PIXPRO SP360 4K のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

PIXPRO SP360 4K

  • 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
  • 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
  • パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。
PIXPRO SP360 4K 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥45,273

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥45,273

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥45,273¥81,783 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:55分 本体重量:102g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXPRO SP360 4Kの価格比較
  • PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様
  • PIXPRO SP360 4Kのレビュー
  • PIXPRO SP360 4Kのクチコミ
  • PIXPRO SP360 4Kの画像・動画
  • PIXPRO SP360 4Kのピックアップリスト
  • PIXPRO SP360 4Kのオークション

PIXPRO SP360 4Kコダック

最安価格(税込):¥45,273 (前週比:±0 ) 発売日:2015年11月下旬

  • PIXPRO SP360 4Kの価格比較
  • PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様
  • PIXPRO SP360 4Kのレビュー
  • PIXPRO SP360 4Kのクチコミ
  • PIXPRO SP360 4Kの画像・動画
  • PIXPRO SP360 4Kのピックアップリスト
  • PIXPRO SP360 4Kのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXPRO SP360 4K」のクチコミ掲示板に
PIXPRO SP360 4Kを新規書き込みPIXPRO SP360 4Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:1件

いつも、価格コムのクチコミ掲示板にはいろいろな情報を頂いて助かっております。
今回は私から情報提供をさせていただきます。
(PCはWin10Pro,64bitの環境)

ざっくりいうと・・・
PIXPRO SP360 4KをUSB接続でSkypeにてWebカメラとして接続した際に、「PIXPRO SP360 4K UVC」をHPからDLしてインストール
後、選択しても真っ黒になる

解決策
KODAK PIXPRO カメラ アフターサービスに連絡して、対策済みのドライバーを送っていただいてインストールすると解決します。

問題点
映るするようにはなりますが、UVC機能の設定は出来ません。
原因はSkype側が設定変更の許可を出してないからだそうです。
各種変更が必要な場合はUVCドライバーではなく、Windows標準ドライバー等をお使いくださいと回答がありました。
結果としては、天球やパノラマなどの機能が使えずに、普通のwebカメラであるという事です【重要】。

参考になれば良いのですが・・・
※私は聞いたことを情報共有できると良いかと思いましたので投稿させていただきました。
 詳しい事は分かりませんので、質問を受けても回答できません。

書込番号:24001503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 
機種不明

Feiyu Tech Gimbal G5 + Kodak PIXPRO SP360 4K

Feiyu Tech Gimbal G5 + Kodak PIXPRO SP360 4K

KODAK PIXPROに手ぶれ補正は装備されているのですが
その効き目は弱く 安定した映像にはなりません
今回Feiyu Tech Gimbal G5を利用して どれだけ安定する映像が得られるかテストしてみました
Feiyu Tech G5の GOPRO用背面ステーを取り外し
PIXPROがある程度自在に動く範囲を確保しつつ 重量バランスと合わせてセットしてみました
固定方法は超強力両面テープ(3M製)を使用しています

結果は完ぺきではないものの 比較的安定した映像が得られていると思います
ジンバルのグリップ部にある1/4インチ三脚座に 70センチほどの1脚をつないでの撮影でしたが ブレは適度に抑えられています
一般的な撮影であれば十分対応できそうです
ただし ジンバルのモーターが写界に入るのは致し方ないところ
持ち方にもより多少の改善はありますがもう少し創意工夫が必要かもしれません

なお 海岸での撮影でしたので カメラ/ジンバルともスプラッシュ対応なので そのままシャワーにて流してみました 
自己責任ではありますが シャワー程度であれば問題なく機能しているようです

Feiyu Tech Gimbal G5 + Kodak PIXPRO SP360 4K
https://youtu.be/Jd1KIsjyR0k

書込番号:20797793

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/04/16 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

自転車走行シーン

ウォーキング編

360°パノラマ映像は安定した場面でないと 水平線が乱れかえって醜くなるように感じます

つい先日Feiyu Tech より新しいジンバルがアナウンスされています
Kodak PIXPRO SP360 4KやSAMSUNG Gear 360といった 天球カメラも対象です

Feiyu Tech オフィシャルサイト
http://www.feiyu-tech.com/index.php/Product/detail/pr_id/82.html

オフィシャルサンプルYOUTUBE
https://www.youtube.com/watch?v=mSyC5a43eEg

ただ ジンバル形状にやっつけ感満載
もう少しスマートにならなかったのかなー

で 私は通常のFeiyu Tech G5 にKodak PIXPRO SP360 4Kを載せて今一度試してみました
先のジンバルテストを元に もう少し調整したものの ウォーキングではやはり安定性に欠けます
ウォーキング編
https://youtu.be/0tV1kDL7QLk

でも 自転車走行シーンはアクセントとして使えそう
自転車編
https://youtu.be/TVZiz5Sh0gw

どちらもちょっと不思議な映像になります

書込番号:20822963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

エセ  全天球カメラに挑戦

2017/03/27 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 
機種不明
機種不明

天空のラピュタ 未来都市

空にかかる つり橋

PIXPRO 4KVR360発売まであと1カ月
他社の全天球カメラがイマイチだったので 4KVR360に期待したいところ

で発売を前にPIXPRO SP360 4Kで もっと面白い映像が撮れないかと思案していました
編集時の多少の加工で 思わぬ非日常感が表現できました
あえて下半分カットして上下反転で エセ全天球カメラに

天空のラピュタ 未来都市ドライブ
https://youtu.be/bsCfdb_X4gg

書込番号:20772408

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/03/29 01:50(1年以上前)

初めまして、動画拝見しました。
この動画、面白いとかそういったレベルではありませんね。
芸術的作品です。
スレ主様の許可をいただいてからyoutubeの動画をコピーして、PCに保存したいと思います。
個人的に楽しむだけなので、どうかよろしくお願いします。

動画を視聴して驚いたのは、スレ主様もおっしゃっているように、非日常的世界が描かれていますが、それがとんでもないくらいに脳内のイメージを膨らまします。
「PIXPRO SP360 4K」の性能がよいのか、繊細なところまで描写されています。
スレ主様のアイデアならびに、カメラマンとしての実力も高いのでしょう。
都会の中を車で移動しながらの撮影ですが、不思議としか言いようのない、世界です。

また、BGMも動画に合っていて、イメージを膨らませています。

タルコフスキーの映画「惑星ソラリス」で、高速道路を車で走っているシーンの非日常的世界を思い出しましたが、御作品の方が、非日常的な世界観は上ですね。
この作品、ナレーションをつけたら、ドラマになると思います。
主人公の記憶の断片をナレーションにするとかです。
男女の会話(もちろん非日常的な内容)とかもいいですね。
声の方も音楽ソフトで音質を変えて、非日常的にしてもよいかもしれません。

6分33秒の世界、堪能させていただきました。

「PIXPRO SP360 4K」というか、360度カメラの利用の仕方で、こういった撮影ができるのかと、驚きました。

それではスレ主様、動画のコピーの許可よろしくお願いします。

書込番号:20775492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/03/29 21:31(1年以上前)

>永遠が見える島さん
ああ これはどうもありがとうございます 評価いただき感謝感激です
++++++++++++++++++++++++

正直あまり計算して撮影したわけではなく 事後に思いつきで編集した映像でした
ほんとはアクションカム20台ほどのカメラでマルチ映像として車載撮影していた中から PIXPROのみで構成したものです
画面のほぼ半分から下と環境音をカットし 都会の喧騒を消し去りました
おかげで雑多なものが画面からなくなることで独特の空間になったと思います

