D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

今日 D5 XQD 届きました。

2016/03/25 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 tarou01さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

今日ニコンD5 XQD-Type ボディ、届きました、これからの撮影が楽しみです。

書込番号:19727089

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/03/25 12:17(1年以上前)

おめでとうございます。始まりましたねフラッグシップ祭り
(^^)作例楽しみにしてます。

書込番号:19727135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/25 12:34(1年以上前)

>tarou01さん
おめでとうございます(^^)
作例とレビューお願いしますね。

書込番号:19727188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/25 14:26(1年以上前)

tarou01はん、
よかったゃんぁー!

書込番号:19727430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/25 16:05(1年以上前)

おめでとう過ぎます。

持ってない人はうらやむだけです。

すべったさんも含めて。

書込番号:19727652

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ207

返信37

お気に入りに追加

標準

XQDカードが安くなった理由は。。。

2016/03/12 05:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

皆さま

昨日の>だーやんまあさんの投稿でXQDカード祭りが開催されていますね〜。
おかげでさまで、小生もレキサーの2933Xの64Gを2枚、32Gを1枚+カードリーダー(XQD2.0対応)を
ゲットできました。情報展開ありがとうございました!^^

でも「なんで??」「一時的なものならもう数枚」と思いましたので、
私なりに調べてみましたところ原因が判明しました。

「レキサーが全世界的かつ同時に仕入れ価格を圧倒的に下げたこと」のようです。
ですので、まず慌てることなく品薄にならない限りじっくりと購入されてもよろしいかと・・。

ただ、以下のことが容易に想定されます。

@XQD競合のソニーがどう出るか?対抗せざるを得ないのは当然としても。。。
Aニコンvsキヤノンのフラッグシップ対決は???CFast採用のキヤノン不利??
BD5はXQDタイプに予約変更が殺到???

面白いことになってきました!^^

書込番号:19683530

ナイスクチコミ!22


返信する
TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/12 06:43(1年以上前)

タミン7155さん

私は、数値データを持っているわけでは無く、コマーシャル界のプロの方々を差し置いて知ったかぶりできる立場ではないのですが、・・・

私は、このままではXQD陣営は破れる、CFastが優勢だと思っていました。

コマーシャル・フォトの世界はキヤノンが圧倒的なシェアを持っているように見えます。しかも、キヤノンはニコンより4K動画分野にはアドバンテージが有り、既にキヤノンのセンサーを核にした4Kシネ・カメラ(Red One 系など)ではCFastを採用しているようですし、EOS-1DXもそうですが、更に、近い将来に出るEOS-5Dmark4のフルサイズセンサーの安価4K動画機能は、世界中のコマーシャル界に大量に出回ると思われます。
コマーシャル界はCFastに傾いていたように見えます。

高級シネ・カメラでは強かったSONYは、4KシネカメラではXQDのようですが、孤立しているようです。
スペックでも、ここに来て、CFastのSandiskなどが読み出し510MB/s、書き込み速度440MB/sとリードし始めた感じでした。

他社との共闘不足で独断専行の、学ばない理系頭、無策ソニーの悪い癖が出たか、XQDのベータビデオだな、と、内心、思っていました。(^_^;)
このままでは、XQDは廃れる・・・私はそう思っていました。
まあ、D5の後には使えなくなるかもしれないメディアかな、と。

しかし、Lexerは、D500が出る今、D500ユーザーに是非とも大量に買ってもらうのでなければ、もはやXQDを撤退するしかない、と判断したのかな、と思います。
(ソニー以外のシネカメラはCFastですし、ソニー製シネカメラにはソニーXQD推奨であり、Lexerとしては所詮ソニーとは同床異夢です。)

Lexerは、CFast2.0もやっていますが、CFastのほうではこのような価格下げをやっていません。
台数が出そうなD500にXQDの命運を賭け、それでダメならLexerもXQD撤退・・・それが今回のシナリオだと思います。

したがって、D500発売時期がヤマ場になると推測します。

この低価格ならば、スチルカメラ界、その他のSDカード使用分野でも、広く採用されるかもしれませんね。(^_^)
ただ、まだ、予断を許さないと思います。

書込番号:19683580

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/12 07:37(1年以上前)

確かにD500では、XQDは必須ですから、ここで売らないと話になりませんよね。しかし、京都ヨドバシのお話だと、D5に関しては、周辺機器の問題や、RAWでの200枚の連射が一般的に必要か?これから先の広がりは、と言う事を考え、確実性を考慮すればCFかな、と言う事でした。まあどうしても必要であれば後で換装できるしね。XQDに関しては、以後発売される機種に採用されなければ、メモリースティック同じ運命かと。SDやCFの広がりや、購買層を考えると、簡単には移行出来ないような気がします。写真を趣味にしている層だけを対称にしていれば、商売としてなりたたないしね。XQDを、ここで一気に在庫整理して、撤退と言う事も十分考えられるしね!僕はCFでよやくしています。この値下げでちょっと”ぐらっ”ときたけど、冷静に考えればこのまま購入かな。

書込番号:19683649

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/12 08:20(1年以上前)

メディアの普及で一番大事なのは値段
次は一般的なマルチカードリーダーで使えるかかなあ

だけど2大巨頭であるニコキャノがそれぞれを採用したわけで
今回はどちらも共存の道を歩むんじゃないかな?
ニコキャノのどちらかがカメラ事業から撤退しないかぎりは…(笑)

だけどこの値下げ
D5か1DX2のどちらか決めかねていた人たちには決定打となりうるでしょうね
CFast陣営も対抗策を出してくるんじゃないかなあ?
対抗策といっても値下げするしかないわけだけど(笑)

書込番号:19683741

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/12 08:25(1年以上前)

D5の予約比率が判れば、
今後のXQDの先行きは、
予測可能ですね。

あくまで、
 憶測ですが、・・・・

 D5のCF予約の比率が高い、
 キヤノンは、CFastへ、
 SDは、UHS-Uへ、
XQDとしては、苦しい展開。

 そこへ、D500の人気、
やる気の無い、SONYは、
あてにできないので、
レキサーとしては、
ダブルスロットでなければ、
必須ではありませんが、
ここで、売って普及させるしか・・

サンディスクの撤退、
普及してないマルチカードリーダー
と、まだまだ壁はありそうですね。
最後の正念場でしょうか。

低価格化と環境が揃えば、
XQDなんですが、
CF予約してます。

書込番号:19683754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/12 08:26(1年以上前)

[19683580]の書き込みだけど...あの...

REDはCFast採用してない。
初代RED ONEで[CF]は採用していたが..その後は純正のRED MAGと呼ばれるSSDベースのものになってる。EPICの後半シリーズから、小型化したRED MIniMAGが追加された。EPICまでは「 SSDモジュール」と呼ばれるメモリベイをユーザーが交換できる仕様だったが、最新のWEAPONシリーズはメモリベイを今の所ユーザーが交換できる仕様にはなっておらず、Mini Mag専用になった。

CFast2.0採用はドイツの名門ARRI..ARRI 昨年からリリースされた人気のARRI mini はCFast2.0が基本となってる。
後はオーストラリア系の BlackMagicDesignの 「URSAシリーズ」がCFast2.0採用。

RED。ARRI、URSAいずれも... Canonのセンサー技術が核? どこの情報だろ???? 事実なの???

XQDを採用してるSONYのビデオ機はPXWシリーズ Z100と FS7のみ
PXWはXDCAMのカテゴリに入るから.シネマじゃなくてオールマイティのプロダクション向けの製品だと思うよ。

シネマは「CineAlta」のF55,F65になるけどXQDじゃない。SxSかさらに上の特化した専用メモリーモジュールだよ。
PXWシリーズも最近の量販機Z150やFS5はSDカード採用になってる。

書込番号:19683761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/12 08:38(1年以上前)

タミン7155さん、おはようございます。

情報の整理ありがとうございます。

私も『売り切れゴメン』や『一時値下げ』的なことなのか???
と不安定要素ありありと思っていましたが、とりあえずは仕入れ仕切り値が改変されて安価で購入できるようになったのですね。

これまで、SONY XQD QD-S64E180MB/sを2枚とCF複数枚で運用していましたが、D5に併せレキサーの2933X 32GBを旧価格で2枚購入していました。
でも、この価格を機に64GBを2枚追加購入しましたので、このように追加購入も含め売り上げが延び、更なる値下げになるといいですね。

ちなみに、2年前のD4S発売時、SONY XQD QD-S64E180MB/sは\35,000-〜\42,000-(販売価格変動あり)ほどでしたので、今回の値下げは嬉しいですね。

デジカメWatchにも記事がありましたのでリンク貼ります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160311_747903.html

書込番号:19683795

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/12 09:11(1年以上前)

>東風西野凪さん

私の間違いのご指摘、有り難うございました。m(_ _)m

センサーについて、EOS 5Dmark2が発売された頃に、Red One と何かについてはキヤノン製のセンサーだという英語のサイトの記事を読んだことが有りました。

それと、最近、現在SSDを使用しているカメラが新型機でCFastになる、という英語記事も見ました。
業界人らしい人のサイトでしたが、信憑性はわかりません。(^_^;)

しかし、カメラの小型化などの理由から、SSDは外部記録に使用し、カメラ内にはCFastを装着するようになる、というのは信憑性が感じられました。

書込番号:19683868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/12 09:15(1年以上前)

レキサーのXQDとCFast2.0って互換性少ないんだよね..
業務用だと、これって嫌われるんだわ....

改良した商品は出てくるだろうけど、在庫があるとすれば、在来型は売りにくくなるかも。

http://jp.lexar.com/cardcompatibility

XQDだと、レキサーのXQDってSONYのZ100、 FS7のALL-I (600Mbpsだから75MB/sぐらいの連続書き込み)が無理なんだって..
AX1って民生の2013年発売の ビデオは..不人気だし、これから増えるとは思えないからな
後はNikonのユーザーに買ってもらうしかないだろうな。

CFast2.0もレキサーってCanonのC300 MarkIiとARRI用でカードのセッティング分けた製品を4月以降出すみたい。
本来、メモリーカード内のコントローラの出来が良ければ、セッティッグわける必要ないもんね...
 

書込番号:19683880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/12 09:18(1年以上前)

タミン7155さん   お早うございます(*^_^*)

ここまで下がると、もう少し待てばもっと安くなるのかなと考えてしまいますね(^_^;)

ソニーも頑張って価格下げれば、XQDカードを使う機器が増えるかな  

とにかく消費者としては、“もっと安く” です(^_^)v

書込番号:19683891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/12 09:34(1年以上前)

>TAK-H2さん

CanonもC300MarkIIが内部CFast2.0で RAWは外付けの記録モジュールで、今、市販のCodexやAJA,CDーOdyssey7Q+などは
基本はSSDをベースにした専用モジュールになってます。(一部、認定取れた汎用SSDを組み込めるのも出てますけど)

ARRIもARRI miniがその流れでしょうから、本体内 CFast2.0で外でRAWをSSDという流れは今後シネマ系で加速するかもしれませんね。
4月中旬のNAB2016で何か出るようですので..

ただXQDが主流になるのか? CP+でNIkonの D5説明の方が「XQDの方が CFastより採用機種が圧倒的に多いんです」って力説したのが印象的でした。何かNIkonから追加で出てくるのか???

ちなみに、レキサーが苦手とするシネマ系の場合「50MB/sなり75MB/sなりを途切れずに連続して安定して書き込む」それが一番重要になるんですけど
Nikonの場合は、基本はスチル.. バッファが生きますから..一瞬、メモリーカード側が遅くなっても問題は出ないですよね。

D5の動画の書き込みレートはニコンの説明員の方「知りません」ってはっきり言ってましたけど(^^;;

H.264で8bit4;2;0だとせいぜい100Mbps(12.5MB/s)と低速記録..最速でも150Mbps(15MB/s)で SDカードに慣れてるパナやJVCは150MBpsでも U3で十分対応できる連続記録行ってます。
また、SONYのAX1の書き込みレートと一致してますから 、結果 レキサーのXQDでD5も大丈夫ってことになるのかなって「想像」はしています。

書込番号:19683935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2016/03/12 09:41(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>あふろべなと〜るさん
>1641091さん
>ドルフィン31さん
>TAK-H2さん
>ちゃびん2さん
>東風西野凪さん


皆さま
レスありがとうございます。^^
私は皆さまご指摘のとおり、長く安く使いたい。。。
それだけです。^^
レキサーやソニーやサンディスクの覇権争いに出来るだけ影響を受けないように、
自分の趣味を末永く安価に支えていきたいという、普通のユーザーとして、
今回の価格改定は嬉しいニュースとして受け止めております。

みなさん、楽しいお時間をお過ごしください。
レスありがとうございました!!心から感謝申し上げます。^^

書込番号:19683954

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/12 10:32(1年以上前)

みきちゃんくんさん

XQDは、連写のためと考えるのは実際的でないように思います。(^_^;)

私がXQDタイプにしたのは、D5の性能のフルに発揮できるから、というのは確かに有りますが、いかに連写が多くなるサッカー等の試合でも、100コマ以上の連写などはしませんし(5〜6コマずつの断続撮影)、確かにJPEG+RAWがほとんどですが、しかし非圧縮RAWではなくロスレス圧縮RAWなので、最高速CFでも十分に連写可能です。

XQDの理由は、毎度30GB以上のデータのPCへの転送時間が半減すること、そして4K動画のため、です。
D5のXQD用途の多くは、私と同様なのではないでしょうか。

今は、動画の影響力が高くなって、相対的にスチル写真の影響力が低下しているように思われます。
「flickr よりYou Tube」
現在では昔と違って写真コンテストの賞金は著しく低くなり、You Tube 動画の方が稼げるようです。

珍しい、とか美しい風景に出会ったら動画も撮影しておいて、後でつなぎ合わせてサントラを入れて編集したりします。

今、4K動画が必須というのはプロだけだと思いますが、マスターデータとして将来に残す、編集による画質劣化への対応という意味では、4Kの意味は有ります。
フルサイズ一眼は、動画専門家以外にとっては、普通のビデオカメラより、背景ボケ、低照度下(高感度)での強さ、レンズの多様性の点では圧倒的ですからね。

書込番号:19684109

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/12 11:03(1年以上前)

>東風西野凪さん

>CP+でNIkonの D5説明の方が「XQDの方が CFastより採用機種が圧倒的に多いん
>です」って力説したのが印象的でした。

そうでしたか (@_@)
ちょっと首を捻ってしまいますねぇ。
スチルカメラでは、現在はCFastはEOS-1DXmark2のみで、確かに、XQDは、D4、D4s、D5、D500と複数有りますが、・・・まさか、この程度のことを言っているわけではなさそうですが、他社で何か出てくるのでしょうか。

「途切れずに連続して安定して書き込む」という点ですが、D5は4K UHD(3840×2160) の30p、かたやEOS-1DXは、4Kデジタルシネマ(標準規格である4096×2160)の60pですから、コマーシャル・フォトグラファーが使う動画としては、依然、キヤノン優位のようで。
しかもその連続撮影時間も記録メディアに左右されるでしょうが、1DXmk2の方が長そうで(20分?)、D5の方はかなり短そうで・・・あくまで報道系フォトグラファー用の動画なのかもしれません。

書込番号:19684180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/12 11:53(1年以上前)

普通に考えて、需要が増えているなら値上がりすることはあっても、急激に値下がりすることはないでしょう。

今回の値下がりは卸値を意図的に下げたとしか思いようもありませんが、タイミングからして事前に予定された戦略的な価格政策というよりも、想定外の事情による狼狽的な値下げの臭いがします。
単なる憶測にすぎませんが。

書込番号:19684313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/12 12:37(1年以上前)

TAK-H2さん

なるほど、そういう理由があるんですね。動画を撮らない僕には、考えもつきませんでした。勉強になります。すると、PCへの転送速度に拘らなければ、私の場合周辺環境を考えるとCFの方がbetterかと。XQDの値下げで気持ちがグラッときましたが、かえって迷いが吹っ切れました。ありがとうございます。

書込番号:19684434

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/12 14:05(1年以上前)

みきちゃんくんさん

そのとおりだと思います。

ロスレス圧縮RAWならば、非圧縮RAWと現像画質の差は感じ取れませんし、ロスレス圧縮RAWでならば、CFで連写に不自由するということは実用上、考えにくいと思います。
Lexerの動画は、必要性をアピールするために(大多数のD1桁ユーザーが使っていないと思われるのに)非圧縮RAWで撮影して、差を強調しようとしていると思います。

転送時間にこだわらなければ、CFカードでも十分なのでCFタイプが残されたのだと思います。

将来、XQDとCFastのどちらが普及するのかわかりませんが、どうしても必要になった頃には、今よりも廉価・高性能になっていことは間違いないでしょうしね。(^_^)

書込番号:19684684

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/03/12 16:08(1年以上前)

 カメラのキタムラからレキサーのXQDカードを大幅値下げってメールが来てましたね。
 キタムラではSDやCFのメルマガ特価が頻繁にありますので今後は更なる特価もありそうですね。
 慌てないで購入した方が良さそうに思えます。

書込番号:19684992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/12 23:35(1年以上前)

このスレッドは、非常に勉強になります。
みなさんの博識、そして、将来の展望に関しての話しは、参考になります。
私自身は、動画はしませんし、連射も3枚くらいをするだけですので、高速書き込み可能なメディアは不必要。安いものしか目が行きません。
でも、D500を予約(最初D5 CFタイプを予約してました)を機に、XQDに目が向くようになりました。D4も所有していることもあいますが。先月、D4用に、初めて1枚購入しました(まだ、使用してませんが)。そして、最近、D500用に、1枚、発注して、カードリーダーを入手しました。私には、無用の長物ですが、TAK-H2さんが言われていた、PCへの転送速度を考え、メディアにも気を配ろうと思ってます。
よって、少々、XQDの今後というものが、気になります。
CP+で、レキサーのブースで、話しを聞いたのですが、XQDとCFast、どちらが主流になるかは、はっきり、言ってませんでした。当然ですが。
CFは、書き込み速度は、限界に達しているので、衰退していく。SDは、まだ、余裕があるし、主流メディアなので、衰退することはないのでは?CFastは、限界がすでに分かっていて、そこまで書き込み速度が必要になるのかは分からない。XQDは、限界は、はっきりしていないようなことを言っていました。
動画をする人にとっては、はっきりしろと、言いたいでしょう。書き込み速度を重視していない私でさえ、どうなるのか、はっきりして欲しいと思いました。
市場主義ですので、売れているものが、主流となり、売れていないものが衰退していくのでしょう。XQDなのか、CFastなのか?・・・・

書込番号:19686542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2016/03/13 05:25(1年以上前)

>東風西野凪さん
>功夫熊猫さん
>みきちゃんくんさん
>TAK-H2さん
>小鳥さん
>週末カメラマンさん


引き続きレス並びに話題を深く掘っていただきありがとうございました!!
改めて感謝申し上げます。

書込番号:19687068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/13 06:20(1年以上前)

普及するかしないか?
よくベータvsVHSで比較する人がいるけど
あの当時はデーターの保存はテープでしか出来なかった
結果録画時間の長かったVHSが勝ったのだが・・・

今のメモリーカードは仮の保存でしかない
大多数はその後HDDなどに保存しなおす
最初に自分の必要量のカードを手に入れたら後はそんなに買うこともない
カメラを買った時にカードがあれば後がどうなろうとそれほど心配することはないと思う
それよりも最初の価格が安いほどありがたい

CFastもXQDもSDほどメジャーにはならない
使う機種が特殊で数が出ないし価格が高すぎる

D5でメモリーを選べるようになったのはいいことだと思う
このカセット方式ならいろいろな組み合わせが可能になる
一度決めたらほとんど変えることはないと思うが
金さえ払えば後からでも変えられると言うのは安心感がある
D4でXQDを採用した時のユーザーの不安をうまく回避したようにも思う

書込番号:19687105

ナイスクチコミ!12


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信16

お気に入りに追加

標準

スロット交換費用

2016/03/17 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:1666件

サポートさんに問い合わせてみました。
1.XQD-CF、どちらも4万円(税抜)。
2.外したスロットは、再利用不可。
3.元に戻す時も、4万円(税抜)。
とのことです。

書込番号:19702367

ナイスクチコミ!6


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/17 20:31(1年以上前)

ほぉ〜
4万ならリーズナブルかな?
ほとんど工賃ですよね

書込番号:19702390

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2016/03/17 20:35(1年以上前)

4万あればXQDカードが買えるとか考えると、交換も悩ましい・・・

書込番号:19702410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/17 21:09(1年以上前)

4万が安いか高いかは何とも言えないですが、XQDとCFの各1スロットの希望者も多いかと思います。

書込番号:19702574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/03/17 21:48(1年以上前)

悩ましい話、暫く様子見して、皆さんのご報告次第で決めようかな。
4万だと入門機一台買えちゃうわ。

書込番号:19702773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/17 22:29(1年以上前)

ユーザーが自分でユニット交換出来る様になると
みんな喜ぶと思う。

書込番号:19702991

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件

2016/03/18 08:17(1年以上前)

消費税が予定通り10%になると¥44000かぁ。
まあ、安いとは言えないかな。
それ以前に、どのような仕組みなのかはわかりませんが、精密機械であることは間違いないので、いくらメーカーのサポーが実施するとはいえ、一部でも分解を伴うようなスロット交換や修理は極力避けたいですね。

書込番号:19703843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/18 09:08(1年以上前)

スロットって都内だと等価交換しちゃいけなくなったんだよね、たしか。  |7|ll|ll|Юヘ(・ω・。*)

書込番号:19703932

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/18 13:28(1年以上前)

CFスロットを購入される方は、4K動画や連射枚数、周辺機器もろもろを考えての上でのことと思うので、CF→XQDの換装は少ないんじゃないかな。それより、ここに着てのSONYの対応を見ていると、全然やる気無さそうですよね。キャノンの動きもあるし、レキサーも在庫ち売り切りでお終い、もありうるかも。どこかのスレで書かれていたように、スロット換装は、XQDが大コケした時の保険のような気がします。

書込番号:19704524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/19 23:17(1年以上前)

>レキサーも在庫ち売り切りでお終い、もありうるかも。どこかのスレで書かれていたように、スロット換装は、XQDが大コケした時の保険のような気がします。

ニコンは採用しているので、XQDがこけることなど千万にひとつもありません。
レキサーも十二分に供給できます。

書込番号:19709607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/20 06:12(1年以上前)

ヨドバシの店員さんが、レキサーが値下げしてから予約をXQDに変更する方が多く、今のところ75パーセントがXQDと言ってました。しかし、品質に不安があるのと(実績)カードリーダーの互換性とか、まだまだ読め無い部品が多く、報道関係者やプロのかたは、CFを選ぶ人が多いらしいです。「カタログみると、XQDオオーすごいと思うけど、実際使いますか。」とも言ってましたね。XQDは、都市部では比較的手にいれやすけど、地域的に入手しにくい所もあるとか。販促もあるやろけど、今のところ信頼性はCFですねとの事でした。僕も迷ったけど、どうしても不都合がおこれば換装できるのでやっぱりCFかな?

書込番号:19710152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/20 17:02(1年以上前)

単純に、同じカードを使えたほうが色々と便利だという要望が多かったので、XQD・CFの2タイプになっただけだと思っています。
D4より始まったXQD。高速なXQDがあるのに、わざわざ低速なCFタイプのみというわけにはいかなかった。

また、この先上手くいけばXQD・CF以外のスロット交換もできたりして…
まあこれは、あまりにも優しすぎる考えですかね?(僅か2年で新製品に替ることを考えると・・・)


書込番号:19711687

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/20 21:24(1年以上前)

>わざわざ低速なCFタイプのみというわけには

 CFastの選択肢は・・・・

書込番号:19712528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/20 22:31(1年以上前)

>報道関係者やプロのかたは、CFを選ぶ人が多いらしいです。

それは、たくさんのCFの手持ちがあるからだと思います。

>僕も迷ったけど、どうしても不都合がおこれば換装できるのでやっぱりCFかな?

手持ちのCFを利用するためならいいですが、新しくCFを買うのはやめた方がいいと思います。
遅くまでPATAのHDを買っていて、今たくさんあるPATAのHDが使えなくて困っています。
これからCFは減っていくと思います。

書込番号:19712766

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/20 23:00(1年以上前)

>報道関係者やプロのかたは、CFを選ぶ人が多いらしいです。

これは、クライアントに、撮ってすぐにメディアごと納品するから(全てがそうとは言いませんが、、、

その時、クライアントが読めるメディアでないと困るからでしょう〜

書込番号:19712871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/03/21 12:51(1年以上前)

えっ、D5買う人(特に初期ロット)でCFを選択する人(プロ)ってそんなにいるんですか?

当機の性格(存在意義)からすれば、ほぼXQD一択かと思ってました。
(1DXmkUならCFast)

例えば
@私のような貧乏人
でかつ
AD5を貰える

とかなら、CF選択はありなんでしょうが…

やはり未だXQDを使う環境が整ってないということでしょうか?

だとしたら…

Paris7000さんの
「>報道関係者やプロのかたは、CFを選ぶ人が多いらしいです。
これは、クライアントに、撮ってすぐにメディアごと納品するから(全てがそうとは言いませんが、、、
その時、クライアントが読めるメディアでないと困るからでしょう〜」

というのは的を射ていると思います。

書込番号:19714355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/21 17:03(1年以上前)

>ヨドバシの店員さんが、〜〜〜 カタログみると、XQDオオーすごいと思うけど、実際使いますか。」とも言ってましたね。

そのヨドバシの店員さんって自分の物差しでしか物事言えないみたいですね。
実際使う見込みが皆無の物、プロからの要望が無い物などをスペックに盛り込みますかね?

自分はRAW200連写は助かります。
サーキットで高速シャッターなどで撮影している時って、シャッター押しっぱなしじゃなくても
次から次へと撮りたい4輪や2輪がくるので、D4のXQDでも結構バッファフルになっちゃうですよね。
なのでかなり遠慮しながら撮影してました。

プロじゃないのであの車もこの車もと撮ってしまいます。
今度は一杯撮れちゃう反面メディアの容量アップや枚数が増えそうですが・・・

まあ出来ないよりは出来た方が選択の幅が広がり、シャッターチャンスが増えると思います。

書込番号:19714978

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:677件
別機種

エツミからXQDカードに対応した「メディアケースプロ」 が発売されました↓

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160315_748261.html

http://www.etsumi.co.jp/html/products/list.php?category_id=176

「XQD×3+SD×4」、「XQD×3+CF×2」、「SD×8」の3タイプがあるそうです。

自分はD500の購入を見越して「」XQD×3+SD×4」を購入します。

書込番号:19695748

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/15 19:31(1年以上前)

別機種

D4s下取りに出したのでこれでしのいでいます

>光の詩人さんがお探しのものが発売されましたね ^^

ご紹介ありがとうございます。

やっとあと二週間、長かったですね。

書込番号:19695928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/15 19:52(1年以上前)

光の詩人さん

情報ありがとうございます!
AmazonやB&Hなどの海外サイトではXQDケース有りましたが、英語力が乏しいため躊躇していました。

ようやく国内でも購入できます(^-^)/

書込番号:19696007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:677件

2016/03/15 20:44(1年以上前)

  脱サラでピザ屋さん、ドルフィン31さん

>やっと国内メーカーから発売されました。

  早速「XQD×3+SD×4」を注文しましたヨ。

  D5の発売日まで二週間を切りましたが
  まだ26日の受け渡しの連絡が無いので心配です。



書込番号:19696199

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/16 10:41(1年以上前)

別機種
別機種

光の詩人さんありがとうございます
メディア3種類してるので なやましいですね
SD機撮影頻度低いので
とりあえず xqd cf にしようと思ってます

書込番号:19697881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 18:11(1年以上前)

大手海外通販サイトを覗いてみるとXQD6枚入るケースが販売されています。
Ruggard Memory Card Case for Up to 6 XQD ってやつです。
興味ある方は調べてみてください。

今回発売される形状に類似しているので、もしかしたら同じメーカーが作っているのかもしれません。
いずれにせよ、そのうち日本でも発売されるかもしれませんね。

書込番号:19698851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/16 18:44(1年以上前)

別機種

光の詩人さん、皆さま、こんにちは

早速入手しました。

これいいです(^-^)/

中のクッション材は爪で留まっているだけなので、マイナスドライバーなどで簡単に外れます。
また、2つともクッション材のサイズは同じですので、もう1つ購入すれば、XQD専用とSD専用など、各々の使い勝手がいいようにカスタマイズできます
(*^ー^)ノ♪

いい商品情報ありがとうございました♪

書込番号:19698955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:677件

2016/03/16 19:18(1年以上前)

別機種
別機種

>mauihiさん

  mauihiさんは「XQD×3+CF×2」の組み合わせですか。
  D5を買うとCFを使うカメラが一台も無くなるので
  自分は「XQD×3+SD×4」をチョイスしました。

>世界遺産ハンターさん
 
  海外のメーカーのケースと外観も元箱のも同じでした。
  単に輸入しているだけかも?
  
  それとも「XQD×3+CF×2」と「XQD×3+SD×4」の組み合わせの
  クッション材をエツミが作らせて、新製品として発売したとか?

>ドルフィン31さん

  自分も今日、ゲットしました。
  やっぱり、クッション材を外してみましたか(^^ゞ
  自分も同じ事を考えてました。

 保護フィルムも一緒にゲットしたので、あとはD5待ちです。



書込番号:19699066

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/03/17 23:30(1年以上前)

皆さん、たくさんメディア持たれて羨ましいなぁ〜


・・・・ところで、今更こんなことを聞くのも恥ずかしいのですが

普段メディアって本体に入れっぱなしと違うんですか?^^;


ちなみに私は沢山メディアを持っていませんので

D4sにはCF64GB1枚(XQD買う勇気がこの時は高くて無かった)
D810にはSD64GBとCF64GB

入れっぱなしで、撮影終わったらパソコン移動するので予備のメディア、殆ど使いません^^;

今回、D5XQD導入により先月高値でレキサー2933を2枚用意しましたが本体入れっぱなしにしようと思っているのですが
やっぱ出しといた方がいいんですかね?^^;


ちなみに、先月慌てて買ったレキサー2933、64GBが2.8万!
今日かった同じものが、Tポイントカード入会利用しスマホ利用でキタムラで買ったら実質8千円程。

こ、この差はいったい・・・・って唖然としてます(笑)
今はポイントの時代なんですね・・・・

定価のまま馬鹿正直に買いものすると損するって時代もなんだかなーって、大変な時代になってきましたね^^;



書込番号:19703212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/17 23:49(1年以上前)

>mauihiさん

スレ主さん、本題から外れてすみません。

mauihiさんの撮られた猛禽の種名は何ですか?

書込番号:19703269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/18 17:40(1年以上前)

必要メディアは人それぞれですね。

1日分の容量があれば十分という人もいれば、複数枚持参し、PCいらず(荷物を軽くしたい等・・・)など。
また、リスク分散で2枚のカードに同時書込みすれば、容量は1枚分にしかならないなどなど…
考えたらきりがありません。

自分も高価なXQDを購入組ですが、自身の撮影における容量はもう十分なので、安くなったからと言って追加はしません。

あと、猛禽は立派な鷹斑と腰の白帯を見るとハイイロチュウヒの雌かな・・・


書込番号:19705083

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/19 06:54(1年以上前)

別機種

急で 手持ちだったので ブレ ピン外し で大変でした

woodpecker.meさん
成体だと思うので
ハイイロチュウヒのメスだと思います

ミヤコショウビンさん
フォローありがとうございます

光の詩人さん
7DIIにCFつかってるので
CF残っちゃいます

書込番号:19706777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/19 19:17(1年以上前)

mauihiさん

ありがとうございます。はじめ見たとき、体はコミミなのに顔はタカ類なので、
てっきり外国の猛禽と思ってしまいました。言われてみれば思い至ります。

まあ、よく見ればコミミの模様とは違うのはあきらかなのですが、初めの
思い込みはなかなか自分では払しょくできないですね。

書込番号:19708709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/20 11:50(1年以上前)

これ買っちゃいました!
XQDは賛否両論ですが、連写が必要なスタイルには感動的に良いですよね。
値下がりしたし、D5、D500を期に普及する事を期待したいです!

書込番号:19710896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信28

お気に入りに追加

標準

D5銀座での高感度撮影

2016/01/06 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

ISO25600 1080×720

ISO25600 切り取り

ISO102400 切り取り

銀座のショールームにいったら、D5だけ展示してあったのでためし撮りさせていただいた。
人が並んでいたので少しだけ、詳しくは、現地で。
 まだプロトタイプなので製品版ではないようです。機能も若干カタログとは違う部分があったようです。
最初の写真が、全体の縮小版(ISO25600)、次が拡大したものISO25600、最後が ISO102400です。

書込番号:19465578

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/01/06 17:23(1年以上前)

記録という観点なら十分でしょうが、個人的には25600でも厳しい。
欲しいに変わりなし。 (^_^)

多謝

書込番号:19465621

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/06 17:58(1年以上前)

>nyainlaさん

こんにちは。
これから発売日まで「祭り」ですね(笑

D5・・・一気に値段が上がり諦めも一気につきました(苦笑

書込番号:19465720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/06 18:16(1年以上前)

んーーーーー
まだ全然サンプルないし、ネガキャンて言われそうだけど、一段も変わってないような......
328万は、恐らく使えるレベルではないのかな。

書込番号:19465770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:73件

2016/01/06 18:55(1年以上前)

発売日まで「祭り」>D3から8年待ちましたから予約しましたが、完全にD500に話題をさらわれた感じ…。
そういえばD4の時も話題性は圧倒的にD800でした…。
まあフラッグシップは話題性より質実剛健といったところでしょうか。

そういえば《S》の時はなにか同時発表機があったかな?

書込番号:19465908

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/01/06 19:11(1年以上前)



328万もすんの、このカメラ。
ギョギョギョーーーー。

書込番号:19465964

ナイスクチコミ!5


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/06 23:13(1年以上前)

3枚目の写真のISO感度が 65535 になってるけど?

書込番号:19467064

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 CF-Type ボディの満足度5

2016/01/07 00:10(1年以上前)

ExifのISO感度データの記録ビットが16ビットしかないため、最大65535までしか記録されないという仕様のようです。

書込番号:19467285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/07 09:17(1年以上前)

まじめに感度の対数表記を復活させるべきときがきたかもね

DINみたいなの(笑)

ISO328万はDINなら51°とシンプル♪

書込番号:19467897

ナイスクチコミ!8


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/07 10:22(1年以上前)

確かに25600でもかなり厳しいですね。
1億画素のPhase Oneのようなカメラではないのですからノイズに対してのクリーンさを求めていないのはしかたがない?
表示方法をキヤノン式(盛っている)に変えたのかな?
いずれα7SUやα7RUと比較されるでしょうから、その時議論されるでしょう。
画素数から見て全く新しいセンサーようですがどこ製?

書込番号:19468028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/01/07 11:11(1年以上前)

> ISO328万はDINなら51°
わたしの勘違いでなければ、
66°では。
51°は ISO 102,400 です。

書込番号:19468111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/07 11:16(1年以上前)


指折り数えてやったら5段少なく考えてた…

DIN27°(ISO400)から13段だから

27+3×13=66

でしたね(´・ω・`)

書込番号:19468118

ナイスクチコミ!2


R1Z200さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/07 17:52(1年以上前)

いつもの言い訳(^з^)-☆

書込番号:19468986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 18:29(1年以上前)

>kawase302さん

328万はHi5のISOの事ですよ。


まぁ、でも、その高感度を必要な場面を撮影しないなら気にしなくていいかと。
ISO102400もD3ならISO 6400並みって事ですよね?ならこんなもんかなと。
ちょっと感覚が麻痺している人が多い気がします。要求レベルが現実離れしてるというか。

D3でISO6400でもブレて悩むシーン
(照明の乏しいクラブの暗所でブレイクダンスなどのイベント等)
でのノースピードライト手持ち撮影してるとD5は涎もんです。
恐らくD4Sでも行けると思いますが。
余裕があるだけ気持ちが違います。凄いですよ?十分。(^^;

書込番号:19469083

ナイスクチコミ!2


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 CF-Type ボディの満足度5

2016/01/11 17:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D4s ISO 25600 1080x719

D4s ISO 25600 等倍切り取り

D4s ISO 102400 等倍切り取り

D5の試し撮りと同じISOで、D4sで写した写真を高感度ノイズの比較のためアップします。

ISO 25600では高感度ノイズは大差ないようですが、画像の輪郭はD5の方がはっきりしているようです。
ISO 102400ではD5の方が明らかに高感度ノイズが少ないのが分かります。
私はISO 1万以下で撮るので、その範囲で高感度ノイズがD4sと同等なら画素数が増えた分画質も良くなると期待します。

書込番号:19481886

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/12 07:04(1年以上前)

私には「五十百歩」のように見えます。
あまり期待しすぎと不満が出そうです。
大多数にとって本命はD500でしょうが、大丈夫?

書込番号:19483868

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/12 11:19(1年以上前)

機種不明

D4s ISO 25600 等倍 Jpeg撮り

>私には「五十百歩」のように見えます。
>D500でしょうが、大丈夫?

 全く、同感です。
 D5とD4sと違って、
 D500は、D7200に比べ、
 画素数減少分有利ですが・・・・

>プロトタイプなので製品版ではない

 プロト前提として、
 画素数アップはありますが、
 大きく進化した感じは受けませんね。
 撮った環境にもよるでしょうが、
 暗い場面であれば、
 暗部に関して、
 また違ったノイズ感に、
 なるのでしょうかね。

ノイズ感と解像感は、
トレードオフでしょうから、
どこで、バランスをとるかでしょうね。

D4s、ISO 25600、1/2000 F9
Jpeg撮りの等倍です。

元画像
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843468/SortID=19474574/#19474652

書込番号:19484287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/27 14:52(1年以上前)

高感度
良いじゃん!
戦場カメラとしては、良さげ(笑)
ドキュメンタリーで、活躍出来ます。
EOS5DマークUで、一眼レフ動画の世界を取られた(動画機能搭載は、D90が、先。でも、プロがスルー)
高感度撮影をソニーが、持って行ったけど、これで当分、ニコン機の活躍の場が出来た(笑)
高画質化を求めると、感度に目を瞑る。
暗闇で、何が有るか確認出来る事が重要な、高感度。
広い需要が、売れる要因です。

書込番号:19529376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 18:04(1年以上前)

>まだプロトタイプなので製品版ではないようです

 nyainlaさん、良く画像データを持ち出せましたね。発売前のカメラは、データの持ち出しを断られるのが普通だけど、ニコンはOKなのかな。

書込番号:19529758

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/28 01:15(1年以上前)

>ニコンはOKなのかな。

 先日、福岡SCで、
 D5、D500を触ってきましたが、
 前置きとして、
 発売前なので、
 製品版とは異なるとの前置きが、・・・・
 シャッター等のメカニカル部分は、
 同等だが、ソフト面は違うかもでした。

 当然、デモモードのみで、
 データの持ち出しは、
 禁止でした。

書込番号:19531214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/01/28 08:37(1年以上前)

1月24日 新宿SCでは、データの持ち出しはNOと言われました。 その時 あるサイトで銀座のSCで撮った画像が
公開されているが、銀座はOKなのかと聞いたところ、いや駄目なはずです。と言われました。

もしかしたらテープを剥がしてメディア入れたのではと言ってましたが(^_^;)

個人的には貴重なデータ感謝しておりますm(_ _)m  感度良くなりましたね(^_^)v

書込番号:19531660

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

03.26. D5 降臨

2016/02/23 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

200mmF2.0G2とのコンビでバドミントン撮影をしましょう。

書込番号:19621410

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/23 15:59(1年以上前)

ぜひ撮影して写真を見せてください。

書込番号:19621418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/23 16:01(1年以上前)

ハスキー4段を磨いてなさい。

書込番号:19621422

ナイスクチコミ!7


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/23 16:57(1年以上前)

主様の作例楽しみに待ってます。

書込番号:19621560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/02/23 22:00(1年以上前)

3.26は、カンパニョロレの誕生日です。

書込番号:19622712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/24 06:32(1年以上前)

やるな♪
ニコン

書込番号:19623803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/29 08:58(1年以上前)

せっかくニコンD5のおもろい駄洒落考えたのに、
全部消されてもうた・・・

書込番号:19642349

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング