RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜748 万円 (1,332物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2019年4月30日 07:58 |
![]() |
44 | 8 | 2019年4月18日 10:51 |
![]() ![]() |
136 | 31 | 2019年4月9日 16:49 |
![]() |
13 | 2 | 2019年3月29日 20:48 |
![]() |
116 | 19 | 2019年4月21日 09:00 |
![]() |
13 | 2 | 2019年2月24日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
上海オートショーの様子を微博でレクサスブースを検索していましたら、
チラッとMCRXがぁ〜!!!
みなさん どうでしょ?
ルーフラインのフローティングのブラックの部分が無くなってますね・・・・
テールドアの形状からロングモデルでしょう。
実に不確かな情報で申し訳ありません。
早く真相を知りたいものですね。
1点



>el2368さん
>デジタルグラフティさん
お恥ずかしい (´Д`;)
NXですね 。
お騒がせしました m(_)m7
書込番号:22605930
1点

あまりに情報でなさすぎじゃないですかね。まさかNYでも発表なし?
書込番号:22608903
1点

マイチェン早く発表して欲しいですね。ボディサイズは現状で良いので、最上級グレードはNEWX5を抜いた設定にして欲しいところです。
書込番号:22609126
3点

>e32016さん
おはようございます。
RXのMC情報来ませんね〜
もしや・・・・
アンベールなんでしょうか?
ドイツ勢は3.0L V6 直6 ターボ構成のお財布に優しいスーパースペック
でラインナップ整えておりますので、日本勢はマズイ事になりそうです。
レクサスの優位性は「国産」「リセール」「安心感」「自国愛」でしょうか?
ワタクシ両新型X5、GLEを拝見済みですが、両車をRXが超えるのは、
まだ先になりそうな予感ですが、MCされたRXの勇姿に期待したいところですね。
書込番号:22609441
1点

上海どころかNYモーターショーでも発表なかったですね。
モーターショー無しMCになるのか?
予想外の展開でした。
今年の秋から初冬までには納車希望していたので、RX見送る
決断も必要となってまいりました。
6月まで静観しながら新情報に期待したいと思います。
書込番号:22615969
0点

当方、工場勤務ですがRXの部品生産が6月で終了しますので、MCまたはFMCが来るのは濃厚かと思われますが時期まではわかりません。
書込番号:22634044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXはセンターにドリンクホルダーがありますが、ドア側にも欲しいですよね?
みなさんはどうされてますか?
かっこ良くてぴったりなドリンクホルダーがあれば、教えて頂きたいのですが・・・
ちなみに RX300 Version L シートはノーブルブラウンです。
3点

レクサスには付けない方が…
書込番号:22592814 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も付けない方がいいと思いますね。
後付感満載で、取り付け部から、カタカタ音
とかもしそう。
人それぞれですが・・・。
書込番号:22592830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

返信ありがとうございます。
まだ納車待ちなのですが、当方小学生の子供が3人おりまして、オヤツは食べるは、ジュースは飲むは、弁当は食べるは、、、
普段はヴェルファイアもあるので、そちらに乗るとは思うのですが、RXにも乗ると思います。(ヴェルファイアはゴミ、おもちゃだらけです)
妻は車は消耗品と思っており、車内での飲食禁止に賛同してくれません・・・僕もマメに掃除するタイプではありません。
妻の車が壊れ、買い替えになるにあたり、僕がRXを勧めただけに強くも言えないし・・・(欲しかったんです。)
したがいまして、5人で乗る場合ドリンクホルダーが足りず、何か良い物は無いかと相談しました。
「そんな家族構成でRXなんか乗るな!」とお叱りの方もおられるとはおもますが、ドリンクホルダーだけでなく、何か良い車内グッズがあれば、御教授ください。
書込番号:22596464
3点

絶対にドリンクホルダーなんてださいという回答があると思ってました。
私も同様に思っています。いろんなものを取り付けたり、置くのはやはりごちゃごちゃしてあれですよね。
ただ、質問への回答とは少しずれてる気がしたので回答は控えてました。
車内で食事はこれは仕方ないですよ!あきらめましょう!
私は車は神経質に乗るものではなく、気軽に乗れる空間にしたい派なので。
さすがにタバコをすわれたらあれですが、基本友人には自由にしてもらってます。
車内ルールがある車にのるのは嫌ですよね。子供の教育云々はおいときましょう。
掃除するかしないかはご本にの努力次第なのでおいといて
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP2VVTC
こういったものも売ってるので利用してみてはいかがですか?
書込番号:22596496
3点

返信ありがとうございます。
>たむこさん
ご紹介頂いた商品良さそうですね
ヴェルファイアにも付けたいぐらいです。
ありがとうございました。
書込番号:22596522
2点

あくまでちょっと探して提示しただけなので
いろいろ検索していいの見つけてみてください。
書込番号:22596933
1点

ドアポケットにも、ドリンクホルダーとして使える部分がありますが、それで解決できるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22598972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も運転席にドリンクホルダーや後部座席のホルダーが欲しかったので、Amazonやヤフーで色々と探して取り付けました。個人其々あると思いますが、違和感もなくカタカタ音も出てないです。今のところ重宝してますので、良かったら参考にしてください。
書込番号:22609746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
昨年納車されたばかりですがかなり変更されるとのこで買い換え検討してます
昨日SCに確認したら8月下旬に正式発表確定、ナビは画面タッチ対応、リモートコントロールはタッチパッドに変更、LSSの第二世代更新、ヘッドアップディスプレイの進化などがあるとの事。
先行予約は6月下旬から7月上旬、先行組の納車が10月辺りからとの事。
書込番号:22514573 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>亮太Hさん
情報共有ありがとうございます。
時期が消費税up時期と微妙に重なりますね。
8月下旬正式発表ですが、納車時期をみると消費税は10%が前提ですかね。
書込番号:22515455
3点

>DanMarinoさん
こんばんは。
ナビの画面タッチ対応については確実かは聞けませんでしたがSCは否定はしていませんでしたし、ワンダー速報等、複数の情報源で確実視されているのでリモコンとタッチパネルの併用になるのかもしれませんね。
あとはエアコン周りの質感向上、フレームレスミラー、夜室内暗いのでアンビエントイルミの強化とかあれば嬉しいです。
今週末にDに行く要件があるので更に情報があれば追記します。
書込番号:22515500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的なことですが、タッチパネルすごくいやんですよねぇ。。
スイッチが多くてわけがわからんと水野氏含め何人か言っていたので、クラウンみたいにしたりして。。
有り得そうじゃないですか?正直あれはあれで嫌なんですが。。
個人的にはジャーナリストが言ってたスイッチ類云々は持ち主として全く気になりません。
書込番号:22516335
7点

>たむこさん
私も指紋が気になるのでタッチパネルは好きではないですね、リモートタッチと併用にして欲しいです。
デザイン的には今よりナビ画面が10センチくらい手前に来るみたいですよ
書込番号:22516339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>亮太Hさん
こんばんは。
私も買い替え検討中です。
ナビが変わるみたいですね。
外観があまり変わらないなら フルモデルチェンジまで待とうと思いますが どうなんでしょうね。
また情報あればお願いします^_^
書込番号:22516356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aiai2970さん
こんばんわ
エクステリアは恐らくヘッドライトNXやUXのような小型LEDランプを三角形に配したデザインになると言われてますね、個人的には今の一列に配した三眼デザインが好きなので変えて欲しく無いですが、、、
後はL字のデイライトがシームレス発光タイプに変更されてCTやUXのような眉毛配置になる、、、これも余り好きなデザインじゃないですがMCしたRCやES、LSでは眉毛配置では無いので分かりませんね。
他にはシーケンシャルウィンカーの光り方やスピンドルグリルの意匠が変更、等ですかね。
分かり次第報告したいです。
書込番号:22516535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たむこさん
確かにスイッチ類は初見では確かにそう感じるかもしれませんが、実際気になりませんよね
そもそも運転中に弄るスイッチはほぼステアリングで完結するし
書込番号:22516543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亮太Hさん
また情報共有お願いします!
一度はRXに乗ってみたいと思っています。
基本はフルモデルチェンジまで待とうと思っていますが、内容次第ですね。
宜しくお願いします!
書込番号:22517554
2点

>DanMarinoさん
ありがとうございます、フルモデルチェンジは2021年か2022年頃と言われてますね
書込番号:22517571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

担当のSCさんから聞きましたが、ナビのタッチパネルは正式決定だそうです。
またフロントグリルは今のUXのようなもの(SCさんは縦横の…と言ってました)に変更されるようです。
書込番号:22519624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>doushitemoさん
情報ありがとうございます
後はエンジンスタートスイッチが第三世代と同じ物になる(RCは変更されましたね)ステアリングも第三世代と同様に変更されクルコンレバーが廃止でボタンに変更、などがあり得ますね。
今回の20系後期型で後の年次改良も含め2021年頃まであと3年近く粘ると思われますのでかなりのテコ入れをすると思われます。
RCはMCでフォグランプ廃止、エクステリアの改悪(これは好みの問題ですが)アンビエントイルミの廃止第二世代LSS不採用等、謎の改悪があったのでRXはそんな事ががないよう祈ります。
書込番号:22519640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと話が少し脱線しますな、マイナーチェンジの話題なので失礼します。
レクサスRXのマイナーチェンジはエンジンやトランスミッションはどのようになると思われますか?
既に、下位グレードのUX、新型RAV4などにダイナミックフォースエンジンが採用され、新型プラットフォームも採用されます。
しかし、マイナーチェンジ後のレクサスRXのプラットフォームはしかたがないにしても、エンジンくらいはダイナミックフォースエンジンやダイレクトシフトCVTや8ATのトランスミッションなど改良してこないのでしょうか?
既に素晴らしい車ですが、現在ライバルとなるGLEやX5やアウディQ7などはプラットフォームが新しくなり、ターボエンジンも先を行っています。
レクサスのトップクラスの量販車で知名度をもつRXですので是非300hのパワートレインや多段化されたトランスミッションなど、車の主要部分をよくして行って欲しいと思っています。
マイナーチェンジで改良せずに、ここからさらに3年そのままというのは残念に思ってしまいます。
皆さまは、どのように主要のエンジンやトランスミッションがマイナーチェンジで改善されると思われますか?
書込番号:22545533 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

8ATへの多段化は恐らくFMCまで行われないと思います、パワートレインまで手を入れる例はトヨタ系では余りありませんし、個人的には日本国内では6ATで十分です。
300hの追加も噂されていましたが、今のところ日本国内での商標登録無いので追加は無いと思われます。
今回のビッグMCとあと数回の年次改良で2022年辺りのFMCまで延命すると思われます。>タクタクの実さん
書込番号:22546108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もMCその辺りを調整して欲しかったのですが、やはり今回のMCでは、化粧直しの意味合いが強そうですね。勿論、今出ている情報でも大幅な化粧直しになりそうですが。
NX&RXとも売れていますし、延命で様子を見つつFMCでプラットフォームから刷新してくるでしょうね。
企業だから仕方ないとは思いますが、売れる以上特段の労力は使わず稼ぐというスタンスかもしれませんね。
現行乗っていますが、早くFMCもしくは、ボディやエンジン周りを強化して欲しいと思いますね。
ただ、私もこの売れ行きが続けば2022年辺りが本命かなぁと思っています。
書込番号:22546419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sakura-tjaさん
RXは世界販売の3割を占める最量販車両なので、あまり冒険はせずに手堅いMCになると思います
私は450hに乗っていて買い換えも450hにしますがハイブリッドの方のスレは閑散としてて書き込みも少ないのでこちらに書かせて頂きました
書込番号:22546460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>亮太Hさん
ありがとうございます。
実はトヨタでもアルファード、ヴェルファイアがマイナーチェンジにエンジンもトランスミッションも改良して発売されています。
これは上位車種で売れているからだと思いますが、レクサスRXも世界戦略車ですし、何よりレクサスを、代表する車種ですからここでトランスミッションが8ATでも良いというのは、流石にトヨタ車のアルファードやレクサスisやgsが2Lターボに8ATを実装している事から、レクサスというブランドをプレミアムとトヨタが定義するのであれば、個人的には変更するだろうというのと、しないようでは私はとても残念に思ってしまいます。
希望やプレミアムという位置付けという気持ちで、是非積極的な改善をしていただけたらと思っています。
良い車作りに、そのメーカーを買う層やファンがより良い車を求める事でメーカーもより良くなると思ってはいます。
メルセデスやBMWに勝るとも劣らないブランドになって欲しいと思います。
書込番号:22546492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タクタクの実さん
確かに!アルヴェルはMCで追加ありましたね!忘れてました、なら希望はあるかな
300hは無いだろうけど
書込番号:22546497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sakura-tjaさん
たしかにお化粧直し的ではあるかもしれません。
とは言え、流石にメルセデスやBMWなどが相当に前からターボエンジンの性能やトランスミッションの多段化を行なっていることからプレミアムという立ち位置を考えるとこのクラスで2019に発売される車としてはかなりキツイと感じます。
レクサスRXならマイナーチェンジが買い替え第一候補ですが、エンジンの改良やトランスミッションの改良がなければ他も検討する気持ちもあります。
レクサスなら8ATやエンジンの改良をしてくる!
と自信を持って言えるような期待を持てるようなブランドになって欲しいなぁと思ってはいます。
300万円台からある、アルファードが8ATなので500万からのRXで8ATは決して無茶振りでは無いと思っています、、、
書込番号:22546517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>亮太Hさん
私も実は450hです(笑)
そうですよね。個人的にはRXとても愛着ありますし乗り続けたいのですが、私の腕ではサイズ感が少し大きいことだけがネックです。
とはいえ、RXが大好きなので常に出来うる最新のMCを行って欲しいなぁと願っております。
>タクタクの実さん
「希望やプレミアムという位置付けという気持ちで、是非積極的な改善をしていただけたらと思っています。
良い車作りに、そのメーカーを買う層やファンがより良い車を求める事でメーカーもより良くなると思ってはいます。
メルセデスやBMWに勝るとも劣らないブランドになって欲しいと思います。」
↑これは本当にそう思います。とても素敵なご意見ありがとうございます。私自身も1オーナーとして応援していきたい反面、このMCで妥協されてしまうと、少し心が離れてしまいそうで、是非頑張って欲しいなぁと願っております。
書込番号:22548644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

売れ筋ではないRCはアンビエントイルミネーションの廃止や余りにチープなリアデザイン等、改悪があったのでRXでは前期型の方が良かった、と言った事にならないよう祈りたいですね>sakura-tjaさん
書込番号:22548663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
昨年納車されたばかりですがかなり変更されるとのこで買い換え検討してます
昨日SCに確認したら8月下旬に正式発表確定、ナビは画面タッチ対応、リモートコントロールはタッチパッドに変更、LSSの第二世代更新、ヘッドアップディスプレイの進化などがあるとの事。
先行予約は6月下旬から7月上旬、先行組の納車が10月辺りからとの事。
書込番号:22514404 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マイチェン待ちで、初LEXUS検討してます!SCに確認のSCとはどういう意味なんでしょうか?
書込番号:22565100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっちmさん
レクサスでは営業担当者のことをSales Consultant略してSCと呼びます。上席にGM General Managerもいます。
書込番号:22566550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ディーラー担当の方のおすすめのオプションを言われるままつけて見積りしてもらいました。
これはいらないなとか、このオプションはつけた方がいいというのがあれば教えて欲しいです。
既出だとは思いますが秋にマイナーチェンジしたRXが発売されるようです。
書込番号:22506994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車買うの初めて?自分で好きに決めたらええんちゃう?
書込番号:22507006 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sagiaffairさん
今付けてるオブションが何か分からないと、コメントのしようがありませんよ。
書込番号:22507137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


あなたが購入するんですよ。誰かにプレゼントするんですか?
書込番号:22507226 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

たいしてオプションないですね。
コーティングを専門店にお願いするかと
フロアマットが高額なので社外品を検討するぐらいでしょうね。
車にカネをかけるよりレクサスから降りてきて、えっ?て
思われないように自分の服装をシュッとした方がいいですね。
書込番号:22507233
7点

>sagiaffairさん
運転するのはsagiaffairさんだけですか?もし、奥さん(居なかったらスミマセン)とかが運転する可能性があれば、パノラマミックビューモニターがあれば有用かも?私自身はあまり使ってないのですが、NXを運転する妻はかなり重宝しているみたいです。それと、私のお勧めとしてヘッドアップディスプレイは使っています。後は、ご自身の好みでしょうか?
レクサスオーナーに成られることをお待ちしています。
書込番号:22507305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レクサス程度で服装なんて気にしなくても
結構ですよ。ラフなジャージで大丈夫です。
そういうのはフェラーリとかのオーナーに
任せましょう。ただ、フロアマットは純正
にしましょうよ。そこはケチるとこではない
かと。私は450hFですが、あえてマットは
毛足の長いタイプにしました。Fのマットは
薄くて若干安っぽいです。
書込番号:22507438 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>レクサス程度
ご自分の選択した車ですよね?
そんなこと言わずにご自分の選択と車に敬意を持ちましょうよ。
結婚も同じですけどね。
長く付き合うには必要なことです。
書込番号:22507682
7点

>sagiaffairさん
秋のマイナーの見積もりをもうとれるんですか?
書込番号:22509505
4点

Fでぼぼ全部付けてみましたが、パノラマルーフ、パノラミックビュー、マクレビ、リアシートヒーターは付けて良かったですよ。
後はなくても別に、でした。
書込番号:22509542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のそのオプションに足りないとしたら、ホイールロックなイットくらいですかね。
ムーンルーフよりパノラマのほうがいいかと思いますが、はっきりいってこれは見た目の問題が大きいかも。
使用頻度は非常に少ないものなので。。
コーティングはいろいろ言われますが、ペットショップを考えるといいと思います。
ブリーダーから購入したところでそのブリーダーがいいわけではないです。
量販店から購入したからといってだめわなけでないです。
どんなプロがやっても日々のメンテ、環境に左右される方が圧倒的に大きいです。
(F以外)後部座席のモニターを迷われる方はいますが、使いませんでした。
子供をのせようが、友人をのせようが、やはり寝るかお話するかなのでテレビを見るという行為はしませんね。酔うしね。
まだipadをおいておくほうが現実的です。今後つけないです。
書込番号:22511153
4点

>RTkobapapaさん
パノラマミックビューモニターは上から車を見た感じになるやつでしたかね?バックカメラはあるし使わないかなと思って外してしまいました。検討します。ありがとうございます。
ヘッドアップディスプレイにはどういった効果が見られるのでしょうか。カタログ見てみますね
>zzm95698さん
すみません。まだ取れないです。10万単位で価格が上がるようです。
>凛太郎0501さん
マクレビ、やっぱり音質が全然違うのでしょうか?
パノラマルーフに変えようかと思います。
>たむこさん
イットですか?ちょっと想像がつかないので調べてみます。ありがとうございます
コーティングはコーティング専門店でやった方がいいのですね
書込番号:22512321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sagiaffairさん
パノラマミックビューモニターは、RXについてはわかりませんが、UXに関してはバック時はもちろん10km以下の速度になるとAuto設定にしてたら、スレ違う時車全体を上から見てるので左側下を確認できます。私のNXには付いてない機能ですが、バック時周囲を確認できるだけでも有用かと。
ヘッドアップディスプレイは、ナビの補助的な機能もあり、現在のスピードも確認でき割りと私的には気に入ってます。
パノラマルーフはシートを解放すると明るく解放感が気に入ってます。ディーラー展示車か試乗車に付いてませんか?
書込番号:22512783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションの詳細ならディーラーの担当に聞けばいいのに
カタログに載ってるし試乗車や展示車に付いてるものだってあるでしょ
書込番号:22512799
3点

300Fスポーツに乗って約1年になります。
付ければよかったと後悔しているのはAHSです。
オートのハイビームがあるからいらないかなと思って付けませんでしたが、
これがイマイチで、まったく使用しません。
メーカーオプションはとりあえず付けといたほうがいいですよ。
書込番号:22513279
3点

私も RX300 Fスポ昨年11月購入しました。
RXは運転席から前方が大きく長いので車体先(鼻先)が、感覚的にわかりにくく運転がしずらいです。
ミニバンのように鼻先が短く感覚的に運転できれば問題ないのですが、RXは気を付けて運転しないといけません。
・PVM パノラマミックビューモニター(+¥54.000-)
前後方がモニターで見えるので安心して運転ができます。大変便利です。
これは付けていた方が良いと思います。
・AHS アダプティブハイビームシステム(¥48.600-)
勝手にビームを変えてくれるので大変便利です。
歩行者には感知しないので歩行者に対してまぶしいのではと思われますが、歩行者確認の点からもお勧めです。
・ルーフですが、パノラマルーフの方がツートン色になって見栄えが良いと思います。
ルーフレール(¥32.400-)+パノラマルーフ(¥151.200-)
・ホイールロックナットは防犯上少しは有効かと思います。
・フロアーマットですが、Fスポ 純正は高額の割りに貧弱で防水性能も悪いので
前席は、純正のスノーレジャーヨウマット¥17280-ゴム製なので完全防水です。
後席、ラゲージマットは市販品をネットで購入しました。
・マークレビンソンは付けませんでした。 音にこだわりがないのであれば純正でも全く問題ない良い音していますよ。
書込番号:22515954
4点

>sagiaffairさん
見積もり拝見しました。
安いですね。
自分は4WD・マクレビ・パノルーフ・リア電動・パノラマビュー付きなので700万円以上しました。
マクレビとパノルーフは付けた方がいいです。
書込番号:22528776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sagiaffairさんこんにちは。
私はFスポではなく7人乗りなので若干オプション内容違うかもしれませんが以下の通りでオプション付けました。
参考になるかは不明ですが、個人の感想も添えておきます。
付けたメーカーオプション
ムーンルーフ…パノラマにしたかったけど、7人乗りには設定がないのでやむなく。
AHS…結構便利です。今のところ対向車からパッシングされていないので多分上手い具合に機能してると思います。
マクレビ…ノーマルの音を聞いてないので比較はできませんが、音が悪いってことはないと思います。
置くだけ充電…これは便利で、一番恩恵を受けてるオプションです。降車時スマホを置き忘れることが多いです(^^;;
付けなかったメーカーオプション
リアエンタ…普通にタブレットとかあるので、あまり必要性を感じなかったため。
寒冷地仕様…購入時必要性を感じなかったけど、寒冷地仕様のみリアフォグが付くので若干の後悔あり(^^;;
ITS…必要性を感じなかったため。
ディーラーオプションについては納車後でも必要に応じて追加できるので、予算を節約するならまずはディーラーオプションから削ったほうがいいと思います。
以下の3点は7人乗りは標準装備でしたが、もしオプション扱いなら絶対付けたほうがいいと思います。
パノラミックビュー、安全装置(ソナー等のセンサー類)、シートヒーター。
書込番号:22595246
2点

スレ主さんとほぼ同じ設定のRX300Fスポに乗っています。メーカーオプションはじっくりと考えてからオーダーしてくださいね。実は私、後悔かなりしました。パノラマルーフは見た目がやっぱりカッコいいです。付けた方が良かったと今でも後悔しています、8万ほど足して下さい。。(ただ内装のペラペラ感が個人的に?だったのですが。)
それとパノラマミックビューモニターですが、私は付けなかったのですが、ハッキリ言って要りません!慣れます。SCからも言われました。それとBSMは絶対に要ります。本当便利です。
フロアマットはFスポーツのマットにしました。(Fの装飾がカッコイイと思って)
書込番号:22616141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX 300 version L、ソニッククォーツ、インテリアカラーブラック納車待ちです。
ホイールは標準のアルミホイール(切削光輝)で、オプションでパノラマルーフをつけています。
私としてはF SPORTのエクステリアに魅かれたのですが、子供のためにリヤシートエンターテインメントシステムをつけるためversion Lとなりました。
パノラマルーフのブラックアウトに合わせて、ブラックのドアミラーカバーを検討していますが、併せてドアハンドルガーニッシュ(メッキ)も検討中です。
F SPORTのドアミラーカバーとは若干色合いが違いそうで(F SPORTはグラファイトブラック?)、またグリルやホイールもダーク塗装となっているため、ソニッククォーツ+標準ホイールでミラーだけが浮いたりしないか、同じように選択された方や検討した方がいらっしゃいましたら御意見を伺いたいです。
またブラックにドアハンドルガーニッシュ(メッキ)をつけた写真はネットでも見つかったのですが、ソニッククォーツでは見つけられず付けた方いらっしゃいましたら写真アップしていただけると嬉しいです。
この辺は自己満の世界なので、自分が良ければそれでいいという意見はすごくわかるのですが。。。(笑)
宜しくお願いします。
4点

>doushitemoさん
契約おめでとうございます!
200t versionL ソニッククォーツに乗ってます。
前のRXも乗っててその時は黒系だったのでドアハンドルガーニッシュを社外品で付けました。今回は白系なのであまり目立たないかな?と思って付けてません。が……… 車検を迎えて 気分転換でガーニッシュつけてみようかなあ と考えているところです。ドアミラーカバーは付けてないです。
ガーニッシュはまだまだ悩みそうです(笑)
書込番号:22491935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GUNグロさん
ありがとうございます!
ブラックにはワンポイントのメッキが映えてかっこいいですよね。
RXのドアハンドルガーニッシュはメッキがハンドル全体ではないので、特にホワイトにはGUNグロさんがおっしゃられるようにあまり目立たず、だからこそさりげないオシャレかなと思っているのですが、実際付いた全体像を見たことがないので…
返信ありがとうございました^_^
書込番号:22492074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


RXの中古車 (全3モデル/1,942物件)
-
RX RX350 Fスポーツ CPO レクサス認定中古車 ムーンルーフ デジタルインナーミラー 輻射ヒーター ドライブレコーダー 電子キー+カードキー
- 支払総額
- 705.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 449.0万円
- 車両価格
- 431.9万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 899.7万円
- 車両価格
- 880.7万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 545.7万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
-
RX RX300 バージョンL 非認定中古車 ムーンルーフ(チルト&スライド式) サイドバイザー ロックナット ナンバーフレーム セミアニリン本革/リッチクリーム/レーザーカット本杢
- 支払総額
- 443.7万円
- 車両価格
- 430.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
115〜736万円
-
188〜695万円
-
465〜2200万円
-
66〜1033万円
-
149〜862万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX RX350 Fスポーツ CPO レクサス認定中古車 ムーンルーフ デジタルインナーミラー 輻射ヒーター ドライブレコーダー 電子キー+カードキー
- 支払総額
- 705.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 449.0万円
- 車両価格
- 431.9万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 899.7万円
- 車両価格
- 880.7万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 545.7万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
RX RX300 バージョンL 非認定中古車 ムーンルーフ(チルト&スライド式) サイドバイザー ロックナット ナンバーフレーム セミアニリン本革/リッチクリーム/レーザーカット本杢
- 支払総額
- 443.7万円
- 車両価格
- 430.0万円
- 諸費用
- 13.7万円