>脳内のイメージを膨らまします
おっしゃる通り この空間に想像が働くのかもしれませんね
写真(映像)は字のごとく 真を写すことですが すべてを写しだしてしまうことでリアル(現実)すぎてしまうのだと思います
見えないところ 見せないことも表現の一つですね
仕事柄日本画に携わるのですが 名画ほど詳細には描きません そして余白をうまく利用します
それは観る側が五感を働かせ 描き切れていないところ 余白の中にあるもの 
そういったところに季節であったり環境音 匂いまでも想像させるからだと思っています

残念ながら「惑星ソラリス」は観ていませんでした
大変気になるので 近いうちに視聴したいと思います
更に ナレーション等 勉強の余地を感じました
また機会がありましたらご指摘宜しくお願いします

++++++++++++++++++++++++++
ダウンロードについて
YOUTUBEにアップロードした以上 ご自由に視聴いただくことは承知済みです
ですので ダウンロードはもちろんOKです が
私的に せっかくお気に入りで保存を考えていただいているならば
別途元映像を保存いただければと思います
YOUTUBEはサーバーサイドで再エンコードされ 品質が相当劣化してしまってます
ご連絡いただけるなら 当該YOUTUBEで 私のチャンネルを開いていただければ 概要ページに私宛メーアドが表示されます
そこからメールいただきましたら ファイル転送サービスを通じて元映像を送ります
都会のビル 窓に写り込む景色など 精細感が更に増しています

書込番号:20777509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/03/29 23:25(1年以上前)

撮らぬ狸様、ありがとうございます。
「元映像」いただこうかなぁと思い、当該YOUTUBEを開いて、撮らぬ狸様のメールアドレスを見つけようとしましたが、サーフィンの方が開きました。
こちらの「お問い合わせ」からかなと思いましたが、間違って違うところにメールを送信するのもなんですし、今回は、YOUTUBEから、映像をいただきました。


●「天空のラピュタ 未来都市ドライブ」について

>ほんとはアクションカム20台ほどのカメラでマルチ映像として車載撮影していた中から PIXPROのみで構成したものです<
すごいことをしていますね。
こういった努力が、今回の映像を産みだしたのですね。

>見えないところ 見せないことも表現の一つですね<
その通りですね。
天空に浮かんだ都市を産みだすには、そういった表現も必要でしょう。

>仕事柄日本画に携わるのですが<
それで、センスがいいのですね、納得しました。

「惑星ソラリス」は一部YOUTUBEでアップされていますが、DVD等で全編を観たほうが、奥の深さが伝わります。
タルコフスキーは、ほかの作品も含めて、哲学的ですね。
「天空のラピュタ 未来都市ドライブ」は、ナレーション(独白)、会話等を挿入することにより、一気に哲学的な作品になったり、不思議な味のある作品になったりすると思います。
御作品に一工夫して、楽しんでください。


ほかの作品も拝見させていただきました。
人生エンジョイしていますね(笑)。
スノーボードの腕前も相当なものです。
それと撮影のレベルが高いです。
車から、また川の中等の撮影も拝見しましたが、これらの振りがあって、あの近未来の映像がアップされたわけですね。

これからも撮らぬ狸様が、益々素晴らしい映像を撮影、編集できることを祈っています。
人生も大いに楽しんでください。

ありがとうございました。

書込番号:20777936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/04/02 12:02(1年以上前)

機種不明

The future Drive 2nd

>永遠が見える島さん
再度のコメントありがとうございます

評価いただき感謝しております

cameraは父の影響で幼少期からいじってました
撮影に興味を持ったのは自身の遊び(ski snowboard windsurfin)を映像にしたい所から入っています
ですので写真もムービーもかれこれ50年近くになります
KODAKブランドは 私にとって大きな存在でした
フィルムを新たに購入することはなくなりましたが 撮影済みの35mmや8mmフィルムは大事に置いています
Kodak PIXPRO SP360が発売されたときは パッケージのカラーとともに喜び買い求めた次第です

映画は昨今のCGより 実写の作品の方が好きですね
膨大なフィルムを駆使した「風と共に去りぬ」や「ベンハー」あたりは 撮影の裏側を知ると余計にハマりました

人生エンジョイ
はい 人生も後半戦に入っていますが 海に山に駆り出されています
そう 自身のスポーツではなく 還暦仲間らの映像のために?
もう若かった時のような 過激なアクションはもうできませんから
ぼちぼちスローな人生と 映像を撮っています

前回紹介させていただいた「天空のラピュタ 未来都市ドライブ」は大阪だけだったので
過去の素材も集めて 二度目のドジョウを狙ってみました
ナレーションはちょっと手に負えませんでした。。。
車載時の揺れがちょっと気になるのですが 新たにリンクしておきます

The future Drive 2017 2nd
https://youtu.be/2XSBYuxxpEw

----------------------------
なおE-mailアドレスですが 多分ワンクリックで表示されるはずなんですが。

当該YOUTUBEで 私のチャンネルを開く→ 概要ページ→ 詳細
ビジネス関係のお問い合わせ→  メールアドレスの表示をクリック→ 
私はロボットではありません クリック→ ok の手順です

書込番号:20786938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/04/08 17:40(1年以上前)

撮らぬ狸様、お久しぶりです。

新作拝見しました。
これもいいですね。
12分間があっというまに過ぎました。
前作で言い忘れていましたが、天空都市の夕暮れの雲がなんともいえない美しさを醸し出していました。

今作も、すごいです。
撮らぬ狸様は、映像のみならず、BGMの選択と映像との噛み合わせ方がうまいですね。

8分半ごろに昼から夜に映像が変わるところも、いいです。

ちなみにゲレンデの映像もテクニシャンだと思いました。
スノーボードでカメラに向かって滑り込んだ後に、「雪片」が間をおいて、ころころと転がっていくでしょう。
ああいう、演出ちょっと思いつきませんよ、普通の人は。


ちなみに映像をいただこうかなぁと思いまして、「私はロボットではありません」ここまでは、いけました。
しかし、「メールアドレス」らしきものは、出てきませんが。
また、伝言を書き込むところも気づきませんでした。
「送信」を押しても何も起こりません。

「クリック→ ok」←「私はロボットではありません」をクリックするのですか?
クリックできませんが……。

ちょっと、不思議な気がしてきました。
もしかして、私、異世界にいるのではないでしょうね。

書込番号:20801661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/04/10 23:46(1年以上前)

>永遠が見える島さん
返信ありがとうございます

すごく細かなところまで観てくださっているようで制作した甲斐があります

>夕暮れの雲
はい 夜明け/夕暮れは絵になりやすく よくこの時間帯を狙ってます
特に雲が低く垂れこめたときや
空の明るさが残る中で 街の照明が入るこのわずかなタイミングに合わせて 
目的地を走行出来るよう 事前に日没時間等下調べしてます

選曲はYOUTUBEのフリー(完全ではないけど) オーディオ ライブラリより利用させていただいています
レベルの高い楽曲がそろいつつあり 音に詳しくない私は大変助かっています

>BGMの選択と映像との噛み合わせ方
については まず全体像にマッチした選曲をした後 
楽曲がまずありきでサウンドをベースに映像を落としこんでいます
サウンドレベルの波形を観ながら場面転換を心がけて テンポはある程度大事にしているつもりです
ですが 結構手間ではありますね
手前みそではありますが 既にご覧になっているかもしれませんがご紹介 サウンドありきの作品です 
kodak pixpro等天球カメラも良いアクセントを出してくれます
https://youtu.be/qNthg0dZbgI

>スノーボードでカメラに向かって滑り込

こういったシーンは撮影に向けた準備段階から構想を練っています
ただ 当日の気象条件やゲレンデの込み具合で左右はされますが。
今回は初めてのスキー場だったので 事前に他人のyoutube映像を参考にゲレンデの
傾斜/起伏 太陽の位置(方角)等コースレイアウトを頭に入れてました
機材の準備はもとより 事前に予行演習も行うこともありますが 結構失敗も多いですよ
この野麦峠編ではメインカメラの設定を大失敗してましてほとんど使えなくて落ち込んでました

>「雪片」が間をおいて、ころころと転がって

あわわっ
ここまで指摘いただけると感激です
けれどこれは完全にオマケです
狙ってもいなかったし こればっかりは偶然の賜物
でも たくさん撮った同シーンの中からこの絵 雪コロコロシーンをあえてチョイスしてました
製作者の意向を感じ取っていただけて うれしいですね

------------------------
メーアド 表示されませんでしたか 残念
複数のPCやアカウントをかえて確認していたのですが環境によるのかもしれません
私には足が見えてるのですが 。。。

-----------------------------------
昨日この返信を書いたのですが メーアドの表記があることで管理者サイドで削除した旨がありました
残念ながらアドレスはやはりYOUTUBEよりお願いしたく存じます

書込番号:20807893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/11 14:37(1年以上前)

素晴らしい、映像の数々、感嘆しました。


作品拝見したので、感想書かせていただきます。
撮らぬ狸様、ゲレンデでのスノーボードという一見ありふれた映像になりがちなものを、
プロレベルの映像に編集していると感じました。
テレビ番組でのゲレンデ撮影、編集は、はるかに超えていますね。
すごい凝りようで、感服しました。

今回は13分の映像でしたが、魅せる動画になっています。
この編集技術なら「CMクリエーター」と言っても、過言ではないなぁと思いました。
画面が平凡ではありませんからね。
たとえばカメラが被写体(人間)に近づいていったと思うと、被写体の頭の上を越えていく場面がいくつかありましたが、テレビ番組だと、こういった凝った作りはしません。
CMを作る場合は30秒、1分で多額のお金をつぎ込むので、凝った作りになっています。
撮らぬ狸様の撮影方法と編集は、CM作りのようなお金はかけていませんが、持っている技術総動員して、知恵と時間をかけているようですね。
何よりも、観ている者を楽しませるという意気込みが感じられます。

ここまでやると、視聴者のみならず、カメラメーカー様もお喜びではないかと思います。
12分あたりで黄色いスキージャケットの方がカメラに急接近する場面がありますが、これって、撮影者もスノーボードで滑っているわけでしょう。
自撮棒にカメラをつけて雪面すれすれに黄色いスキージャケットの方を撮影したということになりますよね。
ほかに方法はないと思いましたが。
あと、映像がスローになったりと、まさに至れり尽くせりで、BGMは複数、おまけに360度カメラの利用の仕方が半端ではありません。


私など、素人は、あまりの凄さに、ただあきれるばかりです。
ただ、良いものを見つける眼は、自分でも持っているのではないかと、御作品を観て、自画自賛しています。

撮らぬ狸様、本当に良いものを観させていただき、ありがとうございました。

ちなみにメールの方は、お気になさらずに、お願いします。You Tube での拝聴だけで、充分なので。

また、私の書いたことに対して、丁重にご返答いただきありがとうございました。
こういった苦労の上に、すごい映像があるのだと、納得しました。


あまり、こちらのサイトで、作品の批評ばかりしていたら、叱られそうなので、このトピでの書き込みは、これで終了させていただきます。


撮らぬ狸様、ありがとうございました。

書込番号:20809096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

全天球モデル「PIXPRO 4KVR360」が出ますね

2016/09/26 02:43(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4
機種不明
機種不明

撮らぬ狸さんのクチコミのコピペですが、こちらにも書き込んでおきます。

http://petapixel.com/2016/09/21/kodaks-updated-action-cam-captures-vr-ready-4k-360-footage-photos/

http://photorumors.com/2016/09/20/photokina-2016-kodak-pixpro-4kvr360-action-camera/


以下、重要そうなスペックの適当翻訳です。

防滴
自撮り棒とリモコンが付属
スマホ連携

レンズ:前の画角155度、後ろの画角235度(両方とも20MのCMOSでF値2.4)
電子式手ブレ補正
全天球の画像(静止画の解像度?)は27M、動画は4K画質

Wi-Fi、NFC、Bluetooth対応

2017年1月に発売予定
価格:約500ドル

書込番号:20238649

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/26 22:04(1年以上前)

>やすゆーさん
そんなに気になさらなくてもいいですよー
転記及び翻訳ありがとうございます

しかし この非対象 気になりますねぇ
普通に考えたら対象の方が結合時の手間がかからないと思うのですが
これは逆になにか意図があるんでしょうね
デザイン性もNIKONKeyMission 360より垢ぬけてる感じで期待値大です

しかし次から次に発売されても 懐が持ちません 当分お預けです

書込番号:20240865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/09/27 15:30(1年以上前)

機種不明

>撮らぬ狸さん
今、「キテる」なのかもしれませんね。
エレコムからも10月に、半天球・全天球の2モデルを発売するそうで。

■エレコム、スマホ連携の「全天球カメラ」「防水ケース付き半天球カメラ」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=59554/?lid=myp_notice_prdnews


ただ、形状がどう見ても「Andoer」製品。
OEM?
amazonで1.2万〜1.7万で売ってるのに、エレコム名義・国内サポートになるからといって定価5万〜6万は厳しいかなぁ。


しかし・・・何故、全天球カメラには防水ケースがないんだろうか?
THETAは観賞用ケースみたいなのがあるけど。

書込番号:20242787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/09/27 16:15(1年以上前)

前面と背面でレンズの視野が違うんだ? あとは4k30fpsか60fpsを約束してくれたらニコン買う理由がなくなる。

>Front lens: 155 degree angle of view, the back captures 235 degree angle (both f/2.4)

書込番号:20242889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/27 20:56(1年以上前)

>やすゆーさん
>しかし・・・何故、全天球カメラには防水ケースがないんだろうか?
>THETAは観賞用ケースみたいなのがあるけど。

ハウジング(ケース)に入れることで 水中では光の屈折が変わり
前後/左右のレンズの映像つなぎ合わせ領域が足らなくなる為だと想像しています
それから ハウジングに封入するに当たり 開口部の繋ぎ目も写り込んでしまいますよね
球体にカメラ本体をどの様に入れてやるのかが問題ではないでしょうか

防塵防滴はある程度本体のみで対策されていますが 
後は保護のためのケースがあってもいいかもしれませんね

書込番号:20243726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/09/27 21:52(1年以上前)

検索したら、もう日本語で紹介してるサイトが幾つかありますね。
新しい情報はないけど、英語よりは読みやすい。(・ω・;)

**************************************
■Kodakから新しい360度カメラ「PIXPRO 4KVR360」が発表
https://www.rentio.jp/matome/2016/09/pixpro-4kvr360/

■コダック PixPro 4KVR360 を参考出品− 3モードで使える4K全天球アクションカメラ
https://www.cinema5d.jp/kodak-pixpro-4kvr360-a-closer-look-at-kodaks-360-action-camera/
<以下、抜粋>
235°のカメラでは360°全方位の映像が、155°のカメラではワイドな映像が、そして、これら二つのカメラから得られる映像を合成してバーチャルリアリティーにも使える全天球の映像が作れる

バーチャルリアリティーモードでは、3840×1920/24pの動画を収録し、静止画モードでは27メガピクセルの静止画を撮影する。

二つの映像の合成はカメラ内でもできるが、高品質な映像にするにはアプリか、ポストプロダクションで行う。

**************************************
メーカー的には「SP360で培った技術による、王道の進化版」って位置付けみたいですね。


>撮らぬ狸さん
水の屈折率が関係してくるのかぁ。
でも、どの記事も防水ケースを望んでるような文章ありますね。
SP360 4Kの防水ケースはレンズカバー外して装着するけど、屈折はどうなんでしょうね?

・・・って、防水ケース持ってるくせに防護ケースとしか考えてなかったから、本来の水中でどうなのか一度も試してなかった。Σ(゜д゜)


>風待月吹喜さん
どうやら全天球4K動画は24fpsみたいです。
ちょっと微妙。


「カメラ内でVR合成すると低画質になる」みたいな事が書いてあるし、搭載してるCPU性能的に無理なんですかねぇ。
画素数的に見れば、そんなに大した画質ではないんですが。
SP360 4K : 2880*2880=8264400(約830万画素)/30fps
4KVR360 : 3840*1920=7372800(約740万画素)/24fps

カメラ内で合成できなくて良いから録画は30fpsにしてくれよ、と思ってしまいます。

書込番号:20243985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/27 23:12(1年以上前)

>やすゆーさん
これはKeyMission 360と同じような仕様ですね
アクションシーンを狙うなら最低30P
ホントはHD品質でいいので60Pや120Pが欲しいところです

案外 両者使用しているCPUが共通だったり?
まあ 2枚の映像素子からデータを受け取り4K品質に仕上げるには
今のハードウェアではまだまだ能力的に厳しいのかなと思っています
大きさや電力消費を無視すればもちろん可能ではあるでしょうが
アクションカムとして成立しないと思われます
他にもデータ書き出しでそこそこのビットレートを確保しようとしたときにも
転送と書き込みがボトルネックと感じます

天球カメラは非日常の表現が可能ではありますが
どう使いこなすかは別問題
私の硬い頭では 今のところアイデアが浮かばず しばらく指をくわえて考えてみます
(他のアクションカムも一斉に発表され懐具合にも余裕はなくて。。。優先順位が下がってます)

書込番号:20244345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/01 03:41(1年以上前)

機種不明

エレコム製品・・・定価が5万〜6万とありましたが、実売価格は半額でしたね。
もうamazonに載ってますが、ACAM-VRS01BK(半天球)が2.9万、ACAM-VRD01BK(全天球)が3.5万でした。

気になってるのは「スマホでVR体験」ってところです。
現状、スマホ使ったVRヘッドマウントディスプレイって、それ用のゲームやアプリが対応してるだけで、自分で撮った写真や動画を見れるワケじゃないんですよね。
でも、これらのカメラは「VRモード」という撮影方式で、それが出来るようになるみたいです。

もしアプリ側でそういう工夫するものならSP360にも流用できないかなー、というのが本音です。
VRモードと言っても、左右に少しズラした映像を2つ作ってるだけじゃないかと思うし。

書込番号:20253468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/01 15:44(1年以上前)

エレコム製品はもうページ作ってありますね。
これらについては、今後そっちに書き込みます。
すいません。

ACAM-VRD01BK
http://kakaku.com/item/K0000912254/
ACAM-VRS01BK
http://kakaku.com/item/K0000912255/

書込番号:20254834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/02 11:12(1年以上前)

自分で撮った映像もyoutubeにアップして、動画を2眼にしてスマホをセットするゴーグルを使えばVR体験できますょ☆

参考に
https://youtu.be/svaDWsLkx60

※2眼は右下のゴーグルマークを押すとなります。

書込番号:20257620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/02 19:29(1年以上前)

>そろそろ修羅場さん
それは、どうやって見るんでしょうか?
スマホからFirefox、Chrome、アプリのYoutubeで見てもゴーグルマークが出ず、普通の360度視聴の形でしか見れません。

もしかして対応してるセンサー搭載してるスマホやタブレットじゃないと表示されないのかな。
私のスマホ、ジャイロセンサーありません。(だからポケGOのARダメ)

書込番号:20258919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/03 01:02(1年以上前)

ジャイロセンサー付きのスマホでないとできないはず。。。

この類いのゴーグルにスマホをセットしてVR体験ができます。

参考まで。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017B6R9SG/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1475423967&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=vrゴーグル&dpPl=1&dpID=41cPDDYS6AL&ref=plSrch

書込番号:20260034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/03 01:19(1年以上前)

あーっ・・・・・・ジャイロセンサー付きのスマホを買おうっと。_ノ乙(、ン、)_

書込番号:20260054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2017/02/11 17:03(1年以上前)

>ジャイロセンサー付きのスマホを買おうっと。
買いました。
超感動。

書込番号:20649246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ですが、FWアップデートとか

2016/09/18 09:16(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

FBへのアップロード不具合は、先月のアップデートで直ってたんですね。

あと、Wマウントベースの仕様変更・・・誰もが「最初っからそうしろよ」と言いたかった部分でしょうね。
これを理由に買ってない人もいたんじゃないでしょうか。(値段もアレですが)

http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/blog/

書込番号:20211586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

付属アプリと接続できないときの解決例

2016/08/21 10:25(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 Max5886さん
クチコミ投稿数:2件

自宅でAndroidアプリと接続して良好、安心して撮影旅行に。ところが旅行先に行ってアプリを起動したところ、本体ではWiFi Conntectedと表示されているのに、"KODAK .... に接続中..."と赤地の画面のままぜんぜんつながらない(泣)、午前中途方にくれました。急遽パソコンアプリも入れてみたのですが、WiFi接続させてもやはり認識されず(Remote Viewfinderが使えない)

現地で必死に調べ、とりあえず次のことをしてみたら、どこかの段階でうまくつながるようになりました。

・スマホ側やPC側のIPアドレスを172.16.0.1や172.168.0.2あたりに設定してみる(サブネットマスクは255.255.0.0、デフォルトゲートウエイは172.16.0.254。4k本体は172.16.0.254固定っぽい)。WiFiレベルでうまく接続できていることを確認する。
・Windowsやセキュリティソフトのファイアウォール設定で、UDPの5175,5176のポートを受信可能にする(WireSharkで通信を確認)
・いったんセキュリティソフト(ウイルス対策ソフト)の機能を無効化して試して、セキュリティソフトが悪さをしているかどうか確認してみてみる。
・いったん本体のパスワードを初期化して再起動、さらに、スマホやPCに記憶されたWiFi定義を削除し、上記をためしてみる。それでもうまくいかないときは、アプリをアンインストールし、本体再起動後、上記をためしてみる。どうやら、パスワードをアプリ側でも記憶しているっぽく(確証なし)、パスワード変更をしたあとで食い違いが起きてつながらなくなることがあります。

ちなみに、アプリとうまく通信できているときは、本体側ではAPP Connectedと表示されます。WiFiConnected表示は、WiFiの電波を互いに認識しただけで、認証まで終わっているのか怪しいです。

※スマホやPCのIPアドレスやファイアウォールの設定法は、ネット上にある情報などをご確認ください。

それでは、臨場感あふれる動画・写真をバシバシ撮りまくりましょう!

書込番号:20131477

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/08/21 12:01(1年以上前)

>Max5886さん
確かに WIFI接続が不安定なことがままあります
先代SP360よりはマシになった気がするのですが 肝心な時にアレレっって事が。。。
私の解決策は カメラ 携帯端末両者とも一旦OFFで再接続を試みています
これでもダメなときは スマホやタブレットを複数用意しているので 
それぞれにアプリと設定をしていて1台が接続不能でも他のスマホでトライすることもあります
同時に複数のスマホ等と接続できればいいのですが 1対1でしか繋がらない(当り前か)のでその点注意が要ります
しかし WIFI接続で手間取ってる間にチャンス逃すこともしばしばありますね

書込番号:20131715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXPRO SP360 4K」のクチコミ掲示板に
PIXPRO SP360 4Kを新規書き込みPIXPRO SP360 4Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXPRO SP360 4K
コダック

PIXPRO SP360 4K

最安価格(税込):¥45,273発売日:2015年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

PIXPRO SP360 4Kをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング