RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,304物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
181 | 23 | 2016年7月23日 23:30 |
![]() |
28 | 8 | 2016年7月15日 19:19 |
![]() |
20 | 8 | 2016年7月13日 22:42 |
![]() |
8 | 1 | 2016年7月10日 08:50 |
![]() |
14 | 6 | 2016年7月9日 07:51 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年7月7日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆さん、こんばんは。
題名の件でご質問です。
実は、サンキューホーンの取り付けを企んでおりまして、ホーン線からの分岐が必要です。
ステアリングコラムカバーをはずしたコネクター群から分岐させたいのですが、
コネクターの場所とホーン線色が判りません。
ディーラーで聞いて配線図もコピーしてもらいましたが、いまいち要領を得た回答をいただけません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
2点

>サンキューホーン
状況にもよりますが、片手をあげる、ハザードをつける、で大概はお礼の意思は通じますよ。
それに、クラクションはやかましいし、」本来そういう主旨の物ではないし、
貴方の住む地域が、うるさい柄の悪い所になるだけです。
書込番号:20038048
20点

同じく不快に感じるのでやめましょう。
書込番号:20038095
16点

ホーンて鳴らす?
1年に一回鳴らすかな?
数年に1回だな〜
車検の時には鳴らしてるか〜?
書込番号:20038230
10点

道路交通法違反なので、違法行為の書き込みという解釈が出来ます。
管理者は早急に削除しないと違法行為の幇助の可能性がありますね。
書込番号:20038320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご意見有難うございます。
確かにプッププップとうるさいですね。
私の居住地はガラが悪いようで、プップと片手挨拶が結構な定番なもので・・・。
書込番号:20038364
2点

>小松っ子さん
サンキューホーンキットなる物が存在してるのですね。
はじめて知りました。
残念ながら配線に関しては存じ上げません。
しかしこういう話題になるとRXに乗ってない人達が湧いて来てここぞとばかりに全否定してくるのは正直不快ですね。
違法行為の幇助?誰が誰の違法行為を幇助してるのでしょうか?
キットを取付ける行為を幇助と言いたいんでしょうが、自分で取付けるのに幇助って、違和感ありますね。
そもそもキットを取り付けること自体が違法行為何でしょうかね?
不必要にホーンを鳴らすのが違法行為なんでしょうね。
年に一回しか鳴らさない人もいるようですけど、いざという時に鳴らすことができるのでしょうか?
私は危ないと感じた時は鳴らす、飛び出してくる可能性があるシチュエーションの時はホーンに手を置いて構える等、必要な時に鳴らせる癖をつけるようにしています。
長々とすみません。
お互い健全にRXを楽しみましょう!
書込番号:20038756 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>gatin191さん
同感です。
噴飯しました。
そもそも管理者に幇助の故意はないですし。
書込番号:20038862 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

譲った人譲られた人の挨拶であって周りには何も関係ない行為であり不快。
歩いているとうっとおしいし大通り付近に住んでると部屋の中まで聞こえてうるさく不快。
RXに乗ってないが不快な行為は止めてもらいたいので書き込んでみました。
書込番号:20039062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめて知りました
↓
便利そうだからつけよう
↓
違反で逮捕
十分心理的幇助になりますね。
あと道交法54条2項には、原則としてクラクションは鳴らしてはいけないという記載があります。
可能なのは鳴らさなければならない場所と危険回避のみです。
書込番号:20039261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追
管理者ではなくスレ主さんが、でしょうけどね。
まぁ、放置すれば管理者にもなにかあるかも
しれませんが…
書込番号:20039262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みかんの星さん
ネットの掲示板なんて、そんなもんですよ。。。
あっ、でも絡んでるのはいつも同じ顔ぶれか・・・
書込番号:20040256 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>みかんの星さん
情報共有や質問をするサイトなので楽しさを求めているなら他のサイトか縁側へいけば解決
書込番号:20046506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>辛口がお好きさん
アドバイスありがとうございます。
知りませんでした。楽しく情報を共有する場所だと思ってました。
場所違いのようですので、縁側はありませんので退会してテラスで楽しく過ごしたいと思います(^^)/~~~
書込番号:20047939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みかんの星さん
楽しく情報を共有する場ですよ(^^)
よくある嫌コメはスルーしながら有益な情報のみ見るようにしています。
書込番号:20048188 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>縁側はありませんので
結局こういう人たちはろくにサイトの利用ルールなども読まずに
どういうサイトかも理解せず、楽しく会話して何が悪い、と
自己の都合ばかり主張する。
最低限のルールも読まないような人はさっさと退会して
ください。
まぁ、きっとどこを突っ込まれているのかすらわからないでしょうけどね。
書込番号:20048503
4点

>ひろ♪♪さん
ニックネームは親しみやすそうなのに、本当にきっつーい人ですね♪♪
書込番号:20049015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

違法は駄目って書いてるだけなんだけどね、これ理解出来ます?
書込番号:20049063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

周りに迷惑!
前の車のドライバー「え?!私?何かした?怒られてる??」
近くの歩行者 同上!
周辺の住宅 「え?!なんかあった?うるせー!子供が起きちゃっただろヽ(`Д´)ノプンプン」
違法でもあるらしい。
だから(やめろ!)ってアドバイスしている。
>RXに載っていないのに・・・
乗っていないと返信しちゃいけない?
RXの口コミを見ているんじゃないんだけどね。
「自動車のクチコミをすべて見る」で端から流し見しているだけなんだけどね。
こんな事言ってるのレクサス系に多いのかな?
どんだけの車?
>年に一回しか鳴らさない人もいるようですけど、いざという時に鳴らすことができるのでしょうか?
私は危ないと感じた時は鳴らす、飛び出してくる可能性があるシチュエーションの時はホーンに手を置いて構える等、必要な時に鳴らせる癖をつけるようにしています。
危なそうな時は手を添えるが、できるだけ鳴らさなくて済む運転をするな。
結果 鳴らさなくても済むことがほとんど。
信号青で発信しない→あと一呼吸・もう一呼吸我慢する。
脇から出てきそう→出てきそう?→出てくるかな?
で、鳴らさなくて済む。
他の場面でも同じ。
サンキューホーン?
当事者たちは軽い気持ちかも知れないが、周りは(@@)
誰もいない山道か、カエルが泣いている たんぼ道でやってください。
書込番号:20061359
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX納車待ちの者です。いま気になっている点があります。
パノラミックビューのボタンを多用しそうな自分ですが現在の右パネルのボタン位置は使いやすいでしょうか?
できればハンドル内にあったほうがいいと思いますが、このスイッチの位置変更や、ブルーバナナさんのようにハンドル側のボタンの長押しで、パノラミックのボタンを押したようにできるようなキットやテクニックをご存じでしたらご紹介ください。
宜しくお願いします。
2点

何も言われなかったら気にしなかったかもしれませんが
ワンダー速報さんはじめ何人の方が不満を訴えられてますよね
私もカスタマイズ屋さんにお願いして何か移設か、手探りですぐわかるように突起のスイッチにかえるか
少し考えています。
ただ、そんなに頻繁に使うものでもないので、そういった情報なければ気にしなかったかもしれません。
やはり半年くらい経ってから考えようかなくらいです。
おそらくテレビナビキットみたいなものはでないと思いますが、何かあったらいいですね
書込番号:19541191
6点

>パノラミックビューのボタンを多用しそうな自分ですが
そんなに使わないと思いますよ。
単なるスイッチなので、お金をかければ移設はできます。
なので実際に乗られ、どうしても我慢できなかったら移設することを本格的に考えたらどうでしょうか?
書込番号:19541696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧型からの乗り換えですが、旧型はステアリングにボタンがありましが、ステアリングを大きく切ったときはボタンの位置も大きく移動しますので、とっさには対応できませんでした。私は今回のボタンはステアリングの切れに影響されないので慣れればこっちの方がいいと思います。
書込番号:19541812 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>PHILIP2さん
はじめまして。
当方、納車から10日程経ちますが最初のうちは慣れる為に低速時にビューモニターにオートで切り替わる設定にしていたので狭いカーブや壁際に駐車する際などかなり役立っておりましたが、ここ2〜3日でようやく慣れだしたので今では特に使っておりません。
狭い場所に駐車する際などはその都度ボタンで切り替えればいいだけの事なのでわざわざハンドルにボタンがあっても特に使い勝手が格段に向上するという恩恵はあまりないように感じます。
書込番号:19550742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PHILIP2さん
以前、質問に関して返答しておりましたね…
失礼しました。
書込番号:19550823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハマグッチーさん
今さらのご質問で申し訳ありません…
低速でビューモニターが動作する設定はナビから操作して設定するのでしょうか?やり方が解らず困っております…
書込番号:20031369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shochan9619さん
横レスですが、私も低速時(10km/h未満)表示にしているので。
取説404ページ当たりに記載がありますが、ビュー画面右下の「AUTO」をクリックすれば設定できます。
書込番号:20031530
1点

>デジタルグラフティさん
教示頂き、ありがとうございます!本日久しぶりに乗れたので試してみてみした。すごく便利ですね♪助かりました(^o^)
書込番号:20040197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
バニティ、ラゲージ、バックランプは、みね商店で考えてますが、皆さんのオススメはありますか?
4月上旬に契約し、やっと次の日曜日に納車との連絡がありました!とても楽しみにしています!
ですが、Dに、取り付けは持ち込みでは、う〜んとの反応でした。特に、バックランプについては。車検がどうのこうのと言われまして。
バックランプは、LEDでも大丈夫ですよね?
あと、それらのLED関係が、みね商店でいい感じか教えて頂ける方いれば、ご教授お願いします!
書込番号:20033139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックランプ?
青くなければ車検など全然問題ないはず。
LEDで重要なのは色と明るさ、照射特性です。メーカーなどどうでもいい。
各部にあった照射特性を選びたい。
ネットで安いのを買い漁って好みのものを見つけるべし。
書込番号:20033416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後退灯 バックランプ 保安基準40条
■灯光の色
平成8.1.31 以前の製作車 白色又は淡黄色
平成8.2.1 以降の製作車 白色
■個数
平成17.12.31 以前の製作車 2個以下
平成18.1.1 以降の製作車 1個または2個
■光度
平成17.12.31 以前の製作車 5,000cd以下
平成18.1.1 以降の製作車 規程なし
■光源
平成17.12.31 以前の製作車 規程なし
平成18.1.1 以降の製作車 15W以上75W以下
■位置
平成22.12.31 以前の製作車 規程なしし
平成23.1.1 以降の製作車 照明部の上縁の高さが地上1.2m以下、下縁の高さが250mm以上
■主光軸の向き
平成17.12.31 以前の製作車 下向きでありかつ後方75mから先の地面を照射しないこと(光度300cd以下のものは、この基準に適合する)
平成18.1.1 以降の製作車 規程なし
■照明部の大きさ
平成17.12.31 以前の製作車 規程なし
平成18.1.1 以降の製作車 20m2以上
■視認距離
昼後方100mから点灯を確認できるものであること
こんな規定があります。
書込番号:20033590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

43(≧∇≦)さん
現行型RXのランプ、レンズに関するパーツレビューですが、やはりみね商店への交換事例が多いですね。
http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx/partsreview/review.aspx?sls=25527&bi=17&srt=1&trm=0
又、後退灯の保安基準は↓の後退灯のところに記載されています。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html
この保安基準によると「その照射光線は、他の交通を妨げないもの」と記載されていますから、明るすぎはダメかもしれませんね。
書込番号:20033623
2点

僕はバックランプもラゲッジ、バニティもみね商店のものにしました。
取り付けも全部自分でやりましたが、30分もあれば出来ますよ!
バックランプは爆光でかなり明るくなりました。
書込番号:20034294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>43(≧∇≦)さん
すみません。
投稿先を間違えました。内容重複します。
当方も納車後すぐにバックとラゲッジをみね商店のLEDに交換しました。マイナスドライバー1本で15分程度の作業でした。
ラゲッジはリアハッチを開ける度に白さ、明るさを実感できます。おすすめです!
が、バックは爆光という言葉に期待し過ぎたせいかそこまで明るいとは思いません。夜間のバックモニターの映像もそんなに変わりません。ちなみにカメラは対策品が使用されているようです。(SC確認済)
従い交換時の点灯確認時以来実感なしです。
純正からLEDに替えたぞ!という気分だけです(笑)
ご参考になれば。
書込番号:20035252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gatin191さん
>じゅんRXさん
>スーパーアルテッツァさん
>生まれたてパパさん
>XJSさん
皆様、返信ありがとうございます。参考にさせて頂きました。
当方も、みね商店で購入したいと思います。
あまり、車を自分でいらう事がなく、Dにすべて取り付けを頼もうと思ってたのですが、皆様の反応を見て、自分で取り付けしようと思ってきましたが、キズ(レンズ等)をつけなく、取り付け簡単ですかね?
書込番号:20035357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>43(≧∇≦)さん
車の電球やバッテリー交換等簡単な作業をご自分でされたことはありますか?
力任せに無理矢理こじったり引っ張ったりしなければ大丈夫だとは思いますが、個人の程度問題ですので、全く経験がないのでしたら無理しない方が無難です。
新車でいきなりパーツを割ったり内張りに傷をいれては悔やんでも悔やみきれませんよ。
書込番号:20035472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キズ(レンズ等)をつけなく、取り付け簡単ですかね?
キズを付けないように注意して。無理やりやらないように。
無理なく開けられるような構造になってるはず。
それと仮にレンズカバーを破損させたとしてもこういう部品は安く入手できるはず。
書込番号:20035777
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXを購入しようと悩んでおります。
グラファイトブラックガラスフレークを検討しております。
個人的にはフォグランプの周囲の銀メッキが、色をくどくさせている印象を受けるため、黒のカーボン調フィルムでラッピング使用と考えております。
私同じ印象受けている方や、同様の事を施行した方、スピンドルグリル含めラッピングした方がいたら、ご意見、写真などアップしいただけたら幸いです。
宜しくお願い致します
1点

過去スレにぴったりな内容の方の
スレがありますよ。写真含めて。
書込番号:20025868 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ブルーレイやDVDは再生できるのはわかりますが、USBメモリに記録したパソコンの動画は再生可能でしょうか?また、スマホに保存している動画は再生可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20021200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

対応したファイルをUSBメモリに入れて
再生して使っています。
書込番号:20021234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ♪♪さん、ご返信ありがとうございます。
再生できると分かって安心しました。
納車楽しみに待ちわびます。
書込番号:20021254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「対応した動画」←ここ重要
何でもかんでも再生は出来ません。
ナビが対応しているスペックに変換する必要がありますよ。
正直面倒くさいと思うくらいに。
書込番号:20021303
1点

>働きたくないでござるさん
ご返信ありがとうございます。
あまりパソコン関係の事はくわしくありませんが、それは動画のファイル形式が再生対応のファイル形式になってないといけないとの解釈であっていますでしょうか?
書込番号:20021836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拡張子の話ではありません。
解像度、映像コーデック、音声コーデック、ビットレート等々
PCで再生はできても、そのままカーナビでは再生できないのが殆どです。
詳しくはぐぐってください。
書込番号:20022200
1点

>働きたくないでござるさん
ご返信ありがとうございます。
分かりました。一度調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:20022684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
スタッドレス用に2セット目をディーラーで登録する際、車にスタッドレスを積んでディーラーまで行かないとダメなんでしょうか?
それともスタッドレスを履いた状態で、夏タイヤは自宅に置いて行っても大丈夫なんでしょうか?
ネットで検索した際、「2セット車両の近くに置いておかないと登録出来ない」とあったので心配になって質問した次第です。
回答よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:20016256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>UG216さん
情報交換の場として効果的な掲示板ではありますが、こればかりはディーラーに確認されたほうが良いと思います。
ここで何方かが返答をしたとして、それが間違っていた場合、ディーラーに「ネットでそう言われた!」と答えるのも恥ずかしいですよね?
電話1本で済む内容ですから、ディーラーに確認することをお薦めします。
書込番号:20017591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですよね(^^;
一度ディーラーへ確認してみます。
書込番号:20017703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


RXの中古車 (全3モデル/1,887物件)
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 397.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス RX500h Fスポーツパフォーマンス(5名) サンルーフ マークレビンソン ETC2.0 デジタルインナーミラー シートメモリー
- 支払総額
- 819.5万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 488.0万円
- 車両価格
- 482.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 397.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス RX500h Fスポーツパフォーマンス(5名) サンルーフ マークレビンソン ETC2.0 デジタルインナーミラー シートメモリー
- 支払総額
- 819.5万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
-
- 支払総額
- 488.0万円
- 車両価格
- 482.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 6.0万円