RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,272物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2015年11月24日 13:07 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2015年11月23日 17:02 |
![]() ![]() |
37 | 9 | 2015年11月23日 23:29 |
![]() |
42 | 9 | 2016年2月15日 17:32 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2015年11月18日 11:27 |
![]() ![]() |
72 | 25 | 2016年6月10日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
アンダーランセットを装着予定です。 もしフロントのF化できるのであればそちらの方がいいんですが、、どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:19341351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この価格でF化できるなら、かなり魅力的ですね!
というか、このカスタマイズをした場合、レクサスの保証は外れてしまうのか、リセールの際、マイナス要因になるのかも知りたいですね。
書込番号:19341464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>生キャラメルポップコーンさん
私も同様のサイトで確認しました。 価格的には安価と思いました。
でも、VersionLやベースからの変更となると、Fsportsとのパーツ位置(センサー類)の違いで内部のケーブル関連の変更や固定用金物の取り付け位置の違い等が発生して、加工・取り替えに予定外に出費になるのでは?と懸念されています。
ポン付けの様に簡単には行かない様ですよ。
が、マスターてつやさんさんの言われる通り、「レクサスの保証は外れてしまうのか、リセールの際、マイナス要因」等の事は購入先のDのSCからも言われました。それと、グレード違いの車種をFsports化したりの事例を購入先のDでは作ったり・行ったりしたく無い様です。逆も同様に行いたく無い様でした。
ですので私の場合は、先のなおなお4028さんの「人とは違う仕様教えてください」にも書き込機ましたが、200t VersionLに200t Fsports専用ペダルに交換、パドルシフトの取り付け、リアロアバンパーモールメッキカバーへの変更は最寄りのお抱えメカニックの町工場で行ってもらいます。(他にも色々と有りますが・・・)
こちらに関しては、作業に関しては出来る限り避けたいが、著しく外観・内部が変更される様な事では無いとの事で、購入先Dでは保障・工場入出の了承はもらいました。
購入先Dでは、DOPには有りませんが純正色に有りますプラチナムシルバーメタのドアミラーカバーへ変更は行ってもらえる様なので交換してもらいます。
あとは生キャラメルポップコーンさんの判断と自己責任でと思いますよ。
もしくは、発注先Dで要相談だと思いますよ。
書込番号:19341655
3点

>SPECTRUM0524さん
>マスターてつやさんさん
返信ありがとうございます。 保証外れるのは辛すぎますよね、、SCさんに相談してみます。 きっと渋い顔するだろな。。
書込番号:19341688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>生キャラメルポップコーンさん
そうですよ。
保障内で出来るカスタマイズを楽しみましょう!
個性を出しましょう!
書込番号:19341700
4点

どこかに不自然さがでるものです。
モデリスタをつけるほうが、いろいろといいとおもいます。
Fとはちがった意味合いでかっこいいですし
書込番号:19342052
4点

初めて投稿します。200t ver.L グラファイトブラックを10月初旬に予約した者です。納車は二月末なのでいろいろと考えておりまして、同じく純正アンダーランの追加を検討中です。フロントは好みなんですが、サイドのモコモコした感じがあまり好きではないんです。別の口コミでホワイトのver.Lにフロントだけアンダーランを装着してるのを見ましたが、違和感はあまりありませんでした。ブラックにフロントだけのアンダーラン、どう思います?ケチくさいですかね?
書込番号:19346201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たわけかるさん
はじめまして こんばんは。
アンダーラン装着した展示車みましたが、感想はフロントだけでカッコいいじゃんって思いました。 必ずしもサイドは必要ないかもです。
私はフロントのみF、その他Lが理想です。
書込番号:19346309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同感ですね。同じお考えの方がいらっしゃってよかったです!
書込番号:19347393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レーンキーピングアシストとレーンディパーチャーアラートの違いを詳しく分かる方、教えて頂きたいです。カタログの説明読むだけでは違いがあまりよくわかりません。
LXとNXはレーンディパーチャーアラートでRXはレーンキーピングアシストになってます。
どっちがいい機能なんでしょうか?分かりやすく教えて頂けると助かります。
書込番号:19341237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんたんです。
アラートは警告のみ。アシストは自動ハンドル修正ありです。(ただし、ハンドルから手が離れているとだめです。)
書込番号:19341523
5点

レーンキーピングアシストの方が優秀ですよ!
半自動運転みたいになりますので!
レーンディパーチャーアラートは、白線をはみ出したら警告音とハンドル制御がかかるんですよね!
レーンキーピングアシストには、レーンディパーチャーアラートの機能もついてますが、レーンディパーチャーアラートにはレーンキーピングアシストにある高速で通常走行中、常にハンドル操作をアシストする機能はついてないと思います。
まぁ、レーンキーピングアシストもアシストなんで、手放しで運転できると言うわけにはいきませんが。
書込番号:19341563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>zzm95698さん
>マスターてつやさんさん
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
レーンキーピングの方が優秀と聞き何故か嬉しく感じました。納車と高速走行が楽しみです。
書込番号:19342037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動ハンドル修正。 YouTubeで見ましたが楽しみな機能ですね。
ハンドルから手が離れたことはどうやって見ているのでしょうか?
書込番号:19344708
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在200tバージョンL商談中です。
内装をブラック&バンブーでほぼ決定なのですが、
そのパターンの実車を見ることができませんでした。(試乗車になく)
もし写真をお持ちの方がいらっしゃれば、画像アップしていただけないでしょうか?
内装色違っても、バンブーオーナメントの画像があれば見てみたいです。
また、こっちの方がいいよ!等のご意見あればよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2点

黒シートに明るいバンブー色はあまり似合わないきがしますが、、、。
明るいシートには私は選択した方がマッチするように思いますよ〜
新型GSの内側ですが、色合いなど参考に貼っておきます。
書込番号:19335719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>おれんじだいこんさん
私も黒×バンブー迷いましたが、やめました。
和風というよりも、古き良きアメリカ風だったり、モダンインテリア風にみえるかと・・・
黒だとアクセントになるかと・・・
やめた理由は、レーザーカット本杢がよさそうだったから・・・
黒×本杢なので、くろくろになってしまうのが難点ですが・・・
まあ、それもよし。無難作戦です。
ぜひ竹にしてください。個性的でいいと思います。
書込番号:19336833
4点

僕は、8月末に黒×バンブーで注文しました。
黒と明るい色がどうなんだろうと悩みましたが、スカンジナビアンデザインが好きなので、まあいいいかっと。
多分、これを選択する方はすくなさそうなので、差別化差別化!!と自分に言い聞かせてます(笑)
書込番号:19337081
3点

自分も黒バンブーにしました
RXでは見れなかったので、ディーラーで他車種みて大体の雰囲気みてきめました
画像かっこいいです
レーザーカットもばりかっこよかったですが、差別化ってことで
書込番号:19337293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おれんじだいこんさん
メーカーのカラーシュミレーションからの画像ですがかっこいいですね。
というか、どれを選択してもステキです。(*^_^*)
バージョンLを選択するとピラーの内側のカラーは白?かアイボリー?になるのかな?
書込番号:19337505
2点

>b.z178さん
GSの内装画像ありがとうございます。大変参考になりました。
>レクサスマニアさん
左ハンドルRX画像ありがとうございます。
いい!です。 拡大して何度も見てます。
>zzm95698さん
レーザーカット本杢もいいですよね。
モダンインテリア風いいですね。
>J KIDDさん
黒バンブーいいですよね。仲間がいて良かったです!
バスケ好きですか?ジェイソンキッド??
>veeegrama003さん
差別化ですよね!
他にあまり見ないというのも私好みです。
>futta11さん
シュミレーション画像ありがとうございます。
ブラック内装の試乗車はピラー天井はたしかグレーっぽい感じでした。
私はウッドパネルのツルツルした感じが苦手で(ハンドルが滑りそう)、
マットな感じで選ぶとバンブーか縞杢になりまよね。
黒×縞杢試乗しましたところ、いい感じでしたが、少し暗いかなと思いました。握りご心地はgood!
竹の質感も好きなので黒×バンブーでいってみようかと思っているところです。
皆様貴重なご意見、画像ありがとうございます。
書込番号:19337899
1点

私はノーブルブラウン縞木にしました。
縞木はレクサスにしか無いと聞きマットは初めてでしたが思い切って決めました。
レーザーカットと悩んだのですが試乗した時にマットのステアリングの握り心地、触り心地が良かったので縞木にして良かったと思ってます
書込番号:19338135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nanatesshouさん
私もマットな手触りとても良かったと思います。
バンブーは触ってないですけど・・・
書込番号:19346196
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

梅三郎介さん
実燃費は乗り方で大きく変わりますが、街乗り時の実燃費はJC08モード走行燃料消費率の60〜70%程度と考えておけば良いでしょう。
つまり、RX200t(2WD)の一般的な街の時の実燃費は11.8km/L×0.6〜0.7≒7〜8km/L程度とお考え下さい。
又、ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブすれば11.8km/Lを超える実燃費を出す事も可能でしょう。
書込番号:19330103
5点

追記です。
F SPORTなら駆動方式はAWDでJC08モード走行燃料消費率は11.2km/Lですから、前述のFFよりは僅かに実燃費は悪化傾向でしょう。
書込番号:19330125
5点

200tFです。
市街地のみの走行でODOはまだ108kmです。あまり参考にならないかもしれませんが、給油後平均燃費は現在7.4です。
書込番号:19330309 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

200t L 、450h Lの一般道 高速道路走行無しでどちらも800km強走行した燃費です。
渋滞も多いエリアを走っていますので燃費はかなり悪い結果になっています。
書込番号:19331238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200tの納車はすでに始まっているのでしょうか?
うちのディーラーでは一番早い人で12月初旬と聞きました。
もしかすると試乗車の燃費を公開されているのですか?
試乗車の走り方は試す意味も含まれ、エコに気をつけて走られる方はほとんどいないので
公開する必要は全くないのではないでしょうか?
書込番号:19331464
3点

> futta11 さん、
私の書き込みのすぐ上 Koba00 さんの書き込みもある通り、納車されています。
書込番号:19331778
5点

>いつも悩んでお疲れさん
>koba00さん
失礼な発言してしまいました。 申し訳ございません。<m(__)m>
わたしの試乗した車よりも悪かったので、、、汗
>いつも悩んでお疲れさん
2台も同時購入されたんですか!?
書込番号:19331818
3点

>梅三郎介さん
450h タイヤはスタッドレス DM-V2
納車後一週間が経ちます。
先週木曜の休日
市中 埼玉まで往復 1名 ECOモード
往路 10C 晴 33.7km 12.3km/l
復路 5C 28.3km 13.9km/l
先週末
名古屋まで新東名 往復 2名 ECOモード
往路 雨 11C 299.3km 14.0km/l 渋滞有
復路 雲 22C 305.1km 15.6km/l 追風?
10系と比べ、悪くない数字です。
書込番号:19592114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ah!さん
15Km/Lは冬の時期にしては立派ですね、別の書き込みでは主に高速で12から13Km/L位のことですのでやはり450hはパワーと燃費が良いようですね。200tの場合は高速でどれ位伸びるかですね、13km/Lは無理かな?AHさんありがとうございました。
書込番号:19593114
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
200tバージョンLの購入を検討しております。
オプション等大体決まったのですが、ノイズリダクションホイールで悩んでおります。
デザインはバージョンL20インチの方が好きなのですが、
乗り心地、車内への音の軽減等に寄与するのであればノイズリダクションホイールの方がいいのかと・・・
実際にご試乗された方、納車された方、乗り比べられた方ご意見頂戴してもよろしいいでしょうか?
4点

こんばんは。
試乗した訳ではないのですが、担当のSCさん曰く「ノイズリダクションホイールとノーマルホイールは、高速道路で結構なスピードを出したときに違いが出るか出ないか程度のものであり、あまりハッキリとは体感できにくいです。」との事です。
その差に32400円の価値を見出すのであればつけた方がいいかと思います。
私も付けたかったですが資金に余裕が無いのであきらめました。
乗り比べた訳でなく、聞いた話だけを書きこんでしまってすみません。
書込番号:19326517
4点

>おれんじだいこんさん
>ホジナシ1100さん
私も200tバージョンLを契約した時のオプションで、このホイールのことを尋ねたところ、あまり差異がない、と言われました。余裕があれば装着すればいいんじゃないでしょうか。私は、希望しませんでした。
みんな納車まであれやこれや楽しみですよね^^納車までいろいろ悩みましょう!
書込番号:19326692
3点

>おれんじだいこんさん
450h Versin Lですが、私もノイズリダクションホイールと切削光輝アルミホイールで悩みました。
ホジナシ1100 さんの仰るとおり、私もほとんど乗り心地の違いはないと、担当SCから言われました。
ただホイールのスポークスの色調の好みでしょうね。
スポークスの色は、ノイズリダクションホイール→ライトグレー、切削光輝アルミホイール→ディープグレーです。
遠目にはわからないし、基本デザインは同じです。32400円追加するのはもったいないので、もっと違うオプションに回したがよいとは個人的には思います。切削光輝アルミホイールも十分かっこいいですよ。
ところで、質問ですが、ノイズリダクションホイールも切削光輝ですか?
書込番号:19327182
5点

>yomogi0506さん
>seittuan0617さん
>ホジナシ1100さん
返信ありがとうございます。
参考になりました。
私もSCに聞いてみたところ、実際に富士スピードウェイで乗り比べましたが、違いはわからなかったとのことで
デザインで選ぶことをオススメされました。
まだ契約していませんが、この時間が楽しいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19328530
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
たぶん、ほとんどの人は気にしていないかもしれないのですが、タイヤマニアなので・・・
納車された方やDで試乗された方。
タイヤはダンロップでしたか?ブリヂストンでしたか?
アメリカで発表された際はミシュランだっとと思うのですが・・・
日本でみる展示車両は、ダンロップかブリヂストンばかりです。
どうやら九州工場製は日系タイヤのようです。
ミシュランはカナダ工場製のみなのでしょうか?残念。
クルマは日本製が一番ですが、タイヤはいまだに欧州信仰してます。
(ほんとはピレリが一番好き。ピレリつけた車両は見ませんが・・・)
あと、モーターショーで見たのですが、ダンロップのタイヤのサイドウォールのデザインが煩すぎて嫌です。
文字書きすぎ。
今月末に納車される予定ですが、
本当はミシュランが一番品があって、RXに似合うと思うのですが、
ブリヂストンならまだいいかなあ。
ダンロップだったらいやだなあと思っております。
皆様の車はどのメーカーのタイヤでしたか?
5点

zzm95698さん
一寸調べてみましたが、RXの新車装着タイヤでDUNLOPのSP SPORT MAXX 050以外を見付ける事が出来ませんでした。
http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2015/sri/2015_124.html
書込番号:19318792
4点

>スーパーアルテッツァさん
おはようございます。早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、公式な発表はダンロップからしかありません。
しかしながら、ここにアップされている写真のいくつかには、ブリヂストンのタイヤを装着したものがみられます。
ブリヂストンのHPには発表はないのですが・・・
よって、皆様に質問させていただいた次第です。
ダンロップがいけないのではないのです。むしろアメリカで人気の銘柄なので、アメリカっぽいRXにはいいのですが、
いかんせん、サイドウォールのデザインが・・・
自分の車が、ダンロップでないことを祈るばかりです。
書込番号:19318875
2点

>zzm95698さん
おはようございます!
NXを買った知り合いの方が、タイヤの事を言われてました。私がタイヤに興味がないので覚えてないのですが、同じNXでもタイヤは同じではなく違うみたいで、納車時に残念って言ってたのだけ覚えています。
NXの話しですみません。
書込番号:19318958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とはいえどっちのタイヤのほうが性能が良いのでしょうかねー
例えば日産GT-Rの場合登場した当初はベースグレードの一番安いモデルがダンロップで上位グレードがブリジストン
もちろん価格(定価)もブリジストンのほうが高くなっていましたが実際に性能が良かったのがダンロップのタイヤでタイヤショップでの実売価格はいつの間にか逆転すると現象が起きてますから・・・・・・・・・
書込番号:19319039
2点

>zzm95698さん
私は気にしないので気付きませんでしたが、今確認したところ、納車されたRXに装着されているタイヤは、ダンロップですね。
納車されるRXごとにタイヤが異なって、かつzzm95698さんに納車されるRXにはブリジストンタイヤが装着されていることをお祈りします。
書込番号:19319319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

青山に展示されていた車両(画像)はブリジストンでしたがディーラー試乗車はダンロップでした。
確かに比べてみるとダンロップは表面の文字数が多くゴチャゴチャしてますね(汗
今まで全く気にしたことが無かったので着眼点が多様で面白いです。
書込番号:19319368
2点

>餃子定食さん
その日産GT-Rの場合ですがダンロップが一番タイムでるからそれに皆さん替えてましたよ。タイヤフィッターで まとめてつけてるので 50セットとか人数集めて買ってました。
書込番号:19319392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今見たところLタイプはブリヂストン Fタイプダンロップ
ダンロップタイヤはプレミアムタイプです。
書込番号:19319678
2点

>CBAR35−GT−Rさん
GT-Rの場合ブリジストンがスポーツ用のハイスペックタイヤを開発してダンロップがそれに順ずる感じでやや乗り心地の良いハイスペックタイヤを担当したんですけれどもねー
乗り心地もタイムもダンロップのほうが良かったという結果になりましたねー
ブリジストン神話崩壊ですねー
とはいえブリジストンって広告に他社よりも予算を掛けていますし販売店も多いですから相変わらずブリジストン信者が多いですね
ハイグリップタイヤなんてポテンザがアドバンに勝った事は無いですし
コンフォート系のタイヤはサイドの剛性が高めでそこまで乗り心地が良くない・・・・・・・・・
カタログスペックだとどれも最強なんですがねー(笑
書込番号:19319702
3点


>kdsnさん
>餃子定食さん
>MASTER2015さん
>CBAR35−GT−Rさん
>kantou1965さん
>RX中年さん
>たまちゃん0315さん
>スーパーアルテッツァさん
皆様 いろいろと情報ありがとうございます。
本当は、機能部品なので性能ありき、タイヤが操安性能の多くを決めることもわかっております。
ダンロップがいいタイヤを作っていることも・・・
ただしかし、目立つパーツです。特にサイドウォールのデザインは・・・ 今回のダンロップは本当に残念です。
まだ、ブリヂストンのほうが普通なので・・・
ちなみに私はブリヂストン信者ではないです。
(CMにでてる綾瀬はるかは好きですが・・・ 石原さとみも・・・)
タイヤだけはヨーロッパにかぶれたピレリ信者でありミシュラン信者です。
(車は日本車が好きですが…)
だって、サイドウォールのデザインがカッコイイからです。P-ZEROのデザインなんか最高です。ミシュランも上品でいいです。
(そういう観点からは、コンチネンタルはだめです。)
薄っぺらくてすいません。
書込番号:19320846
3点

以前アウディA4アバントの納車装着がスポーツマックスでしたが、ポテンザより静かで乗り心地良かったですよ。他車種なので参考にならないかもしれませんが。
書込番号:19322994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイヤに関しては、入札なのではないでしょうか。
コストの問題がありますからね。
書込番号:19323016
1点

皆様
色々とありがとうございます。
ここに投稿されている写真をいろいろと見ましたが、なんとも言えないですね。
納車までのお楽しみということになりそうです。
最初は、このホイールならどの銘柄というような感じでわけていると思っていましたが、そうでもなさそうです。
私のは、ver.Lのセレクタブルホイールなので、昭島でみた車両がおなじホイールでブリヂストンだったので希望をすてないようにします。
ちなみに現行車を乗っておりますが、現行車のタイヤはダンロップでした。
外観/性能ともに不満のないものでした。
書込番号:19323698
4点

展示車、試乗車は初期オーダー分なので、比較的 ブリヂストン製が多いのではないでしょうか
本日、納車でしたが ダンロップ製でした。
ランダムとは言えないでしょうが、生産のタイミングによるみたいですね。
書込番号:19337950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分のRX 450hfスポはブリジストンでした。ご参考までに
書込番号:19340296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†Sнц†さん
ご連絡ありがとうございます。
やはりBSもあるのですね。
都市伝説となってしまうのかと心配しておりました。
書込番号:19340349
1点

こんな記事見つけましたよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-02473990-autoconen-ind
書込番号:19353542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RX450h最高さん
ありがとうございます。
明日納車なので、BSであることを祈るばかりです。
書込番号:19354079
2点

>RX450h最高さん
私もこの記事を見ました。同じ年式車なのにタイヤを2銘柄同時に契約するものなんですね。
よくあることなのかな?他車で年式が変わるとタイヤが変わっていたのは見たことがあるのですが・・・
もし性能や走りに大きな差があったりしたら、ユーザーにとっては大きな問題かもしれんせんね。
書込番号:19354247
3点


RXの中古車 (全3モデル/1,864物件)
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
RX RX200t Fスポーツ サンルーフ/白革シート/地デジ/バックカメラ/温冷シート/電動リアゲート/レーダークルーズコントロール/ETC2.0/
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 378.9万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 414.3万円
- 車両価格
- 400.7万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
149〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
RX RX200t Fスポーツ サンルーフ/白革シート/地デジ/バックカメラ/温冷シート/電動リアゲート/レーダークルーズコントロール/ETC2.0/
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 378.9万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 414.3万円
- 車両価格
- 400.7万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 15.0万円