RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,320物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2016年2月18日 12:31 |
![]() ![]() |
150 | 31 | 2016年2月17日 20:49 |
![]() |
42 | 9 | 2016年2月15日 17:32 |
![]() |
15 | 3 | 2016年2月14日 06:58 |
![]() |
12 | 7 | 2016年2月13日 22:11 |
![]() |
63 | 17 | 2016年2月10日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
4月頭に200tを納車予定ですが、
ドラレコを何にしようかワクワクしながら探しています。
ドラレコも種類がたくさんありすぎて何が良いのかわからなくなってきました。笑
今の候補はこちらです。後方カメラもあってスマホ連動も出来て便利だなーと思ってますが、
同じものを使用されてる方はいますか?
http://www.buycowon.com/product_8809290185396.html
かなり高めですが、どうせ付けるならいい物を付けたいなと思っています。
自分的にはデカデカしかモニターはいらず、スッキリとあまり目立たないもので、
駐車監視も出来るものがいいなーと思って探していたらこれにたどり着きました。
今回ドラレコを購入するのが初めてで、
実際の使用感や感想などあればこちらで共有出来ればと思っています。
皆さんはどのドラレコを使われていますか?
満足している点や、不満点などあれば是非教えて頂きたいです。
5点

SSGRさん
それなら↓のND-DVR1なんかお勧めです。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
モニターが無いので車内はスッキリであり、駐車時に振動を感知すると録画を開始します。
ただし、モニターが無いのでナビと接続する必要があります。
書込番号:19599162
5点

コムテックのドラレコはシンプルな見た目のものが多く、気に入ってます。
ディーラーオプションのドラレコをつけていましたが、交換したくらいです。
http://www.e-comtec.co.jp/mobile/recorder.php
書込番号:19599433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

セルスターのドラレコ、レーダー探知機が連携するやつですね。
個人的にレーダーは使いませんが、連携によってドラレコの映像が手元で見れたりするので気に入ってます。
常時接続コードを別途買えば、最大7時間まで駐車中の録画が可能です。
書込番号:19599512
5点

私も2カメラ、常時パーキングモード付きで探しているのですが、なかなか甲乙付けがたいところがあって悩んでます。
コウォンのやつもカメラが小さくて良さそうですが、フレームレートが30fpsのようなので、西日本ではLED信号が消えて録画されるのではないかと思っていますがどうなんでしょう。価格の割にはAmazonの評判も今一つの感じです。
インバイトのCR-2000S+がスペックではほぼ合致するのですが、デジカメみたいなフロントカメラが大き過ぎて躊躇しています。
書込番号:19601889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

続けてすいません。
CR-2000S+のフレームレートも30fpsでした。信号のフレームレートには誤差もあるからほとんど問題ないとのことですが、試したことがないので不明です。
同じ理屈なら、コウォンの製品もOKなのかもしれません…。
書込番号:19601945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コウォンのはクチコミを見る限りあまり良さそうではないみたいですね〜
韓国製だし・・・
デジカメのような大きなモニターをフロントガラスに付けるのもなんか抵抗がありますね(^_^;)
やはり高くてもいいから小さくてリアカメラもあって常時録画、駐車監視があるのをもっと探してみます。
書込番号:19602152
2点

SSGRさん
車内をスッキリとさせながら駐車監視モード付きをご希望なら↓のコムテックから新発売されたHDR-111Sも良さそうですね。
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr111s.html
書込番号:19602402
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
いつも拝見させていただいております
少し気になったことがありますので
質問させて頂きます。
格安のガソリンを入れると
故障の原因になる可能性があると
レクサス以外のDに聞きましたが
ユニーオイルなどエンジンにあまりよくないのでしょうか?
そんな症状出た方いらっしゃいますか?
書込番号:19574969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

周りのスタンドに比べ極端に安いガソリンは、それなりの理由があります。
吹け上がりや燃費が落ちる事もあります。
また、長期使用することで少なからず故障しないまでもエンジンにダメージがあると思います。
書込番号:19575005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CD95さんありがとうございます。
格安の所は避けたほうが良さそうですね。
書込番号:19575059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリンも本来規格があるので同じはずですが
確かになんか怪しいのもありますよね
少なくとも無メーカーで超安い個人店(スポット店)は避けた方が良いかも
書込番号:19575217
3点

粗悪ガソリンつくるプラントは日本に存在しない。
スポットは各社混合だけど、レギュラーは系列でも他の系列のものが混ざる事はよくある。
どうやって粗悪ガソリンつくるのか?教えて欲しい。
書込番号:19575272 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

基本的に法律で縛られていますので、系列店以外がすべて粗悪品ではありません。
よく聞く混ぜもの等はほとんど都市伝説です。
ただ、利用にはちょっと勇気が必要かもしれないですね。
流通経路の違いだけなのですが、出自は不明になります。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40718#
コストコの激安価格に行政の指導が入ったり、元売り直営(xx石油 リテール販売等の名前)で、セルフかつバイトだらけなのに周りより低価格という、変な業界だと思います。
LEXUSオーナーなら元売りの看板で入れてあげてください。
書込番号:19575279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確か規格では3%未満の他の油脂の混入が許されていたかと思います
(例えばハイオクのタンクをレギュラーに変更とか軽油のタンクをガソリンに変更とかありうるから)
とは言えタンクの変更なんてめったにないので
悪意で混入なんてあるのかな・・・
かなり前の話でこれも都市伝説かも・・・
書込番号:19575401
4点

正規分布図の 半分から下の品質はあり得るのだから
それをどこの範囲まで 許せるかどうか・・・でしょうな・・・・
怪しい統計学者より
書込番号:19575421
0点

普通の看板掲げてるとこでいれておけば大丈夫ですよ。
書込番号:19575431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mフーズ廃棄カツの問題の様に正善説がまかり通らない時代になっています。
全てとは言いませんが、スタンドのモラルも問題でです。
おかしいと思ってもエンジンが壊れなければ良しとする人がいますから…
書込番号:19575443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実際にあったのが
ローリーの運ちゃんが間違ってハイオクタンクに灯油を入れた
客からの苦情で判明した、そこまでは間違いで良いとは思うが
そのスタンドは薄めれば大丈夫だろうとガソリンの比率を増やして、そのまま販売して大問題になった
実際の事件なので検索するとヒットするよ
そのガソリンは本当に廃棄されたのか、何処かで格安ガソリンとして販売されたのかは知りません。
書込番号:19575562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高い車なのに小金ケチって壊さないように。
仮にズルして儲けるようなスタンドだったとして、そんなスタンドが壊れた車を保証してくれることはないだろうし。
書込番号:19575810
2点

>ユニーオイルなどエンジンにあまりよくないのでしょうか?
30年程ユニーオイルで入れ続けていますがエンジントラブルなど起きてませんよ。
大勢の知り合いも利用していますが問題を聞いた事はありません。
ちゃんとしたお店だと思います。
http://www.unyoil.com/
書込番号:19575914
5点

安くても信用の置ける大手のショップなら大丈夫ですね。
家の近くですとイオンやジョイフルホンダは格安ですが大丈夫ですね。
無名の怪しい見知らぬショップは止めて置きましょう。
今は100円を切っています!
書込番号:19575935
2点

>attracさん
良いお車なので、
粗悪ガソリン有るかはわかりませんが、安心したければ
やはり大手石油元売会社のスタンドで入れましょう。
ハイオクは大手石油元売会社で添加剤の違いがあるが、
レギュラーはどこでも変わらないと言う情報もありますね。
書込番号:19576020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
RXはハイオクです。
書込番号:19576022
2点

ただ単に今の安くなったガソリン価格を示しただけです。
近所では…
ガソリン99円
ハイオク109円です。
書込番号:19576041
7点

レギュラーですが、
昨日99円だったのが、本日107円に値上がってましたよー
休み前だからかな?
書込番号:19576411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も行きつけのGSから2月9日から値上げしますとのメール
何で?
書込番号:19576432
0点

レクサスに乗るなら、オイル代やガソリン代は、ケチるなよ。男が小さい!
軽にしたら?レギュラーで安いオイルでいいですよ。
ケチ男!
書込番号:19577265 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>bluesky7778さん
こんにちは
そんな口悪い事言ってると
ババアは黙ってろ
何も取り柄のねぇ
クソが
って話になって
荒れてしまうので
みんなが気持ち良く閲覧
出来るよう協力お願いします
書込番号:19577625 スマートフォンサイトからの書き込み
39点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

梅三郎介さん
実燃費は乗り方で大きく変わりますが、街乗り時の実燃費はJC08モード走行燃料消費率の60〜70%程度と考えておけば良いでしょう。
つまり、RX200t(2WD)の一般的な街の時の実燃費は11.8km/L×0.6〜0.7≒7〜8km/L程度とお考え下さい。
又、ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブすれば11.8km/Lを超える実燃費を出す事も可能でしょう。
書込番号:19330103
5点

追記です。
F SPORTなら駆動方式はAWDでJC08モード走行燃料消費率は11.2km/Lですから、前述のFFよりは僅かに実燃費は悪化傾向でしょう。
書込番号:19330125
5点

200tFです。
市街地のみの走行でODOはまだ108kmです。あまり参考にならないかもしれませんが、給油後平均燃費は現在7.4です。
書込番号:19330309 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

200t L 、450h Lの一般道 高速道路走行無しでどちらも800km強走行した燃費です。
渋滞も多いエリアを走っていますので燃費はかなり悪い結果になっています。
書込番号:19331238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200tの納車はすでに始まっているのでしょうか?
うちのディーラーでは一番早い人で12月初旬と聞きました。
もしかすると試乗車の燃費を公開されているのですか?
試乗車の走り方は試す意味も含まれ、エコに気をつけて走られる方はほとんどいないので
公開する必要は全くないのではないでしょうか?
書込番号:19331464
3点

> futta11 さん、
私の書き込みのすぐ上 Koba00 さんの書き込みもある通り、納車されています。
書込番号:19331778
5点

>いつも悩んでお疲れさん
>koba00さん
失礼な発言してしまいました。 申し訳ございません。<m(__)m>
わたしの試乗した車よりも悪かったので、、、汗
>いつも悩んでお疲れさん
2台も同時購入されたんですか!?
書込番号:19331818
3点

>梅三郎介さん
450h タイヤはスタッドレス DM-V2
納車後一週間が経ちます。
先週木曜の休日
市中 埼玉まで往復 1名 ECOモード
往路 10C 晴 33.7km 12.3km/l
復路 5C 28.3km 13.9km/l
先週末
名古屋まで新東名 往復 2名 ECOモード
往路 雨 11C 299.3km 14.0km/l 渋滞有
復路 雲 22C 305.1km 15.6km/l 追風?
10系と比べ、悪くない数字です。
書込番号:19592114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ah!さん
15Km/Lは冬の時期にしては立派ですね、別の書き込みでは主に高速で12から13Km/L位のことですのでやはり450hはパワーと燃費が良いようですね。200tの場合は高速でどれ位伸びるかですね、13km/Lは無理かな?AHさんありがとうございました。
書込番号:19593114
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
いつも楽しく拝見しております。
先日納車されたのですが、納車時にボンネットの運転席側に、塗装にぶつが入り込んでいました。
半年待たされて、これか.....って正直頭にきましたが、特に文句を言わず1か月点検の時に再塗装という対応で話がまとまりました。(下取りに影響なしとの事)
また本日気になったのが、バックドアをあけた時両サイドの塗装が、画像のように歪んでいます。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、再塗装で下取り価格に本当に影響がないのか??とバックドアの塗装は正常なのか教えて頂けないでしょうか??
長文失礼致します。
書込番号:19587213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

所詮トヨタ品質。
諦めましょう。 特に不具合にはみえませんし、再塗装しても、下取りに影響ありません。
外車なんかも、そんなもんです。
日本車はましな方です。
書込番号:19587562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うーむ
個人的な意見として、そこまで気にすることではないと思いますよ。ボンネットならまだしもバックドア開けたときの両サイドの塗装までツルツルピカピカを求めても仕方ないと思いますし下取りがって言いだしたら乗れなくなってしまいますよ( ; ; )気になるようでしたら自費になると思いますが板金しなおしたどうでしょうか?あくまで私見ですよ
書込番号:19587921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>生まれたてパパさん
>RX450h最高さん
お二方レスありがとうございます。
そーですね。気にしないようにしときます。
書込番号:19587928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
納車された皆様にお伺い致します。
登録〜納車までの期間(日数)どのくらいかかりましたでしょうか?
またラインオフ〜納車までどのくらいかかりましたでしょうか?
私の現時点での予定ですが爆発事故による納期遅延により当初の予定から2週間程遅れ
3月24日ラインオフ予定
3月末(年度末中)登録予定
4月10日納車予定
とラインオフから17日、登録からも10日かかる予定になっております。
多少付ける販売店オプションによっても日数は変わってくると思いますが、こんなに時間がかかるものでしょうか?
また12月登録1月納車とは全然意味が違うのは重々承知してるのですが、当初3月登録3月納車予定で購入しましたが爆発事故の影響と販売店の都合上3月登録4月納車させてほしいとSCさんから言われております。
4月納車であれば4月登録してほしいと伝えても3月登録でお願いしますの一点張りです。
ただでさえ待たされているのに更に販売店の都合だけを言われて困っております。
私が選択した販売店オプションは
ボディーコーティング
レザープロテクト
フロアマット
ラゲージマット
バイザー
TVナビキット
リア5面フィルム
となります。
皆様のご意見よろしくお願いします。
書込番号:19586201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じようなことを言われました。
それでもお客様には何もデメリットはないので大丈夫です、
と担当に言われたのですが…
その時は何も考えずに『そういうもんか』
と気にしなかったのですが
もしかして3月登録と4月登録だと
何かデメリットとかあるんでしょうか?
書込番号:19586390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハマkuuさん
200tの場合、購入時の重量税と取得税は変わらないみたいですが
自動車税支払いが変わるみたいです。
3月登録は納車時0円、5月に半額19,500円納金、翌年5月より通常39,500円納金
4月登録は納車時約35,500円納金、5月は0円、翌年5月に半額19,500円納金、翌々年より通常の39,500円納金みたいです。
書込番号:19586442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も4月3日登録にしましょうかと言われ、何も気にも止めなかったのですが、
ディーラー側の思惑というのは何かあるのでしょうか?
SCの年度の契約件数が変わるとか。
こちら側としては3月登録と4月登録では何がどう変わるのかよくわからないです。
税金が変わるようですが、結局どっちがメリットがあるのか知りたいです。
書込番号:19586535
1点

連投失礼します。
http://allabout.co.jp/gm/gc/194104/
これを見る限り月初めに登録した方がお得になるような感じですが。
みなさんのご意見を頂きたいです。
書込番号:19586563
0点

お店は月々の目標があり、登録で初めて売上になります。
よって、なんとしても月末に登録しないと翌月の売り上げになり、当該月の目標に届いていないセールスさんは月末に登録したがります。
みみっちいことを言えば、月末だろうが、月初だろうが自動車税には同じ月であれば変わらないので、月初登録が若干お得です。
まあ、よほど嫌でなければセールスさんに配慮して差し上げたらいかがでしょうか?
書込番号:19586571
4点

私は3月登録4月登録で自動車税が変わる事は一切気にしてません。
3月登録なら3月納車、4月登録なら4月納車を希望してるだけで皆様の通常日数を知りたいだけです。
販社、店舗、営業マンとノルマがあるのも分かりますし1年で一番重要月が3月なのもわかります。
私自身の受取り方の問題なのでしょうが、
購入時は3月登録3月納車という条件が爆発事故による遅延で(文句も言わず我慢)、現状が3月登録4月納車というSCさんのノルマのための3月登録を納得できないのです。
普通に納車が4月10頃になりますので逆算していつ頃登録がよろしいですか?と言われれば受取り方も変わったのでしょうがね。
書込番号:19586688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RMLさん
他のスレにもコメしましたが (^_^;)
まだ納車になってないので、回答にならないかもしれませんが
RX納車待ちで、事故前のスケジュールでは3月9日ラインオフで18日納車でした。
SCさんによると頑張ったスケジュールだそうです。
ディーラーオプションはマットなどの奥だけを除けばコーティングとテレビキットぐらいです。
私は兵庫県のDです。九州工場から距離も関係すると思いますが、ラインオフから10日から14日位が目安かなと思います。
登録後はすぐ納車できるみたいです。
前モデルのRXを買った時は登録翌日に納車してもらいました。
書込番号:19587011
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
毎度お世話様です
RX450h 白
黒革シート パノラマルーフ
屋根なし駐車場の場合
真夏の車内温度はどの程度でしょうか?
嫁が毎日1530頃に乗るので
暑いから困ると言われてます
また、皆様の暑さ対策をご教示頂きたく
やはり専用のフィルムを貼る事ですかね?
書込番号:19571245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パノラマルーフに限らず
他の窓からも日が差し込むので
黒革シートはアッチッチになると思います
多分フィルムを貼ってもアッチッチだと思います
リモコンスターターはどうですか
書込番号:19571555
4点

>カンパニーぷくまるさん
gda_hisashiさんが仰ってる通りパノラマに関係なく青空駐車でしたら車内は暑くなりますよきっと。
以前、メーカーに問い合わせてもらいましたがパノラマ有無では夏場の車内温度上昇はかなり違ってくるだろうとの返答でした…
当方としましては、せっかくパノラマを選んだのでスモークフィルム貼るとパノラマの良さを損なうと思う為、透明の断熱フィルムを貼る予定にしています。
あとは、ベンチレーション機能が備わっているので直ぐに涼しくなると思いますけどね。
今回のベンチレーション機能はかなり評判が良いですよ!
書込番号:19571772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カンパニーぷくまるさん、こんにちは。
以前、真夏の昼間に昼食を食べに行くために乗りました。(カラーは黒、パノラマルーフで無い、青空駐車ですが。)
車内温度は、「外よりあっついな〜」で我慢できますが、シートは座れたもんじゃ無いほど熱かったです^^;
書込番号:19571819
1点

フィルムははっきりいってそこまで体感できるほど効果ないと思います。
家のフィルムで問題になりましたしね。
内側のカーテンまであけたら別ですが、暑い時はパノラマであろうがなかろうが暑いです。
よく暑さで敬遠する人もいますが、どっちにしろ暑いので
つけない理由には私の中では入りません。
なので暑さをいかに防ぐかが厳しい環境であれば
やはりリモートスタートをdopでつけることだと思います。
私はつけましたが満足しています。
夏になったら頻繁に使うと思います。
一番は停めておく環境です。
それ以外に暑さを防ぐ対策は手間がかかります。
なので暑くなったものを冷ますことを考えてはいかがでしょうか。
余談ですが、乗り込むときに反対のドアをあけて
運転席のドアを何度か力強くあけしめすれば空気の入れ替えになって
あっという間に暑さが軽減されます。
書込番号:19572289
13点

リモコンキーの「開錠」ボタン長押しで全ての窓+パノラマルーフが
全開出来る設定に変更出来ます。
真夏の駐車後に便利ではないでしょうか?
私は販売店で設定変更してもらいました。
寒いのでまだ使ってません(笑)
書込番号:19572574
11点

>ゆ〜さん515さん
おお、そんな設定があるんですね。
私もそれやってもらおうかな!
書込番号:19572616
3点

>たむこさん
>ゆ〜さん515さん
>pmbさん
>ハマグッチーさん
>gda_hisashiさん
みなさまアドバイスありがとうございます
リモートスタート高いですね
夏場の為に、ほんとに必要か
奥様と相談してみます
書込番号:19573837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番は屋内車庫か屋根付き車庫です
書込番号:19574771
3点

>gda_hisashiさん
残念ながら
屋根無しゆえ何ともなりません
いろいろ調べると、ベンチレーションが
あれば何とかなるような気もしてきました
Lだとリアシートもベンチレーションあり
何でしょうか?
自分で調べるつもりですが、わからない可能性も
あるので、ご存知の方がいれば...
書込番号:19575100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カンパニーぷくまるさん
後席にはベンチレーションないです。着くとしてもヒーターのみ
どちらにしろ乗る前にということなので
リモートスタートが一番だと思います。
社外の適合はわかりませんが、安いのもあるかもしれません。
その場合鍵が一つ減ったりするので純正がオススメです。
詳しいことはわからないのであしからず。
書込番号:19575142
1点

去年の世界中が異常気象のバカバカ暑さの7月に箱根に旅行に行きました。
平均気温は35°でしたが、それほどシートがバカ暑くは感じませんでした。
同じ位置に長く置けば分かりませんが、日中のモロに日の当たる駐車場に1時間位駐車してましたが、とんでもなく暑くなる感じもありませんでした。
またパノラマルーフだからこそ暑くなると言う感覚もありせんね。
書込番号:19575655
1点

>カンパニーぷくまるさん
自分も リモートスタート 前車で もっていたんですが、車が Fモデルだったため朝っぱらにエンジンかけておくとうるさくて、大変でした。 でも 予算内なら あった方がいいかもしれないです。でも 少なくとも自分は ほとんどというか全く使わなかったです www
結構 便利なんですけどね。 自分は 蒸し風呂には我慢できても 寒い方が我慢できないタイプです。
ブラック に ブラック革だと 相当暑いかもしれないですね。
書込番号:19575734
2点

真夏の直射日光の当たる日中の駐車場に長く置く時はフロントのみサンシェードを常に設置しております。
真夏日の日除けは全面窓に取り付けるサンシェードが効果てきめんかと思います。
シートは黒のクラッツィオ本革パンチングですが、サンシェードのお陰で意外と暑くなりません。
書込番号:19575762
4点

今日、納車後初めての高速ドライブしてきました。
その際、念願のパノラマルーフを開けて走行!快晴でお天気が良かったせいか、気分爽快最高でした(^_^)
前に、運転席にはあんまり恩恵が無いとあった気がしますが
そんな事はなく、少し手を出して風を感じられて1人でハイテンション(^^;;
外気が寒い中、シートは暖かいし 上からは太陽の日差しでポカポカ(*^_^*)
雪の中で露天風呂に入っているようななんとも言えない感覚でした。
普段はあまり目立たないダークローズのシートも日光に照らされあまりにも綺麗な赤だったので写真を撮りました。
悩んでいる方はやはりオススメします(≧∇≦)
書込番号:19575998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なおなお4028さん
パノラマルーフから降り注ぐ太陽の光がダークローズカラーのシートを照らして見事な見栄えですね〜!!
ですが、タイトルと全くズレてます…笑
書込番号:19576207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハマグッチーさん
あ!勘違い(≧∇≦)
パノラマルーフだと暑いので、付けるか迷っていると思ってました(^^;;
>カンパニーぷくまるさん
全く的外れでスミマセン(≧∇≦)
書込番号:19576379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
アドバイスありがとうございます
なおなお4028さま
楽しそうでなによりです
書込番号:19576618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,911物件)
-
RX RX350 Fスポーツ TRDエアロセット ムーンルーフ オレンジキャリパー デジタルインナーミラー ドラレコ 寒冷地 本革 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 850.6万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
RX RX350 バージョンL パノラマルーフ・デジタルインナーミラー・おくだけ充電 本革 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 762.7万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス RX500h Fスポーツパフォーマンス TRDエアロ パノラマルーフ 輻射ヒーター
- 支払総額
- 914.5万円
- 車両価格
- 895.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 525.0万円
- 車両価格
- 517.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 374.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX350 Fスポーツ TRDエアロセット ムーンルーフ オレンジキャリパー デジタルインナーミラー ドラレコ 寒冷地 本革 認定中古車 2年間距離無制限保証
- 支払総額
- 850.6万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス RX500h Fスポーツパフォーマンス TRDエアロ パノラマルーフ 輻射ヒーター
- 支払総額
- 914.5万円
- 車両価格
- 895.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 525.0万円
- 車両価格
- 517.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 374.8万円
- 諸費用
- 10.2万円