レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

今後のRXを踏まえての購入について

2020/12/25 18:09(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 KO 11さん
クチコミ投稿数:6件

現在RX300 Fスポーツを検討しています。
検討している理由もリセールの良さで、現時点購入すれば来年の3月末になるとの事でした。
近々フルモデルチェンジorビックマイナーが噂されておりますが、モデルチェンジがあればそちらに移りたいと考えています。
現時点購入はリセール的にはどう思われますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23868832

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/12/25 19:34(1年以上前)

>KO 11さん

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/cobby.jp/rx-modelchange.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQRKAGYAYe7mMTvhrHr1QGwASA%253D

情報としてRXのフルモデルチェンジは、2022年とされています。
取り敢えず2021年にはNXがフルモデルチェンジ予定となってます。

現行モデルを購入されても2年後となりますので、初回車検に合わせて乗り換えるのであれば、リセール的にも良いのではと推測されます。

書込番号:23868990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/12/27 00:14(1年以上前)

>KO 11さん
2年後買い替えで距離や状態でも変わるでしょうけど?
70%はないんじゃないかと思います。
身内で初車検前に手放して60%くらいだった気がします。

まして数年先の事など誰にもわからないので?
欲しいと思うのなら?モデル末期で充実した今買うのはアリだと思います。

書込番号:23871577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GUNグロさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2020/12/30 17:18(1年以上前)

>KO 11さん
こんにちは。
私もまったく同じ考えです。
RXのフルモデルチェンジは2022年秋から2023年春ではないかと予想しています。現在 前期型RX200t(名称変更前)のVer.Lに乗っているのですが、来年2021年3月が2回目の車検です。フルモデルチェンジ後のRXには乗りたいと思い、車検を通して2023年に新型に替えるつもりでいましたが、車検代も含めた今後の費用、登録から7年経過時のリセール、3回目の車検時には新型RXが確実に納車されるのか?を考えたら、今乗り換えて新型につなぐのもありかな・・・という結論にいたりました。2021年春に乗り換えたら次の車検まではかなり時間があるので・・・ もちろん今のRXのリセールと乗り換えるRXのリセールにもよりますが(笑)。今のRXの下取りが目論見通りの額になったので後期RX300 F SPORTに乗り換えます。F SPORTにしたのはリセールを考えてのことです。契約は12月中旬で納現時点では3月の予定です。
ですので新型を見据えて今回のMC後RX300 F SPORTは アリ だと思います。 自分に言い聞かせてます(笑)

書込番号:23879455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2021/01/01 10:59(1年以上前)

私は、2020年12月2日にRX300 fスポーツを契約しました。色々考えましたが次期RXは、ハイブリッドかphvのみとなり新車価格も上がりそうなので予算的に無理だとの判断で決心しました。ご参考になれば

書込番号:23882577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


futzさん
クチコミ投稿数:46件

2021/01/12 17:06(1年以上前)

私も RX の FMC を見据えて、今現在の NX を下取りに出し RX300 FF FSports を2020年12月に契約しました。
リセールだけを考えるなら RX300 FF FSports 一択です。

書込番号:23903240

ナイスクチコミ!1


TPMilsさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/12 17:40(1年以上前)

リセールをそこまで気にして買われるタイプなのでしたら、仮に来年にフルモデルで変わったとしても、カタログや実写が出てから慎重に次のRXを選ばれると思いますので、少なくとも注文時には長納期が想定されるので、今買ってもいいんじゃないですか?
最低2年はなるでしょうから。

ただレクサスの車は他の国産車のように化けはしないので、順当な値下がりで、少し緩やか、って程度ですが。

書込番号:23903285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/13 19:36(1年以上前)

>KO 11さん
FMCして運良く車幅が増幅されたらリセールはキープか多少上がるのではないでしょうか。
ハリアーの流れからNXも大きくなることが確実視されていて、RXもその影響を受けると思われます。
全幅1950mm以上(さすがにこれはないとは思いますが)になった日には5年後80%は残ると予想します。
1950mmを超えてくると都会ではタワーパーキングの兼ね合いから欲しくても買えない人が出てきます。(RXのメインの購入層はこの層かと)
ちなみに私は年明け納車で、すぐに売るかなと考えていたのですが、FMC後も乗りたいくらい外観が気に入りました。
それはさておき、リセール最重視であれば一番良いのはNXの様子を見てからでしょうか。気に入ったらNXを買ってから最新のRXに乗り換えが良いでしょう。
ただ値上がりや電気自動車、ハイブリッドの動向もあります。
よって今がリセール的にも買い時だと考えて9月の契約に至りました。

書込番号:23905243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/27 11:53(1年以上前)

>KO 11さん

初めまして。
今月、約3年乗った前期からの乗り換えで納車しました。
前期同様のRX300 Fスポです。

3月が車検だったのですが、フルモデルチェンジまでに
もう一度車検を迎えることもあり得ると思い乗り換えを決断しました。
リセール率は75%くらいでしたのでまあまあだったのかな。
ちなみにDでの下取りです。

仮に2年後にフルモデルチェンジするとして、発表から納車までは半年以上かかるでしょうから、
3年後の車検前でのリセールができてちょうどいいんじゃないかと思います。
今契約すると損とかはないと考えます。


書込番号:23930229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ラゲージマット

2021/01/23 21:57(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

先日、RX300 Fスポーツ
契約してきました。

ラゲージルームに敷くマットで悩んでいます。

純正ディーラーオプションの
@ラゲージマット
Aロングラゲージマット
Bラゲージトレイ

オススメあれば教えてほしいです。

ロングラゲージマットはネットのクチコミを
みるかぎりに無しかなと思っています。

書込番号:23923577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/23 23:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ラゲージの用途は?
⊂)
|/
|

書込番号:23923707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/23 23:08(1年以上前)

ベビーカーや
仕事で汚れるものを載せたりします。

書込番号:23923720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/23 23:39(1年以上前)

>チャカツンさん

車種は違うのですが、NXでロングラゲージマット装着しています。

私は冬場はスタッドレスタイヤに履き替えしますので、その度タイヤを載せてディーラーで交換しています。後部座席を倒しフラットにしないとタイヤの積み込みが出来ないので、ロングラゲージマットは役に立ってます。

それと、ゴールデンレトリバーを飼っていて、動物病院やペットショップでのトリミング等の移動時にはゲージを載せたり、結構有効に使ってます。

UXにもロングラゲージマット装着したのですが、ハッキリ言って失敗しました。通常時、ラゲージスペースに変な撓みが生じてしまい収まりが悪すぎたからです。NXでは、スッキリ装着出来てるのに??

用途として、後部座席をフラットにする事が無ければラゲージマットで充分ではないかと思います。

書込番号:23923780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/23 23:48(1年以上前)

車種によって相性があるかもしれませんね。
RXにロングラゲージマットを装着すると>RTkobapapaさんのUXのような状態になるみたいです。
2列目を倒しているときは綺麗に見えるんですが...

書込番号:23923801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/24 00:08(1年以上前)

>チャカツンさん

RXのロングラゲージマットも通常時は、撓みが生じるんですね。さすがに、あの状態では考えてしまいますね。

UXの時も、純正品では無いのでは?と担当者へ確認してしまいましたから。

書込番号:23923842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 あの日に戻りたい

2019/11/30 00:25(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

YouTube視聴や関連ブログを読破してこの掲示板も隅から隅まで閲覧して思い切ってレクサスディーラーへカタログもらいに試乗と見学と見積もりと説明をしてもらったきた

欲しい欲しい欲しいとますます想いは強くなった

勇気を振り絞って嫁に想いを打ち明けてみた

金はある(嫁に出どころは言えない)
おく場所もある
何よりも欲しいという強い気持ちがある・・・

ありったけの想いを精一杯プレゼンしたがお許しがでないだけでなくキレられた
昨日今日と口をきいていない・・・

マイムマシーンに乗ってあの日へ戻りレクサスディーラーにいる受付の女性と違う人生を歩みたい・・・

黙って大勝負に出て真の人生を手に入れるべきか引くべきか
悶々として今夜も眠れない

RxFスポーツちょーかっけー
オーナーが心底うらやましい

行き場のない気持ちをつい書き込んでしまいました、読んでくださりありがとうございます


書込番号:23077775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/30 00:53(1年以上前)

その金慰謝料に使ってまた貯めればイイぢゃないか

書込番号:23077806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/11/30 06:46(1年以上前)

受付の女性?
そんな仲なんかいな?

書込番号:23077976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/30 07:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 隣の芝は青い・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23078014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2019/11/30 07:40(1年以上前)

なんかわかるような気がしますねぇ...(^^;)

キレられた主原因がどこにあるのか?まではわかりませんが、「出所は言えない資金」というあたりが怪しいような?
とりあえずそのへそくりを奥さんと半分こしたら仲直りできるのでは?
そして足りなくなった分はこれから頑張って貯金して、購入資金がたまった時点で買っても良いか?と問えばどうなるでしょう?

書込番号:23078028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/30 07:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 引くべき!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23078050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/30 08:32(1年以上前)

出処が言えない金で別に駐車場も借りて内緒で買っちゃえば?

書込番号:23078093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/11/30 08:48(1年以上前)

>あの日に戻りたい

私もそんな妄想をする事もありますが、現実はかなりシビア。
この世にもしはなく、起きた事しか起こらないのです。

そんな貴方にこの曲を送ります。
https://www.youtube.com/watch?v=ZO_czc4v8Cs

書込番号:23078109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/30 14:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 買ったもん勝ち♪
⊂)
|/
|

書込番号:23078626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2019/12/01 08:54(1年以上前)

>た〜いむぼかぁ〜んさん

車への思いが募って今は冷静になり切れていないようにお見受けします
高い買い物ですし、家族の反対がある場合はしばらく冷却期間を置いてみてはいかがでしょうか
特にタイムリミット的なものはないようですので

時間をかけて根気よく説得すれば、奥様に思いが伝わってお許しがでるかもしれません
あるいは気が変わって熱意が冷めるかもしれません(もっと魅力的な車が出るかも)

アドバイスは「長期戦で臨む」です

ちなみに我が家では共働きで、自分の貯めた金で買う分には基本的に口出しされません
言われたのは2ドアだけは止めてね、ぐらいで車種やボディーカラーはいつも事後報告です
(昔と違って今は2ドアクーペあまりないんですけどね笑)

書込番号:23080150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2019/12/01 18:45(1年以上前)

>た〜いむぼかぁ〜んさん
後期L 納車待ち

私は経費で買っているのでポケットマネーではないので感動は特になく泣

買っちゃえば?
んで、奥さんに何か買ってあげなよ

書込番号:23081236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/01 22:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今夜もYouTube見てるの?
⊂)
|/
|

書込番号:23081748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/01 22:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ それとも受付嬢と・・・!?
⊂)
|/
|

書込番号:23081751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/01 22:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` RAV4?
⊂)
|/
|

書込番号:23081771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2019/12/01 23:30(1年以上前)

>seikanoowaniさん
なるべく慰謝料は払わない方向で検討したいです

>懐古セナプロ時代さん
脳内ではそんな関係です

>☆M6☆ MarkUさん
うちの芝は真っ黒に見える

>ダンニャバードさん
「中の下の庶民が貴族ぶってんじゃねーよ!ご近所さんにクスクスっとされちゃうだろ!」的な無茶苦茶な理論でキレてましたね
可愛げがあれば半分渡してもと思えるかもしれないけど、ちょっとありないかなぁ




書込番号:23081880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/12/01 23:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
いくべきっ!

>北に住んでいますさん
一番いい方法ですね
その作戦で検討しています

>マイペェジさん
ありがとうございます
そんな貴方にはお返しに「タイムボカン」の主題歌を送りたかったのですがどこにも落ちていなかったので悪しからず

書込番号:23081888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/12/01 23:44(1年以上前)

奥様が首を立てに振らない理由。

出処の言えない大金。
これがすべてですかね。
もともとが他人な夫婦に1番大切なものそれは信頼関係。

書込番号:23081907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2019/12/01 23:51(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
そういう思考を持てれば良いのですが、なかなかどうして。
口出しされない環境を整えておけば良かったと後悔しています

>ナルファード買っちゃいやしたさん
嫁の言う貴族のような方なんでしょうか
雇われリーマンなものでよくはじかれた領収書が経理から戻ってきます

>☆M6☆ MarkUさん
白にするか黒にするか、オプション選びを楽しんでますよ

>☆観音 エム子☆さん
貴方と上の人は同一人物なのですか?
ラブ4はではなく、そーっとオナrを嫁にかけておきました

書込番号:23081925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/03 23:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私と ☆観音 エム子☆さん は、
⊂)  全くの別人です! 多分・・・・・
|/
|

書込番号:23086004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/12/09 00:34(1年以上前)

買ってきたぜい

300Fすぽーつ グラファイトブラック

ブラックシートで内外装真っ黒にする予定がアクセントホワイトのクソカッコよさにつられて予定変更

Fスポーツ内装にはアルミパネルが合いそうで選択

メーカーオプションはドライブ支援系全般とムーンルーフを(ホントはパノラマが良かったけどFスポーツにルーフバーも装着される違和感で×)選択

ディーラーオプションは欲しいものがないので何もなし(フロアマットタイプEのみオマケしてもらった)

早ければ連休前には納車されそう(^^)

書込番号:23096118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2019/12/09 06:21(1年以上前)

新しいクルマとの出会いが奥様とのお別れにならなければ良いのですが...
少々奥様に同情してしまいます。(^^;)

モノはしょせんモノ。一時の満足は与えてくれますが、ほんの一時だけです。
家族は長い年月をかけて信頼を深めていくもの。最後の心のよりどころです。
それは歳とともに理解できるようになりますが、お若いうちは難しいかもしれませんね。

今からでも数日引き返せるのならそれをお勧めしますが...
何年、何十年とたって、その時本当に「あの日に戻りたい」と思うことでしょう。

書込番号:23096307

ナイスクチコミ!9


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信15

お気に入りに追加

標準

新車の塗装エラー

2020/11/02 13:20(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

先月5日に300Fスポーツ納車致しました。

長文ですがご了承下さい。

納車数日後、自分で洗車していたところ

ボンネットに鉄粉らしき黒い点 を発見致しました。

最初は鉄粉だと思い少し擦りましたが全く取れずに、コーティング屋さんに見せたところ
塗装の中との事で、ディーラーにも確認して頂きました。
やはり塗装の中に何かしら入っていますと言う事でした。

クリア層の中?それよりも下の層?

とりあえずディーラー経由でコーティング屋に
磨いて貰いましたが、

ピンポイントでペーパーで磨いたらしく、
クリア層に凹みが出来てしまいました。

クリア層を50ミクロンも磨いたらしく
プロの仕事とは思えないです。

ディーラーはボンネット塗り替えで対応しようとしましたが、
やはり新車のボンネットを塗って欲しく無いので、お断り致しました。

昨日ディーラーに引き取りに行き
自分で超微粒コンパウンドで磨き
クリアの凹み?歪みは殆んどわからないレベルになりましたが、

塗装エラーの黒い点は取れません。

ディーラーもメーカーに問い合わせしたら
出荷基準との事?

私自身もメーカーに問い合わせしたところ
出荷基準との返答でした!

出荷基準のレベルは?と尋ねると

機密事項なのでお答え出来ません、らしいです!


確かに塗装エラーは色々なメーカーや車種ではあり得る事ですが、

まさかレクサスでしかもボンネットの目立つ所にこのような塗装エラーがあるとは思えないです。

シャープペンシルの先程の黒い点ですが

ホワイトノーヴァなので本当に気になります。

トヨタ自動車は9月の生産が過去最高らしいですが、

本当にこの状態で最終ラインアウトしたとは

運が悪いだけでは中々諦められないです。

因みに関西地域です。



書込番号:23762975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/02 14:48(1年以上前)

あなたの運が悪いだけです。

気に食わないなら素直に塗装してもらえば良かったのに。

書込番号:23763082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/02 15:56(1年以上前)

液晶モニターのドット抜けもその程度だったら許容範囲なのかな
似たようなものですね

その内、飛び石などで至る所に傷が発生しますが、新車は嫌なのはよくわかります

書込番号:23763196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/11/02 16:52(1年以上前)

出荷基準ならしょうがないですね。
メーカーも出荷基準のレベルまで突っ込んで聞かれると思わなかったんでしょうな。
機密事項とはメーカーも苦肉の返答で質問をかわしたように感じますが。

黒い点はシャープペンシルの先程ですか‥
ふーん 気になるんですな。
どうせ、3日もしたら埃まみれで点なんてわからんでしょうし、直ぐにキズだらけですけどね。

メーカーも出荷基準だと返答するのもわかりますな。

書込番号:23763294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/02 18:00(1年以上前)

それがレクサスクオリティなのでは仕方がありませんね。
ちなみに点は一個だけですか。

書込番号:23763418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2020/11/02 18:10(1年以上前)

名だたる高級車でも補修塗装はされている様です。
出荷前に補修…
出荷後に補修…
変わり無いように思えますが、知らない方が幸せですね。

書込番号:23763445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:31(1年以上前)

あかビー・ケロさん

コメントありがとうございます。

点は一つだけですが本当にショックです。(泣)

書込番号:23763619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:34(1年以上前)


>じゅりえ〜ったさん

運が悪いんですね。

がっかり😖⤵️です。

書込番号:23763624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:37(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

コメントありがとうございます。

まあそうですね

飛び石だらけになったら塗り替えようと思います。

書込番号:23763631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:39(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
コメントありがとうございます。

んーボールペンぐらいですかねえ?

洗車したら結構目立ちます!

少し走ったらホコリまみれでわからない程度ですけど!


まあ気にしないように致します。

出来るかなあ?(笑)

書込番号:23763639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/02 19:42(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。

そうですね膜厚計で図るとボンネットだけ

塗装の厚みが他より薄かったので

メーカーで出荷前に磨いたのかも?

レクサスクオリティーで

あの点を見逃すとは思えないので。

まあ運が悪いと諦めます。(笑)

書込番号:23763646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/03 03:00(1年以上前)

塗装剥がれた部分

>fat.Kさん

この度はお気の毒様です。

私は1年半前乗っていたNX(納車後1年未満のホワイトノーヴァ)に横から車線変更してきた車に接触され、運転席側ドア2枚被害を受けました。幸いフレームまでの被害は無くドアだけ修理及び全面再塗装となりました。

修理後1年程経った頃、ドアの塗装部に5mm程度の塗装の剥がれを見つけ、ディーラーへ相談すると最初は「塗装ミスの可能性があり、再塗装します」と言われ、修理工場のトヨタ車体へ入庫となりました。
ところが、トヨタ車体から「これは塗装ミスではなくドアを当てられて出来たキズです」との回答があり、再塗装は出来ませんとの結論になりました。
塗装が剥がれた箇所に凹み等が無いのに、当てられて出来たキズ? との判断に不自然さを感じましたが、仕方ないのでタッチアップペイントで対応を依頼して車を引き取りました。

返却された車の再塗装部(ドアの後方で外装から内装へ回り込む所?)を触っていると、明らかに再塗装部の厚みが違う事に気付きました。代車で借りたNXや妻のUXと比べて、明らかに見た目も触感も塗装部が薄いのです。
そこでディーラーへ、出荷時より再塗装部の厚みがちがうのは修理手順が違うからではないのか?と尋ねたところ、修理したトヨタ車体から「メーカーと同様の塗装を行なっている。再塗装で逆に厚みが増してるはず」との返事でした。
そんなに目立つ所ではなく、ディーラーとの関係もギクシャクしたくなかったので一応納得しましたが、やはり出荷時の塗装と再塗装では全く同品質とは思えません。

ですから、出来れば再塗装は避けられた方が良いと思います。レクサスクオリティー上問題無いとの回答にはご不満でしょうが。

因みにUX納車後、後部座席のシートの一部に凹み(2cm程度)に気付き、ディーラーへ相談すると この時は直ぐにシート表皮の張り替えの対応を取ってくれました。その時に、レクサスの出荷時の検査基準に不信感を抱きましたが、直ぐに対応して貰えたので良しとしました。

新車と言う事で、何かと気にはなるでしょうが乗っていれば飛び石やドアパンチの被害にあいます。
幸いにも塗装のゴミ?は小さいとの事で、気にしないようにして、レクサスライフ楽しんで下さい。

書込番号:23764346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/03 06:42(1年以上前)

>RTkobapapaさん
貴重なご意見誠にありがとうございます。

やはり再塗装は避けようと思います。

しかしレクサスの品質検査の動画やレクサスホームページを見ているとあり得ないなあー
と思う状態です。

私も本当に車好きでこの販売店では5年間で4台購入しております。

営業マンとの付き合いだけですが、

その4台とも何かしら問題が起こっており

この販売店とは相性が本当に悪いです。(泣)

他の輸入車や国産ディーラーで購入した車は
何も起こらないのに(笑)

本当に運が悪いです!

大体1年から2年で乗り換えますので

それまでRXを大事にしてやろうと思います。

最後にですが、メーカーの返答は

レクサスであってもトヨタ品質らしいです。

。。。ならレクサスを買う意味が有るのか?

です。(泣)(笑)

書込番号:23764443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/03 13:49(1年以上前)

なんかあり得ない対応だと思います、クリアー層を50ミクロンも削ったと言ってる時点でもうプロの磨き屋じゃないですね。

これは3コートパールの塗装ならパールコートの後入ったゴミに気付かずトップコートクリアーで塗装、その後気付かずに出荷て
事ですね。

書込番号:23765187

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat.Kさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/03 14:17(1年以上前)

>キタヒグマさん
コメントありがとうございます。

光のあたり具合でクリア層が、ゴミの所だけ

凹んでおります。

ペーパーの角で削った感じですかね。

本当にあり得ないです。

クリア層より下の方だと思いますので

パールの上にゴミが付着したと思います。

このゴミを見逃すとは思えないんですが、

レクサス品質、本当に残念です。

書込番号:23765235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/02 09:32(1年以上前)

私もボールペンぐらいの黒点が左リヤドアのノブ付近にあります。
エクボだと思って諦めたました。
今では洗車傷も所々あるの様になり全然気にならなくなりましたよ。Ww、気になさられない方が良いかと思います。
他の人からは言わないと気が付かない程度なら
何も手を加えない方が良いかと思います。

超微粒子コンパウンドで磨きをされたみたいですが、
私も洗車傷を磨いて見たんですが、全然効果がなく洗車傷スクラッチ?傷も諦めています。
他の人は誰も気にしませんからWw

書込番号:23824391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスの塗装について質問をします。

2020/11/12 19:06(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

レクサスの塗装について質問をします。
RXのソニックチタニウムです。
運転席ドアの端のとこ、降りる時に駐車場のコンクリート壁にぶつけてしまった、傷は1mmぐらいの何個がありましたが、ディーラーでタッチアップしてもらったけど、写真のように傷は多少残っていますが、タッチアップはこんな感じですか?
錆は怖いので、錆びなきゃいいですが、写真の傷の白い部分はボディ露出ですかね?
自分でタッチぺんでやったほうがいいかな?

書込番号:23783760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/12 19:09(1年以上前)

お好きにどーぞ。

書込番号:23783771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/12 19:09(1年以上前)

ガンプラのツインアイを上手に塗れる自信があれば構いませんが不安でしたらお止めになったほうが無難ですよ。

書込番号:23783772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 19:24(1年以上前)

貴重なコメント頂きました。ありがとうございました。>ちやんちやらぷつぷ2さん

書込番号:23783796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 19:30(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
ガンダム模型のことですよね?無理です

書込番号:23783809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/12 20:49(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん

タッチアップは完璧には直りませんのでこんなものと言えばこんなものです。
ただし塗り残しの場合はちゃんと塗っておいた方がよいです。
自分でやるなら、模型用などの極細の筆を買ってきて塗ってください。

書込番号:23783948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2020/11/12 20:50(1年以上前)

下地まで剥げてないから平気でしょう。

書込番号:23783954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/12 21:08(1年以上前)

角なんで、自分でタッチアップで目立たないと思いますよ。少し盛っても、そのうち気にならなくなりますよ。爪楊枝で少しづつ塗ればいいと思います。

書込番号:23783988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:18(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
アドバイスありがとうございます。
見た目より錆びるのは気になります。タッチアップ小さいなことでディーラーが適当に対応されたかもしれない。1ヶ月点検の時はもっかい言いますが、だめなら自分でなんとか塗ります。
レクサス塗装は5層って聞いたことありますが、もし写真のままにしといたら錆びる可能性高いですか?

書込番号:23784008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:20(1年以上前)

>桜.桜さん
コメントありがとうございます。
傷のとこは白っぽいけど、下地じゃなくて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:23784010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2020/11/12 21:21(1年以上前)

>Hirame202さん
コメントありがとうございます。
やり方教えてもらってありがとうございます(^-^)ディーラーの純正タッチペン注文してやってみます。

書込番号:23784015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/12 21:37(1年以上前)

>から揚げ美味しいさん
タッチペンは一回だと透けますよ。
乾いて塗ってを繰り返していくうち、段々良くなってきます。
一度に沢山塗らない事と理想は軽くペーパーかける事!
自分は今は重ね塗りしかしないけど、だいぶ綺麗になるし!そのうち気にもしなくなりますよ!

書込番号:23784052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/12 22:20(1年以上前)

補修前

補修後

>から揚げ美味しいさん

NXのソニッククォーツに乗ってます。

一昨年接触事故の被害にあい、運転席側ドアを修理再塗装しました。その一年後、ドアの一部(から揚げ美味しいさんとほぼ同部位?)に塗装の剥がれがあり、ディーラー(今回はトヨタ車体という修理専門工場)でタッチアップペイントによる補修をして貰いました。

私の車の場合、同じカラーかと思えない程の違和感があり、それもトヨタ車体という修理専門の工場での仕上がりにビックリしました。

>から揚げ美味しいさんのお車では多少のザラツキ感がある様ですが、私ほどの違和感では無いですね。

書込番号:23784168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/13 08:48(1年以上前)

白からオレンジにかけての淡い色の場合、短時間でもけっこう色の変化が出てしまいます。
そのためただ車体の指定色で塗ると違和感がバリバリに出てしまいます。それとタッチアップだとクリアは吹かないからそれも違和感の原因になるかとは思います。
まあ、こういった傷は長く乗ればどんどん多くなるから気にしないのが一番。
サビを防いで長く乗ってあげてください。

書込番号:23784727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2020/11/13 09:23(1年以上前)

>ninjasuuさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!経験教えて頂きありがとうございます。今度純正のタッチペンを注文して何回も挑戦してみます(^-^)

>RTkobapapaさん
写真付きでありがとうございます。
補修の場所に結構違和感ありますね!
補修前の写真は剥がれたとこはボディ露出ですか?

>柊 朱音さん
アドバイスありがとうございます
おしゃるとおりですね、乗ればこれから小さい傷は出てくるだろうね。見た目より錆怖いです。ディーラーに何回も頼むのもあれだし、タッチペン注文して自分やってみます。錆びなければ大丈夫です(^-^)

書込番号:23784763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/13 10:15(1年以上前)

ソフト99 99工房
https://www.99kobo.jp/sp/
HoltsOfficialTV
https://m.youtube.com/user/HoltsOfficialTV
レクサスをDIY出直すの?とか言われそうですが、どのような車でも自分の手を入れることで愛着は湧いてくると私は思っています。
ご自身で行うときにはこのような専門チャンネルやページを参考に作業手順と道具を揃えておけば慌てずキレイに修復も不可能ではないと思います。

書込番号:23784849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/11/13 11:50(1年以上前)

一回やったことは忘れた頃にまたやるか、同乗者にやられます。(相手が壁で良かった)

クーペのレクサスに乗っていた頃ドアが大きかったので対策していましたが
適当にタッチアップしてもらってボディ同色のドアエッジモールを被せましょう。(純正品があれば)
もしくは安価に汎用の透明なドアエッジモールでもいいと思います。(私は1000円程度でコレ)

レクサスは高額なサービス料込みですから、お茶飲んでる間にやってもらいましょう。
せっかくのサービスも用事がないと受けられませんからねえ。

書込番号:23785003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/13 12:51(1年以上前)

>RTkobapapaさん

これは酷いですね。
でもトヨタ車体(鈑金塗装工場)ではタッチアップの修理なんてほとんどしないでしょうからしょうがないでしょう。
ほとんどがスプレーガンによる塗装でしょうから。
基本タッチアップは素人が自分でやる簡単修理と言う目的のものですから。
プラモデルをうまく作れる人の方がタッチアップは上手いかもしれません。

書込番号:23785125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/13 15:21(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

再塗装後一年後でしたので、ディーラーサービスが塗装ミスとして判断し、トヨタ車体での無償の再塗装予定でしたが、トヨタ車体で塗装ミスとの判断に至らず(ドアパンチ?の可能性)どうしますか?となり、それではタッチアップペイントでとお願いしました。
トヨタ車体なので上手くして貰えるかと期待したのですが、素人以下の出来となりサビ防止にはなるかと納得させました。修理専門工場でも、その程度なのですね!?

やはり、出来るだけ出荷時のままが良いと言う事ですよね。

書込番号:23785342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/13 15:25(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

スミマセン、追加で、、

トヨタ車体でのレクサスの再塗装は、スプレーガンではなくレクサス工場と同じく仕上げは手塗りだそうです。レクサス担当者からそう言われました。
どうでも良い、ぷち知識でした。

書込番号:23785346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/13 21:14(1年以上前)

>RTkobapapaさん

え? 手塗りですか。メーカーの塗装工程で手塗りするのは塗装ロボットでは塗れない部分は人間がスプレーガンで塗ります、例えばドアパネルの内側やボディ内部、ボンネットの内部の一部です。
ボディの外装部は塗装ロボットで左右から一気にしかも均一に塗りますので人間が塗るより綺麗に塗れます。
細部は人間による手塗りその後はロボットで塗装という順番になります。

書込番号:23785954

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1156

返信123

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 dd.lmさん
クチコミ投稿数:12件

販売店の分析結果

RX 200t 2016年モデルです。
状況は高速道路のトンネル中です、追従設定速度は110km/h。
ドライブレコーダーの映像は https://youtu.be/yxw-26MHT6Q
販売店で車から吸い出したデータの分析結果も画像で添付しております。

分析結果から見ると、前車との車間距離や相対速度の変化が検知されているにも関わらず、
レーダークルーズシステムによる減速が全くありませんでした。
レクサス販売店側はこれはシステム設計通りの動きと主張している。
これは本当にレーダークルーズコントロールの設計ですか?誰か詳しい方がいますか。

もちろん、事故原因はレーダークルーズコントロールシステムに過信しすぎ、ブレーキを踏むのが遅かったのです。
責任もドライバにあります。また、幸い今回の事故でけが人がいませんでした、相手にも謝罪し、賠償を進めております。

ここで議論したいのはあくまでもRXのレーダークルーズコントロールシステムです、
新車購入し以来3年間この機能を重宝として使っていました、まさに今回の動きを想像もできませんでした。
販売店経由でレクサスとも会話していますが、今のところ「設計通り」「正常動作」の回答しかありませんでした。
そして、こちらからの書面で分析結果の開示要求も拒否されました。消費者としてこれを要求する権利がありますでしょうか。
困ってるのはこの説明だけだと、今後はもうこの機能が使うものにならないですよね、、、

書込番号:23286423

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2020/03/15 17:38(1年以上前)

トンネル内だと様々な反射や反響などの影響がありそうですね。

書込番号:23286466

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/03/15 17:45(1年以上前)

どのメーカーも110kmからの停止車輌への追突は回避出来ないでしょうね。警告して追突って流れが普通かと。

ACCはあくまで車が流れている中で設計されているのであって、停止車輌への対応はドライバーが任意で止めないと今回の様になると思う。

書込番号:23286482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


スレ主 dd.lmさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/15 17:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
最初もトンネルが要因かなと想像しましたけど、
データの分析結果を見たら、ちゃんと車間距離や相対速度が検知されているんですね、
それでもシステムは何もアクションが取らなかったのは不思議です。

書込番号:23286483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/15 17:46(1年以上前)

レクサス側が正常というのであれば正常なんでしょう。

全ての状況で動作するとはどこにも書いていない訳で、

ドライバーが全責任を持って運転しろと書いてある以上は・・・。

書込番号:23286486

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/03/15 17:55(1年以上前)

素人ですが,関心を持っています.

レーダークルーズが「前車に追従していない」定速走行状態のまま,ほぼ停止している前車がレーダーに現れてきた場合,壁との区別がつかず,追従としての減速が始まらない(or 遅れる),

そうしているうちに高速で前車に接近したが,2015フルチェンジのRXのプリクラッシュセーフティシステムの制約

自動ブレーキ作動自車速度域:約10 km/h〜80 km/h

があり,残念ながら追突,

でしょうか.

書込番号:23286503

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/03/15 17:58(1年以上前)

渋滞なりかけの最後尾に、かなりの速度差で向かって行く形になっているので、追従できずプリクラッシュが作動する場合もあるでしょう
その場合も完全に停止はしないと思います

状況によってはうまく追従したりプリクラで回避できるかもしれませんが、トンネルも悪条件として重なっているかもしれません

現状、どのメーカーでもこの状況で100%大丈夫と言えるシステムはないはず

自分なら、この状況は端的にコワいので、ACCをオンしていても間違いなくブレーキを踏むと思います

書込番号:23286508

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/15 17:59(1年以上前)

>dd.lmさん

この度は事故災難でしたね。お身体は大丈夫でしたか?
私もレクサスオーナーになり、2年目になります。私はNXで、妻はUXです。普段から通勤で高速使用しており、ACC使用することが多いです。ACC使用時は、システムを過信しないため、軽くブレーキに触れるか触れないか位の位置に足を当てて運転しています。動画拝見する限りやはりブレーキが遅いと思います。ACCでは、カーブするところとかわりと前車を捕らえきれず、クルーズ出来ません とのアラームが多いと思っています。
納車時に、安全システムの使用に関しての誓約書?を書かされ、サインされていると思いますので、メーカー責任を追及することは難しいでしょうね。

書込番号:23286509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/15 18:10(1年以上前)

動画見ましたが、これは酷い。スピードも出ていて、
こんなに車間が空いていて、前車がブレーキ、渋滞サインのハザードも出してるのが分かるのにクルーズコントロールに頼るなんて、、呆れてしまいます。自分でブレーキを踏むべき!
前の車が軽自動車やバイクだったら人が死んでるかも知れませんよ。こんな運転する人には免許返上して欲しい。こんな人が走ってると思うと怖いです。
私もクルーズコントロールが付いてる車に乗ってますがこんな運転は絶対しません。この状況では自分の足で必ずブレーキを踏みます。
こんなスレを立てて、車が問題と言う感覚が理解できません。

書込番号:23286539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!221


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2020/03/15 18:17(1年以上前)

前走車との速度差が大きく、また、前走車はその前の車との車間が大きいのにもかかわらずかなり急に減速をしたように見えます。ACCは止まったり急減速したりするための機能ではなく自動ブレーキも作動していますので、機械頼みで回避することは難しかったように思います。

高速道路で前走車がブレーキランプを点けたという状況は普通ではないので、結果論ですが早めにACCを解除して自分で減速するべきだったと思います。

書込番号:23286552

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/15 18:22(1年以上前)

>dd.lmさん
スバルのアイサイト付きの車両に乗っている者です。
感想としましては、今回のように、停止している車両に対してはぶつかると思います。
スレ主さんがおっしゃるとおり、ACCを過信してはいけません。前車を追従走行してないときは、自分でブレーキを踏むつもりで運転しないと、今回のことのようになると思います。
仮に、今回のパターンでも止まるようにプログラムすれば、止まらなくてもよいところで、ブレーキをかけてしまうケースが多発し、追突される危険性が上がると思います。
自動運転の技術は、発展途上中で、まだまだ改良しないといけません。

書込番号:23286565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/15 18:45(1年以上前)

2015モデルですよね。開発はその数年前のもの。自動制御関係はここ数年でかなり進化しました。この年代のものはほとんど役立たずです。パワーと重量がある車はなおさら減速しません。高い車だから、またはレクサスだからと過信してはいけません。

書込番号:23286607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dd.lmさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/15 19:00(1年以上前)

皆さんからいろいろコメントを頂き、ありがとうございます。
数年前のスバルアイサイト使用した状況での事故スレッドも拝見いたしました、同様に言いたいのは、
今回の事故に関して、もしACC機能のない車では起きないと思います。

ACC機能は、一回ブレーキを踏むと解除になるますので、使用者としては多少でも躊躇する場合があります。
今回は、プリクラッシュシステムが作動する直前に私が急ブレーキを踏みました、間に合えなかったんですけど。

プリクラッシュとACCは別機能だと思いますので、私が気になるのはやっぱりACC機能としては、今回の件で
全く減速してくれなかったのはなぜのことです、前行車の急ブレーキ?トンネル中のコンディション不良?
少なくとも分析グラフからはなかなか納得にはいきません。

私を責めるのは構いません、スレッドを作る目的はこの事故の状況シェア及び私と同様に進化している運転
補助機能に過信している方々への警告です。

書込番号:23286647

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/15 19:04(1年以上前)

>dd.lmさん
> これは本当にレーダークルーズコントロールの設計ですか?誰か詳しい方がいますか。

人身事故にならずに済んだようで何よりでした。

まず第一に、お乗りの車のACCは「静止車両対応型」でしょうか?
取説に
「静止車両対応型」
と明示がなければ静止車両に対してACCは作動しません。
あるいはのろのろ少しでも先行車が動いていればACCはロックすると思いますがその場合も上限速度があります。
なお静止車両に対応しているACCを搭載しているブランドは意外と少ないようです。

第二に衝突軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)の「静止車両」に対する作動最高速度は何km/jでしょうか?
取説に記載があると思いますが、移動車両への作動条件よりかなり低いと想像します。

ご参考までに私が使用している車両(そこそこのADAS搭載車)ですと、
静止車両に対するACCでの自動ブレーキは市街地速度(80km/h程度と理解)以下(対移動車両は200km/h)、
静止車両に対する衝突軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)は100km/h以下(対移動車両は200km/h)
なので、スレ主さんの状況(先行車両停止中と理解)だとやはり自動対応はできなかったでしょう。
代わりに緊急回避支援機能(空いている左側車線に回避)が作動したと思います。

書込番号:23286662

ナイスクチコミ!3


スレ主 dd.lmさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/15 19:19(1年以上前)

>categoryzeroさん
RXのACCは「全車速追従」仕様です、先行車が停止した時は自車も設定した車間距離を保ちながら停止して停止状態を保持するのです。
今までは特に高速での渋滞時に本当に役に立った機能でした。むしろ、今までの実績があったこそ過信のもとですね。

書込番号:23286698

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/03/15 19:27(1年以上前)

機能しなかったのはそういう制御で設計されているからでしょう。この事故以前にある程度限界の制御を認識して走る場面に遭遇してませんか?

取説に記載されてない条件も普段の感覚からドライバーが時速何キロ以上は任意で止める必要があるな…と肌で感じると思いますが。自分の感覚では70km以上はブレーキの準備は意識してます。

今回は人身事故も軽症?で済んで良かったと割り切るしかないですね。ご自身は勿論の事相手方にも迷惑かかりますから。

書込番号:23286715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/15 19:29(1年以上前)

>dd.lmさん
> ACC機能としては、今回の件で全く減速してくれなかったのはなぜのことです、

連投繰り返し恐縮です。

大変重要なポイントは先行車両が静止していたか少しでも動いていたか、です。

静止していた場合は「静止車両対応型ACC」でなければそもそも作動しません。
また「静止車両対応型ACC」でも作動上限速度はそれほど高くありません。多分100km/hは無理です。

通常型ACCでも渋滞中に先行車が停まったり動いたりしていたのなら先行車が動いた瞬間を捉えてロックしたと思います。
しかしその場合はほぼ停止状態の先行車に対しACCロック時に十分停止できるだけの車間時間があったかが問題です。

ご参考にプリクラッシュブレーキですが、私の車では衝突の1.6秒前に50%ブレーキ圧、0.6秒前に100%ブレーキ圧で、路面などの条件が良ければ衝突直前でギリギリ停まれると言う設計です。
ドラレコで正確な車間時間を推定していただいて、ACCなりプリクラッシュブレーキが作動して停まれるだけの余裕があったかご確認下さい。

書込番号:23286720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2020/03/15 19:34(1年以上前)

>dd.lmさん

「追従」というには、そもそもが前走車との距離があり過ぎますし、速度差もあり過ぎます。「>今までの実績」と書かれていますが、今までこういう極端な状況でACC任せにしたことはなかったのではないですか?ミリ波レーダーですから前方の車両の認識は比較的早く行うことはできるものだと「思います」が、全てのケースにおいて作動を保証しているものではありません。
ブレーキランプが点いている車両が連なっているのを発見した段階で、自分でブレーキを踏まなければならないケースです。

書込番号:23286735

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/15 19:46(1年以上前)

>dd.lmさん
> 「全車速追従」仕様です

「全車速追従」と「静止車両対応型」は全く別物です。

一般的な全車速追従型ACCは自車線上を自車と同方向に移動する先行車にロックインし、以降はその先行車との設定車間距離を維持します。先行車が停止すれば自車も停止します。
しかし元々静止していた自車線上の前方車両には反応しないように設計されています。
この点が大変重要です。そしてこの事は取説に必ず明記してあります。多くは小さくしか書いていないのですが、とても重要です。

一方の静止車両対応型ACCは自車線上の前方静止車両にもACCとして作動する様に設計されています。技術的に一般的なACCとは大きな差が有り、名前は同じでも機能は別物です。
私の記憶では(うろ覚えですが)レクサスでは現在LSだけが搭載していると思います。

書込番号:23286758

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/15 19:46(1年以上前)

>dd.lmさん
チキンレースのような衝撃的映像でした。
自分なら三秒前に踏んでますよ。
機械を信じきってはいけませんよ。

暗いトンネルのゆるい左カーブですが認識してもブレーキかけないんですね。トヨタのセーフティーは遅れてましたからね。やはり信用できないと分かりました。ダメもとでトヨタを訴えてましょう。

書込番号:23286759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/15 19:53(1年以上前)

>dd.lmさん

既に確認済みでしたら御免なさい。こちらにレクサス全車のプリクラッシュ
比較動画があります。

https://www.youtube.com/watch?v=6zSnTYE5xbI

これを見ると110Km/hでの衝突は100%回避不可能に思えます。

書込番号:23286775

ナイスクチコミ!10


この後に103件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:234〜748万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/1,939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/1,939物件)