RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,310物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 11 | 2022年7月13日 14:38 |
![]() |
104 | 15 | 2022年6月5日 21:53 |
![]() |
120 | 37 | 2021年9月24日 23:16 |
![]() |
19 | 3 | 2021年8月16日 00:18 |
![]() |
12 | 3 | 2021年6月28日 22:07 |
![]() |
68 | 12 | 2021年6月28日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在、RX300Fスポーツ R2年式を乗っており走行距離は6200キロ程です。
乗り換えを考え本日査定を出したところ580万円とのことでした。
こちら金額的には良いのか分かないためもし直近で査定を出された方などがいれば金額を教えて貰えると助かります!
書込番号:24572073 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

価格はとても良いと思われますが、現在は納期が極めてタイトです。
乗り換え車の、納期の方が重要では?
書込番号:24572317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
同型を乗っております。
オプション詳細がわかり兼ねますが、昨今の状況から鑑みると、税込でしたら600万は取れるかと思います。
納期も半年間7ヶ月と全く改善されない状況から、高年式の後期型は需要が上がっております。
書込番号:24572813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます!
次の車はある程度すぐに手配できそうなので金額が出ればって感じで査定をしておりました!
書込番号:24572825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます!
オプションは、リセール重視で付けたので問題はないかと思います!
まだいけそうであれば他にも査定を取ってみます!
書込番号:24572828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

580万!!
結構つきましたね〜^^
前期を売却した時は200tFスポ白1万キロ弱TRDフルに22インチで2年10か月乗って550万でした。
これでもスーパーリセール車だと思ってましたが^^;
昨今の納期遅れの状況からなのでしょうが売りたくなりますw
RXモデルチェンジ待ちですが繋ぎでNX乗り換えもアリでしたね。
書込番号:24576777
1点

こんばんわ🌛
僕は今、RX450h Fスポーツを購入し、6月納車を首を長くして待っています❗️
リセールはRX300FスポーツはRXの中でも一番高いですよね、80%後半はあると思います😃
色やオプションなどによって変わると思いますが、今は新車の納期など考えると中古車が値上りしています。
それを考えると年式も3年以内ですし、走行距離も2年落ちにしては少ないので580万はどうかと…💦
ただ、オプションも少なく標準装備に近いと妥当かもです💦
2年間、満足して乗れたのなら良いと思いますよ✨
書込番号:24589966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロシ+さん
私はRX450h Fスポーツの現行後期型をマイナーチェンジ直ぐから乗っております。御存じだと存じますが、RXは今夏フルモデルチェンジを発表、その後、先行予約も始まると聞いていますので、現行車よりかなり進化していれば買い替えを予定しています。進化していなければ、レクサス以外で検討します。とまれ、現行車のリセール価格はフルモデルチェンジで見た目を含め全てかなり変わればかなり下がり、見た目があまり変わらなけば若干下がる位かと思います。
書込番号:24617244
2点

こんにちは
普通はそうですよね。
レクサスの方とも話したんですが、昨今の傾向はそうでもないようです。
ランクル300が出て200の相場がという件は少し特殊ですが、NXは新型が出たあと中古車市場の高騰の影響もあり相場がぐんと上がったようです。
今乗っている車の価値が下がらないに越したことはないので、RXに関してもそう願いばかりです。
書込番号:24619303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LX乗換でRX450h Fスポーツ(2017年式)を先月売却しました
走行距離は42,000キロ
オークションやリースの残価を色々聞いてたら380ではないかと
そこで期待せずにディーラー聞くと、下取り価格は400
更に試しに2社ほど査定すると380と400でした
そして、400の会社にUPを交渉すると、最終430になりました
参考にしてみて下さい
書込番号:24619950
2点

こんばんは
NXの納車予定日が4月頭に決まり、19年式後期300Fスポ2駆の見積りを3社からいただきました。
結果、納車までRXに乗って良い事を条件に580万円で決定。
当初、510万を提示していた東海地区の大型中古車店から最高額を提示いただき驚ました。教育された若いスタッフさんの対応も良く、気持ち良く取引ができました。
ちなみにパール、三眼、パノラマ、パノヴューモニター、寒冷地、スペアタイヤ、赤シートアルミパネル装着です。
距離 2万キロ弱
外装 パッと見はきれいですが、嫁さんが左側面フロントフェンダーからリアバンパーまでと全ホイールをガリガリやってます。
ご参考になればと思い、案内させていただきます。
関西在住です。
書込番号:24666861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは!
スレ主さんはご売却されたのですかね?!
直近でご売却された方はいらっしゃいますか??
参考にしたいので、よかったら詳細教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:24833097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
フロントワイパーの交換方法は取り扱い説明書に記載あったのですが、リアワイパーの交換の記載がなく、どなたか交換方法をご存じの方いらっしゃればご教授願います、よろしくお願いします。
書込番号:23042887 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

ってかワイパー自分で交換するんですか?
工賃ケチらないでGSでやってもらいましょうよー
レクサス乗ってんでしょ??>王祿さん
書込番号:23045856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナルファード買っちゃいやしたさん
はじめまして。当方現行RX450h Fスポーツに乗っております。
工賃をケチるつもりは毛頭になく、ワイパーの交換程度なら自分で実施したい、とただそれだけを考えて、もしわかる方がいればお聞きしたいと思い投稿させていただきました。ネットに自分が探す限り一切情報がなかったので。
もし、わかる方がいなければ月末ディーラーに1ヶ月点検出すので、そのときお伺いします。
書込番号:23046047 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>王祿さん
どういった経緯で交換されるのかわかりませんが、1ヶ月点検時「リヤワイパー調子悪いので交換してください」
と言えば無料で交換してくれるのではないでしょうか?
書込番号:23046255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>王祿さん
この車には乗っていませんが替えゴムのメーカーサイトに各タイプの交換方法が記載されているので参考にされてはいかがでしょうか?
(たとえばガラコなど)
書込番号:23046381
1点

わたしも自分で取り替える派です
先日、◯ートバックスさんで冬用ワイパーを
探してたら無くて、結果的にディーラーで購入して
サービスの方に教えて頂きました。
フロントは、書かれる通り取説にも書いてますが
リアは、書いてないと言ってました。
やり方は、ワイパーを動かして
スイッチの所で中途半端に止めると
ワイパーアームが出たままとなります。
取り替えたらスイッチを、もう一度動かすと
元に戻るとの事です。
マイナー前のモデルは、
フロントも同じ方法だったようです。
説明の表現が下手で申し訳ないですが
わからなければディーラーさんが親切に
教えてくれますよ。
書込番号:23046976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>素人車さん
はじめまして、田舎でディーラーが遠くて自分で出来ればと思い投稿しました。
書込番号:23047331
4点

>光助さん
はじめまして、光助さんが書いてくれたやり方はフロントワイパーの方法ではないでしょうか??
書込番号:23047339
2点

>王祿さん
横から失礼します。
Dに電話するか、メールして、作業手順を聞けばすむ話じゃないかと。恥ずかしいとか関係ないですよ。間違ってもレクサスデスクに聞いてはいけません。Dに取り次がれるだけ時間がかかるかと。
書込番号:23048057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後期モデルのRXのリアワイパーは、
書いた通りです。
前期モデルは、フロントもリアも
スイッチを中途半端にして停止させていたと
ディーラーのサービスさんが言ってまきた。
書込番号:23048674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、両端にストッパーがあるので、ゴムがずれないのでしょう。
中央を持ち上げて、端っこを浮かすと外れます、なおテンションのステンレスバネで挟んでいるので、捨てないで。
取り付ける場合は、バネの向きにご注意。
フロントはバネレスが主流になっているようです。
書込番号:23051832
3点

>NSR750Rさん
そういうことを聞いているんじゃないと
文脈から理解できませんかね?
まあ、RX乗ってない方からすると
リヤワイパーの交換が困難であることが
理解できないんでしょうけど。
書込番号:23054679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ブレーキを踏まずにスタートスイッチを2回押してからリアワイパーを動かして、ちょうど垂直になった時に
スタートスイッチを押すとその位置で停止します。
RXはリアワイパーが隠れてるのでかっこいいですが、交換には一手間いりますね。
書込番号:23063532
5点

>Laciaさん
コメントありがとうございます。
その方法で試して、ワイパーをたてようとしたところリアスポイラーとぶつかって立てることができなかったんですよね・・・。
書込番号:23064045
0点

車のACCのスイッチを入れてワイパーONワイパーが動いたら途中で止めたい位置でスイッチをOFFするとワイパーが止まります。そして替えのブレードと交換出来ます。
書込番号:24779829
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300Fスポーツが納車されて2ヶ月が過ぎようとしています。
先日、オプションカタログを見ていてふと思ったのですが、ディーラーオプションのコーティングには、メンテナンスキットが付属していると言う事です。
私が購入する際、ディーラーオプション含め、込みこみ乗り出し価格が705万円のところを680万円で契約しました。オプションには純正マットやコーティングが含まれており、ほぼその両方をサービスしてもらった形となります。
納車の時は別段コーティングの説明もメンテナンスの説明もありませんでしたし、それに関して何も貰ってもいません。
それで、私はメンテナンスキットを貰っていない事に気づき、点検の際に聞いてみました。
その時の回答は、正規の料金を払っている人はメンテナンスキットが付属しているが、サービスでコーティングした人には付属していないとの事でした。
また、一度洗車したのですが、明らかに天井のパノラマルーフと、後席の窓はコーティングされていませんでした。水を弾いていなかったのです。
その事も尋ねてみると、窓は基本的にはコーティングしないとの事でした。
私は、サービスでしてもらっている以上、強く言うのも言いにくいなあと思い、そこで話は終了したのですが、帰宅したあと、なにかひっかかります。
商談の際に、14万円ほどのコーティングもセットにして購入を決めたので、有料でコーティングしている客と差別するのはおかしいのではないか。
また、10万円以上するコーティングで窓ガラスやルーフ(パノラマルーフ)には施工しないコーティングなんかあるのかと言った事です。
営業さんの説明では有料の客もサービスの客も、同じ業者に依頼して、同じコーティングだと言うのですが、何かひっかかります。
皆様の意見を聞かせて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24298949 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>正卍さん
>じゅりえ〜ったさん
>RTkobapapaさん
>チルパワーさん
ありがとうございます。
先の返信にも商談の内容、コーティングが無料になった訳の説明をさせて頂きました。
コーティングの費用分を680万円から引いてもらったら良かったのですが、ディーラーもディーラーオプションから値引きすれば、痛みも少ないですからね。
>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。
先の返信のとおりなので、見積もりにコーティングは記載されていません。
>横道坊主さん
ありがとうございます。
あなたは購入後はカタログ見ないかもしれませんが、私は購入後も大事にカタログをとっており、眺めては、次はこれ付けようかなと考えたりしますよ。
>たぬしさん
やっぱりそうですかね。料金を払っていないので強く言いにくい為、営業さんとの話は納得できないまま、こちらが引いている感じです。
>レクサスおじさんさん
>神奈川の車好きさん
ありがとうございます。
商談の際、コーティングは全部します。ホイールもしますし。との話でした。
レクサスディーラーだし、任せても大丈夫だろうと軽く思ってしまった私の落ち度です。
また、無料なので、ボディはどこまで?フロントガラスは?サイドは?と細かなところまで聞くのがためらわれてしまいました。
>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。
業者に出していると言っていたので、おそらくカタログに載っているコーティングではない気がします。なのでメンテナンスキットも無いんだと。
ただ、料金を支払う人もサービスの人も同じコーティングだと言っていました。
書込番号:24300032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>肉じゃが美味しいさん
言い方が難しいですが、コーティングとマットも含めた値段はパソコン画面上で(ディーラーの商談ブース)705万円くらい。
マットが10万コーティングが13万〜14万くらい。
なので、見積もり上は、マットとコーティングを削除して、あとは他のオプションから少し値引きして、丁度680万円に合わせています。
なので、例えば680万円と先に決定したあとで、コーティングとマットはサービスで付けておきますよ とは少し違うのですが。
難しいですね。
書込番号:24300040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはあなたの書き方が悪いですね。
〉オプションには純正マットやコーティングが含まれており、ほぼその両方をサービスしてもらった形となります。
ではなく、
値引きができない分、契約の内容にコーティングとマットは含まないようにし、表向きの総支払いを下げてもらった。
という事なら、それはサービスだからとなるでしょう。
書込番号:24300151 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あつ価格さん
ケイオスな状況ですが、結局のところディーラーオプションのフロアマットは無料でサービスしてもらったという事ですよね?
フロアマットはキチンと新品?が付いているのに、コーティングが手抜きとは…。
自分だったら嬉しさ半減ですね。
まぁディーラーのコーティングは原価が安く値引きのネタに良く使われますね。ディーラーとしては、利益が多いので必ず勧めてきますし。
書込番号:24301302
2点

>じゅりえ〜ったさん
ニュアンスが違うのです。
いくつかのオプションを含めて当初は705万円の総額だった。これには10万円のマットと14万円ほどのコーティングも含まれている。
↓
680万円の見積もりを作成するためにマットとコーティングはサービスとなり見積もりから削除した。
なので、料金を支払ってコーティングする人と同じ扱いをされなければおかしい気がするのです。
商談のクロージングで、ではコーティングをサービスしましょう、なので買ってください。ではないのです。
料金を支払う人と同じ14万円相当のコーティングサービスでなければおかしくないでしょうか?
>肉じゃが美味しいさん
そうなんです。私が気を使ってディーラーコーティングなんか選んでしまったのがそもそもの間違いだった気がします。いくら勧められてもコーティングはkeeperでしますと、断ればよかったのです。
付属のはずのキットがなかったり、もともとカタログとは違うコーティングの可能性があったりと散々です。
書込番号:24304884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納得いかないのは分かります。
マネージャーやGM等に強く出ればメンテナンスキット程度でしたら貰えるでしょう。
ただ私だったら諦めますがw
レクサスは点検がセットになってますので定期的に訪れることになります。
「面倒な客」と思われるのも嫌なのでw
そして次車はこの店舗からは買いませんね。
ガラスへのコーティングは通常は別だとは思います。
ただコーティングの価格は本当開きがありますので14万出せばガラスからホイールまでかけてくれる業者もあるでしょうね。
コーティング自体、私はバカらしくなって近年は一切しなくなりました。
月一洗車毎にスプレータイプの簡易のコーティング剤を使用してますが(洗車も含めて小一時間)ウン十万のコーティングしてた頃よりはるかに綺麗な状態ですww
書込番号:24311338
4点

>あつ価格さん
> 商談のクロージングで、ではコーティングをサービスしましょう、なので買ってください。ではないのです。
>料金を支払う人と同じ14万円相当のコーティングサービスでなければおかしくないでしょうか?
部外者のただの感想ですが、、、
おかしくないと私は思います。
あつ価格さんのご希望の構成をしたら705万円だったけれど、あつ価格さんの680万円なら買うと言うご要望に応えてディーラーはオプションをカットし680万円の構成に調整した訳です。見積書にも載っていない訳ですね。当然の事ですが載っていないものは付きません。
ただ元の構成にはマットとコーティングが含まれてたので営業担当の気持ちとして調整のために外したこの二者を無料でお付けしましょう(ただし正規物とは少々違うかもね)と言う話に思います。
ディーラーの説明不足でしょうけれど、そう言う理屈に聞こえます。
あつ価格さんがお買いになったのと全く100%同じ構成の車を同じ時期に同じ営業が他の人に650万円で売っていたらどう感じますか?
それが他ブランドとは違う(理由なく値引きしない)レクサスの統一営業方針だと理解しています。その範囲内で頑張って色を付けてくれたのではないですかね。
私は「へー、レクサス買う人でも、、、」と感じました。お気を悪くなさらないで下さい。
書込番号:24311415
3点

>趣味は熱帯魚さん
ありがとうございます。
カタログを見ると、純正コーティングをすればメンテナンスキットが付属しますという事が書かれていたので不審に思った訳なのです。
営業の説明不足でしょうね。
新車購入の商談をしていてカタログとパソコン画面を見ながら商談していたのですから、カタログ通りだと思ってしまいます。
なので、後にメンテナンスキットを渡されていなかったので、おかしい、カタログに記載されているコーティングではない別のコーティングがされているのか、10万円以上するコーティングのはずが、別の業者で数万円のコーティングに変わってしまっているのではと思ったのです。
メンテナンスキットは諦めるといいますか、不審に思ったキッカケなのです。
それと、おっしゃる通り、面倒くさい客だと思われたくありませんので、確認の為に話はしましたが、しつこくするつもりもありません。
書込番号:24334424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
最初の見積もりの時点で、この構成で705万円と決まっていて、その構成のまま680万円という商談なのですから、サービス用の安価なコーティング等に、勝手にすり替わっていてはおかしいと思いませんでしょうか?(サービス用かどうかは分かりません)
コーティングは形に残らない物なのでおかしいと思われないかもしれませんが、例えば私は詳しくありませんが、パソコンを購入する際に、画面は○インチ、メモリーは○ギガ、ハードディスクは○ギガで10万円のパソコンを値引き交渉後に9万円になったとします。
当然、先程のスペックのままのパソコンが9万円で購入できると思っていたところ、実はハードディスクの容量が小さいものにすり替わっていた、というような話なのです。
また、650万円で他人が購入していた場合の話ですが、多少いいなあと思うかもしれませんが、商談が上手かったんだなと思うだけです。
それはよくある事ですから。
書込番号:24334442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

注文書に記載がなければ無駄。
サービス品。
なぜ直接文句言わないの???
書込番号:24334798
1点

>あつ価格さん
取り敢えずコーティングについて、オプションカタログに載っている物と同じコーティングなのかどうか?を尋ねることは特に問題(クレーマー扱い)ないと思いますよ。
今のままで、モヤモヤ不信感を抱いたままの方が今後何か(不具合等)あった時の為問題だと思います。
私も2年半付き合ってきた担当者とある対応の不味さで不信感を抱いてしまい、結局GMへ相談したことがあります(その問題を別のSCさんへ相談するため電話した時たまたま不在で、丁度電話口に出たGMへ愚痴を溢してしまい、私に任せて下さいと言われた)。
その後、GMの素晴らしい対応でその問題は解決したのですが、担当者に代わり暫くはGMが担当窓口になってくれました。
私とのトラブル?が原因では無いと思いますが、その後(担当になり3年目)担当者は系列のトヨタ店の方へ転勤してしまい後味が悪い思いだけ残りました。
不信感を抱くまでは、何でも相談出来る担当者で良かったと思っていたのでとても残念に思っています。
>あつ価格さんはまだ納車後数ヶ月でしたよね?
今後の付き合いを考えると、このまま不信感を抱いたままではちゃんとした付き合い(些細なトラブルがあっても直ぐに相談出来ない等)が出来ないと感じます(私の経験上)。
疑問に思った事は口に出せば良いと思います。変に不信感を持ったままだと態度や言動に出てしまいますから、、。
因みに私の場合、納車3年半経ちますがメンテナンスキットを自分で使用したことはありません。そのキットが入った鞄(妙に高そうな)が大きく、邪魔にさえ感じています。私自身面倒くさがりで、自分でメンテナンスしようとは思ってません。
普段は、自宅でケルヒャーで洗車するか月に1~2回ガソリンスタンドの洗車機(FK-2)で済ましています。そのやり方で、今までコーティングに何等問題を感じていませんし、その方がフロントガラスも良い感じで撥水効果が持続しますから、、
ただ、4月の初回車検時、コーティングのメンテナンスを初めて追加でお願いしました。通常は、自分のメンテナンスキットの溶剤を使用するらしいのですが、その時たまたま持ち合わせて無く(溶剤が入った袋だけ見つからなくその後発見)、ディーラーにある溶剤で対応してくれました。
今のところ私にとって、メンテナンスキットは無用の長物?ですけどね。
再度アドバイスしますが、コーティングについてモヤモヤ不信感を抱えたままより、軽く「施工して貰ってるコーティングとカタログにあるコーティングは違うのですか?」と尋ねたら良いと思います。
少なくとも私ならそうします。
メンテナンスキットにしても、担当者「入ってなかったですか?すいません、直ぐ手配します」で終わる問題だと思います。
以上、長々となり申し訳ありませんでした。
ついでに、私からの問い合わせにGMから感謝されたケースがあります。
妻用のUX(先行予約で購入)でリアのエアロパーツ取り付け部とボディーの一部が接触(通常はエアロパーツと少し隙間あり)し、ボディー塗装が一部剥がれているのを見つけ、一時的に担当者となっていたGMへ相談しました。
GMがメーカーへ確認すると、初期納車された一部のUXに同現象が確認され、現在納車されている車は既に対策パーツに代わってきているとの事が判明。
ついでにディーラー試乗車にもその不具合が出始めている事が確認されたそうです。
勿論、妻用のUXも無料で保証修理(2週間入院)となりました。GM曰く「○○さんの問い合わせのお陰で不具合を知る事が出来、他のオーナーの方の車の注意喚起となりました」と感謝されました。
ですから、オーナーから問い合わせすることが全てクレーマー扱いされる訳ではありません。
何でも言える(内容による)し、アドバイスも貰える信頼関係が大事だと考えます。
本当に長文となり、此れにて失礼します。
書込番号:24335148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
最初の投稿で書かせてもらっていますが、点検の時にメンテナンスキットの事は聞いてみました。
その時、正規価格で施工の人は付属しているが、サービスでの施工の人には付属していないとの回答でした。
その時に今後のことも考えて、しつこく聞くのを辞めたという次第です。
私の担当の営業さんは、失礼ですが普通のトヨタの営業さんとそんなに変わらないレベルなのではないでしょうか。
YouTubeなどで納車式やディーラーでの対応を見てみると、素晴らしい対応をされているディーラーをよく見かけます。
私のところは地方のトヨタ販売系列ですので、都会のしっかりしたディーラーとは少しレベルも違うのでしょうね。
書込番号:24335693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
レクサスでも経営母体(私の地域では、トヨタ店とトヨペット店)の違いでかなり雰囲気が違います。
私は最初の車NX購入時、どちらとも交渉しトヨタ店系のレクサス店から購入しました。
トヨタ店の方は、普通のディーラーでも接客態度がしっかりしており、勿論レクサス店でもそれは変わりません。
一方、トヨペット系のレクサス店は通常のトヨペット店と大差ない雰囲気での接客でした。
此ればかりは、母体の体質(レクサス担当者も転勤で入れ替わるので)が反映されていると思います。
納車時の大袈裟なセレモニーは、私のレクサス店ではありませんが、何時いっても温かく迎えてくれてくれます。ホテルスタッフから節遇研修を受けているので店内では、一流ホテルのロビー??の雰囲気でとても落ち着きます。
因みにレクサス店の古参のSC(一番レクサス車の知識が豊富)の方は本当にホテルマンの経験者です。
実は私が担当者との人間関係で困った時の一番の相談者なんですよ。信頼できるオジさんです。
そうそう、私も地方都市のレクサス店ですよ。
コーティングがサービスの人には、メンテナンスキットが付属しないなんて初めて聞きました。
来週愛車の点検があるので、私のディーラーでも確認してみますね。
書込番号:24335811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は有料でガラスコーティングしてもらいました。
メンテナンスキット頂けましたよ。3年目ですが1回も使ってません。笑笑
洗車機通したらいつも綺麗だから使わないといけないの?って思ってしまいます。苦笑
多分、この先メンテナンスキットは使わないかな。めんどくさそうですし。
自分からしたら無料でやってもらった方が羨ましいです。
メンテナンスキット返すから金返せって言えるかな?笑笑笑笑
書込番号:24338971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RTkobapapaさん
お互い地方のディーラーなのですね(笑)
あと、話はそれますが、1ヶ月点検の時に洗車されてましたが、実は洗車機とおしてました。
ドライブレコーダーが駐車監視なので映っていたのです。
オーナーがせっかくの新車を大事に扱おうと思って手洗いで頑張ろうと、様々な洗車用品を買い揃えているのに、勝手に洗車機です。
まあ、これは伝えていませんが。
>アルコンRXさん
そうなんです。
実質無料でコーティングされたのは良いのですが、書き込みにもありますように、カタログに記載されている付属品がないということで、コーティング自体に不信感があるのです。
こういうことなら、コーティング無しで商談して、自費でEXキーパーを施工したかったです。
書込番号:24348352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
私のディーラーでは、先ず 手洗い洗車しますね? と聞いてくれますが、敢えて私は 洗車機でいいですよ と言っています。普段は、洗車機で月一で洗車機使用しているので、、、
ただ、最初から洗車機ありきの対応はどうですかね?オーナーの意向を確認して貰いたいですよね。
今までレクサスオーナーからの口コミを見ていると、各ディーラー間でサービスの質に違いが有るように思います。県が違う場合、通常時からオーナーズラウンジ入室を断るディーラーも有るようです。
私のディーラーは、現在コロナ禍なので限定的に他店のオーナー様はラウンジ入室は遠慮して貰ってます と言ってました。
車購入時は、ディーラーの見極めも必要ですね。
明日UXの点検等で私のディーラーへ行きますので、コーティングの件について確認してみますね。
書込番号:24349554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
おっしゃるとおり、ディーラー間の差が随分あるようですね。
色々と話が聞けましたら、また教えて下さい。
書込番号:24350292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
本日ディーラーへ行ってきました。
コーティングの件で私のディーラーの場合を担当者に確認してきました。
「基本コーティングのサービスはありません。その代わりそれ以上の値引きを下取り額で調整しています。それと、コーティングを頼まれた方には、必ずメンテナンスキットはお付けします。」 との回答でした。
ちゃんとした答えにはなってないですが、それ以上突っ込んで聞き出せませんでした。
確かに、私の購入したディーラーでは、何についてもサービス品的なものはありません。ただし、その分を全て下取り額で調整している様でした。
ただ、私が思うには契約時に口頭で交わした 「DOPのコーティングをサービスします。」と言うことは、正規のコーティングを無料で行います ということで、勿論メンテナンスキットも付随するものと考えるのが普通だと思います。
釈然とした回答に成らず、申し訳ありません。
書込番号:24351218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
情報ありがとうございます。
やはり、ディーラーオプションのコーティングを施工するのであれば、メンテナンスキットは付属するのですね。
言い換えれば私の車に施工されたコーティングはオプションカタログに記載されているものではなく、別のコーティングだということになります。
商談の時にその説明はありませんでした。
なので、どのレベルのコーティングなのか、何年効果が持続するのか、あやしいものです。
以前営業さんに一度確認したことはコメントさせて頂きました。
直接料金が発生していないものですし、これからの付き合いの事も考え、これ以上問い詰めるつもりはありませんが、やはり今回購入したディーラーには不信感が残ります。
折角の高価な買い物に、少しケチがついたようで、後味が悪いものです。
書込番号:24360883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
来年?新型が発表されるかもしれませんが、
価格はどのくらいになりそうでしょうか?
Fスポの価格が気になります。
2019年後期R300Fスポ乗りですが
新型が出る前に売却した方が
コストメリットは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
7点

>t.y.0123さん
現行NXに乗っています。
今回、新型NXの価格が出てきました。現行より30万程価格が値上がりしています。
その事から、新型RXも同程度の価格上昇があると推測されますが、いかんせん発売時期も明らかになっていない車に関して正確にお答えできる方はいないと思います。
それと、乗り換えについては新型交渉時で下取りに出すほうが査定額のアップ(その分値引き)が期待できると思います。
あくまでも参考程度としてお聞きください。
書込番号:24281011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>t.y.0123さん
こんばんは。私も気になるところで、買取店数社に聞いてみましたが
納得いく金額に達していない状況です.
車は気に入っていますが、正直、車の設計思想やパーツ類は古いですからね。
新型RXでたら価値が下がるか心配しています。
今、手放して時期RXにプールするか(車が必要ない前提)
現RX後期→新型NX→新型RX後期へ乗り換えるか思案中です。
同じ悩みの方がいて安心?しました。
正直、新型RXにはもう少し遅く23年あたりのデビューでお願いしたいですね。
書込番号:24281131
8点

>t.y.0123さん
次期型ですが
RX350hのFスポ FFで車両価格700〜720万円と予想します。
3眼+αを最低限付けて
乗り出し750〜800万円程
同じく
新型NXが乗り出し650万〜700万程なので
最低100万円程は開くと思います。
書込番号:24292115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
来年モデルチェンジするようですが、納車までどのくらいかかると予想されますか?解りっこないと言われそうですが!ハリヤー納車に5ケ月もかかりましたので、途中で嫌になりましたが我慢しました!
3点

>広角2さん
今回のNXやランドクルーザーもそうですが、世界戦略車は発表から発売までも時間がかかるのでどのタイミングで発注をかけれるかになってくると思います。
書込番号:24211353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外のnx発表してから、すぐ担当の子連絡した、
日本また発売してない、9月注文して、早ければ、来年1ー2月納車と教えてくれた。
もし、rxも一緒かなぁ
書込番号:24212108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>広角2さん
ハリアーの大きさに手こずられているのではないのですか?(スレ放置のままですが)。
それより大きなRXは、交通安全のため諦めて下さい。
書込番号:24212237 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
昨春より450hのver Lに乗っていますが、ブレーキを踏んだ時に「コンッ」という音が一回鳴る現象が気になっています(特に低速でブレーキをかけた時に顕著)。床下から聞こえる感じで、プラスチックハンマーで外から床を軽く「コンッ」と叩いたような感じの音です。
ディーラーによると「流動音」ということで、ブレーキ液に圧力が掛かったときに鳴る音だそうです(??)。ブレーキホースが動いてボディーを叩いているのかと思ったのですが、そうではないとの説明でした。低速でブレーキを踏むと回生ブレーキが作動せず、全ブレーキが通常のブレーキの作動によるので、ブレーキ液の圧力変動が大きくなるために鳴るのだとか。それだけであの音が鳴るというのも理解しづらいのですが。「流動音」なるものだとすると、どんな車でも同じような音がするはずですから。
先日、試乗車を一台出してもらい、試してみたのですが、残念ながらやはり同じ音がしました。どの車でも同様の症状が出るのなら、仕様として諦めなければいけないのかもしれません。皆さんのRXは如何ですか?
ブレーキ液のエア抜きを試してくれたのですが効果はありませんでした。どなたか同様の症状が見られた方で「この様な対処をしたら解消した」といったご経験をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか? また「流動音」なるものの発生メカニズムをご存知の方、いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
12点

取り敢えず回生ブレーキでブレーキキングを始めるが、回生の条件を満たしていないので抑制していた通常ブレーキ側の油圧を送り出す為のバルブ(ソレノイド)の音とかね。
若しくは何かの制御による油圧の急激な油圧の変化で起こり得る現象としてウォーターハンマーとかが考えられます。
書込番号:20626873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
レス、ありがとうございます。ソレノイドの「カチッ」っという音とは音質が違う感じです。ウォーターハンマーってオフの時に発生するものかと思いますが、オンの時(流動開始時=ブレーキペダルを踏んだ時)にも出るのでしょうか…。
書込番号:20626979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも同じく音はします。
最大にブレーキを踏み込んで軽く離すと音がします。
ディーラーに言ったら、構造上そうなるとのこと。
気になるならブレーキ全部交換しますよと言われましたが、1日預かりになるのと、交換しても音は消えない可能性もあると言われましたので、断りました。
なので、停車時にブレーキを最大に踏み込まなければ音はしないので気にしないようにしています。
書込番号:20627643 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みーたま太郎さん
うちのもまったく同じ症状で、かなり不愉快さを感じておりました。
最大まで(奥まで)踏んで離す時に『ゴッ』『ギュ』って鳴るし、エンジンをOFFにしても、踏み込むといつまでも鳴っていたのには笑いましたね…(笑)
※シフトをPからDに入れる時に鳴るのが一番不愉快でした。
私はDに三回持ち込みましたが一切改善されませんでした…(直せないなら最初から預かるなよ…(笑))
知人のRXと試乗車では一切そのような現象が起きていないので、不具合(不良品)だったと思っております。
『メーカーに問い合わせしていますので…』
『まだちゃんとした回答が無く申し訳ありません…』
以外の返事をもらった事がありませんでした(笑)
(預けた三回は一体何をしていたのだろう…)
レクサスとは言え、製品の質も整備の技術も他の国内メーカーと変わらないと思いましたし、自分が外れを引いた(Dも車も…)のも悔しいし…
更に対応出来ないレクサスに呆れたのでRXは半年たらずで手放しました。
書込番号:20627804 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>みーたま太郎さん
>hwoarangさん
私の異音とは原因が異なるようですね。新た気掛かりを抱えたくないので、お二方と同様の異音が出るか出ないかは試さないことにします(笑)。
書込番号:20628530
5点

私も納車時からその音が気になっており、SCへ指摘したら数回のディーラー入庫によって改善されました。
結局はフロントブレーキ周りを対策部品に交換して症状が出なくなりました。
個体差がある様なのでメーカーとして様々な対策部品で対応しているとの事です。
諦めずにディーラーへ改善を促すと良いと思います。また定期的な督促も大事です。
この様な新型車の不具合が色々と露呈している場合には、安易な瞞着が困難な事を消費者として示す必要を感じます。
書込番号:20628587
7点

>with Lifeさん
症状が改善されたのは、私のタイプの異音ですか? それとも、みーたま太郎さんのタイプの異音ですか? もし私のタイプの異音でしたら対処方法に大変興味があります。「フロントブレーキ回りの対策部品」とは何に対する対策部品なのでしょうか(この異音対策?)。ディーラーからは対策部品が出ているとの話はまだ聞いていませんので、詳しく教えていただけると助かります。
書込番号:20628705
3点

自分は前モデルのヴェルファイアハイブリッドですけど同じ様な音が出ます。軽くブレーキ踏んでブレーキランプが入ったくらいでコンって音が出ます
書込番号:20646012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にっくん@comさん
書き込み、ありがとうございます。そうですか、ハイブリッド特有の現象なのかもしれませんね。何か対策方法に関してディーラーと話してみたりされましたか? 私も仕事が落ち着いたら対話を再開しようと思っています。
書込番号:20646118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のCT200hもブレーキを踏むとシリンダーを踏んだようなギュギュと音がします。長時間運転していると頻度も音の大きさも大きくなります。点検のたびにクレームを伝えますが、音は出ないの一点張りで対応はしてくれません。プレミアムカーとしてはお粗末な車で対応もレクサスとして残念です。
書込番号:21091145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も昨日から低速走行時から停車する際に
運転席下部よりカコンカコンと2回音がなる症状が出てきました。
また左折時も若干気になります。
スレ主様、並びに和太様、dではどのような対応がありましたでしょうか。
部品交換でしょうか。なんというパーツを変えたのかご教示くださいますと助かります。
書込番号:24210978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


RXの中古車 (全3モデル/1,900物件)
-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 529.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 16.8万km
-
- 支払総額
- 495.8万円
- 車両価格
- 478.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 794.4万円
- 車両価格
- 775.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 890.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 529.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 495.8万円
- 車両価格
- 478.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 794.4万円
- 車両価格
- 775.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 890.0万円
- 諸費用
- 8.0万円