


レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS LENS PROTECT 95mm
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRに使うために購入を検討しているのですがニコン純正の
ニュートラルカラーフィルターとどちらがいいでしょうか?
またレンズキャップやレンズフードの取り付けに支障は無いでしょうか?
95mmと言うとあまりフィルターの種類がなくどれにすればいいか悩んでいます。
1万円前後でおすすめのフィルターがありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23451497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆききゆさん こんにちは
>1万円前後でおすすめのフィルターがありましたら是非教えて下さい。
予算が決まっているのでしたら ケンコー・マルミ・Nikonの中で 予算に合うもの選んでも 画質的には 極端な差は出ないと思います。
書込番号:23451518
1点

Nikonの製品は使ったことありませんが、EXUSは埃が付きにくいのと、指紋が取りやすいので重宝しています。
書込番号:23451525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズキャップはスプリング式でフィルターのネジに合いますし、フードはバヨネット式でレンズに取り付けるので、どちらのフィルターを使っても問題ありません。
どちらのフィルターがいいのかと言えば、まあ、どちらでもいいですが、マルミEXUSのほうが撥水防汚コートがされておりコスパはいいですね。
他社と言えばケンコーがありますが、同等品(95S PRO1D Lotus プロテクター https://kakaku.com/item/K0000888722/ )は高めです。ただのプロテクター(95S MC プロテクタープロフェッショナル NEO https://kakaku.com/item/K0000716472/ )であればもう少し安いものがありますが。
書込番号:23451530
1点

>ゆききゆさん
こんにちは。
以前、本レンズのスレではDHGスーパー(撥水あり)の95ミリ(7000円台)が多かったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=20151847/
本レンズは使っていませんがマルミはDHGスーパーやEXUSを使っていて、
値段も他社同等クラスと比べて少しお得に感じますし、どちらも撥水機能が気に入っています。
手入れの時のふき後も残りにくいですね(PRO1Dは結構拭きムラが残りやすかったです)。
ニコンARCREST PROTECTION FILTER 95mmならともかく、フィルターは消耗品の側面も
ありますので、ニコンNCグレードなら、上記のどれかでよさそうな気もします。
書込番号:23451594
0点


2種類の保護フィルターで
無記名の画像だけ見て
どちらのフィルターで撮られたか
言い当てるのが困難なくらい
フィルターの差は感じてません
但し、マクロレンズの様に
前玉が落ち込んで
前玉⇔保護フィルターの距離が遠い場合は
近くと遠くで画質差を感知した事は有ります。
書込番号:23451729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写りを気にするのであれば、「プロテクトフィルターはつけない」の一択です。
傷や汚れを気にするのであれば、どちらでもよいと思います。
書込番号:23451778
3点

>ゆききゆさん
>ニコンのニュートラルフィルターの方がネットでは安価なため悩んでいます。
という事なら、ニコンのニュートラルフィルターで良いと思いますが、夜間の撮影時に問題が出るようなら、そういう場合だけ、フィルターを外して撮影すれば良いのではないですか。
尚、カメラのレンズのコーティングは、昔から比べると傷がつきにくくなっているため、一時的に保護フィルターを外しても、レンズの表面に何かぶつけるような事さえしなければ、そんなに問題にならないと思いますよ。
尚、夜間撮影が多くて、且つ、画質よりもレンズを傷つけない事を最優先するなら、性能が高いフィルターを購入される事をお勧めします。
書込番号:23451862
0点

ニコン純正のフィルターは使ったことありませんが、EXUS LENS PROTECT は帯電防止機能があるのでホコリが付きにくいです。
あとはケンコーのゼータ、ゼータ UV L41、PRO1D Lotus がお勧めです。
書込番号:23452305
3点

>ゆききゆさん
今度はEXUS LENS PROTECTとの比較を記載しておきます。
面精度を表す「全面PV値」と、
「平均反射率」の値は小さい方が良くて、
「平均透過率」は大きい方が良いという事になります。
ニコン・ニュートラルカラー
・全面PV-6.313
・平均透過率-98.961%
・平均反射率-0.693%
マルミEXUS LENS PROTECT
・全面PV-5.945
・平均透過率-99.355%
・平均反射率-0.318%
ケンコーLotus
・全面PV-5.172
・平均透過率-98.371%
・平均反射率-0.481%
実際に撮影結果に分かる程の違いはないでしょうが、ニュートラルカラーは少し数値上では劣ります。
EXUSとLotusでは、透過率と反射率がEXUSの方が上で、
面精度はLotusの方が上のようです。
どちらも拭きやすいフィルターなので、安い方で良いと思います。
書込番号:23455030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マルミ光機 > EXUS LENS PROTECT 95mm」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/06/08 6:33:12 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/21 14:53:16 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/27 3:53:06 |
![]() ![]() |
29 | 2020/12/17 0:15:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





