D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件
機種不明
機種不明
機種不明

正しくFTP転送モードが稼働している状態

shutterSnitch 側での表示例

FTP転送モード時の画像送信モード JPEGのみ転送例

カメラ----(無線)----ipad/iphone[shuttersSnitch] という形式で使う場合を解説します。

最終的には、PC画像転送モードのios版 とほぼ同一機能が利用できます。
恐らく こういうiosアプリがあるが為に、nikonはiosアプリを作らなかったのかも知れませんし、こういう製品を想定下に有効利用する為に、FTPサーバーモードを整備したのかも知れません。

カメラ側で RAW+JPG 作成時 その両方共 あるいは JPG のみを転送させる事ができます。
通常 性能要件から言えば PC画像転送モードと同一の模様です。
よって 基本的には JPGのBasic-Lであれば、シャッター押下後 約1.0秒〜1.5秒程度で表示され、シビアな要件でなければ充分活用できると思います。

[設定方法のメモ]
重要な事は D5側とSnitchの設定について、順番を守って設定しなければならない事です。
例えば D5側だけを設定し Snitchを設定する ような事では どうもうまく行きませんでしたので、以下の設定方法の中で、その順番を守るようにしてください。
一度設定すれば、次回以降は、特に問題なく使えるようです。

全体の流れ D5の新規作成/通信接続ウィザードで設定してください
1. D5側で設定 → 2.その途中でipad側で設定 → 3.D5側で設定

1.D5側で設定
接続設定名 PLIE_IPAD ; 単なるD5上の通信情報の識別情報で 自由に設定します
そうすると 自動的にD5側での SSID名とパスワードが設定されて 以下のように表示されます。
(この段階では この内容は表示のみされていて 修正不可です)
SSID WT0090*******
パスワード 92*******
(*の箇所はここでは省略表記しています。)

2.ipad側設定
2.1 D5側で上記設定状態になりましたら、ipad側に行きwi-fi設定で上記SSID が出てきますので、それを選択します。
この段階では、特にパスワード要求はありませんでした。

2.2 Snitch側設定
2.2.1 オプション-設定-FTPポート(番号)を 21 に設定
2.2.2 オプション-設定ガイドで Canon WFT / Nikon WT 他のFTPトランスミッタ を設定
そうすると 以下のような表示がされます。

192.168.146.2
Snitch
*******
21

3.D5側設定
特に設定項目はなく これらによって うまく行けば 添付画像のような状態で接続状態になります。

書込番号:19963643

ナイスクチコミ!10


返信する
voodoo55さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/18 02:23(1年以上前)

>ICC4さん
ありがとうございました!
無事接続出来ました。快適です。
大変お世話になりました!

書込番号:19965389

ナイスクチコミ!1


狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D5 CF-Type ボディの満足度5

2017/02/17 00:22(1年以上前)

有難うございました。
何度も読み直し接続出来ました。
快適です。

書込番号:20665082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/21 17:02(1年以上前)

>ICC4さん
初めまして。2018年10月現在、こちらのシステムを御使用でしょうか?

私は今月からこのシステムをShuttersnitch,NIkon D5&WT-6,iPad miniにて使いたいと思いましたが、FTPモードにての接続ができません。

何かしらの情報ございましたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:22197960

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2018/10/26 16:07(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
できないという具体的な 障害内容を教えてください。

できれば画像付きでお願いします。

書込番号:22208919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 02:06(1年以上前)

>ICC4さん
時間が空いてしまい申し訳ありませんでした。

D5の「接続ウィザード」

「FTP画像送信モード」を選択

「接続設定名を入力してください」
[WLAN1]のまま

「直接接続(アクセスポイント)」

iPadのWi-FiにSSIDと暗号キー

>2.2 Snitch側設定
2.2.1 オプション-設定-FTPポート(番号)を 21 に設定
2.2.2 オプション-設定ガイドで Canon WFT / Nikon WT 他のFTPトランスミッタ を設定
そうすると 以下のような表示がされます。

この後D5に再び接続ウィザードが出てきて
「FTPサーバの種類を選択してください。通常はFTPを選択してください」

「FTP」を選択

「匿名でログイン」or 「ログイン名を入力」

ここがどうしてもわからないポイントでして。。
ここでいうログイン名とはなんなのでしょうか?

ログイン名を入れた場合、パスワードが要求されますがどのパスワードを入れるのでしょうか?

大変時間を空けてしまい美躾でございました。何卒ご教授いただけますようお願いいたします。

書込番号:22604674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/18 00:17(1年以上前)

>ICC4さん
度々失礼いたします。無事接続することが出来ました。
・D5のFTPかSFTPかを選ぶ
・FTPを選択
・iPadのIPアドレスをD5に入力
・snitch
・Shuttersnitchの管理者パスワード
・Shuttersnitchにフォルダを作成
・D5のホームフォルダを選択
以上

また、iPadライトニング用の有線LANアダプター(RJ45)にてイーサネット接続もすることが出来ました。こちらもShuttersnitch使用です。

どちらもデフォのままでは直ぐに接続が切れてしまいますが、こちらにも解決方法がありました!

書込番号:22609185

ナイスクチコミ!1


michi2369さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/03 14:25(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

接続ができず同じ壁にぶつかっておりまして、解決されたとのことでご教授いただけないでしょうか?

>>
・D5のFTPかSFTPかを選ぶ
・FTPを選択
・iPadのIPアドレスをD5に入力
・snitch
・Shuttersnitchの管理者パスワード
・Shuttersnitchにフォルダを作成
・D5のホームフォルダを選択

ここでのiPadのIPアドレスをD5に入力、とありますが、このウィザードが出てきません。
FTPかSFTPかを選ぶ、でFTPを選んだのですが、やはり次に出てくるウィザードがログイン名を入力せよ、とのものなのです。

もしお分かりでしたらご教授いただけると助かります。

書込番号:22642620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/29 18:23(1年以上前)

>michi2369さん
私も全く同様の症状です。もう問題は解決されたでしょうか?
(D5 + WT-5 + iphone XR Shuttersnitch)
どなたか解決策ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:23198295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

この時期ですが手に入れました

2019/08/03 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:313件

こう言う報告も憚られるかも知れませんが、やっとD5にたどり着きました。

D5100から始まりD7200、D500、D850と来て、最近色々な投稿見てて『このボケ、写り、良いなぁ』と思うと、殆どがD5。

勿論レンズや腕もあるでしょうが、基本的な何かがこの価格と機構の中にあるのだと思い、ミラーレスの台頭するこの時期に手に入れました。

もともと機材の無骨さと、撮ってる〜と感じるレフ機の音は好きなので。
D6は勿論気になりますが、どのみち80万とか無理ですし(^-^;

悩みましたが、つい書いてしまいました。
失礼しました。

書込番号:22837164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/08/03 22:13(1年以上前)

つうか、ニコンのプロ機が80万円てD3Xを最後にないですよね…

D6は60万円もしないとおもうけども

書込番号:22837219

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/08/03 23:02(1年以上前)

>らでおんさん

購入おめでとうございます。

D6、ボディ内手ブレ補正が入るようだからD5より高いのかなと予想しているけど、どうなんだろう。

1DX3も手ブレ補正が入るようだけど、ニコン、キヤノンのフラッグシップ機互いに最後の一眼レフではないってことなのだろうか?

書込番号:22837321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2019/08/03 23:24(1年以上前)

すみません、D6の値段は勝手な憶測というか根拠ありませんので。失礼しました。

レフ機のボディ内手ぶれ補正ってOVFで機能するんですかね?ライブビューだけ?それが今後のレフ機の目玉機能なのか…。

いずれにしても暫くはD5で動きモノにチャレンジしたいと思います。秒12コマもあれば自分には十分なブラックアウトフリー。

問題はXQD…D500とD850のXQDをお下がりで入れようと思います。流石に追加でXQD2枚は余裕無いので。

書込番号:22837360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2019/08/04 06:01(1年以上前)

D6ってでるのかなー?

書込番号:22837612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/04 06:31(1年以上前)

>D5100から始まりD7200、D500、D850と来て、

D5100からD5まで出世するのに、どの位の年月が必要でしたか?

書込番号:22837637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2019/08/04 07:50(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
私もただ情報サイト見て回ってるだけなので、何とも言えませんが、確かにそう思うところもあります。D6の開発費回収できる市場があるのかな?とか。
火の無いところに煙は立たない…とは思いつつ、新しく作ったZマウントと相反するFマウント機を新規投入するかと言うところも。
例年、夏のキャッシュバック終わると新しい発表があった気がしますが今年は無いですね。Z9?がD5相当になるのか。
軽いミラーレスでは無くて、D5からミラー機構取り去ったゴツいボディのミラーレスってのも出して欲しいなぁ。

>ヤッチマッタマンさん
D5100は今手元に無いので、過去のタイムスタンプ見たところ2014年4月からでした。それまで専らコンデジとビデオカメラで子供のサッカー撮ってました。結局目的は子供のスポーツ撮影と野鳥です。野鳥対応性能を追い求めて来ました。
D5以外で手元にあるのはD500とD850のみです。
もともと機械好きなので、そこからも来てます。
機材だけはNPS入会資格を満たしました(^-^;写真を生業と出来るほどの写真は撮れないので無理ですが。失礼しました、余談でした。

書込番号:22837738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/08/04 08:09(1年以上前)

D6は出るでしょう。相当リキ入れしていると想像してます。

既存業務用レンズがユーザ先で待っている訳で。
Zボディを待つレンズは業務ユーザ先に多くはないです。

わっしは、D6資金がZに流れて。(^_^)

書込番号:22837773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/04 10:23(1年以上前)

D5正式発表→2016年1月、リオ五輪→2016年8月
おそらくD6(D5s)はそろそろ噂が立ち始めて、年末までには正式発表じゃないでしょうか?

価格面でも現状の国内&海外の経済動向を踏まえると、現行機とそれほど大きな乖離はないと思われます。
特にDヒト桁機のような高級機の場合は中国経済の動向は重要でしょうね。

書込番号:22838021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/08/04 11:13(1年以上前)

D6が出ないならZでプロ機が出るということになるので
それはまだ有り得ないと思ってます

ボディ的には出せてもおかしくはないけども
スポーツ撮影に適したレンズが全く揃ってないですから…
アダプタでFマウントレンズなんてやるとは思えない

というわけで今回のプロ機もFマウントでしょう


まあ何も出ないという方向性もありえる?(笑)

書込番号:22838109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/04 11:28(1年以上前)

来年の「東京2020」オリンピックは、まだNikon Canon共にレフ機の新型でしょう。
ただ、ミラーレス機も今期にプロ仕様出さないと、次のオリンピックがヤバイですね。
(初号機はレフ機に劣っても)

書込番号:22838129

ナイスクチコミ!2


ron2828さん
クチコミ投稿数:100件

2019/08/25 07:28(1年以上前)

ですよね!

自分はダイナミックレンジの狭さが不満ですが、陰影のキレイさが気に入ってd5を使い続けています。

書込番号:22878058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2019/08/25 10:34(1年以上前)

確かに何も出ないもありですかね。オリンピック一年前を切りましたし。新型を出しても、初期トラブルやバグ等を考えると煮詰める時間が要りそうですよね。オリンピックでミスは許されませんから。キャノンさんはどうなんでしょうね?

書込番号:22878305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/08/27 23:41(1年以上前)

らでおんさん
> こう言う報告も憚られるかも知れませんが、やっとD5にたどり着きました。

らでおんさん、D5ご購入おめでとう。

> D5100から始まりD7200、D500、D850と来て、
> 最近色々な投稿見てて『このボケ、写り、良いなぁ』と思うと、殆どがD5。

『このボケ、写り』がD5でなければ出せないかどうかは別問題だ。
特にボケの大きさ、ボケの美しさに関しては
レンズとフォーマットサイズだけで全てが決まる。
フルサイズ機種ならばボケの良さにカメラ機種はまったく関係ない。

特に、ご所有のD850とD5の比較ならば
『このボケ、写り』に関しては、D850はD5とほとんど同等である。
『写り』だけに関して言えば、D850はD5を凌駕している。

らでおんさんが『良い』と思う写真のほとんどがD5ということは
それは、カメラ機材のお陰と言うよりも
むしろ、D5ユーザの平均的な performance の違いかも知れないね。
機材の性能差ではなく、人の能力差のことである。

まあ、高級機材(上級機材)を持てば
その機材に相応しい能力を身につけるべく日々研鑽に励む
動機付けにはなるかも知れない。
そのカメラやレンズ性能を最大限引き出す努力を払う
動機付けにはなるかも知れない。

または、エントリー機や中級機の機材性能の限界にストレスを感じて
それを超えて性能を容易に引き出すために
高級機材、上級機材やフラグシップを欲する人も多いことであろう。

書込番号:22883705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/08/27 23:55(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> つうか、ニコンのプロ機が80万円てD3Xを最後にないですよね…
> D6は60万円もしないとおもうけども

発売後1年以上経過した後の激安・最安値店ではそのとおりかも知れないね。

ここでスレ主さんが予測しているのは
発売直後の量販店価格だ(例:ヨドバシ)

D3 の発売直後のヨドバシ価格が、約60万円(消費税5%込み)
D3Sの発売直後のヨドバシ価格が、約62万円(消費税5%込み)
D4 の発売直後のヨドバシ価格が、約65万円(消費税5%込み)
D4sの発売直後のヨドバシ価格が、約69万円(消費税5%込み)
D5 の発売直後のヨドバシ価格が、75万円丁度(消費税8%込み)
(今日の発売後3年以上を経過したD5のヨドバシ価格は、61.9万円税込也)

発売直後のこの等差数列または等比数列から
線形1次外補完+消費税10%増税差分加算すれば
D6の発売直後のヨドバシ価格が、約80万円と予測したことには
一見もっともらしい合理的な妥当性と蓋然性がある。

書込番号:22883727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2019/08/28 00:27(1年以上前)

>Giftszungeさん
有難うございます。

確かにD5ユーザーさまの腕と言うのは、十分ありますね。陰と陽のバランスとか。いや、皆さん構図も巧いですよね。私以外の方は(^-^;

ただ、ここ数週間持ち出して感じたのは…やはり素性も良いなという事…ですね、D5は。特に高感度ISOの耐性が高く、高ISOで鳥ミングしたときの安心感が凄く高いです。高ISOでも被写体の輪郭含めた解像度が高い。これはD500やD850では、ここまで感じなかった事でした。
青空はちょっと作られたような(現実より綺麗だと感じる)写りと感じる時もありますが、鳥を撮っててこの高ISO耐性は素直に満足度が高いです。

最近は…絶対的なフォーカスエリアが狭くても、望遠域が稼げなくてもD5しか使わなくなりました。
鳥はD500、風景はD850も連れ出しますがD5に頼りっぱなしです。

シャッター音は鳥に気付かれるので気を付けてますが。
載せられるような良い作例が無くすみません…。
結局D5用にXQD×2枚、用意しました。

書込番号:22883773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2019/08/28 00:35(1年以上前)

>Giftszungeさん
価格の件に関しては、根拠はありません…が、書いて頂いた過去の初値と、昨今のレフ機市場の縮小から開発費を回収するにはと、デフレ脱却の社会情勢から案外妥当な価格なのか!?と思ってしまいました。
回答は2020年の2月頃…ですかね。

書込番号:22883785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

標準

イメージ・センサーのゴミ付着状況

2016/04/22 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件
当機種

全くの撮って出しそのまま。リサイズも無し

入手後ほぼ1ヶ月です。

どこのデジタル一眼レフでも(10年くらい前から現在まではキヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニーの4社のフラッグシップ系を使ってきました)、経験上、使い始めは最もゴミが多く付く時期だと思います。

D5入手後、イメージャーに付着するゴミを出し尽くそうという意味も有って無意味な最高速連写もし、(戸外でのレンズ交換で外部からのゴミも入る状況ですが)1ヶ月くらいでカメラ内部のゴミを出し尽くして、一度、仕事場近くのサービスセンターで清掃していただく、というのが例でしたので、ゴミをチェックして見ました。

電源スイッチに連動して自動クリーニングをする設定ですが、他には全くセンサーの掃除はしていません。

被写界深度を深くするため、長めの焦点距離のレンズを避けて
50mmF1.8G
最小絞りであるF16
露出補正 1.0
(私はf11までしか絞らないので、これまでも、各社カメラとも50mmf16でチェックしてきました。)
で、白い紙に5cmm程度に接近して、また、ゴミを目立たせるために+1段露出補正して撮影しました。

その結果、非常に驚きました。
紙の凹凸が写っていますが、しかし、ゴミは圧倒的に少ないのです。
自分の目を疑いました。

一台のカメラにつき、油ゴミが盛大に付着する現象等で、2回もリコールでカメラを回収された経験も有りますし、購入初期はしょうがないと思っています

しかし、D5の画像をよくよく見ても、油の飛沫と思われるゴミが僅かに付着していますが、それ以外のゴミは皆無です。

クリーニング機構が相当進化しているように思いました。
購入から約1ヶ月間でこんなに綺麗なものは、もちろん初経験です。
私のは、ラッキーな当たり個体なのかもしれませんが、こんなことも有るんですねぇ。
購入後恒例のSCでの清掃は、今回パスします。

他のD5ユーザーの皆さんのは、如何でしょうか?

書込番号:19810988

ナイスクチコミ!15


返信する
Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D5 XQD-Type ボディの満足度5 GANREF 

2016/04/23 00:42(1年以上前)

>TAK-H2さん

>D5入手後、イメージャーに付着するゴミを出し尽くそうという意味も有って無意味な最高速連写もし、(戸外でのレンズ交換で外部からのゴミも入る状況ですが)1ヶ月くらいでカメラ内部のゴミを出し尽くして、一度、仕事場近くのサービスセンターで清掃していただく、というのが例でしたので、ゴミをチェックして見ました。

私は連写はしないのですが、タイムラプス撮影で結構撮りました。まだならし運転のようなものですが2万7千枚くらい撮りました。現時点ではボディ内部からの汚れらしきものは出ていません。

タイムラプス以外では人物をf/10くらいで撮ることが多いです。なのでf/22でチェックしているのですがD4Sの時はそれなりに汚れたので3週間くらいで撮影地近くの地方のSCでクリーニングしてもらったと記憶しています。

GW前にクリーニングしGWに予定されている撮影に臨むつもりでしたが・・・GW以降でもいいかなと考えていたところです^^

書込番号:19811380

ナイスクチコミ!12


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/25 06:53(1年以上前)

>TAK-H2さん
おはようございますm(_ _)m

私も同じ様に、撮影でチェック(総シャッター数 ほぼ 1万撮影後)したところ、100%に拡大して見て2点有りました!!

ブロアーで清掃試みましたが変わらずでしたので、センサー直接清掃で取れるか分かりませんから

プロのニコンSCに持ち込んで清掃して貰う予定です!!

良き D5 ライフを

書込番号:19817770

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/25 11:54(1年以上前)

>Berniniさん
>taka-miyuさん



どうも有り難うございます。
Berniniさんは、
高速連写ではなくタイムラプスなどで既に2万7000ショットくらいとは!
恐れ入りました。
当方は、まだ、1万3000ショットをやっと超えたところです。

taka-miyuさんは、ほぼ1万ショットというのは、一週間に2500ショット前後でしょうから普通にガンガン使った場合の順当な数値かもしれませんね。

それにしても、皆さん、私よりもちょっと良い状態のようで驚きました。
(ラッキー感が無くなりました orz)

しかし、私のD5でも、「また、センサーにゴミが乗っているのではないか」という疑心暗鬼からは開放されそうで、ちょっと気分がよいです。(^_^)

書込番号:19818196

ナイスクチコミ!1


やぁぁさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 やぁやぁ。 

2016/04/25 11:54(1年以上前)

これは驚きですね。

今まで新しいカメラは1ヶ月も使うとゴミだらけというのが常で、それが普通だと思ってました。

D5は買いません(買えません)が、D500も同様なら嬉しいです。

書込番号:19818197

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/25 17:52(1年以上前)

> やぁぁさん

仰るとおり、最初は内部からのゴミが出たり、多分、出荷時に多少の微弱な静電気が溜まっているのかと思うほど、最初はゴミが多く付くのが普通でしたね。

大きなフルサイズ用ミラーが12コマ/秒で激しく動いたりすれば、ある程度やむを得ないことと自分を納得させていました。

新製品入手後1ヶ月、1万ショットとかになりますと、それはもう・・・

私がラッキーな個体だったのかと思いきや、他の方々のは更に良好なようで、多少がっかりはしましたが、しかし、不思議なほどゴミが付いていませんので嬉しいです。

ゴミの振り落とし技術に進化が有ったのかなと思いますし、油飛びしにくいよう精密に作られているのだろうと思いました。
この技術は、当然、D500にも踏襲されるものと思われますね。

書込番号:19818907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/28 00:06(1年以上前)

「階調」です。

書込番号:19825644

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/28 10:34(1年以上前)

D800EとD810を使っています。

比較しますとD810はオイルダストの付着がD800Eより少ない。

クリーニングもD800EはSCに持ち込んだり自分でやったりしていますが
D810はSCに持ち込むほどにはなっていない。

D600での不具合対策成果の現れではないかと思いますけど。

書込番号:19826405

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/30 19:36(1年以上前)

> 蝦夷狸さん

D600での件というのは知らなかったのですが、確かに、それによるマーケティング政策は影響しているかもしれませんね。

ただ、メカ技術的には、フルサイズの秒間12コマ以上の高速機とそれ以外、とくに半分くらいの低速機では、2つの面から見て、かなり問題が違うとも言えると思います。

1面では、キヤノンでも、秒間6コマの5DmarkIIIでは問題ないのに、秒間12コマの1Dmark4では油飛びが問題になってリコールされましたし、これに懲りたのか1DXでは逆にグリス不足による摩耗のおそれということでリコールになり、油飛びについては高速機に特有の問題であるとも言えそうです。

また、他面では、ニコンでも、高速のD4では大した問題ではなかったのに、低速のD600で問題が出たというのは、論理的には、D600の場合、限界的高速による問題とは関係の無い、単なるチョンボだったという可能性も残りますね。

油飛びとの関連で言えば、高速のフラッグシップ機では、連写による視界遮断時間が極限まで少なくなる機構が採用され、低速機には無い機構も組み込まれていますので問題の局面・次元も違うかもしれません。
 具体的には、キヤノンで言えば、ミラーのバウンドを瞬時に押さえ込むミラー・ストッパー、ニコンで言えば、ミラーの衝突エネルギーを奪うミラーバランサー、サブミラー・ストッパーなどです。
 これらの低速機には無い機構・部品が、視界遮断時間の極小化のため、コマ速の差以上により超高速で動作しているわけですね。

要するに、それまでの水準では完璧なメカ技術をもってしても到底防ぎきれない超高速領域に入って、この内部ゴミの少なさなので驚異的技術だと感じた次第です。

書込番号:19833613

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/30 23:58(1年以上前)

遅い晩酌をしながら、見返してみると、攻撃的なようにも読めるな、と自分の上記書き込みを見て反省しました。(-_-;)

要するに、単に、気をつけなければいけない、と思って避けられるような話ではなく、これまでどのメーカーも実現できなかった技術レベルの本質が見えなくなるのではないか、という疑問からのコメントでした。

ご容赦をお願いいたします。(^_^;)

書込番号:19834520

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/01 07:59(1年以上前)

TAK-H2さん

>メカ技術的には、フルサイズの秒間12コマ以上の高速機とそれ以外、とくに半分くらいの低速機では、
 2つの面から見て、かなり問題が違うとも言えると思います。

仰る通りです。なので・・・

>D600の場合、限界的高速による問題とは関係の無い、単なるチョンボだったという可能性も残りますね。

は、的を射っていると思います。
フラッグシップと初級クラスとではコストとの絡みもありどこかで見切りを付けなければなりません。

その判断レベルが甘かっただけで《単なるチョンボ》と言えないことは無いと思います。

書込番号:19834993

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/02 18:31(1年以上前)

当機種
別機種

D5ゴミがないのは気持ちいいです

D4sゴミ(←)が写りこんでいます

> TAK-H2さん

私は屋内スポーツがメインで絞り開放で写すことが多いのでゴミは気になりませんでした。

でも飛行機を写すようになりゴミの写りこみが気になってきました。
D5はまだ使い始めたばかりで当然ながらゴミは見えません。
D4sの方は26万ショットオーバー時に写した写真です。

今後もD5にゴミの付着が少なければうれしいです。

書込番号:19839140

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/05/07 01:56(1年以上前)

>凛貴さん

D4sも随分綺麗ですね。
20万ショット超えで、人の手でのクリーニングをしていないとは考えにくいですけど。(^_^;)

私のD5ももう少ししたら、一度、人の手による第1回目クリーニングをしてもらおうとは思いますが、まだ、カメラのクリーニング機構による自動クリーニングだけで過ごしています。

書込番号:19852924

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/07 17:51(1年以上前)

> TAK-H2さん

そうですか、F8で見える大きなゴミだけで小さなゴミは沢山付いているかもしれません。
もっと普段から手入れをした方がいいので、D5は定期的にメンテナンスしたいと思います。

D4sは328VRIIを付けっぱなしでレンズ交換せず、カメラ内蔵のセンサークリーニングは撮影前に行っていました。
33万回オーバーのショット数でニコンプラザ銀座でファインダーとセンサーのクリーニングとシャッターのチェック(問題なし)を行い、その後D5に買い替えました。

書込番号:19854688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 22:19(1年以上前)

別機種

黒点酷しCanon

羨ましいです。
D6からニコンに乗り換えようかな!

書込番号:22613209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 22:24(1年以上前)

別機種

黒点酷しキヤノン

羨ましいです。D6からニコンに乗り換えようかな!
秒14コマでも黒点だらけではね・・・・

書込番号:22613222

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2019/04/21 18:36(1年以上前)

>ブルー555さん

レスを有り難うございます。(^_^)

でも、条件が違いますからね。
キヤノンの場合は f32 まで絞り込めますから、ご承知のように f16では写らないゴミも写ってしまいますから。(^_^;)

私は、フルサイズで f11までしか使わないのでキヤノンても、 f16 でしかチェックしてません。
キヤノンのゴミ落とし性能は、ニコンより先行して性能が高かったと思いますが、それでも油性のゴミはふるい落とせませんよね。
油飛びさえ無ければ、キヤノンはゴミ取りが優秀な印象で、コマ速のため(無理してるので)しょうがないのかな、と思っていました。

ただ、修正するときは、大量のゴミ写り画像は、ちょっと嫌になりました。(^_^;)

書込番号:22617205

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2019/03/10 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 
別機種
当機種
当機種
当機種

EM以来(爆)の新品カメラ

約2年3ケ月使用したD3と80-400mmを下取りに出し、「おぎさく」さんで本日購入いたしました。

元々小学生の息子のサッカーを撮影する為に、D3を2017年正月に購入しました。息子はこの4月から6年生ですが、残念ながら中学ではサッカーをやらない様です。私は息子が卒業してもチームの専属カメラマンとして遊ばせてもらうつもりですが、「どうせカメラを買い換えるなら自分の息子がいる内に」と思っての購入です。

とは言っても、昨日までは中古のD4Sに気持ちがかなり傾いていました、下取り交換すると余り出費を気にしなくても良いレベルに落ち着くので(これ大事)
ですが、自分の年齢と体力を考えると「フラッグシップ一眼レフを購入するのはこれが最後になるだろうな」との想像もつくことから、「最後の一眼レフ位新品購入しよう」とD5の新品とした次第です。

CONTAX アリア,RTSII,III、NIKON F3,F2,F5,D3、ハッセルC/M500C....振り返るとと2000年に写真撮影を趣味として以来、コンパクトカメラのTプルーフと家内用のフジ XT-10以外は全て中古でした(爆)。

単身赴任中の今は撮影は勿論、いじくることも週末だけの楽しみになってしまいましたが、この先、十二分に使い倒していきたいと思います。
本日は生憎のうす曇りでしたが、息子が付き合ってくれたので、簡単な試写を兼ねて軽く撮影してきました。2年掛けて慣れたD3の感覚が0になる訳ではないですが、やはり8年の間に相当な操作性の変更(向上)があった様ですね。慣れるのにも大変です。

もうちょっとマシな作例を載せたいところですが、今日はバッテリーに充電しながら準備して、説明書も見ないで小一時間撮影しただけなのでご勘弁願います。

書込番号:22522778

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/03/10 17:28(1年以上前)

>プロビア100Fさん

購入おめでとうございます。
お仲間ですね。よろしくお願い致します。

書込番号:22522783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/10 17:47(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

こちらこそ、よろしくお願いします。
今更感もありますし、レンズと違ってD5クラスになると購入報告する人もいないので、少し憚れましたが、大目に見てやってください(笑)

書込番号:22522838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/10 21:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪
自分も子どものイベント事には欠かせないカメラです。

そのうちD3 の中古が2号店に出るのかぁ^ ^
ちょっと楽しみだなぁ^ ^

書込番号:22523522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/10 22:30(1年以上前)

>lovesaitamaさん

ありがとうございます。
2号店にはD3Sが長いこと2、3台出ていますが、D3は無いかもですね。

私が購入した時点でシャッター回数は10万回で、購入一年後にニコンの新宿SCで診てもらったところ13万回になっていました。そこから1年3ケ月なので、多分、17万回位になっていると思います。
目立つ傷は無いはずですが、「おぎさく」さんは査定評価が厳しいからAB-位になって出ると思いますので、宜しければご検討ください(笑)元箱以外は全て揃ってます。

書込番号:22523606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2019/03/11 07:28(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おめでとうございます。素晴らしいカメラだと思います。僕はCFを買いましたが不満はありません。Zシリーズが発売されたのでDシリーズとしては、F5のようにデジタルレフ機最後のプロ機になる可能性はありますね。(僕はF5>F6だと思っていますので)。

書込番号:22524187

ナイスクチコミ!2


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/11 11:37(1年以上前)

>プロビア100Fさん

お久しぶりです。
ご購入おめでとうございます。

至高のカメラにいかれましたね。
D3からの変化は大きいですか?

p.s. 今年も(サッカー)卒部式用のDVD作成に燃えています。w

書込番号:22524584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/11 19:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。

確かにF5とD5って与えられた役割に似たものを感じますね。
今年の中でD6が発表、発売される様な噂も知っておりますが、D5からの正常進化版なのか、ちょっと興味があります。でもとても買えない値段なんでしょうね。

書込番号:22525492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/11 19:37(1年以上前)

>DHMaxamさん

こちらこそ、お久しぶりです。
未だ半日もいじっていないので、全然判らないのですが、操作系が随分D3と変わってしまい、結構まごつきます。
多分慣れるとずっとD5の方が良いのでしょうし、ファンクションキーの振分でカスタマイズする事が出来れば、より使いやすいものになるのでしょうね…

判っているけど、そこまでの時間が取れないのが悩みです(笑)言ってはなんですが、モノ自体の魅力というか出来栄えはD3の方が上の様にも感じます。
名機と言われるだけのことはありますね。

書込番号:22525508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/12 12:55(1年以上前)

>プロビア100Fさん

お返事有難うございます。

D5とD3は手にした事ないので全く分からないですが、機材への好みって、それぞれありますよね。
私は多少重くても金属感とか重厚感、機械音がある機材が好みです。
確かに軽量化、静寂化された機材は利便性は良いのですが、好みの機材では同じ撮るにのも楽しみ倍増です。

使い込まれてお時間ありましたら、またいつかD5の魅力を教えて下さい。

書込番号:22527172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/12 21:09(1年以上前)

>DHMaxamさん

私も全く同じです。
D1桁を使っている理由の1/3はシャッター音によるものです(笑)
ですが、D一桁といえど、モノの質感という意味では、F2、F3、F5の足下にも及ばないと思います。
無い物ねだりですけどね…

書込番号:22528112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/13 21:42(1年以上前)

>プロビア100Fさん

ご購入おめでとうございます。わたしも昨年末におぎさくで購入しました。私は初めてのD1桁で性能の高さにビックリしました。特にシャッターフィーリングがホンとに指の動きにリニア反応してくれるので、撮影してるだけで楽しいです。

また使い込んだら作例お待ちしております!!

書込番号:22530417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/13 22:54(1年以上前)

>牛的人間さん

ありがとうございます。
今週末の日曜は息子チームの「6年生を送る会」というイベントなんで、土曜の練習時に撮影の練習も兼ねて、色々設定の調整をしたいと思っていますが…天気が怪しいなぁ。
まぁ、ながーい、お付き合いになるので、気長に使い込んでいきたいと思います。
でも、桜の満開時期には、そこそこ使える様になりたいですね。

牛的人間さんは岩手ですか!良いところですね。
東京からだと遠くて大変ですけど、我が家には縁があるらしく、昨年GWには小岩井農場、5年前の夏は大深岳の周りを家族でトレッキング。13年前は葛根田川を家内を含めた4人で遡行しました。
また行きたいけど、最近、家族がインドア志向で詰まらないです(笑)

書込番号:22530595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/14 11:00(1年以上前)

別機種

>プロビア100Fさん

小岩井農場いらっしゃった事ありましたか。あそこの桜は良いのですが、盛岡より見頃が遅く、特に1本桜はベストタイミングで撮れたこと無くて今年もチャレンジしたいです。

盛岡はホントのホワイトデーとなりました!

書込番号:22531330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/14 12:31(1年以上前)

別機種

昨年GWの一本桜

>牛的人間さん

我が家は偶然、昨年GWの小岩井農場でベストタイミングの一本桜と巡り会えました。
単身赴任中なので、スマホからのUPですみません。
D3とレンズは何だったかな(笑)

書込番号:22531470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/14 21:03(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おお!天気も桜の具合もバッチリですね。この画角、D3なら60〜70mm前後ですかね。プロビア100Fさんの行いが良いのでタイミングバッチリだったのかな?

書込番号:22532348

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/14 19:15(1年以上前)

当機種
当機種

これは車内からなので追いきれなかった

もう終わってますが 久ピサに見て興味がわいたもので
>プロビア100Fさん
おめでとう?ご愁傷さま?
D3からだとメニューがだいぶ変わって戸惑ったと思います
私もD3sからD4sにしたとき操作に戸惑いました
良いカメラなので存分に楽しんでください

>プロビア100Fさん
>牛的人間さん
小岩井の桜はいつまで良いのですか?
昨年の仕事が終わってないので
再度紫波に行く予定ですが
まだ咲いてるならレンズ持って行こうかなと思ってます
イヌワシも狙ってますが
実は私も岩手出身

昨年仕事の下見に行った時の写真載せます大分トリミング
してますし 草むらに隠れながらなのでもやってますが

書込番号:22601750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

流石に良いですね

2019/03/23 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 
別機種
別機種
当機種
当機種

D3での撮影

D3での撮影2

D5での撮影

これもD6

3/10(日)に衝動的に購入してから一週間悶々と過ごし、3/17に漸くまともに撮影する機会を得ました。
息子のサッカーチームでの6年生の卒団式です。

D3使用時の露出設定は絞り優先オートでしたので、前チームの試合や UPの時に試写して、任意の絞り値の時のシャッタースピードを確認してISOを選定していました。又、AF選定はAF-CのダイナミックAF9点又は21点で撮影していました。
今回はD5の高感度特性を信じでISOオートにして、絞りとシャッタースピードを固定するMFで撮影してみました。前半はダイナミックAF、後半はグループエリアAFで試してみました。結果は。。。

撮影時は劇的な変化を感じることがなく、「無理してD5にする必要はなかったかなぁ」などと考えていましたが、自宅のPCで編集していると違いは一目瞭然でした。画素数UPによるものか、画像エンジンの進化に伴うAWBの進化の為か、AFの精度UPによるものか?恐らくその全てなのでしょう。D3に比べ圧倒的に緻密な絵を見せてくれました。
作例は公開するにあたり顔が判らない写真を選びましたが。本来であれば顔が一番、違いが分かり易くなるので残念です。
価格COMの画像ファイルで違いが判るのか分かりませんが、D3で撮影した写真とD5で撮影した写真をUPいたします。

書込番号:22553767

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/24 06:53(1年以上前)

すみません。4枚目の写真はD5です。
D6は未だ出てませんものね(笑)

書込番号:22554291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/24 21:35(1年以上前)

どうもです。子供のサッカーなんか撮るのにも良さそうですね。D3からの進化も見られて良かったですね!

書込番号:22556051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/24 21:56(1年以上前)

>牛的人間さん
コメントありがとうございます。

小学生のサッカー撮るには明らかにオーバースペックなんでしょうけど、まぁ、それが趣味ってもんですね(笑)
D3発売からD5発売迄、8年半でしたっけ?
カメラの機械的な側面はF5辺りで、限界に来ていたのだと思いますが、デジタル要素は8年もあると様変わりするのですね。

書込番号:22556113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/26 16:13(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おっ、購入なさったのですね。
快調のようで、おめでとうございます。(^_^)

早いもので、私がD5を使うようになって、もう丸3年を経過したのだ、とふと気がつきました。
私のD5も、これまで何の不具合もなく、快調に動いております。

ニコンD一桁は、D3を皮切りにD3s、D4、D4sと乗り継いできましたが、D5に来て、初めて、もうこれ以上のカメラは要らない、と思いました。

ただ、もちろん、他のカメラの良い点もあり、メニューの操作系として、メニュー画面のスクロールの必要がない1D系の操作に慣れた私としては、スクロールが必要なメニュー操作だけが気になりますが、しかし、これがニコンのスタイルというのならしょうがない、という気になっています。
ミラーの視界遮断時間も、1DX2よりやや長い気はしますが、動体を追うのに何ら不自由はありません。
そして、最終的に、他の綜合性能を実感して、もう、他のカメラとの比較にも興味が無くなりました。

プロビア100Fさんは良いカメラをお買いになった、と心から思えます。(^_^)v

高価ですが、長く使える、信頼のカメラですね。

私自身、「D5以外のカメラでは撮れなかったなぁ・・・」と思う写真もいろいろ出来ました。

お楽しみ下さい。(^o^)
AFでは、Eレンズだと異次元の速さ?と言ったら言いすぎかもしれませんが、凄いですよね。

※ フィルムのプロビア100Fは粒状が良く、増感耐性の高いフィルムですね。
私はVelvia100Fの方が多かったですが、リアルさ重視のときはプロビアでした。

書込番号:22559723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/26 21:09(1年以上前)

>TAK-H2さん

ありがとうございます。
D3から全機種乗換えとは凄いですね。

D5の凄さも、2年程度ですがD3を使ったからこそものだと思っています。
発売後9年にD3を購入して2年使ったのですから、理屈上は2027年迄はD5が使える計算ですね(笑)

書込番号:22560370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/31 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日没後の状況で

日没後の白鳥の着水・・・高感度

この感度は、流石に限界か・・・

超暗いところで、手持ちでパンフォーカス、動き止め、表情がよく写って

>プロビア100Fさん


順次乗り継ぎをするには、ちょっと高額になり過ぎましたね。(^_^;)
昔と違って、写真はあまりお金にならなくなりましたし。
技術が無くとも撮れるようになり、写真の価値が無くなったのか・・・。

私の場合は、カッコつけて言えば、自分の写真の限界を広げるため新機種に投資するのだ、と自分に言い聞かせています。
逆に言えば、単なる「便利さ」にはあまり投資せず、これまで撮れなかった写真が撮れるようになると、投資価値があったのだと私自身に言い聞かせることができます。

まあ、別に、決まりがあるわけではありませんから、個々人、自由で良いのですが。

限界がわかりやすいのは、暗所での写真ですね。
暗所は、表現としては三脚使用で低感度、低速シャッターで撮るのが本筋だと思いますが、それは昔からやっていたので、邪道でも、暗所で高速シャッター、パンフォーカスとかやってしまいます。

添付の写真は、D5発売後あまり間もない頃にUPした写真です。
肉眼では暗くてぼんやりとしか見えないものを、全部、手持ちで、カメラの力に頼って取撮っています。
私には、D5以外では無理、と思えるものです。
(映り込んだ人々の顔は、ぼかし加工してます)

何でもいいので、買った以上は有効活用したいですね。(^_^)

書込番号:22569596

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ86

返信29

お気に入りに追加

標準

新マウントでミラーレス参入

2018/07/25 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

ミラーレスのD6楽しみ。
レンズは全て買い直し?
メーカーでマウント交換?

書込番号:21987346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/07/25 13:53(1年以上前)

ミラーレスのD6はないでしょう。

Z300/Z500とか言われていますけど、Zっていえばカワサキだ〜。
Zマウント ボア49mm ストローク16mmのショートストローク。

書込番号:21987361

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/25 14:11(1年以上前)

ニコンの次期フラッグシップ機はどうなるんでしょう。
新マウントなら望遠レンズのリリースが必須となるでしょうが間に合うでしょうか。

書込番号:21987392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/25 15:55(1年以上前)

D6はレフ機だよ
高い確率で

書込番号:21987537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/07/25 16:16(1年以上前)

>MooFuuさん

実際 発売されてから

レンズは今は大三元と D850&D810A の2台体制なんで

発売される らしー 

レンズアダプター と ミラーレス ボデイ1台 追加購入かなー

そういう方 多いかも。

書込番号:21987565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/25 16:23(1年以上前)

FX, (Eは欠番), DX, CX ・・・・・
これはBXとかGXとかですかね?

たとえD6相当の性能の物が出たとしても、名称はDxxxじゃないのは確定でしょう。
あとJxxxとVxxxもなしで、それ以外の何か。

書込番号:21987579

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/25 17:35(1年以上前)

フルサイズミラーレスだからFMX?

書込番号:21987733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/25 18:32(1年以上前)

>MooFuuさん
他の方も仰っていますがD6はレフ機だと思います。
プロユースに耐える信頼性が不可欠なので。

>うるかめさん
フォーマット(センサーサイズ)はFX(フルサイズ)と公式アナウンスが出ています。
マウントは違っても「FXフォーマット」の名称は変わらないのでは?と思います。

書込番号:21987844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2018/07/26 06:42(1年以上前)

数回のファームアップが行われた現行D5が実用上のレフ機の最終形の様な気がしますが、世界中にあふれているFマウントレンズがあるので、Fマウント対応カメラは継続販売されると思います。案外D5、D500、D850がF3の様な長期的なモデルになるかもですね。新型ミラーレス機は一桁機何でしょうか?レンズの関係もあるでしょうし、高性能一桁機の開発は少しずれるような気がしますが如何でしょうか。問題はレンズでしょうね。ある程度の高性能レンズがそろわないと、ミラーレス一桁機は出ないのでは?

書込番号:21988773

ナイスクチコミ!6


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2018/07/27 15:05(1年以上前)

(独り言)
なるほどミラーレスのフラッグシップ機を期待するのは時期尚早、、、
ならば初めに出るカメラとレンズはどんなものか、、、
しばらくD500に逆戻り、FXレンズ買わなくて良かった、、、
(酸っぱい葡萄?)

書込番号:21991583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/04 06:36(1年以上前)

後に出る2400万画素が本命!と言うのも気になりますね。D6ML とかだったりして。
しかし、ミラーレスであればクロップすればその分拡大してファインダーに反映できると思うし、RAWはSMLあるのだし、業務カメラは5000万画素くらいで出してくれれば全てを兼ねると思うんだけどな。今のD5を少し軽く薄くしたサイズで。小さいと持ちづらいので

書込番号:22007081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/04 15:21(1年以上前)

>MooFuuさん
>なるほどミラーレスのフラッグシップ機を期待するのは時期尚早、、、

いえいえ。
D6はそれでない(飽くまでも一眼レフ)だけで、最初に出るのがフラッグシップかと思います。

何故ならば、ニコンは戦略として最初にフラッグシップ機を出して、徐々に廉価機を出すからです。
(最後にエントリー機)

書込番号:22008067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2018/08/23 16:08(1年以上前)

萎える〜!
D6どころか安いレンジファインダー機にハンドグリップ足したようなデザイン。
2400万画素の毎秒12枚連写でf4標準ズームキットZ6が30万。
4500万画素の毎秒9枚連写でf4標準ズームキットZ7が40万。
取り敢えず大三元や単焦点はマウントコンバーター使えと。
小さく軽くなったのだろうが、確かにコレは少なくとも1年くらいは開発待ちか。

書込番号:22051541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2018/08/23 16:46(1年以上前)

>MooFuuさん

確かに、購買欲はわきませんね。かなり期待外れです。アダプターでFマウントレンズ使えるというのはニコ1の時と全く同じ発想ですね。何やかんやでも、最終的にはFマウントレンズに頼らざるおえないんでしょうね。改めて、頑張ってD5とD500のコンビを手に入れといて良かったと思いました。今の僕の使用範囲では、ミラーレスのフルサイズが、どうしても必要という事が無いので、当分はニコ1とオリンパスで頑張ります。

書込番号:22051626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/23 22:17(1年以上前)

評価は発売後にお使いになる方にお任せするとして、新マウントがミラーレス専用なのか
今後大きくなった口径を活かした一眼レフが登場するのか興味深いところです。

書込番号:22052648

ナイスクチコミ!0


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2018/08/23 22:24(1年以上前)

勝手な邪推ですが、もし Sony α7 III / α9 の揺さぶりがなかったら、Z6 のイメージセンサーが、α7 III を多角的に凌駕できるまで、性能を追い込みたかったのかも。
α7 III が出てなかったら、Z6 レンズキットを購入していただろう、と思います。意地でもフルサイズ対応 F マウントレンズは買わなくて正解だった!
いくら Z7 が高画素で AF ポイントが多くても、毎秒9枚連写で動画も「DX」フルフレームになっちゃうのでは、ミラーレスに最適化した「フルサイズ」イメージセンサーとは言えないのでは?
流石にもう一年待つしかない・・・エントリーモデル相当じゃんコレ・・・

書込番号:22052683

ナイスクチコミ!0


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2018/08/27 17:53(1年以上前)

レンズメーカーなんだから、新マウントありきのテストベッド、これからが勝負だと言われたら、ふーん・・・そういうものか、とも思ってしまう。
じゃあ Z6 に 58mm f0.95 ノクトンを付けて撮ったら、果たしてどんな画像になるのか、だんだん興味が湧いてきた。

書込番号:22063064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/28 00:50(1年以上前)

私も一眼レフのフラッグシップにZマウントを採用したっていいのではと思います。
光学的に利点があるか不明ですが、ニコンのマウントです。利点があるならZマウントの高性能レンズを生かせる一眼レフ、ニコンならミラーレスより容易に作れると思いますし、大きさや重さの制約も少ないのでは。

書込番号:22064108

ナイスクチコミ!0


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2018/08/28 09:30(1年以上前)

よく分かんないんですけど、
Z マウントはミラーレス専用じゃないんですか?
あのフランジバックの短さで、ミラーがちゃんと動くんですか?
撮像素子までの距離は決まってるんじゃ?
どなたか教えてちょんまげ(古

書込番号:22064525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2018/08/28 14:16(1年以上前)

>MooFuuさん

ニコン1マウントと同じという事ですね!

書込番号:22065014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/28 21:32(1年以上前)

>MooFuuさん

お察しの通り、Zマウントはフランジバックが短くレフ機は不可能です。
レフ機はFマウントで継続ですね。
Zマウントがレフ機を完全に置き換えるには、AF性能諸々がレフ機に追いついて、大口径望遠レンズが出揃う必要がありますから、まだまだ当分先のことだと思います。

書込番号:22065890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング