラーを選択致しました。
やはり、Fスポーツにはこの手のスポーティーなマットがマッチすると思います。
バージョンL仕様であれば少しフカフカしたマットがマッチしそうですね。
今回、初めて単色カラーを選択しましたが縦と横の折り込みがなされており非常に見応えのある出来ではないかと思ってます。
追加でKAROエンブレム取り付けの依頼もする予定で豪華な仕上がりになる事と思います。
それでいてDオプの値段よりもかなりお得なんですよね〜!
マット購入に迷ってる方は是非KAROマットも選択肢に入れてみては如何でしょうか?
書込番号:19417071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もKAROに興味を持ち見積もりもらいました。
《座席足元用マット》
KARO品番:3746
マット数:3点(運転席、助手席、リア一体物)
マットストッパー:純正S 楕円ストッパー(フロア固定式純正フック対応)
税込価格:クエスト ¥67,824円
クローネ ¥62,424円
《リアゲート(荷室)用マット》
KARO品番:3747
マット数:1点(リアゲート)
税込価格:クエスト ¥51,840円
クローネ ¥46,440円
非常に品質が良さそうですが、レクサスのマットが7掛けほどで入れてもらえると
あまり変わらなくなってしまいますね。(^^ゞ
書込番号:19417452
0点
>futta11さん
KAROマットお薦めです!
私はKAROの中でもスポーティーなシザルを選択しました。
シザルは人気がありながらもKAROマットの中でも1番お買い求めやすくなってます。
書込番号:19417528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マットはどこでもいいですよ。
前車はレクサスマットで海外品を買いました。
今回は、日本の純正買いました。
マットで満足感は変わりません。
買った本人が満足すれば・・・
書込番号:19419025
2点
私は逆パターンです。
今回のRXは2台目のレクサスですが、1台目は純正、今回は周りのオーナー達の評判が良いので海外純正品を購入してみました。来月納車で今はまだ家に置いてありますが、触った感じは違いはわかりません。
書込番号:19419233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハマグッチーさん
KAROマットのシザルは本当お洒落ですよね。
このマットは 今回で 2回目なので 品質に関してはなんのためらいもないです。 このRXはFスポーツにしたので青入れようと思ってます GT-Rの全国オフ会前にこのマットを教えてもらってからマットは これ一択です 純正品買うならこっち買います。
価値観の問題なので私は マット類は初めから全外しして契約しちゃってます。 見積もりをつけていただいて助かります。そろそろ発注しないとですね。
書込番号:19419385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Go_jonneyさん
私も当初は海外純正品を買うつもりでしたが、納車に間に合わず、日本の純正品にしました。
海外純正品よいと思います。
さすがに予約してまで早期に購入するとこうなるんだなあと思いました。
書込番号:19419589
0点
>zzm95698さん
私も注文時は純正マットでした、
なかなか新型RX用が発売されなかったので諦めてたんですが、先日SCから納車日の案内がありD-オプションを確定する際念のためにサイトに問い合わせてみたら、近日中に発売するとのことたったので急遽純正マットをキャンセルして購入しました。
他にも社外品見てますが、発売初期はどうしても厳しいですね。
書込番号:19419825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CBAR35−GT−Rさん
はい、シザルはかなりお洒落かつスポーティーな仕様に向いてると思います!
今回、Fスポーツ仕様の為に当初からKAROのシザルを入れる予定でした。
純正と同じ金額でもKAROにしてるでしょうね〜。
たかがマットですが足元は結構見えるとこなので手抜きはしたくありません。
来月納車なので私もそろそろ発注かけなければと思ってます。
書込番号:19421008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハマグッチーさん
私もシザルオーダーかけます。
型番は3746ですね。 6万ですね。
書込番号:19425774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CBAR35−GT−Rさん
型番は3746ですね!
価格は当方エンブレムを助手席とリアに追加しましたので6万程度になりました。
エンブレム追加無しであれば5万半ば程度ですね。
書込番号:19425829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だいぶ遅レスになってすみません。返信いただいていたのに気づきませんでした?
来週納車なので、現在は車庫にしまってありますが、購入したお店のホームページからの画像でよろしねればお貼りまします。
21年式RXの時に使っていたフロアマットと同じでした。
書込番号:19490533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KAROを本スレッドにてご推薦いただきシサルのサンプルを取り寄せてみましたが、クッション性がほとんどなく、娘の為の落ち着いた車をイメージしている私には合わないと考え、結局アルティジャーノというメーカーにて購入しました。
c2000というマットでしたが、毛足も適度な長さで質感も高く、25000円とは思えない品質です。
トランクマットには汚れていいようにラバー製の12000円のマットを選択しました。こちらも、安っぽさは一切無く、傷や汚れにも強そうです。
それにしても、マット類はディーラーの益率が高そうですね(^^;)
本スレッドを見て、良い選択が出来ました。皆様、ありがとうございました。
書込番号:19496572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルティジャーノいいですよね
こちらはC3000にしましたが厚すぎる位です
トランクマットは値段があまり変わらないので純正を買いましたが純正は軽くて結構薄いですよ
C2000でも値段を考えたら凄くいいと思います
純正、レクサスロゴって言う人は別ですけどね
書込番号:19497143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Go_jonneyさん
海外の平行輸入品に興味あります。
どちらで買われたんでしょうか?
書込番号:19748178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
昨日までの雨続きで気付いたのですが、雨の日のバックカメラの水滴がカメラに映り全く後ろが見えないんです。
なので、後ろが見辛くて、バックする時は気を使いました。
何か、解消方法ってあるますでしょうか
書込番号:19355044 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スキーグラス用のスプレーを塗布すれば気休めですが多少改善します。(周りに飛び散らないように注意)
書込番号:19355109
4点
基本、無いと思います。
カメラをあてにせず慎重に運転するしかないと思います。
ウィンドウ撥水剤を塗布すれば多少の効果はあると思いますが、ほとんどのカメラレンズ表面は樹脂なので薬剤による劣化が心配です。
もし塗布して撥水させるなら、フッ素やテフロンなどの研磨剤を含まないボディ用の方が傷みが少ない気がします。
撥水させても少しの効果ですし、痛みを恐れるなら塗らないで、カメラに頼らないで安全運転に徹した方が良いというのが私の持論です。
書込番号:19355113 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カーメイトからこんな商品が出ています。効果抜群ってわけではないですがいいですよ!値段も安いですしオススメです。
http://www.amazon.co.jp/カーメイト-CARMATE-バックモニターを見やすくする-リアカメラの水滴防止剤-C65/dp/B007UMLSDE
書込番号:19355163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
うまくリンク貼れてないですねすみません。
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=4106
書込番号:19355169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>蕎麦人さん
>JFEさん
お返事有難うございます。
以前の車はあまり水滴がつかなかったので、ん?と思ったのですが、リアカメラを頼らず 目視で気を付けます。
有難うございます。
>RX450h最高さん
お返事有難うございます。
リアカメラ水滴防止剤ってあるんですね
検討します。
書込番号:19355257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バブル時代・・・
トヨタの高級セダンには、
雨天時でもドアミラーが見やすいように
サイドウインドーに小さなワイパーが付いていた。
(都市伝説?)
平成時代のレクサスなんだから、
バックカメラにワイパーくらい付ければイイのに・・・
いや、やっぱ必要無いや。
書込番号:19355404
5点
>アイムロード032gooさん
>RX450h最高さん
私も…先日その現象に悩まされました…
レクサスISやプリウスのバックモニターは、一度もなったことがない現象なのですがね…
取り付け位置や角度の問題なのでしょうか…
まずはリアカメラ水滴防止剤を買ってみようと思います。
書込番号:19357387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>以前の車はあまり水滴がつかなかったので、ん?と思ったのですが
以前の車はどんなタイプでしたか?(セダン?)
ハッチバック系の車は自車の巻き上げる水や雪がリアに付着する事が多いです
車は違いますが、私はどうしても必要な場面では一度車を降りてレンズを拭きます。
書込番号:19357402
4点
>私はどうしても必要な場面では一度車を降りてレンズを拭きます。
そこまでするんですか?(驚き)
人其々だなぁ。(感想)
わざわざクルマを降りてレンズのところまで行くのなら、
降車して後方確認したのと同じだから、
もうバックモニターを見る必要も無いような気が・・・
・・・って言うか、
わざわざ降車して後方確認をしないでも済むように
バックカメラを付けているような気も・・・
書込番号:19357873
2点
水滴が付着すると(特に夜間)見にくいですよね。
車種は違いますが、私も過去に経験があります。
ご存知かも知れませんが、
DENSOからバックカメラウォッシャーという便利なものが
発売されていますが、残念ながらRX用の設定はないようです。
個人的にはオプションか標準で装備されてもいい機能だと思うのですが・・。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/bcw/info/index.html
書込番号:19358111
2点
>ぽんぽん 船さん
さすがにマイカーではそんな事はしません
仕事のトラックだと全く後が見えないので、仕方無く拭きます。
書込番号:19358116 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
はじめまして初投稿です。今ベース2WD、LED、ITS、20アルミで最低限の装備で購入予定なのですがクリアランスソナーが本革とSET で40万になっていてOPつけるか悩んでます。できればコーナーセンサーを後付したいと思いますがDで可能なんですかね?今はいろいろあるみたいで穴をあけないバンパーの裏に張り付けるセンサーがあるみたいで、それがいいなあと思っています。だれか同じような境遇の方いらっしゃいmすか?
3点
ベースなら最小限のオプションが得かと、、コーナーセンサーなんていらないですよ。 擦ったら修理しましょ、40万もかかりません。
書込番号:19354221 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
バンパー裏て社外品ですよね?
スマートじゃなく格好悪くないですかモニター?性能も未知数だし‥
40万の出費は丸々ではないですが、安全、リセール、質感で返ってきますよ。
書込番号:19354436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして、そのグレードにオプションつけて本革シートなどのオプションも付けたら
バージョンLの価格に近くなってくるので、そのオプションをつけるなら充実装備のバージョンLにした方がいいのでは?
と、思います
書込番号:19354491
3点
うーん、僕なら装備充実させてNxにいくかなぁ〜社外のセンサーって信用できないですしねー
書込番号:19354519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>生キャラメルポップコーンさん
ありがとうございます。確かに修理代に40万円もかからないですよね・・・
潔くの最小限にしようかとも悩んでいます。革シートはあまり好きになれず…
書込番号:19357606
3点
>夢坊さん
私も考えましたが、今回はソナーなしのベースか、ソナーをつけるのならLにするかの2択が賢明かと・・・
私はLにしました。
書込番号:19363579
1点
>zzm95698さん
ありがとうございます。そうですよね!ありがとうございます。
zzm95698さんはどちらにしたんですか?
今日ベースの内装見たことないので都内で見てこようかと思います。
書込番号:19363817
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ベースグレードでのシートはファブリックですが、内装の写真が少なく既に納車された方や試乗車、展示車で写真撮られた方がいたら、見たいのですがよろしくお願いします。
ブラックの内装の写真は口コミにもプロトタイプの展示車両の写真が掲載されてましたが、特にベージュの内装があったら見たいです。
ベージュでファブリックの写真が探しても全く出てこない為、諸先輩方の情報量で確認できたらお願いします。
書込番号:19348493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ユータン11さん
ファブリックのアイボリー色を入手しましたので掲載しておきますね!
結局どちらの色にしましたか?やっぱり黒の方がよかったかなーと今更ながら後悔してます・・・
書込番号:19478225
5点
横からすみません。
俺もファブリックのベージュを予約して気になっていたので、
画像のアップは凄くありがたいのですが、じゅんRXさんは実物を見られて、
やっぱり黒のほうが良かったと感じられたのでしょうか?
画像見る限り、ベージュもそんなに悪くないのかなと感じています。
書込番号:19479286
2点
>とまとめとむさん
仲間がいて嬉しいです!おそらくファブリックベージュはかなりレア選択だと思うし、画像も全くなかったので置いてあるDに電話して写真を撮ってもらい送って頂きました笑
なので実際には見てません。まぁ改めて見るとベージュもそんなに悪くはないかなーという感じですねー(^_^;)
ちなみに外装は何色ですか?僕はソニッククォーツです。
書込番号:19479676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅんRXさん
外装はグラファイトブラックです。
内外ともに黒だと重たいかと考えたので(^^;
書込番号:19480102
0点
>とまとめとむさん
確かに真っ黒過ぎたら重くなりますね!
納車はいつですか?
書込番号:19480463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は今朝SCに聞いたら4月上旬だと言われました・・・
でも黒にすると内装全部真っ黒になってしまうので少しは色の変化が欲しいですよね。
当然内装色の変更は出来ないのでこれでいくしかないですねー
納車されたら是非写真アップしてください!
書込番号:19481237
1点
>じゅんRXさん
画像アップの件、了解しました(^-^)
無理してバージョンLにすれば良かったと後悔しています(^^;
書込番号:19481629
0点
>とまとめとむさん
そうですね〜僕もLでもよかったなーと思いました。
ただそうなるとプラス100万になるので結構差が大きいですよね。
ソナーがいらないのであればベースでも充分な機能は揃ってると思いますけど。
どういったオプションをつけましたか?
書込番号:19481760
0点
>じゅんRXさん
オプションは三眼フルLEDと20インチタイヤを選択したので、
バージョンLとの差額は70万くらいです(^^;
書込番号:19482618
0点
>とまとめとむさん
僕も三眼20インチパノラマくらいです。
70万でも結構大きいですよね(^_^;)
でもLにしても革シートになってソナーが付くくらいなのでそんなに恩恵はないかなという感じです。
そう考えるとベースは結構お買い得感があるのかなという気もしますねー
見た目は何ら変わらないし
書込番号:19482757
5点
>じゅんRXさん
やっぱりパノラマルーフのほうが開放感ありますよね。
ムーンルーフつけてしまいました(>_<)
ファブリックのベージュはSUV感を損ってるような…
現物が良いことを期待します(^^ゞ
書込番号:19482848
3点
>とまとめとむさん
僕は今オープンカーに乗っててやはり開放感があると気分も上がるので
パノラマは外せませんでした(^_^;)
確かにSUVというより高齢者っぽい感じにも見えてくる・・・
いかんいかん!実物カッコイイ事を祈りましょうw
あとは社外のテレビナビキットとドラレコとフロアマットを買って
気長に待つだけです。
書込番号:19483131
1点
>じゅんRXさん
画像ありがとうございます!すごい参考になります!
ベージュでオーダーしてますが気になって仕方なかったのですごい重宝します!
やっぱ室内は明るく感じますね!
書込番号:19497719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅんRXさん
無事に納車されました。
アイボリーのファブリックシートですが、思った以上に上質で、
革シートより良いのじゃないのかと思うほどの出来です。
綺麗に撮れませんでしたが、写真をあげておきます。
希望があればまた撮りますので、仰ってください。
書込番号:19619009
10点
>とまとめとむさん
おぉ〜納車おめでとうございます!!
僕はまだ後1カ月以上あります…
こうやってみるといい感じですね!ベースだからと何か劣ってるようには見えないですね!写真もありがとうございます。是非RXライフを楽しんで下さい(^^)
書込番号:19619911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じゅんRXさん
ありがとうございます。
ファブリックもスウェードっぽくて、かなり高級感ありますよ。
写真だとわかりづらいのですが、実物のほうが凄く良いです。
座り心地もレザーより快適です。
もうしばらくお待ちください。
書込番号:19620896
6点
ベージュは室内が明るくて良い感じですね
参考になります
書込番号:19623072
0点
もう大分前なので観ている方は少ないと思いますがベースグレード購入するにあたって、とても参考になりました。これをみて、グラファイトブラックでベージュ内装に決めました。先日納車しましたが、あらためて質感含め皆さんのやり取りの内容どおりでした、本当にありがとうございました。
書込番号:20618554
7点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆様はじめまして。年内に契約を予定しています、松崎茂らないといいます。
待ちに待った新型RXの購入となり現在エクステリア、インテリアのカラーを非常に迷っています。
購入予定のディーラーでは、ブラックとホワイトの展示&試乗車がありますが自分としてはソニックチタニウム、インテリアはダークローズを考えています。
展示車では内外装ともに実物を見たことがないので、もうすでに購入をされた諸先輩方の画像やアドバイスを参考にしたいと考えています。
インテリアのダークローズはやり過ぎかなと不安でして…
理想としましてはスポーティ過ぎずかつ高級感がある仕様に見せたいなと考えています。
あと、この組み合わせもカッコイイよなどアドバイスございましたら是非書き込みお願い致します!
書込番号:19347795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日200T-Fを契約しましたが、内装色で悩みました、私の希望ボディカラーは白メタなので内装は赤か黒で最後まで悩みました。
ボディカラーが黒なら迷わず内装は赤です。私は結局内装は黒を選びました。理由は飽きが来ないだろうということと、赤の内装のおしゃれな事が地方の年配の人には理解出来ず、只「派手だね!」と言われるだろうと思い無難に、シンプルにということに落ち着きました、只、今でも赤にしておけば良かったかな?と思うこともあります。思い切って赤も捨てがたいですね。今が一番楽しい時ですよ。
書込番号:19347956
4点
>松崎茂らないさん
私はブラックにしました。
乗り込む度に 高級感を感じてます。
全く後悔してませんよ。
書込番号:19348077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>松崎茂らないさん
私もアイムロード032gooさんと同じくブラックレザーにしました。
当初はダークローズと考えていましたがシート以外の箇所(ドア内張り、センターコンソール他)もダークローズカラーの為、少しやり過ぎ感が否めなくてブラックにした次第です。
ブラックと言ってもベンチレーション用通気孔の断面が白っぽいので、かなりスポーティなシートに仕上がっています。
Dの試乗車もブラックシートでしたが間違いない選択だったと思っております。
ちなみにボディーカラーはホワイトノーヴァです。
ダークローズカラーも派手派手のカラーではなく深みのあるローズカラーなので、これはこれでカッコいいですよ。
どちらにしても間違いないと思いますのでより良い選択が出来ると良いですね。
書込番号:19348155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハマグッチーさん
そうですね。 ほんと、ブラックいいですよ。
>松崎茂らないさん
何枚か写真添付しますね。
参考にして下さい。
書込番号:19348263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>松崎茂らないさん
凄く悩みますよね。私は最初シートはブラックで考えていましたが、両方試乗して専用カラーのダークローズにしました。
Fスポは天井がブラックなので、室内が真っ黒になるなと思った事と、ダークと言う名の通り落ち着いたローズ色で、
昼間と夜ではまた違った落ち着きのある色でしたので決めました。もちろんブラックも良いと思います。
私はボディーがホワイトノーバガラスフレークとアルミで、カタログに掲載しているFスポ内装と同じです。
Fスポのカタログ部を見て納車迄我慢してます。
書込番号:19348509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
梅三郎介さんありがとうございます!
私も決して都会ではないエリアに住んでいますので、地方のご年配方にはダークローズは派手にうつりますよね!笑悩みに悩む今を楽しみたいと思います!
書込番号:19348581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松崎茂らないさん
ダークローズはなぜか写真では明るく写る傾向がありますので、決断する前に実車で確認することをおすすめします。
昼と夜で違った雰囲気の落ち着いた良い色と思いますよ。
私はとても満足しています。
書込番号:19348587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハマグッチーさん僕もセンターコンソール、ドア内張りが気になるんですよねぇ…
ダークローズの色自体は凄くイイなと感じるのですが、あそこまで配色されるとどうかなと不安でして…
カタログではかなりイイ感じなのですが、実際見てみたいものです。
ネットにもあまり画像が出回ってませんもんね。
書込番号:19348594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイムロードさん画像ありがとうございます!
ブラックもイイですね!流石に高級感ありますね。
とても参考になります^_^
書込番号:19348608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
whitejamさん納車が楽しみですね!^_^
僕もFスポのカタログを毎日見て悩んでいます!笑
カタログでは凄く落ち着いたローズですもんね。
今も見ながら書いてます!笑
納車されましたら、画像期待しております!
よろしくお願いします。^_^
書込番号:19348627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kaba00さん僕も写真を見たときに赤!!って思ってしまったのです…
イヤ、そんな事はないと思いたくて皆様に質問させていただいております。
kaba00さんの愛車、宜しければ是非!画像の提供をお願いします!
書込番号:19348657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松崎茂らないさん
他のスレッドにアップした写真で恐縮ですが、私の一番好きな夜のダークローズです。コンビニの明かりに照らされていい色を醸し出しています。
書込番号:19348749 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
みなさにご質問致します。
TRDの22インチホイールのサイズが…
*22×9.0J +30推奨タイヤサイズ255/35R22
(直径737mm/外周2314mm)純正誤差+4.06%
あまりにも誤差があり…
タイヤも小さくなり…
何故…っといった疑問が出ました。
純正サイズに近いタイヤを調べたところ…
タイヤサイズ255/40R20が純正誤差+0.5%
コレだ。っと思ったら…
このタイヤは存在しなかったのです…。
そこから、ホイールサイズを少し変えスペンサーをつけたくない私はが選んだサイズが…
*22×9.0J+40タイヤサイズ265/40R22
(直径771mm/外周2421mm)純正誤差-0.54%
コレでもインナーのクリアランスがあと1cmあるので…大丈夫だと思い購入しましたが、はかせるまで心配です。最悪スペンサーです…。
皆様はどんなホイールサイズでタイヤサイズをはいていらっしゃいますか?
教えてください☆
書込番号:19343239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MIYUPAさん
私も同じ疑問を持ちました。
TRD22インチは9Jでインセットは純正と同じ+30。
おそらく外径が純正とほぼ同じ265/40R22にしたら、フロントをいっぱいに切ったら当たるのではないかと。
精々265/35R22でしょうけど推奨が255/35R22でマージン取っていると推定。
でも255/35R22だと車高が計算上10ミリ強下がりますね。
ヨコハマタイヤぐらいしかないですし。
自分も悩み中です。
書込番号:19343292
0点
RXの中古車 (全3モデル/2,032物件)
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス レクサス認定中古車CPO ルーフレール パノラマルーフ 輻射ヒーター ロングラケージマット スポーティーエアロパッケージ
- 支払総額
- 950.1万円
- 車両価格
- 929.5万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 766.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
RX RX350 Fスポーツ パノラマムーンルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー ITS CONNECT 置くだけ充電 ドライブレコーダー パノラミックビューモニター BSM スペアキー
- 支払総額
- 775.0万円
- 車両価格
- 762.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 435.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 464.0万円
- 車両価格
- 452.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
104〜4445万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス レクサス認定中古車CPO ルーフレール パノラマルーフ 輻射ヒーター ロングラケージマット スポーティーエアロパッケージ
- 支払総額
- 950.1万円
- 車両価格
- 929.5万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 766.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
RX RX350 Fスポーツ パノラマムーンルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー ITS CONNECT 置くだけ充電 ドライブレコーダー パノラミックビューモニター BSM スペアキー
- 支払総額
- 775.0万円
- 車両価格
- 762.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 435.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 464.0万円
- 車両価格
- 452.1万円
- 諸費用
- 11.9万円




































