RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜748 万円 (1,314物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2019年7月24日 13:59 |
![]() |
61 | 22 | 2019年7月24日 19:18 |
![]() |
36 | 10 | 2019年8月22日 14:28 |
![]() |
92 | 85 | 2019年8月24日 10:59 |
![]() |
170 | 63 | 2019年7月14日 08:57 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2019年6月28日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
なまけにっき様等で取り上げられていますが、海外でのインプレッションがありますので共有しますね
https://lexusenthusiast.com/2019/07/22/reviewed-the-updated-2020-lexus-rx-crossover/
ざっくりした翻訳は、なまけにっき様で紹介されてます
書込番号:22818103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆様こんにちは。
冒頭申し上げておきますが、私はレクサスのファンですw
ですが!今迄、見て見ぬ振りをしていた事で皆様にご意見を頂きたいと思います。
レクサスのデザインは個人的に好みなのですが、最近L使いすぎじゃないですか?w
何かとLEXUSの頭文字Lをデザインの中に採用してきていますが、これってどうなの?w
他社ではこういうデザインの仕方をしていないように感じるのですが、これは個性ですか?w
グリル、ライト、テール…チョット多用しすぎているような…。w
私の個人的な意見では、これは個性では無くただデザインを怠けているだけに感じてしまうのは私だけでしょうか?
ヨーロッパ車の斬新なデザインと比べているわけではありませんが素人からしてもLを並べれば良いってもんじゃ無いと思うのですが…。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
私は好きなんですよ?w
書込番号:22815630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ゴールドエンブレムを未だにオプション設定しているメーカーもあるくらいですからいわゆる一つの個性と思えばよいのではないでしょうかね?個人的にはエンブレムは不要派ですのでポルシェみたいにレスオプションがあればよいのですが!
国内メーカーはどこもこういった小物の扱いがぞんざいなんですよ。重役たちにはわからんのです。
書込番号:22815647
4点

全ての事柄に万人全てが両手を挙げる…
そんな事有り得ないですからね。
何事も反対意見はあるものです。
作り手はそれを少なくする努力をするか?はたまた我が道を行くか?ですよ。
小さな意見はまず受け入れないし方針が全てです。
何か1つ気に入らないで諦めるも有りですし、たった1つで全てを受け入れるも有りですからね。
書込番号:22815723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JTB48さん
>麻呂犬さん
ごめんなさい💦
説明不足でした〜
エンブレムのことではなくて💦
テールのデザインがL型であったり。
グリルのデザインな細かくL型のデザインがされていたり。
デイライト、ウィンカーがL型のデザインであったりと車全体のデザインにL型が使われているということでした〜
失礼いたしました💦
書込番号:22815752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
そうですよねー。
私もデザインの仕事をしているので強いコンセプトがあるとデザインするのが楽なんですw
それが特色なのかどうなのかと言うところは難しい気がしますw
よく言えば分かりやすいデザイン。日本らしいと言えばそうなのかもしれません。
改装したレクサス店舗に行っても壁がスピンドルグリルの形をした壁になっていたりと非常に分かりやすいですよね。
書込番号:22815760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まじっすか!!!!さん
はじめまして、最近レクサス車購入したした。
デザインは、人それぞれ好みがあり、レクサスエンブレムもブランドの個性の一つだと思います。私はエンブレムやグリル等気に入って購入しました。そういったものが気に入らないなら、購入しなければいいだけなので、特に問題とは思っていません。
レクサスオーナーの方は、それが魅力と考え購入しているはずですから、オーナーの多くはレクサスからレクサスへ乗り換えする方かを多くいます。私ももし乗り換えするなら、次回もレクサス車にする予定です。
書込番号:22815763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まじっすか!!!!さん
あきらかに意図されたデザインなのでしょうか?
不等長の直角〜鋭角あればすべてLに見えないこともないのでなんともです〜。
角度がロゴと一致していれば意図的なのかな〜?
どちらにしても、かくれミッキーかTT兄弟か?ですね〜楽しんでくださいっ!
書込番号:22815768
5点

>RTkobapapaさん
そうですね。人それぞれですよね〜
私もレクサスのデザインは好きですよ。
でも、これはどうなの?いまいちじゃない?と言う事も含めてレクサスファンとして聞いてみたかったんですよ。
嫌なら買わなければ良いと言う事とはちょっと意図が違いました。
皆さんは私が質問したデザインことに対しての返答を期待してしまいました💦
書込番号:22815855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
なるほど、レクサスのLでは無いんじゃ無い?と言う考え方もあるかもしれませんねw
私が単に先入観でそう感じてしまっているだけかもしれません。
今後のデザインにも注視していきたいと思います!
隠れミッキー探す感覚でw
書込番号:22815857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が乗ってた10年前からLは色んなところにありましたよ。
ちなみに言えばデザインやアートをするにあたって自由さは不自由であって
(自由は担うには重すぎる BY エーリッヒ フロム)
モチーフにLを取り込むと言うのはブランドの統一感を持たせるなど悪いことではありませんよね。
https://lexus.jp/brand/design/
って本職の方ですねw
僕はレクサスのLって直角のLではない女性のラインを彷彿させる滑らかなLなので、僕は好きです。
さすがにグリルのL地獄は笑えましたけど。(嫌いではない)
芸術が分からないのは「知識と教養が足りない」だけだと言われますが
レクサスのデザインも学んでみれば、もっと楽しめると思いますよ。
書込番号:22815898
7点

逆に言ってしまえば、ここまで意味性を徹底したクルマは無いですよね。
個性としか言いようが無い。
これを欲しがる人も数パーセントいるわけです。
それでも商売は成り立つのですよね。
逆の逆をよく考えているのかも。
書込番号:22816070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たぬしさん
>エリズム^^さん
私が知っている限り、確かにこう言ったコンセプトでデザインしているメーカー無いかもしれませんw
個性ですねw
批判も結構あるのかなと思っていたのでホッとした感じもあります。
グリルのL地獄www
確かにそこまでやるか〜と思いましたw
ご意見ありがとうございました!
書込番号:22816140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれはLじゃなくてNIKEですww
書込番号:22816403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まじっすか!!!!さん
レクサスが始まった頃の理念として、L-finesseという文句があったのですが、近頃のレクサスは自ら決めた理念に蓋をしてしまいました。こっそり方向性を変えたわけです。L-finesseはまったく使われない言葉になりました。スピンドルグリルの導入時が潮目だったのでしょうか?finesseしなやかさ?よりもドヤ顔のアクの強い方のデザインになりましたね。否定はしませんし嫌いでさありませんが。
書込番号:22816541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、世界中のプレミアムブランドが、「押し出し感」「塊感」「アイデンティティ」
を全面の押し出したデザインを展開してるからなあ。
BMWだって破綻寸前のバランスまでキドニーグリルを肥大化させてるし、ベンツも元来スポーツモデルにしか採用してなかった
スポーツグリルをファミリーセダンにまで展開してる。
アウディも元々は端正な顔付きだったのがシングルフレームグリルで肉食系に変わった。
流行とは言え、昔のBMW6シリーズやアストンマーチンDBSの様な「派手さは無いが優美なデザイン」つうのは無くなってしまった。
書込番号:22817288
2点

デイライトはLというより、矢印にしか見えません。トヨタは万人ウケから若者にもうける、あるいはスポーティさを演出するために鋭角を多用したらいいだろうという発想のデザインかと思ったました。
昔、レガシィに対抗するのに280馬力のカルディナ発売したけど性能で敵わず、デザインだけでも若者にうけるようにか三角形の鋭角なデザインを多用したのの再現と思ってました。
レクサスのライトはヘッドライト本体部と矢印を一体と見せようとしてるのかもしれませんが、私にはバラバラに見えてしまいます。目が小さいのを、アイラインでクッキリ大きく化粧で誤魔化しあるイメージにしか見えないです。
Lの多用というよりデザインがどうも感性に合いません。
書込番号:22817342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まじっすか!!!!さん
あれ「L」ではなくて「アローヘッド」と一部のレクサスオーナーまたはSCは言います。
今回のDOPの時計とフロアマットにもアローヘッドデザイン採用されています。
スピンドルグリル登場からアローヘッドが台頭してきましたので割と新参なデザイン
ですので、定着するまでは、まじっすか!!!!さんの様に気になるのかもね。
私は好きなデザインですし日本車でレクサスデザインやアイコンは唯一無二
ですから自国の工業製品として誇れて嬉しいですね。
書込番号:22817502
2点

好き嫌いは置いておくとして・・・
むしろ、ブランド力を強化させるなら、徹底的にやるべきだと思います。
偶然なのか、戦略なのか知りませんが、L字はシンプルな造詣だから取り入れやすいし、
あまり押し付けがましくなりにくい。
これが、MやBやAだと記号性を持たせたまま、デザインに取り入れるのは難しいと思うし、
逆に、OやIだと記号性を持たせづらいと感じます。
テールランプ以外は、メルセデスやBMWなんかもロゴそのものを同じように目立たせているし
それらに比べ、レスサスロゴが突出して目立っているとも思いません。
最近、乗り換えて気付いたのは、各パーツ(ヘッドライトカバーなど)にも"Lexus"と小さい
ロゴが付いた事です。そのうち、グッチやヴィトンのモノグラムのようになるかも(笑)
その昔、スカイラインが丸目のテールを捨てた時、”こんなの、スカイラインじゃない!”と
不評を買いましたが、そう言われるくらい、拘って続けなければ、ブランドは育成できないのだと
思います。
書込番号:22818037
2点

あれって、レクサス の レ かと思ってたw
Lなんだ、レ じゃ無いの?ww
書込番号:22818100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レクサスの レ でも LEXUSの L でも 矢印 のアローヘッドでも。
トヨタの考えそうな万能にしたんだろうね。
書込番号:22818222
1点

あれが、レクサスの”レ”だとすると、ロッテリアのロゴは”ロ”になっちゃうから、
やっぱり、Lexusの”L”だと思います!
書込番号:22818407
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
この度、RX300バージョンLを契約しました。
こちらの口コミを見ているとみなさんFスポーツを購入している人がたくさんいる感じです。
バージョンLのいいところやオーナーさんからの意見など聞きたいと思い投稿させてもらいました。
初めてのレクサスオーナーになるのでワクワクしていますのでよろしくお願いします。
書込番号:22792948 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tttttaaaaa8312さん
小生も300バージョンLですよ。
七夕に実印押印、何とか9月登録に間に合わせて頂き増税回避しました。
家族4人乗る機会もあるのでFスポは検討外でした(格好良いなーとは思いましたが)
本革シートには特に興味を持たなかったのが一番の理由かもです。
今は納車がまだかまだかとヨダレ垂らして待ってるとこです。
書込番号:22792997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仲間がいて嬉しいです。
こちらも6/21に契約して9月登録に間に合いそうとの連絡もらってます。
返信ありがとうございます。
書込番号:22793228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もVER Lを契約しましたよ。今回はグリルが刷新されたし、パドルシフトがついたり。ハイパーメタのホイールとの相性も良さそうですしね。
リセールはFがいいのでしょうが、決め手はシート形状と、シート色でしょうか。明るいシートカラーが好みですので、必然的にLになりました。ちなみに、9月納車確約もらいました。
書込番号:22793314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソンソンソニックさん
ソンソンソニックさんと同じでバージョンLのグリルに惹かれました!
Fスポーツばかりの口コミが多くて不安になってましたが安心できました。
ホイールもすごーく悩みましたが私はバージョンLのスポークタイプにしました。
書込番号:22793992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tttttaaaaa8312さん
ちなみにホイールは皆様が圧倒的に支持されてるハイパークロームメタリックではなくブロンズにしてみました。
なお外装はキラキラブラックです。
どなたかブロンズにされてる方はおられますか?
書込番号:22796083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tttttaaaaa8312さん
私もバージョンLです。
Fスポーツが多いのは、外装が人気だと言うのもありますが、一番はリセールバリューが高いからという理由も多いようです。
実際は300のFスポーツは、安全装備や後席シートヒーターなどがないため、ほとんどこのオプションをつけた車両ばかりになります。
そのため結局は、総額支払いから計算するとリセールバリューはバージョンLもFスポーツもほぼ同じ。
好きなの買えばいいと思いますよ。
個人的はシートが明るい色とウッドパネルが好きなので、Fスポーツはまず選択にははいりません。
エクステリアはカッコイイ事がおおいのですけどね。
書込番号:22804092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

450h Ver.L AWD 注文しました。
今回のFの顔がどうしても気に入らなかったし、装備内容もLの方が良かったもんで。
今までレクサス車を乗り継いで(SC、LX)来ましたが初のRXです。
よろしくお願いいたします。
ムーンルーフ
ブレードスキャンヘッドライト
おくだけ
リアエンターはLXで使い勝手最悪で邪魔だったのでパス
書込番号:22816282
4点

>Kkkyyyzzzwwwさん
はじめまして。さしつかえなければリヤエンタの使い勝手悪い部分教えていただけないでしょうか。
もうオプション付きで注文したので今さらなんですが、体験者のご意見を伺いたく。
ロング仕様なのでとりあえずは液晶保護フィルム貼って、2列目倒しても画面が傷つかないようにはしようと思ってます。
書込番号:22816447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こめ米ライスさん
とにかく邪魔なんです。
それに後部座席に座って画面を見ると中途半端な大きさで近すぎる。
フリップダウンの方が1000倍良いですね。
乗りなれない方が後部座席に乗りこむとほぼ画面をつかまれる。
書込番号:22872407
2点

>Kkkyyyzzzwwwさん
ご返信ありがとうございました。
現行モデルの試乗車だと邪魔には感じなかったのですが、やはり日常で使っていると邪魔に感じてきちゃうんですかね。
書込番号:22872706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
本日はオーダー入力日ですね。
いよいよ、仮注文が正式注文になったと思います。
納車まで楽しみですね。
納期はモデルによってかなり違う模様ですよ。
何か情報があれば教えてください。
NXみたいに長期化しないと良いのですが・・・。
RX300 FF Version L ソニッククオーツ
契約書では10月末納車予定
ちなみに、内装色とオーナメントは画像の通りにしました。
かなり少数派でしょうか?
8点

>koba00さん
私のディーラーは元々7/11がメーカーへの初回オーダーと言ってましたが。。
所が昨日SCより、展示車枠7台のオーダーが7/4になりその枠の1台を私の300FスポAWDホワイト/フレアレッドに当てて頂く事になったと連絡あり。
6/30現在予約19台、展示車と同時オーダーであれば9月納車は間違いないと言ってました。
オーダーの順番が1〜2番なら9月納車に間に合いそうですね。
今月半ば頃には納車時期が判るのではないでしょうか。
書込番号:22777085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koba00さん
こんばんは。画像の仕様とてもラグジュアリーで大人仕様ですね!
ワタクシは300Fスポ グラファイトブラック フレアレッドに本アルミにしました。
6/30実印押印で正式契約書を取交しております。
9月登録10月納車で確約貰ってます。
書込番号:22777091
3点

>koba00さん
RX450hL グラファイトブラックです。
内装はカタログ通りにしてしまいました。
6/22に契約しており、本日注文を出したとDより連絡がありました。
確約というわけではないですが、増税前登録は大丈夫。納車は10月になるかも。とのことでした。
書込番号:22777277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トパーズブラウンですね
自分も悩んでいます。
手付金いれて、450HversionL申し込んだけど、内装色悩みに悩んでおります。7月10日が第一次発注までまだ変更聞くとういことなので……
ブラック、ノーブルブラウン、トパーズブラウン
どれにしようか、どなたか指南して欲しいです^^;
書込番号:22779639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

300FF バージョンLで先日連絡があり、9月納車の枠に入ったようです。
仮に遅くとも10月上旬となるようです。
納車は工場の生産の問題が何もないとは限らないので、何もなければ9月中と言う事だと思います。
私はNXの時は地震により生産が遅れたりしたので、まぁ、気長に待とうかと思います。
私もオーナメントパネルはウォールナットです。
書込番号:22779997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タクタクの実さん
こんにちは。
本当に良かったですね!
書込番号:22780052
1点

皆様、情報ありがとうございます。
オーダー入力日に関する情報がまちまちなのは気になりますが、
7/4入力分については9月登録の確約が多いようですので、
私の車も遅くとも10月には納車は期待出来そうで良かったです。
私のところでは30台くらいのプレオーダーと聞いていますので
契約書上は一律10月末納車にしているようです。
確約をもらっている皆様が羨ましいです。
>オスカブトさん
フレアレッドと本アルミの組み合わせはFスポーツのベストチョイスだと思います。
ブラックとレッドのコントラストがカッコイイですね
>やっちmさん
写真は新色のオーカーになります。色味はトパーズブラウンとはほぼ一緒だと思います。
せっかくのレクサスですので、ブラックは選択しから外してもらって、落ち着いたノーブルブラウンか
雰囲気が明るくなるオーカーが個人的にはお勧めします。
ノーブルブラウウンは前期からのイメージ色でもあり、メーカー一押しなのでCPOを見てもらえばわかりますが
かなりの人気色です。迷ってらっしゃるなら、一番間違いない色だと思いますよ。
書込番号:22780262
3点

>koba00さん
こんにちは。
新作のオーカー、素敵な内装ですよね!
私は外装をホワイトノーヴァ一択と決めていたので、選択できない色でしたが、全色自由に選べたら間違いなく選べない自信があります(笑)
ちなみに私は6月中に契約を交わしましたが、いまだに納期予定の情報がない状態です。
契約書は消費税10%と環境性能割の税金で計算された金額で結んでおり、すでに頭金は納付済みです。
仮に9月登録が間に合った場合、差額分は返金してもらえる話ではあります。
koba00さんご契約の店舗は一律10月納車での契約という事でしたが、消費税10%での計算なのでしょうか?
また、9月登録の確約を頂けた方々は、契約書上の消費税は8%計算なのでしょうか?
それとも私のように10%での計算なのでしょうか?
差し支えなければご教示いただけると幸いです。
書込番号:22780504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねもちゃん♂さん
前述の通り確約ではないと言われてますが注文書上は9月前提で8%になってました。
前回アップできてなかったインテリアも再度。。。
書込番号:22780599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねもちゃん♂さん
こんばんは。心配しなくても9月登録になれば消費税8%の契約書に変更してくれますよ。人間なので、忘れる事もあるので、その時は言えば大丈夫ですよ。ちなみにレクサスに下取りにだすと言わなくても自動車税が返ってきます。買取専門店は自動車税は返ってきません。
私は8%の計算で取得税ありで契約してます。9月登録の予定ですが、仮に10月になって10%になっても取得税がいらなくなるので差額はほぼなしの見積もりです。9月登録に間に合えば取得税20万なしの契約書にかえてくれます。
書込番号:22780764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねもちゃん♂さん
ありがとうございます。
ご質問の件ですが、契約書は8%で計算されています。
自動車税は10月登録の金額が計上されています。
取得税は10月以降の制度が確定していないので、現状の制度で仮計算したと聞いています。確定時に再計算する模様です。
>こめ米ライスさん
ノーブルブラウンもいい色ですよね。
ウォールナットとよくマッチしていて素敵です。
書込番号:22780897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koba00さん
>馬さん88さん
>こめ米ライスさん
ご回答ありがとうございます。
私は見積もりの時点では8%計算だったのですが、契約した際はシステム上10%と環境性能割での計算が出来るという事で10%計算での契約となりました。
同じ初回オーダーで9月納車確約された方もいらっしゃる中で、私の店舗ではディーラーからの情報がまだないと納車予定を濁されています。。。
販社による方針の違いもあるので仕方のない部分もあるのでしょうが、MCが出たら購入すると決めていただけに納期連絡が待ち遠しいです(笑)
書込番号:22781098
0点

納車までが一番楽しいんですけどね。車を購入するといつも価格ドットコムを見てしまいます。納車してしまうと見ることもあまりなくなります。
マイディーラーでは契約の時に展示車はいつ来るか聞くとが8月27日にくると言ってました。なので9月になると新型が走ってるのを見かけるかもしれませんね。
書込番号:22781313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koba00さん
私は他スレで見積書載せた通り
450h Fスポーツ グラファイトブラック フレアレッド オーナメントはアルミです
9月納車と聞いてますが、アクシデントで間に合わない可能性もあると言われてます
まだDOPは確定してないので、早く正規カタログで決めたいです
書込番号:22781604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納期って正式受注が開始してラインが動き出さないと確定しないのではないでしょうか。正式発表時にディーラー展示試乗車がないとかっこ悪いでしょうから、そっちが先行してその後一般ユーザーに回ってくるんじゃないかと。なので9月確定とか言われている方はラッキーでしょうし(ディーラー分を回しているのかも)、順番は納車予定であって生産ラインの処理能力や以前あった自然災害などで遅れる要素はいくらでもあろうかと思います。キングオブレクサスの店ですけど6月末の段階で70台先行注文があって、私の場合普通に12月登録になってます。
書込番号:22781605
3点

>bbs_rzdさん
SC情報だと展示車は8月20日くらいから順次各店に来るみたいです、正式発表に間に合わないとダメですからね
書込番号:22781609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亮太Hさん
そうなんです。なのでD分がいきわたったらいよいよ先行組からゴーじゃないかと思いますし、納期情報が錯綜して契約した方々はやきもきするかもしれませんが、メーカーから生産ラインに乗る時期がDに下りてこないと、Dも納期を案内できないでしょうから、契約書は仮の登録時期(暫定)であって前になっても後になっても結局納車時に費用精算するだけかと。
契約書裏の不動文字によれば、契約成立時期は登録日、生産着手日、引き渡し日のいずか早い日と定められており、そもそも契約書作成時点で注文書が作成された段階かと。
書込番号:22781674
2点

ご丁寧な回答感謝します、大変参考になりました!
ブラックは面白味に欠けるとは感じておりましたので、トパーズorノーブルで考えます(^^)
書込番号:22781692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初書き込みです!
6/27 押印 手付金支払い
RX 450h グラファイトブラックガラスフレーク 内装色ノーブルブラウン オーナメント本杢
自分の店は6/24に話に伺いにいった時には既に30台程契約が入っているとの事でした^^;
担当曰く初回オーダーには間に合ったみたいですが納車が11月から12月になるとか
モデルによって納車時期にかなり差があるように感じますね〜
ちなみに自分は8%の契約書で支払いを行い、増税に間に合えばそのまま
間に合わなければ足りない分を再度支払いする事になっています。
書込番号:22782617
1点

本日実印押印してきました。6月22日発注、RX300バージョンL、キラキラブラック、内装リッチクリーム、主なオプションはパノラマルーフ、エアロモデリスタ、ブロンズホイールです。
何と9月登録で増税回避して頂き感動しております。
九州工場に災害来ませんように。
Dのパソコンで内外装印刷してもらいました。
最近は当DではRXしか売れないみたいで、他タイプも売るよう発破かけられてるみたいです。
書込番号:22782918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先日、レクサスディーラーにてレクサスRXをプレオーダーしました。
前回もレクサスを購入していますが、その時はバスタオルやその他選べるプレゼントなどをいただきました。
今回はプレオーダーでしたが、契約後特に何か頂くことはありませんでした。
何か期待していたわけでもないですが、前回のほうが価格も安い車種でなおかつ値引きも多少ありました。
今回はプレオーダーのため値引きもなく契約しましたが、前回が何かとプレゼント頂いたぶん少し残念と言うか釣った魚には餌をやらないような感じがしてしまって、、、
6月20日よりも前に予約してるので、9月納車の可能性もあるとの事で物よりも納車が早いほうが嬉しいのでそれを願っています。笑
正直、無しなら無しでいいのでサービスを統一して欲しいと感じてしまいました、、
皆さまはレクサス購入時特に、成約時プレゼントやサービスなどはありませんでしたでしょうか??
書込番号:22768791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

企業の方針なんてコロコロ変わるので、気にしない、気にしない。
書込番号:22768811 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>タクタクの実さん
欲しいなら担当に何かないですか?って言いましょう。
ここで聞いて他の方が、貰ってたら言うのですか
契約前にしないと
書込番号:22768813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

釣った魚の餌もレクサスの高い価格として、ユーザが払った金が原資なので、その分も取られてるなら、プレゼント欲しいですね。最近は、プレゼント代をオンしなくなったので、プレゼントやめたのかも。その分、どれくらいかは分かりませんが、車両価格は安く設定されたのかも。
私なら、車買うのにプレゼントとかどうでもいいです。前貰ったとか、貰ってないとか、そもそもプレゼントなんて気持ちですし。
書込番号:22768833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>前回が何かとプレゼント頂いたぶん少し残念と言うか釣った魚には餌をやらないような感じがしてしまって、、、
ご自身で回答を出しておられるようですが! メルセデスとかBMWと競合すべきでしたね。レクサスのほうがPC(ポルシェセンター)より敷居が高く感じられる私が言うのもなんですけど。
書込番号:22768837
1点

私は契約時に何か貰ったという記憶は無いですね。
納車時は毎回何か頂いてますが。
レクサスコレクションのバックやキーケース、他は食事券や旅行券を頂いたこともありました。
値引きは一切なし。
ディーラーオプションを無料(マットやナンバーフレーム程度)などはありました。
今回の契約では値引き、無料サービス等含め一切ありません(事前受注だから?)
口コミでも「全く何も貰わなかった…」から「値引きしてもらった!」という話まで様々。
コンサートや食事会等の催しを無料で行っている店舗もあるようです。
社外品の取付(ドラレコやレーダー等)を無料でしてもらったという話も。
この辺りのサービスは販社によって方針は様々でしょうね。
何れにせよ、こんなことでお客さんに不満を持たせた時点で接客業としては落第でしょうね。
前回にどういったサービスを行ったのか記録を残すなんてのは簡単にできることですから。
この辺りの細やかな気配りがヤリ手SCや高売上店舗GMの差として出るのでしょうね。
書込番号:22768901
1点

思いっきり期待してたのに何もくれなかったどうなってるんだ
としか読み取れないんだが。
正式発売されないと企業としてはイベントも打てないだろ。
書込番号:22768909
8点

>AZR60-202さん
そうですね!
とりあえず、RX楽しみです!
書込番号:22768988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まじ44さん
いえ、書いてあるように欲しいとかではなく、むしろ契約後家についてそう言えば前回は色々もらったなぁと思ったと言う話です。
欲しいから契約云々ではないというのは、記載してあるとおり、サービスの有無ではなく統一したほうが良いのではないか?
と思った次第です。
書込番号:22768992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hirame202さん
書いてあるように、サービスとか物もらうことがどうのと言う事ではありません。
サービスに一貫性があったほうが良いということ。
例えば、美容室でマッサージをいつもしてくれるところで今日だけなかったとしたら?
いつも貰ってたら、期待すらしないではなくそういうものだと思いませんか?
マッサージにしろ今回のプレゼントにしろ、有無を統一したほうがお客さんに良いと言う意味です。
書込番号:22768999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JTB48さん
まぁ、物が欲しいと言うのではなく、そもそも今回はX3やGLCなど欲しいと思わなかったのでRXが欲しいので問題はないです。
なんの職種やサービス業などでも、サービスの一貫性て個人的に気になるので。
例えば常連やフラッグシップだけにサービスと決まっていれば、それはそれでも問題無いと思いますが。
とりあえずは、貰えるほうが珍しいと思っていれば良いのはわかったので、勉強になりました。笑
書込番号:22769005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>趣味は熱帯魚さん
>何れにせよ、こんなことでお客さんに不満を持たせた時点で接客業としては落第でしょうね。
前回にどういったサービスを行ったのか記録を残すなんてのは簡単にできることですから。
この辺りの細やかな気配りがヤリ手SCや高売上店舗GMの差として出るのでしょうね。
そうなんです。笑
私は物が欲しいとかサービスしろ!
と言ってるのではなく、サービス業とか接客業としては極端な要望以外であればある程度満たしてるサービスや同じサービス、一貫したサービスて必要だと思ったということなんです、、
とても私の言いたいことを理解していただき、ありがとうございます!
レクサス次第は好きですし、普段の接客はとても満足しています。
書込番号:22769007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツンデレツンさん
そういう人がいるからあえて、説明して記載してるんですが、読み取ってください、、汗
プレゼントやサービスの、有無では無いく無いなら元々無しにしておかないと貰う人もらわない人。
貰う店舗、もらわない店舗。
サービスのある店舗、無い店舗。
サービス業や接客業ではそう言った一貫性て大事だと思ったんですよ。
もともとやってたサービス等が急に無くなったり、他の人はSCによってはサービス受けられたりってのはよくは無いかな?と思った次第です。
700万の物買うのに、3000円のバスタオルくれるから買うなんてバカなことは無いですから。
無いなら無いで、「今までサービスありましたが今回プレオーダーや先行のため特に無いですが、よかったらコーヒーでももう一杯どうですか??」
とかでもいいと思いますし。
もちろん帰ってきてから気づいたくらいで、貰えなかったから残念だ!
と言ったらのでは無いので、あしからず。
RXが早く来ることが楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:22769024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その時はバスタオルやその他選べるプレゼントなどをいただきました。
レクサス買うようなお金持ちは、選べるプレゼント嫌うよ。大抵のモノ持ってるから。
曰く「良いものが入ってない。安物もらっても仕方ない」「応募が面倒」とかね。
書込番号:22769123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>横道坊主さん
先ず、レクサス買うからお金持ちとは思いません。
お金持ちと言うと、ベントレーとかアストンマーチン、ロールスロイスやフェラーリに乗るイメージ。
ちなみに、今時、金持ちじゃなくても大抵のもの持ってますからね。安く何でも売ってますから。
私は物が欲しいのではなく、お気持ちというやつを期待したと思います。
焼肉屋の帰りに渡される、臭い消しの飴とかそういうお気持ちや気配りってやつですかね??笑
書込番号:22769148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言ってることや言いたいことはよくわかるけど、ここで言っても上に書き込んでいる人達みたいな意味が伝わらない訳の分からないレスばかりになるから直でお店やセールスマンの今後のためにも一言言ってあげればいいじゃない
書込番号:22769177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hなことは大好きですか?さん
ご意見ありがとうございます。
ただ、なんとなくふと思って質問しただけですので私が物を欲しがってるわけでもなく、これからはそう言ったサービスは無いとう事実がわかったので特に問題ありません。
ディーラーに不満だとかそういう事でもないんです。
それよりアカウントがちょっと、、、
書込番号:22769202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レクサスの粗品って一般的にはいいものかと思えますけど
せいぜい中の上ですよ。
僕も色々もらったりしましたけど、どっかいっちゃいました。
ペアでもらった傘は当時の彼女、今の奥さんが気に入って使ってます。
例外はそれだけ、僕の傘はすぐ無くしました(笑)
自分がもらって嬉しかったのはペットボトルケース
購入してしばらくして担当さんが、山登りされますよね?
これ使ってくださいとくれました。
来場プレゼント程度のたいしたものではないけど、わざわざとっておいてくれたのに感動。
ずっと使ってました。無くしたけど・・・
そのときは結構ショックでした。
一貫したサービスなどでは、感動はしませんね。嬉しかったのは最初だけで感動では無かった。
他に感動したのは例えば出されるお菓子は毎月全国から銘菓を探してたなんて聴いた時には
味わいが増すんですよね。気に入ったら自分でも贈答用で買ったりしましたし。
視野を広げればいろんなところにレクサスならではの感動は転がってるんですよ。
ラブホテルの浴室か?って感じの最新トイレも感動(笑)
冷静になれば心理学で言う「返報性の原理」にどうでもいい粗品を受け取り続けることでディーラー優位にもっていかれるのです。
ちなみに僕は旅行に行けばお土産を渡していたのでその原理はなんとか回避できていました。
まあ、こういうことも担当さんと気さくに話せる関係が築けていないと言えてしまいますけどね。
サービスの先の何かを引き出せていない。っとことです。
ガンバ!
書込番号:22769231
1点

綺麗事をつらつらと書いてありますが、
まあ本当に期待してなければ、こんな所に書き込みなんかしない。
今回は貰えないんだとかサービス統一しろとかすら感じないし、
直接担当に言えば終わる話で、プレオーダーした仲間にどうでしたかなんて書かないわな。
書込番号:22769237
15点

私はレクサスのベタベタした日本的な「おもてなし」に辟易してメルセデスに鞍替えしました。
粗品が欲しけりゃハッキリ要求するべきだし、粗品がもらえないので他の顧客に比べて差別されていると疑心暗鬼になっているなら、、、レクサスで買わせてもらえるだけ不幸中の幸いと我慢する。
書込番号:22769246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>たぬしさん
>まあ、こういうことも担当さんと気さくに話せる関係が築けていないと言えてしまいますけどね。
サービスの先の何かを引き出せていない。っとことです。
まぁ、最近担当が辞めて変わったのは事実ですが、そういう事じゃないんですけどね。
あくまでも家について、そういや今回は特にないな。
と思ったという事だけですよ。
なんだか一部ちょっと今回の質問を、他の方が言うように意図が伝わってない気が。汗
書込番号:22769286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先日レクサス店に行ってきました。ショウルームには現行モデルversionLが置いてありパンフレットと見比べてきました。マイナーチェンジのわりには、随分変わりましたね。ヘッドランプ、テールランプ、フォグランプ、が変更になっていました。ハンズフリーパワーバックドアは、使いやすいと思いました。インテリアは基本変わっていないようでしたが、ハンドルのウオールナットが、かっこよくナビのタッチパネルも良いと思いました。セーフティ機能が最新のものになっていたようです。versionLとFスポーツで迷っています。
12点


RXの中古車 (全3モデル/1,929物件)
-
RX RX300 Fスポーツ 認定中古車CPO 20インチアルミホイール スペアタイヤ ルーフレール 三眼フルLEDヘッドランプ おくだけ充電 寒冷地仕様 ITS Connect
- 支払総額
- 615.4万円
- 車両価格
- 605.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス 認定中古車CPO ルーフレール マークレビンソンプレミアムサラウンドサウンドシステム 寒冷地仕様 パノラマルーフ 輻射ヒーター
- 支払総額
- 897.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
RX RX300 バージョンL 認定中古車CPO ルーフレール パノラマルーフ(チルト&アウタースライド式)
- 支払総額
- 560.5万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
RX RX450h バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付) レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付) セミアニリン本革シート
- 支払総額
- 561.2万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 587.4万円
- 車両価格
- 577.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
115〜736万円
-
188〜695万円
-
465〜2200万円
-
66〜987万円
-
149〜862万円
-
189〜604万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX300 Fスポーツ 認定中古車CPO 20インチアルミホイール スペアタイヤ ルーフレール 三眼フルLEDヘッドランプ おくだけ充電 寒冷地仕様 ITS Connect
- 支払総額
- 615.4万円
- 車両価格
- 605.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス 認定中古車CPO ルーフレール マークレビンソンプレミアムサラウンドサウンドシステム 寒冷地仕様 パノラマルーフ 輻射ヒーター
- 支払総額
- 897.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
RX RX450h バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付) レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付) セミアニリン本革シート
- 支払総額
- 561.2万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 587.4万円
- 車両価格
- 577.5万円
- 諸費用
- 9.9万円