D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

D5で航空祭(どなたでも参加可)

2016/08/13 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:29件 Flickr 
当機種
当機種
当機種
当機種

Hawk T1 (Red Arrows)

Dassault Mirage 2000N デモ飛行

F-35B Lightning II 空中静止して回転中

F-22 Raptor かなりトリミング

7月にThe Royal International Air Tattoo (RIAT)に参加してきました。
D5 + 500mm f/4E + x1.4テレコン(たまに外し)で撮影。
基本曇り、ところにより時々晴れか雨という
かなり面倒くさい天気でしたがイギリスの天気なので諦め。
日本では珍しい機体を中心に。

書込番号:20111958

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29件 Flickr 

2016/08/13 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F-22 ウェポンベイ開放

F-5E Tiger II Patrouille Suisse

F-16C ギリシャ空軍 ZEUS

Rafale

続きます

書込番号:20112052

ナイスクチコミ!13


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/13 17:28(1年以上前)

>Elise111R改さん

こんにちは。
凄いですね〜
ナイスです!

良いものを見せていただきありがとうございます。

書込番号:20112083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/08/13 20:07(1年以上前)

Elise111R改さん、リクエストにお応えいただき、ありがとうございます。

RIAT、一度は行って見たいと思っています。
思っているだけですが・・・

こちらで見られない戦闘機、すばらしいです!

書込番号:20112451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 Flickr 

2016/08/13 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Saab 39 Gripen

F/A-18のデモは珍しい

Typhoon全部乗せ

小牧へ帰投。ユニオンジャック装備中

とりあえずこれで終了と致します。
久しぶりに筋肉痛になるほどゴーヨン振り回した4日間になりました
RIATの質問がありましたらどうぞ

>虎819さん
機体と機材と撮影場所は凄いですが肝心の腕はさほどではありません。
ほぼ失敗しない設定で連写していただけともいいます。

>コードネーム仙人さん
RIATは何年かしたらまた行こうかと思っています。
毎年行っても機体変わらないでしょうし。
来年はアメリカですかね

書込番号:20112896

ナイスクチコミ!5


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/13 23:03(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

9月19日の小松基地航空ショーに、行く計画を立ててます・

D5にAF-S70-200mmF2.8VRU+1.4倍テレコンか、AF-S70-300mmF4-5.6VRで、狙ってみようと思ってます。

D600にAF-S24-120mmF4GVR。でブルーインパルスを狙ってます。って、考えてるのですが、レンズ3本、2台体制、無理がありますかね?

今年で3回目の挑戦なのですが、皆さんはどんな体制でいかれますか?

書込番号:20112953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Flickr 

2016/08/13 23:41(1年以上前)

>sunachiさん
以前はD300Sに150-600(タムロン)、Dfに24-70でした。

今は、移動手段に関わらず、
D5にゴーヨン+x1.4、D4Sに80-400、V2に6.7-13
が殆どです。

70-200+x1.4か70-300かと言われたら、70-200+x1.4に
して70-300は持っていきません。
朝から空港の北(北西)に移動して撮影することをお勧
めします。

書込番号:20113050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

残暑お見舞い申し上げます。

2016/08/08 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:677件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は。

連日の猛暑に閉口しておりますが
皆様にはお変わりなく元気でお過ごしですか?


書込番号:20100576

ナイスクチコミ!19


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/08 20:20(1年以上前)

>光の詩人さん

こんにちは。
お久しぶりです。
いや〜これまた凄いのを!ナイスです。
良いものを見せて頂きありがとうございます。

連日、猛暑ですからくれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。

書込番号:20100655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/08/09 11:06(1年以上前)

立秋ですからね〜。
ところが、窓を開けたら秋風なら良いのですが、熱風が吹き込んで慌てて締める始末。
水まきしましたが、すぐ干上がりました。

デカイ目玉でどんな世界を見ているのだろうか、想像しつつ早めの昼寝でも。

書込番号:20101966

ナイスクチコミ!2


aoitori3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/10 08:20(1年以上前)

機種不明

Nikon D810

>光の詩人さん

夜も暑いですね。
戦車を前景に花火でも

書込番号:20103760

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/10 15:12(1年以上前)

当機種
当機種

若♂

同じく

光の詩人さん お久しぶりです。
連日、猛暑続きで体調など崩されてませんかぁー

昨日は避暑も兼ねて相変わらずお山へ・・・
たったワンチャンスだけ!!
うーん、遠かった!

