PIXPRO SP360 4K
- 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
- 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
- パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年5月27日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2023年8月14日 19:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
2台使って22分ほどの動画を撮影しました。
1万台の全天球カメラに比べると、明らかに画質が良いですね。
5.7K/30fps動画です。(24fpsじゃない)
スティッチで5760*2880にしたワケですが・・・手ブレ補正ONにしてたせいで、つなぎ目ばかり見てると、上下にブレブレというか前後の映像がズレまくるというか。(ーー;)
「SP360 4K×2台」で全天球動画を撮影する人はご注意ください。
1点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
SP360 4Kは重くて無理でした。
6インチのスマホでもいける商品だったんですが、形状の問題もあって重心がどうやっても中央に持ってこれず…残念。
いつの間にかWindows用アプリは統合されてたんですね。
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads/
4KVR360が発売されて2年経ちそうですが、次の製品が出るのかどうか…。
未だにSP360 4K×2台による5.7K(5760*2880)画質30FPSを超えるアクションカメラは存在しないようで、メルカリ等で中古が2万円程度だったりすると買いたくなります。
5.7k画質30FPSで同等性能の「Insta360 ONE X」や「Vuze XR」が登場したものの、アクションカメラとして使うにはちょっと微妙な形状。
「Vuze XR」なんかは他にも長所ある(後述)し、何も持ってないなら迷わず買ったかも…。
360度カメラ2つ合体させたような「QooCam」、「Vuze XR」という【3D撮影】カメラも登場しました。
もうすぐ「Insta360 EVO」も出ます。(個人的にはこれが本命かなぁ)
5万〜6万円台の商品でイロイロ面白い物が増えてますね。
0点

メルカリで2台目(リモコン付き!)を1.9万で買ってしまいました。
ポイントとかメルカリの売上あったし、リモコンは買うと8000円くらいするので、実質5000円で買った気分。
これで最強の全天球動画を撮れそうです。
あとは、USB給電しながら録画できるステーを作らないと・・・。
書込番号:22654402
0点

はじめまして
このモデルは給電しながらの撮影が可能なのですか?SDカードの容量いっぱいまで撮影できるということでしょうか?そのためには特殊なステーが必要なのですか?
書込番号:25382973
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
