
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年2月15日 20:56 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月7日 14:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ファンコントローラー > NZXT > GRID+ V2 AC-GRDP2-M1 [Black]
こちらのファンコンは3ピン対応していますでしょうか?現在使用しているマザボがbiosでcpuファンのみコントロール、使用ファンはフロント、リア共に3ピンの為speedfan等のフリーのファンコントロールソフトでは認識しません。
なのでフロント、リア共にフル回転の為かなりうるさいです。使用されている方でお分かりの方がいましたら教えて下さいませ。
書込番号:19593635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://vanillasalt.net/2015/12/26/nzxt-grid-v2/
/*
ファン接続用のポートは、全て3ピンコネクタになっている。GRID+ V2は電圧による回転数制御しか出来ないので、パルス信号による回転数制御(PWM)には非対応。ただし、ピンは3本でも4ピンファンは刺さるので、4ピンのファンが使えない訳ではない。回転数制御が電圧かパルス信号かの違いだけで、回転数自体は3ピン目で送られているので、キッチリ回転数も取得できる。
/*
書込番号:19593677
2点

詳しいご説明ありがとうございます!これで購入に踏み切れます。
書込番号:19593717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ファンコントローラー > NZXT > GRID+ V2 AC-GRDP2-M1 [Black]
Webを検索してみましたがタイトルのとおりこの二つの機種の違いが
よく解りません。メーカーのホームページの仕様を見ても内容はほぼ
同じになっています。
ご存じの型がありましたらよろしくお願いします。
0点

自己レスで済みません。
誤字を訂正します。
誤:ご存じの型がありましたらよろしくお願いします。
正:ご存じの方がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:19562335
1点

私の勉強不足で大変お騒がせしました。
主な違いは
GRID+ :6個のファンの個別制御はできない
GRID+ V2:6個のファンが個別に制御できる。
反省!(_ _ )/ハンセイ
書込番号:19565655
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