書込番号:20104486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件

2016/08/10 19:24(1年以上前)

当機種

虎819さん、うさらネットさん、aoitori3さん、tonno2106さん

コメントありがとうございます。

毎日、暑い日が続いてますが、お元気ですか?

自分は明日から一週間の夏休みなのですが
この暑さだと毎日、撮影は無理かな?

もう若くはないので、無理は出来ませんが(^^ゞ





書込番号:20104984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/10 23:44(1年以上前)

>光の詩人さん
今晩はいつもながら素晴らしい作品ありがとうございます。
僕は最近、捻挫をしてしまい撮影全然行けていないです。
また素晴らしい作品アップしてください。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20105677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

D5で天体撮影

2016/08/02 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:65件
当機種
当機種
当機種

iso:32000

iso:102400

やっと、D5で天体撮影ができました。近くの山でM8、M20を撮影しました。ノータッチガイドです。
設定をミスったために、絞りを揃えることができていません。
印象としては、iso:6400はノイズが少ない?iso:32000は思ったより使える。iso:102400は露出がオーバーですが、色がなくなってくる。
あと、Hαはあまり通さないフィルターのようです。

書込番号:20085767

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ192

返信29

お気に入りに追加

標準

D5sは登場するのか?

2016/08/02 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

今年春発売されたばかりで、このようなスレを立てるのもどうかと思うのですが、
ニコンはご存知の通り、2年でマイナーチェンジの s 4年でフルモデルチェンジと言う サイクルを維持してきたのですが、
今回、4年後には東京オリンピックも控えているわけで、2年後、現行機種の不備も兼ねて、小出しな刷新で s を出さずに、
そろそろキヤノンさんのようにじっくり4年間ノウハウを蓄積して、時期 D6 を発売してもらいたいと思うのですがいかがでしょう?

私も今まで2年ごとに買い替えていたわけですが、今回に至っては、そう言う思いが強く感じるのです。

と言っても、中には D5s への買い替えを目論んでいる方もあるでしょうが
価格も発売当初より下がっているようですし、是非ともD5導入をおすすめしたい。

デジカメinfoに今年春、同じく発売されたキヤノン1DX 2 との比較記事も掲載されています。
http://digicame-info.com/2016/08/eos-1d-x-mark-ii-d5-1.html

まあ、ほぼ予想通り拮抗した性能のようですね。
むしろ、それを扱うカメラマンの技術的な点の方が加味されると思われます。

以上、皆様のご意見はいかがでしょうか?


書込番号:20084705

ナイスクチコミ!6


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/02 10:12(1年以上前)

またデジカメinfoですか
元サイトをあなたなりに解説してほしいですね。

書込番号:20084726

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/02 10:24(1年以上前)

>むしろ、それを扱うカメラマンの技術的な点の方が加味されると思われます。

機能・性能をとやかく言う輩は腕が悪いのはよくある話。とっくに写真(静止画像)が報道の主役である時代は過ぎました。高い機種でもホイホイ買ってくれるアマチュアさんがいっぱいいればニコンは喜んで出しますよ!

書込番号:20084744

ナイスクチコミ!6


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2016/08/02 10:39(1年以上前)

VallVill さん はじめまして、
履き違えないでいただきたい、
私はデジカメinfo の記事を紹介するために、スレを立てたわけではありません。

書込番号:20084771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/02 10:58(1年以上前)

2年後にD5sは出ると思います。

ニコンはニコ爺の買い替え需要で成り立っていますからねぇ
一桁機に限らず他の機種も同じです。

書込番号:20084809

ナイスクチコミ!10


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/02 11:00(1年以上前)

>tonno2106さん
こんにちは、

結論から言います。出るでしょうね。

オリンピックは、夏開催が大きく取り上げてられますが、冬季開催も有りますよ。

即ち、D5sは出す可能性高いですね。

この様にボディのサイクル、特にニコンは反対に考えれば、一般人でもいち早く最新のデジタル一眼レフを手に入れられる、いい事ではないですか。

デジタル関連の進歩は、フイルム時代と違って日進月歩です。

多分、キャノンもごく一部のプロにオリンピックでテスト機を技術チェックしていると、

自動車のホンダ 本田宗一郎さんもモータースポーツは走る実験室とも述べています。

私は、D4sからD5に入れ替えしました

@同じメディアのダブルスロットルが、欲しかった。

A新型で出ている、レンズD4sでは私の求めるAFの速さが無いが、D5のAF速度は凄い進歩を実感したので

BD4sは、1番金額が安い所で買ったが、長期保証が有っても全く行けない店なので、メールや宅配でのやり取りになり疲れました。

今度はD5が出たら金額は高いが、全国展開のお店でデジタル一眼レフに詳しい店員が、多くいる所で購入しましたが大変アフターケアーが、いいですよ。

Cニコンは、不思議なのですが、数字が奇数の時がより良い製品が出るみたいなので、次購入は一応 D7と・・・

色々述べましたが、私も本当は今後一桁機がどうなるのか分かりません。

下手すれば、ミラーレスになっているかもしれませんね。

ニコンユーザーの方々、良き撮影を堪能しましょう。

書込番号:20084814

ナイスクチコミ!7


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/02 12:25(1年以上前)

奇数番号が良い、というのはどうですかねえ・・・?
D3とD3s、D4とD4s、D5とD5sとしても、「S」付きは考えようによっては、偶数番なんですけど。

D4でバッファという縛りから解放されて、D4sでほとんどの項目で不満のないレベルになり
D5になってAF刷新されておりますが、これを要求するプロは、スポーツ競技でも限られた方々でしょう。

高校野球・プロ野球やJリーグぐらいなら、D4sとD5で歩留まりが変わるとは思えませんし、
D5と同じAFモジュールが組み込まれた、D500があり、おそらく連射を必要としない人には、D810の後継
にD5と同等のモジュールが組み込まれてきます。


ミドルレンジの性能がじわじわと上がってきており、APS-Cでも不満のなくなりつつあり、
EOS5Dの後継は「秒9コマ」とも噂されております。D810後継もしくは、D750後継あたりでニコンも秒7-8コマと
なれば、ますます「一桁機」の市場はニッチになっていくなか、2年単位のモデルチェンジは見直されるかも
しれませんね。
(そもそもF4・F5・F6あたりはロングスパンで、D1・D2の時代に技術革新の流れが早くて2年単位になった経緯だと思いますがw)

書込番号:20084966

ナイスクチコミ!9


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/02 12:27(1年以上前)

>tonno2106さん

2年後にはS付きで出るでしょうね。
ニコンの伝統みたいになってますよね〜

S付きが嫌なら買わなければ良いだけだし次の出るであろうD6狙いもアリだと思います。

2年毎に買い替えなんておいそれと出来ませんし出来る方はされるもよし、で良いと思います。

書込番号:20084973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/02 13:28(1年以上前)

D4に対してのD4sは良い評価だった。

D5も良いカメラだけど、2年後にはD5の足りない部分をD5sで補うってことで出るでしょうな。

書込番号:20085085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2016/08/02 14:42(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
D4sはマイナーチェンジ だったと言われていますが、最大の進化は AF で、
1DXに比べ、点でしか捕捉できないニコン機の弱点をおぎなう為、
グープエリアAF が追加されました。これにより従来と同じ51点AFモジュールとはいえども、
野鳥の様に 不規則な被写体の捕捉に有利になりました。

今回あえて何故 デジカメinfo の記事を引用したか というと、つい最近 掲載されたこの記事が、
第三者の立場においても、同時期に発売の キヤノン機と比較して、同等の性能であることが実証され、
AFに至ってはニコン機が概ね高評価だったにもかかわらず、
従来の慣習から、あえて2年でモデルチェンジする必要性があるのか、疑問に思った次第です。
実際2年後、D5s が発売されても あまり目を引く様な刷新がない限り、今回は購入を見送る予定ですが、
それよりも、キヤノンさんは4年間 新しいフラグシップ機を発売しないでしょうし、(たぶん)
そろそろ このクラスの機種の2年でのモデルチェンジは やめてほしいと思うんだが・・・
ニコンさん 本当に出すの??

うーん、2年で買い換えるお金を、機材ではなく 写真を撮りに行く 遠征の費用にあてたい!!
(すみません、単なる独り言でした・・・)

書込番号:20085202

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/02 14:45(1年以上前)

いや、D5sが出ても買い替えなければいいだけのことでは?

書込番号:20085205

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/02 14:46(1年以上前)

>tonno2106さん
こんにちは〜
多分登場するとは思いますが、多分自分の技術が追いつけない。

書込番号:20085209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/02 16:49(1年以上前)

つうか、考えようだよな
キヤノンの場合モデルチェンジのサイクルが長いので、登場の時期と買い替えのサイクルが合えば問題無いが、そのサイクルがズレるとフルサイズの場合値崩れも少ないので、登場二年後辺りに買い替えサイクルが来ると…。

「流石に二年も経つと陳腐化してきたなあ
大して安くもなって無いんだが、モデルチェンジは当分先そうだし、買っておくか」
そして、二年後に「4年間の集大成!大幅にリニューアル」で大ショックを受けたりする。

書込番号:20085391

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/02 16:53(1年以上前)

10万20万の機種ならいざ知らず、流石にこの価格になると、基本的な構造の変更でなければ、ファームアップで対応してほしいですね軽自動車1台帰る価格ですから。オリンパスE-M1など、度重なるファームアップで別のカメラの様に生まれ変わってます。電子機器なので、かなりのところまで対応できるんですね。他のスレでも書かせていただきましたが、ミラー駆動式のカメラは、物理的に性能の限界に達したかんがします。D5sが出たとしても、それほど大きな変化はないようなきがします。

書込番号:20085407

ナイスクチコミ!13


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/02 21:45(1年以上前)

そのオリンパスも3年そこそこでモデルチェンジですが??
ミラーレス・アリ以前に、μフォーサーズは、センサーサイズがもう限界に来ています。
リアルレゾとかソフト的な誤魔化しをするしかなく、2,000万画素もやっと・・・ですからねえ・・・

伸びしろを考えると、αシリーズや、富士のXシリーズのほうが面白いです。

書込番号:20086178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/03 16:57(1年以上前)

残念ながらD5sは2年後に発売されるでしょうね。

>みきちゃんくんさん
>10万20万の機種ならいざ知らず、流石にこの価格になると、基本的な構造の変更でなければ、ファームアップで対応してほしいですね

いや、全く!D1桁(プロ用機)が2年でモデルチェンジってのは短すぎます。

もう少し、何とかならないのかな?

このクラス(D500含む)は丈夫さも売りで長く使えるのだから「最新型CMOSセンサーへの有料交換サービスとか有れば良いのに…」とも思わずにいられません。

そうなれば、もう少しアマチュアでも買えると思うんですがね…

書込番号:20088011

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/03 20:23(1年以上前)

さる関係者から聞いたところD5Sは出ないだろうと事、それだけD5の完成度が高くそのままD6に行くだろうとの事です。

書込番号:20088418

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/03 21:14(1年以上前)

関係者が「2年後にD5sが出ます」なんて、今の時点でいうわけないじゃん!

書込番号:20088561

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/08/03 21:38(1年以上前)

何も保障しませんが、普通に考えると、
D5S CF-Typeは、出ないですよね。

Sモデル周期で買い替えするユーザーがいるから、
いきなり無くすのは、難しいかもしれませんが、
要望が多かったら、無くなるかも知れませんね。

書込番号:20088648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/03 21:48(1年以上前)

Sが出るだろうと言っているのも何も確証がない憶測だろうが?

書込番号:20088683

ナイスクチコミ!8


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2016/08/03 23:00(1年以上前)

皆様こんばんは、更にたくさんのコメントありがとうございます。
チョット荒れ気味なので、割って入りますね。
D5s 個人的には出てほしくないけど、まぁ、今までの流れ的には出るんでしょうね。
kyonkiさんの言われるとおり、必要なければ 買わなければ いいだけですし。

それにしても D5 完成度高いですね。2年後のモデルチェンジが疑われるほどです。
特にAF に関しては、先ほど更に9点ダイナミックが追加されましたが、非常に満足しています。
この後すぐにオリンピックが始まりますが、実戦での評価が楽しみですね。

ちなみにキヤノンさんも気合が入ってますねー
引用ばかりで恐縮ですが・・・
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2016/0803_01.html

さて、カメラマン席は白黒どちらが占めるんでしょうか???

書込番号:20088919

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

価格下がってきましたね

2016/07/31 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:5046件

1DX2に対して価格が下がらないようなコメントもいつしか見ましたが…今はそうではありません、D5の方が下がってる。
発売3か月経過してますから仕方ないのかもしれませんがちょっと落ちるの早いのかも…

書込番号:20080161

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/31 12:09(1年以上前)

そう??

書込番号:20080234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/07/31 12:17(1年以上前)

アキバのあんちゃんの話では、盛り上がりは凄かったけど、持続せずに沈静、
--- 財布の紐が堅すぎると嘆いていました。

姪っ子が「ナシ婚」になってしまい、予算執行役員から購入理由が消滅と言われて泣いてましたが、
これで予算要求し直して頑張ります。

歓迎、歓迎。

書込番号:20080245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/31 12:59(1年以上前)

↑ ちなみに「ナシ婚」とは、結婚式をあげずに結婚することだそうです。

書込番号:20080312

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件

2016/07/31 19:21(1年以上前)

>うさらネットさん
5という型番といいスペックの充実度といい当たりの個体だと思ったんですがね

書込番号:20081089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件

2016/07/31 19:24(1年以上前)

>アクセルベタ踏みさん
夜勤仕事までして回転すしの100円マグロが精一杯の普通の家庭じゃ一桁万円の機材でいっぱいいっぱい
下がっても50万以上じゃとてもとても買えませんわな

書込番号:20081094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/01 11:01(1年以上前)

D4sを所有している方からの、乗り換えがそんなに進んでないではないでしょうか?デジタル1眼レフの性能が、ほぼ成熟(限界)の域に達しているので、性能的には劇的にはUPしていないんでしょね。でも僕にとっては、初めてのD1桁機なので、とっても満足してます。

書込番号:20082492

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/01 11:46(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
こんにちは、
一桁機購入おめでとうございます。

私はD4s所有していましたが、D5をニコンサービスセンターで色々なレンズ、特に 300f4 PE. 200-500f5.6 のオートフォーカス

速度比べましたが、正直 D4s ではこのレンズは使用できないなと、ところがD5 では、私の撮影環境 モータースポーツ 航空ショー で 十分に使用で

きると(本当ならば、400mmf2.8等 単焦点を買えばいいのですが、機動性が悪いのと一番ネックは、D5二台買える等で)

の結論で、買い換えましたが本当に良かったと思います。

又、一桁機は過酷な環境でも使用しますので、私は値段が高くても全国展開のそれも、カメラを中心に扱っている店舗で今度は、D5を買おうと・・・

皆さんも、D5ライフを楽しんでくださいね。

書込番号:20082571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 15:22(1年以上前)

あれ? スレ主は以前D4sを重い重い重い!ってディスってたよね!

>>NikonD4s購入決めました
>D4Sのような大きく重いカメラを使いやすいといわれてもね

>>重く大きいカメラをあえて持ち出すのはそれなりの理由があるわけで
>やっぱり重いんだよね(笑)

D5はD4sより重いよ。軟弱者には勿体ないカメラだよ、スレ主にはEOS Kissが分相応だよ(笑)

書込番号:20082898

ナイスクチコミ!7


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/20 13:04(1年以上前)

3か月以上前のスレッドですが、今では更に安くなって、私が発売日に買った価格(ポイント分差し引いても約67万7000円)から約10万円近く安くなっています。

原材料費が為替レートに翻弄されるのは仕方ないとしても、それでも初値希望小売価格をを70万円以下に設定できていたほうが売れて、総利益も多くなったのではないか、という気もしますね。

私自身は、娘の大学卒業式当日に入手して使えたことが大きくて、1か月に約1万5000円ずつ下がったような経緯を考えても、やはり、発売日購入で良かったと思っていますが、いかにフラッグシップ機と言えど、希望小売価格75万円は高すぎる気がしますね。

後出しジャンケンのように価格発表されたEOS-1DX2のキヤノンはホッとして価格設定したと思われます。
技術力の限界的困難さまで迫っているため高コストになるフルサイズ・ミラーの高速駆動システムですが、それが無いミラーレス一眼まで、40万円台半ばの値になって、個人的には「それはぼり過ぎじゃないの?」とも思ったものでしたが、

カメラボディはともかく、レンズが高価になっていて、フルサイズ一眼レフ市場も厳しくなってきたなぁ、と思います。
キヤノンが高額設定してくるなぁ、と思っていたのですが(11-24Lが開放F4なのに45万円とか。)、ニコンも値上げして50%近く上がっているものがあります。

これでは、どうしても必要なプロ以外にはフルサイズ一眼レフは売れなくなるのではないか、という危惧感を持っていました。

しかし、ここへ来て、日立製作所が画期的なレンズレス・カメラを発表しました。
もしかしたら、ボディはともかく、レンズ市場が壊滅するのではないか、という気もしてしまいます。

まあ、実用焦点距離も、F値換算にしてどの程度なのかもわからず、少なくとも今後数年は高級レンズにとってかわることは難しそうではありますが、高額交換レンズ購入には心理的ブレーキがかかるかもしれませんね。

もし、800mm望遠を買ったところ、この軽いフィルム状のもので代替されるということになったら、結構ショックでしょうね。(^_^;)

私は、今のうちに、一生懸命、現行一眼レフシステムを堪能しておきたいと思います。

書込番号:20410929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件

2016/11/20 19:16(1年以上前)

>私は、今のうちに、一生懸命、現行一眼レフシステムを堪能しておきたいと思います。
とても重い言葉ですね…でも同意せざるを得ません、時代の流れは否定できないので今を頑張って生きるしかないです。

書込番号:20412004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

天神祭のギャルみこし

2016/07/23 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

でした。

今日も暑かったですね。

膝痛だったため久しぶりのD5です。

SB600(使いませんでしたけど)で、日中シンクロしてたら、連射はどおなるのでしょうか?

書込番号:20060835

ナイスクチコミ!15


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/23 18:58(1年以上前)

>連射はどおなるのでしょうか?

出来ますよ。
持っているのだから、自分で試せば分かることと思いますが。

書込番号:20060943

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/23 19:14(1年以上前)

>sunachiさん
どうもお疲れ様です。
綺麗にギャルみこしを見せて頂きありがとうございます。
天神祭りはいつも花火の上がる25日に毎年、天神橋で見物していますが、ギャルみこしも
活気がありそうで良いですね〜(^.^)

レンズはAF-S 24-70mm f/2.8Eですか?

書込番号:20060989

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/23 19:14(1年以上前)

sunachiさん こんにちは

連射は バッテリーチャージが間に合えば 大丈夫かもしれませんが 今回のシャッタースピードだとハイスピードシンクロになりますので GNも落ちるので 連射枚数は 限られてくるかもしれません。

書込番号:20060990

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/07/23 19:27(1年以上前)

できると思いますが、
ストロボの発光量とチャージ時間に起因してきますので
どれほど連写ができるかは、その場次第でしようね。

書込番号:20061016

ナイスクチコミ!6


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/23 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7コマ中1コマ目

2コマ目

3コマ目

5コマ目

>kyonkiさん、>nukegonzouさん、>もとラボマン 2さん、>okiomaさん、こんばんは。

そおですよね。自分で試せばよいのですよね。

試してみました。

普通に7コマ取れました。

24-120mmf4GEDレンズです。24-70mmF2.8旧モデルを持っていたのですが、このレンズに買い換えました。
望遠域70mmが物足りなくて。新24-70mmF2.8が出る前でした。

書込番号:20061100

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/23 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/27

7/27

21/24

27/27

27コマ、撮れました。

S.S 1/250です。

書込番号:20061138

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/23 20:30(1年以上前)

sunachiさん
 日中シンクロの連写を試すんだったら、シャッタースピードを1/320秒より高速(1/500秒とか1/1000秒)にすべきだと思います。
SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。

書込番号:20061161

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/23 20:33(1年以上前)

私もD3s+SB700で連写しまくってオネーサンを撮っていました。
オネーサンがそれを見て「すご〜い♪」と喜んでくれましたから。

大相撲でも土俵下の報道カメラマンがスピードライトで連写しているのをよく見かけますね。

書込番号:20061171

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/23 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/34-5コマ目まで発光

11/34 非発光

22-23/34 発光

33/34 発光

S.S.1/1000  34コマ連射。

最初の5コマ発光。11コマまで非発光。22〜23コマ発光。33コマ目発光。

え〜。なんでえ〜?S.S. 1/1000で同調するとは、知らなんだ〜。1/250が限界。って、思ってました。

書込番号:20061242

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/24 09:42(1年以上前)

「オートFPハイスピードシンクロ撮影機能」ってゆうのがあるようですね。

中古で買ったので、解説書もなく、全く知りませんでした。

来年、娘の結婚式があるので、使いたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:20062567

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/24 14:54(1年以上前)

sunachiさん
>え〜。なんでえ〜?S.S. 1/1000で同調するとは、知らなんだ〜。1/250が限界。って、思ってました。
>「オートFPハイスピードシンクロ撮影機能」ってゆうのがあるようですね。
>中古で買ったので、解説書もなく、全く知りませんでした。

えーっ、そりゃないでしょう。
だって、スレ主さんの最初の書込に「日中シンクロしてたら、連射はどおなるのでしょうか」 と書いてあるじゃん!

書込番号:20063302

ナイスクチコミ!6


ヤン☆さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/24 18:49(1年以上前)

>sunachiさん
外部フラッシュって難しいですよね、
スマホを、お使いなら、Nikon Manual Viewer 2というアプリがありますよ。
SB600、D5も、スマホで取説がみれます。

書込番号:20063868

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/24 22:58(1年以上前)

>yamadoriさん、>ヤン☆さん、こんばんは。

むかし、いとこの結婚式で、S.S1/250(確か同調スピード1/125以下だった)で撮って大失敗したことがありました。

FP発光が、こんな優れものだったとは、知らなんだ。

スマホ。便利ですね。使いこなせてませんけど、愛用しています。好奇心だけは旺盛なんですよ。

書込番号:20064663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2016/07/25 00:36(1年以上前)

>yamadoriさん

>日中シンクロの連写を試すんだったら、シャッタースピードを1/320秒より高速(1/500秒とか1/1000秒)にすべきだと思います。
SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。

・日中シンクロの連写を試すんだったら(誤)
→ハイスピードシンクロで、動きを止つつ連写したいなら(正)

・SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。(う〜ん、間違いではないけどモヤモヤ)
→おそらくハイスピードシンクロとの違いを仰りたいんですよね(日中シンクロではなく)

そもそも日中シンクロは、背景と被写体との露出をコントロールする使い方なので、
「=ハイスピードシンクロ」ではないんですよね

書込番号:20064884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/25 09:14(1年以上前)

ぴんさんさん

>・SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。(う〜ん、間違いではないけどモヤモヤ)
→おそらくハイスピードシンクロとの違いを仰りたいんですよね(日中シンクロではなく)

スレ主さんの最初の画像を見て、書き込みました。

>そもそも日中シンクロは、背景と被写体との露出をコントロールする使い方なので、
「=ハイスピードシンクロ」ではないんですよね

言ってることは正しいけど、なんか上げ足を取られた気がしますね。
誰からも文句が出ないようにカキコミするには、長文説明が必要・・・・・
結果として、スレヌシさんがFP発光機能を覚えられたというハッピーエンドだと思います。

書込番号:20065319

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング