RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜748 万円 (1,321物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 16 | 2019年9月20日 21:05 |
![]() |
25 | 3 | 2019年9月20日 10:10 |
![]() |
27 | 7 | 2019年9月12日 08:49 |
![]() ![]() |
78 | 9 | 2019年11月28日 22:29 |
![]() |
22 | 4 | 2019年9月5日 14:54 |
![]() |
9 | 14 | 2019年9月11日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
Fスポーツを仮契約してきました
ボディはホワイトでシートを赤にしたよくある組み合わせにしたのですが、妻からシートの赤は絶対飽きるから黒にした方がいいと言われだんだん不安になってきました…
Fスポーツにした皆さんのご意見をお聞かせください
書込番号:22925020 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんなことで不安になるのであれば黒でいいですよ。
書込番号:22925074 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

絶対飽きる……
根拠は何でしょうね?
ぱこりすたさんが好きで選んだのであれば後悔しないと思いますが。
私もフレアレッドでオーダーしましたが、奥さん、子供、家族満場一致で赤でした。
乗りたいと思うカラーが1番だと思います。
ただ、試乗で乗りましたがアクセントホワイトもカッコ良くて、コッチでも良かったかなとは思いました(笑)
書込番号:22925077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぱこりすたさん
はじめまして、車種は違いますが私はNX300h-versionL.妻はUX250h-Fスポーツに乗ってます。いずれも車体はホワイトで、シートはレッドです。どちらもホワイトとマッチして気に入ってます。因みに妻は高校の先生をしてまして、生徒からもレッドのシートはカッコいいと評判になってるそうです。
ご自身が乗られるのですから、自分が気に入ったカラーを選ばれるのが一番だと思います。購入時、シートもホワイトにとも考えましたが、GMからもぶっちゃけ、ホワイトは汚れが目立ちますよ、と言われました。
書込番号:22925090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぱこりすたさん
前期はホワイトノーヴァとレッドでした!
2年間ですがホワイトとレッドでしたが飽きることはなかったです。
後期はホワイトとブラックにしましたが、少し変化が欲しくてブラックにしました。
書込番号:22925263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

豊かな財力があるんだから、赤シート選んで、奥さんが飽きた頃に買い替える。
書込番号:22925441 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぱこりすたさん
当方、MC後450h Fスポ契約しているものです。
車体ヒートブルー、シート アクセントホワイトにしました。
普段から赤色が好きでシートも赤にしたかったですが、冷静に考えると、モノトーンの方が飽きないのと他の方が赤が多い中アクセントホワイトはかえって映えるかなと。参考までに。
書込番号:22925605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱこりすたさん
当方、MC後300Fスポホワイト契約済み・来年2月納車予定です。
シートは同じくレッドとブラックで悩みましたが、ブラックにしました。
理由は・・・
F内装のステッチは基本シルバーだが、シートレッドだとハンドルなど一部レッドステッチになりチグハグ
夏にあの赤を見ると更に暑く感じる
落ち着いて運転したい、煽り運転したくない笑
ディーラー曰く下取り時の査定は変わらない などです。
ご参考まで!
書込番号:22925679
6点

>ぱこりすたさん
ここの人達が何を言おうが最終的に金を出して契約するのは貴方ですし、ご家族の感性も同様です
私は前期型でダークローズで23日納車の後期型でフレアレッドですが家族からは好評ですし、飽きるとか言われた事は無いですね
最後はご自身の感覚で決めるしか無いと思います
書込番号:22926214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

飽きられたらシートカバーでも被せて衣替えすれば良いだけでは
書込番号:22926276
5点

私は前期から乗り換え(黒→アクセントホワイト)です。
無難は黒でしょうね。
リセールで後悔も無いと思います。
ただ「普通」ですw
ダークローズを見たとき「これにすれば良かったかな…」と思ったこともありました。
今回は赤で!という気持ちがありましたがフレアレッドと変更がありUXで現色確認し「明るすぎるかなぁ…」と思いトーンダウン。
同色でもつまらなかったのでアクセントホワイトに決めました。
が…正直なところ今でもスッキリはしてませんww
しまいにカタロクを見た妻からは「マレーバクみたい」と言われる始末www
実物はめちゃカッコイイっ!と信じておりますw
参考になれば嬉しいです^^
書込番号:22926330
8点

皆さんのご意見大変参考になりました
ありがとうございました
自分の最初のいいなという気持ちを優先しフレアレッドで先程本契約してきました
ただパネル部分だけは奥さんの意見を尊重してシルバーからウッドパネルに変更してきました笑
書込番号:22926402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒なら飽きないのか? というと、クルマなんて買って暫く経つと色にかかわらず飽きて(慣れて)くるもの。
奥様は、飽きが来るという言葉で、派手な赤はあまり好きではないと言われているのでは?
私の場合、RXではないですがフレアレッド内装とヒートブルーの車体色が気に入り、F-Sportsを選びました。
運転中は、ステッチ部分以外、赤はほとんど目に入りません。
自分が後席に座ることはほぼ無いので、シート色を意識するのは、洗車等で外から眺める時だけですが、
選んでよかったと感じています。
奥様も、前席に座る限り、シート色は気にならないのではないでしょうか。
色の選択支が広いのは、レクサスを新車で買う特権だと思いますし、当然、価格の一部でもあるわけで、
好きな色を妥協せず選んだのは、正解だと思います。
書込番号:22934055
2点

>ぱこりすたさん
ご希望のフレアレッドでのご契約おめでとうございます。
パネルについて。
実はワタクシはパネルをレーザーカットと決めておりましたが、
前期型の試乗車を拝見して「本アルミの匠の技」的な質感と
造形にホレボレしまして、急遽 プラン変更となりました。
もしも実物の本アルミ確認していなければ是非質感を確認
してください。
どちらを選択しても大きな後悔には成らないと思いますが、
出来るだけ自分仕様に近づけたいですよね。
書込番号:22934374
1点

>ぱこりすたさん
我が家はアクセントホワイトにしましたが、やはり赤のシートは奥様に大反対されました。
ぱこりすたさんのお家がどちらがお財布を握っているのかはわかりませんが、ご家族の意見も大事になさって後悔のないよう選択なさってください苦笑。
書込番号:22934419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱこりすたさん
こんにちは。
ご契約おめでとうございます!
当方200t・FスポAWD・黒革&アルミ→マイナー後300・FスポAWD・アクセントホワイト&アルミの乗り換え、納車待ちのものです。
汚れも気にしてマイナー前はシートは黒にしました。
不満もありませんでしたが、レッドのシートは少し派手かな…と思いつつ運転時に気分上々、高揚感も味わえるのかなと思っています^ ^
そして今回の乗り換えは私はあまり周りの方に車を換えたことをわかられたくないのと、そのまま真っ黒も…と思いアクセントホワイトを選びました。
あとは…冠婚葬祭で式場に乗り付けられるか…小心者の私はレッドのシートだったら葬祭は少し目立たない場所に車を止めそう(^^;)
葬祭場に何度行く機会があるか、も?ですね 笑
内装の色等の選択肢があるのは素晴らしいことだと思います!
私は車体色ホワイトノーヴァ→ホワイトノーヴァにしましたが、色々なカラーのRXを見てみたいですね!
テレーンカーキとか…
書込番号:22935269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色は生まれ育った環境と同じように人それぞれだと思います。
わたしは10系RXFは、ブラックでしたが、20前期Fスポは、思い切ってダークローズ、アルミにしました。
最初はちょっと派手かなーと思ったのですが、すぐ慣れます。
むしろ乗れば乗るほど味が出るといいますか、私にとってはいい色で、楽しい4年間でした。
運転時、常にシートを見ているわけでもないですし、運転席以外の乗車人もそこまで気にしないでしょう。
20後期Fスポも色は少し明るくなりましたが、フレアレッド、アルミにしました。
2週間前に納車して頂きましたが、何ら違和感なしに新型RXFスポライフを満喫してます。
毎日運転される奥様の意見も尊重しながらゆっくり決めてくださいね。
書込番号:22935608
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
リッチクリーム内装でお乗りの方へ質問です。
シートの汚れ、変色への対策はどの様にしておられますか?
あまりに汚れるようであればオーカー内装を考えております。
書込番号:22919696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前回、NXでベージュ系シート、今回RXでアイボリーをチョイスしました。
私はクッションを敷いています。
それだけでも汚れることはほとんど無いと思います。
通気性の良いものであれば、ベンチレーションも有効ですし、ヒーターも強めにすれば問題なく暖かくなります。
基本的にブラックデニムやブルーの生デニムやワンオッシュ等、色のつきやすいものを履いてるときだけ、クッションを敷くのも良いと思います。
それ以外は、簡単に汚れる事はないかと思います。
デニムは最近不人気というのもありますが、個人的に殆ど履きませんが、もしデニムしかないなら気に入った普段着用のスラックスを用意するといいと思います。
シートの汚れは基本的にデニムによるものだと思いますので。
書込番号:22919885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はフレアレッド内装ですが
ボディコーティングを施工してもらうショップで
インテリアコーティングもお願いしてみました!
テスターとして、コーティング施工してあるレザー生地にワイヤーブラシで強く擦っても一切キズが入らなかったのでシートコーティングという選択肢も有りなのかなとも思います!
書込番号:22920352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは!
9/11人生初のレクサスオーナーになった300Fスポの鉄板ホワイトノーヴァガラスフレーク&フレアレッド&本アルミです。
さらに人生初めて内装赤ですが、なかなかどうして明るく華やか特別感溢れる色で本アルミに相性抜群です!
当初、写真で本アルミは安っぽいかなーと思ってましたが、匠の技の深さを感じてます。
いずれにしても、こればっかりは好みの問題ですからね。
結論、鉄板ホワイトノーヴァガラスフレーク&フレアレッド&本アルミは後悔しないと思います!
書込番号:22934598
7点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
450h Fスポーツ AWDをオーダーし、10月に納車予定の者です。9月納車で消費税率8%で購入するよりも、10月納車で消費税率10%+自動車取得税廃止と環境性能減税を適応した方が総支払額が低くなるとディーラーからアナウンスされました。
これは、450hだからでしょうか?
それとも、全てのグレードに共通したものでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:22915151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/131410.html
書込番号:22915183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタ(レクサス)のハイブリッド車はもともと免税だから消費税増税分支払いが増えるんじゃなかったかな?
書込番号:22915238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FKCNKさん
10月からはエコカー減税が廃止され、新たに環境性能割と言う制度が開始されます。ハイブリッド車は取得税がゼロになります。
ハイブリッドの場合は元々エコカー減税で取得税はゼロです。
つまり、10月登録になると増税分の2%がそのまま負担増になるかと思います。
書込番号:22915244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は6月に契約に行った際、なんだかんだ最終的には10%のほうが値段あがります、と言われたんですけどねえ(*_*)
書込番号:22915510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LEXUS買う人が、なんかセコイ話だなぁ
書込番号:22915623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FKCNKさん
以前にも違うスレに書きましたが、
450hは元々取得税が免税なので環境性能割になっても免税の為、単純に消費増税分の2%が値上がり。
300の場合
現行の取得税は3%。
10月以降の環境性能割も3%は変わらないが300のカテゴリーは10月から1年間1%優遇。
仮に600万だとしたら消費税2%で12万上がるが、上記の1%減免で6万は恩恵を受ける。
差し引きで6万の負担増。
どちらのエンジンにせよ値上がりは間違いないので、
9月登録が間に合えばそれがベストかと。
12月登録であれば、後々のリセールを考え1月登録にしてもらうとかもありだとは思いますが。
書込番号:22915681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>FKCNKさん
皆さん書かれてる通りです。450hは9月中の登録の方が増税2%分お得です。10月から環境性能割で取得税がゼロになりますが、ハイブリッド車は以前からエコー減税があり今でも取得税はゼロです。
450hは9月登録も10月登録も取得税はゼロです。しかし10月登録は消費税は2%負担となります。
車両は車体番号が出た時点で登録は可能なので、9月中に車体番号が出れば登録だけしてもらい10月納車という手法が取れます。私は450hバージョンLで、9月登録と10月登録の比較を出してもらいましたが、9月登録の方が約15万お得で9月下旬登録10月納車予定です。
書込番号:22916982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在、ハリアー後期モデル プレミアムターボに乗っているものです。
ハリアーが来年5月でフルモデルチェンジが公式発表された為、買取価格下落前に乗り換え検討中ですが、bmwx3とレクサスRXで悩んでおります。
どちらも試乗しましたが、走りは圧倒的にbmwの方がよく、ディーゼルということもあり経済性も良いのかなと思いました。
しかし高校生の頃から憧れていたレクサスRX。迫力のあるボディーサイズとレクサスディーラーの対応の良さ、そして外車と比べると圧倒的にリセールが良く、価格も安い。
どちらの車も本当に良くできており、なかなか決めきれません笑
レクサスRXを決められた1番の決め手を皆さん教えていただけませんか??
同じような境遇の方いらっしゃいませんかね?
書込番号:22911929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は後期に買い替えをやめて逆にX3を検討しています。
理由から察するに、確実にレクサスRXにしておいたほうが後悔しないと思います。
X3購入後、RXを見るたびにあれしとけばよかったと多少なりとも思うと思います。(理由的にです)
走りに関してはさまざまな評価を見るとX3が勝ってるかとは思いますが、
憧れてたなら確実にレクサスRXを購入することをおすすめします。
走り以外でしたら、あなたのおっしゃるとおりレクサスのサービス(ナビなど含め)
外車に行くことは少し躊躇してるくらいです。
私は走りより、見た目、使いやすさ、情報の取得しやすさを重視しています。
ちなみにレクサスRXで走りになにか不満をもったことはありません。正直動けばいいです笑
私も一目惚れしてRXを買いましたが大変満足できる車でした。
X3を検討にいれてるのはマイナーチェンジで思ったより変わらなかったので気分転換みたいなもんです。
走りがいいとか、リセールがいいとかというのは、言い方が合ってるかわかりませんが、後付の理由だと思います。
一番先頭にくる、憧れていたとか見た目が好きとかそういうところを我慢して買うと後悔が残る場面がくるかと思いますよ。
書込番号:22912469
26点

こんにちは。一番は見た目ですね。前期後期共に即決です。私はすぐに乗り換えるのでリセールを考えて輸入車は考えた事がありません。金銭的に余裕があればポルシェに乗ってみたいと思いますが、なかなか輸入車には手が出ません。あと故障ですか、、、ちょっとでも異音がなると嫌になります。
ディーゼルよりもRXのハイブリッドの方が経済的に良いのでは?来年の新型のランクルも良いのでは。
書込番号:22912563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も購入の際に(まだ納車待ちです)X3は候補で試乗も行いました。
kuma0714_pianoさんと同じ意見ですが、走りは間違いなくRXよりX3が勝ると感じました。
私は現行前期RXが発表された時に『一目惚れ』したというのが最終的な決め手です。
発売後4年が経っても、見る度に目で追ってしまうエクステリアが最大の魅力だと私は思います。
リセール、メンテナンス性の良さ、ディーラー対応etc…
色々考えられますが、以前からの憧れという部分でRXにして後悔はないと思いますよ。
書込番号:22912576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kuma0714_pianoさん
こんにちは。
私はRX来週納車予定ですが、以前NXの時にX3と検討していましたのでお気持ちわかります。
しかし、走りは多少良くてもSUVをチョイスされる時点で走り重視で車を選んでないと思います。
セダンの方が走りは良いので。
そうなると、主様がやはり重視すべきは憧れていたRXということもあり、見た目やサービス、リセールでチョイスした方が良いように思います。
X3に憧れていれば逆の答えとなります。
個人的にBMWやポルシェも次回は検討してますが、おそらくこの場合1.2年落ちを買うともいます。
外車のリセール、とくにBMWは本当に悪いのでハリアーから買い替えると目ん玉飛び出るレベルかと。
3年でリセール45%がザラですが、ハリアーは80パーセントクラスですから。
車格もRXはEセグメント、X3はハリアーと同じDセグメントでRXより一つ下の車格で、価格が同等です。
その辺も考えて選ばれると良いと思います。
たしかにX3も内外装ステキですので迷いますよね。
良い買い物が出来ると良いですね!
書込番号:22912869 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>kuma0714_pianoさん
x3のディーゼルのエンジン音はどうなんでしょう?
以前ステーションワゴンタイプのbmwをショッピングモールで見かけてカッコいいと思い近づいてみたらディーゼルのカラカラというエンジン音にがっかりしました。安っぽくきこえませんか?
書込番号:22913044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たむこさん >ねもちゃん♂さん
やっぱり、デザインは大事ですよねー!憧れの車でもあるため、RXがやっぱり良いかなーと思っているところです。
今週末マイチェン後のRXを試乗しにいくことにしました!
>馬さん88さん
燃費に関しては、ハイブリッドモデルでもハイオクで実燃費リッター15km程度。x3は軽油でリッター15km程度なので、だいぶ違うかと。
月1,500km走るため、ガソリン代の差は広がる一方かなと思っているところです。
>タクタクの実さん
x3も魅力たっぷりなので、優柔不断の私はかなり悩んでいるところです。どちらも欲しい!!!
リセールはおっしゃる通りですね。
>spectre99さん
乗っているときにディーゼル音を感じることはまずありません。言われないとわからないほどの静粛性の高さです。しかし、外に出るとさすがにディーゼル特有の音がしますが、マツダほどではないですね。
書込番号:22913073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考になるかわかりませんが、数ヶ月前に前期RXからBMW X3(G01)に乗り換えしました。
三年ほど前、RX購入時にX3のF型と比べましたが静粛性や、室内の広さ、ディーラーの対応等々総合的に検討した結果、RXにしました。
RXはディーラーサービスや車の快適さに概ね満足してました。
RXにしておけば、リセールも見込めますし、飽きてしまえば別の車に移りやすいのでおすすめかなと思います。
BMWはリセールが極悪なので、未使用車か程度のいい中古を購入したほうがいいと思います。
X3の平均燃費ですが4000km走行トータルで12.7km/Lです。
高速だと法定速度で16km/Lくらい、街中は10km/Lくらい、流れのよい郊外だと13km/Lくらいです。
RX(2Lターボ)と比べると燃料代は6割くらいで済む感じです。
書込番号:22914143 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
BMWx3、X4、AudiQ5、レクサスRXで悩んでRXにした者です。
x3とRXなら走っている数も変わりませんし、金額も新車で700万程(ディーゼルやハイブリットは別)だと思います。
x3は知人がリースで乗ってましたがやはり走行が大きくなるとリセールの下落が大きいようです。
新車での値引きも大きいです。
x3なら在庫車から選べば納車も早いと思いますが、下取りの車の買取保証をして貰えたので私はRXにしました。
書込番号:22989119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuma0714_pianoさん
F25のX3Mスポーツを所有していた事があります。
そもそも車格がRXの方が上で、比較するならX5になると思いますが。
既出の通り、走りおよび燃費等の維持費はX3に軍配が上がります。また、RXよりタマ数が少ないので被る事も少ないと思います。
ただし、X3となると、150以上の値引きもしている事からリセールという意味ではボロボロです。
RXは室内空間、装備等でX3より勝ると思います。
書込番号:23075801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先月から悩みに悩み、LEDに惚れてたものですが、実写を見て迷うことなく買ってしまいました。
LEDは本当にカッコよすぎです。あのRXにこのLEDは最強だと思っています!
450h2017年式、走行17000kmで査定は納車まで保証付きで430万。追金350万程でした。
購入した450hの色はソリッドブラックからグラファイトブラックガラスフレークに、後はメーカーオプションの件でどうしても即決できない部分があり、皆様にお聞きしたいのですが内装黒×ウォルナットどう思いますか!?
前期と同じ黒×レーザーカット本杢が無難でいいと思ってましたが変化が欲しかったので悩んでいます・・・
後は前期と差をつけるため新意匠のホイール、アローヘッドクロック、フロアマットタイプEにしています。
内装でめちゃくちゃ悩んでいますが、皆様のご意見お聞かせください
5点

ご契約おめでとうございます!
私はRX300ですが、バージョンLになります。
私の内装はアイボリー×ウォールナットです。
前回黒でしたら、ほかの内装色も良いのでは?
また、私はアイボリーにしましまが、ウォールナットはオーカーとの相性も良いと思います。
もちろん好みがあるので好きなもので良いと思いますが、せっかくレクサスは内装色からオーナメントパネルまで選べるので、黒以外も選べるのはレクサスならではとも思います。
ウォールナットは私もとても良いと思い、特に今回のウォールナットは、LS同様のもので前期型のRXのウォールナットとは別物で質感が高いです。
アイボリーかオーカーがウォールナットにはしっかりくるのと、バージョンLしか選べない内装色はバージョンLのメリットでもあると思います。
個人的に黒内装ならFスポーツでも良いと思ってます。
あくまでも個人の見解ですが。笑
書込番号:22900662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タクタクの実さん
ご丁寧な具体例ありがとうございます!
ウォルナットの質感生で見ましたがとても良かったです。
確かにLでしか選べないカラーにするのもいいですね!実はアイボリーも気になってましたので検討してみます。(汚れだけが心配ですが・・
ありがとうございます。かなり悩みます!
書込番号:22900793
2点

>Ucover100さん
ご契約おめでとうございます。
私は2018年1月登録300バージョンLから450hバージョンLへの買い換えです。300は13000キロで下取りは467万でしたが、買取店490万で7月に売却しました。
6月21日に契約、9月登録10月初旬納車予定です。
カラーは前車と同じグラファイト、内装はブラック、本杢です。この仕様が気に入ってたのと冒険できませんでしたがホイールは新意匠にしました。
フロアマットは申込時はタイプAでしたが、日曜日に試乗車した時タイプEが装着されていて見たらカッコ良くてタイプEに変更してもらいました。
アローヘッドクロックは悩みましたがDオプションなので納車後でも取り付けれるので見合せました。
こうやって悩むのも新車を購入する楽しみですよね!
上記は私の組み合わせなのでご了承くださいませ^_^
書込番号:22901450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます㊗
自分はCPOの車両検討してましたが、後期型を見てCPO辞めました。
自分はバージョンLの300で契約しましたが、後期型生で見ると写真で見るのとは違い新しく、デザインもこれが20系RXの完成型なんだと思わされました。
参考までに自分は黒内装、バンブーという組み合わせです。
商談の際、大きなスクリーンに映し出された黒バンブーの内装に一目惚れした次第です。
ウォールナットは展示車の450hlで見ましたが、とても質感高く、黒内装との相性も抜群でしたよ。
楽しみですね。
納車の12月まで至高の時間です。お互い後期RXライフ楽しみましょう。
書込番号:22902029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
みなさま、こんにちは。
楽しく拝見させていただいております。
純正フロアマットですが、タイプEは目新しく斬新ですね♪
タイプEにしようか、タイプAにしようか迷ってしまいました(^^;)
タイプEは、すごくカッコイイと思いますが、博多織の部分とカーペット部分の段差は、かなりあるのでしょうか?
現物がを見て確認したかったのですが、この辺りのディーラーでは無いようです。。
乗り降りするときや、足を置き換えたりする時に、段差が気にならないのかなと思ってしまいました。
もちろん、デザイン等で好みはあるでしょうけど、圧倒的にタイプAを選択されるのでしょうか?
もし、御意見をお聞かせ願えましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>よこぽんさん
読解力がない私ですが。
展示車がEタイプでしたので記憶の限りご説明いたします。
アローヘッドのアクセント部分は「ゴム質」だったかと???
気のせいか? ゴムだと完全に認識しておりました。
段差(通常カーペット部分とアローデザイン)は相当段差ありますが、
何か不具合を感じるとは思えませんでした。
ゴムじゃなかったのかな? 今持って良く見ておけばよかったです。
参考にならなく申し訳ないです。
乗換ユーザーは圧倒的にタイプEかと思いますが、初レクサスユーザーは
Aだと思います。
ワタクシはFタイプのペラペラをオーダーしました (;´д`)
書込番号:22895422
0点

>よこぽんさん
私も実物は観れていませんが、ネットから画像を拾いました。
デザインがカッコイイので欲しいなと思いつつ、マットにここまで出すのもどうかなと、私は考えています。
タイプAなら海外から取り寄せると3万程、安く手に入るのでそちらにしようかなと……
結果、タイプEの半値になりますからね(笑)
書込番号:22895437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オスカブトさん
>ねもちゃん♂さん
ご意見をありがとうございます。
画像もありがとうございます。
>アローヘッドのアクセント部分は「ゴム質」だったかと???
ゴム質に見えたのですか!?博多織にゴムを接着しているんですかね?(^^ゞ
>段差(通常カーペット部分とアローデザイン)は相当段差ありますが、
何か不具合を感じるとは思えませんでした。
足を置き換えたり、乗り降りするときに、そこに触れるとひっかかりを感じないかと余計なことを考えてしまいました(汗)
ねもちゃん♂さんがおっしゃられるように、私も最初はUSの物の購入も検討しておりました(^^ゞ
今は、タイプE、タイプAの選択にしようかと思っております。
書込番号:22895469
1点

>ねもちゃん♂さん
私もフロアマット迷っています。
インテリアがベージュのため、フロアマットがノーブルブラウン1択になります。
流石にフロアマット10万なら他のオプションつけたいという気持ちもあり、海外のフロアマットAなんかはノーブルブラウンがあるのでしょうか?
またそれはどこで取り寄せられるんでしょうか?
いまいちかな社外品付けるくらいなら、純正のフロアマットEにしようと思ってますが、海外純正品があるなら教えていただきたいです。
書込番号:22895683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タクタクの実さん
こんんちは。
口コミで海外品?を使用された記事を拝見したことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822826/SortID=19369715/
純正と記載がありますけど、購入には躊躇してしまいました(^^ゞ
クタクタの実さんも、タイプE候補だったんですね♪
http://lexusmat.com/products-page/
http://lexusmat.com/qa/
書込番号:22895773
0点

私もタイプEがいいかなと思ってたのですが、実物を見て想像と違ったのでタイプAにしちゃいました。
デザイン的には良かったのですが、アローデザインの部分(博多織?)が思っていた以上に薄く周りとの差が大きかったので。ただ、足が引っかかる心配は無いと思います。
今はタイプFなのでタイプAでも新鮮で上質と感じ個人的にはこれでいいかなって感じです。
書込番号:22895876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maaaaaaasanさん
貴重なご意見をありがとうございます(^^♪
博多織の部分と周りとの差が大きく見えるのでしょうね。
ブラックのマットの写真でしたらそんなに差は大きく見えないかもですかね?
どちらも素敵なマットだと思いますので悩ましいところです(^^ゞ
書込番号:22896186
0点

>よこぽんさん
私もEタイプのブラック注文しましたが、リアマットに何も装飾が無いのが残念ですね高いのに
書込番号:22896326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亮太Hさん
いつも情報をありがとうございます。
そうですね。。リアに装飾がないのは残念ですね。
助手席側の装飾は、運転席側と左右対称の博多織の装飾なのですかね?!
書込番号:22896620
1点

あ、装飾は左右対称ですね(^^ゞ
内装ブラック、ホンモクなので、マットもブラックにしようかと思っております。
書込番号:22896786
0点

>タクタクの実さん
海外製でノーブルブラウンはまだ見た事がないですね……
よこぽんさんが載せてくれたサイトだとブラックとブラウンがありますね。
http://www.coc404.com/smartphone/detail.html?id=000000004392&category_code=&page=1
↑
こちらだとオーストラリア純正品がありますし、eabyなどで探すと、イギリス純正など、他の右ハンドルの国仕様がみつかると思います。
書込番号:22897413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、ディーラーへ試乗に行った際、フロアマットについて調べてきました。
タイプAマットでも前期と後期で品番が若干違いました。
前期RXも店舗にあった為、マットをそれぞれ入れ替えて装着したり重ねたりしましたが、サイズ・取り付け穴等、全く同じでした。
海外製を検討の方は参考にして頂ければと思います。
書込番号:22915858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねもちゃん♂さん
当方、これから後期納車予定ですがフロアマットはさすがに互交換あるだろうと踏んで前期の中古フロアマットを購入しておりましたので非常に助かります、ありがとうございます。
書込番号:22915892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>酔っぴーさん
フロアマットはリセールゼロらしいですからね。
RXを買われる方はマットも純正を選ばれる方がほとんどだとは思いますが、私は節約出来るところは節約したいと思っていますので(笑)
参考になれば幸いです。
書込番号:22916028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,935物件)
-
- 支払総額
- 499.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 431.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 748.8万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 728.8万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
115〜736万円
-
188〜695万円
-
465〜2200万円
-
66〜987万円
-
154〜862万円
-
189〜604万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 499.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 431.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 748.8万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 728.8万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 10.8万円