PIXPRO SP360 4K のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

PIXPRO SP360 4K

  • 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
  • 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
  • パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。
PIXPRO SP360 4K 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥45,273

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥45,273

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥45,273¥81,783 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:55分 本体重量:102g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXPRO SP360 4Kの価格比較
  • PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様
  • PIXPRO SP360 4Kのレビュー
  • PIXPRO SP360 4Kのクチコミ
  • PIXPRO SP360 4Kの画像・動画
  • PIXPRO SP360 4Kのピックアップリスト
  • PIXPRO SP360 4Kのオークション

PIXPRO SP360 4Kコダック

最安価格(税込):¥45,273 (前週比:±0 ) 発売日:2015年11月下旬

  • PIXPRO SP360 4Kの価格比較
  • PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様
  • PIXPRO SP360 4Kのレビュー
  • PIXPRO SP360 4Kのクチコミ
  • PIXPRO SP360 4Kの画像・動画
  • PIXPRO SP360 4Kのピックアップリスト
  • PIXPRO SP360 4Kのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXPRO SP360 4K」のクチコミ掲示板に
PIXPRO SP360 4Kを新規書き込みPIXPRO SP360 4Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

あけおめ、ことよろ

2016/01/01 08:33(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2745件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4
当機種
当機種
当機種

1:1

16:9(こっちの方が左右の写ってる範囲が広い)

グローバル

近所の土建屋(?)が盛った土山に登って撮影しました。

国立天文台の「日の出入り」には7:03とあるけど、実際に太陽を見れるのは7時半〜8時前。
T山連邦のせいで。

ちゃんと調整すれば良かった。
逆光が・・・。(・ω・;)

書込番号:19450820

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/01 08:40(1年以上前)

いやいや、おもしろいo(^o^)o

書込番号:19450829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/01 11:39(1年以上前)

>やすゆーさん
元旦から行動力が凄いですね(^o^;)

書込番号:19451109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/01 11:46(1年以上前)

通りすがりですが、楽しそうですね。
このカメラ。
欲しくなってきます 笑

幼児の前に差し出したら、危険な感じ w

書込番号:19451122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/01 12:48(1年以上前)

>やすゆーさん
あけましておめでとうございます!

いきなり写真をみたらドローン?って思ったら盛り土なのね。

今年も楽しい映像を撮って楽しみましょう〜

書込番号:19451223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/01/01 13:13(1年以上前)

>やすゆーさん
明けましておめでとうございます。

360度見渡せる場所があっていいですね。
ほんとドローンで撮ったかと思いました。

今年もいろいろな映像や写真を撮りましょう。

書込番号:19451266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2745件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/01/02 08:31(1年以上前)

おっとと、レスいっぱい。
ありがとうございます。

使ってて益々面白いと思えるカメラですが、やはり本領発揮は動画でしょうねー。

近所の土山(高さ5mくらい?)の上で、自撮り棒を伸ばして撮影しました。
言われてみればドローンっぽい写真に見えますね。

今年は、称名滝・千里浜を考えてます。
あとは五箇山の世界遺産かなぁ。


あ、WiFi接続がどれくらい離れても大丈夫か試しておかないと。

書込番号:19452888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:21件

海外サイトではSP360 4K - Premier PackがUS$499で発売されていました。
各種アクセサリー(Standard Housing、Curved / Flat Adhesive Mount、Bar Mount、Suction Cup Mount
、L-Type Bracket Mount、L-Type Bracket Adhesive Mount、Square Double-Sided Adhesive)
が本体とセットになっているようです。
日本でも最初からこのパッケージで販売してくれたらよかったのに。2台持ちを検討の方は待ってみる価値有り?かな

https://store.mypixpro.com/?route=product%2Fproduct&path=71&product_id=116

書込番号:19431435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/24 22:27(1年以上前)

>にいにいななさん
 海外ではノーマルSP360はフルアクセサリーやらアクアセットやら3種類ぐらいありますからね。
国内ではノーマルSP360はフルアクセサリーパックはありましたけど結局カメラとのセットはマスプロ電工さん用意しませんでしたからねぇ。今回は海外より日本が一番早く?発売しましたからねぇ。アクセサリーがまだちゃんと準備できてないのかも。
どうせだすならカメラ2台+リモコンセット99,800円とかあるといいのにね〜ってたくさんうれるとは思いませんが直販ならいけるかもね。

マスプロ電工様に他のアクセサリーの発売予定を今日聞いてみました。
・リモコン RR-BK01:2016年2月頃
・平面用装着マウント:2016年2月頃
・L型ヘルメットマウント:2016年2月頃

書込番号:19431908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/12/25 03:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

パッケージ2種類

2種類のパックの内容

>yaaam22-22さん
2個セットもあるようです、ドローンへの上下2個付けもあるみたい。

自分は早くヘルメットマウントが欲しいかな。
自作で何とかならないか検討中。
yaaam22-22 さんのヘルメット2個付けヘッドホンタイプもよさそうですね。

書込番号:19432407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/25 20:45(1年以上前)

おお!ありますねぇ。米国のサイトみたら"Kodak Pixpro SP360 4K Dual Pro Pack"って名前で売ってる?みたいですね
http://kodakpixpro.com/Americas/cameras/actioncam/sp3604k/
・SP360 4K 2個
・ダブルカメラベースマウント
・リモコン
・一脚
・標準ハウジング
・吸着マウント

さらにネットで検索した店舗では998,00ユーロ=約13万で安いってわけでもなさそうですが、リモコンすぐ販売開始っぽいですね。マスプロ電工さんは製品ラインナップ増やすと、販売ルート制限しているので売れずに在庫が増えてしまうリスクはあまり負えないのかも。
 そのサイト見ると、ドローンを挟み込むようなオプションもできそうな感じで、米国ではちょっと変わったアクセサリーも用意されているのかもしれません。ってドローンも種類あるし実現するのかわかりませんけどね。

>yaaam22-22 さんのヘルメット2個付けヘッドホンタイプもよさそうですね。
 いやいやw。「ヘッドホンタイプ」と言えば聞こえはいいですが、ヘルメットの横に出っ張りがあったら、昔みたウルトラマンの隊員ヘルメットのようでさすがに恥ずかしいですw。それはやすゆーさんにお任せw。私は普通に前後のマウントを検討中です。

書込番号:19433937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/26 09:09(1年以上前)

全然関係ないけど

ドローンって、これ2個(計200g)乗せても飛べるのか・・・じゃあ、爆発物とか気にするのも当然かもなぁ

と思いました。


それはそれとして。
アクションカメラで、自転車だのスキーだのサーフィンだのでの利用は想定して当然なのに、そういうセットを販売しないなんて変ですよねぇ。
海外はちゃんと判ってるのに、マスプロはアクションカメラを理解してないんでしょうか。

>yaaam22-22さん
>マスプロ電工は販売ルート制限している
そういえば、私も買ったキタムラ店で予約の話をした時は
「コダックのカメラ?ウチにはコダック製品というと古いフィルム1種類しか置いてないなぁ・・・ちょっと調べますね」
なんて段階から始まりました。
量販店はヤマダとかジョーシンとかも「コダックの・・・あ、扱ってませんか、そうですか」で終わったし。
ちょっと悲しい。

書込番号:19434922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

いつものダウンロードサイトで「“PIXPRO 360 STITCH” SOFTWARE DOWNLOADS - FOR WINDOWS / MAC」がダウンロード可能な状態になっています。
 http://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads.php

 ちょっと試しただけですが1台だけでは360度変換は無理のようです。
 すでにSP360またはSP360 4Kを2台(同一解像度が必要)お持ちの方はテストしてみてください。SP360 4Kなら3840×1920が指定可能でした。ラウンドモードで撮影された未編集のmp4ファイルを使用して出力してみてください!。2台のカメラの同期(同一撮影時間を合わせるの)は音声でできるようです。まだBETA版ですので機能などが増えることを期待しましょ!。

 1台しかなくても360度×235度じゃなくて360度180度動画でいいなら工夫すればいけるはず。標準ソフトでカメラ1台のときも3840×1920で出力可能になるといいのになぁ。

書込番号:19429951

ナイスクチコミ!4


返信する
kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 21:38(1年以上前)

2台用意して撮影してみました。
合成の具合は慣れが必要ですが、ようやく本格的なスタートが切れそうです。

【PIXPRO_360_STITCHアプリで合成後、PIXPRO_SP360_4Kアプリでトリミング。メタタグ付け忘れ】
https://youtu.be/XSmtSS5gJlw

【PIXPRO_360_STITCHアプリで合成後、PIXPRO_SP360_4Kアプリでトリミング。】
https://youtu.be/0UDBUjOTUYQ
https://youtu.be/MESYGMgfi3c

書込番号:19431739

ナイスクチコミ!2


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 21:43(1年以上前)

機種不明

書き忘れました。
ダブルベースマウントがまだ無いので、カメラの底面同士を合わせて養生テープで固定。
ミニ三脚にスマホ用アダプタを取り付けて、そこへ挟んで撮影しました。

書込番号:19431752

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/12/24 22:01(1年以上前)

>kenhamさん
 おおお!02動画にkenhamさんみっけw。
 いや〜天気いいとやっぱりきれいですね。結合部分は近くはズレが見えてきますけど、少し離れるとあまり気になりませんね。
 ちなみに[Effect]画面でsharpnessをオンにして値はそのままだとどうなるかなぁ〜と。より解像度が上がったように見えるのかノイズになるだけか・・・。

 養生テープ同じの持ってますw。十分ですよね。
ぜひ動画をブログでご紹介させてくださいm(__)m

書込番号:19431827

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 22:47(1年以上前)

>yaaam22-22さん

ショボい動画ですが、よかったらご活用ください。

リモコンは2月なんですね。
スマホアプリで2台コントロールできるようになれば、リモコンは必要ないんですけどね。

書込番号:19431966

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/12/24 23:14(1年以上前)

>kenhamさん
 ありがとうございます!さっそくご紹介させていただきます。

 リモコンは今年中だと思ってたんですけどまだ先になりそうです。安ければいいんですけど・・・ねぇ。
スマホでも2台ステッチした時の境目がリアルタイムにわかればカメラの位置を微調整できるようになって便利になるので、そんなアプリを出してくれるといいですよね。結合ソフト側でも微調整できるといいのに、今のBETA版が正式版になるときにはきっと・・・でも標準アプリの方はYouTube360度動画対応後もずっとBETA版だったのも気になる・・・。

書込番号:19432041

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/25 17:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダブルベースマウントも発売が先で、養生テープとスマホアダプターでの三脚固定が不安だったので、ホームセンターで使えそうなパーツを物色してみました。1/4サイズのボルト&ナットと、凸形状のステーと板状の金具を組み合わせた、強引な三脚用ベースです。
そもそもが、三脚のネジがダイレクトにカメラに取り付ける長さしかないので、その点が若干心もとないですが、あくまで三脚を使った撮影で振動や強いテンションがかからなければ大丈夫でしょう。

もしかしたら板状金具がちょっと長いので、映り込んじゃうかも。
(凸形状のステーだけだと、カメラ本体のネジだけでの保持になってしまい、カメラの底が落ち込んでグラつくため、カメラ本体を板状金具に乗せて保持しています。)
地元のホームセンターではこれ以上短いのが無かったので、ネットなどで探せばあるかもです。

書込番号:19433576

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/12/25 20:34(1年以上前)

>kenhamさん
 おおお!いいじゃないですか理想的ですよ。ステッチングソフトでは傾きなど微調整ができないので、その三脚穴の周りにある穴に小さいネジ突っ込んで、カメラを持ち上げて水平や傾きなど微調整できるんじゃないですか?あ、でもレンズ近くは映っちゃいそうかなぁ。三脚ネジの位置もうちょっとレンズから離れた位置にして欲しいですよね。さらに広角になってより三脚が難しくなってます。
 スマホの標準アプリ使ってフロントモードの水準器機能である程度は調整できますけど細かい調整はやっぱり試行錯誤ですかね。

 それから、メーカーの作成手順動画が公開されていて、プレビュー機能があるのにさっき気づきました(2:23〜)。
https://youtu.be/dIxm4XrjzqI

書込番号:19433912

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/25 21:45(1年以上前)

>yaaam22-22さん

>プレビュー機能があるのにさっき気づきました(2:23〜)。

ホントだ!! これは助かりますね!!

書込番号:19434056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:23件

Amazonではマウント用標準ケースが23日発売となってますな。あとはリモコンの発売日が確定してくれると良いんだけど。

書込番号:19425381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/23 20:45(1年以上前)

>風待月吹喜さん
 こんにちは。届きました?yodobashi.comみたら一部店頭でも受け取れそうですね。
スキューバーダイビングですか?それとも釣り竿で水中撮影?

 (ご紹介)南紀和歌山釣太郎:「360度カメラ 水中動画」 ※ノーマルSP360での撮影です
 https://youtu.be/vowBh0sngok

 いいですねぇ。いろんな撮影ができるようになりそうで。私もいろんな映像が撮れるようなアクセサリーを検討中です。
ぜひ動画を紹介してくださいね。

 リモコンはいつになるんでしょうかねぇ。聞いてみましょうかね。

書込番号:19429174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/12/24 13:45(1年以上前)

>yaaam22-22さん
猛吹雪の中で運用するつもりでかったんですが、このとおりの暖冬で使用機会が…ふつうのマウント用ケースにしとくんでした。

たった1台しか無いカメラを、どんな向きで、どの位置で、撮影すれば良いのか結構悩ましいですね。

レンズを正面に向けてVRモード
  https://youtu.be/tsIKmX-yXHs

実験的に4K動画…
  https://youtu.be/gGQ7SH7N1xE

自撮り棒でローアングル目。斜面が死角に入ってなんか寂しい。自撮り棒もあと50センチ長くするといいかな。
https://youtu.be/N4A1seQeIPY

書込番号:19430800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/24 18:56(1年以上前)

>風待月吹喜さん
 動画楽しく拝見させていただきました。かっこいいですねぇ〜スノボ自撮り。それに天気もよくて気持ちよく滑りやすそうです。私は1度しかスキーしたことありませんが(^^;
 また、数日前のフロントモードの動画はブログで紹介させていただいておりますm(__)m

 2つめの実験的フロントモード4Kの動画は、カクカクとした動きが手振れ補正機能が働いて見やすくなっているのがわかる動画になってますね。

 3つめの動画は全画面で長くみてると少し酔いそうになりましたw。死角部分がかなり気になりましたね(手振れ補正オフにすると視野角が広くなるから死角部分ももう少し小さくなるのかなぁ。いつか確認してみよ)。ご自身がおっしゃってるように自撮り棒がもう少し長いと全身とボードも映ってよりかっこよく映像も安定しそうです。やっぱり長時間の場合は進行方向の映像も見ないと安心できないので後方から斜面下りが見えるように高い位置からとるのが良さそうです。

 235度の広角とはいえ斜面での撮影は難しそうだなぁ〜と思いながら他の動画も見てました。スキーの場合頭につけると上向き固定だと、斜面ではコースが映らなかったりするので前向き設置が良さそうですね。あと「上下反転」の動画も見ました。本人が見えずらいので後方からの撮影が良さそうですが、1.5mぐらいの長い一脚を肩に乗せる感じですかね。やっぱり2個目買って全天球動画を気合いいれて撮影しますか?w。3840×1920で高解像度いけますよ。明日25日はYahoo!カメラのキタムラで57,830円+YahooTポイント15倍〜21倍ですよ〜※私はマスプロ電工やカメラのキタムラの回し者ではありませんw
でもカメラ2個をスノボしながらは手で持つのはかなりつらいかも・・・約127g×2を養生テープでまきまき固定+自撮り棒を肩にひっかけて・・・どうですか?w

 それからSP360 4K用リモコンは2016年2月頃になりそうだとマスプロ電工様から本日回答いただきました。もうすぐだと思ってたら少し先になりそうです。価格は不明。

書込番号:19431318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

2台だと解像感が上がる?

2015/12/18 08:08(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

http://youtu.be/ZyblzXs8CAc

この動画はダブルベースマウントで2台で撮影していると思いますが、1台で半天球の場合よりも解像感が上がっているように見えます。
1台だとかなり荒れた感じですが、やはり2台の方が有利なのでしょうか?

書込番号:19414435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/18 10:02(1年以上前)

Youtube再生時の解像度が違ってたり、ではなく?
特に解像度が良くなってるようには思えないんですが、どれと比べての話でしょうか?


買う前に何度か見てますが、改めて見るとフロントモード*2での全天球なんですね。
解りやす部分は、黄色いポールを正面に持ってきて、その少し左側に繋ぎ目(途切れ)が見えます。
上下で全天球してる動画と比べたら、繋ぎ目が目立たなくて良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=x38vy0y2d3U

書込番号:19414661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/18 13:33(1年以上前)

>kenhamさん
 この動画の画質設定を見ると最大"2160s 4K"と表示されます。そのアップした動画の解像度はおそらく3840x2160だと推測しています。しかし、JK Imagingが提供している標準ソフトでは実際には標準ソフトで変換すると1920×1080(960)なのでYouTubeにアップしても最大"1080s"と表示されます。

 ちなみにこの方(メーカーの方なのか?)がアップしている動画のなかに"Autopano Video"がインストールされたパソコンで操作している画面がありますのでそのソフトを使ってると思います。以下の12秒あたりに"apv"アイコンが表示されています。
https://www.youtube.com/watch?v=LGURK2aQdgw

 どういったソフトを使ってやってますとか書かないとこれが普通に実現できると思っちゃいますよね。コメントにも答えてないし。発売前に公開されたものなんだし。なので最初は落胆しました。他に動画できれいにとれるやつないし、まぁいいかって今は納得(妥協?)してます。これでTHETA Sと同じ画質だったらすぐ売ってましたw。

 「2台の方が有利」なのか?というのはまだわかりません。
 マスプロ電工:「4K(800万画素)360°アクションカメラを新発売!」
 http://www.maspro.co.jp/new_prod/sp360_4k/index.html

 この中に「専用ソフトウェアの提供開始時期は12月下旬を予定しています。」とあります。
 で、一番気になってるのこの動画。JK Imaging香港?
 https://youtu.be/F3CwKaOx3zg
 解像度は1080のままですが、これまでと違って平面1920×1080の動画なので見る側が動かせませんが、360動画をぐりぐり動かせるようになっています(作る側は楽しくなっている)。
 コメントに(Yahoo!翻訳)
はい(両方ともYouTube 360とフェイスブック360ビデオ形式をサポートしているSP360とSP360 4K)、コダックはそれにビデオ編集のためにソフトウェアを所有して、2 360台のビデオを一つの360+360ビデオに結合させます。そして、このソフトウェアは、SP360とSP3604K user.のために無料です
yes, SP360 and SP360 4K both supporting YouTube 360 and Facebook 360 video format, Kodak has it own software for video edit and combine two 360 videos into one 360+360 video. and this software is free for SP360 and SP3604K user.

  3840x2160はやっぱり無理かなぁ・・・せめてもうちょっと上の2560x1440ととか・・・。メーカー(JK Imaging)にはソフトを4Kに合わせて高解像度版を出すか、パソコンの負荷が高く苦情が怖いのなら、変換だけクラウド上で実現するサイトを用意するとか考えて欲しいんですけどねぇ。日本独自にどこかと組んででもやってほしいなぁ。

 やっぱり3840x2160がいいのならAutopano Videoを使ってみるとか。30秒までかつavpのロゴがど真ん中に表示されますがお試しできます(買うと8万ぐらいします・・・)。英語ですがいろんな方の動画みて雰囲気であるていどは2台合成までいけます。マスプロ電工さんにこのソフト配ってもらいたいぐらいwww。ダメならこのソフト買って360度高解像合成の代行業でもしようかなwww

 って今思ったのが、もしかして1920×1080の動画でも2560x1440にアップコンバートしてからYouTubeにアップしたらもう少しきれいに見えるかも?やってみよ。ソフト何が使えるんだろ。

独り言+愚痴でしたw

書込番号:19415104

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2015/12/18 15:57(1年以上前)

>やすゆーさん
ご回答有り難うございます。
解像感は主観的なイメージもあるかと思いますが、自分で撮影してみたものも、SP360 4Kで撮られた一般の方のものも、上記の動画と比べるとかなり粗く見えるのです。HDとSDくらいの差はある感じ。

>yaaam22-22さん
ご回答有り難うございます。
Autopano Videoというものがあるんですね。
色々と詳しい書き込みありがとうございます。
どうにか高解像度での出力を、メーカー等がやってくれるといいんですが…
正直、個人的にはYouTube 360度でアップするには微妙な画質です。

ところで、yaaam22-22さんは、同名のブログをやられれいる方ですか?

書込番号:19415371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/18 23:59(1年以上前)

>kenhamさん
 はいブログやってますw。情報交換とかできればいいなぁ〜と思って、ここに書き込んだり2chみてますw。面白いカメラなのに情報少なくて気になる機能検証やったりネットの情報拾ってますのでなんなりとw。


 パソコンの大きな画面でYouTube動画見るとノーマルSP360と同じで結構ぼやっとした違いわかりますもんね。
 ってことでさっき言ったアップコンバート?アップスケール?やってみました。
(1)まず元となる普通のフルHD(1920×1080)
 ※YouTubeの画質を1080にしてください。
 https://youtu.be/lE4YvCiwYMQ

(2)4Kにアップスケール
 上記動画をAfter Effectで「エフェクト」-「ディストーション」-「アップスケール(ディティールを保持)」を選択して、スケールを100%→200%にしただけであとはデフォルトです。Premiere Proで45Mbpsで出力したのが以下。
 ※YouTubeの画質を2160sにしてください。
 https://youtu.be/fRcxd4zCIaM
 少し見やすくなった気がします。デフォルトとはいっても色とか多少補正されてるかも。素人なんでわかりません(^^;

(3)Autopano Videで変換したもの
 こちらは2880×2880のラウンド動画を直接3840x2160に変換しています。
 ※YouTubeの画質を2160sにしてください。
 https://youtu.be/e8uD6ALp3Cg
 SP360 4K用のレンズの設定がなく適当な値入れたので若干潰れた感じ(円が楕円)です・・・。もうちょっと狭い場所であまり動いてない動画だったら解像度があがったのがわかりやすいと思います。カメラ2台用ソフトが公開されたら別の撮ってみますね。

まぁ、アップスケールは無理矢理なんでせっかくある2880×2880のデータをもっときれいに変換したいですね。
まずは12下旬に公開されるソフトを待ってみましょうかね。

書込番号:19416556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/19 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

720p

4Kにアプコン

Autopano Videで4K変換

>yaaam22-22さん
アップされた動画を見ましたが、けっこう差ありますね。
今のところ「Autopano Video」でやるのが良いみたいですが、付属アプリで出来るようになって欲しいですね。


画質差を比較しやすそうなコンテナの文字部分を拡大表示した部分のSS撮ってみました。(Youtubeで一時停止して「+」押して拡大したもの)

書込番号:19416673

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2015/12/19 00:55(1年以上前)

>yaaam22-22さん

SP360 4Kの購入にあたって、yaaam22-22さんのブログが検索でヒットしたので、その時から興味深く読ませていただいてます。
ただ、ビデオデータの凝った加工の経験もなく、ご説明いただいている内容がフワッと理解している状況が歯がゆいです。
(本業がグラフィックデザイナーで、Adobe CCに加入してるので、最近ようやくPremiereやAfterEffectsをいじり始めています。)

「(3)Autopano Videで変換したもの」の解像感はとても良いですね。
やすゆーさんも触れてくれていますが、純正アプリでこのくらいの絵を吐き出してくれると、もっと使いたい人は増えるんじゃないかと思います。
現状だと、見た目が面白いだけで、そこからじっくりと動画の内容を掘り下げづらい気がします。

年末の動きが興味深いですね。

書込番号:19416696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/21 00:14(1年以上前)

>やすゆーさん
 わかりやすい写真ありがとうございます!。あと、YouTubeって拡大できたんですね。私のノートでは+(拡大)がきかない・・・テンキーじゃないからですかね。


 あと、After Effectsで再度4Kアップスケールやってみました。
 前回は標準ソフトで出力された1920×960の動画をそのまま単純スケールアップして3840×1920にしましたが、今回は標準ソフトを使わずにAfter Effectsだけ使って変換してみました。
 ラウンドモードで撮影された2880×2880をAfter Effectsで3840×3840にスケールアップして、[エフェクト]-[ディストーション]-[極座標]を選択補間を100%にしてその縦方向を後47%に縮小(今動画みたら46%に縮小ぐらいがより水平線がまっすぐになるかなぁと)。

 (4)After Effectsで360度動画作成(3840×1920)
 https://youtu.be/cFHRMGYc7qA

 だいぶ解像度があがったと思います。詳細の手順はブログに数日後にアップ予定です。

 それから日本でもSP360 4Kを2台使った全球動画(2160の4Kで)あがってましたね。
 https://www.youtube.com/watch?v=okLVzQa8SaA
 こちらも使用されているソフトは不明です。

書込番号:19422003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/21 00:25(1年以上前)

>kenhamさん
 After Effectsでもそれらしく見えそうです。ただ、レンズ特性無視の加工なので今回の動画のような空じゃない建物とか映ってるとどうなるか不明・・・。
ただ、今回の動画は25秒ですが、私の環境でAfter Effectsの書き出しに56分かかりました(^^;
私のはノートブックなのでビデオカードの載ったデスクトップパソコンなら早いんでしょうけどねぇ。

 ぜひ4Kでの動画を公開してみてくださいね。

書込番号:19422027

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2015/12/21 13:59(1年以上前)

yaaam22-22さん

色々と試していただき、ありがとうございます。
ブログの方も楽しく読ませていただいております。
AfterEffectsはまだ使ったことがないので、yaaam22-22さんのを参考に、
この年末年始にチェレンジしてみようと思います。

書込番号:19422980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/24 01:35(1年以上前)

>kenhamさん
 2台だと3840×1920いけるソフト公開されましたよ!

書込番号:19429954

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2015/12/24 07:52(1年以上前)

>yaaam22-22さん

まじですか!!
これから出張でなければ、すぐにでも見てみたい!
ああ〜、ソワソワします!

書込番号:19430167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

SP360 4KでWebカメラ(パソコンのUSBカメラ)はJK Imagingのサポートに確認したところ、ラウンドモードの映像を切り出して平面にする専用ドライバーについては今月中に提供予定とのことでしたのでもうしばらくお待ちください。

とりあえず変換なしの映像であれば現在もUSBカメラとして利用可能です。
■設定方法
 USBケーブルを接続すると通常はストレージモードになりますが、それをUSBカメラモードにするための設定をカメラ本体で行ってください。
・カメラ本体で動画撮影モードの状態で、
 ↓ボタン2回で滑車マークでOKボタンで選択
 ↓ボタン2回で「Mass Storage」と表示されてますのでOKボタン
 ↓ボタンで「Web Cam」と表示されたところでOKボタン
  あとは↓ボタンを数回押してEXITで抜けてください。

 設定後は パソコンとUSBケーブルで刺すとすぐにUSBカメラとして認識されます。
 ※画質、画角の設定はケーブルを挿す前に行います。
 
ちなみに、フロントモードFHDで画角変更も可能でした。さらに4K設定でもとりあえずつながりましたが画質の確認はできていません。
また、私の環境では通常の動画撮影と同じように4Kでは高温保護機能で4,50分後ぐらい?に自動オフになりました・・・。

書込番号:19370644

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/12/23 20:20(1年以上前)

ドライバV1.0.1.0が公開されています。私はWindows8.1のパソコンを使っているのですが最初カメラの映像が表示されなくてJK Imagingさんに問い合わせて解決しました。

状況:
・カメラのファームウェアはV1.21の最新。
・パソコンに専用ドライバはインストール済み。
・カメラの設定を変更し、パソコンとUSBケーブルを接続するとちゃんと"Web Cam"と表示される。

現象:
"USBビデオカメラ"を選択すると映像は表示される。でも"PIXPRO SP360 4K UVC"を選択すると映像はグレーで表示されない
※本来は"USBビデオカメラ"は表示されない(はず)。

対応:
 デバイスマネージャーで"USB ビデオ デバイス"を右クリック、削除して、デバイスマネージャーで更新するかOS再起動後再度このデバイスマネージャーを確認すると"PIXPRO SP360 4K"と表示が変わります。

で、ちゃんと表示されるようになりました。なぜかデバイスマネージャー上ではOS標準のUSBカメラドライバが動作していたようでそれが原因だったようです。

ちなみに、ちょっと試してみると、カメラは1440×1440 15fps(ラウンドモード)か1280×720 30fps(フロントモード)のカメラとして設定で選べるようです。実際に出力される映像は1280×720 30fpsとして出力されるようです。
http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/sp360-4k/img/img-08.jpg
ラウンドモードの映像上記のアイコンのようにパノラマやリング、水平位置の変更やズームなど標準ソフトのように画面上で映像を見ながら確認できます。ただし、設定画面でしか表示されませんので録画しながら映像の種類やズームしたりは無理っぽいです。

この専用ドライバを使わなければラウンドモードそのままなら2880×2880 5fpsや1920×1080 15fpsなどが選べるので、この専用ドライバを使う場合は、画質は落ちてもいいがラウンドモードの設定でかつ映像の加工種類と位置を変更しなくていい撮影なら使えるのかもしれません。標準ソフトのように撮影(再生)しながら変更できるといいのになと思ったんですけどねぇ。

書込番号:19429101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXPRO SP360 4K」のクチコミ掲示板に
PIXPRO SP360 4Kを新規書き込みPIXPRO SP360 4Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXPRO SP360 4K
コダック

PIXPRO SP360 4K

最安価格(税込):¥45,273発売日:2015年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

PIXPRO SP360 4Kをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング