2015年11月 5日 登録
S71-SL
- 文字縫いもできるコンピューターミシン。「ワンタッチらくらく糸通し」「下糸クイック」「簡単下糸巻き」を搭載し、準備が簡単にできる。
- 厚物や薄物もしっかり布送りができる「7枚送り歯」、ボタンをセットするだけの「全自動ボタン穴かがり」、段縫いもずれない「押え固定ピン」を搭載。
- 糸の掛け間違いを防ぐ「天びんシャッター」や、押えレバーやボタン穴かがりレバーの下ろし忘れを知らせる「エラーメッセージ」機能付き。
価格帯:¥36,500〜¥49,490 (27店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クチコミ投稿数:5件
ネット通販でこの機種を探していましたが、価格が高い(最安値で¥39800)上に何処も在庫なし入荷未定となっていて購入を諦めかけていましたが、ある日「CENTURY1200」という商品がたまたま検索に引っ掛かり、色々調べてみたところ、エディオンで¥29800で5日以内に発送となっていました。この商品を調べましたが情報が無く、ブラザーのホームページで型番検索したところ商品は存在していました。おまけに取説はS71SLと全く同じでした。後日メーカーに違いを問い合わせたところ、パネルの色と販売店舗、付属品が違うだけで使用や機能は全く同じという回答でした。S71SLは主に手芸店、CENTURY1200は大手家電量販店向け(エディオン)らしいです。おまけにCENTURY1200は標準でフットコントローラが付属品として付いています。
どうやらメーカー型番がCPE00で始まる商品はほぼ共通使用のようです。
この事実を考えると高くて入手困難なS71SLを買うより安くて入手しやすいCENTURY1200を購入した方が賢明と言う事になす。
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)





