D5 XQD-Type ボディ
- 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
- 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
- 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 11 | 2018年7月17日 03:38 |
![]() |
17 | 5 | 2018年4月7日 23:43 |
![]() |
238 | 33 | 2018年3月1日 20:30 |
![]() |
107 | 20 | 2018年2月12日 03:04 |
![]() |
29 | 3 | 2018年1月25日 22:11 |
![]() |
107 | 36 | 2018年1月12日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ
D5のファームウェアがバージョンアップされました。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/276.html
C:Ver.1.21 ⇒ C:Ver.1.30
3点

>JTB48 さん
申しわけありません。投稿場所を間違えましたので、こちらが正しく、もう一方は削除依頼中です。<m(__)m>
書込番号:21848136
0点

キヤノンユーザーですが羨ましいです!
押す間、低速限界コントロールは普段は動態メインでも
たまに動きのないものを撮影する時に便利なので、
キヤノンでも是非実装して貰いたい。
書込番号:21848232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


光の詩人 さん、こんばんは。
ハチゴローですか。さすがの描写力とさすがの腕ですね。
翡翠も羨ましい。当方自然は豊富なんですが、翡翠はなかなかお目にかかれません。
書込番号:21848542
0点

新機種には搭載しないあるいはできないので、その開発費をサンクコストにしないために、現行機種 に搭載しちゃう、とか?
書込番号:21849267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さら感満載
小出しにせず次期モデルで競合が参ったするぐらいの尖ったの出せばよいのに
書込番号:21849460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光の詩人さん
同感です。ファームアップが続きますね。これで煮詰めていく感じがします。フィルムは実質F5で完成。デジタルレフ機はD5で完成かな。
書込番号:21849464
4点

情報ありがとうございます^^
400mmに1.4テレコン時に、550mm表示というのはずっと変だなって思っていたので良かったです♪
また、新機能もワクワク♪
結構、使う率が高くなりそうな予感してます^^
同じように、D500もこのファームアップしてくれないかなぁ・・・・^^;
D5のファームアップは嬉しい限りで、以前、オリンパスOM-DE-M1もファームアップの連続で嬉しかったもんなぁ〜
フラッグシップ機はこうであって欲しいですよね^^
書込番号:21853911
5点

続々といろいろな機種でファームのバージョンアップが続いているけれど、中身を見ると。
− [セットアップ]>[地域と日時]>[タイムゾーン]の[自宅]または[訪問先]で選択した画面において、選択中のタイムゾーンに含まれる主な都市の表示のみに変更しました。−
だけというのがほとんど、これだけでファームアップする理由は何か有るのだろうか?
書込番号:21892352
3点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ
最新ファームウェアが公開されました↓
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/269.html
修正内容は「周辺部のフォーカスポイントで合焦しにくい場合がある。」
との事です。
D5が発売されてから2年が経ちますが後継機の
話しは出てきませんネ。
ミラーレスの方に力を入れているのかな?
写真はトラツグミとは出逢う事は無いと
思っていた場所で先月遭遇しました。
ラッキー。
12点

光の詩人さん
よかったゃんかぁー
書込番号:21709821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報提ありがとうございます。ただ最近ファームアップご他メーカーレンズ使用の際にトラブルが出ているようなので、しばらく様子見です。
書込番号:21713807
1点

>光の詩人さん
>D5が発売されてから2年が経ちますが後継機の話しは出てきませんネ。
情報ありがとうございます。このままファームアップでしばらく対応でしょうか。
後継機が出なければ長く使える機種になりそうですね。
高画素機は私には合っていないようで、D5は重量以外は万年初心者の爺に
やさしいカメラです(笑)。価格のほうも少しずつですが下がっているので
タイミングがあえば夏頃にもう1台購入したいと考えています。
書込番号:21719690
2点

>光の詩人さん
その現象ですが、私のD5でもピントが合わないというか、合わせようともしないという状態が何回か発生したので、2回サービスセンターで点検してもらったんですけどね、2回とも異常なしで帰って来たんですよ。
ファームアップで対応してきたということは、同じ現象を訴えて来た人がそれなりにいたのでしょうね。
さっそく、最新版に更新します。
書込番号:21729623
2点

>光の詩人さん
今晩は、相変わらず見事な写真ありがとうございます。
そして情報ありがとうございます!
書込番号:21735319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ
取材系の仕事をしております。現場で耳にしたのですがD5sが11月下旬に発表とのこと。既に世界陸上で目にした人も現場に昨日いらっしゃってましたがその方も口を揃えて11月下旬とおっしゃっておりました。スペックの進化などは時間がなかったので詳しくは聞けませんでしたが連写とよりAFが進化してたとのこと。楽しみですね。写真部部長宜しくお願いしますと脚立の上よりお祈りしました\(^-^)/
書込番号:21154259 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

速いΣ( ̄□ ̄;)
未だ2年経っていないのに!更に今でも動体最強なのに、更にAFの進化とは!!
100周年のタタミカケのラッシュかな?(^-^)v
書込番号:21154352
6点

なんか、ついこの間出たばっかりと思うのに、マイチェン早いっすね〜
てことは、2019年末にD6で、万全の体制で東京オリンピックを目指すのかな?
書込番号:21154466
8点

>蜂須賀彦右衛門さん
買えない身分ですが、チルト液晶になるのか気になっております
書込番号:21154536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで現場サイドで会話に出てる内容ですが
ニコンは一眼レフは5sでフラッグシップは打ち切る感じとのこと。要するにミラーレスに東京五輪の時には移行するのが社命みたいです。報道のCanonから報道のNikonに戻すためにはタイミングはそこしかないんじゃないの?って現場ではせせら笑いが出てましたけど。結局NikonのいけないところはCanonみたくファームアップで4年間を乗り切らずに2年ごとにマイナーチェンジのS版を出すところが減価償却を考える業務使用の法人関係にソウスカンを食らったとこなんじゃないの?ってよく話になりますね。そこだけ考えるとCanonに報道機関が移行したのは正解なんじゃないかと思いますね。行き着く先はこの不景気な時代なので大手新聞社や通信社は機材関係は減価償却第一に考えなくてはいけなくなってるのでNikonはサイクルが短すぎる。だからCanonにしようとなっている社が多いです。Nikonは三菱の子会社とはいえCanonに比べ資本も少ないのに無理して2年ごとのサイクルにしたところがある意味失敗したんでしょうかね。東京五輪の前にはミラーレスのフラッグシップが発売されるそうです。あくまで現場サイドの立ち聞きです。
書込番号:21154563 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

現場と言ってもね・・・
東京五輪に向けて・・・
ミラーレスでも良いけど、
受入れられるかが問題では?
それには五輪向け用でなくても
それなりのものが
今すぐにでも発売していないとね。
書込番号:21154611
7点

Sで4年周期という手もあるよ
D3S D4S D5S なら手堅いでしょ?
書込番号:21154665
10点

発表でしょ
別に早くないと思う
D5も年末発表だったんぢゃね?
書込番号:21154688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D5s、やっぱり出るんですかー??
D5 は ライバルと比べても遜色が無く、
完成度が高かっただけに
今回ばかりは 2年サイクルの刷新は無いと思っていただけに
ビックリです。
AFの強化だとすれば、D4からD4s の時みたいに
全く新しい AFモードでも追加されるのかな?
しかし 3年後、本当にニコンが 旗艦機にミラーレス と考えているなら
よく言われるように、ニコンはミラーレス機に至っては、後追いなんだし、
何と言っても 今のとこ nikon1 だけ、
余程 頑張らないと・・・
書込番号:21154794
7点

追記、
D5sに期待するなら。。
AFに関して今のとこ これと言って不満はなく・・・
全く新しいモード として
イヌワシがバンバン撮れるようになる、鳥運が良くなる
題して、チャンスモード
できたら 速攻 買い替え かな(^_^;
書込番号:21154843
6点

ニコンのプロ機は2年ごとに変わるから下取り相場の下落が早いんだよね(´・ω・`)
書込番号:21155374
7点

情報ありがとうございます。既にニコンは開発を始めていると公表してた割に、東京五輪の前にフラッグシップとは、少し時間がかかりすぎてるような感じがします。SONYが、例えばa9系のセンサーに関しては提供を断っているなどの状況があるんでしょうか。待ち切れない思いです。
書込番号:21157800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蜂須賀彦右衛門さん
画素数のアップは過去のSを見る限り、
期待出来ないでしょうかね?
D850と比べるものではありませんが、
本音は高感度耐性を維持しつつ、アップして欲しいです。
勿論、レフ機で(^-^)b
書込番号:21159357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>蜂須賀彦右衛門さん
もう、D5sの話題が現場での話が出てるのですか。。。?
テストしてる方の品格を疑いますね。
当然、テスターのカメラマンは、Nikonとの守秘義務にサインして守秘義務があると思いますが。
これが本当なら、上場企業としてどうなんでしょう。
老婆心ながら物言う株主や証券取引関係からNikonやテスターは訴えられる可能性がありますが!
書込番号:21160119
14点

発売は来年の春ですね。
書込番号:21160369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現場って言うのはどれほどのレベルの現場なんだろうか?
カメラ板に登場する「自称プロ」の方々のストライクゾーンが広過ぎてイマイチよく分からない。
書込番号:21160698 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

D5はD500に比べて、やはりセンサーカバー域が狭いため、ついつい日の丸構図に頼りがちになってしまいますね^^
その辺がオリンピックイヤーに間に合わせた、人を撮るため感が多少感じられるD5でした。
D4sからも痒い所が改良されてきたD5ですから、プロの現場の声から足りないところを「S」で修正してくるんでしょうね。
それと、プラスαの新機能がないと・・・・
完全に D850 に食われちゃいますからね(笑)
できたら、オリンパスのようにファームアップにしてくれたらいいんだけどなぁ〜「S」なんかで発売しないで > ニコンさん^^;
書込番号:21161121
13点

D4sユーザーです、D5sが出るのであれば資金を都合して楽しみに待ちます。
正直ミラーレスは欲しくないので、D5sが一桁機の最後にならない様、祈っています。
もしD5sが発売されないなら、D500sを出して欲しいな、
サブにD5500を使ってます、軽くて良いカメラで、D4sのJPEGとよく似た画像を出してくれる為、
気に入っていますが、連射するとバッファーフルが早く不満があります。
「s」付モデルが好きなユーザーも居るので、ニコンさん期待してますよ。
書込番号:21161457
8点

>D5sが
記録メディアが気になりますね。
XQD継続でしょうかね?
2スロット・同一メディアで、
D4sのように1種類、
D5のような選択、
或いは、
D500、D850のような複合・・・・
書込番号:21162652
4点

でも。。。
NRにある 今後発売されるであろう新製品 の中に、
D5s は無いようですね。
http://digicame-info.com/2017/09/post-970.html
書込番号:21175539
3点

>蜂須賀彦右衛門さん
どちらの情報かわかりませんが、従兄弟がNikonのおりますのでメールにて確認を取りましたが、今後成熟させたカメラを出していくことには間違いないが、近月中にD5sの発売は聞いていないのとこと・・・おそらくデマだろうとのこと・・・またミラーレスのフラグシップ機は上層部は考えていない?!・・とのこと・・・・プレミアムコンパクトデジタルカメラDLシリーズを中止したことも裏づけとなっているはず・・・。 (個人的には英断だと思います。) CMOSセンサーをSONYに委託している関係からすれば、ミラーレスに本腰を入れていくとは、とても考えられないことだと思います・・・・。 オリンピックで、スポーツカメラマンがミラーレスを使って、あの早い動きをEVF方式で撮影していく・・・・まだまだ開発時間が掛かるように思いますね・・・。
ところで口コミをお書きの皆様はとっくにご存知だと思いますが、前回のオリンピックで各メーカーのAF撮影機種フォーカス実績(実際に目的のフォーカス撮影が出来たか否かの数・・・)の発表が、”圧力で潰された” 記事をご覧になった方はおいででしょうか・・・裏話では、圧倒的にN社>C社だったのだそうです。 その結果、躍起になってレンズの開発をやっているらしいですよ・・・海外のカメラマンの中ではSigmaを使用しているProも多いのだそうです。日本みたいにメーカーからレンズまでもらえないですからね・・・。
書込番号:21177930
16点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ
AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR が、発表されましたが、D5S発表はあるのでしょうか。
3月発売のようですから、オリンピックには間に合いそうもありませんが。
もちろん、いずれも買えません。
3点

>オリンピックには間に合いそうもありませんが。
最近はBigスポーツイベントが増えたのでオリンピックに合わせなくてもいいかもです。
特にヒラマサはチケットも売れずに盛り上がっていませんね。
書込番号:21496432
5点

オリンピックに間に合わなくても、そこら辺でヒコーキや野鳥撮ってるオッサン達が買ってくれるから無問題。
つうか、ボディもレンズも本命はそっち。
書込番号:21496489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sunachiさん
>3月発売のようですから、オリンピックには間に合いそうもありませんが。
発売は先ですが、オリンピックを取材するメディアには、貸し出しで対応かと思います。それはD5sも一緒かと思います。
書込番号:21496612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> そこら辺でヒコーキや野鳥撮ってるオッサン達・・・・・・
に、買わせMe〜、、、 (爆)
書込番号:21496630
4点

プロにはオリンピックで貸し出しすると思いますよ。
発売前にチェックするにはベストですし。
リオではキヤノン200-400oが活躍したようですから、ニコンも出したのでしょう。
書込番号:21496795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失敗の許されない一発勝負のオリンピックでプロ写真家が使い慣れないテスト機材を使いますかね?
私なら頼まれても使いませんが
書込番号:21497004
7点

テレコン内蔵ってどうよ
光学系の変化をどう吸収したんだろう
書込番号:21497030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺、野鳥撮りだけど、このレンズはいらないな。
500と800があるから事足りるし…
そんなことよりもD5の「S」付モデルが欲しいぞ。
書込番号:21497179
3点

>kyonkiさん
おっしゃる通りとは思いますが、メディアには無償で提供、現地でサポートが現実かと思います。
プロは失敗が許されないので、実績ベースで信頼の置ける機材を準備すると思います。メーカーは新製品をアピールするのにいい機会なので、無償で提供し使用してもらえるようサポート体制をひきます。
プロは事前に練習などで評価し、新製品に相応に信頼できれば新製品で、信頼出来なければ、用意した機材でというのが、現実かと思います。
キヤノンやニコンがオリンピックで、万全のサポート体制を敷いているのは、事実かと思います
書込番号:21497226 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

sunachiさん
オリンピック会場では、出てるかもな。
書込番号:21498195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
今まで通り、オリンピックは貸し出し対応だと僕もおもいます。
スポーツカメラマンは複数、しかも5〜6台はざらに持っていきますから。
本番前の練習などで使った画像が出てくるかもしれませんね。
D5 は2台使っていて複雑ですが、進化も楽しみです。(^_^)
書込番号:21498430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アバンカさん
今は都は東なので”しく”ですが
古来京都ではひくです。
方言になり下がってしまったけど、、、
その証拠に関西人は”し”も”ひ”も両方発音できます。
でも江戸っ子は”ひ”が苦手でしょ?
書込番号:21500689
6点

>使い慣れないテスト機材を使いますかね?
すでにテストしてるいるプロはいるでしょうし、ニコンが何本用意するかはわからないですが、使いたいプロは多いと思います。
500of4や600of4使っているなら問題ないと思いますよ。
書込番号:21505907 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんばんわ。
2月発表、4月発売。ってゆうのもあるのでしょうか。D5の時はどおだったでしょうか?
でも、あと進化するとしたら、画素数?連続コマ数?動画性能?etc
私は、D5S出して欲しくないですわ。
まだD5のローン残ってるし、買えないですわ。
ソニーの存在も不気味ですが。次に進化するとすれば、今のカメラの概念を覆すような、全く新しいタイプになったりして。
書込番号:21508186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D5の時はどおだったでしょうか
記憶では、
クリスマス頃には、販売確定して、
年明けから、予約販売開始でした。
3月には、初期予約していれば、
入手できました。
D4Sは、3月上旬には、
入手できました。
D5も、D4Sも似たような感じでしたが、
D5Sに関しては、状況が異なりますね。
平昌に合わせて発売されないような気がします。
D5S自体の発売もどうかな・・・・・
書込番号:21508808
2点

