レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスの塗装について質問をします。

2020/11/12 19:06(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

レクサスの塗装について質問をします。
RXのソニックチタニウムです。
運転席ドアの端のとこ、降りる時に駐車場のコンクリート壁にぶつけてしまった、傷は1mmぐらいの何個がありましたが、ディーラーでタッチアップしてもらったけど、写真のように傷は多少残っていますが、タッチアップはこんな感じですか?
錆は怖いので、錆びなきゃいいですが、写真の傷の白い部分はボディ露出ですかね?
自分でタッチぺんでやったほうがいいかな?

書込番号:23783760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/12 19:09(1年以上前)

お好きにどーぞ。

書込番号:23783771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/12 19:09(1年以上前)

ガンプラのツインアイを上手に塗れる自信があれば構いませんが不安でしたらお止めになったほうが無難ですよ。

書込番号:23783772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 19:24(1年以上前)

貴重なコメント頂きました。ありがとうございました。>ちやんちやらぷつぷ2さん

書込番号:23783796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 19:30(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
ガンダム模型のことですよね?無理です

書込番号:23783809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/12 20:49(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん

タッチアップは完璧には直りませんのでこんなものと言えばこんなものです。
ただし塗り残しの場合はちゃんと塗っておいた方がよいです。
自分でやるなら、模型用などの極細の筆を買ってきて塗ってください。

書込番号:23783948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/12 20:50(1年以上前)

下地まで剥げてないから平気でしょう。

書込番号:23783954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/12 21:08(1年以上前)

角なんで、自分でタッチアップで目立たないと思いますよ。少し盛っても、そのうち気にならなくなりますよ。爪楊枝で少しづつ塗ればいいと思います。

書込番号:23783988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:18(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
アドバイスありがとうございます。
見た目より錆びるのは気になります。タッチアップ小さいなことでディーラーが適当に対応されたかもしれない。1ヶ月点検の時はもっかい言いますが、だめなら自分でなんとか塗ります。
レクサス塗装は5層って聞いたことありますが、もし写真のままにしといたら錆びる可能性高いですか?

書込番号:23784008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:20(1年以上前)

>桜.桜さん
コメントありがとうございます。
傷のとこは白っぽいけど、下地じゃなくて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:23784010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:21(1年以上前)

>Hirame202さん
コメントありがとうございます。
やり方教えてもらってありがとうございます(^-^)ディーラーの純正タッチペン注文してやってみます。

書込番号:23784015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/12 21:37(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん
タッチペンは一回だと透けますよ。
乾いて塗ってを繰り返していくうち、段々良くなってきます。
一度に沢山塗らない事と理想は軽くペーパーかける事!
自分は今は重ね塗りしかしないけど、だいぶ綺麗になるし!そのうち気にもしなくなりますよ!

書込番号:23784052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/12 22:20(1年以上前)

補修前

補修後

>から揚げ美味しいさん

NXのソニッククォーツに乗ってます。

一昨年接触事故の被害にあい、運転席側ドアを修理再塗装しました。その一年後、ドアの一部(から揚げ美味しいさんとほぼ同部位?)に塗装の剥がれがあり、ディーラー(今回はトヨタ車体という修理専門工場)でタッチアップペイントによる補修をして貰いました。

私の車の場合、同じカラーかと思えない程の違和感があり、それもトヨタ車体という修理専門の工場での仕上がりにビックリしました。

>から揚げ美味しいさんのお車では多少のザラツキ感がある様ですが、私ほどの違和感では無いですね。

書込番号:23784168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/13 08:48(1年以上前)

白からオレンジにかけての淡い色の場合、短時間でもけっこう色の変化が出てしまいます。
そのためただ車体の指定色で塗ると違和感がバリバリに出てしまいます。それとタッチアップだとクリアは吹かないからそれも違和感の原因になるかとは思います。
まあ、こういった傷は長く乗ればどんどん多くなるから気にしないのが一番。
サビを防いで長く乗ってあげてください。

書込番号:23784727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2020/11/13 09:23(1年以上前)

>ninjasuuさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!経験教えて頂きありがとうございます。今度純正のタッチペンを注文して何回も挑戦してみます(^-^)

>RTkobapapaさん
写真付きでありがとうございます。
補修の場所に結構違和感ありますね!
補修前の写真は剥がれたとこはボディ露出ですか?

>柊 朱音さん
アドバイスありがとうございます
おしゃるとおりですね、乗ればこれから小さい傷は出てくるだろうね。見た目より錆怖いです。ディーラーに何回も頼むのもあれだし、タッチペン注文して自分やってみます。錆びなければ大丈夫です(^-^)

書込番号:23784763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/13 10:15(1年以上前)

ソフト99 99工房
https://www.99kobo.jp/sp/
HoltsOfficialTV
https://m.youtube.com/user/HoltsOfficialTV
レクサスをDIY出直すの?とか言われそうですが、どのような車でも自分の手を入れることで愛着は湧いてくると私は思っています。
ご自身で行うときにはこのような専門チャンネルやページを参考に作業手順と道具を揃えておけば慌てずキレイに修復も不可能ではないと思います。

書込番号:23784849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/11/13 11:50(1年以上前)

一回やったことは忘れた頃にまたやるか、同乗者にやられます。(相手が壁で良かった)

クーペのレクサスに乗っていた頃ドアが大きかったので対策していましたが
適当にタッチアップしてもらってボディ同色のドアエッジモールを被せましょう。(純正品があれば)
もしくは安価に汎用の透明なドアエッジモールでもいいと思います。(私は1000円程度でコレ)

レクサスは高額なサービス料込みですから、お茶飲んでる間にやってもらいましょう。
せっかくのサービスも用事がないと受けられませんからねえ。

書込番号:23785003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/13 12:51(1年以上前)

>RTkobapapaさん

これは酷いですね。
でもトヨタ車体(鈑金塗装工場)ではタッチアップの修理なんてほとんどしないでしょうからしょうがないでしょう。
ほとんどがスプレーガンによる塗装でしょうから。
基本タッチアップは素人が自分でやる簡単修理と言う目的のものですから。
プラモデルをうまく作れる人の方がタッチアップは上手いかもしれません。

書込番号:23785125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/13 15:21(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

再塗装後一年後でしたので、ディーラーサービスが塗装ミスとして判断し、トヨタ車体での無償の再塗装予定でしたが、トヨタ車体で塗装ミスとの判断に至らず(ドアパンチ?の可能性)どうしますか?となり、それではタッチアップペイントでとお願いしました。
トヨタ車体なので上手くして貰えるかと期待したのですが、素人以下の出来となりサビ防止にはなるかと納得させました。修理専門工場でも、その程度なのですね!?

やはり、出来るだけ出荷時のままが良いと言う事ですよね。

書込番号:23785342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/13 15:25(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

スミマセン、追加で、、

トヨタ車体でのレクサスの再塗装は、スプレーガンではなくレクサス工場と同じく仕上げは手塗りだそうです。レクサス担当者からそう言われました。
どうでも良い、ぷち知識でした。

書込番号:23785346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/13 21:14(1年以上前)

>RTkobapapaさん

え? 手塗りですか。メーカーの塗装工程で手塗りするのは塗装ロボットでは塗れない部分は人間がスプレーガンで塗ります、例えばドアパネルの内側やボディ内部、ボンネットの内部の一部です。
ボディの外装部は塗装ロボットで左右から一気にしかも均一に塗りますので人間が塗るより綺麗に塗れます。
細部は人間による手塗りその後はロボットで塗装という順番になります。

書込番号:23785954

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RX300シフトレバーについて、初期不良?

2020/11/12 18:36(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

先日RX300ソニックチタニウムを納車しました。
シフトレバーについてDから一気にPにしたら良くないですよね?正しい?一気ににPにして、再びDに入れる時シフトレバーがなんか力がかかっちゃって重いです、一度だけドンの音をしました、ビックリしました!
それからDから一度Nで止まって、手動で電動パーキングブレーキーをオンにしてからPに入れます、そしたらPからDに入れる時は軽いです。これでいいのかな?皆さんどんな感じですか?

書込番号:23783695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/12 20:56(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん

車がしっかり停止している状態でDからPにいれる分にはまったく問題無いですよ。
停止寸前でシフトを動かすということを何度もやっていると壊れる可能性がありますね。
Pはトランスミッション内で機械的に金属の棒をロックギヤに噛み込ませてロックしていますので、最悪この金属の棒が折れます。

書込番号:23783963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:09(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
コメントありがとうございます。
しっかり停車しています、ブレーキもしっかり踏んでいます。それでもPからDにする時は重いです。一度Nで電動Pにしてから→P 次の始動する時は軽いです。
Dから一気にPにだと、ギアがDで止まってるままなのかな?だから重いかな。DからNでブレーキ踏んだまま電動P引くと、ブレーキが空気が抜けるような感覚で1段下がります、多分そこからギアがなにも入ってない状態です。

長文ですみません

書込番号:23783989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2020/11/13 02:58(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん
レクサスではオンライン取扱説明書はないようです。

取扱説明書には運転の仕方という項目があって、エンジンのかけ方から、車の動かし方、車の止め方、エンジンの切り方まで、丁寧に説明されています。
まずは、その方法に沿ってきちんと操作してみて、違和感があったらディーラーに質問してみては?

書込番号:23784520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/11/13 09:10(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん

レクサス車を運転した事はありませんが、ご投稿内容を拝見する限り、そしてレクサスという高級ブランド車(高度に電子化が進んでいるであろう)であることを考慮する限り、疑問視なさっている点は何らかの不良だと想像します。

昨今の車ではドライバーによるシフト操作は機械的なものではなく、単に電気的なスイッチを切り替えているだけです。
従って操作が実行されると車に大きなダメージを与えるような操作は操作しても車が無視します。

実際私が使っている車の場合は走行中にPに入れようとしても入りません。
またD<>PあるいはR<>Pの操作をする場合はNを通さず直接切り替えます(操作上はNが存在しないのでそもそも入れようが無い)。

つまりわざわざ電動パーキングブレーキを効かせてからでないとスムースに操作できない状態は何か問題が起きていると理解する方が正しいと思います。
1ヶ月点検を待たずに電話ででもディーラーと相談なさった方が良い気がします。現状だともしかしたらより悪化(何を?かはわかりません)させる可能性もあるかも知れません。

書込番号:23784750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2020/11/13 11:33(1年以上前)

>categoryzeroさん
コメントありがとうございます。
ただいま販売店ディーラーに電話で聞きました。
スムーズにいかないというより力が効いて重たいです。
販売店のその担当もRX300乗っていて、確認したところ、ディーラーの乗ってる車RXも確かに重いという返事、なんかどうしても電動pブレーキの関係で、普通に重いみたいです。故障ではない、念のため1ヶ月点検で一回見てくれますという内容。ドンの音もあるらしい、これで普通に問題ないというのはありえるのかな!

これなら仕方ないですね、1ヶ月点検待つしかないです。ありがとうございます。

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
ディーラーに直接電話しました。返事は重いのは普通に問題ないみたい、念のため1ヶ月点検でみてくれます。ありがとうございます。

書込番号:23784975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/11/13 12:47(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん

とりあえず緊急性が無さそうで良かったですね。

ディーラーに行った時に試乗車を運転させてもらえるように試乗予約しておくと良いと思います。
試乗車を運転してご自身での車と比較確認なさるのが一番でしょう。

しかしレクサス車でそのようなプリミティブな問題が普通に発生するなどと俄には信じ難いです。

書込番号:23785114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2020/11/13 13:20(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん

説明書にはエンジンを止める場合は、
オートマチックの場合は
1,シフトレバーををゆっくりD(ドライブ)からP(パーキング)に入れる。
2,サイドブレーキをかける。
3,エンジンを切る(鍵を回す)
でしょうか?

それとも、
1,サイドブレーキをかける。
2,シフトレバーをゆっくりD(ドライブ)からP(パーキング)に入れる。
3,エンジンを切る(鍵を回す)
でしょうか。

最近の車はサイドブレーキを外した段階で、いろいろ保護回路が働いているようなので、まずはその機能を停止させる必要があるそうです。

書込番号:23785188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/11/15 10:38(1年以上前)

私のRX300も、同じようなことが時々起こります。
駐車場などで前進とバックを繰り返し、一旦、停止(Pレンジ)したあと、やっぱりもうちょい動かそう(D orRレンジ)、というときに起きるような気がします。

私はあまり気にしていません。

書込番号:23788903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


広太郎さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/12 20:30(1年以上前)

当方も昨年秋RX300エンジン新車で乗っております。
まったく同様な現象ですね、ちょっと気になってはいたのですが、なにかのついでにディーラーで聞いてみようと思って放置していました。
重いというより、PからDへシフトするときDの手前あたりからシフトノブが機械的に引っかかるような感じです。
一度エンジン温まると??引っ掛かりなしにスムーズにDへはいります。

>電動パーキングブレーキー
この関係があるかどうか当方でも確かめてみます。

書込番号:23962299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2024/02/21 17:02(1年以上前)

広太郎さま

何年もたってからの書き込みで失礼します。
いろいろ検索していて行き着きました。
当方UX250hなのですが、はじめにエンジンを掛けた後のシフトP→Rに入れた時かなりガタン!と振動があって、→Dの際もガタガタという感じでスムーズでなく、悩んでいました。
広太郎様の方ではその後何かわかりましたでしょうか?

書込番号:25631269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

リセール

2020/11/07 08:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

早いもので来年1月すぐに2回目の車検です
バッテリー交換もしないとだめなので今の査定をしたら結構付いてました
81.5%のリセールでした
これって凄くよくないですか?
200t FスポーツAWD ホワイトノーヴァガラスフレーク走行距離13200kmです
ネットで調べても5年でこの査定付いてるのがなかなかないみたいなんですがなぜこんなについたのでしょうか?

書込番号:23772764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/07 09:14(1年以上前)

走行距離ですね!
4年半で13200キロはプラス査定ですよ

書込番号:23772791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2020/11/07 09:29(1年以上前)

>スパイダーRTさん

査定が高くなるポイントとしてはこんなところ。
 ・現行モデル
 ・AWD
 ・走行距離

オプションも多少は影響します。
ディーラー見積りなら、次も買ってもらえることも含めてでしょう。

書込番号:23772812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/07 09:29(1年以上前)

そうなんですね
こんなにすぐに売った事なくてビックリしてます
年間3000kmいかないですから

書込番号:23772813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/11/07 09:34(1年以上前)

ディーラーは最初360でした
次もRX300Fスポーツ買うって言ったら415まで上がりましたけど結局差額ありすぎて書き取り店に売りました

書込番号:23772822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/11/07 09:38(1年以上前)

すいません
買い取り店です

書込番号:23772829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/11/12 13:31(1年以上前)

ネットの一括査定で頼んで査定も引取も家まで来てもらったのでちょっと不安でしたが昨日無事振り込みされました
493万で売却しました
7社+ディーラーに査定してもらいましたがディーラー以外は475〜485万の間に集中してました

今の相場知りたい人いると思うので少しでも参考になればと思い書きます

付けてたオプション
F専用本革ダークローズ,アルミ,F専用ホイール,パノラミックビューモニター,AHS,後席電動&シートヒーター,ムーンルーフ,リモートプレミアム,メッキナンバーフレームロックセット,トランクマット,IRカットフィルム,ホイールロックナット,TVナビコントローラー,ドアハンドルプロテクションフィルム,ドアエッジプロテクター+社外品防犯装置Grgoです

ちなみに社外品の防犯装置はディーラーでの査定少し下がったみたいです

先週RX300注文しましたが2ヶ月半待ちです
それまで車がないですが楽しみに待ちたいと思います

書込番号:23783309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/21 18:58(1年以上前)

>スパイダーRTさん
RXのリセールに興味があります。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、
売却したRXの乗り出し価格はおいくらでしたか?

書込番号:23980536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/03/03 12:45(1年以上前)

聖望聖さん

全く見てなかったです
今頃気がつきました
すいません

車体が605万でなんだかんだで740〜50万位しなかな?
はっきりとはおぼえてませんが
基本リセール%は車体価格で出すみたいです

まぁ4年10ヶ月乗って81.5%って驚異的な数値じゃないでしよまうか?

ちょっとでも高く売りたいならめんどくさくても件数見せるか一括査定で競いあわせて最高額付けさすのがいいと思います
電話が何百件ってかかってきてうっとうしいですが!
ディーラーは次もRX300F買うって言っても安くて話にならないですよ

業者同士も競いあわせたらめんどくさがって引く所もでて来ますが気にせず話ししたら何十万も変わってきますよ

書込番号:23999933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/05 00:24(1年以上前)

>スパイダーRTさん
返信ありがとうございます。

740万円-493万円=247万円
247万円÷58ヶ月=4.26万円
4.26万円×12ヶ月=51.1万円

年換算損失金額は51.1万円ですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24002747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信15

お気に入りに追加

標準

新車の塗装エラー

2020/11/02 13:20(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

先月5日に300Fスポーツ納車致しました。

長文ですがご了承下さい。

納車数日後、自分で洗車していたところ

ボンネットに鉄粉らしき黒い点 を発見致しました。

最初は鉄粉だと思い少し擦りましたが全く取れずに、コーティング屋さんに見せたところ
塗装の中との事で、ディーラーにも確認して頂きました。
やはり塗装の中に何かしら入っていますと言う事でした。

クリア層の中?それよりも下の層?

とりあえずディーラー経由でコーティング屋に
磨いて貰いましたが、

ピンポイントでペーパーで磨いたらしく、
クリア層に凹みが出来てしまいました。

クリア層を50ミクロンも磨いたらしく
プロの仕事とは思えないです。

ディーラーはボンネット塗り替えで対応しようとしましたが、
やはり新車のボンネットを塗って欲しく無いので、お断り致しました。

昨日ディーラーに引き取りに行き
自分で超微粒コンパウンドで磨き
クリアの凹み?歪みは殆んどわからないレベルになりましたが、

塗装エラーの黒い点は取れません。

ディーラーもメーカーに問い合わせしたら
出荷基準との事?

私自身もメーカーに問い合わせしたところ
出荷基準との返答でした!

出荷基準のレベルは?と尋ねると

機密事項なのでお答え出来ません、らしいです!


確かに塗装エラーは色々なメーカーや車種ではあり得る事ですが、

まさかレクサスでしかもボンネットの目立つ所にこのような塗装エラーがあるとは思えないです。

シャープペンシルの先程の黒い点ですが

ホワイトノーヴァなので本当に気になります。

トヨタ自動車は9月の生産が過去最高らしいですが、

本当にこの状態で最終ラインアウトしたとは

運が悪いだけでは中々諦められないです。

因みに関西地域です。



書込番号:23762975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/02 14:48(1年以上前)

あなたの運が悪いだけです。

気に食わないなら素直に塗装してもらえば良かったのに。

書込番号:23763082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/02 15:56(1年以上前)

液晶モニターのドット抜けもその程度だったら許容範囲なのかな
似たようなものですね

その内、飛び石などで至る所に傷が発生しますが、新車は嫌なのはよくわかります

書込番号:23763196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/11/02 16:52(1年以上前)

出荷基準ならしょうがないですね。
メーカーも出荷基準のレベルまで突っ込んで聞かれると思わなかったんでしょうな。
機密事項とはメーカーも苦肉の返答で質問をかわしたように感じますが。

黒い点はシャープペンシルの先程ですか‥
ふーん 気になるんですな。
どうせ、3日もしたら埃まみれで点なんてわからんでしょうし、直ぐにキズだらけですけどね。

メーカーも出荷基準だと返答するのもわかりますな。

書込番号:23763294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/02 18:00(1年以上前)

それがレクサスクオリティなのでは仕方がありませんね。
ちなみに点は一個だけですか。

書込番号:23763418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2020/11/02 18:10(1年以上前)

名だたる高級車でも補修塗装はされている様です。
出荷前に補修…
出荷後に補修…
変わり無いように思えますが、知らない方が幸せですね。

書込番号:23763445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:31(1年以上前)

あかビー・ケロさん

コメントありがとうございます。

点は一つだけですが本当にショックです。(泣)

書込番号:23763619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:34(1年以上前)


>じゅりえ〜ったさん

運が悪いんですね。

がっかり&#128534;&#10549;&#65039;です。

書込番号:23763624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:37(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

コメントありがとうございます。

まあそうですね

飛び石だらけになったら塗り替えようと思います。

書込番号:23763631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:39(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
コメントありがとうございます。

んーボールペンぐらいですかねえ?

洗車したら結構目立ちます!

少し走ったらホコリまみれでわからない程度ですけど!


まあ気にしないように致します。

出来るかなあ?(笑)

書込番号:23763639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:42(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。

そうですね膜厚計で図るとボンネットだけ

塗装の厚みが他より薄かったので

メーカーで出荷前に磨いたのかも?

レクサスクオリティーで

あの点を見逃すとは思えないので。

まあ運が悪いと諦めます。(笑)

書込番号:23763646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/03 03:00(1年以上前)

塗装剥がれた部分

>fat.Kさん

この度はお気の毒様です。

私は1年半前乗っていたNX(納車後1年未満のホワイトノーヴァ)に横から車線変更してきた車に接触され、運転席側ドア2枚被害を受けました。幸いフレームまでの被害は無くドアだけ修理及び全面再塗装となりました。

修理後1年程経った頃、ドアの塗装部に5mm程度の塗装の剥がれを見つけ、ディーラーへ相談すると最初は「塗装ミスの可能性があり、再塗装します」と言われ、修理工場のトヨタ車体へ入庫となりました。
ところが、トヨタ車体から「これは塗装ミスではなくドアを当てられて出来たキズです」との回答があり、再塗装は出来ませんとの結論になりました。
塗装が剥がれた箇所に凹み等が無いのに、当てられて出来たキズ? との判断に不自然さを感じましたが、仕方ないのでタッチアップペイントで対応を依頼して車を引き取りました。

返却された車の再塗装部(ドアの後方で外装から内装へ回り込む所?)を触っていると、明らかに再塗装部の厚みが違う事に気付きました。代車で借りたNXや妻のUXと比べて、明らかに見た目も触感も塗装部が薄いのです。
そこでディーラーへ、出荷時より再塗装部の厚みがちがうのは修理手順が違うからではないのか?と尋ねたところ、修理したトヨタ車体から「メーカーと同様の塗装を行なっている。再塗装で逆に厚みが増してるはず」との返事でした。
そんなに目立つ所ではなく、ディーラーとの関係もギクシャクしたくなかったので一応納得しましたが、やはり出荷時の塗装と再塗装では全く同品質とは思えません。

ですから、出来れば再塗装は避けられた方が良いと思います。レクサスクオリティー上問題無いとの回答にはご不満でしょうが。

因みにUX納車後、後部座席のシートの一部に凹み(2cm程度)に気付き、ディーラーへ相談すると この時は直ぐにシート表皮の張り替えの対応を取ってくれました。その時に、レクサスの出荷時の検査基準に不信感を抱きましたが、直ぐに対応して貰えたので良しとしました。

新車と言う事で、何かと気にはなるでしょうが乗っていれば飛び石やドアパンチの被害にあいます。
幸いにも塗装のゴミ?は小さいとの事で、気にしないようにして、レクサスライフ楽しんで下さい。

書込番号:23764346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/03 06:42(1年以上前)

>RTkobapapaさん
貴重なご意見誠にありがとうございます。

やはり再塗装は避けようと思います。

しかしレクサスの品質検査の動画やレクサスホームページを見ているとあり得ないなあー
と思う状態です。

私も本当に車好きでこの販売店では5年間で4台購入しております。

営業マンとの付き合いだけですが、

その4台とも何かしら問題が起こっており

この販売店とは相性が本当に悪いです。(泣)

他の輸入車や国産ディーラーで購入した車は
何も起こらないのに(笑)

本当に運が悪いです!

大体1年から2年で乗り換えますので

それまでRXを大事にしてやろうと思います。

最後にですが、メーカーの返答は

レクサスであってもトヨタ品質らしいです。

。。。ならレクサスを買う意味が有るのか?

です。(泣)(笑)

書込番号:23764443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/03 13:49(1年以上前)

なんかあり得ない対応だと思います、クリアー層を50ミクロンも削ったと言ってる時点でもうプロの磨き屋じゃないですね。

これは3コートパールの塗装ならパールコートの後入ったゴミに気付かずトップコートクリアーで塗装、その後気付かずに出荷て
事ですね。

書込番号:23765187

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/03 14:17(1年以上前)

>キタヒグマさん
コメントありがとうございます。

光のあたり具合でクリア層が、ゴミの所だけ

凹んでおります。

ペーパーの角で削った感じですかね。

本当にあり得ないです。

クリア層より下の方だと思いますので

パールの上にゴミが付着したと思います。

このゴミを見逃すとは思えないんですが、

レクサス品質、本当に残念です。

書込番号:23765235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/02 09:32(1年以上前)

私もボールペンぐらいの黒点が左リヤドアのノブ付近にあります。
エクボだと思って諦めたました。
今では洗車傷も所々あるの様になり全然気にならなくなりましたよ。Ww、気になさられない方が良いかと思います。
他の人からは言わないと気が付かない程度なら
何も手を加えない方が良いかと思います。

超微粒子コンパウンドで磨きをされたみたいですが、
私も洗車傷を磨いて見たんですが、全然効果がなく洗車傷スクラッチ?傷も諦めています。
他の人は誰も気にしませんからWw

書込番号:23824391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保険について教えて下さい

2020/10/14 13:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 fspsさん
クチコミ投稿数:33件

今現在、レクサスディーラーにて保険に加入しております。 車を新しく購入した際にG LINK連動自動車保険の加入を勧められたのですが、あまりよく分かりません。
特に運転ポイントによるスコア?とは何か??
よく分かりません…
これはお勧めな保険プランなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23725399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/14 13:42(1年以上前)

下記のような操作が多い人だと不利みたいですよ。
安全運転スコアは、ご契約のお車の毎月の走行における「速度超過・急アクセル・急ブレーキ」の発生頻度に基づいて算出されます。
https://www.aioinissaydowa.co.jp/sk/ty_product/lexus/glink.html

要は大人しい運転をすれば保険料は下がりますがスポーティな運転を楽しみたいと思われるのでしたらおやめになられたほうが無難かと?
特に速度超過が制限速度なのか道路状況に即した速度なのか不明ですので流れに乗って走りたい場合、スコアが悪化するかも!

書込番号:23725419

ナイスクチコミ!5


スレ主 fspsさん
クチコミ投稿数:33件

2020/10/14 13:59(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます!
えっ、そうなんですか&#8264;
流れに沿ってると多少の速度超過はありますもんね…
嫁が乗る分には安全運転でいいのですが、やはり少しは飛ばしたりして運転を楽しみたいです…
運転の仕方まで気にしないといけないとなるとちょっと楽しくないような気が…
ありがとうございます、もう少し考えてみます。

書込番号:23725442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


上と山さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/14 16:44(1年以上前)

>fspsさん
私も同じくG-Link連動型保険に申し込みました。といっても、あと数か月の納車待ち状態ですが。
私の担当SCは「8割くらいの方は80点以上でてますよ」って言っていましたが、実際のところはどうなんでしょうかねえ?

この安全運転スコアは運転分保険料に加算されるものですよね?
1,000km/月の走行距離として、80点以上と79〜60点だと、月額650円程度の差だと解釈しています(間違っていたら指摘ください)。
これくらいならゲーム感覚で楽しめば良いか、と思いつつも、毎回80点割り込むようだとモヤモヤしますね。
体験されたオーナーさんの声が聞きたいものです。

書込番号:23725677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/14 19:54(1年以上前)

車種は違いますが、G-Link連動自動車保険に加入して半年が経ちました。
初月のみ93点でしたが、2月目以降は100点を取り続けています。

採点については、一定距離?時間?を走行する度に採点され、1ヶ月の各走行距離を勘案した平均点により走行分保険料が決まります。
採点の厳しさはそれほどでもありませんが、急な飛び出しなどでブレーキを強めにかけた場合に減点されることが多いです。
速度超過、急アクセル、急ハンドルについてはそこまでシビアに採点されてはいない印象で、今まで急ハンドルで1回減点されたくらいでした。
また、毎月点数のランキングが発表され、同車種・同年代の平均点が出されており、平均点が85点前後の月が多いので、80点を超えている人は多いと思います。

契約した当初は強めにブレーキをするたびに減点が気になっていましたが、今はそれほど気にしていません。むしろ、定期点検などでディーラーの方が運転した時が1番ハラハラしました笑

保険内容次第ではありますが、保険料も他の代理店型と比較してもそれほど高くないため概ね満足しています。


書込番号:23726064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fspsさん
クチコミ投稿数:33件

2020/10/15 11:49(1年以上前)

>上と山さん
コメントありがとうございます!
自分も昨日も保険の切り替えをこちらの方に了承したところです!
そうですよね&#8264;ゲーム感覚で楽しめるっていうのもアリだと思います笑
担当のセールスマンに聞くと、最近凄く増えてきてるみたいです。
私は運転が丁寧?な方でもないので笑ちょっと心配だったんですが…
今月の納車なので安全運転でポイントゲット楽しんできます!笑

書込番号:23727269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fspsさん
クチコミ投稿数:33件

2020/10/15 11:56(1年以上前)

>ぴこまるんさん
コメントありがとうございます!
実際に利用されている方のご意見、すごく参考になります!
急ブレーキ要注意ですね!
ランキングまで出されるとはかなりびっくりしました笑 
普段、奥さんにブレーキのタイミングのことをよく注意されるのでそんなふうに点数が出ると普段から気をつけよう!ってなりますね笑
保険についてちょっと不安だったのですがぴこまるさんとご意見を聞くことができ、ホッとしました!

書込番号:23727284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/15 12:40(1年以上前)

>fspsさん
Gリンク連動型保険に入って2年程経ちます。
安全考えるととても良いと思います!

が100点目指すと精神的にしんどいです(笑)
特にブレーキ要注意ですね。
一般道でも急な割り込みにブレーキでも減点、有料道路は一般道扱いの所が多く、制限速度100キロ指定でも100キロ出すと減点です。(点数気にすると1車線なら後ろの車に迷惑です)
高速道路は制限速度内なら大丈夫ですが、分岐点によっては一般道扱いの速度区間あります。
(道路詳細まだ全て対応出来てないとレクサス保険確認済みです。)
大きな気持ちでゆったり走行するには問題無いと思います。
安全運転で楽しんで下さい!

書込番号:23727366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fspsさん
クチコミ投稿数:33件

2020/10/19 12:04(1年以上前)

>2525にこにこさん
回答ありがとうございます!
やはり100点を目指そうとすると少しストレスに感じるかもしれませんよね…
自宅の駐車場はちょっと狭いので切り返しの度に急ブレーキを踏むことになりそうでちょっと不安です…
でも、嫁には普段の運転についてもう少しゆっくり走って欲しいというクレームがあるのでこの際高得点目指して安全運転を心がけるつもりです笑
2525にこにこさんのように実体験のお話を聞くことが出来てとても参考になります!
ありがとうございました!

書込番号:23735604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

フォグランプ下の格子状について。

2020/10/12 13:47(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 Ss52さん
クチコミ投稿数:5件

レクサスRX 2018年式の車を所有してますが、本日気が付いたのですがフォグランプ下の格子状になっているパーツは左右で違うのでしょうか?

正面から見て左側は格子状と壁?のようになっていてエンジンルームは見えないのですが、右側は格子状のみになっていてエンジンルームが見えます。

説明しにくく申し訳ないのですが、RX乗りの方で知っている方で教えて頂けたら光栄です。

ディーラーに問い合わせた所、確認するとの事でした。
気になって皆さんのはどうなっているか気になり質問させて頂きました。

書込番号:23721377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/12 14:36(1年以上前)

両側ならブレーキ冷却用ですが右側の奥にインタークーラーがあればそれの冷却用ですね。

書込番号:23721442

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/10/13 08:36(1年以上前)

>Ss52さん
ハイブリッドならバッテリー関係の冷却用か何か、ラジエーターらしき物が奥にありますね。

書込番号:23722874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ss52さん
クチコミ投稿数:5件

2020/10/16 07:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そういう仕様なのですね!安心しました!
勉強になりました!ありがとうございました!

書込番号:23729011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜749万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,869物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,869物件)