PIXPRO SP360 4K
- 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
- 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
- パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2015年12月16日 20:15 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年12月12日 00:41 |
![]() |
7 | 3 | 2015年12月9日 22:11 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月4日 23:44 |
![]() |
3 | 1 | 2015年12月23日 20:20 |
![]() |
6 | 1 | 2015年11月29日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
ヤフーショッピングの「カメラのキタムラ」にて
【あすつく】 コダック PIXPRO アクションカメラ SP360 4K 57,830円(-Tポイント8,670ポイント+α)
ストアポイント 2,890ポイント
Yahoo!プレミアム会員特典 2,312ポイント
アプリ限定ポイント3倍 1,156ポイント
全員まいにち!ポイント5倍 2,312ポイント
他にも買い物をすると、ポイント限界の10,000ポイント近くまで可能な感じです。
本日購入したら「クロネコヤマト」で即日発送されました。
1点

>whitebearhさん
届きました?12時までに注文すれば明日届くってありますが、そこで購入された方の商品レビューに「あすつく?明日着かないよ」って書いてあったのでw
YahooのTポイント還元が一番の狙い目ですもんね。13日のときより1倍少ないですけど明日15日も狙い目です。
・カメラのキタムラのストアポイント5倍 57,830円(税込)全国送料無料
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/4978877208965.html
毎日5倍なんでしょうかね?ここんところずっと5倍のままです。
・「全員まいにちポイント5倍」の4倍(20日まで)
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/year_end/
・「Yahoo!ショッピングアプリTポイント3倍」の2倍
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/general/points/apps3/
そして明日は「5のつく日は5倍」の4倍
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/pointx5/
で15倍です!!!。
さらに、「Yahooプレミアム会員限定5倍」の4倍や「Yahooカードで支払い3倍」の2倍で最大21倍。
それぞれエントリー必要なものもありますので忘れずに!あとカートに入れるんはPCでもいいですが、最後の購入はスマホ、タブレットなどの「Yahoo!ショッピングアプリ」で必ず購入してください3倍分減ります。
日頃Yahoo!ショッピングをよくされる方にはおすすめですよね。でも期間固定ポイントってYahooとLOHACOでしか使えない、獲得日がそれぞれのキャンペーンでバラバラで有効期限が2,3週間程度でかなり短いので、獲得しても数百円とかだと使いずらいです。私はLOHACOでビールなどの重い物など日用品買う事が多いです。1,900円(またはポイント)分買えば送料無料ですし5のつく日狙いでまたポイントもらってます(全額ポイントで買ってもポイントは同じようにもらえる)。足りない分は仕方なく普通に支払いますが・・・これってYahooの戦略にはまってるんでしょうね(^^;。ついヘルメットとか買っちゃってます。
それから各キャンペーンの獲得ポイントには上限があって、最大限ポイント獲得できるのは当月12万5千円までです。
「全員まいにちポイント5倍」「Yahoo!ショッピングアプリTポイント3倍」の条件に”ご購入月(購入日じゃなくって”月”)の獲得上限5,000ポイントまで”とあるので、
「全員まいにちポイント5倍」と「Yahoo!プレミアム会員」は購入金額12万5千円
「Yahoo!ショッピングアプリTポイント3倍」は25万円
で上限ですのでクリスマスプレゼント(自分への?)買いすぎても当月で上限に達してしまうことも。
「5のつく日は5倍」当日の獲得上限5,000ポイントなので1日の買い物が12万5千円にならなければ大丈夫。
Yahooショッピングでポイントを貯めたい方は一度下記ページをご確認ください。
Yahoo!ショッピング ポイントキャンペーン:よくある質問ページ
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/tpoint/faq/
お近くの量販店での値引きやポイント還元を確認してみて、そのあとこちらを検討してみてください。明日1日で(^^;。
まぁ、THETA Sのように売り切れってことはないでしょうし。12月初旬にYahoo!ジョーシン店で在庫なくて4,5日待ったぐらいです。
たまにYahoo!ジョーシン店のストアポイントが10倍になることもあるので毎日チェックしてたらタイミング合うかも。
下の「掲載ストア限定ポイントキャンペーン エントリーで最大10倍!」でさらに9倍となりますが、不定期にジョーシンストアがこのキャンペーンに含まれることあります。
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/limited_store/m/detail.html
最後に、購入された方はバッテリー1個が必ずもらえるキャンペーンを忘れずに!
https://www.maspro.co.jp/products/pixpro/winter_campaign_2015/
今回SP360 4Kを買う上でかなりYahooポイント情報を探したのでまとめましたw。2台目に挑戦〜
書込番号:19404604
1点

バッテリー、届きました。
4000円弱の品がタダで貰えるとはマスプロも太っ腹ですねー。
360度動画コンテンストは、何か面白い撮影できないか思案中。(・ω・;)
書込番号:19407025
0点

>yaaam22-22さん
ポイントの詳しい説明有難うございます!
ポイント加算の際には、マウントアダプター類を追加注文しようと考えています。
商品は無事届きました。期日指定をしていたので12時までの注文で、翌日【あすつく】着(東京23区)かどうかは検証できませんでした。香川県?からの出荷でしたので、一部地域では翌日厳しそうですね。
クロネコヤマトの追跡では翌日の昼には埼玉の作業店を通過していたので、東京23区内なら翌日夜着は大丈夫そうですね。
この時期ですから、どうしても早く手に入れたい方は、実店舗のほうが確実ですね。
※ちょっと、あの商品レビュは可哀想な気が・・・
そして、早速教えていただいた「バッテリープレゼント」にも申し込みしました!
>やすゆーさん
も届いているようなので楽しみに気長に待ってみます。
書込番号:19407107
0点

>やすゆーさん
バッテリーちゃんと届いたんですねぇ。思ったよりは早いですね。私、申込みこれからですw。
お!?360度動画コンテスト検討されてるんですね。ぜひ両耳マウント試してみてくださいw。
私も実はヘルメットマウントを検討中です。ヘルメットマウントとはいってもバイクのようなやつじゃなくって工事用ヘルメットw。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bousaikeikaku/ls12356.html
自分ができるだけ映像にはいらずに歩きながら撮ろうとヘルメットの前後につけてみてどうかな〜考え中です。すでにそのヘルメット買っちゃいましたからあとは実行あるのみw。ヘルメット黒でカメラも黒なら溶け込んで目立たなくて、カメラも目線に近くなるからいいでしょ?ww。それかぶって人の多いところ歩いてみようかとwww。こういうのって勢いですよねっw
>whitebearhさん
無事届いたようでよかったですね。今度の土日とか撮影楽しみですね。
あの商品レビューは欲しい日に届かなかった悲しい思い(何撮ろう〜どんな風に撮ったら面白いのかなぁ〜ああ明日の休日が楽しみ)がこめられていると解釈してます。それから、Yahooの期間固定ポイントはバラバラな日に有効で勝つ期間が短いので使いずらいですよね。私は期間限定ポイントは3000円ぐらい今日はLOHACOでビールとコーヒー粉とチョコいろいろ買いました。ついつい買っちゃてポイント超えまくりですけどね(^^;。今日はポイント15倍だからいいか〜って完全にYahooの罠?にはまってます。
で、どうですか?自作ヘルメットマウントw。ポイントでどうですか?安いですよ〜って私、まだ取り付け方法考えてないんですけどね・・・。
ぜひやすゆーさんのようにコンテストに出してみてうまくいけばもう1台4K手に入るかもですよ。応募数少ないだろうから狙い目ですよwww。お二人で最優秀賞と優秀賞とっちゃってください。
念のためにコンテストリンクも貼っときますね
https://www.maspro.co.jp/products/pixpro/movie_contest_2015/
タイトル、動画のコンセプト って短い文さえ書けば応募できますから気軽ですよ〜
書込番号:19407254
1点

>whitebearhさん
いろいろなポイントがあるんですね!
私はJALのマイレージを集めているので、JALのHPからカメラのキタムラHPに入り注文しました。
ポイントたまるとうれしいですよね。失効しないうちに使いましょう。
>やすゆーさん
私もバッテリー届きました。申込書にはレシートを付けなければいけないのに、間違えて保証書を送ってしまいましたが、無事届きました。
保証書を付けたんで届くか分からず、アマゾンで【ロワジャパン社名明記のPSEマーク付】【2個セット】 ¥ 1,198 で購入してしまったので、今はバッテリー4個です。ロワジャパンの物もしっかり使用できました。バッテリーケースに入っていました。これはうれしい。マスプロ製はケースなしだったので、持ち運びにはロワジャパン製が良いですね。電池寿命に関してのテストはまだですが。
>yaaam22-22さん
ヘルメット2個付けのアイデアいいですね。2個ないとできないのでうらやましいです。
さて購入したはいいけど問題は何をどう撮るかですね。
SP360は映像も色々な出し方があるので編集でも悩みそうです。
タイムラプス機能があるので挑戦したいですね。
書込番号:19410141
0点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
本体をPC繋ぎ専用アプリで再生するんですが動画がカクカクし音声も途切れます?
メーカーに問い合わせしたら1度、出力(PCアプリ画面の再生ボタンの横にあるSAVE ASと書いてある所)してから再生して下さいと言われましたが、出力してから再生しても同じ症状です?
スマホで再生する時の方がまだ少しスムーズに見れます。何か改善方法あるでしょうか?皆さんは問題なく見れてるんでしょうか?
0点

>sc430shinさん
一番疑わしきはPCではないでしょうか?
撮影された品質にもよりますが 4K等の高ビットレートの映像素材は再生時の負荷も相当なものです
お使いのPCはどの様な仕様でしょうか?
書込番号:19395219
1点

>撮らぬ狸さん
ご返信ありがとうございます。PCの詳しい仕様はわかりませんがwindows Vistaです。カメラ設定は4Kにしてあります。
そうですか?PCが原因っぽいならグレードアップするしかないですね、ちなみにスマホは最新の物です。
1度、カメラの画質設定を下げて確認してみますね。
書込番号:19395303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sc430shinさん
"Save as"は単に動画の前後を切りすてて、新しい動画ファイルにするだけなので、できたファイルを再生しても負荷は変わらないはずです(4Kのままで、映像の前後を切り捨てて再生時間が短くなるだけ)。サポートの方はもしかしたら"REC"と間違えたのかもしれませんね。
標準ソフトで一旦別の動画に加工する必要があると思います。変換すると画質は4KからフルHDになりますので、変換後の動画なら普通に再生できるかもしれません。
下記の動画でラウンドモードとフロントモードの各モードでさまざまな映像に加工できることをイメージしてください
https://youtu.be/dne-HFOVQM8
SP360の撮影はラウンドモードかフロントモードがあります。
ラウンドモード(丸い映像)で4K撮影したものでも、結局このソフトで通常の16:9の1920×1080の映像変換にするので
再生時の負荷は下がるはずです。
フロントモード(16:9の一般的な映像)の4Kで撮影したとしても、このソフトで[Front16:9]にすればフルHDになりますので
とりあえず大丈夫でしょうし。
標準提供のソフトで"REC"操作で画像を変換すると解像度を落として別の動画ファイルを作ることができます。
基本的に4K(2880×2880)で撮影したものでもフルHD(1920×1080)に落とせます(というか落ちます)。
※例外はラウンドモード映像を[Front4:3]に変換したときだけ1440×1080。
まずは、標準ソフトで映像を変換("REC"で新しい動画ファイルを作成)してみましょう!
1.標準ソフトで映像を加工し新しい動画ファイルを作成する
下記動画でこの標準ソフトを大まかな説明をしているので参考になるかもしれません。
https://youtu.be/sb1bhIei32A?t=41s ※41秒から再生しています
大まかな流れとしては、
1 .右上の映像一覧から変換する動画ファイルを選択
左下の"DV"(SP360内のメモリ)か"Disk"マークをダブルクリックして保存してある動画ファイルのフォルダを指定しておく。
また、先にSP360をパソコンにつないでおいてソフトを起動すると一覧にすぐSP360内のメモリを一覧表示してくれます。
2 .映像をどのように変換するか左の"Unfold Mode"から選択する
3. 右下の時間の書かれているバーで出力する動画の開始位置と終了位置を決める
4. 必要に応じて映像を拡大したり、傾けたりして映像を変えられます。Control Ariaのボタンか右側の映像をマウスでドラッグしたりスクロールボタン(ホイール)で拡大縮小したりして映像を決める
5. "REC"ボタンを押すと、映像が最後まで流れます。STOPを押すか最後まで映像が流れると保存するファイル名を聞いてきますので保存してください。
また、このRECの最中でも映像を操作(回転したりスクロールバーでずっと動かす)で動きのある映像にすることもできます。
作成された動画をお持ちの動画再生ソフトなどで確認してみてください。
2.他の動画再生ソフトを試す
ラウンドモードの映像(丸い動画)をパノラマにしたりして再生するソフトはフリーではないと思いますが、上記で映像変換後の動画を見る場合でも遅い場合には、他の一般的な動画再生ソフトで変えてみてスムーズになるか確認してみましょう。
これはいろいろあると思いますが、"VLC media Player"を試してみるなどどうでしょうか。
http://www.videolan.org/
1の変換後であればフルHDになるので普通に再生できるかもしれません。変換に時間がかかると思いますが(通常は再生時間と同じ程度変換に時間がかかるはず)、その変換時間が長くてストレスになる、VLCでもフルHDの動画がカクカクするようでしたらパソコンの新調を考えてみましょう。撮影時は4Kのままで変えなくても大丈夫だと思います。
(参考)ディスプレイドライバーの設定を確認する
もしかしたら何らかの理由でディスプレイドライバーのハードウェアアクセラレータ設定を低くしているかもしれませんので、「最大」になっているか確認してみてください。ただし、動画はよくなっても、それで回避していた他のソフトが不安定になったりするかもしれませんので元に戻す必要があるかも・・・。
※下記手順は「なし」にしていますが、逆の「最大」にしてみるとどうでしょう?普通は「最大」のはずです。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=026444#a03
この方法がsc430shinさんの”やりたいこと”の回答になっていればいいのですが・・・
書込番号:19395934
2点

>sc430shinさん
1つ確認。再生したとき、その「動画がカクカクし音声も途切れます」というのは、何度再生しても同じところで音が途切れます?もしそうだとすると録音時に失敗しているのかも。
メモリの書込み遅延しているとすれば、まずは一旦メモリをフォーマットしてはどうでしょうか。
SDカードフォーマッター
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
参考)SDのフォーマットの方法(フォーマッタの違い)
http://www.fsi.co.jp/solution/SDXC_IP/column15.html
それでダメなら比較的新しいメモリ(スピードクラス10:メモリラベルを見ると丸の中に10と書いてある)に変えてみて試されてはどうでしょうか。4Kだと書込みスピードが遅くて失敗しているかもしれません。
書込番号:19395989
1点

私も「本体をUSBに繋ぎ、PC用アプリから本体内SDメモリを読み込んで再生」は試しましたが、スムーズに再生できてます。
>sc430shinさん
>PC(Vista)だとカクつき再生、スマホだと少しマシ。
この症状はクラス4など「低性能のSDメモリ」を使ってる場合に多いです。
しかし、それならスマホでも同じはずなので、多少マシになると言うなら違うかも。
でも、もしクラス10じゃないSDメモリを使ってるなら、まずはクラス10のSDメモリを試すべきです。
※クラス4〜6は性能的に問題あり
SDメモリに問題ないなら、PCでの再生環境に問題があると思われます。
可能性が高いのはPCの性能(Vista世代は今の基準だと低スペック)ですが、たまたま使ったUSBケーブルが悪かったとかもありそう。
■原因究明で試す事
・低画質で録画したものはどうか?
HDの30fpsといった低画質で問題なければ、とりあえずSP360本体は問題なし。
↓
・より高速なSDメモリでどうか?
それでOKなら、使ってるSDメモリが4k画質に要求される速度に足りてなかっただけ。
↓
・他のPCで再生してどうか?
Windows7〜10の(できれば高性能な)PCで4kを再生してみて問題ないなら、PCの問題。
■4k画質の動画
2880*2880 24bit AVC/H.264 High@5.1 29.97fps 60870.10kb/s
なんと60Mbps。
これはSDメモリの性能として書かれてる「MB/s」に換算すると約7.6MB/sなので、クラス4〜6製品(4M〜6MB/s)だとほぼ確実に不具合あるでしょうね。
SP360で使うSDメモリは、やはりクラス10が最低条件かぁ。
>yaaam22-22さん
フォーマットはSP360本体でやったらどうでしょう?
書込番号:19396193
2点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
32GのMicroSDHCメモリを本機でフォーマットし、容量満杯orバッテリー切れになるまで録画放置してみました。
■設定・状況
2880×2880: 30fps
ラウンドモード(360度撮影)
Wi-Fiオフ
ミニ三脚で、エアコン21度設定の室内に放置
■結果
SDメモリ満杯で止まりました。
約4.17GB(約9分20秒)のファイルが7つ、1.5GB(3分20秒)のファイルが1つ。
合計すると69分弱ですね。
バッテリーはランプがオレンジ点滅し、液晶表示では1コマ残り。
マニュアルを見ると「動画:約55分録画 (@3840×2160/30fps)(Wi-Fiオン)」とありますが、それよりバッテリーが長持ちしてるのはWi-Fiオフのせい?
「2880×2880: 30fps」と「3840×2160: 30fps」の録画時間は同じなので、バッテリー消費も同じくらいでしょうし。
一番バッテリー消費が激しいのは、一番録画時間が短くなる「848×480: 240fps」でしょうか。
■熱によるハングアップの話
確かに熱くなりますが、熱暴走を心配するほどではないような?
個体差でしょうか。
今までSDXC使う機会なかったけど、これは買った方が良さそうだなぁ。
5点

>やすゆーさん
個体差もあるでしょうねぇ。う〜ん、くやしくて再検証しましたw
以下まとめ
条件:室内約20度の風がない場所。4Kラウンドモード、WiFi OFF、内蔵バッテリー
(1)上向きで机の上にそのまま置いた状態
1回目:45分1秒 2回目:38分40秒 3回目:46分1秒
以降追加検証しました。
(2)三脚ネジで地面から離れた状態で固定
1回目:1時間11分35秒 2回目:1時間5分 3回目:1時間9分23秒
(3) (2)の状態でバッテリなしUSB給電
4時間34分22秒(128GBメモリフルで停止)
ということで私の場合には三脚で浮かせた状態で1時間超えができました。ちなみにバッテリーなしでUSB給電でも撮影はできましたが、充電専用USBケーブルじゃないと電源が入りません。
私のカメラではアクセサリーで固定して長時間撮影する場合には気をつけないとダメかも。どちらにしろ”やすゆーさん”はツーリングで走りながら撮影ならカメラも冷えるので大丈夫でしょうね。
今回使用したメモリはシリコンパワー Elite 128GB(カラフルな限定モデル)を7,300円で買いましたが、平行輸入で壊れてもいいのならAmazonでSanDisk Ultra 128GBが7,000円ぐらいで買えますね(もちろん本物だとは思いますが・・・)。まだまだ安くなるんでしょうかねぇ。
書込番号:19382395
2点

amazonで安〜いMicroSDXC64G(東芝製の海外向け¥1880)を買ったので、同じ設定で試してみました。
■条件・設定
設定は同じ。
バッテリー駆動では途中で止まるのが既に判ってるので、バッテリーを抜いてUSB給電オンリー。
USBケーブルを繋いでるので三脚を使えず、そのままテーブルの上に置いて録画開始。
■結果
またもSDメモリ満杯で止まりました。
SDメモリ内には、約4.17GB(約9分20秒)のファイルが14個、1.99GB(約4分25秒)のファイルが1つ。
合計すると2時間15分。
三脚を使わずにテーブルに置いた状態でテストしましたが、多少は熱くなるものの問題を感じるほどではありませんでした。
もしかしたらバッテリー内蔵してると放熱の邪魔になってるのかも?
書込番号:19390592
0点

書き忘れてました。
このSDXCメモリはテスト前に本体でフォーマットしました。
形式はexFAT形式ですが、これは128Gまで対応してる最新スマホやタブレットでも認識できない場合あるので要注意です。
書込番号:19390609
0点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
THETA Sをお持ちの方の画質比較や4Kでの撮影動画などが出てきましたのでご紹介。
・SP360, SP360 4K, Theta Sの360度動画撮影を比較してみた
http://qiita.com/yanosen_jp/items/a10f7acdcf505cb591bd
360度動画ってスマホ、タブレットでみると楽しいですよね。SP360を見るときはまずはスマホを上方向に持ってくださいね。普通に持ってるとまっくらな映像ですから・・・。ハコスコって試したことないんですけどYouTubeと違って動画をリトルプラネットとかいろんな風に見せることができるので楽しそうですねぇ。
・ツイート:SP360とSP360 4Kの画質比較。暗めの部屋で撮影。
https://twitter.com/Tks_Yoshinaga/status/671939026237034496/photo/1
・周囲360度を4K撮影できるカメラ「PIXPRO SP360 4K」
http://allabout.co.jp/gm/gc/460701/
・YouTube360度動画
「【VR 360°】日暮里駅のラッシュアワー その1」
https://www.youtube.com/watch?v=rpC_JPSXEVc
「Solo Aircraft + SP360 4K Ver 01 inject」
https://www.youtube.com/watch?v=x38vy0y2d3U
↑は2台使って標準以外のソフトで加工していると思いますがどうやってドローンを消しているのかは不明・・・。
やっぱりSP360より若干明るくなってますね。センサーのおかげでしょうかね。
それから、スマホアプリが更新され、フロントモードの視野角変更(FHD以下のみ)がiOS,Android共に可能になってました。
3点

動画 PIXPRO SP360 4K >> THETA S
静止画 PIXPRO SP360 4K << THETA S
なのですか。悩みますね。
THETA Sが圧縮率の低い高画質動画に対応してくれると嬉しいのですが、ハード的に無理なのでしょうか?
高画質動画とタイマー撮影モードをTHETAが搭載するまで、待ちか。
書込番号:19374301
0点

いろいろ動画が見れて楽しいやら、自分でやれなくて悲しいやら。(天気悪くて全然ツーリング行けない)
動画を見たり、室内で試してて
「ヘルメット頭頂部に取り付けて撮影(チョンマゲ設置)すると違和感が大きい」
と思いました。
普通のアクションカメラなら角度調整で少し上から見下ろす視点にできますが、SP360だと身長(座高)+20cmくらいの水平視点になってしまうので、日頃の視点と違いすぎて変に感じるんじゃないかと思いました。
普通のアクションカメラと比べても足元が見えないと言うか。
だから前後左右に動いてしまうヘルメット頭頂部よりは、例えば一脚とかポールみたいな物を立てて適度な高さで固定する方が良いかもしれないと考えてます。
>yaaam22-22さん
ドローン撮影ですが、これってもしかして「ドローンの背中と腹にくっつけてる」んじゃないでしょうか?
∩ ←SP360
∞■∞
∪ ←SP360
屋根とかビル屋上あたりの位置で、映像に上下の切れ目を感じさせるところあります。
>ガラスの目さん
「SP360=アクションカメラ」と「THETA=デジカメ」という、製品としての違いによる性能差じゃないでしょうか?
だから当然と言えば当然の違いだと思います。
静止画メインで動画はオマケという使い方ならTHETAでしょうし、動画メインならSP360を選べば良いと思います。
あとは全天球か半天球(?)か。
書込番号:19374455
0点

>ガラスの目さん
impress AV Watch:「全天球フルHD/30p動画対応カメラ『RICOH THETA S』。ライブビューも」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150904_718668.html
より一部抜粋すると
「ライブストリーミング時の解像度は、HDMI接続時が最大1,920×1,080ドット/30fpsで、ディスプレイに合わせて自動で切り替える。USBは1,280×720ドット/15fpsのみ。USB接続のライブストリーミング時は、動画形式がMotion JPEGとなる。」
と悩ましい感じではありますねぇ。もしかしたら他の方法で取り出す方法とかあるかもしれませんがTHETA Sを持ってないので・・・。
THETA Sはソフトが充実しててスマホだけで360度動画が投稿できるらしく、現地ですぐに他の人に見てもらえるとか楽しそうです。
スマホで見る分にはとても気軽に楽しく、大人気になるのもわかります。
ただ、私はずぼらなので写真撮影のように「今!ここ!」とかその場で考えたくないので、とりあえず撮りっぱなしの動画優先ですw
>やすゆーさん
>「ヘルメット頭頂部に取り付けて撮影(チョンマゲ設置)すると違和感が大きい」
ってTHETAじゃないんだからちょんまげまではいかないでしょ。子供に「あ!、なにか頭に黒いのついてるーっ!」って指さされるくらいですよw
まぁ、360度とか広角すぎるってのも取り付け位置に困りますよね。ヘルメットにつけるにしても横や真上に固定でも、カメラ向きを前方向を撮るようにすると映像ではかなりヘルメットが映ってしまいますもんね。
>ドローン撮影ですが、これってもしかして「ドローンの背中と腹にくっつけてる」んじゃないでしょうか?
ドローンは挟み込むようにして撮ってそのものを消してるんですね。納得。
となると、この現象?を利用すると、バイクで同じように前方と後方にカメラをつけると360度映像ではタイヤ1本だけが走ってるような動画とか、車だと屋根の上と室内に取り付けると屋根が消えてオープンカーのような動画になるんでしょうかね。他にもいろんな映像が簡単に作れそうでめちゃ面白そうです。
あ!SP360を2台用意してバイクのヘルメットの両耳あたりにSP360を取り付けてはどうですか?それなら目線が保てますし、うまくいけば空中に浮いてドローンとかで撮ってるように見えるかもw。ただし、他人から見た目がものすごい勇気いりますけど(ちょんまげ並?)、これで動画コンテストにぜひ!w
でも2個目買うとなるとなぁ・・・とりあえず早くダブルマウント用のソフトでないかなぁ・・・
書込番号:19375938
0点

>yaaam22-22さん
ヘルメット頭頂部にアクションカメラ設置するのをチョンマゲ設置って言いません?
私の周りだけかな?
あと「違和感」は視点の高さの事です。
さすがに+20cmの視点は滅多に経験しないので、動画でずっと高い視点だと妙な感じが・・・。
>ヘルメット左右に2個
おお、それは自分が映らなくて良いし、全方位が見れて良いけど、更に5.7万の出費は厳しいですね。w
誰か買った人から貸してもらうとかレンタルショップが現実的かなぁ。
時期的にもうバイクでは諦めて、室内でいろいろ試そうっと。(´・ω・`)
書込番号:19376743
0点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
SP360 4KでWebカメラ(パソコンのUSBカメラ)はJK Imagingのサポートに確認したところ、ラウンドモードの映像を切り出して平面にする専用ドライバーについては今月中に提供予定とのことでしたのでもうしばらくお待ちください。
とりあえず変換なしの映像であれば現在もUSBカメラとして利用可能です。
■設定方法
USBケーブルを接続すると通常はストレージモードになりますが、それをUSBカメラモードにするための設定をカメラ本体で行ってください。
・カメラ本体で動画撮影モードの状態で、
↓ボタン2回で滑車マークでOKボタンで選択
↓ボタン2回で「Mass Storage」と表示されてますのでOKボタン
↓ボタンで「Web Cam」と表示されたところでOKボタン
あとは↓ボタンを数回押してEXITで抜けてください。
設定後は パソコンとUSBケーブルで刺すとすぐにUSBカメラとして認識されます。
※画質、画角の設定はケーブルを挿す前に行います。
ちなみに、フロントモードFHDで画角変更も可能でした。さらに4K設定でもとりあえずつながりましたが画質の確認はできていません。
また、私の環境では通常の動画撮影と同じように4Kでは高温保護機能で4,50分後ぐらい?に自動オフになりました・・・。
3点

ドライバV1.0.1.0が公開されています。私はWindows8.1のパソコンを使っているのですが最初カメラの映像が表示されなくてJK Imagingさんに問い合わせて解決しました。
状況:
・カメラのファームウェアはV1.21の最新。
・パソコンに専用ドライバはインストール済み。
・カメラの設定を変更し、パソコンとUSBケーブルを接続するとちゃんと"Web Cam"と表示される。
現象:
"USBビデオカメラ"を選択すると映像は表示される。でも"PIXPRO SP360 4K UVC"を選択すると映像はグレーで表示されない
※本来は"USBビデオカメラ"は表示されない(はず)。
対応:
デバイスマネージャーで"USB ビデオ デバイス"を右クリック、削除して、デバイスマネージャーで更新するかOS再起動後再度このデバイスマネージャーを確認すると"PIXPRO SP360 4K"と表示が変わります。
で、ちゃんと表示されるようになりました。なぜかデバイスマネージャー上ではOS標準のUSBカメラドライバが動作していたようでそれが原因だったようです。
ちなみに、ちょっと試してみると、カメラは1440×1440 15fps(ラウンドモード)か1280×720 30fps(フロントモード)のカメラとして設定で選べるようです。実際に出力される映像は1280×720 30fpsとして出力されるようです。
http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/sp360-4k/img/img-08.jpg
ラウンドモードの映像上記のアイコンのようにパノラマやリング、水平位置の変更やズームなど標準ソフトのように画面上で映像を見ながら確認できます。ただし、設定画面でしか表示されませんので録画しながら映像の種類やズームしたりは無理っぽいです。
この専用ドライバを使わなければラウンドモードそのままなら2880×2880 5fpsや1920×1080 15fpsなどが選べるので、この専用ドライバを使う場合は、画質は落ちてもいいがラウンドモードの設定でかつ映像の加工種類と位置を変更しなくていい撮影なら使えるのかもしれません。標準ソフトのように撮影(再生)しながら変更できるといいのになと思ったんですけどねぇ。
書込番号:19429101
0点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
・PIXPRO SP360の特長を活かし、360度動画の素晴らしさや楽しさが伝わる作品
https://www.maspro.co.jp/products/pixpro/movie_contest_2015/
最優秀にSP360 4Kと賞金5萬円、優秀賞(3名)にSP1と1萬円
今、SP360を持っている人はぜひこれで4Kを狙ってみましょ!
・ウインターキャンペーン 期間内に申し込んだ方にもれなくバッテリー1個プレゼント
https://www.maspro.co.jp/products/pixpro/winter_campaign_2015/
こちらはSP360/SP360 4K/SP1を11月27日〜2016年1月31日までにご購入された方(レシート必須、もちろん国内のみで並行輸入品除く)にもれなくバッテリーが1個もらえるそうですので、早速購入された方は忘れないうちに申込みしましょ!
あと、本日からSP360 4Kのファームウェアがダウンロード可能になってました。まだ試してませんが・・・。
早くWebカメラ用のドライバ−公開してくれないかなぁ・・・
4点

>・PIXPRO SP360の特長を活かし、360度動画の素晴らしさや楽しさが伝わる作品
SP360の特長を活かすとなると、立体的な景色や光景ですかね。
空中とか水中とか。
>・ウインターキャンペーン 期間内に申し込んだ方にもれなくバッテリー1個プレゼント
さっそく申し込みました。
ツーリングとかの長時間録画はUSB給電すれば良いけど、予備バッテリーあるとかなり自由度が上がるので助かりますねー。
>ファームウェア
ばっちり画角の設定できました。
書込番号:19360238
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
