RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,309物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
78 | 9 | 2019年11月28日 22:29 |
![]() |
22 | 4 | 2019年9月5日 14:54 |
![]() ![]() |
42 | 5 | 2019年9月1日 17:34 |
![]() |
214 | 85 | 2020年2月14日 14:18 |
![]() |
56 | 28 | 2019年8月31日 10:30 |
![]() |
36 | 10 | 2019年8月22日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在、ハリアー後期モデル プレミアムターボに乗っているものです。
ハリアーが来年5月でフルモデルチェンジが公式発表された為、買取価格下落前に乗り換え検討中ですが、bmwx3とレクサスRXで悩んでおります。
どちらも試乗しましたが、走りは圧倒的にbmwの方がよく、ディーゼルということもあり経済性も良いのかなと思いました。
しかし高校生の頃から憧れていたレクサスRX。迫力のあるボディーサイズとレクサスディーラーの対応の良さ、そして外車と比べると圧倒的にリセールが良く、価格も安い。
どちらの車も本当に良くできており、なかなか決めきれません笑
レクサスRXを決められた1番の決め手を皆さん教えていただけませんか??
同じような境遇の方いらっしゃいませんかね?
書込番号:22911929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は後期に買い替えをやめて逆にX3を検討しています。
理由から察するに、確実にレクサスRXにしておいたほうが後悔しないと思います。
X3購入後、RXを見るたびにあれしとけばよかったと多少なりとも思うと思います。(理由的にです)
走りに関してはさまざまな評価を見るとX3が勝ってるかとは思いますが、
憧れてたなら確実にレクサスRXを購入することをおすすめします。
走り以外でしたら、あなたのおっしゃるとおりレクサスのサービス(ナビなど含め)
外車に行くことは少し躊躇してるくらいです。
私は走りより、見た目、使いやすさ、情報の取得しやすさを重視しています。
ちなみにレクサスRXで走りになにか不満をもったことはありません。正直動けばいいです笑
私も一目惚れしてRXを買いましたが大変満足できる車でした。
X3を検討にいれてるのはマイナーチェンジで思ったより変わらなかったので気分転換みたいなもんです。
走りがいいとか、リセールがいいとかというのは、言い方が合ってるかわかりませんが、後付の理由だと思います。
一番先頭にくる、憧れていたとか見た目が好きとかそういうところを我慢して買うと後悔が残る場面がくるかと思いますよ。
書込番号:22912469
26点

こんにちは。一番は見た目ですね。前期後期共に即決です。私はすぐに乗り換えるのでリセールを考えて輸入車は考えた事がありません。金銭的に余裕があればポルシェに乗ってみたいと思いますが、なかなか輸入車には手が出ません。あと故障ですか、、、ちょっとでも異音がなると嫌になります。
ディーゼルよりもRXのハイブリッドの方が経済的に良いのでは?来年の新型のランクルも良いのでは。
書込番号:22912563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も購入の際に(まだ納車待ちです)X3は候補で試乗も行いました。
kuma0714_pianoさんと同じ意見ですが、走りは間違いなくRXよりX3が勝ると感じました。
私は現行前期RXが発表された時に『一目惚れ』したというのが最終的な決め手です。
発売後4年が経っても、見る度に目で追ってしまうエクステリアが最大の魅力だと私は思います。
リセール、メンテナンス性の良さ、ディーラー対応etc…
色々考えられますが、以前からの憧れという部分でRXにして後悔はないと思いますよ。
書込番号:22912576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kuma0714_pianoさん
こんにちは。
私はRX来週納車予定ですが、以前NXの時にX3と検討していましたのでお気持ちわかります。
しかし、走りは多少良くてもSUVをチョイスされる時点で走り重視で車を選んでないと思います。
セダンの方が走りは良いので。
そうなると、主様がやはり重視すべきは憧れていたRXということもあり、見た目やサービス、リセールでチョイスした方が良いように思います。
X3に憧れていれば逆の答えとなります。
個人的にBMWやポルシェも次回は検討してますが、おそらくこの場合1.2年落ちを買うともいます。
外車のリセール、とくにBMWは本当に悪いのでハリアーから買い替えると目ん玉飛び出るレベルかと。
3年でリセール45%がザラですが、ハリアーは80パーセントクラスですから。
車格もRXはEセグメント、X3はハリアーと同じDセグメントでRXより一つ下の車格で、価格が同等です。
その辺も考えて選ばれると良いと思います。
たしかにX3も内外装ステキですので迷いますよね。
良い買い物が出来ると良いですね!
書込番号:22912869 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>kuma0714_pianoさん
x3のディーゼルのエンジン音はどうなんでしょう?
以前ステーションワゴンタイプのbmwをショッピングモールで見かけてカッコいいと思い近づいてみたらディーゼルのカラカラというエンジン音にがっかりしました。安っぽくきこえませんか?
書込番号:22913044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たむこさん >ねもちゃん♂さん
やっぱり、デザインは大事ですよねー!憧れの車でもあるため、RXがやっぱり良いかなーと思っているところです。
今週末マイチェン後のRXを試乗しにいくことにしました!
>馬さん88さん
燃費に関しては、ハイブリッドモデルでもハイオクで実燃費リッター15km程度。x3は軽油でリッター15km程度なので、だいぶ違うかと。
月1,500km走るため、ガソリン代の差は広がる一方かなと思っているところです。
>タクタクの実さん
x3も魅力たっぷりなので、優柔不断の私はかなり悩んでいるところです。どちらも欲しい!!!
リセールはおっしゃる通りですね。
>spectre99さん
乗っているときにディーゼル音を感じることはまずありません。言われないとわからないほどの静粛性の高さです。しかし、外に出るとさすがにディーゼル特有の音がしますが、マツダほどではないですね。
書込番号:22913073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考になるかわかりませんが、数ヶ月前に前期RXからBMW X3(G01)に乗り換えしました。
三年ほど前、RX購入時にX3のF型と比べましたが静粛性や、室内の広さ、ディーラーの対応等々総合的に検討した結果、RXにしました。
RXはディーラーサービスや車の快適さに概ね満足してました。
RXにしておけば、リセールも見込めますし、飽きてしまえば別の車に移りやすいのでおすすめかなと思います。
BMWはリセールが極悪なので、未使用車か程度のいい中古を購入したほうがいいと思います。
X3の平均燃費ですが4000km走行トータルで12.7km/Lです。
高速だと法定速度で16km/Lくらい、街中は10km/Lくらい、流れのよい郊外だと13km/Lくらいです。
RX(2Lターボ)と比べると燃料代は6割くらいで済む感じです。
書込番号:22914143 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
BMWx3、X4、AudiQ5、レクサスRXで悩んでRXにした者です。
x3とRXなら走っている数も変わりませんし、金額も新車で700万程(ディーゼルやハイブリットは別)だと思います。
x3は知人がリースで乗ってましたがやはり走行が大きくなるとリセールの下落が大きいようです。
新車での値引きも大きいです。
x3なら在庫車から選べば納車も早いと思いますが、下取りの車の買取保証をして貰えたので私はRXにしました。
書込番号:22989119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuma0714_pianoさん
F25のX3Mスポーツを所有していた事があります。
そもそも車格がRXの方が上で、比較するならX5になると思いますが。
既出の通り、走りおよび燃費等の維持費はX3に軍配が上がります。また、RXよりタマ数が少ないので被る事も少ないと思います。
ただし、X3となると、150以上の値引きもしている事からリセールという意味ではボロボロです。
RXは室内空間、装備等でX3より勝ると思います。
書込番号:23075801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先月から悩みに悩み、LEDに惚れてたものですが、実写を見て迷うことなく買ってしまいました。
LEDは本当にカッコよすぎです。あのRXにこのLEDは最強だと思っています!
450h2017年式、走行17000kmで査定は納車まで保証付きで430万。追金350万程でした。
購入した450hの色はソリッドブラックからグラファイトブラックガラスフレークに、後はメーカーオプションの件でどうしても即決できない部分があり、皆様にお聞きしたいのですが内装黒×ウォルナットどう思いますか!?
前期と同じ黒×レーザーカット本杢が無難でいいと思ってましたが変化が欲しかったので悩んでいます・・・
後は前期と差をつけるため新意匠のホイール、アローヘッドクロック、フロアマットタイプEにしています。
内装でめちゃくちゃ悩んでいますが、皆様のご意見お聞かせください
5点

ご契約おめでとうございます!
私はRX300ですが、バージョンLになります。
私の内装はアイボリー×ウォールナットです。
前回黒でしたら、ほかの内装色も良いのでは?
また、私はアイボリーにしましまが、ウォールナットはオーカーとの相性も良いと思います。
もちろん好みがあるので好きなもので良いと思いますが、せっかくレクサスは内装色からオーナメントパネルまで選べるので、黒以外も選べるのはレクサスならではとも思います。
ウォールナットは私もとても良いと思い、特に今回のウォールナットは、LS同様のもので前期型のRXのウォールナットとは別物で質感が高いです。
アイボリーかオーカーがウォールナットにはしっかりくるのと、バージョンLしか選べない内装色はバージョンLのメリットでもあると思います。
個人的に黒内装ならFスポーツでも良いと思ってます。
あくまでも個人の見解ですが。笑
書込番号:22900662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タクタクの実さん
ご丁寧な具体例ありがとうございます!
ウォルナットの質感生で見ましたがとても良かったです。
確かにLでしか選べないカラーにするのもいいですね!実はアイボリーも気になってましたので検討してみます。(汚れだけが心配ですが・・
ありがとうございます。かなり悩みます!
書込番号:22900793
2点

>Ucover100さん
ご契約おめでとうございます。
私は2018年1月登録300バージョンLから450hバージョンLへの買い換えです。300は13000キロで下取りは467万でしたが、買取店490万で7月に売却しました。
6月21日に契約、9月登録10月初旬納車予定です。
カラーは前車と同じグラファイト、内装はブラック、本杢です。この仕様が気に入ってたのと冒険できませんでしたがホイールは新意匠にしました。
フロアマットは申込時はタイプAでしたが、日曜日に試乗車した時タイプEが装着されていて見たらカッコ良くてタイプEに変更してもらいました。
アローヘッドクロックは悩みましたがDオプションなので納車後でも取り付けれるので見合せました。
こうやって悩むのも新車を購入する楽しみですよね!
上記は私の組み合わせなのでご了承くださいませ^_^
書込番号:22901450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます㊗
自分はCPOの車両検討してましたが、後期型を見てCPO辞めました。
自分はバージョンLの300で契約しましたが、後期型生で見ると写真で見るのとは違い新しく、デザインもこれが20系RXの完成型なんだと思わされました。
参考までに自分は黒内装、バンブーという組み合わせです。
商談の際、大きなスクリーンに映し出された黒バンブーの内装に一目惚れした次第です。
ウォールナットは展示車の450hlで見ましたが、とても質感高く、黒内装との相性も抜群でしたよ。
楽しみですね。
納車の12月まで至高の時間です。お互い後期RXライフ楽しみましょう。
書込番号:22902029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

もなささん
RXの売れ筋カラーBEST3は下記の通りです。
1.ホワイトノーヴァガラスフレーク
2.ソニッククォーツ
3.グラファイトブラックガラスフレーク
という事で「223」のグラファイトブラックガラスフレークの方が人気です。
書込番号:22887662
9点

ブラックは混ざり無しのソリッドな黒、グラファイトブラックは光輝材が入ってて明るい場所だとキラキラ見えます、あと傷や汚れが目立ちにくいです
書込番号:22891269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もなささん
本日、223の現車が展示車されており、見てきました。とてもキレイな色ですね。亮太Hさんも言われていましたが、担当者が言うには、汚れが目立ち難く、人気色だそうです。
書込番号:22891898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

212のソリッドブラックはトヨタ202ソリッドブラックの進化版という立ち位置かと。
元々人気のあった202に比べて、より塗膜が厚いのでまさに漆黒といった感じでしょうか。
細かいキズがすぐ目立つので手入れに相当気を使いますが、綺麗にした時の感動は1番だと思います(笑)
人気があるのは223でしょうけど、212もなかなか人気あると思いますよ。
書込番号:22892047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
212に乗っています。その前は202でした。
212は202と比べて塗装が強いと思います。
202は細かい傷が入りやすい印象でした。
洗車後の車には景色が写り込んで綺麗です。
223は今日も見ましたが明るい時にみたら真っ黒ではないです。ラメが入ったようなキラキラした黒で夜は真っ黒に見えて212よりは手入れが楽だと思います。
どちらもいい色でやはり車は黒系が格好いいですよ。
書込番号:22893811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

450hlを6月29日に注文し、8月に9月中登録で、10月早々の連絡がありましたが、
その後、何の連絡もありません。
もう少ししたら聞いてみます。
書込番号:22930102
2点

こめ米ライスさん
わからないことや、調子が悪かったりやなんでもオペレーターに聞いて、状況によっては専門の方が出てくれますし、登録作業などもオペレーターの方がやってくれますから、私はフルに活用させて頂いてます。
この優越感もレクサスならではですよね!
楽しみましょう!
書込番号:22930376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キットキットマンさん
先程納車されました、よく見たらオーディオノブがアルミ製からプラ製になっててテンション下がりかけましたが純正フルエアロ仕様、大切に乗ります
書込番号:22941448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>亮太Hさん
納車おめでとうございます!
やっぱりブラック系カッコいいですね。
書込番号:22941464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亮太Hさん
ご納車おめでとうございます♪
赤のベール シビレます〜 (´∀`*)
書込番号:22941648
1点

>亮太Hさん
おめでとうございます!!
確かに!
赤く包まれているとまた違った興奮がありますね♪
書込番号:22941704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと連絡があり、車体番号が付き、ディーラーオプションをつけ10月3日(木)に
納車決まりました。450hlです。
6月29日に注文し3か月長かったですね。
書込番号:22941974
3点


こんばんは。
改めまして納車日程が決まりましたので、ご報告致します。
・グレード RX300 Fスポ 寒冷地仕様
・ボディカラー ホワイトノーヴァ,フレアレッド,本アルミ
・契約日 6/29
・納車日 10/12
本日9/26ラインオフで関東に向けて航路を進んでいる模様です。
先程、明日9/27の登録連絡が来ましたので、やっと消費税8%が確定しました。
(なぜウチのDは確約が遅いのでしょう?)
Dには10/3に入庫、納車可能が10/9というスケジュールです。
内部の順番などは分かりませんが同じ初期オーダー組の方々は9月後半〜10月前半の納車が多いようなので(特に早期納車の方は除く 羨ましいw)人口が多い地域は一気に現行を観る機会が増えるかもしれませんね♪
書込番号:22949266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月末に注文した450hLホワイトが10月4日入庫の連絡きました。思ったより早かった!
書込番号:22952397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ようやくDから連絡が入りました。
初レクサス、今から楽しみです!
・グレード
450h VersionL(AWD)
・ボディカラー
ソニッククォーツ
・契約日
7/2
・納車日(納車予定日)
11/14ラインアウト、11/20頃〜納車可
契約日からすると皆さんより若干遅いような・・・?
常連さんを先に回したのかも知れません。
折角の初レクサスと言う事で、MOPマシマシ、DOPもモデリスタエアロを含めて結構マシマシにしたのでそれなりの金額になってしまいました・・・。エアロは、TRDは工場に不具合が出たようで基本後付になるそうですが、モデリスタなら納車時に大丈夫、と言われました。純正アルミのタイヤは予定があってすぐにスタッドレスに履き替えなければいけないので、春先になったらモデリスタの22インチにアルミに履き替えようかと思っているのでそれも今から楽しみです!
書込番号:22957470
2点

6月30日契約10月2日納車
RX300AWD Fスポ北海道です。
初めて気がつきましたが、プッシュスタートボタンがLCのような鼓動仕様となっていました。
書込番号:22963575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キットキットマンさん
>アッシー君さん
こんにちは。
RX300FスポAWD・エアロなし
ホワイトノーヴァ
7/6注文→9/17出荷→9/20登録→10/4納車
希望ナンバーの抽選が1週間毎だそうで、消費税の
関係ではずれた時のことを想定し、とりあえず希望
でなくそのまま登録、結果的には抽選も1度で希望
ナンバーが取れました。
お世話になっているディーラーは自社で社外品取り付け
できないので、前後ドラレコ・レーダー・ナビキャンセラー
をディーラー提携?専属?の近くのカーショップにて
取り付けてもらいました。(その後ディーラーで納車)
なのでカーショップの用品取り付けがなければ9月中納車
も可能でした。
ディーラーできいたのですが、RXのカタログ掲載の前後
ドラレコは、受注ストップしているそうですね。
皆さんのお世話になっているレクサスディーラーの納車時、
車体全体をベール?カバー?シーツ?のようなもので覆われて
いましたか?
私は2回ともブースのシャッター開けてそのままご対面でしたので。
書込番号:22967419
1点

>アッシー君さん
追伸です。書き忘れました。
プッシュスタートスイッチ、LCは心臓の鼓動のようにド・ドゥン、ド・ドゥン
と点滅するのですか?(LCの動画を探したのですが、LCのように作成したユニット?
の動画しか見つからず、実車の動画が見当たりませんでした)
アッシー君さんの書き込みを拝見し、ワクワクしていました。
本日RX300FスポAWD納車して、プッシュスタートのスイッチ確認してみましたが
心臓のような点滅ではなく、ホヮン…ホヮン…という点滅だったと思うのですが、
納車、確認された皆様、いかがでしたでしょうか?
書込番号:22967435
2点

富山在住です。
RX450h Fスポーツ AW
6月23日契約
いまだに納車時期の連絡も来ません。
田舎だから?
書込番号:22968308
1点

sakesukiさん
お気持ち良くわかります
私も6/22に450hFスポAWDプレオーダーしましたが納車日決定してません。
D曰く10/16に九州の工場を出荷するから10/下か11/上としか聞いてません。
既に納車されている人が羨ましいです。
ただもう少しだと思います。同じ6月組悶絶しながら待ちましょう
書込番号:22969359
2点

>sakesukiさん
胸中察します。当方北海道で450hFスポAWD ヒートブルーをエアロ、アルミ以外ほぼフルオプで注文しました。
当方のケースは
6月21日契約。
仮納車予定日10月15日。
最終的な納車日連絡が、9月20日に北海道に車両到着、納車可能日が10月2日以降と言われました。
僕が契約時に言われたのは注文後に、あらかじめメーカーのほうで生産量の多いグレードやカラー、オプション
を想定して、生産ラインの中で効率良く作るために注文順どおりにいかず、1番目のオーダー=1番に納車にならないと
説明を受けました、特にモデルチェンジ後すぐは難しいと言われました。
あとは、輸送のタイムラグだったり希望ナンバーだったりと、その他様々な状況が絡めば確定が難しいと思われます。
それにしても納車日決まらないのは本当に辛いですよね、一日でも早い納車を祈っております。
書込番号:22969615
1点

>終始考え事さん
>酔っぴーさん
ありがとうございます。
富山は販売店が1店舗しかなく日本でのシェアは0.5%しかないらしいそうです。
気長に待つとしますが納車式が待ち遠しいです。
書込番号:22969722
1点

RX450hバージョンL AWD 2020/1/17契約、4月中旬から下旬納車予定と言われています。新型肺炎の影響で納車時期が延びるのか?それとも海外向けの生産が国内に振り分けられて納車が早まるのかと妄想しながら待っているところです。何か情報があったら教えて下さい。
書込番号:23230226
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
みなさんこんにちは。
フロントのウィンカーがシームレスに流れるのは分かっているのですが、リアのウィンカーはどうもブツブツで流れるウィンカーみたいですね。⇦未確認
それって現行のウィンカーと同じようなものなのでしょうか?
出来ればシームレスという答えが良いのですが、せめて現行よりも見た目が良いものが付いている事を願って何方か詳しい方いらっしゃいませんか?
書込番号:22825502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな所にハンドメイド領域を残してくれている…
書込番号:22826512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤いRXの40秒あたりの動画、パワーバックドアオープン時のウィンカー作動をスマホで見ると、シーケンシャルで流れず点滅に見えます。私には。
現行型は流れますが…
パワーバックドア開閉時だけ点滅?
走行中ウィンカー作動時は流れる?
海外では先行発売されてるので動画がそのうち見つかるかもしれませんが。
あとひと月で?展示されるであろう実車を確認するまで色々と変更点が楽しみです。
書込番号:22827782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行と同じです。フロントをシームレス(これもパネルを張っただけでは?)にするのならリアもとは思うのですが、いつも中途半端かつ、世界初を良く解らないところに完成度なくぶつけてくるところは毎度同じような。予約しましたけど。
書込番号:22828217
1点

北米仕様のウィンカーは流れないと思います。
通常の点滅です。カリフォルニアで何台も見ましたが シーケンシャルは見た事無いですね。
おそらく 認可されてないのでは。
書込番号:22828247
9点

>よよっしー3号さん
シーケンシャルは認可されています。
マスタングの2014年式はシーケンシャルだったので。
シーケンシャルを見ないということはベースグレードが多いということかもしれませんね。
書込番号:22829298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>app.for.destさん
確かにMustangはシーケンシャルですね。しかもアメ車には珍しく 黄色ターンシグナルで。
という事は認可は問題無いんですねー
RXに関しては 自分も ベースグレードしか走っとらんのかい、と思いましたが 、Fスポも流れて無かったんですよ。
Audiもあれだけ沢山走っているのに シーケンシャルを見た事ないので、米国では ダメなのかと。
書込番号:22829464
1点


実車を見てきた人に聞きましたが、リアウインカーはつぶつぶ感なく流れるとの事です。LSみたいに細かく流れるみたいですよ。
書込番号:22862221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイナー前型で3年経ちました。というわけでマイナー後の見積&本カタログが発売前に会社に送られてきました。(当方法人名義)
営業の方の説明によりますと、その時点では一部不明確な情報がありウインカーについては未確認との事でしたが、フロントのデイライトのブツブツ感が無くなり、シームレスになったとの事でした。つまりクリスマスツリーっぽさがようやく無くなった?と理解しましたが。
まあいづれにせよ今回のマイナー後の方が格段にカッコいいじゃあないですか!特にブラッシュアップされ、繊細さを増したスピンドルグリル。それに準じて精悍になったライト形状、そこから下部に繋がるスッキリしたフォグまでの処理。。ようやく完成されたデザイン といった印象を受けますね。うらやましいなあww。
書込番号:22867193
2点

こんにちは!
今日見てきました!リヤウインカーはぶつぶつではなくシムレースになってました。
書込番号:22876701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Godですさん
実車見られたんですね!
そうすると前後ウインカーはシームレス、ということでしょうか?
書込番号:22877638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南無76さん
こんばんは!
そういう事になります!カッコよくなりましたね!
因みに見たのはFスポと450hLでした。
書込番号:22877766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Godですさん
貴重な情報ありがとうございます^ ^
早い方は納期も9月初旬のようですし、29日の発表後は様々な情報が出て来るのでしょうね!
今まで解っていない、おーっ!という改良点がひとつでもあれば嬉しいですね。
なのでウィンカーもシームレスなのは個人的にとても嬉しく思います。シーケンシャルは好みでしょうが、私は嫌いでもないですね。被視認性も良いと思いますし。ウィンカーがスイッチひとつで流れるか制御、選択できたら一番素敵?技術的には難しくはないかと思いますけれど 笑
バック球はLEDになったとか?些細なことですが(^_^;)
今回のマイナーチェンジは、前後ライト関係だけでも結構コストがかかっているように思います。
当方ディーラーが遠いのですがちょうど出張ついでに、29日にディーラーオプションの追加と本カタログをいただきながら実車を確認して来る予定です。
書込番号:22877821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Godですさん
えー!!!本当ですかー!!
リアウインカーがシームレス!?
それってマジで嬉しいんですけどw
書込番号:22878475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ねもちゃん♂さん
動画ありがとうございます!!、!
リアウィンカーはチョットボツボツ感ありそうですねwでも前期よりは良くなってると思います!
書込番号:22890210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まじっすか!!!!さん
スモールが綺麗なシームレスなので余計にそう感じるかもしれませんが、ウインカー部のリフレクターのキラキラ具合が反射している感じですかね。
これはこれで綺麗に発光していると思いました。
また、バックランプも綺麗なLEDになったので質感はかなり上がった印象です。
書込番号:22890247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まじっすか!!!!さん
>ねもちゃん♂さん
こんにちは。既出ですが両側を…
マイナー前シーケンシャル、YouTubeでも確認しましたが
マイナー前のフロントのシーケンシャルとマイナー後の
リアのシーケンシャルが同等レベルの滑らかさかなと。
マイナー後のフロントはまさにシームレス、継ぎ目がなく
とても綺麗な発光ですね!
にしてもテールサイドの赤く光るポッチがなんとも…(-_-)
デザイン上もどうなんでしょう?
火災報知器のランプに見える!と思う方!
書込番号:22890341
1点

>南無76さん
US仕様はフロントサイドマーカーがオレンジ、リアはレッドで発光する法律なので、それに合わせて光っているのかなと思いました。
個人的にはUS仕様が好みなので嫌いではないですが、統一感という意味では浮いている気もしますね(笑)
書込番号:22890452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねもちゃん♂さん
>南無76さん
ありがとうございます!
キラキラしているだけなんですね!
実物を見るのが楽しみです!
これは私にとって本当に良い意味で予想外でした!!
書込番号:22890534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
この度、RX300バージョンLを契約しました。
こちらの口コミを見ているとみなさんFスポーツを購入している人がたくさんいる感じです。
バージョンLのいいところやオーナーさんからの意見など聞きたいと思い投稿させてもらいました。
初めてのレクサスオーナーになるのでワクワクしていますのでよろしくお願いします。
書込番号:22792948 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tttttaaaaa8312さん
小生も300バージョンLですよ。
七夕に実印押印、何とか9月登録に間に合わせて頂き増税回避しました。
家族4人乗る機会もあるのでFスポは検討外でした(格好良いなーとは思いましたが)
本革シートには特に興味を持たなかったのが一番の理由かもです。
今は納車がまだかまだかとヨダレ垂らして待ってるとこです。
書込番号:22792997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仲間がいて嬉しいです。
こちらも6/21に契約して9月登録に間に合いそうとの連絡もらってます。
返信ありがとうございます。
書込番号:22793228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もVER Lを契約しましたよ。今回はグリルが刷新されたし、パドルシフトがついたり。ハイパーメタのホイールとの相性も良さそうですしね。
リセールはFがいいのでしょうが、決め手はシート形状と、シート色でしょうか。明るいシートカラーが好みですので、必然的にLになりました。ちなみに、9月納車確約もらいました。
書込番号:22793314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソンソンソニックさん
ソンソンソニックさんと同じでバージョンLのグリルに惹かれました!
Fスポーツばかりの口コミが多くて不安になってましたが安心できました。
ホイールもすごーく悩みましたが私はバージョンLのスポークタイプにしました。
書込番号:22793992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tttttaaaaa8312さん
ちなみにホイールは皆様が圧倒的に支持されてるハイパークロームメタリックではなくブロンズにしてみました。
なお外装はキラキラブラックです。
どなたかブロンズにされてる方はおられますか?
書込番号:22796083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tttttaaaaa8312さん
私もバージョンLです。
Fスポーツが多いのは、外装が人気だと言うのもありますが、一番はリセールバリューが高いからという理由も多いようです。
実際は300のFスポーツは、安全装備や後席シートヒーターなどがないため、ほとんどこのオプションをつけた車両ばかりになります。
そのため結局は、総額支払いから計算するとリセールバリューはバージョンLもFスポーツもほぼ同じ。
好きなの買えばいいと思いますよ。
個人的はシートが明るい色とウッドパネルが好きなので、Fスポーツはまず選択にははいりません。
エクステリアはカッコイイ事がおおいのですけどね。
書込番号:22804092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

450h Ver.L AWD 注文しました。
今回のFの顔がどうしても気に入らなかったし、装備内容もLの方が良かったもんで。
今までレクサス車を乗り継いで(SC、LX)来ましたが初のRXです。
よろしくお願いいたします。
ムーンルーフ
ブレードスキャンヘッドライト
おくだけ
リアエンターはLXで使い勝手最悪で邪魔だったのでパス
書込番号:22816282
4点

>Kkkyyyzzzwwwさん
はじめまして。さしつかえなければリヤエンタの使い勝手悪い部分教えていただけないでしょうか。
もうオプション付きで注文したので今さらなんですが、体験者のご意見を伺いたく。
ロング仕様なのでとりあえずは液晶保護フィルム貼って、2列目倒しても画面が傷つかないようにはしようと思ってます。
書込番号:22816447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こめ米ライスさん
とにかく邪魔なんです。
それに後部座席に座って画面を見ると中途半端な大きさで近すぎる。
フリップダウンの方が1000倍良いですね。
乗りなれない方が後部座席に乗りこむとほぼ画面をつかまれる。
書込番号:22872407
2点

>Kkkyyyzzzwwwさん
ご返信ありがとうございました。
現行モデルの試乗車だと邪魔には感じなかったのですが、やはり日常で使っていると邪魔に感じてきちゃうんですかね。
書込番号:22872706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,891物件)
-
- 支払総額
- 419.1万円
- 車両価格
- 406.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 493.3万円
- 車両価格
- 478.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 589.9万円
- 車両価格
- 566.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 509.9万円
- 車両価格
- 490.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 419.1万円
- 車両価格
- 406.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 493.3万円
- 車両価格
- 478.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 589.9万円
- 車両価格
- 566.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
-
- 支払総額
- 509.9万円
- 車両価格
- 490.7万円
- 諸費用
- 19.2万円