>sunachiさん
D4Sは2014年2月25日に発表、3月6日に発売だったようです。冬のオリンピック終盤か終了後になります。D5Sも同様になる可能性はあるかと思います。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=37024/
http://s.kakaku.com/item/K0000626624/#tab02
書込番号:21508918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sunachiさん
ちなみにD5は夏のオリンピックの年の発売なので、発売からオリンピックまで余裕があり、冬のオリンピックの年の発売のD4Sの方が参考になるかと思いました。
書込番号:21509032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyonkiさん
あなたが、ニコンに頼んでも貸してもらえないでしょうねwww
書込番号:21510735 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

sunachiさん
ん、、、
書込番号:21591493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

sunachiさん
エンジョイ!
書込番号:21522328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sunachiさん
D5の作例、良いですね〜。
買いたくて、只今、夏のボーナスに向け貯蓄中です(笑)D5Sがでれば、変更になりますが・・・今は我慢です。
D500で頑張ってます!参考に。
書込番号:21522494
8点

>sunachiさん
私も野鳥撮影がメインで、カワセミということで、コメントさせていただきます。
このスレでは怒られそうですが、私はキヤノン派で、1DXと7Dmark2を使っています。
私は、フォーカスのすっぽ抜けを防止するため、ほとんど中央1点で撮っています。
また、天気の良い日はAPS-Cの7Dmark2の使用が多いです。
週末しか撮影に行けませんが、今月は近くのカワセミフィールドに行く機会が
多かったので、写真をアップしました。
関東ではめったにお目にかかれない先日の大雪の時に、撮りに行きたかったの
ですが、平日だったので行けませんでした。。。。。
メーカーは違えど、お互い技術を磨いていきましょう。
書込番号:21541578
8点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ
今、猛烈にD5が欲しいんですが、なかなか決断ができないですね。多分同じ思いの人が多いような気します。はっきりしないと、販売も滞る様に思いますが、ニコンさん。
買った翌日、D5sなんて最悪ですね。価格も最近上がり気味ですし。
なんとなく出ない様な気がしますが、100周年の逆転サヨナラがあるのかな?
だったら100周年記念D5って。
書込番号:21345237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D3s・・・・・2009.11
D4・・・・・2012.3
D4s・・・・・2014.3
D5・・・・・2016.3
まあ、来年2018のヒラマサ五輪かな?でもヒラマサは北チョンが暴れたらどうなるか分からんし
ニコン様がそんな縁起でもないイベントに合わせるとは思えないので、(妄想)
D5s・・・・・1回パス(妄想)
D6・・・・・2020の東京五輪でド〜ンと出る(妄想)、でデジタル一眼レフ機が終焉のときを迎える。(妄想)
奇しくもフィルム一眼レフ機の最終がF6であった。(歴史的事実)
書込番号:21345320
13点

すいませんy_belldandy さんへの返信のつもりが、新しいスレになってしまいました。
一旦消去させていただきます。
申し訳ありません。
書込番号:21345406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レフ機の終焉は秒読み段階
フルサイズミラーレスで華々しく散る
書込番号:21345860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>acwoさん
>すいませんy_belldandy さんへの返信のつもりが、新しいスレになってしまいました。
一旦消去させていただきます。
申し訳ありません。
いや、このままで良いのでは?
そして、気持ちよく分かります!
書込番号:21346608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤッチマッタマンさん
私も今回は飛ばしてほしいですね。
D6でじっくり東京を目指してほしいです。
>infomaxさん
ニコンFのような、飛んだものが作れるか?期待したいです。
>y_belldandyさん
ありがとうございます。お言葉に甘えて残させていただきます。
D5で性能は十分どころか、使い切れないのはわかっているのですが、悩みどころです。
価格も上がってますし、記念モデルが出てるので、今回はsがないようにも思いますが、iPhoneもなかったですし。笑
書込番号:21346685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>acwoさん
>価格も上がってますし、記念モデルが出てるので、今回はsがないようにも思いますが、iPhoneもなかったですし。笑
iPhone…
あっそう言えば!
7s飛ばして8へ
そして9(s)飛ばしてX(10)へ
もうニコン1桁機にsは要らないかな?
と、7で投稿する私ww
書込番号:21346701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新機材を使いたい気持ちはよ〜くわかります。
自分は金銭的な理由でボディは周回遅れで安くなったところで購入する派です。
書込番号:21346961
5点

>y_belldandyさん
いっそのこと、7からは、Fに戻してほしいですね。
ニコンの新たな歴史、F7 !
書込番号:21347525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんちゃんののすけさん
そのお考えが正解だとは思います。ただこのデジタル時代に実行は難しいですね。
書込番号:21347611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レフ機は無くならないと予想します。少なくとも2020年までは。
D5S出して欲しいですね。一桁機高感度モデルとして。
書込番号:21348169
2点

>acwoさん
去年末からしばらくD5使ってました。
1DXと同じ連写速度、AFスピード、低照度時に強いほぼ全面−3のAF限界でセンターはマイナス4までなので撮影範囲が広がる、以前は70−200mmF2.8が必要だった場所でもF4でいけるので、装備を軽くできる。
でも通常なら、お察しの通りD5sが出る年ですね。Canonは夏季オリンピックごとに更新、Nikonは一桁のスタンダードは夏季五輪、s付きは冬季五輪に発売が通例ですし。
そう思ってD5は泣く泣く手放し、D850で過ごしてます。
D5sが出るなら、常用感度域の拡大、AF精度の更なる向上、D850で採用されたライブビュー時のピンポイントAF、フォーカスシフト撮影、サイレントインターバル等搭載の可能性もあって楽しみですが、恐怖です。幾らになるんだろう?と思うと。
D5s発表後に、価格が落ちたところをD5購入も手かもしれません。素人にはこれでも十分だと思いますから。
書込番号:21350690
4点

>すとろぼらいとさん
レフ機は残ってほしいですね。さらなる高感度は期待しています。
書込番号:21352523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新 フルサイズ魂。さん
確かに今、狙い目かもしれないですね。
完成度も高い機種ですし。
書込番号:21352549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お股せ119さん
32000でも輪郭も解像感もいい感じですね。
私は今、飛行機メインなので、少しでも高感度が欲しいところです。D500メインですが、ISO 6500、踏ん張って12800かな?と感じています。もう2段上がれれば最高です。
やはりD5は凄いですね。
5sが低ISO のダイナミックレンジに振られるなら、D5即買いなんですが。
素晴らしい写真ありがとうございます。
書込番号:21352559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>acwoさん
こんにちは、いま僕はD5を愛用していますけど、個人的には十分に満足していますよ。
確かにD5sが発売がされれば気になると思いますが、
高感度、連写、とも満足です。
書込番号:21354621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コバ7000さん
現行D5で全く問題がないこと、使いこなせない性能はよく分かってるんですが、あと一歩の決断が。笑
気持ちは決まってるんですが。
書込番号:21355004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>acwoさん
そうなんです。邪ですがD5sが出てD5が少しでも安くなればと・・・
書込番号:21355513
6点

D4s使っているときに、D5は全く興味持たず、次のD5sでいいや・・・・とか、D500の方が当初気になっていました。
ですが、ニコンSCさんの「D4sで使ってて痒い所ありませんか?」の一言でD5の進化を知りました。
そして、D5を使いD500のAFがどうしても欲しくなり両方買った経緯あります^^
もしいまD5sが出ても「D5で痒い所ありませんか?」って聞かれたら、もう少しだけ広いフォーカスエリアとチルト液晶(笑)
それと・・・・・少し軽くしてくれー(笑)
自然光オートなどD850についてきた設定は、せめてD5のファームアップで対応してほしいと思います^^
だけど、それだけの理由でD5からD5sに買い替えようとは思わない満足度あるので、しばらくはボディいいかなって
本気で思ってます。
雨の日、曇りの日、夜のさ手持ち撮影など安心して使える機材ですね、D5は^^
今から買っても、そうもったいない買い物だとは思いませんし、D4sが安くなったからといって
今からD4sは無いでしょうしね♪
どちらかというとレンズ違いますか、次。
早く300/2.8FL や200/2FLなど見てみたいものです^^
書込番号:21355705
11点

>esuqu1さん
>どちらかというとレンズ違いますか、次。・・・違う意味で天の声か悪魔のささやきか?(笑)。
確かに今だとD5、300/2.8、200/2どれもほぼ同じ金額で手に入れられそうですね。
望遠系は80-400を使っていてF値と望遠端の解像感にストレスがあるのでこの選択肢アリですネ。
悩む楽しみが増えました(笑)。
書込番号:21364011
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





