MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 8月29日 発売

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥39,800

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 910/1.6GHz MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のレビュー
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のクチコミ
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の画像・動画
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のオークション

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]HUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 8月29日

  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のレビュー
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のクチコミ
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の画像・動画
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー > MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト] のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]を新規書き込みMediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー長持ち設定

2015/07/12 10:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

購入してまだ浅く試行錯誤しております。
バッテリーの持ちがいまいちよくありません。恐らく設定かと思うのですが、皆さんのお薦めのバッテリー長持ち設定がありましたら教えてください。

書込番号:18958617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/12 10:17(1年以上前)

満充電後使ったりした後放置してバッテリ切れを待つ、就寝前に残量25%以下になれば起きたらシャットダウンしているのでは。
空になってから充電して満充電を気長に待つ、使うのは満充電されてから。
これを数度繰り返したらバッテリーにカツが入る。

節電アプリ。
私はヤフーの節電アプリを入れている、別に節電効果があるわけではなく逆に微量だがバッテリーを消費する。
目的は何か。
節電できる項目が表示されることです、どれを切ればいいかが一覧で出てきます。
これを参考にすれば良いのではと思う。

節電しすぎるとスマホとしての通信の受信通知などがしてくれないので困ることにもなる。
バッテリー消費で使い勝手が良くなるのがスマホ、別メーカーのスマホとタブレットを使うが半分あきらめで大容量のモバイルバッテリーを携行しています。

書込番号:18958649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/07/12 11:11(1年以上前)

神戸さんありがとうございます。
節電アプリ興味あります。喝も入れてみますね。
私のは、購入時のままで使用していたのではバッテリーのもちが悪いのは当然ですか?

書込番号:18958772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/12 12:05(1年以上前)

起動中のアプリを確認してください。
た〜〜くさん起動したままだとバッテリーの持ちが悪くなります。
寝るまえにそれらのアプリは停止させたほうがいいです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015391
http://android-smart-phone.seesaa.net/article/295297291.html
http://cp.dsp.disney.co.jp/dcm/disneymarket/howto/appli.html

書込番号:18958913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/12 18:17(1年以上前)

購入直後(数日〜1週間程度)はアプリのアップデートや同期等でバッテリーをよく使うので「電池の持ちが悪い」と感じることは良くあります。

また、神戸みなとさんが言うように、「完全放電(タブレットが「もうバッテリー切れ!」と判断してシャットダウンするまで)」と100%充電を数回繰り返すのは、私もやりましたが効果があるようです。

バッテリードクターというアプリは画面消灯中に不要なアプリが活動しないように設定することができます。
ただ、このアプリ、「動いておいて欲しい」アプリも止めちゃったりする場合があります。
自分が使いたいアプリとの相性があるようなので、たかあんどとしこさんも一度試してみることをお勧めします。

それと、バッテリー自体の寿命のことを考えると、100%になってもいつまでも充電を続けるのはあまり良くないと思います。パソコンでも最近は「80%充電モード」のようなものがあるように、状況が許すのならば100%に近づいた段階で充電をやめた方が良いのでは、と私は思っています。(あまり神経質になる必要はありませんけど)

「購入時のままで使用」 自分で不要と思うアプリはアンインストールした方が良いです。心配な場合は「強制停止」をまず試みて下さい(再起動すると復活するアプリが多いのでその都度確認してみて下さい)

アンインストールした方が使えるメモリが多く取れるのでお勧めします。

書込番号:18959931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/12 20:21(1年以上前)

節電対策はシンプルに「無駄を無くすこと」です。

液晶輝度を下げる
無用アプリを停止する
通信類を完全に止める

どの部分が無用なのかは個人差があるので、自分の使い方は自分で把握するしかありません。

これ以外の「アプリが勝手に通信する」のは手が出せないので「こんなもの」と諦めるしかありませんし、
利用頻度の低いアプリを自動停止してくれる「節電アプリ」は「ゾンビアプリ(停止しても勝手に復活するアプリ)」との攻防を繰り返すので節電には逆効果です。


私は面倒くさがりなので節電対策は一切行いませんし、タブレット性能をフルに使わないと意味が無いので節電モードも使いません。
そのかわりマメに充電してます。

どうせ2〜3年もすれば時代に置いていかれ「非対応だらけ」となるので、バッテリー性能が落ちる前に買い替えます。
なのでバッテリー寿命は全く気にしていません。

十人十色ですね。

書込番号:18960308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/07/12 21:09(1年以上前)

ビンクモンキーさんありがとうございます。
詳しいサイトを探してみたのですが中々なくて、これはとても参考になります。

書込番号:18960500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/07/12 21:11(1年以上前)

マイカルさんありがとうございます。
先ずはバッテリーを完全に使い切ってからの満充電を3回位繰り返すのですね、やってみますね。

書込番号:18960507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/07/12 21:14(1年以上前)

あったかいさんありがとうございます。
節電アプリで裏で戦ってるのでは本末転倒になってしまいますね。注視してやってみます。

書込番号:18960515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/07/14 13:24(1年以上前)

ご教授お願いします。
上の方々が仰ってますように2、3回位完全放電をしようかとやったのですが、ラスト2パーセントの所でシャットダウンしてしまいます。これでは完全放電にはならないと思うのですが、いかがなんでしょうか?

書込番号:18965334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/14 15:50(1年以上前)

>ラスト2パーセントの所でシャットダウン
そりゃ〜そうですよ(笑)
それでいいです。

書込番号:18965602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/07/14 18:12(1年以上前)

ピンクモンキーさんありがとうございます。
完全=0%だと思ってましたので。
とにかくやってみます。

書込番号:18965903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

初めてのタブレット購入を検討しており、MediaPad X1かXperia Z3Cで迷っているので相談させてください。

目的が持ち歩き&読書なので軽量な2機種が候補に残りました。自宅にwi-fiがあるのでSIMフリーに今のところこだわっていません。どちらも使用目的に対してのスペックは十分だと思いますが、価格に差があるのでMediaPad X1でも十分なのか、それともXperia Z3Cのほうが価格が高い分満足度も高いのか知りたいです(画面がきれいだとか動作がスムーズだとか)。

利用目的
・自炊PDFの読書(電子書籍購入は少しだけ)
・WEBブラウジング
・単純なパズルゲーム
・音楽も聴きたいかも?

スマホはXperia Z1、PCはVAIO(SONY)を利用しており、日本のメーカーをできるだけ応援したいのとSONYはわりと好きなメーカーです。Xperia Z3Cは本当は予算オーバーなのでMediaPad X1に気持ちが傾いているのですが、中国メーカーなので心配もあります。

アドバイスをお願いします。

書込番号:18950547

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/09 21:19(1年以上前)

その程度の使い方なら、どれでも一緒です。まあ、さすがにCPUはそこそこ違うので、重たいPDFで、多少の差が出るかどうか、ですね。
値段が高いのは、売れている数が何桁も違うからです。
というか、Z3 tablet compactの値段を出すくらいなら、iPad miniの方がはるかに快適なのが現実です。

書込番号:18951291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度5

2015/07/10 06:21(1年以上前)

こんにちは。

難しい選択ですね。

Xperia Z3Cは見た目・スペックとも良いタブレットですが、個人的には4万以上するWIFIしかないAndroid機を購入する気はしません。
自炊PDFを見られるということで速いマシンを購入するに越したことはないですが、割り切りも必要と思います。
自炊PDFという容量の比較的大きなファイルを扱われるということですので、MicroSDの使用できる機種を選択するのが良いと思います。

言われる用途で私なら安価なX1を薦めますね。Kindleで本を読んでいますが、解像度も良いので表示は綺麗です。はじめてのタブレットということで、WIFIあれば良いと言ってられますが、持ちだして通信できれば便利ですよ。

ちなみにXperia Z ultra(wifi)が先日まで安価で売っていましたが、これならニーズにマッチすると思います。探して見られてはいかがでしょう?

書込番号:18952289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/10 07:51(1年以上前)

これは、どうでしょう

これは、どうでしょうか?
3倍の予算がOKなら、一番右が良いかも。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013438_J0000013728_J0000013893_J0000013120_J0000014112

書込番号:18952436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/07/10 08:01(1年以上前)

持ち歩くんであれば片手でタブレットを持ち、こう片方の手で操作ということになると思います。同じような解像度のIPS液晶で精細感はほぼ変わらないと思うので店頭で確認出来るんであればそのような操作を想定してお試しになり、フィット感重視で選んでどうでしょう。

書込番号:18952461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/10 09:51(1年以上前)

安いほうのSIMフリー機を買っときな、後で後悔しなくてすむのが見えている。
家ではWIFIで繋げ外ではSIMでの通信で何処でも使える。
SIMの費用は初期費用が3000円ほどで月の支払いがデーター用だと1000円ほど。これだけの費用で通信が自力で出来る。
モバイルルーターを買い足しても同じくらいの費用だ。
他力より自力での通信がいいと思うよ。
このMediaPad X1はOTG機能に対応しています、カードリーダやデジカメと繋いで楽しむことが出来る。
microUSB端子のUSBメモリーも挿せるカードリーダーをもっておけば便利ですよ。

テーブルから移動させない女房の使い方ならWIFIタブレットで良いけれど。
私はSIMフリー機を使っている、もっていなかったらこのファーウェイのMediaPadを買っていると思う。

チャイナメーカーの不安、機器の故障よりもバックドアマルウェアを仕組まれていないかの法が気になるが。
昨年末にLenovoがやっていたのが露見したのですが、ファーウェイも前歴があるがもうしないでしょう。

書込番号:18952678

ナイスクチコミ!2


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/07/10 12:13(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
家電量販店に寄る時間があったのでいくつか見てきましたが、肝心の2機種とも置いてなかったです残念。

> P577Ph2mさん
X1のCPUはどんな感じなのか気になっています。androidが良いのでipadは考えていません。

> にょろにょろ♪さん
やはりX1で十分ですかね。実物見ましたがZ ultraもいいですね。少しコンパクトですが。

> HARE58さん
ASUSやnexusも検討していたのですが、サポートの評判があまりにも悪いので除外してしまいました。

> sumi_hobbyさん
X1はもう店頭にはないのかな?と思ってます。実物が見れると良いのですが。

> 神戸みなとさん
SIMフリー便利ですか。大抵のことは今あるスマホで済ますのでなくても良いかなと思っていたのですが。

書込番号:18952976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/10 12:44(1年以上前)

SIMカードを入れなきゃWIFI機で使えると思うが、ほとんどのSIMフリー機もWIFIで使っている人が多いよ。
外に出ても無線で繋がるのは普通だと思うがどうなのかな。

今知人のACER A500というWIFIタブレットの修理が完了。
この機種の持病の電源スイッチの基盤からの浮きという故障、起動してくれて一安心。
OTG機能に対応していてUSBメモリーが直接挿せる、古い機種だがいいものです。

書込番号:18953062

ナイスクチコミ!2


Heilangさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 13:19(1年以上前)

私もタブレット購入の際、Z3 Tablet Compactが選択肢に入っていましたが、最終的にX1を購入しました。

スレ主さんの利用目的ですと自分は不満なく使えていますが、「動作がモッサリ」という声があるのも事実です。
動作感や画像の見え方は最終的に使用者の主観によると思いますので、実機を触ってみるのが一番かと思われます。

私はX1を縦持ちする際、人差し指を背面に当てて他の指で鷲掴みにしていますが、
Z3TabCだと割りとギリギリで長時間持ちたくないと思ったのが、候補から外れた一因です。
(手の大きさは成人男子としてはごく普通と思います)
ちなみにX1の横幅がほぼ文庫本サイズ、Z3TabCは2cmほど大きくなります。

他の要素では
・防水があったほうが良い
・WiFiはIEEE802.11acも使う
・持ち歩きたいPDFが32GのSDに収まらない
というのであればZ3TabC、
上記に当てはまらず、外出先(移動中)でもタブレットでWEBブラウジングしたくなる可能性があるならX1
といったところでしょうか。

書込番号:18953175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/07/10 13:29(1年以上前)

急いでいないなら、これから、オクタコアでAndroid5搭載のタブレットが出てくると思うので、様子見した方が良いかもしれません。
たとえば、HuaweiのMediaPad M2 8.0など。

ちなみに、私はX1を持っています。サイズがコンパクトで、とても使いやすいのですが、Android4.2の為、動かないアプリも出てきています(MSのOfficeなど)。

書込番号:18953194

ナイスクチコミ!1


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/07/10 18:46(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
ここへきてLavie tab sも少し気になり始めました。いろいろ悩むとキリがないですね…。

> 神戸みなとさん
再びありがとうございます。外に持ち歩くなら通信ができれば当然便利ですよね。

> Heilangさん
実際に検討されたと言うことで、とても参考になりました。X1の動作がもっさりの口コミやはり少しひっかかっています。実機を見れない(まだ置いてある店舗があるのでしょうか?)ので悩むところです。

> nobu1002さん
androidのバージョンは新しい方が良いと思いますが、media pad m2は新しいので価格が高いですね。

書込番号:18953733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Heilangさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 20:08(1年以上前)

ヨドバシのサイトによると、新宿西口本店と町田店なら両機とも展示があるようです

書込番号:18953921

ナイスクチコミ!1


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/07/11 00:18(1年以上前)

> Heilangさん
ヨドバシはサイトでわかるんですね。わざわざありがとうございます。

書込番号:18954731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

手頃な大きさのこの機種が安くなっているので、購入を検討しています。
simは入れずに、Bluetoothテザリングで親機のスマホと繋ぎたいと思っています。
この機種が親機となってBluetoothテザリング出来ることは確認しましたが、子機としては使えるのでしょうか?
誰かご存じの方おられましたら情報お願い致します。

書込番号:18940239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/06 15:43(1年以上前)

使えてますよ。
BlueTooth親機側をMR03LNで確認。

書込番号:18941726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/07 00:01(1年以上前)

うっしーー さん、早速の情報有り難うございます。
これまでZ UltraをBluetoothテザリングで繋いで使用していたのですが、もう少し大きな画面の物が欲しいと思い、安さに惹かれて中華タブレットを買ったのですが、Bluetoothテザリングで繋ぐことができませんでした。wifiのテザリングで繋げば電池の持ちが悪いので、何とかしたいなと思いつつ検討中でありました。Bluetoothに関しては余り細かな表記もないので、困っていました。これで安心して購入検討することが出来ます。

書込番号:18943200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Googlemapアプリの反応

2015/07/03 19:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

これって初期不良でしょうか?
Googlemapアプリの反応が凄く悪くて
壊れてるのかと思うほど反応が悪いです。
皆さんのはいかがでしょうか?
反応を早くする方法が有りましたら教えてください 宜しくお願いします。

書込番号:18932475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/03 19:31(1年以上前)

通信の速度に問題はないのですか。
WIFI接続でもダメならメーカーに問い合わせだな。

書込番号:18932497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/07/03 19:43(1年以上前)

みなとさんありがとうございます。
通信スピード(NETで確認)はiPhoneと変わらずストレスはないです。
mapを指で、地図を大きくしたり場所を移動したりした時に反応が悪く待っちゃうくらいです。
噂ではこのx1は特にmapの反応が遅すぎるとか聞くので、私のが普通なのかそれとも初期不良なのか、迷ってるところです。

書込番号:18932527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/03 20:19(1年以上前)

バックグランドでどこかと通信するのに忙しいのかも。ご用心ください。

書込番号:18932619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/03 21:03(1年以上前)

こんな書き込みを見つけた。
動きに関してです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013438/SortID=18835421/
OSも古いバージョンなのでその影響もあるのでしょうか。
こんなものだと慣れるしかないように思う。
処理速度での検索です。
http://www.bing.com/search?q=Hisilicon+Kirin+910+Quad+Core%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E9%80%9F%E5%BA%A6&qs=n&form=QBRE&pq=hisilicon+kirin+910+quad+core%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E9%80%9F%E5%BA%A6&sc=0-29&sp=-1&sk=&cvid=3f3de53abe5f41d4ba161f1f5b2c9213

書込番号:18932746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度5

2015/07/04 07:38(1年以上前)

ユーザーです。

この機種の速度は速くはありませんが、Google Mapが遅くて使いものにならない程ではありません。この書き込みを見て実際に操作してみましたが、こんなもんでしょう・・って感じです。

思いつく点がいくつかあります。
・SIMは何をお使いですか?私はOCNモバイルONEですが、電波状態と関係なく昔ほど速くありません。時間帯によっては繋がりにくい場合があります。おそらくユーザーが急増しているせいだと思われます。さらに安い格安SIMだとこの傾向は更に出ます。
・別のクチコミにありますが、この機種は通信に何かしらの不具合を抱えている気配がします。私は都度通信のOFF/ONをして凌いでいます。
・また別のクチコミにも書きましたが、この機種は購入時画面切り替えが遅く、ページめくりなどカクカクします。が、いつの間にか治っており、私の場合壁紙を標準のものから、フリーの壁紙集からダウンロードしたものに替えたら治った気(確証が持てませんが、所持している2台で同様でした)がします。が、壁紙を元に戻しても普通なのがよくわからないところです。その他、不要ファイルの削除や再起動などはまめにやっています。

書込番号:18933845

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モッサリ感解消法を教えてください

2015/06/29 15:07(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

x1を購入して約ひと月。
少しモッサリするところがあるので、設定やアプリなどでいじってみたいのですが(rootなどは元に戻せなくなるのでやりません)皆さんのモッサリ感を解消する技を教えてくれませんでしょうか。
あと「こんな事も出来るよとか」ありましたら教えてください。

書込番号:18920488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/29 16:07(1年以上前)

通信環境はWIFIですか、モバイルですか?
通信速度によるものか機器自体の問題か、どちらかな。

書込番号:18920586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/06/29 17:53(1年以上前)

みなとさんありがとうございます。
外ではocnモバイルONE、家ではWi-Fiを使用してます。
今のところ買ったままで使ってまして、
検索する時のキーボードの反応やページめくりの反応が遅かったりしてます。
噂ではlauncherやキーボードを変えると速くなったと聞きますが、どうなんでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:18920829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/06/29 18:20(1年以上前)

軽いランチャーやキーボードに変えてみるのもよいですし、不要なソフトをアンインストールしたり強制停止、挙動のアニメーションを廃しすれば軽くなります。

個人的にはグーグル標準ランチャーくらいが使い勝手もよく使っていました。

あとは頻繁にアプリケーションを閉じたり、キャッシュの開放がオススメです。

書込番号:18920895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/06/29 18:44(1年以上前)

天地さんありがとうござます。
試してみますね。

書込番号:18920954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/29 21:04(1年以上前)

内蔵ストレージは16GBしかないので、空き容量は十分ありますか?

動画、電子書籍などを端末に溜めないようにする、
アプリのキャッシュは頻繁に削除する、ことをお勧めします。

キャッシュの削除には、
AppMgrIIIをお勧めします。

書込番号:18921378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/06/29 21:35(1年以上前)

papic0 さんありがとうございます。
付属してるキャッシュを掃除するアプリを使うとWi-Fiが使えなくなったりとか不便を感じてました。
AppMgrIII使ってみます。
内蔵メモリが16しかないので、SDの購入を考えてます。
SD64Gが使えるそうですが、やはりclass10がいいですか?お勧めのメーカーがありましたら教えてください。

書込番号:18921520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/29 23:28(1年以上前)

SDカードはClass6以上なら十分かと思いますが、Class10の製品も安価になってきました。

メーカ仕様によると
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpx1-jp.htm#anchor

SDカードの最大容量は32GBです。

SANDISK MicroSDHC 32GB ULTRAシリーズ UHS-1 48MB/s アダプタ付 海外パッケージ SDSDQUAN-032G-G4A
価格: 1,610円 関東への配送料無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M55C0NS/


【32GB】 TOSHIBA/東芝 microSDHCカード Class10 読込最大30MB/S 海外パッケージ SD-C032GR7AR30
価格: 1,190円 関東への配送料無料.
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGMU4VY/

をお勧めします。

書込番号:18922039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/06/30 10:56(1年以上前)

papic0 さんありがとうございます。
SDとても安く且つ信頼がおけるとこを知りたかっです。

書込番号:18922686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度5

2015/07/01 21:06(1年以上前)

こんにちは

私も当初もっさりしていましたが、壁紙を変えたらページめくり時のもっさりはなくなりました。標準のままならお試しください。

書込番号:18927012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2015/07/02 01:14(1年以上前)

にょろにょろさんありがとうございます。
こういう情報ってほんと助かります。
x1userで共有していきたいです。

書込番号:18927761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sonyのカメラアプリが、、、

2015/06/27 22:14(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:110件

ASUS MeMO Pad 7と悩みましたがこっちにしました。
昨日入手、今日一日使ってましたが
バッテリは十分、電波の拾い具合も問題なし、ジーンズの後ろポッケに無理なく入るしで、
お買い得な感じで気にいりました。
予め保護フィルムが貼ってあったのも好感持てました。

ただ、一点残念なことが・・・
sonyのカメラアプリのPlayMemoriesMobileが、ハングるというか起動もせず。
(panaやolympusのアプリはOK)
再インストール含め色々やってみるもNGでした。
うーん、残念。

動いている方いらっしゃいます?

書込番号:18914809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/28 05:29(1年以上前)

私のも動きません。アプリの問題でしょうか?
これが動けば、ほぼ問題無しで、気に入っているのですが。

書込番号:18915648

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/14 16:53(1年以上前)

サイバーショット+Nexus 7で使用していて便利なので、この機種動かないですか。残念。
バージョンアップに期待しましょう。

書込番号:18965728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/07/20 22:54(1年以上前)

playmemories mobile

少しあとの情報(kitkat化関連)を参考にkitkat化(日本語化は未だやってませんが)してみたところ、
無事に正常動作してます。

JellyBeanがダメでKitkatでOKというより、それに伴いEMUIが3.0に代わってることもあり別の何かが引っかかってるんでしょうね。(JellyBeanの別機種では動いてたし・・)
また、kitkat化によって別の問題があるかも知れませんのでご注意を。

以上により、一応解決済みということで。

書込番号:18984968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]を新規書き込みMediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]
HUAWEI

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 8月29日

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング