D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D5でcamranger

2016/06/03 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:7件

D800Eでcamrangerを使用していました。

今日、D5に接続やはりエラーが出ました。

何とか使えないでしょうか

書込番号:19926573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/06/03 19:37(1年以上前)

>18ホールさん
アプリのアップデートは済ませてあるんですよね?
iphoneの場合2.2.7でd5、d1xmk2と80dに対応とありましたけど

書込番号:19926754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/03 20:43(1年以上前)

>D1Xユーザさん
有難うごさいます、 早速ipad pro9.3.2にアップデートしてます。

しかし、今家族の前でd5出せません。明日の早朝に動作確認してみます。



書込番号:19926913

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/04 15:33(1年以上前)

参考に
現在 D5のUSB端子が USB3.0になった事もあり
WT-5 + shuttersSnitch
利用が快適ですよ

書込番号:19928809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/05 06:44(1年以上前)

>ICC4さん

参考してみます。

ありがとうございます。

書込番号:19930383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

皆様こんにちは。
私は現在このD5 XQDを購入したいと思っています。
主な用途は旅客機撮影で、特に今の装備では難しい夜間撮影をしたいと思っています。
そこで幾つか候補があります。
1 300o F2.8G U このレンズは以前から気になっていて、明るく、AFも早いと聞いています。
2 まだ未発表の300oF2.8E このレンズはいつ頃発売されるのでしょうか?
発売されれば現行タイプを大きく上回りそうなので気になっています。
3 400oF2.8E
このレンズはAF、描写性能では現行サンニッパを上回っていると聞きました。

4 200oF2G
このレンズは非常に明るく、描写性能も良さそうですが、少し短い気がします。
以上の中で最も夜間の旅客機撮影にオススメなレンズはどれですか?
また、上記の中で、最もAF性能が高いのはどれですか?(未発表は予想で良いのでお聞かせください)

宜しくお願いいたします。

書込番号:19839437

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/02 20:32(1年以上前)

どのように撮りたいか
また撮影位置と旅客機との距離よって
選択する焦点距離も変わるのでは?

書込番号:19839455

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/02 20:37(1年以上前)

3 400oF2.8Eが良いと思います。
夜間に限らず、各種テレコンバーターとの組み合わせで、幅広く使えると思います。

書込番号:19839474

ナイスクチコミ!12


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/02 20:42(1年以上前)

こんばんは。

旅客機メインで撮られるならサンニッパが無難で汎用的に使えると思います。
D4SやD5ならサンヨンでも一段差をものともせず撮れる場合もあります。

書込番号:19839485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/02 21:02(1年以上前)

夜間、主な用途は旅客機撮影、ということは判ったけど
次のことが判らないと、答えようがないです。

・今の装備
・撮影位置、旅客機までの距離。
・どんな絵を撮りたい?

書込番号:19839555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/02 21:25(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
現在の装備は、Nikon D750に28-300o、シグマ50-500oです。
撮りたい絵は桜の山で16Rに入った機体の後ろ姿、16Rに進入してくるベイパーが発生した機体、伊丹のスカイパークから、羽田空港での流し撮り、離陸機の流し撮り、千里川土手でのボンキュの光るプロペラ等です。
距離はまちまちです。

書込番号:19839649

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/02 21:31(1年以上前)

欲しいのは単焦点レンズですよね。
いろいろ撮っているなら
今持っているレンズで一番使いたい焦点距離が分るのでは?

それとも、焦点距離は重要ではなく、
その場で買ったレンズで対応して撮るとということですか?

書込番号:19839668

ナイスクチコミ!2


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/02 21:37(1年以上前)

そこまでご自分の撮影を把握されているなら焦点距離でベターなレンズをご判断されるのが良いかと思います。
ニコンの大口径望遠単焦点レンズはAFの精度速度含めどれを選んでも間違いはないです。
テレコンかます場合の解像感は色々なスレで既出の通りです。

書込番号:19839700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/02 21:43(1年以上前)

スレ主さん

カメラはD750のままでOKだと思います。
理由:夜間撮影だから高感度性能が要求される→ D750>D500 のようです。

レンズ:AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VRU。
理由:距離がまちまちのよだし、候補に上がっているサンニッパの焦点距離をカバーしているから。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs2004004.html

書込番号:19839724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/02 22:17(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
普段は、100o、200o、300o、400oほどの焦点距離を多用しています。
ここで質問なのですが、飛行機を撮られている先輩方はどの焦点距離が一番使用頻度が高く、どれが一番絵作りしやすいかどうかが気になります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19839848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/02 23:08(1年以上前)

私は300ミリF4が手持ちで振り回して使うには丁度良いスペックではないかと思います。

書込番号:19840029

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/05/02 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-200が一番千里川では使いやすかったです

300/2.8

400/2.8は千里川では長すぎですが、反対に行けば足りない

400/2.8 これらは全て手持ち撮影

70-200/2.8GVR2が一番使用頻度が高いです。


いろいろな距離、いろいろな場所書かれてますが、それを一本で賄うことは出来ないの良くご存知だと思います。
ましてや夜の飛行機となると出来るだけ明るいレンズ欲しくなりますよね。

300/2.8GVR2の価格板、
400/2.8EFLの価格板には数多くの旅客機の撮影のサンプルが載せてあり書かれています。

このスレを立てられたのであれば、部屋を探して回覧出来る筈ですので、まず、そちらを読まれた方が
ここで一から質問し聞くよりも早く参考になりますよ。

300/2.8、400/2.8どちらも使っていますが、どちらがいいかではなく
どの場所で何を使うかが単焦点です。

サンニッパにしか出来ない事、ヨンニッパにしか出来ない事あります。
それよりも、これら単焦点レンズ持ちだすときに、必ず帯同するレンズというのが、「70-200/2.8GVR2」と言う事です。

夜の流し撮影においても、距離が短ければ短いほど手ぶれは抑えられますので、
現状お持ちのレンズがあるのですから、必要と思う単焦点レンズと70-200/2.8が夜は欲しくなります。

書込番号:19840116

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/02 23:57(1年以上前)

空港とか比較的に旅客機を地殻で撮る場合なら70-200mmでタムロンが評判が良いみたいですよ。

このクラスで最もシャープなレンズらしい

http://digicame-info.com/2013/06/sp70-200mm-f28-di-vc-usd-2.html

書込番号:19840181

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2016/05/03 00:06(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは、戦う隼 戦えない鷲さん
自分は、千里川の夜間しか、旅客機の撮影経験が有りませんが、
主に200mmF2Gを使用しています。
でも、それ以外の使いかたが難しいので、お薦めは70-200mm
F2.8Gか、300mmF2.8G辺りが良いのではと思います。
サンプルを貼りますが、スマホからなので、データーがはっきり
しませんが、適当にアップします。

書込番号:19840217

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/05/03 14:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
様々な作例を見て自分の撮り方には
70-200 F2.8GU

400oF2.8E
がマッチしていることがわかりました。
思いきってこの2本を購入したいと思います。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:19841679

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ99

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高感度

2016/04/30 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

なんで、ニコンは高感度に強いんですか?

書込番号:19832185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/30 10:43(1年以上前)

センサーが自社製じゃなく、性能のいいメーカーが選べるから。
またそのメーカーに対して、設計段階から、あれこれ注文つけられるしね。
複数社を競合させて性能のいい方を選ぶとなるとセンサーメーカーも一生懸命高性能なものを開発するんでしょうね。

もとのセンサー性能が高ければ、画像処理エンジンでのお化粧も、少なくて済むという感じでしょうかね〜(^^)

書込番号:19832322

Goodアンサーナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/30 11:05(1年以上前)

マルチ気味のネガスレにマジレスしない方がいいかも…

書込番号:19832398

ナイスクチコミ!29


tmc3933さん
クチコミ投稿数:15件

2016/04/30 11:29(1年以上前)

40Dよりは強いんでしょう??

書込番号:19832452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2016/04/30 12:18(1年以上前)

>なんで、ニコンは高感度に強いんですか? 

格闘技で鍛錬したのでは,と思います.

書込番号:19832606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/30 13:21(1年以上前)

ニコンは高感度に強いみたいですが、スレ主さんの好感度は低いみたいです。

書込番号:19832772

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 18:25(1年以上前)

ニコンもいろいろ、キヤノンもいろいろ、人生もいろいろです。

書込番号:19833454

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/01 12:44(1年以上前)

技術力

書込番号:19835591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/01 12:52(1年以上前)

>ニコンは高感度に強いみたいですが、スレ主さんの好感度は低いみたいです。

スレ主さんが、D5を買ったら高感度があがるかも?

書込番号:19835612

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ102

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5欲しい

2016/04/29 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

素人ですが、欲しいのです

好感度が凄いようですが、
暗闇でも、AFあいますかね?

書込番号:19830250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2016/04/29 17:28(1年以上前)

暗所AFはスピードライトのパターン照射に勝るものなし

書込番号:19830273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/04/29 17:29(1年以上前)

当機種

こんにちは。
はいこの商品はたいへん好感度が良いですよ。
高感度にも強く、さすがにまっ暗闇でAFを合わせるのは難しいと思いますが、この程度なら難なく合います。19時頃です。

書込番号:19830276

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/29 17:32(1年以上前)

あなたの好感度は…!?

書込番号:19830284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/29 17:36(1年以上前)

欲しければ、購入するべし!! 以上


書込番号:19830295

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/29 17:36(1年以上前)

女性をとても綺麗に撮ってあげれば、貴君の好感度がアップするのは間違いないですね♪ 

そのためにも高機能・高性能なカメラ・レンズがあることにこしたことはなし、 

しかしその対価として、お財布に厳しいことが否めないのは苦しいですね (;^ω^) 
                

書込番号:19830297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 17:37(1年以上前)

素人は 購入条件には 関係ありません

買いましょう

書込番号:19830302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 17:49(1年以上前)

おっ
あんたこっちにも書いとるけど、
買えるんかいな?

買われへんてあっちでゆうてたやん
まあええけどな。

書込番号:19830322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件

2016/04/29 18:42(1年以上前)

はぁ?

書込番号:19830465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/29 19:20(1年以上前)

機種不明

暗闇?

買えないけど 欲しいでしょ?

こう言った書き込みは 玄人ですね ^ ^

>暗闇でも、AFあいますかね?
そもそも暗闇じゃ 目に見えないでしょ?


書込番号:19830559

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/29 19:30(1年以上前)

欲しいのはスレ主さんだけではありません。

営業なら好感度UPです、好感度が良くても暗闇では変態?危ない人と見られると思うよ。

書込番号:19830597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/29 19:33(1年以上前)

欲しいなら買えばいいと思うけど、、、暗闇で何撮るんだろ???

書込番号:19830604

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2016/04/29 20:26(1年以上前)

高感度でした。
暗闇はいいすぎましたが、
そこそこ暗くてもAFあうのかなーと。

D5欲しいっすなー

書込番号:19830749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 21:03(1年以上前)

80Dを新品購入しましょう。

書込番号:19830892

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/04/29 23:35(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
この機種では無いですが、蛍を撮る時に高感度は役に立ちますよ。
肉眼ではウッスラ見えても望遠レンズでファインダーでは見つけられず
肉眼とライブビューで見ると巧くいきました。

超高感度は作品としては役に立たないと思いますが、
モニターのピント合わせで役に立つと思っています。

>ぬこ222さん
なので最悪AFがダメでも被写体を増感した画像をモニターで確認出来れば
MFで撮影できるのではと思います。
持ってないので予想ですが、
スペック通りなら肉眼で厳しい暗さでもAF効くはずです。

書込番号:19831344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/30 07:35(1年以上前)

欲しくてカネありゃ

買えばイイぢゃん

ついでに1DX2も

欲しいんでしょ

書込番号:19831871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2016/04/30 09:39(1年以上前)

なるほど〜
80Dもなかなか良いのですか〜

欲しいっすなー

書込番号:19832138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/30 09:57(1年以上前)

この際 D5、1DXMkU、80D、D500

獏買い しましょう。

書込番号:19832182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/30 12:25(1年以上前)

>獏買い しましょう。

 夢を食うような話ですね。

D5、D500は、有りかと・・・・
私は、D5、D500とK-1でいくつもりです。

書込番号:19832623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/01 11:41(1年以上前)

昨日、やっと引き取りにいってまいりました。思ったより軽い。D800+縦グリの方が重くてかさ高いですね。がんがん使お!

書込番号:19835457

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-Cでたまにレリーズ不可

2016/04/27 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:331件

久し振りの投稿となりますが、宜しくお願い致します。
さて、D4sからの乗り換えで、主に野鳥撮影に使用
AFはコンティニュアス AF-C時レリーズ優先、レリーズ釦でのAFは禁止、シャッターは、連写12枚/sに設定しています。
毎回では有りませんが、先般から二度ほど、シャッターチャンスにレリーズしても、全く連写出来ない状況が発生しました。
電源スイッチオンオフで、再度連写可能とはなりますが、二回ともシャッターチャンスを逃しました。
レリーズ優先なので、合焦してなくてもレリーズ出来るはずですが、不可解です。
何かの設定ミスなのか、撮影環境の影響なのか、不具合なのか、判断しかねております。
サポートセンターに問い合わせ前に少しでも情報を把握したく宜しくお願い致します。

書込番号:19823148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/04/27 10:34(1年以上前)

普通に思いつくのが、レンズとの突発的な通信不良でしょうか。
レンズ側接点の定期的なメンテとかはいかが?

書込番号:19823468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件

2016/04/27 10:46(1年以上前)

>うさらネットさん
以前も色々アドバイス頂いた覚えがあります、今回もコメント有り難うございます。
確かに、二回とも使用レンズは、AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRで共通のため可能性有りますね。
出先から戻ったら接点確認してみます。

書込番号:19823489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/27 10:50(1年以上前)

スレ主さん

設定は問題ないと思います。
電源off/onで復帰するというのは、何かをトリガーとしたハングアップっぽいのですが。。。
AF-Cでレリーズ優先なら、AFが合おうが合わずともシャッターが切れる設定ですよね。
しかも、親指AFの設定にされているという事で、レリーズ押したらシャッターが切れないとおかしいと思います。

レンズマウントの接点汚れで誤動作起こしている可能性も否めませんので、一度接点を清掃してみて、それでも再発するようでしたらサービスセンターへ相談でしょうね〜

まさかとは思いますがスピードライト装着で、連写フラッシュ多様で、温度上昇して、バッテンマークが出てるってことはないですよね?(^^;;

書込番号:19823500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件

2016/04/27 12:55(1年以上前)

>Paris7000さん
ソーですよね!
電源スイッチオンオフで、レリーズ可能となるので、ソフトウェアのハングアップの可能性大きい気がします。
後は、使用しているメディア(Sony QD-G64Aのダブル差し)の接点関係ですが、少し考えにくいです。
因みに、野鳥撮影と言ってもヤマセミと言う警戒心が強い野鳥の撮影のため、フラッシュ使用は御法度です。
D4sの時には連写の後半が、遅くなることは有っても、レリーズ出来ない様なことは全く経験して無かったので、簡単には治らない嫌な予感がしてきました。
先ずは、レンズ接点確認、清掃実施してみます。

書込番号:19823767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/27 14:02(1年以上前)

>ケンコロンさん

自分も、D800でなったことがあります 70−200使用
こちらの場合 接点によるレンズとの 通信不良でした

D5ですからね新製品と言うこともあり 本体のバグの可能性も?


書込番号:19823906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/28 13:23(1年以上前)

自分の経験ではですが接点不良が疑わしいかなと思います。ボディが新しいのでレンズ側の接点清掃で様子見していただき再発、スイッチオンオフでAF復帰を繰り返す様でしたらマウントの歪みが考えられます。そうなるとちょっとお金がかかるかもしれません。長く重いレンズなのでちょっとしたことでマウントに負担がかかるので大変ですよね。自分は手荒なので何回マウント交換したことか(泣)接点清掃で戻ることをお祈りします。

書込番号:19826777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2016/04/28 15:09(1年以上前)

>好秋さん
>togashigashiさん
コメント有り難うございます。
D5での野鳥撮影に8 56と、5 4を使用していますが、2回とも8 56でレリーズ出来ない状況となっています。
接点不良の可能性も否めないため、昨日夜、接点の清掃をしておきました。
明日、週末撮影を予定しておりますので、様子見してきます。

確かに、マウントの僅かな歪みの可能性も有ります。
600mm用のカメラバックにレンズにボディを取り付けた状態で収納して持ち歩いているので、多少なりともマウント部に応力がかかり、歪みが原因での接触不良も否めません。
接点清掃で再発しないことを祈ります。

書込番号:19827010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/29 21:29(1年以上前)

ケンコロンさん はじめまして。
私も800mmF/5.6で主に猛禽を撮っているのですが、
もしこのレンズの時でのみ起こる現象なら、レンズ自体を疑ったほうが良いのかもしれません。
ただD4sで起こらずにD5でのみで発生するようでしたら、一度レンズと一緒にD5もサービスセンターへ持ち込まれた方がいいでしょう。
レンズバックに至っては、現在市販品で800mmF/5.6に対応したものがありませんから、皆さん600mm対応のバックを使われているかと存じます。
私もKATAの600mmのバックに無理やり800にD5を付たまま、時には付属のテレコンまでつけて、押し込んでいますが全く問題ないようです。
むしろボディにレンズを装着する際に何らかの負荷がかかりマウントを損傷した可能性が疑われるのではないでしょうか?
いずれにせよ早期の解決を願うばかりです。


書込番号:19830980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/05/07 00:56(1年以上前)

ケンコロンさん、自分もD5を使用しておりますが、少し似たような症状があります。
自分の場合は縦位置シャッターで切るときにAF-Cにしているのですが、
AF作動はしなく、シャッターが切れないことがごくまれに起きます。
この場合なのですが、通常のシャッター位置はAFも作動しシャッターも切れます。

主なレンズは600mmf4で、SCに相談に行ったところ、
レンズ接点が少し歪んでいいるが正常の範囲内なので清掃のみになりました。
ちなみに他のレンズでもごく希ではありますが、
やはりシャッターが切れないことがありますので、
皆さんが言われるレンズや接点ではなく
このカメラには潜在的にバグが存在している可能性があるのではと思っています。

問題が解決しないので再び相談し所、
他にその様な報告事例は無いのでお客様の操作に問題があるかも知れませんと言われました。
ケンコロンと少し違いますが、もしかすると問題解決には少し時間が必要かも知れません。

書込番号:19852835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2016/05/09 20:56(1年以上前)

機種不明

2016年5月8日

>tonno2106さん
>かめかめカメラマンさん
貴重な情報有り難うございます。
お二人のコメントも考慮し、取り敢えずレンズ接点の清掃、接点復活処理、更に、カメラバッグでは、ボディを外してレンズと別に収納して、持ち運びするようにしました。
連休中3日間、D5にAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRを装着して、野鳥撮影約5000枚撮りまくりました。
問題の切り分けをするために、セッティングは変更無しですが、今のところ、レリーズ出来ない症状は再発しておりません。
念押しとして、レンズブラケット LS400も購入し、ボディーとレンズの固定も強化を予定しています。
と、言うことで一旦、解決済みとさせて頂きます、色々アドバイス有り難うございました。

書込番号:19860993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの設定でお勧めは?

2016/04/07 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:65件

この度D5を購入し、舞い上がってしまっている外科メラと申します。
D5はAFが進化したなどの評価を見ているとうれしくなってしまいますが、皆様はどのような設定をされているのでしょうか。
検索していますと、サッカー撮影の時は
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4s/img/catalogue/D4S_TG_(Jp)01.pdf#search='D4s+AF+%E6%8E%A8%E5%A5%A8'
といったサイトが見つかった(D4sですが)ので、

AF モード: AF-C
AF エリアモード: ダイナミック AF・9点
カスタムメニュー a1(AF-Cモード時の優先) レリーズ、
a2(AF ロックオン) 2、
a5(フォーカスポイント表示、ダイナミックAFモード時の表示) する
がお勧めなのでしょうか。

では、@昼間、屋外で子供の運動会(徒競走)を撮影する場合
    A夜間に飛行機を撮影する場合
    B昼間に野鳥を撮る場合
    C昼間にモータースポーツを撮影する場合
では、どんな設定がお勧めなのでしょうか。子供の運動会が近いのでぜひご教授いただければ幸いです。
レンズは70-200 2.8G ±1.7 テレコンで行こうと思っております。
グループエリアモードなどもあるので、個人のこだわりでも構いませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19766787

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/07 16:15(1年以上前)

D5は持ち合わせていませんが一般的には

AF-C
レリーズ優先
ダイナミックAF(点数は25〜135まで、お好きなものを)

子供の徒競走なら上記の設定で問題なく撮れるはずです。
ただ、D5の取説を読んでみると、面白いのはオートエリアと3Dトラッキングで顔認識をするかしないかを選べることです。
これらの設定で顔認識を「する」にした場合、どのようなものか試してみるのもいいと思います。
自分のお子さんの前の競争で色々と試されてはどうでしょう?

折角、現在世界中でナンバーワンの動体撮影カメラを手にされたのですから存分に試してください。
報告をお待ちしています。

書込番号:19766923

Goodアンサーナイスクチコミ!4


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/07 16:59(1年以上前)

D4sでの話ですが(こちらも、貸し出し機で所有ではないですが)

この様場合ですと

AF-C  レリーズかレリーズ・フォーカス ダイナッミクがグループ(グループでひたすらジョイステック?で追う)

自分は、基本MFですが。

  

書込番号:19767024

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/07 17:14(1年以上前)

ダイナッミクがグループ   かですね ^ ^

追記---

ロックオンはなし

昼間で動き回るものならこんなものですかね?

夜間の飛行機なんかは 撮ったことがないので あれなんですが?
動画撮るように追いかけて撮るかな?(答えになってないですね ^ ^ )

D5 日曜日に借りられるみたいなんで楽しみなんです ^ ^
(買えませんが 支給してくれないかな〜)



書込番号:19767056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/07 17:46(1年以上前)

 運動会でわが子を主に撮影するのであれば、9点〜25点位が良いでしょう。 153点のように広い範囲を選んでしまうと必ずしもわが子にピントが合うとは限らない、 フォーカス範囲の最も近い所に合ってしまいます。
 小鳥が空を飛んでいるところを捕らえたいときは153点を選びます。

書込番号:19767122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/04/08 21:08(1年以上前)

kyonki さん、好秋さん、昭和のおじさんさんアドバイスありがとうございました。
子供の運動会が6月にあるので、参考にさせていただきます。

書込番号:19770398

ナイスクチコミ!0


舞星27さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 20:54(1年以上前)

>ロックオンはなし

D4で設定してたから、探していたのですが

設定が無いのでニコンに問い合わせしたところ

こんな回答が、

D5では、AFロックオンの仕組みにおいて、「横切りへの反応」と「被写体の
動き」という項目の新設に伴う全体最適化を行なったため、AFロックオンの
「0」がなくなりました。

これまでAFロックオン「0」をご使用されていた場合は、D5では、「横切り
反応=1」に設定していただくことをおすすめいたします。

書込番号:19773542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/09 21:40(1年以上前)

>舞星27さん

スレ主ではありませんが 美味しい情報ありがとうございます。


書込番号:19773722

ナイスクチコミ!0


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/10 19:38(1年以上前)

今日、触ってみたら 半押しタイマーが無かった気がする?
(結局、貸出機は無くデモ機しかなかった 残念)
見過ごしたかもしれませんが?

あと、AFロックオンが 強弱になっていた その下に三段階のスピード調整見たいのがありました

説明書見ると解るとは思いますが、見ると欲しくなるので 確認はしていません ^ ^



書込番号:19776527

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/10 19:44(1年以上前)

後一つ、D5 デビューされた方がいて 連写で撮りまくっていたら
記者会見見たいって モデルの女の子が 笑ってました(確かに?) ^ ^



書込番号:19776557

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/10 20:18(1年以上前)

>笑ってました

 CH(12コマ)設定で、
 レリーズしてみせると、
 かなり笑いが誘えますね。
 (笑えるぐらいスゴイ!)

時と場合によっては、
CHを10コマ設定にしたり、
LHでさらに低速で使っています。

書込番号:19776672

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/10 20:20(1年以上前)

>LHで

 CLです。

書込番号:19776682

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング